JP3894576B2 - サージ抵抗継電器スイッチング回路 - Google Patents

サージ抵抗継電器スイッチング回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3894576B2
JP3894576B2 JP50294898A JP50294898A JP3894576B2 JP 3894576 B2 JP3894576 B2 JP 3894576B2 JP 50294898 A JP50294898 A JP 50294898A JP 50294898 A JP50294898 A JP 50294898A JP 3894576 B2 JP3894576 B2 JP 3894576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
load
switches
controllable
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50294898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513559A (ja
Inventor
モーン,ジェイムズ・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lutron Electronics Co Inc
Original Assignee
Lutron Electronics Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lutron Electronics Co Inc filed Critical Lutron Electronics Co Inc
Publication of JP2000513559A publication Critical patent/JP2000513559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894576B2 publication Critical patent/JP3894576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/541Contacts shunted by semiconductor devices
    • H01H9/542Contacts shunted by static switch means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/292Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using static converters, e.g. AC to DC
    • H02P7/295Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using static converters, e.g. AC to DC of the kind having one thyristor or the like in series with the power supply and the motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Description

発明の分野
この発明は、モータ負荷と磁性低ボルト変圧器のような、例えば誘電性負荷を含む、負荷のためのスイッチング回路の改良に関する。
発明の背景
誘導性負荷、容量性負荷、そして抵抗性負荷を接続し断線する継電器と、それらの組み合わせは、よく知られている。そのような継電器は、「蛍光灯制御部のための2つの継電器スイッチング回路」という名称で、シーモ・P・ハーカライネンという出願人名義の、本発明の譲受人に譲渡された、米国特許第5,309,068号(特表平7−506215号)にて開示されている。またそのような継電器は、米国特許第4,855,612号(特開昭60−117518号)、米国特許第4,772,809号(特開昭60−117518号)、米国特許第4,209,814号、米国特許第3,864,604号(特開昭49−49140号)においても、記述されている。
先行技術においては、補助スイッチング継電器接触子と直列に繋がれた、トライアック、非並列に繋がれた一対のSCR(シリコン制御整流器)、MOSFET、IGBTまたはサイリスタ・タイプ装置といったような、制御可能な伝導装置により構成される並列回路とともに、主要スイッチング継電器接触子を利用することは、知られていた。稼動中で、しかも接続過程では、補助継電器接触子が最初に接続され、次にサイリスタが繋がれ、主要継電器接触子への並列の伝導経路を作成する。それから主要接触子は、アークをほとんど生じないで、または全く生じないで、接続される。
特許第5,309,068号(特表平7−506215号)では、補助継電器接触子とサイリスタを含む直列経路は、それから、次の主要継電器接触子接続オペレーションまで、非伝導とされる。主要負荷回路は主要接触子を開路とすることだけで開回路となる。
特許第4,772,809号(特開昭60−117518号)では、回路を接続するにあたり、補助継電器接触子とサイリスタの直列回路は最初伝導にされ、主要継電器接触子はアークを生じることなく接続される。しかしながら、負荷回路を開路にするときに、主要接触子が開路となり電流が方向を転換し接続された直列回路の中に入り込めるように、補助継電器接触子は接続されたままである。このようにして、主要継電器接触子は、アークをほとんど生じないで、または全く生じないで、開路となる。
主要継電器接触子が接続されている間、補助継電器接触子が接続されたままであるこのタイプの回路は、たとえば落雷により生成されるサージ電流のせいで損傷を受けやすいかまたは破壊されやすい、というのは接続された直列回路に一部分が迂回する極高サージ電流がサイリスタに損傷を与えるまたは破壊するのには十分強烈である可能性があるためだ、ということが見出されている。しかしながら、直列回路の接続後あまりに間断なく主要継電器接触子が接続されると、主要継電器接触子接続中の容量性負荷への容量流入電流が、主要接触子を損傷することがありうる。しかし、主要スイッチを接続するに際しての遅延時間が長すぎると、トライアックに加えられるエネルギ全体がトライアックをヒートシンクが必要な温度にまで加熱してしまう。
これらの要求事項は相互に関連しており、これらの回路の設計において数多く問題を生じてきた。
発明の要約
本発明によると、新しいオペレーティング・シーケンスを備えた新しいスイッチング回路が供給されており、過度のサージ電流と加熱から直列回路サイリスタを保護する一方で、誘電性負荷、抵抗性負荷、そして容量性負荷とのアークを生じないスイッチングを強化する。
特に、本発明は、補助継電器スイッチとサイリスタもしくは他の制御可能伝導装置を含む直列回路と、主要継電器スイッチが並列して接続される新しい電力スイッチング回路を供給する。電力スイッチング回路が開路となっていてオフ状態の回路の正エアギャップを与えるとき主要継電器スイッチと補助継電器スイッチの両方とも開路となっている。
オペレーティング・シーケンスが与えられており、主要接触子の接続後できるだけ早く補助接触子を開路とすることを確実なものにすることで、サイリスタまたは他の半導体装置に対する電流サージダメージを防ぐ。このように、負荷回路が主要継電器によって電源に繋がれているとき、高サージ電流は直列回路の中へ迂回しえない。
制御可能伝導装置の伝導すなわち接続と主要接触子の接続との間の、電灯安定負荷に対しては70から135ミリ秒の、望ましくは約100ミリ秒である、時間遅延が備わる新しいオペレーティング・シーケンスが与えられている。この遅延は、サイリスタを通る電流がサイリスタへの過度の加熱を防ぐのには十分に短い時間の間流れる一方で、接続中に生じうる容量性サージ電流が、主要継電器接触子が接続する前に消散してしまうことを確実にするものである。
継電器回路の接触子の接続の間、容量性負荷ははっきりとしたアークを生じさせる。なぜならば、電源と負荷との間のボルト差は非常に大きなものであるから、接触子接続に際して電流は激変しつつキャパシタに入り込み充電するからである。この電流サージは、はねて動く継電器接触子を横切ってアークを生じさせるのに十分なエネルギを含む。
誘導性負荷はオープニング・シーケンスの間により多くのアークをはっきりと生じさせる。なぜならば誘導体磁場に蓄えられたエネルギが、開路時に継電器接触子を分離させる小さいギャップを通ってアーク電流を強制的に生じさせる。
本発明とそのさまざまな利点は、好ましい実施形態についての以下の詳細な記述から、同じ参照符号は同じ部分を示す添付の図面を参照することで、よりよく理解される。
【図面の簡単な説明】
図1と図2は、先行技術のスイッチング回路の概略電気回路図である。
図3と図4は、スイッチング回路についての先行技術実施形態のブロック図である。
図5は、本発明のスイッチング回路についてのブロック図である。
図5aは、本発明のスイッチング回路についてのもう1つの実施形態のブロック図である。
図6は、先行技術での図3と図4のスイッチング装置の接続と開路とのタイミングを示すタイミング・ダイヤグラムである。
図7は、図6と同様のものであるが、本発明に係る図5のスイッチング装置の接続と開路とのタイミングを示すタイミング・ダイヤグラムである。
図8は、図7と同様のものであるが、本発明に係る図5aのスイッチング装置の接続と開路とのタイミングを示すタイミング・ダイヤグラムである。
好ましい実施形態の詳細な説明
蛍光灯の動作を制御するのに用いられるタイプの電気安定器のような負荷に電力を加えると、安定器は容量性負荷としてふるまうことに気づく。このように、電力が負荷に対して、例えば負荷とライン・ボルト電源の間のスイッチを接続することによって、加えられるたびに、ライン・ボルトまで負荷が充電すれば素早く静まる、負荷への電流の流入が生じる。この一時的な電流サージは1つの継電器スイッチによって制御される電気安定器の個数の関数である。たとえば、(定常状態で)まる16アンペアの減光安定器回路の場合、電流サージは300アンペアに近づく。短寿命であり、おそらくほんの数サイクルのみであろうが、このサージのレベルは、高い(たとえば、50アンペア)電流定格を有する比較的大きな継電器でさえも接触子に損傷を与え得る。一対の継電器接触子が接続すなわち一緒にパチンと閉まるたびに跳ねて離れる傾向がある、という事実から問題は生じている。このバウンシングが大きな電流サージの発生中に生じると、間にある気体すなわち空気がイオン化してしまいアーキングが発生する。上述のようにアーキングは誘電性負荷においてもオープニング・シーケンス中に発生する。アーキングは継電器接触子上の伝導コーティングを局所的に加熱する効果を有する。この加熱効果によって、接触子素材の腐食のために、あるいはより頻繁には接触子が断線ポジションに溶接することが生じるために、ついには継電器が機能しなくなる。
複数の大きい接触子と1つの高弾性式接触子とを用いた単一式のヘビーデューティ継電器が利用されてきた。しかし、このタイプの継電器は、高価でしかもサイズ上かさばりがちである。1つのコストを押さえる方法では、並列に接続された2つの比較的小さい継電器を用い、一方の継電器にはそれに加えて直列に繋がる電流制限抵抗素子を備える。そのようなスイッチング回路が図1に示される。動作においては、継電器RL2が開路状態である間に継電器RL1が短時間接続される。継電器RL1が接続すると、電力源からのサージ電流は抵抗器Rを通って流れ、容量性負荷を充電する。電流サージの大きさは、抵抗器Rに制限され、抵抗値に依存するものである。電流サージが弱まったのち、第2の継電器RL2が接続され、電源と負荷間の直接の、実質上インピーダンスのない経路を与える。明白なことであるが、この回路の抵抗器Rは、損傷もブレイクダウンもなく電流サージに繰り返し耐えるように適切に見積もられなければならない。そのような抵抗器はサイズ上比較的大きくなりがちであり、いくつかの能動回路素子と比較してみても、高価である。しかし、図1の回路を採用するに際してより重大な問題には、以下のことがある。(1)第1の継電器が接続されるとまさに即座に抵抗器を通る伝導経路ができるのであるから、継電器接触子が最初の接続時に跳ねを生じて接触子間にやはりアーキングが発生する、(2)第1の継電器RL1が接続されるたびに、たとえほんの短時間とはいえ、抵抗器Rにかかるボルト数はフルラインボルテージに接近する可能性があるため、抵抗器Rは高エネルギストレスレベルに繰り返しさらされる。これは、第1の継電器は依然として跳ねを生じる間に幾許かのサージ電流に常にさらされること、抵抗器Rは吸収したエネルギを、内部的にまたはヒートシンクを経由して、熱として放散しなければならないこと、を意味する。この回路は容量性負荷を取り扱えるかもしれないが、誘電性負荷には利用できない。
これらの問題を避けるために、ハイブリッド・スイッチング回路が提案された。これらの回路は、図2に示されるように、2セットの接触子とトライアックのような半導体スイッチを備えるタイプの継電器を用いる。この回路は以下のように動作する。インプット信号が継電器に加えられると、接触子Aが最初に接続し、よって電流を即座に抵抗器Rを通ってトライアックQのゲート・リードに流させる。トライアックが引き動かされると、トライアックを通って電流が電力源から負荷へ流れる。所定の時間後、B接触子が接続し、負荷電流が電源から負荷へインピーダンスが無く流れることが許される。この時点で両セットの継電器接触子は接続されている。インプット信号が取り除かれると、B接触子が最初に開路とされ、よって負荷電流を再びトライアックQに流させる。それに続いて、接触子Aが開路とされると、負荷電流がゼロになりトライアックQによりカットオフされる。
電気安定器への電力スイッチングを制御する、図2に示されるタイプの回路を用いるにあたって少なくとも3つの潜在的な問題がある。第1は、B接触子が接続されているときでさえも、トライアックQはいつもオン状態に駆動されるので、負荷電流が、2つの接触子のセットの接続の間短時間インタバルのみというよりもむしろ、トライアックQ中に間断無く流れる可能性がある、ということである。トライアックは、最初の伝導インタバルの間で、まだ開路状態にあるB接触子にかかるボルテージを約1ボルト(すなわち、トライアックのON状態のボルト数)にまで減じてしまう。この低いボルト数は第2の接触子のセット上の酸化物のコーティングを破壊するには十分ではない可能性がある。従って、B接触子が機械的には“接続されて”いるとしても、電気的な意味においては“接続されて”いない可能性がある。この問題点は先行技術である特許第4,855,612号(特開昭60−117518号)と第4,772,809号(特開昭60−117518号)の回路においても存在する。全ての負荷電流はトライアックQ中に流れ続け、トライアックは熱が沈降しないため、じきにオーバーヒートし最後には機能しなくなる、というのが正味の結果である。典型的な破損モードは“短絡”であるから、継電器はそれから負荷電流を断線できなくなる。
図2の回路に関する第2の潜在的な問題は、継電器がターンオフされたとき、並列の接触子(すなわち、B接触子)が最初に開路とされ、それで負荷電流は再びトライアックQにより瞬間拾い上げられる、ということである。その後、A接触子が最後に開路とされると、駆動力はトライアックQゲートから除かれる。この時点で、トライアックQはオフの状態に切替ると想定され、よって負荷回路から電力を除去する。しかし、負荷回路のあるタイプの、特に高い誘電特性を備える負荷回路は、トライアックQがオフの状態に切替るのを妨げる可能性があり、よって、負荷がOFF状態であると想定されても、負荷には電圧が加えられたままであることがある。これは、安全上の問題点である。図2の回路にはエアギャップのオフがないことを銘記すべきである。
図2の回路に関する第3の潜在的な問題は、エアギャップが無いため、トライアックQ1からの少量のリーク電流が電気安定器のような容量性負荷を充電してしまい、十分に有害なボルト数になる可能性がある、ということである。これは深刻な安全上の問題点である。というのは、ある時点で負荷が電圧計に対しオフ状態であるかのように示していながら、しかし、後のある時点で、負荷ボルト数が十分に有害な値になりうるからである。
図3を参照すると、(特許第5,309,068号(特表平7−506215号)での)先行技術の電力スイッチング回路が示されており、分離性継電器RL3、RL4のような一対のスイッチ、最も望ましくはトライアックQ1である電気スイッチのような制御可能伝導装置、を備える。好ましい実施形態では2つの分離性継電器を利用しているが、2セットの接触子と接触子の接続・開路の相対的なタイミングを制御する手段とを有する、単一の継電器であっても、図2スイッチング回路の場合のように、利用できることが認められる。継電器RL3とRL4はドライバ回路10と12にそれぞれ駆動され、ドライバ回路10と12は、それぞれの継電器接触子を開路・接続させる信号を生成する。トライアックQ1の動作は、適切なタイミングでトライアックのゲート・リード上への出力信号を生成し、よってトライアックQ1に伝導させるトリガ回路16により制御される。先行技術の図3回路は以下のように動作する。
第1に、入力信号がドライバ回路10に与えられ、よってドライバ回路10に継電器RL3の接触子Cを接続させ、電流を電力源からトライアックQ1に向かって進ませる。継電器を接続するとき、接触子にて数ミリ秒間“はねが生じる”のは避けえない。しかし、トライアックQ1がオフ状態にされており、このはねが生じる時間電流をブロックするよう設計されているのだから、この接続の結果として継電器接触子間にアーキングは生じえない。継電器接触子を接続ポジションにて安定させておくのに十分な、適切な遅延時間後(たとえば、10ミリ秒から50ミリ秒、望ましくは約25ミリ秒)、トライアックは引き動かされ伝導状態にはいり、電流が負荷に対してサージする。この遅延時間は、継電器RL3への入力信号に接続された、適切なRC遅延回路18により、もたらされる。継電器RL3の接触子は今やしっかりと接続されているから、負荷への電流サージの結果としてはアーキングは生じない。電流サージを減じさせるのに適当な時間、すなわち20ミリ秒から100ミリ秒、望ましくは約75ミリ秒経た後、継電器RL4の接触子は電力源から負荷へのインピーダンスのない伝導経路を与えるために接続される。この遅延時間は、回路18の出力信号により引き動かされる、第2のRC遅延回路20により与えられる。この時点で、トライアックはオフ状態に変えられ、継電器RL3は回路からトライアックを外すために開路とされる。このシーケンスによると、トライアックは、負荷への定常状態電流の熱を放散させるためのヒートシンクの必要がない。電源から負荷を切り離すためには、継電器RL4が最後に開路とされる。
図3のスイッチング回路は、以下の観点から有利なものである。(1)特に、たとえトライアックが短絡により機能しない場合でも負荷と電力源との間にエアーギャップが与えられているという観点から、図3スイッチング回路は安全である。図2の回路において、トライアックの機能不全は負荷・電力源間の直接的な短絡という結果になる、ということを銘記すべきである。(2)トライアックが引き動かされる時点と第2の継電器(RL4)が接続される時点との間に流れる負荷電流をトライアックは“確認する”のみである、という観点から、図3スイッチング回路は高信頼性がある。(3)接触子の“跳ね”が沈降したあとでのみトライアックは引き動かされるから、継電器接触子間でアーキングは発生しえない。(4)遅延回路18と20の存在のおかげで、図3スイッチング回路は異なるタイプの継電器やトライアックとの利用に即座に適合する。(5)図1の回路と比較して、図3スイッチング回路はより低いコストで製造可能でありよりコンパクトなサイズで作ることができる。しかしながら、この回路は誘電性負荷を取り扱えない。
先行技術たる図4をここで参照すると、図3のスイッチング回路のバリエーションが示されており、並列接続された一対のシリコン制御整流器SCR−1、SCR−2を含む。組み合わせによって、これらの半導体スイッチング素子は、実質的に図3回路のトライアックQ1と同じ機能をもたらす。それらの動作は従来技術であるトリガ24により制御される。
本発明
図3の要素と同様の要素には同じ符号を付してある図5にて本発明は示されている。(図3と比べて)固定遅延回路18と20が除去され、それらの機能が、適切なマイクロプロセッサ100によって、すなわち、電気的に制御可能なスイッチング装置RL3、RL4およびQ1のスイッチングを本発明の新しいスイッチング・シーケンスに従って制御する適切な制御装置によって果たされる、ということが注目されている。時点t0、t1、t2が、スイッチRL3の接触子Cの接続、トライアックQ1のターンオン、スイッチRL4の接触子Dの接続をそれぞれ表している図6に、図3の回路の先行技術スイッチング・シーケンスが示されている。その後、時点t3にて、スイッチRL3の接触子Cが開路とされトライアックQ1はオフ状態に変えられ、次のクロージング・シーケンスまで接触子は開路状態でありトライアックはオフ状態のままである。ある先行技術回路では、RL3とQ1の位置のスイッチはスイッチRL4の接触子Dが接続されている限り接続されたままである(上述にて議論したように、ライン上の電流サージのために、あるいは、もし負荷電流が主要継電器を通って流れるのではなく制御可能な伝導装置を通って流れ続けるならば発生するオーバーヒーティングのために、トライアックQ1にダメージを与え得るのを許容することになる)。
図7は、図5のマイクロプロセッサ100により制御される本発明の新しいオペレーティング・シーケンスを示す。図7において時点t0からt4までのターンオン・シーケンスは先行技術である図3と図6のものと同様であることが注目される。70ミリ秒から135ミリ秒であるクリティカルな時間遅延は、それぞれ時点t1とt2であるトライアックQ1のターンオンと継電器RL4の接触子Dの接続との間に与えられる。この時間は好ましくは100ミリ秒であり、主要サイリスタ電流がヒートシンクが必要になるほど長時間流れることを許すものではないが、容量性電流サージが継電器RL4の主要接触子Dを接続する前に放散することを保証するのに十分な時間を与える。
継電器RL3の接触子Cが時点t5にて接続し、サイリスタQ1のターンオン/クローズが時点t6にて続き、t7にて主要接触子Dの開路が開く、新しいターンオフ・シーケンスが採用されていることが、ここで意味のあることである。その後サイリスタQ1がt8にてターンオフ/オープンとなり継電器RL3の接触子Cが 9 にて開路とされる。そして全体回路は、開路とされた接触子により負荷と電力源とを分離する。
本発明の別の実施形態が図5aに示されている。電気的制御可能スイッチング装置RL4がトライアックQ1とのみ並列であり、トライアックQ1と継電器RL3との直列の組み合わせとは並列ではない、ということ以外は、本質的に図5の回路と同じである。
図8は図5aの回路の新しいオペレーティング・シーケンスを示す。電気的制御可能スイッチング装置RL3が通常動作の間接続されたままであることを除けば、図7のタイミング・ダイヤグラムにて図示される図5の回路のオペレーティング・シーケンスと本質的に同じである。
図5aにて図示される本発明の実施形態は、回路中の2つの継電器接触子を1箇所に有するという不利点を有するが、にもかかわらず保護のためのターンオン、ターンオフ・シーケンスを与える。
本発明のスイッチング・シーケンスにより同じパワー・スイッチング回路が、誘導性負荷、容量性負荷、抵抗性負荷を含めたいかなる負荷に対しても用いられることが許される、ということは意味のあることである。このように、利用者はスイッチすべき負荷の性質に関心を払う必要が無い。
これらの改良の結果として、より安価で小型の継電器やサイリスタを図5と図5aの回路に採用することが可能になる。よって、主要継電器RL4は、SCHRACK PR 330F24であってもよい。補助継電器RL3は、OMRON社製G2R−1A−E−T130であってもよい。そして、サイリスタQ1は、SGS社によって作られたトライアックである、ThompsonタイプのBTA−24−400BWLであってもよい。
本発明の更なる、予想されなかった利点として、継電器接触子が開路・接続するとき継電器接触子にて生じるアーキングが本質的に減少することにより、放射ノイズ・すなわちRFIやEMIが本質的に減少することがある。
好ましい実施形態では、新しいスイッチング・シーケンスを行うために2つの継電器とトライアックを利用するが、たとえばメカニカルな継電器、メカニカルなスイッチ、電気的継電器、トライアック、ペアの非並列SCR、IGBT、FET、MOSFET等の、いかなるスイッチの組み合わせでも、この新しいスイッチング機能を行うものである。
本発明は、それについての特別な実施形態に関して記述されてきたが、他の多くの変形、改良形や、他の用途が、同業者に対しては明らかなものである。したがって、本発明は、ここでの特定形態の開示によってではなく、添付のクレームのみによって、範囲を与えられるのが望ましい。

Claims (26)

  1. 電力源と負荷との間の、電力をスイッチングするためのスイッチング回路において、
    (a)上記電力源と上記負荷とを電気的に接続しかつ断線するための、直列に接続された第1と第2の電気的制御可能スイッチ、
    (b)上記直列に接続された第1と第2の電気的制御可能スイッチと並列に接続された第3の電気的制御可能スイッチ、
    (c)上記第1、第2、および第3のスイッチに接続された制御手段であって、上記電力源を上記負荷に接続するために上記第1、第2、および第3のスイッチを連続して接続する操作が可能な上記制御手段、
    (d)その後上記第1および第2のスイッチを開路とし、オープニング・シーケンスが始まるまで上記第1および第2のスイッチを開路状態にしておく操作が可能な上記制御手段、
    (e)オープニング・シーケンスを始めるために、上記第3のスイッチが接続されている間に上記第1のスイッチおよび第2のスイッチを再び接続するための操作がさらに可能な上記制御手段、
    (f)上記オープニング・シーケンスの間に、上記第1および第2のスイッチを再び接続した後上記第3のスイッチを開路とする操作がさらに可能な上記制御手段、及び、
    (g)その後上記第1および第2のスイッチを再び開路とする操作がさらに可能な上記制御手段
    を含むスイッチング回路。
  2. 上記第2のスイッチに先行して上記第1のスイッチが再び接続される、請求項1により定義される装置。
  3. 上記第1のスイッチに先行して上記第2のスイッチが再び開路とされる、請求項1により定義される装置。
  4. 上記第2のスイッチが接続した後70ミリ秒から135ミリ秒の遅延のみの後上記第3のスイッチが接続される、請求項1の装置。
  5. 上記第2のスイッチが接続した後100ミリ秒の遅延のみの後上記第3のスイッチが接続される、請求項4の装置。
  6. 上記第1および第3のスイッチが継電器を備え上記第2のスイッチが制御可能な伝導装置を備える、請求項1により定義される装置。
  7. 上記第1と第2のスイッチが連続して接続する間の時間間隔を制御するための手段をさらに備えた、請求項1に定義された装置。
  8. 上記第2と第3のスイッチが連続して接続する間の時間間隔を制御するための手段をさらに備えた、請求項1に定義された装置。
  9. 上記第1と第2のスイッチが連続して接続する間とおよび上記第2と第3のスイッチが連続して接続する間のそれぞれの時間間隔を制御するための手段をさらに備えた、請求項1に定義された装置。
  10. 上記負荷が誘電性負荷を含む、請求項1の回路。
  11. 上記第2のスイッチが接続した後70ミリ秒から135ミリ秒の遅延の後上記第3のスイッチが接続される、請求項7の装置。
  12. 上記第2のスイッチが接続した後100ミリ秒の遅延の後上記第3のスイッチが接続される、請求項11の装置。
  13. 電力源と負荷との間の、電力をスイッチングするためのスイッチング回路において、
    (a)上記電力源と上記負荷とを電気的に接続しかつ断線するための、直列に接続された第1と第2の電気的制御可能スイッチ、
    (b)上記第2の電気的制御可能スイッチと並列に接続された第3の電気的制御可能スイッチ、
    (c)上記第1、第2、および第3のスイッチに接続された制御手段であって、上記電力源を上記負荷に接続するために上記第1、第2、および第3のスイッチを連続して接続する操作が可能な上記制御手段、
    (d)その後上記第2のスイッチを開路とし、オープニング・シーケンスが始まるまで上記第2のスイッチを開路状態にしておく操作が可能な上記制御手段;
    (e)オープニング・シーケンスを始めるために、上記第1のスイッチおよび第3のスイッチが接続されている間に上記第2のスイッチを再び接続する操作がさらに可能な上記制御手段、及び、
    (f)上記オープニング・シーケンスの間に、上記第2のスイッチを再び接続した後上記第3のスイッチを開路とする操作がさらに可能な上記制御手段、
    (g)その後上記第1および第2のスイッチを再び開路とする操作がさらに可能な上記制御手段
    を含むスイッチング回路。
  14. 上記負荷が誘電性負荷を含む、請求項13の装置。
  15. 上記第1および第3の電気的制御可能スイッチが継電器を備える、請求項13の装置。
  16. 上記第2の電気的制御可能スイッチがトライアックからなる、請求項13の装置。
  17. 電力源と負荷との間の、電力をスイッチングするための方法において、
    (a)互いに直列に接続され上記電力源および上記負荷と直列に接続された第1のスイッチおよび制御可能伝導装置と、上記直列接続の第1のスイッチおよび上記制御可能伝導装置と並列して接続される第2のスイッチと、を含むスイッチング回路を与えるステップ、
    (b)上記第1のスイッチを接続し、第1の所定期間待ち、上記第1の所定期間の後上記制御可能伝導装置を伝導状態にし、第2の所定期間待ち、そして、第2のスイッチを接続し、;その後、オープニング・シーケンスが始まるまで、上記制御可能伝導装置を非伝導状態にし上記第1のスイッチを開路とする、ことにより上記電力源を上記負荷に接続するステップ、及び、
    (c)そして、オープニング・シーケンスを始めるために上記第1のスイッチ装置を再び接続し上記制御可能伝導装置を再び伝導状態にし、上記第2のスイッチを開路とし、その後再び上記制御可能伝導装置を非伝導状態にし上記第1のスイッチを再び開路とすることにより上記電力源を上記負荷から断線するステップを含む方法。
  18. 上記制御可能伝導装置を伝導状態にした後70ミリ秒から135ミリ秒の遅延の後上記第2のスイッチが接続される、請求項17の方法。
  19. 上記制御可能伝導装置を伝導状態にした後100ミリ秒の遅延のみの後上記第2のスイッチが接続される、請求項18の方法
  20. 上記第1の所定期間が15ミリ秒60ミリ秒の間であり、上記第2の所定期間が70ミリ秒135ミリ秒の間である、請求項17により定義された方法。
  21. 上記第1と第2の所定期間がそれぞれ40ミリ秒100ミリ秒である、請求項20により定義された方法。
  22. 上記第1と第2のスイッチが継電器を含み、関連するスイッチが接続されるときに一緒にパチンと閉まる電気的接触子をおのおのの継電器が有し、
    上記第1のスイッチは、接触子が閉まる際に接触子に生じる跳ねが沈降する所定の跳ねの期間を有し、
    上記第1の期間は、上記所定の跳ねの期間より長いことを特徴とする請求項17により定義された方法。
  23. 70ミリ秒と135ミリ秒の間である上記第2の所定期間は、上記制御可能伝導装置が伝導状態にされた後に生じるどの電流サージも減衰させる長さである、請求項22により定義された方法。
  24. 電力源から負荷を断線するための方法において、
    (a)負荷と直列に繋がれた第1の電気的制御可能スイッチおよび制御可能伝導装置と、上記第1の電気的制御可能スイッチおよび上記制御可能伝導装置と並列に繋がれ、上記負荷が上記電力源に接続されているときは接続状態である第2の電気的制御可能スイッチと、を含むスイッチング回路を与えるステップと、
    (b)上記第1の電気的制御可能スイッチを接続し所定期間待ち、上記期間の後上記制御可能伝導装置を伝導状態にし第2の所定期間待ち、そして、上記第2の電気的制御可能スイッチを開路とし、それから上記制御可能伝導装置を非伝導状態にし上記第1の電気的制御可能スイッチを開路とすることにより上記電力源を上記負荷から断線するステップ
    を含む方法。
  25. 上記負荷が誘電性負荷を含む、請求項24の方法。
  26. 上記第1および第2の電気的制御可能スイッチが継電器を備える、請求項24の方法。
JP50294898A 1996-06-25 1997-05-09 サージ抵抗継電器スイッチング回路 Expired - Fee Related JP3894576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/673,666 1996-06-25
US08/673,666 US5633540A (en) 1996-06-25 1996-06-25 Surge-resistant relay switching circuit
PCT/US1997/007831 WO1997050163A1 (en) 1996-06-25 1997-05-09 Surge-resistant relay switching circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513559A JP2000513559A (ja) 2000-10-10
JP3894576B2 true JP3894576B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=24703610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50294898A Expired - Fee Related JP3894576B2 (ja) 1996-06-25 1997-05-09 サージ抵抗継電器スイッチング回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5633540A (ja)
JP (1) JP3894576B2 (ja)
DE (1) DE19781824T1 (ja)
GB (1) GB2326768B (ja)
WO (1) WO1997050163A1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037721A (en) 1996-01-11 2000-03-14 Lutron Electronics, Co., Inc. System for individual and remote control of spaced lighting fixtures
JP3331875B2 (ja) * 1996-08-28 2002-10-07 松下電器産業株式会社 産業用ロボットの安全装置
US5811939A (en) * 1996-12-24 1998-09-22 Herniak; Edward Bi-level control system for lighting and other applications
JP3459360B2 (ja) * 1998-07-28 2003-10-20 矢崎総業株式会社 バッテリ供給制御ユニット
US6426858B1 (en) 2000-04-12 2002-07-30 Oem Products, Lc Voltage conditioner and switching device
CN1168210C (zh) 2000-06-27 2004-09-22 百利通电子(上海)有限公司 红外线感应照明灯电子开关
US6624989B2 (en) * 2001-05-18 2003-09-23 Franklin Electric Company, Inc. Arc suppressing circuit employing a triggerable electronic switch to protect switch contacts
US20070002518A1 (en) * 2001-10-04 2007-01-04 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Pack and Method of Use
ES2190756B1 (es) * 2001-12-27 2005-09-16 Lear Automotive (Edds) Spain S.L Metodo y sistema para evitar la formacion de un arco electrico en un conector intercalado en una linea de alimentacion de una carga de potencia.
US6768621B2 (en) 2002-01-18 2004-07-27 Solectria Corporation Contactor feedback and precharge/discharge circuit
US6891705B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-10 Tyco Electronics Corporation Smart solid state relay
US20030184926A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-02 Uis Abler Electronics Co., Ltd. Hybrid switch module for an AC power capacitor
US6917500B2 (en) * 2002-04-08 2005-07-12 Harris Corporation Hybrid relay including solid-state output and having non-volatile state-retention and associated methods
US6759760B2 (en) * 2002-06-21 2004-07-06 Daimlerchrysler Corporation Method to eliminate shipping fuse handling
US6856101B1 (en) * 2002-07-24 2005-02-15 Acuity Brands, Inc. Method and apparatus for switching of parallel capacitors in an HID bi-level dimming system using voltage suppression
US8540493B2 (en) 2003-12-08 2013-09-24 Sta-Rite Industries, Llc Pump control system and method
EP1585205B1 (en) 2004-04-09 2017-12-06 Regal Beloit America, Inc. Pumping apparatus and method of detecting an entrapment in a pumping apparatus
US20110002792A1 (en) * 2004-04-09 2011-01-06 Bartos Ronald P Controller for a motor and a method of controlling the motor
US8133034B2 (en) * 2004-04-09 2012-03-13 Regal Beloit Epc Inc. Controller for a motor and a method of controlling the motor
JP2005347186A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Jamco Corp ハイブリッドリレー
US7686589B2 (en) 2004-08-26 2010-03-30 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Pumping system with power optimization
US8043070B2 (en) 2004-08-26 2011-10-25 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Speed control
US8019479B2 (en) 2004-08-26 2011-09-13 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Control algorithm of variable speed pumping system
US8602745B2 (en) 2004-08-26 2013-12-10 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Anti-entrapment and anti-dead head function
US8480373B2 (en) 2004-08-26 2013-07-09 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Filter loading
US8469675B2 (en) 2004-08-26 2013-06-25 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Priming protection
US7874808B2 (en) 2004-08-26 2011-01-25 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Variable speed pumping system and method
US7845913B2 (en) 2004-08-26 2010-12-07 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Flow control
US8281425B2 (en) 2004-11-01 2012-10-09 Cohen Joseph D Load sensor safety vacuum release system
US7110225B1 (en) * 2005-03-31 2006-09-19 Leviton Manufacturing Co., Inc. Arc-limiting switching circuit
US7385791B2 (en) * 2005-07-14 2008-06-10 Wetlow Electric Manufacturing Group Apparatus and method for relay contact arc suppression
US8203810B2 (en) * 2006-04-04 2012-06-19 Tyco Electronics Corporation Solid state pre-charge module
DE102006047608A1 (de) * 2006-10-09 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh Starter für Verbrennungsmotoren mit Entlastungsschalter
US7690897B2 (en) * 2006-10-13 2010-04-06 A.O. Smith Corporation Controller for a motor and a method of controlling the motor
US20080095638A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 A.O. Smith Corporation Controller for a motor and a method of controlling the motor
US8591198B2 (en) * 2007-05-22 2013-11-26 Metropolitan Industries, Inc. Strain gauge pump control switch
US8358488B2 (en) * 2007-06-15 2013-01-22 General Electric Company Micro-electromechanical system based switching
ATE463829T1 (de) * 2007-10-12 2010-04-15 Sma Solar Technology Ag Lasttrenner-anordnung
US8102130B2 (en) * 2008-06-20 2012-01-24 Light-On, Llc Electric power distribution system using low voltage control signals
JP5294480B2 (ja) * 2009-06-16 2013-09-18 パナソニック株式会社 ハイブリッドリレー
KR101249638B1 (ko) * 2008-09-25 2013-04-01 파나소닉 주식회사 하이브리드 릴레이 및 제어 단말 장치
JP5358348B2 (ja) * 2008-09-25 2013-12-04 パナソニック株式会社 ハイブリッドリレー
WO2010035082A2 (en) * 2008-09-25 2010-04-01 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Hybrid relay and control terminal apparatus
ES2716232T3 (es) 2008-10-01 2019-06-11 Regal Beloit America Inc Controlador para un motor y un método para controlar el motor
ES2773888T3 (es) 2008-10-06 2020-07-15 Danfoss Low Power Drives Método para operar un sistema de seguridad de liberación de vacío
US8564233B2 (en) 2009-06-09 2013-10-22 Sta-Rite Industries, Llc Safety system and method for pump and motor
US8436559B2 (en) 2009-06-09 2013-05-07 Sta-Rite Industries, Llc System and method for motor drive control pad and drive terminals
US9556874B2 (en) 2009-06-09 2017-01-31 Pentair Flow Technologies, Llc Method of controlling a pump and motor
US8542506B2 (en) * 2009-11-16 2013-09-24 Middle Atlantic Products, Inc. Method and apparatus for controlling the power of a transformer using a soft start circuit
US8278839B2 (en) * 2010-02-01 2012-10-02 Lutron Electronics Co., Inc. Switching circuit having delay for inrush current protection
US8274240B2 (en) 2010-02-01 2012-09-25 Lutron Electronics Co., Inc. Switching circuit having delay for inrush current protection
US8619395B2 (en) 2010-03-12 2013-12-31 Arc Suppression Technologies, Llc Two terminal arc suppressor
US8810991B2 (en) * 2010-10-05 2014-08-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Safety isolation systems and methods for switching DC loads
MX344350B (es) 2010-12-08 2016-12-13 Pentair Water Pool & Spa Inc Válvula de descarga con vacío para sistema de liberación de vacío de seguridad.
JP2012198999A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Component Ltd 複合電磁継電器
US8487555B2 (en) * 2011-05-11 2013-07-16 Osram Sylvania Inc. Bi-level lamp ballast
JP6119143B2 (ja) 2011-11-01 2017-04-26 日産自動車株式会社 電源の制御装置
ES2640280T3 (es) 2011-11-01 2017-11-02 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Sistema y método de bloqueo de flujo
CN102593799B (zh) * 2012-03-14 2014-02-19 广州彩熠灯光有限公司 一种继电器保护电路
DE102012102827B4 (de) * 2012-04-02 2016-03-10 Gerhard Kurz Leistungssteuerungsvorrichtung und Verfahren zur Leistungssteuerung
WO2014032718A1 (de) 2012-08-30 2014-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Schaltgerät zum steuern der energiezufuhr eines nachgeschalteten elektromotors
US9885360B2 (en) 2012-10-25 2018-02-06 Pentair Flow Technologies, Llc Battery backup sump pump systems and methods
EP2898521B2 (de) 2012-11-19 2021-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Schaltgerät zum steuern der energiezufuhr eines nachgeschalteten elektromotors
US9307622B2 (en) 2014-08-22 2016-04-05 Lutron Electronics Co., Inc. Three-way switching circuit having delay for inrush current protection
US10236682B2 (en) * 2015-02-27 2019-03-19 Qiaoshi Guo Inrush current free switching apparatus and control method thereof
CN209882150U (zh) 2015-03-31 2019-12-31 路创技术有限责任公司 用于控制从ac电源输送到电气装置的电力的负载控制装置
EP3125264B1 (en) 2015-07-28 2018-02-28 ABB Schweiz AG Electric power distribution switchgear and method of breaking an electric power current
US10186857B2 (en) * 2016-05-16 2019-01-22 Astronics Advanced Electronic Systems Corp. Paralleling mechanical relays for increased current carrying and switching capacity
US20170373684A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Cree, Inc. High reliability ac load switching circuit
JP7004557B2 (ja) * 2017-12-05 2022-01-21 株式会社Nttファシリティーズ 突入電力抑制装置、電力制御システムおよび制御方法
US10594232B2 (en) 2017-12-27 2020-03-17 Schneider Electric USA, Inc. Hybrid motor starter
EP3594979A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-15 ABB Schweiz AG Apparatus to switch a led
CN114788121A (zh) * 2019-12-09 2022-07-22 尼科公司 具有跳线跨接启动电流共享系统的跳线跨接启动装置和跳线跨接启动电流共享方法
US20220239115A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 Solaredge Technologies Ltd. Method and Apparatus for Electrical Switching
WO2022178102A1 (en) * 2021-02-17 2022-08-25 The Noco Company Jump starter with current sharing switch arrangement, and safety switch, system, and method
US20240178665A1 (en) * 2021-03-03 2024-05-30 The Noco Company Jump Starter with Battery Detection for Providing Safety
US20240047151A1 (en) * 2022-08-02 2024-02-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Hybrid circuit breaker system with integrated galvanic isolating switch

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2675505A (en) * 1949-12-02 1954-04-13 Gen Electric Multibreak circuit breaker with protective impedances
BE526782A (ja) * 1953-02-26
DE1172345B (de) * 1959-12-14 1964-06-18 Licentia Gmbh Elektrische Schalteinrichtung fuer Wechselstrom
US3284648A (en) * 1960-12-08 1966-11-08 Licentia Gmbh Switching circuit
US3237030A (en) * 1962-09-28 1966-02-22 Dynamics Controls Corp Radio noise-free switch
US3249810A (en) * 1962-11-20 1966-05-03 Westinghouse Electric Corp Circuit interrupting apparatus
DE1257934B (de) * 1965-06-24 1968-01-04 Siemens Ag Elektrischer Synchronschalter
US3321668A (en) * 1965-12-13 1967-05-23 Boeing Co Current control apparatus
US3395316A (en) * 1966-02-17 1968-07-30 Allen Bradley Co Electric switch with contact protector
CH457582A (de) * 1967-02-21 1968-06-15 Sprecher & Schuh Ag Vakuumschalteinrichtung mit zwei Arbeitskontakten zum Unterbrechen von Wechselstrom
DE1665988B1 (de) * 1967-07-07 1970-07-30 Siemens Ag Synchronschalter mit elektrodynamischem Antrieb
US3558910A (en) * 1968-07-19 1971-01-26 Motorola Inc Relay circuits employing a triac to prevent arcing
US3639808A (en) * 1970-06-18 1972-02-01 Cutler Hammer Inc Relay contact protecting circuits
DE2222517B2 (de) * 1972-05-08 1972-12-21 Josef Pfanzelt Schaltvorrichtung in hybrid-technik zum lastfreien schalten von mit alternierender spannung gespeisten stromverbrauchern mit beliebigem phasenverschiebungswinkel
USRE29172E (en) * 1972-10-16 1977-04-05 Hughes Aircraft Company Voltage-dividing DC circuit breaker and method
US3868549A (en) * 1973-04-26 1975-02-25 Franklin Electric Co Inc Circuit for protecting contacts against damage from arcing
US3982137A (en) * 1975-03-27 1976-09-21 Power Management Corporation Arc suppressor circuit
US4025820A (en) * 1976-03-11 1977-05-24 Power Management Corporation Contactor device including arc supression means
US4074333A (en) * 1976-07-15 1978-02-14 Shinko Electric Company, Ltd. A.c. relay system
US4152634A (en) * 1976-12-22 1979-05-01 Power Management Corporation Power contactor and control circuit
US4209814A (en) * 1977-10-19 1980-06-24 Gould Inc. Synchronous circuit breaker
US4236101A (en) * 1978-08-18 1980-11-25 Lutron Electronics Co., Inc. Light control system
US4251845A (en) * 1979-01-31 1981-02-17 Power Management Corporation Arc suppressor circuit
US4349748A (en) * 1979-03-21 1982-09-14 Dynascan Corporation Timer and power control system
US4389691A (en) * 1979-06-18 1983-06-21 Power Management Corporation Solid state arc suppression device
EP0062004B1 (en) * 1981-03-31 1986-07-02 Giuseppe Baccanelli A device permitting of economizing electric lighting energy
US4346419A (en) * 1981-04-27 1982-08-24 Clairol Incorporated Detachable plug
US4392171A (en) * 1981-09-08 1983-07-05 General Electric Company Power relay with assisted commutation
US4727296A (en) * 1983-08-25 1988-02-23 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting scene control panel and control circuit
JPS60117518A (ja) * 1983-11-28 1985-06-25 オムロン株式会社 リレ−装置
US4709188A (en) * 1985-12-23 1987-11-24 General Electric Company Operation of standby filament associated with an AC arc discharge lamp ballast
JPH01501431A (ja) * 1986-11-28 1989-05-18 ブディコ,ビクトル アレクサンドロビチ 電気回路におけるアーク放電のないスイッチング装置
US4788415A (en) * 1987-11-18 1988-11-29 General Electric Company Dual bimetal power control switching arrangement for electronically controlled appliances
NO168009C (no) * 1988-09-19 1994-06-21 Sverre Lillemo Elektrisk koplingsanordning.
US4889999A (en) * 1988-09-26 1989-12-26 Lutron Electronics Co., Inc. Master electrical load control system
US5404080A (en) * 1989-09-21 1995-04-04 Etta Industries, Inc. Lamp brightness control circuit with ambient light compensation
US5107184A (en) * 1990-08-13 1992-04-21 Electronic Ballast Technology, Inc. Remote control of fluorescent lamp ballast using power flow interruption coding with means to maintain filament voltage substantially constant as the lamp voltage decreases
EP0482680A1 (en) * 1991-02-27 1992-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Programmable illumination system
DE4124794C2 (de) * 1991-07-26 1993-11-11 Werner Mielke Beleuchtungsanlage mit verfahrbaren, eine Dimm- und Schalteinheit enthaltenden Leuchtkörpern
US5191265A (en) * 1991-08-09 1993-03-02 Lutron Electronics Co., Inc. Wall mounted programmable modular control system
US5451843A (en) * 1994-04-22 1995-09-19 Ruud Lighting, Inc. Apparatus and method for providing bilevel illumination

Also Published As

Publication number Publication date
GB9819503D0 (en) 1998-10-28
DE19781824T1 (de) 1999-05-27
GB2326768B (en) 2000-10-04
WO1997050163A1 (en) 1997-12-31
JP2000513559A (ja) 2000-10-10
GB2326768A (en) 1998-12-30
US5633540A (en) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894576B2 (ja) サージ抵抗継電器スイッチング回路
JP5307406B2 (ja) 微小電気機械システムベースの電気モータ起動装置
EP0179982A2 (en) High power direct current switching circuit
JPH11297170A (ja) 直流消弧方法及び装置
US5309068A (en) Two relay switching circuit for fluorescent lighting controller
JPS63131411A (ja) 転流回路
US20080309402A1 (en) Extinction of plasma arcs
US20180082814A1 (en) Galvanically Isolated Hybrid Contactor
AU716799B2 (en) A circuit for the protected power supply of an electrical load
NL1016791C2 (nl) Hybride elektrische schakelinrichting.
US6624989B2 (en) Arc suppressing circuit employing a triggerable electronic switch to protect switch contacts
EP3443629B1 (en) Paralleling mechanical relays for increased current carrying and switching capacity
US6347024B1 (en) Hybrid power relay
US11232918B2 (en) Switching device for conducting and interrupting electrical currents
US7208851B2 (en) Circuit arrangement for the reliable switching of electrical circuits
KR100344056B1 (ko) 직류 대전류 차단장치
JP7323878B1 (ja) 電流開閉装置
CA3093318A1 (en) Disconnecting device for interrupting a direct current of a current path, and on-board electrical system of a motor vehicle
JP3581219B2 (ja) 複合型スイッチング装置
GB2344936A (en) Starter switch
JPH0346934B2 (ja)
JP2019197718A (ja) リードリレーハイブリッド開閉装置
JPS63102134A (ja) 加熱装置
KR100286952B1 (ko) 전류 제한기
JPH0884479A (ja) スイッチング回路の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees