JP3894026B2 - 燃料電池内部の水分測定方法 - Google Patents

燃料電池内部の水分測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3894026B2
JP3894026B2 JP2002101419A JP2002101419A JP3894026B2 JP 3894026 B2 JP3894026 B2 JP 3894026B2 JP 2002101419 A JP2002101419 A JP 2002101419A JP 2002101419 A JP2002101419 A JP 2002101419A JP 3894026 B2 JP3894026 B2 JP 3894026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
moisture
conductivity
index value
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002101419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003036875A (ja
Inventor
朋範 今村
利幸 河合
邦夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002101419A priority Critical patent/JP3894026B2/ja
Priority to US10/151,195 priority patent/US7189572B2/en
Publication of JP2003036875A publication Critical patent/JP2003036875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894026B2 publication Critical patent/JP3894026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/048Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance for determining moisture content of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/0435Temperature; Ambient temperature of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/0441Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04455Concentration; Density of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/0447Concentration; Density of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04507Humidity; Ambient humidity; Water content of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04522Humidity; Ambient humidity; Water content of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04492Humidity; Ambient humidity; Water content
    • H01M8/04529Humidity; Ambient humidity; Water content of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04634Other electric variables, e.g. resistance or impedance
    • H01M8/04649Other electric variables, e.g. resistance or impedance of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04708Temperature of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04835Humidity; Water content of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両、船舶およびポータブル発電機等の移動体発電機、家庭用小型発電機に適した燃料電池に関し、詳細にはその燃料電池内部の水分測定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、燃料電池は水分の供給量が少ないと、燃料電池内部の固体電解質膜が乾燥することで該固体電解質膜の内部抵抗が増加し、同じ電流で動作させた場合でも出力電圧が低下する。逆に、水分が過剰である場合は、燃料電池内部に存在する水により反応面へのガスの拡散が阻害されることで出力電圧が低下する。
【0003】
従来では、燃料電池内部の水分量の過剰・不足が判断できないため、水分量を最適に制御することはできなかった。
【0004】
しかし、燃料電池を高効率に運転させるために該燃料電池内部の水分の管理を最適に行う必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来においては、燃料電池内部の水分量を計測する手法がない。
【0006】
そこで、本発明は、燃料電池に係る物理量から燃料電池内部の水分量を推算することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために、次のような手段を採用した。
【0012】
即ち、請求項1記載に発明は、燃料電池内部の水分を現在水分量の指標値として測定し、この測定時点から所定時間経過後の該燃料電池内部の水分を、上記測定時点における将来水分量の指標値として推定し、現在水分量の指標値と将来水分量の指標値との相対比較により、現在における燃料電池内部の水分量が過剰・不足を判定するようにしたものであり、燃料電池内部の現在水分量の指標値は、燃料電池の計測電圧から燃料電池を構成する固体電解質の電気抵抗による電圧降下量を測定し、その電圧降下量を計測電流値で除して得られる導電率とする。また、請求項2では請求項1のように求めた計測導電率に加えて、固体電解質の入口導電率、飽和導電率を求め、これら計測導電率、入口導電率、飽和導電率に基いて導電率の飽和位置を求め、この飽和位置を現在水分量の指標値とすることもできる。具体的には請求項2の飽和位置は請求項3に記載した式により求めることができる。
【0013】
将来水分量の指標値は、請求項4に記載したように、固体電解質の空気流路内部の飽和蒸気濃度、前記空気流路入口の水分濃度、および前記空気出口の水分濃度に基いて空気流路の凝縮水発生位置を求めることで得られる。具体的には請求項5に記載した数式により求めることができる。
【0014】
請求項1記載の発明によれば、燃料電池内部、即ち固体電解質内部の水分量に応じて燃料電池に供給される空気、水素に対する加湿量を制御し、固体電解質の湿潤状態を適正にして内部抵抗の変動を所定範囲に抑えて、燃料電池の出力電圧の低下を防ぐようにすることが可能である。
【0015】
つまり、燃料電池を運転するシステムにおいて、その運転条件の瞬時瞬時における水分量を測定するだけでは過剰な水分量が燃料電池内部に存在することによる見かけ上の導電率の低下か、あるいは水分量の低下による導電率の低下か、を区別できないため、水分の過剰、不足を判断できない。水分の過剰、不足を判断するため、先ず所定の時期に測定した水分量を現在水分量とし、この水分量と将来水分量の予測値との比較から現在の水分量が今後、増加するか、減少するかを判定するものである。
【0016】
次に、将来の水分量が現在の水分量よりも多いと判断された場合には、燃料電池内部が湿潤状態に移行すると考え、導電率が上昇すると仮定する。その仮定のもと、導電率の上昇が観察される場合は、燃料電池の内部水分量は不足状態から最適状態に近づいていると判断し、逆に導電率が下降する場合は、水分量が増加することで導電率が低下することから、水分量が最適状態から過剰状態に移行しつつあると判断する。将来の水分量が現在の内部水分量が少ないと判断された場合には燃料電池内部が乾燥状態に移行すると考え、導電率が低下するものと仮定する。その仮定のもと、導電率の低下が観察される場合には、水分量は最適状態から不足状態へ移行していると判断し、逆に導電率が増加する場合は、水分量が減少することで導電率が増加していることから、水分量が過剰状態から最適状態へ移行しつつあると判断する。導電率の変化を観察する方法としては、一例として、現在の導電率と過去の導電率とを比較し、導電率の時間変化を見るといったことが考えれられる。
【0017】
このように、ある運転条件下において、燃料電池内部の水分量が過剰・不足を判定することができるため、この判定結果を基にして燃料電池への燃料ガスあるいは酸化性ガスの少なくとも何れか一方に対する加湿量を先回りして制御することで、燃料電池の固体電解質を適正な湿潤状態にすることができる。
【0018】
請求項6記載の発明によれば、請求項3と請求項5との組合せにより、導電率の飽和位置と凝縮水位置とを比較し、時間の経過により前記発生位置に対して前記飽和位置が近づく方向に変化した場合において、両位置の差が所定範囲では前記空気流路内の水分量が適切であると判定し、この範囲外では水分量が不足していると判定し、一方、前記両位置が時間の経過により離れる場合は前記空気流路内の水分量が過剰であると判定するようにしたものである。これにより、燃料電池の出力低下を、過剰な水分による電池反応の阻害か、固体電解質の乾燥による導電率の該固体電解質の導電率の低下か、を区別することができる。
【0019】
請求項7記載の発明では、燃料電池内部の水分量の判定結果に基づいてその燃料電池に対する燃料ガスまたは酸化性ガスの少なくとも何れか一方への加湿量を制御するものである。請求項7記載の発明によれば、燃料電池の固体電解質の水分量を適正に制御することができるため、燃料電池の出力電圧を運転条件に合致したものとすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0021】
図1は本発明における燃料電池システム図である。図1において、1は燃料電池であり、固体電解質膜10とこの固体電解質膜10の燃料ガス流路及び酸化ガス流路(図示しない)の表面に形成された触媒層(図示しない)及び拡散層(図示しない)とにより、構成されている。2は燃料電池1に空気を供給するコンプレッサ、3は燃料電池1に水素を供給する水素供給装置、4,5はそれぞれ空気加湿器、水素加湿器を示す。
【0022】
6は燃料電池1から排出される空気側の通路に配置された空気側背圧制御弁、7は燃料電池1から排出される水素側背圧調整弁である。
【0023】
なお、Aは燃料電池1と負荷との間に直列接続した電流センサ、Fはコンプレッサ2の出口側に配置した質量流量センサ、Hは燃料電池1の空気流入側における空気通路に配置した湿度センサ、Pは空気側の圧力センサ、Qは水素側の圧力センサ、Rは空気排出側の圧力センサ、Tは燃料電池1の温度を測定する温度センサまたは燃料電池1に供給される空気の温度を測定する温度センサあるいは燃料電池1の水素排出側の水素温度を測定する温度センサをそれぞれ示している。Vは燃料電池1と負荷との間に並列接続された電圧センサである。
【0024】
各センサの出力信号はμコンピュータにより構成される制御部に入力され、そしてこの制御部はこれらの入力信号の入力により後述するロジックに基づいてコンプレッサ2、水素供給装置3、加湿器4、5、背圧調整弁6、7を制御する。
【0025】
ところで、公知のように、燃料電池1内部の水分量の増減によって、燃料電池1の出力電圧が変化する。よって、逆の見方をすれば、燃料電池1の出力電圧の変化から、燃料電池の内部水分量が推算できる。
【0026】
その原理を簡単に説明する。燃料電池は、水素と酸素の反応により電力を取り出すため、電流発生量に応じて水が生成する。燃料電池では、図2のように空気と水素との電気化学的反応により生成した空気流路側の水がその流路側の下流に運ばれるため、生成水が多いときは空気流路の上流から下流に向けて水分量の分布が形成される。この水分量の分布により、固体電解質膜の導電率分布が形成されることで導電率の平均値が変化する。よって、燃料電池の内部抵抗より導電率が推定できれば、導電率の平均値が推定した導電率に等しくなるような分布状態を逆算することで導電率の分布が推定できる。導電率の分布が推定できれば、そこから逆算し水分量の分布を推算できる。
【0027】
具体的な推定ロジックを図3に示す。燃料電池の電圧・電流を計測し、計測時の燃料電池内部水分量を推算し、現在値(現在水分量)とする(A)。
【0028】
一方、この計測時点から所定時間経過後の燃料電池内部の水分を、この計測時点における将来水分量として推定する。つまり、この計測時点での燃料電池の運転条件(ガス流量、温度、圧力)から、燃料電池の定常状態の水分量を推算し、その値を将来値とする(B)。この値を将来値とする理由は、現在(計測時点)の条件を連続的に維持すれば、最終的に定常状態(所定時間経過後)での水分量になり、計測時点においても定常状態に移行しつつあると考えれらためである。
【0029】
推算した現在水分量と将来水分量との比較と、燃料電池の運転状態の時間変化(導電率等)から現在の水分量が所定時間経過後の将来において燃料電池に対して過剰となるのか不足するのかを判定する(C)。
【0030】
次に、図3で説明した各制御ロジックA〜Cを更に詳細に展開し、説明する。先ず、制御ロジックAの、電流、電圧から燃料電池1の内部水分量を現在値として算出する手法を説明する。
【0031】
【制御ロジックA】
図4において、燃料電池の電圧、電流を計測する(401、402)。起電圧に影響を与える物理量(空気入口圧力(403)、流量(406)、水素入口圧力(405)、セル温度(404))を計測し、計測データから燃料電池起電圧を算出する。
【0032】
燃料電池の起電圧と活性化過電圧、抵抗損失電圧との関係は図7に示したとおりであり、図7において、燃料電池起電圧(407)と燃料電池出力電圧とから活性化過電圧を差し引いた量を計測電流値で割ることで燃料電池内部抵抗(408)を推算することとした。
【0033】
このようにして推算した内部抵抗の逆数をとり、燃料電池の導電率(409)としてこれを推算することとした。燃料電池の導電率は、固体電解質膜自体の導電率と、拡散層の水による化学反応の抵抗とによってほぼ決定されると考えられるので、上記のようにして電流・電圧から算出した導電率を電解質膜の導電率とした(409)。
【0034】
導電率分布の算出法を説明する。まず、燃料電池の入口空気湿度を湿度センサH(図1参照)にて検出する(410)。入口空気湿度を基に、入口の電解質膜の導電率を推算する(411)。入口空気湿度と固体電解質膜の入口側導電率との関係を予め図8のようにマップ化しておく。そして、図9の電解質膜導電率マップより、その湿度における入口の電解質膜導電率を算出する。図9において、横軸は固体電解質膜上の空気流路の長さ方向の空気湿度を示し、0ポイントは空気流路の入口座標、1ポイントは空気流路の出口座標を示す。この図8から理解されるごとく、空気流路の出口座標では導電率が飽和領域に達する。これは、前述したように、空気流路においては、空気流路で生成した水がその下流域に運ばれるため、自ずと固体電解質膜は水を飽和状態に含み、かつ固体電解質膜上に水分が凝縮した過飽和状態となっているからである。
【0035】
なお、図9では0ポイントにおける湿度に対応する導電率を電解質膜入口導電率として示してあり、この図9は一例である。
【0036】
次に、燃料電池1の計測温度(温度センサTに基く)における飽和導電率(σMAX)を推算する(412)。固体電解質膜の導電率の分布は、図9のように入口導電率から1次関数的に増加し、飽和導電率に到達すると電解質膜の含水量が飽和することで導電率が飽和する。このため、飽和導電率に到達した下流域は、飽和導電率で一定となる。空気流路の出口座標を1となるように規格化すると、x軸、y軸、飽和導電率ラインで囲まれた面積が平均的な導電率となる。このことから、飽和導電率との交点がどこになるかによって、平均導電率を変化させることができる。よって、電流・電圧から計測した導電率(σmesured)と同じ平均導電率になるように交点の位置を決定することで、導電率分布を推算することができる。
【0037】
上記交点の求め方(413)を図10に示す。交点のx座標をx1として、面積を算出する。それをx1について解くことで、交点のx座標が求まる。交点のx座標が0≦x1≦1ならばx1で飽和導電率となる分布となる。1<x1のとき、飽和導電率ラインと交点を持たないとして、空気流路出口位置の水分量をy1と仮定し図10に示す台形▲2▼の面積を算出する。y1について解くことで、空気流路出口水分量を算出できる。この手順によって、導電率分布を算出できる(414)。
【0038】
導電率から、燃料電池の内部水分量を推定する方法(415)を示す。図11において、位置の増加に対して1次関数的に導電率が増加する領域では、図8の関係より、導電率に基き空気流路の水分分布を算出できる。流路出口にかけて比例的に増加する▲2▼の場合は、前述の方法から流路出口まで水分の分布を求めることが可能である。
【0039】
一方、途中で飽和導電率となる▲1▼のような分布の場合は、比例に増加する直線を延長した水分分布と考える。これは、空気流路に凝縮水が発生して水分量自体は増加するが導電率が飽和するため導電率には変化がないことに相当している。
【0040】
このときに、飽和蒸気圧での水分量を超えた水分(斜線部)は燃料電池内部で凝縮している水分量と考えられる(416)。一連の手順により、電流と電圧の関係から現在の導電率分布、内部水分分布、凝縮水分布、凝縮水量、出口水分量の算出が可能となる。
【0041】
ちなみに、具体的に平均導電率と入口導電率との算出方法を説明する。
【0042】
(1)平均導電率σmesuredの算出
反応抵抗と電解質膜の抵抗による電圧降下から、電解質膜の抵抗による電圧降下のみを抽出し、電解質膜の導電率を算出するため、反応抵抗による電圧抵抗を除いた電流‐電圧特性をあらかじめマップ化する。この電流‐電圧特性と、運転中に計測した電流・電圧との差をとることで、電解質膜の抵抗による電圧降下を算出することができる。算出した電解質膜抵抗による電圧降下を用いて、電解質膜の導電率は以下のように算出することができる。
【0043】
σmesured=tI/S(VR2−V)
但し、VR2は固体電解質抵抗による電圧降下を除いた電流−電圧特性(V)、Vは出力電圧(V)、tは電解質膜厚(m)、Sは電極面積(m2)をそれぞれ示す。
【0044】
(2)空気流路入口の電解質膜導電率σinの算出
空気流路入口近傍の電解質膜導電率は、空気流路入口の水分濃度によって決定されると考える。電解質膜の導電率は水分濃度の1次関数と考えると以下のような式で表される。
【0045】
σin=K1(Cin/Cs)+K2
但し、Cinは空気入口水分濃度(mol/m3)、Csは:飽和蒸気濃度(mol/m3)、K1、K2は定数をそれぞれ示す。
【0046】
ここで、空気入口水分濃度Cinは制御ロジックBで説明する。
【0047】
【制御ロジックB】
燃料電池内部水分の将来値の算出手法を図5に従って説明する。
【0048】
先ず、燃料電池の電流を電流センサAにて計測(501)し、また燃料電池空気入口湿度を湿度センサHにて計測(または推算)(502)する。なお、この空気入口湿度は空気入口水分濃度でもある。
【0049】
次に、燃料電池の空気入口圧力(503)、その入口温度(504)、その質量流速(505)をそれぞれ圧力センサP、温度センサT、質量流量センサFにて計測し、これらの計測結果に基づき燃料電池の空気入口の酸素濃度(506)、その空気入口の窒素濃度(507)を算出する。なお、予めこれら計測結果と酸素濃度、窒素濃度との関係をマップ化して前記制御部に格納してあり、このマップに基いて酸素濃度、窒素濃度を求める。なお、これら濃度をセンサにより直接に計測するようにしても勿論よい。
【0050】
次に、空気入口圧力、空気入口水分濃度、酸素濃度、窒素濃度、空気入口温度に基いて空気入口体積流量を算出する(508)。
【0051】
燃料電池内部での酸素の消費量、水の生成量から、空気出口の質量流速を算出する(509)。
【0052】
空気出口ガス圧力(510)とその出口温度(511)を計測し、その空気出口体積流量を算出する(512)。
【0053】
空気入口水分濃度(502)、空気入口体積流量(508)、空気出口体積流量(512)、電流センサAで測定した電流値に基いて空気出口の水分濃度(513)を算出する。
【0054】
空気入口酸素濃度(506)、空気入口体積流量(508)、空気出口体積流量(512)、電流センサAで測定した電流値(501)に基いて空気出口の酸素濃度(514)を算出する。
【0055】
空気入口体積流量(508)、空気出口体積流量(512)、空気入口窒素濃度から出口窒素濃度(515)を算出する。
【0056】
空気入口水分濃度の推算結果と空気出口水分濃度の算出結果とにより、固体電解質空気入口から空気出口に従って水分濃度が線形に増加すると仮定すれば、燃料電池内水分量分布(516)を推算できる。
【0057】
空気入口水分濃度と空気出口水分濃度との算出方法の一例を以下に説明する。
【0058】
(1)空気入口水分濃度Cinの算出
入口水分濃度Cinは、投入した加湿水量Wと加湿された空気の体積流量Vinから以下ように算出される。
【0059】
in=W/Vin(Pin,W,Tin
但し、Vinは加湿空気流量(m3/sec)、Wは加湿水量(mol/sec)、Pinは入口圧力(Pa)、Tは入口空気温度(K)をそれぞれ示す。
【0060】
なお、加湿水量Wは、インジェクタでの噴射水量とすることもできるし、湿度センサ、水分濃度センサ等を利用して算出することも可能である。
【0061】
上式の空気の体積流量は、加湿に用いた水分はすべて気化すると仮定すると、以下のように算出される。
【0062】
in=(nair+W)RTin/Pin
但しnairは空気質量流量(mol/sec)、Wは加湿水量(mol/sec)、Pinは入口圧力(Pa)、Tは入口空気温度(K)をそれぞれ示す。
【0063】
(2)空気出口水分濃度Coutの算出
生成した水は発電により空気流路に発生し、すべて蒸気で存在すると仮定すると、空気出口水分濃度Coutは以下のように算出される。
【0064】
out=(Cinin/Vout)+I/2FVout
但し、Voutは出口体積流量(m3/sec)、Vinは入口空気流量(m3/sec)、Fはファラデー定数、Iは出力電流(A)をそれぞれ示す。
【0065】
また、出口の体積流量Voutは以下のような式で算出される。右辺分子の第2項は、反応による酸素の消費量を、第4項は生成水量を表す。
【0066】
out={(nair−I/4F)+W+1/2F}RT/Pout
但し、Poutは出口空気圧力(Pa)Tはセル温度(K)をそれぞれ示す。
【0067】
次に、固体電解質の温度により飽和蒸気濃度が変化するので、固体電解質の温度を温度センサTにて計測し(517)、この温度を考慮した上で電池内凝縮水量を推定する(518)。ここまでは、定常状態の推算をおこなっているので、現在の運転状態で運転をし続けた場合の最終状態に相当するため、この推定結果(518)を将来値と定める。
【0068】
【制御ロジックC】
推定した内部水分量現在値と将来値とに基いて、内部水分状態(乾燥orフラッデイング)の判定方法(601)を図6より説明する。内部水分量の現在値(602)と将来値を入力(603)する。導電率の現在値(604)と前回値(605)を入力する。
【0069】
一方、推算した現在の導電率と導電率の前回値の差をΔσとして算出する(606)。燃料電池内部水分量の将来値が現在値以上のとき(680)には、湿潤方向に進行と予測する(611)。
【0070】
湿潤方向に燃料電池内部状態が推移すると、燃料電池の導電率は減少すると予想される(612)。導電率が時間変化とともに増加していれば(613)、湿潤により導電率が増加していると判断(621)し、現在は乾燥状態あると推測する(622)。
【0071】
その他の条件についての判定は、フローチャートの通りである。
【0072】
【制御ロジックD】
最終的に判定した燃料電池の内部状態を保存しリターンする(607)。
【0073】
なお、上記実施形態においては、例えば制御ロジックAにおいては、燃料電池における空気入口湿度を直接湿度センサHにて検出するようにしたが、燃料電池の温度と飽和蒸気圧特性曲線との関係、及び飽和蒸気圧と導電率との関係を予めマップ化しておき、これらマップにより燃料電池の空気入口温度から飽和蒸気圧、そして飽和蒸気圧から導電率を求めるようにしてもよい。
【0074】
次に、本発明の他の実施形態について説明する。この他の実施形態は燃料電池内部(固体電解質の空気流路)の将来水分量の指標値を凝縮水発生位置Xpとし、燃料電池内部(固体電解質の空気流路)の現在水分量の指標値を固体電解質の導電率の飽和位置Xp’とし、これらの指標値の比較により、燃料電池内部の水分が過剰か、不足かを判定することができる。
【0075】
先ず、固体電解質の空気流路の将来水分量の指標値を求める方法を説明する。
【0076】
1.空気流路の凝縮水発生位置Xpの算出法
空気入口水分濃度Cinと空気出口水分濃度Coutからセル内の水分濃度の分布を図13のように入口から出口に沿って比例的に増加すると仮定する。このとき、セル温度により飽和蒸気濃度が変化することから内部に気体として存在できる水の濃度は限定される。セル温度を考慮した上で、気体として存在できる水濃度、すなわち飽和蒸気濃度Csは以下の式で表される。
【0077】
s=Ps(T)/RT
但し、Psは飽和蒸気圧(Pa)Csは飽和蒸気濃度(mol/m3)をそれぞれ示す。
【0078】
空気流路の凝縮水発生位置は、水分濃度分布の直線上で飽和濃度と等しくなる位置となり以下の式で算出される。
【0079】
Xp=Cs−Cin/Cout−Cin
次に、固体電解質の空気流路の現在水分量の指標値を求める方法を説明する。
【0080】
2.導電率飽和位置Xp’の算出法
電解質膜の導電率は、図14に示すように分布を持つが、平均導電率は図9および図10で説明したように、電流・電圧から計測した導電率の値と等しくなる。
【0081】
そのため、逆に平均導電率と等しくなるような分布を推定することで、電解質膜導電率の飽和位置を算出することが可能となる。導電率の分布がないとした場合、固体電解質入口から出口にかけての導電率の分布はσmesured一定となる。また、固体電解質の導電率はその表面で凝縮水が発生するときに最大となることから、飽和導電率σMAXも既知の値として利用できる。固体電解質の導電率の分布は、固体電解質の入口の導電率を(2)で算出した値として、導電率の平均値が計測した平均導電率と等しくなるように導電率の飽和位置を設定することで算出することができる。これは、以下の式で算出することができる。
【0082】
Xp’=2(σMAX−σmesured)/(σMAX−σin
但し、σMAXは飽和導電率(S/m)、σmesuredは計測導電率(S/m)、σinは固体電解質の入口導電率(S/m)をそれぞれ示す。
【0083】
3.水分過剰・不足の判定方法
燃料電池の運転状態が定常状態であるときには、互いに相関関係にある固体電解質の空気流路内部の水の状態と固体電解質自身の水の状態は一致する。そのため、定常状態にあるときには、空気流路の凝縮水発生位置Xpと固体電解質の導電率の飽和値Xp’は一致する。また、瞬時瞬時における、空気流路の水分状態と固体電解質の導電率の状態とは常に定常状態に近づいていくため、始めは一致していなかった空気流路の凝縮水発生位置Xpと固体電解質の導電率の飽和位置Xp’とは時間の経過に従って一致する方向に変化する(図14、15)。このとき、両位置の差が所定範囲内では空気流路内の水分量が適切な状態であると判定し、この範囲外では水分量が不足していると判定する。つまり、図14では、導電率の飽和位置が低い位置から高い位置へ向かうため、固体電解質の空気流路内の水分量は適切状態に向かうと判定される。図15では、導電率の飽和位置が高い位置から低い位置へ向かうため、固体電解質の空気流路内の水分量は乾燥状態に向かうと判定される。
【0084】
一方、図16のように、固体電解質の空気流路の凝縮水発生位置Xpと固体電解質の導電率の飽和位置Xp’とが遠ざかるつまり、時間の経過により導電率の飽和位置が高い位置にシフトする場合は、空気流路内に過剰な水が存在することにより、電池反応が阻害されて燃料電池の出力電圧が低下し、その結果固体電解質の導電率(計測導電率)が低下することが原因である。このような場合は、空気流路内の水が過剰であると判定する。
【0085】
以上のように、燃料電池のプロセス値である、上記Xp、Xp’の説明で述べた空気の加湿量、空気流路の入口側の空気圧力、温度、流量等の上記各種パラメータを使うことにより、燃料電池内部の水分を現在水分量の指標値として導き出すこができ、また燃料電池内部の将来水分量の指標値として導き出すことができる。
【0086】
なお、本実施形態では上記Xp、Xp’は、固体電解質の空気流路側における空気にかかわる各種のパラメータを用いたが、例えばXpに関しては、固体電解質の水素流路側における入口水分濃度、出口水分濃度等を用いることにより、前述のCin、Cout、Vin、Vout、Csを求めることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム図である。
【図2】本発明の説明に供する図である。
【図3】本発明を説明する基本的制御ロジックのフローチャートである。
【図4】本発明を説明する、燃料電池内部水分量現在値推算のフローチャートである。
【図5】本発明を説明する、燃料電池内部水分量将来値推算のフローチャートである。
【図6】本発明を説明する、燃料電池内部状態の判定、燃料電池内部水分量推定値の確定フローチャートである。
【図7】本発明の説明に供する燃料電池の電流電圧特性図である。
【図8】本発明の説明に供する湿度と導電率との関係を示す特性図である。
【図9】本発明の説明に供する導電率の分布を示す特性図である。
【図10】本発明の説明に供する導電率算出法を示す図である。
【図11】本発明の説明に供する導電率から燃料電池内部水分量を推定する図である。
【図12】本発明の説明に供する凝縮水発生位置の算出方法の図である。
【図13】本発明の説明に供する導電率飽和位置の算出方法の図である。
【図14】本発明の説明に供する水分過剰・不足を表す図である。
【図15】本発明の説明に供する水分過剰・不足を表す図である。
【図16】本発明の説明に供する水分過剰・不足を表す図である。
【符号の説明】
1 燃料電池
2 コンプレッサ
3 水素供給装置
4、5 加湿器
10 固体電解質膜

Claims (7)

  1. 燃料電池内部の水分を現在水分量の指標値として測定すること、この測定時点から所定時間経過後の該燃料電池の水分量を前記測定時点における将来水分量の指標値として推定すること、前記現在水分量の指標値と将来水分量の指標値との相対比較により、現在における前記燃料電池内部の水分量が過剰か不足かを測定することであり、前記燃料電池内部の前記現在水分量の指標値は、前記燃料電池の計測電圧から前記燃料電池を構成する固体電解質の電気抵抗による電圧降下量を測定し、その電圧降下量を計測電流値で除して得られる導電率とすることを特徴とする燃料電池内部の水分測定方法。
  2. 燃料電池内部の水分を現在水分量の指標値として測定すること、この測定時点から所定時間経過後の該燃料電池の水分量を前記測定時点における将来水分量の指標値として推定すること、前記現在水分量の指標値と将来水分量の指標値との相対比較により、現在における前記燃料電池内部の水分量が過剰か不足かを測定することであり、前記燃料電池の計測電圧から前記固体電解質の電気抵抗による電圧降下量を推定し、その電圧降下量を計測電流値で除して得られる計測導電率、固体電解質の入口導電率、および固体電解質の飽和導電率に基いて導電率の飽和位置を求め、この飽和位置を、前記燃料電池内部の前記現在水分量の指標値とすることを特徴とする燃料電池内部の水分測定方法。
  3. 前記飽和位置は、下記の式に基いて求められることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池内部の水分測定方法。
    Xp’=2(σ MAX −σ mesured )/(σ MAX −σ in
    但し、Xp’は飽和位置、σ MAX は飽和導電率、σ mesured は計測導電率、
    σ in は固体電解質の入口導電率をそれぞれ示す。
  4. 燃料電池内部の水分を現在水分量の指標値として測定すること、この測定時点から所定時間経過後の該燃料電池の水分量を前記測定時点における将来水分量の指標値として推定すること、前記現在水分量の指標値と将来水分量の指標値との相対比較により、現在における前記燃料電池内部の水分量が過剰か不足かを測定することであり、前記固体電解質の空気流路内部の飽和蒸気濃度、前記空気流路入口の水分濃度、および前記空気出口の水分濃度に基いて空気流路の凝縮水発生位置を求め、この発生位置を、前記燃料電池内部の前記将来水分量の指標値とすることを特徴とする燃料電池内部の水分測定方法。
  5. 前記発生位置は、下記の式に基いて求められることを特徴とする請求項4に記載の燃料電池内部の水分測定方法。
    Xp=C s −C in /C out −C in Xpは発生位置、C s は飽和蒸気濃度、C in は空気流路入口水分濃度、C out は空気流路出口水分濃度をそれぞれ示す。
  6. 前記請求項3と請求項5との組合せにより、前記固体電解質の導電率の飽和位置と前記空気流路の凝縮水発生位置とを比較し、時間の経過により前記発生位置に対して前記飽和位置が近づく方向に変化した場合において、両位置の差が所定範囲では前記空気流路内の水分量が適切であると判定し、この範囲外では水分量が不足していると判定し、一方、前記両位置が時間の経過により離れる場合は前記空気流路内の水分量が過剰であると判定することを特徴とする燃料電池内部の水分測定方法。
  7. 前記水分量の過剰、不足の判定結果により、燃料電池の前記固体電解質へ導入される水素および空気に対する加湿量、その流量、その圧力、その温度の少なくとも一つを制御することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の燃料電池内部の水分測定方法。
JP2002101419A 2001-05-18 2002-04-03 燃料電池内部の水分測定方法 Expired - Fee Related JP3894026B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101419A JP3894026B2 (ja) 2001-05-18 2002-04-03 燃料電池内部の水分測定方法
US10/151,195 US7189572B2 (en) 2001-05-18 2002-05-20 Method for measuring water content of fuel cell based on conductivity of electrolyte

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-149936 2001-05-18
JP2001149936 2001-05-18
JP2002101419A JP3894026B2 (ja) 2001-05-18 2002-04-03 燃料電池内部の水分測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003036875A JP2003036875A (ja) 2003-02-07
JP3894026B2 true JP3894026B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=26615357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101419A Expired - Fee Related JP3894026B2 (ja) 2001-05-18 2002-04-03 燃料電池内部の水分測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7189572B2 (ja)
JP (1) JP3894026B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4292368B2 (ja) * 2002-12-12 2009-07-08 ソニー株式会社 燃料電池及びこれを搭載した電子機器
JP4522097B2 (ja) * 2003-04-16 2010-08-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の制御方法
US7670700B2 (en) 2003-09-05 2010-03-02 Denso Corporation Fuel cell system, related method and current measuring device for fuel cell system
JP4513308B2 (ja) * 2003-11-04 2010-07-28 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP4997697B2 (ja) * 2003-12-03 2012-08-08 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP4678132B2 (ja) * 2004-02-06 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US20050287402A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Maly Douglas K AC impedance monitoring of fuel cell stack
US20060251932A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Wagner Frederick T Method of reducing delamination
US7862935B2 (en) 2005-05-17 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Management via dynamic water holdup estimator in a fuel cell
JP4844015B2 (ja) * 2005-05-31 2011-12-21 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池システム
JP5011733B2 (ja) * 2006-01-23 2012-08-29 日産自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池の加湿状態判定方法
JP5103877B2 (ja) * 2006-11-20 2012-12-19 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP2008293805A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Motor Corp 燃料電池面内状態推定システム及び燃料電池面内状態推定方法
JP2010129355A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Calsonic Kansei Corp 燃料電池の運転方法及び装置
DE102009000782A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Ladezustands einer sekundären Interkalationszelle einer wiedereaufladbaren Batterie
JP5310738B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の水分量推定装置及び燃料電池システム
JP5310740B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5459223B2 (ja) * 2008-12-26 2014-04-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR101293961B1 (ko) 2010-12-09 2013-08-07 기아자동차주식회사 연료전지용 상대습도 및 응축수 추정기
JP5104971B2 (ja) * 2011-03-31 2012-12-19 ダイキン工業株式会社 調湿換気装置
US9417200B2 (en) * 2011-11-18 2016-08-16 Mitsubishi Electric Corporation Moisture concentration detecting device
CN103250291B (zh) * 2011-12-12 2016-01-20 丰田自动车株式会社 燃料电池内部的液态水量的推断方法、从燃料电池中被排出的液态水量的推断方法、燃料电池内部液态水量推断装置以及燃料电池系统
EP2804246B8 (en) * 2012-01-10 2016-10-19 Nissan Motor Co., Ltd Fuel cell system
CN104488123B (zh) * 2012-07-25 2016-09-07 日产自动车株式会社 燃料电池系统
WO2020096574A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-14 Nuvera Fuel Cells, LLC Methods and systems for controlling water imbalance in an electrochemical cell
US10593971B1 (en) 2018-11-06 2020-03-17 Nuvera Fuel Cells, LLC Methods and systems for controlling water imbalance in an electrochemical cell
CN111413370A (zh) * 2020-03-20 2020-07-14 梅州市量能新能源科技有限公司 一种电池极片水分含量的检测方法
CN114152647B (zh) * 2021-12-02 2024-03-22 上海兰钧新能源科技有限公司 电芯含水量的检测方法和锂电池生产工艺

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288136A (ja) 1994-04-15 1995-10-31 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JPH11191423A (ja) 1997-12-26 1999-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池の運転方法
JP4200576B2 (ja) * 1999-02-23 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7189572B2 (en) 2007-03-13
US20020180448A1 (en) 2002-12-05
JP2003036875A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894026B2 (ja) 燃料電池内部の水分測定方法
CN103098279B (zh) 燃料电池系统和用于燃料电池系统的控制方法
JP5168848B2 (ja) 燃料電池システム
US7285344B2 (en) Fuel cell control system
US20010021468A1 (en) Fuel cell system
KR101154409B1 (ko) 차량용 연료 전지 장치 및 그 제어 방법
JP2006351506A (ja) 燃料電池システム
WO2007020768A1 (ja) 燃料電池システム及び発電制御装置
JP2006210004A (ja) 燃料電池システム
US20110113857A1 (en) Online estimation of cathode inlet and outlet rh from stack average hfr
WO2005104283A1 (ja) 燃料電池システム
US8691451B2 (en) Method for controlling amount of air supplied to fuel cell
KR20170000336A (ko) 연료 전지 시스템
JP2008293805A (ja) 燃料電池面内状態推定システム及び燃料電池面内状態推定方法
JP4457942B2 (ja) 燃料電池システム
US8338040B2 (en) Fuel cell system and method of operating fuel cell system
JP5459223B2 (ja) 燃料電池システム
US7399542B2 (en) Fuel cell system burp control
US11876261B2 (en) Fuel cell system
US9172103B2 (en) Transient inlet relative humidity estimation via adaptive cathode humidification unit model and high frequency resistance
CN110380087B (zh) 燃料电池系统和估测金属离子的含量的方法
JP5773084B2 (ja) 燃料電池システム
JP2020198208A (ja) 燃料電池システム
JP2009193722A (ja) 燃料電池評価装置
JP2007134287A (ja) 燃料電池の評価装置および評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees