JP3892569B2 - 溶鋼の清浄化方法 - Google Patents

溶鋼の清浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3892569B2
JP3892569B2 JP02964598A JP2964598A JP3892569B2 JP 3892569 B2 JP3892569 B2 JP 3892569B2 JP 02964598 A JP02964598 A JP 02964598A JP 2964598 A JP2964598 A JP 2964598A JP 3892569 B2 JP3892569 B2 JP 3892569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
tundish
inclusions
cao flux
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02964598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11226706A (ja
Inventor
勝浩 笹井
栄一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP02964598A priority Critical patent/JP3892569B2/ja
Publication of JPH11226706A publication Critical patent/JPH11226706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892569B2 publication Critical patent/JP3892569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶鋼の清浄化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鋼の連続鋳造において、タンディッシュは取鍋と鋳型間に位置し、操業、品質上最も重要な役割を果たす部分の一つである。その機能は、鋳型内への溶鋼供給量の調整、溶鋼貯蔵、介在物の分離除去等である。特に、介在物除去の機能は、近年の鋼材品質厳格化に伴い極めて重要な機能となっている。しかし、タンディッシュ内では空気による再酸化、鍋スラグの巻き込み、耐火物の溶損等による溶鋼汚染の問題が生じ、タンディッシュ内における介在物の除去効果が十分に発揮されていないのが現状である。このため、タンディッシュ内における溶鋼汚染の防止は勿論のこと、生成した介在物を積極的に除去するための技術についても検討され、例えば特開平5−104219号公報に開示された介在物吸着用フラックスを溶鋼表面に添加する方法、特開昭63−149057号公報に開示された注入流を利用してCaOフラックスを溶鋼中に添加する方法が実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、溶鋼表面に介在物吸着用のフラックスを添加する方法は、溶鋼表面まで浮上してきた介在物を吸収し、再巻き込みを防止する機能を有しているものの、介在物の除去速度自体を向上させる効果は期待できない。また、取鍋からタンディッシュ内への注入流を利用してCaOフラックスを溶鋼中に添加する方法については、CaOフラックスがAl2 3 介在物を低融点化し、凝集・合体を容易にするため、介在物の浮上分離を促進する効果を有しているものの、このような添加方法ではCaOフラックスを溶鋼中に分散させることが難しく、安定してAl2 3 介在物を低融点化できていない。さらに、CaOフラックスを溶鋼中に添加するとタンディッシュ内で溶鋼温度が低下するため、鋳型内でのディッケル生成や浸漬ノズル及び上ノズルの閉塞等の問題を生じ、品質面および操業面で必ずしも十分な効果は得られていなかった。
【0004】
これらの問題に鑑み、本発明は溶鋼温度の低下に伴う種々の品質・操業の問題を解決して、タンディッシュ内の介在物を確実に、かつ迅速に低減できる溶鋼の清浄化方法を提示することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(1)プラズマ加熱装置の作動ガスを用いてAl、Zr、Ti、Mgの内1種類又は複数種類を含有するCaOフラックスを溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする溶鋼の清浄化方法であり、また(2)鋼の連続鋳造用タンディッシュにおいて、プラズマ加熱装置の作動ガスを用いてAl、Zr、Ti、Mgの内1種類又は複数種類を含有するCaOフラックスを溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする溶鋼の清浄化方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】
一般に、タンディッシュ内における介在物の除去速度は溶鋼との密度差に基づく介在物の浮上過程に律速され、ストークスの法則にしたがうものと考えられる。このため、タンディッシュ内で溶鋼中の介在物を積極的に除去するためには、タンディッシュ内の溶鋼滞留時間を長くし、浮上分離の時間を確保するか、あるいは介在物同士の凝集・合体を促進し浮上速度自体を速める必要がある。しかし、タンディッシュ内の溶鋼滞留時間はタンディッシュ容量により決まるため、これを自由に変更することはできない。さらに、50μm程度の微細な介在物の除去まで狙うと、滞留時間は20分以上必要となり(タンディッシュ内の溶鋼高さ1.0mの場合)、現状のタンディッシュでこのような長い滞留時間を確保することは難しい。
【0007】
そこで、本発明者らは、介在物同士の凝集・合体を促進し、介在物の浮上速度を高める方法について研究開発を重ねた結果、Al、Zr、Ti、Mg等の比較的強い脱酸力を有する金属を含有したCaOを主成分とするフラックスをプラズマ加熱装置の作動ガスを利用して溶鋼表面に吹き付けることが介在物除去に極めて効果的であることを見いだした。
【0008】
現在、溶鋼の温度低下防止を目的として、タンディッシュ内にプラズマ加熱装置が導入されている。図1にタンディッシュプラズマ加熱装置及び本発明の実施形態を示す。プラズマ加熱装置はプラズマトーチ1とタンディッシュ2内の溶鋼3を対極として、その間に直流放電を生起させ、発生した熱を溶鋼3の昇温に利用するものである。このプラズマ加熱装置の作動ガス4を利用してAl含有CaOフラックス5を溶鋼表面6に吹き付けると、作動ガス4は高温に加熱され体積膨張するため、CaOフラックス5を高温・高速で溶鋼3内部まで侵入させることができる。その際、CaOフラックス5は溶鋼3を強攪拌し、介在物同士の衝突頻度を高めると共に、溶鋼3中のAl2 3 介在物を低融点化し、凝集・合体が起こり易い介在物に改質する。さらに、CaOフラックス5の一部は、(1)式で示すように、高温の作動ガス4中でAlにより還元され、より活性度の高いCaガスとなりCaOフラックス5に随伴して溶鋼中に吸収されるため、CaOフラックス5だけの吹き付けに比べてAl2 3 介在物の改質能は格段に向上する。
【0009】
3CaO+2Al=Al2 3 +3Ca(ガス) (1)
また、CaOフラックスは作動ガス中で(1)式により生成したAl2 3 を吸収し、その後溶鋼中に一旦侵入するが、直ちに浮上・分離されるため、CaOフラックス及び(1)式で生成したAl2 3 は何れも溶鋼清浄性を低下させる原因とはならない。これに対し、CaOフラックス又は金属Caをワイヤーやインジェクション等で添加する方法も考えられるが、低温のCaOフラックスでは高温のCaOフラックスやCaガスに比べてAl2 3 介在物の改質能が低いため、また金属Caは添加時に溶鋼表面付近でガス化し(Caの沸点が溶鋼温度よりも低いため)、粗大なCaガス気泡となり溶鋼外に逃げてしまうため、何れも本発明に比べて十分なアルミナ介在物の改質効果は得られない。さらに、CaOフラックスや金属Caを単純に溶鋼中に添加すると、タンディッシュ内で溶鋼温度が低下し、鋳型内でのディッケル生成や浸漬ノズル及び上ノズルの閉塞の原因ともなる。
【0010】
したがって、本発明により、溶鋼温度を低下させることなく、介在物同士の衝突頻度を増大させ、かつ溶鋼中のAl2 3 介在物を凝集・合体し易い低融点介在物に改質できるため、Al2 3 介在物の除去速度は格段に向上する。
これまでは、CaOフラックスに添加する金属としてAlを例に説明したが、CaOフラックスにはZr、Ti、Mg、或いはこれら金属を複数種類添加しても、同様の介在物除去効果が得られる。
【0011】
また、CaOフラックスはCaOを主成分とするものであれば良く、その他の成分としてAl2 3 、MgO、ZrO2 等の安定な酸化物(溶鋼中のAlにより還元され難い酸化物)が含まれても本発明の効果は損なわれないが、MnOやSiO2 等の低級酸化物(Alによる還元され易い酸化物)は溶鋼中のAlと反応し、Al2 3 介在物を生成するため、低級酸化物の総含有率は10%以下にすることが好ましい。
【0012】
本発明に関する上記説明はタンディッシュを想定しているが、タンディッシュ以外、例えば取鍋等で本発明を実施しても、十分な介在物除去効果を得ることができる。さらに、タンディッシュ内であっても、本発明の溶鋼清浄化方法を連続的に実施するのではなく、継ぎ目部等、特に溶鋼清浄性が低下する部位のみで実施することも可能である。金属含有CaOフラックス5の作動ガス4中への混合方法は、図1に示すように金属含有CaOフラックス5をホッパー7から事前に作動ガス4中に混合してから溶鋼表面6に吹き付ける方式以外に、図2に示すようにホッパー7から金属含有CaOフラックスをプラズマトーチ1から吹き出した作動ガス4中に直接混合する方法でも良い。さらに、使用するプラズマ装置もここで説明した移行型である必要はなく、非移行型で本発明を実施しても、十分な効果が得られる。
【0013】
【実施例】
以下に、実施例及び比較例に基づいて、本発明について説明する。
<実施例1>
容量50tのタンディッシュを用いて、成分C:30ppm, Si:0.015%, Mn:0.25%, P:0.02%, S:0.01%, Al:0.035%, 温度1560℃の溶鋼1000tを10t/min(2ストランド)で鋳造した。出力2.0MWの直流移行型プラズマトーチ2基を用いて、1%Al含有CaOフラックスを1kg/minで連続的に吹き付けた。タンディッシュ内の溶鋼温度は1560℃一定であり、溶鋼温度の低下は生じなかった。タンディッシュ出側の全酸素濃度は定常部で19ppm、継ぎ目部で29ppmと安定して推移し、圧延後の製品には表面欠陥は全く発生しなかった。
<実施例2>
容量50tのタンディッシュを用いて、成分C:30ppm, Si:0.015%, Mn:0.25%, P:0.02%, S:0.01%, Al:0.035%, 温度1560℃の溶鋼1000tを10t/min(2ストランド)で鋳造した。出力2.0MWの直流移行型プラズマトーチ2基を用いて、0.5%Al−0.5%Zr含有CaOフラックスを1kg/minで連続的に吹き付けた。タンディッシュ内の溶鋼温度は1560℃一定であり、溶鋼温度の低下は生じなかった。タンディッシュ出側の全酸素濃度は定常部で18ppm、継ぎ目部で27ppmと安定して推移し、圧延後の製品には表面欠陥は全く発生しなかった。
<比較例1>
容量50tのタンディッシュを用いて、成分C:30ppm,Si:0.015%,Mn:0.25%,P:0.02%,S:0.01%,Al:0.035%,温度1560℃の溶鋼1000tを10t/min(2ストランド)で鋳造した。出力2.0MWの直流移行型プラズマトーチ2基を用いて、溶鋼加熱は行ったが、金属含有CaOフラックスの吹き付けは実施しなかった。タンディッシュ内の溶鋼温度は1560℃一定であり、溶鋼温度の低下は生じなかった。タンディッシュ出側の全酸素濃度は定常部で40ppm、継ぎ目部で60ppmとなり、圧延後の製品には表面欠陥が発生した。
<比較例2>
容量50tのタンディッシュを用いて、成分C:30ppm,Si:0.015%,Mn:0.25%,P:0.02%,S:0.01%,Al:0.035%,温度1560℃の溶鋼1000tを10t/minで鋳造した。粉体吹き込み装置2基を用いて、CaOフラックスを1kg/minで連続的に吹き込んだ。タンディッシュ内の溶鋼温度はフラックス添加により平均で7℃低下し、浸漬ノズルは閉塞ぎみになった。タンディッシュ出側の全酸素濃度は定常部で50ppm、継ぎ目部で70ppmであり、圧延後の製品には表面欠陥が発生した。
【0014】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によりタンディッシュ内における溶鋼温度の低下を防止した上で、溶鋼中の介在物を効率的に除去できるため鋳片品質が向上すると共に、溶鋼温度低下に伴うノズル閉塞の問題も解消されるため、操業性も格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】タンディッシュプラズマ加熱装置及び本発明の実施形態を示す図。
【図2】金属含有CaOフラックスをプラズマトーチから吹き出した作動ガス中に直接混合する本発明の実施形態を示す図。
【符号の説明】
1…プラズマトーチ
2…タンディッシュ
3…溶鋼
4…作動ガス
5…金属含有CaOフラックス
6…溶鋼表面
7…ホッパー
8…取鍋

Claims (2)

  1. プラズマ加熱装置の作動ガスを用いてAl、Zr、Ti、Mgの内1種類又は複数種類を含有するCaOフラックスを溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする溶鋼の清浄化方法。
  2. 鋼の連続鋳造用タンディッシュにおいて、プラズマ加熱装置の作動ガスを用いてAl、Zr、Ti、Mgの内1種類又は複数種類を含有するCaOフラックスを溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする溶鋼の清浄化方法。
JP02964598A 1998-02-12 1998-02-12 溶鋼の清浄化方法 Expired - Fee Related JP3892569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02964598A JP3892569B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 溶鋼の清浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02964598A JP3892569B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 溶鋼の清浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11226706A JPH11226706A (ja) 1999-08-24
JP3892569B2 true JP3892569B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=12281845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02964598A Expired - Fee Related JP3892569B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 溶鋼の清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892569B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11226706A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06271922A (ja) 溶融金属の粒滴化による高清浄性金属の製造方法
AU7234994A (en) Purifying molten metal
JP3892569B2 (ja) 溶鋼の清浄化方法
JP4042657B2 (ja) タンディッシュ内溶鋼の汚染を防止する鋼の連続鋳造方法
JP4205811B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法および連続鋳造鋳片
JPH1157959A (ja) 溶鋼の清浄化方法
JP2896198B2 (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた鋼の鋳造方法
JP3103465B2 (ja) 溶鋼表面保温剤
JP4580155B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH06218504A (ja) タンディッシュ精錬法
JP3054897B2 (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JPH09300051A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JP3282105B2 (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JPH1043845A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPH06179059A (ja) 溶鋼表面保温剤
JPH09300050A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JP2807435B2 (ja) 耐火物表面付着物除去用清浄材料
JP2006055889A (ja) タンディッシュを熱間繰り返し使用する連続鋳造方法
JPH10175048A (ja) 溶鋼の酸化防止方法
JP2004276093A (ja) 高清浄度鋼の連続鋳造方法
JP2002263808A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JP2614915B2 (ja) 流滴脱ガス法を利用した清浄鋼の溶製方法
JPH091302A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JPH0598341A (ja) 溶融金属の清浄化方法
JPH07100603A (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees