JP3896193B2 - 潤滑油用組成物 - Google Patents

潤滑油用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3896193B2
JP3896193B2 JP20861797A JP20861797A JP3896193B2 JP 3896193 B2 JP3896193 B2 JP 3896193B2 JP 20861797 A JP20861797 A JP 20861797A JP 20861797 A JP20861797 A JP 20861797A JP 3896193 B2 JP3896193 B2 JP 3896193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lubricating oil
oils
lubricating
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20861797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1135964A (ja
Inventor
善治 馬場
篤孝 頴娃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP20861797A priority Critical patent/JP3896193B2/ja
Publication of JPH1135964A publication Critical patent/JPH1135964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896193B2 publication Critical patent/JP3896193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、潤滑性と防錆性を有し、且つ異種油の混入に対する安定性に優れた、油圧作動油、圧縮機油、歯車油、工業機械油、軸受油、タービン油等の一般産業機械の潤滑油として広く使用できる潤滑油組成物に関する。
【0002】
【従来技術】
油圧作動油、圧縮機油、歯車油、工業機械油、軸受油、タービン油等の産業機械用潤滑油には優れた防錆性と極圧性や耐摩耗性等の潤滑性が要求されるが、使用される機械の種類や、使用条件の多様性から各種の添加剤が配合された多種類の専用の潤滑油が使用されている。しかし、添加剤の種類によっては潤滑性の低下を招いたり、組成の異なる潤滑油が相互に混入すると添加剤同士が相互に反応を起こして潤滑油に不溶なスラッジを生成して機器の作動不良やフィルタの目詰まりを発生させることがある。
【0003】
一般にサリチレート、スルフォネート、フェネート、石鹸等の過塩基性アルカリ土類金属塩、カルボン酸、多価カルボン酸の部分エステル、酸性リン酸エステルのアミン塩等が潤滑油用防錆剤として広く使用されている。こうした異なる種類の防錆剤がそれぞれに配合された潤滑油が、相互に混入すると、添加剤同士が反応し、沈澱物を発生させて機器の作動不良やフィルターを閉塞したり、本来の潤滑油の潤滑性能を著しく低下させることがしばしば起こる。例えば、防錆剤として多価カルボン酸の部分エステルや酸性リン酸エステルが配合された油圧作動油に、防錆剤や清浄剤として過塩基性金属スルホネートが配合された工作機械油や自動車用潤滑油が混入すると、油圧作動油に不溶の金属化合物が生成し、油圧装置のフィルターを詰まらせたり、油圧弁の作動不良を発生させ、正常な油圧装置の運転が出来なくなる。
また、極圧剤が配合された潤滑油に防錆剤としてカルボン酸類や多価カルボン酸の部分エステルを配合すると極圧性が低下することがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は異種の防錆剤を有する潤滑油の混入があってもスラッジを発生させることがなく、また、極圧剤が配合された潤滑油に防錆剤としてカルボン酸類や多価カルボン酸の部分エステルを配合すると極圧性が低下することがあるが、本発明はこのような場合にも極圧性の低下を引き起こすことなく、良好な耐摩耗耗性や極圧性をもった潤滑油を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
従来より一般に産業機械用潤滑油に極圧剤、防錆剤として、酸性リン酸エステル類はジとモノの混合エステルとして使用されていたが、本発明者らは、該酸性リン酸エステルとして、特定の構造を有する酸性リン酸エステルと、特定の構造を有するアミンを併用することによって、前記問題点を解消した潤滑油が得られることが分かり、本発明に到達することができた。
【0006】
前記特定の構造を有する酸性リン酸エステルとは、下式(1)で表わされる酸性リン酸ジアルキルエステルと下式(2)で表わされる酸性リン酸モノアルキルエステルの混合物である。
また、前記特定の構造を有するアミンとは、下式(3)と下式(4)で表わされるアミンである。
【0007】
【化2】
(R1O)2−PO(OH) (1)
1O−PO(OH)2 (2)
2NH(CH2)nNH2 (3)
3N(CH3)2 (4)
〔式中、R1は炭素数12から22の分枝鎖飽和炭化水素基を表し、R2およびR3は炭素数8〜22の直鎖飽和炭化水素基、もしくは直鎖不飽和炭化水素基を表す。前記2個のR1は同一でもまた相異なっていてもよい。nは1〜6の正数を示す。〕
【0008】
従来の技術で利用されていた混合酸性リン酸エステルでは、過塩基性アルカリ土類金属塩類の防錆剤との反応によって潤滑油に不溶のリン酸アルカリ土類金属塩が生成するが、前式(1)および(2)の酸性リン酸エステルは、前式(3)および/または前式(4)のアミンと併用することによりアルカリ土類金属塩を含有した異種油の混入に対しても、スラッジの析出を抑制することができる。
本発明が所期の目的を達成するためには、前式(1)および(2)の酸性リン酸アルキルエステルのアルキル基が炭素数12以上で分枝構造のもので、かつ前記酸性リン酸アルキルエステルと組み合わされるアミンは、前式(3)および/または前式(4)のアミンでなくてはならず、他のアミン類では、異種油混入時のスラッジ抑制効果を発揮しない。
【0009】
前式(1)および(2)の酸性リン酸エステルのアルキルの炭素数は小さいほど潤滑性が向上するが、炭素数12以下では良好なスラッジ生成抑制効果を発揮しない。また、逆に炭素数が大きすぎると潤滑性がそこなわれるため、好ましくは炭素数12〜22、さらに好ましくは炭素数12〜18のアルキル基である。
また、前式(1)および(2)の酸性リン酸エステルの割合は、前式(2)のモノエステルのモル濃度が通常70%以下が好ましく、70モル%を越えるとアルカリ土類金属塩系との相溶性が悪い。
前式(1)および(2)の酸性リン酸エステルの合計配合量は0.01〜5.0重量%、好ましくは0.02〜1.0重量%である。この酸性リン酸エステルの配合量が少なすぎると所要の防錆性と潤滑性が得られなくなり、逆に大きすぎると、潤滑油の耐腐蝕性や加水分解安定性がそこなわれる。
前式(3)および/または前式(4)のアミンの配合量は、前式(1)および(2)の酸性リン酸エステルの合計モル数に対して、1/10〜2.0モル、特に1/4〜1.0モルが好ましい。
前式(3)および/または前式(4)のアミンの配合量は、1/10未満では防錆性やアルカリ土類金属塩系防錆剤の浸入時のスラッジ抑制効果がなく、また2.0モルを越えると前式(1)および(2)の酸性リン酸エステルの潤滑効果を損ったり、潤滑油の熱酸化安定性を低下させる傾向がある。
【0010】
本発明で使用される基油としては、例えば鉱物油、植物油、合成エステルもしくは合成炭化水素基油が挙げられる。
【0011】
本発明の潤滑油は前式(1)および(2)の酸性リン酸エステルと前式(3)および/または前式(4)のアミンの他に、耐摩耗剤、極圧剤、摩擦低減剤、金属不活性剤、酸化防止剤、流動点降下剤、粘度指数向上剤、付着性向上剤、分散剤、消泡剤等が適宜配合されても良い。
【0012】
本発明の潤滑油は、極圧性と防錆性を有し、且つ異種油の混入に対する安定性に優れた、油圧作動油、圧縮機油、歯車油、工作機械油、軸受油、タービン油等の産業機械用潤滑油組成物として有用である。
【0013】
【実施例】
実施例及び比較例を挙げて、本発明についてさらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
【0014】
比較例1〜8、実施例1〜6
基油として40℃の動粘度が31cStの高度精製鉱油を用いて、表1に示す成分を添加して、防錆剤の添加されていない基本潤滑油組成物を調整した。この基本潤滑油組成物に防錆剤として、表2〜3に示す比較例1〜8の成分と表4に示す実施例1〜6の各成分を添加して実施例と比較例の40℃粘度が31〜33cStの試験油を調整した。
【0015】
【表1】
Figure 0003896193
【0016】
【表2】
Figure 0003896193
【0017】
【表3】
Figure 0003896193
【0018】
【表4】
Figure 0003896193
【0019】
本発明で用いた前記試験油の性能評価は以下の試験方法で実施した。
〈防錆試験〉
JIS K2510に規定された潤滑油防錆試験方法に準拠し、潤滑油300mlに対し30mlの蒸留水を添加した場合と30mlの人工海水を添加した場合の防錆性能を評価した。
〈シェル4球式耐摩耗試験〉
荷重:40kgf、回転数:1800rpm、油温:75℃で、30分の試験を行い、固定球の試験後の摩耗痕径を測定した。
【0020】
〈フィルター目詰まり試験〉
潤滑油に異種の潤滑油が混入したとき、潤滑油の添加剤相互の反応によって不溶物を析出させて機械のフィルターを閉塞させてトラブルを起こす傾向を調べるため、試験油に添加剤組成の異なる潤滑油AとBをそれぞれ、試験油と同量混合し、実際の使用状況を再現させるため、混合油に対して0.1重量%の水を添加撹拌し、密封して70℃で72時間放置した後、混合油を室温にて1.2マイクロメータのメンブランフィルターを使って、660mmHgの差圧下で混合油の300mlをろ過するに要する時間(秒)を測定した。
前記試験油に異種油として混合させた潤滑油Aと潤滑油Bの組成は下に示す様に、潤滑油Aにはアルケニル琥珀酸の部分エステル(ルーブリゾール社製 ルーブリゾール859)を、潤滑油Bには過塩基性カルシウムスルフォネート(オロナイト社製金属系洗浄剤 オロア247E)をそれぞれ防錆剤として配合したものを使用した。
【0021】
〈潤滑油A(非亜鉛系耐摩耗性作動油)の組成〉
レオフォス65 1.0重量%
(味の素社製 トリアリールホスフェート系耐摩耗剤)
エチル4701 1.0重量%
(エチル社製 フェノール系酸化防止剤)
ルーブリゾール859 0.1重量%
(ルーブリゾール社製 多価カルボン酸部分エステル系防錆剤)
PAM141 0.5重量%
(シェル・ジャパン社製ポリメタアクリレート系流動点降下剤)
アディチンRC4901 0.05重量%
(ライン・ケミ社製トリアゾール系腐蝕防止剤)
水素化精製パラフィン系基油(32cSt 40℃) 97.35重量%
〈潤滑油B(建設機械用エンジン油兼作動油)の組成〉
オロア267 1.5重量%
(オロナイト社製ジアルキルジチオリン酸亜鉛系耐摩耗剤)
オロア247E 4.0重量%
(オロナイト社製カルシウムスルフォネート系防錆・洗浄剤)
オロア373 3.0重量%
(オロナイト社製琥珀酸イミド系分散剤)
TLA347 6.0重量%
(テキサコ社製OCP系粘度指数向上剤)
溶剤精製パラフィン系基油(30cSt 40℃) 85.5重量%
【0022】
前記比較例および実施例の試料油の調整に使用された、市販の酸性リン酸エステルとアミンは、それぞれ(1)堺化学社製、ホスレックス−A10、(2)堺化学社製、ホスレックス−A13、(3)堺化学社製、ホスレックス−A18D、(4)ローム・アンド・ハス社製、プライメン−81R、(5)花王社製、ジアミン−RRT、(6)堺化学社製、ホスレックス−A180L、(7)花王社製、ファミーンDM86を用いた。
【0023】
【表5】
Figure 0003896193
【0024】
【表6】
Figure 0003896193
【0025】
【表7】
Figure 0003896193
表5〜6から、直鎖の炭化水素基や、分枝であっても炭素数10以下の炭化水素基を有する酸性リン酸エステルでは前式(3)および/または前式(4)のアミンと組み合わせても、アルカリ土類金属塩系防錆剤を含有する潤滑油Bが混入した場合にフィルターの目詰まりを発生させることが、表7から、酸性リン酸エステルのアルキル基が分枝で、且つ、炭素数が12以上の炭化水素基を有する前式(1)と前式(2)の特定の酸性リン酸エステルと前式(3)および/または前式(4)のアミンとを併用することにより腐蝕性、潤滑性、防錆性、異種油混入時のフィルター閉塞が、顕著に、且つ同時に改善されることが分かる。
【0026】
【効果】
本発明によって、組成の異なる潤滑油が混入した場合にも添加剤同士が相互に反応を起こして潤滑油に不溶なスラッジを生成して機器の作動不良やフィルターの目詰まりを発生させることがなく、良好な潤滑性を有する一般産業機械に広く使用できる潤滑油が提供される。

Claims (1)

  1. 下記一般式(1)と(2)で表される酸性リン酸エステル混合物の0.01〜5.0重量%と、酸性リン酸エステルの添加モル数に対して下記一般式(3)および/または下記一般式(4)のアミンを1/10〜2.0モルを必須成分として、基油に含有することを特徴とする工業用潤滑油組成物。
    Figure 0003896193
    〔式中、R1は炭素数12から22の分枝鎖飽和炭化水素基を表し、R2およびR3は炭素数8〜22の直鎖飽和炭化水素基、もしくは直鎖不飽和炭化水素基を表す。前記2個のR1は同一でもまた相異なっていてもよい。nは1〜6の正数を示す。〕
JP20861797A 1997-07-17 1997-07-17 潤滑油用組成物 Expired - Fee Related JP3896193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20861797A JP3896193B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 潤滑油用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20861797A JP3896193B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 潤滑油用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1135964A JPH1135964A (ja) 1999-02-09
JP3896193B2 true JP3896193B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=16559199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20861797A Expired - Fee Related JP3896193B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 潤滑油用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896193B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6422260B2 (ja) * 2014-08-06 2018-11-14 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP6777457B2 (ja) 2016-08-18 2020-10-28 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1135964A (ja) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0667389B1 (en) Metal free hydraulic fluid with amine salt
JP4460087B2 (ja) 加水分解に対して安定で高いシンクロメッシュ耐久性を与える手動変速機潤滑剤用ホウ酸塩含有添加剤
KR20170082622A (ko) 윤활제 용도의 혼합 인 에스테르
JP2003321695A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP4363701B2 (ja) ギヤ潤滑油組成物
US5607907A (en) Multipurpose functional fluid for agricultural machinery or construction machinery
JP4740427B2 (ja) 潤滑油用組成物
JPH11302679A (ja) 潤滑油組成物
JP3896193B2 (ja) 潤滑油用組成物
CA1288761C (en) Functional fluid with borated epoxides, carboxylic solubilizers, zinc salts, and calcium complexes
JP5378632B2 (ja) 作動液
CN102888262B (zh) 工业齿轮油组合物
JP3288534B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4778491B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH05331478A (ja) 油圧作動油組成物
BR112019008487B1 (pt) Composto, composição de aditivo lubrificante, composição lubrificante, e, métodos para lubrificar superfícies de metal em movimento e reduzir desgaste entre superfícies de metal em movimento de uma peça de máquina
JPH05311187A (ja) 耐熱作動油組成物
JP3299819B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH06200269A (ja) 湿式ブレーキ兼用ギヤ油組成物
US20070191237A1 (en) Hydraulic fluid
JP3919444B2 (ja) W/oエマルション型難燃性油圧作動油
JP3142372B2 (ja) 耐摩耗性潤滑油組成物
JPH06200272A (ja) 油圧作動油用潤滑油組成物
JP2019094461A (ja) 耐摩耗剤及びそれを含有する潤滑油組成物
WO2011126736A1 (en) Zinc salicylates for rust inhibition in lubricants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees