JP3891190B2 - 圧電素子、圧電装置および角速度センサ - Google Patents

圧電素子、圧電装置および角速度センサ Download PDF

Info

Publication number
JP3891190B2
JP3891190B2 JP2004152460A JP2004152460A JP3891190B2 JP 3891190 B2 JP3891190 B2 JP 3891190B2 JP 2004152460 A JP2004152460 A JP 2004152460A JP 2004152460 A JP2004152460 A JP 2004152460A JP 3891190 B2 JP3891190 B2 JP 3891190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric
piezoelectric element
film
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004152460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005333088A (ja
Inventor
孝 田村
順一 本多
和夫 高橋
輝往 稲熊
浩二 鈴木
伸 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004152460A priority Critical patent/JP3891190B2/ja
Publication of JP2005333088A publication Critical patent/JP2005333088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891190B2 publication Critical patent/JP3891190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、各種電気機械変換装置に用いて好適な圧電素子、圧電装置および角速度センサに関わる。
圧電素子は、例えば変位、ひずみ、応力、加速等の力学量を電気信号に変換する機能、あるいは電気信号を力学量に変換する機能を有し、その感度がすぐれていることから、角速度センサ等の各種電気機械変換装置に広く用いられる方向にある。
この電気機械変換装置、すなわち圧電装置としては、例えば歪み検出装置、カメラにおける手ぶれ防止の振動検出を行うジャイロセンサ、あるいは光ディスク等の光記録媒体に対する光記録再生装置における対物レンズの微小移動調整や、磁気記録媒体に対する磁気ヘッド等の微小移動調整を行うアクチュエータ等がある。
これらの圧電装置を構成する圧電素子の圧電膜は、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)が代表的であり、このPZT組成は、Pb1+y(ZrTi1−x)O3+yで表されており、この場合、酸素イオンが金属イオンに対して全く不足するものではない。
そして、PZTにおいて、Nb、La、Ta、Nd、W、Mo、Mn、Ba、Sr、Ca、Biのうち少なくとも1種類を不純物として含有する組成による圧電素子の提案もなされている(例えば特許文献1)。
特許第3341357号公報
ところで、PZTによる圧電膜は一般にスパッタ法、ゾルゲル法、CVD(Chemical Vapor Deposition)法等の成膜手法によって形成されることから、成膜時や結晶化アニール時に加熱される。そのため、酸素の過不足がない完全結晶、すなわち欠陥のない、PZTによる圧電膜を得ることは難しい。
また、PZTはABOで表されるペロブスカイト構造であり、上述したNb、La、Ta、Nd、W、Mo、Mn、Ba、Sr、Ca、Biのうち少なくとも1種類を不純物として含有する場合、これら不純物が圧電膜に含有される場合には、不純物元素イオンによって、Pbイオンが位置するAサイト或いはZrイオン及びTiイオンが位置するBサイトに置換することから、上記Pb1+y(ZrTi1−x)O3+yが成り立たなくなる。
本発明は、鋭意、研究考察、実験を行った結果、上述した酸素の完全な過不足のない組成が成り立たないPZTにおいても、高い圧電定数を示す圧電素子を提供することができるに至ったものである。
本発明による圧電素子は、基板上に、第1電極と、酸化物圧電膜と、第2電極とが積層形成されて成り、上記酸化物圧電膜の材料組成が下記[化4]の化学式(1)で表され、MがZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種以上より成り、NがNb、Taの少なくとも1種以上より成り、0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、a=b=0、0≦c<0.05であることを特徴とする。
また、本発明は、上記圧電素子において、上記〔化4〕において、a=b=c=0であり、上記酸化物圧電膜に対する広角X線回折の、全ての面のピーク強度の総和Iallのうち、{111}結晶面のピーク強度I{111}の割合I{111}/Iallが90%以上であることを特徴とする。
また、本発明は、上記圧電素子において、上記第1電極及び上記第2電極が金属薄膜電極であり、第1電極および第2電極のそれぞれがPtを含むことを特徴とする。
また、本発明は、上記圧電素子において、上記基板がSi(シリコン)単結晶から成り、該Si基板上に、Si酸化物もしくはSi窒化物が形成されてなることを特徴とする。
本発明による圧電装置は、支持体に、圧電素子が支持されてなり、上記圧電素子が、基板上に、第1電極と、酸化物圧電膜と、第2電極とが積層形成されて成り、上記酸化物圧電膜の材料組成が下記[化5]の化学式(1)で表され、MがZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種以上より成り、NがNb、Taの少なくとも1種以上より成り、0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、a=b=0、0≦c<0.05であることを特徴とする。
本発明による角速度センサは、支持体に、角速度を検出する圧電素子が支持されてなり、 上記圧電素子が、基板上に、第1電極と、酸化物圧電膜と、第2電極とが積層形成されて成り、上記酸化物圧電膜の材料組成が下記[化6]の化学式(1)で表され、MがZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種以上より成り、NがNb、Taの少なくとも1種以上より成り、0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、a=b=0、0≦c<0.05であることを特徴とする。
また、本発明は、上記角速度センサにおいて、上記〔化6〕において、a=b=c=0であり、上記酸化物圧電膜に対する広角X線回折の、全ての面のピーク強度の総和Iallのうち、{111}のピーク強度I{111}の割合I{111}/Iallが90%以上であることを特徴とする。
また、本発明は、上記角速度センサにおいて、上記第1電極及び上記第2電極が金属薄膜電極であり、第1電極および第2電極のそれぞれがPtを含むことを特徴とする。
また、本発明は、上記角速度センサにおいて、上記基板がSi(シリコン)単結晶から成り、Si酸化物もしくはSi窒化物が形成されてなることを特徴とする。
上述の構成による本発明の圧電素子によれば、酸素の過不足を伴うPZTによる圧電膜を有する圧電素子を、高い圧電定数をもって構成することができる。
このように、本発明によれば、酸素イオンが酸素の過不足がない完全結晶を必要とせずに高い圧電定数を有する圧電素子を形成することができることから、その製造条件等の厳密性を緩和することができ、歩留まりの向上、生産性の向上を図ることができる。したがって、廉価な圧電素子を得ることができるものである。
そして、前述したように、ABOで表されるペロブスカイト構造のPZTによる圧電膜を構成する上で、Nb、La、Ta、Nd、W、Mo、Mn、Ba、Sr、Ca、B等の不純物イオンを前述したAサイト或いはBサイトに置換した場合においても高い圧電定数を得ることができるものである。
また、上述したように、圧電素子の基板としてSi基板を用いるときは、その熱酸化、あるいは窒化処理によるSi酸化膜、あるいは窒化膜を容易に形成することができることから、製造の簡易化が図られる。
また、本発明による角速度センサによれば、上述した高い圧電定数を有する圧電素子を用いることから、高感度の角速度検出を行うことができ、また、上述したように、圧電素子自体が廉価となることから、廉価に角速度センサを得ることができる。
以下、図面を参照して本発明による圧電素子とこれを用いた角速度センサの実施の形態例を説明するが、本発明は、この実施の形態例に限られるものでない。
図1A、及び図1Bに、本発明による圧電素子2を用いた本発明による圧電装置例えば振動型の角速度センサ1の概略斜視図、及びこの概略斜視図のX−X´を断面とする概略断面図を示す。
この実施の形態例において、本発明による圧電装置1、例えばジャイロセンサは、図1Aの概略斜視図に示すように音片形の片持ち梁形状を有し、支持体4によって支持されてなる。支持体4は開口部6を有し、この開口部6の開口周縁6aから開口6内に向けて圧電素子2が突出形成された構成を有する。
なお、この実施の形態例においては、圧電素子2を構成する基板5と支持体4とが一体として形成される。
また、圧電素子2は、図1Bの概略断面図に示すように、例えばSiよりなる基板5の上面に、例えば熱酸化によってSiOによる酸化膜12が形成され、酸化膜12の上に、例えば50μmの厚さを有するTi層及び例えば200μmの厚さを有するPt層によって構成される第1電極14と、例えば1μmの厚さを有するPZTによる圧電膜15と、例えば200μmの厚さを有するPt層による第2電極16及び検出電極17とが積層形成された構成を有する。
この圧電装置1の構造を更に詳細に説明するため、圧電素子1の製造方法の一例について、図2〜図4を参照して説明する。図2〜図4において、各A図は、各工程における概略平面図を示し、各B図は、各A図のX−X´線上の概略断面図を示す。
まず、図2に示すように、例えばSiによる基体11を用意して、その両主面11aと11bとに例えば熱酸化によってSiOによる酸化膜12と酸化膜13とを形成する。
そして、基板11の主面11b側から、中央に凹部11cを形成する。この凹部11cの形成は、例えば酸化膜13の凹部11cの形成部を、例えばフォトリソグラフィによるパターンエッチングによって除去し、次にこの酸化膜13をエッチングマスクとして酸化膜の除去部において基板11をエッチングすることによって形成することができる。
そして、酸化膜13が形成された主面11bの凹部11cが下部に形成された部分を最終的に得る圧電素子2の形成部とする。
その後、酸化膜12上に、例えば厚さ50μmのTi層と例えば厚さ200μmのPt層とによる第1電極層14aを形成し、この上に例えば厚さ1μmのPZTによる圧電膜層15aと、例えば厚さ200μmのPt層とによる第2電極層16aを積層形成する。
なお、第1電極層14aと、圧電膜層15aと、第2電極層16aとは、例えばマグネトロンスパッタ装置を用いて連続的に形成することができる。
例えば、マグネトロンスパッタ装置により、第1電極層14aの形成を、ガス圧0.5Pa、投入電力1kW(Ti層形成時)及び0.5kW(Pt層形成時)で行うことができ、第2電極層16aの形成を、ガス圧0.5Pa、投入電力0.5kWで、それぞれ行うことができる。
また、圧電膜15aの形成は、常温のArとOとの混合ガス中で、PZT酸化物ターゲットを用い、任意のガス圧及び投入電力で行うことができる。
次に、図3に示すように、第2電極層16aと、圧電膜層15aと、第1電極層14aとに対して、それぞれフォトリソグラフィを用いたパターンエッチングを行うことにより、第2電極層16aによる第2電極16と検出電極17とを形成し、圧電膜層15aによる圧電膜15を形成し、第1電極層14aによる第1電極14とを、それぞれ所定の形状、例えば帯状に形成する。
また、外部との電気的接合のために、第1電極14、第2電極16及び検出電極17の形成と同時に、第1電極接続部14b、第2電極接続部16b及び検出電極17bを形成する。
次に、図4に示すように、第2電極16及び検出電極17の接続部16b及び17bの上にレジスト18を形成して第1電極接続部14bとの短絡防止を図り、続いてレジスト18上を跨いで、第2接続部16b及び17bと外部との電気的接合のための配線膜19を形成する。
その後、第1電極14の周囲に酸化膜12が露出した領域を一定以上残して開口部3を形成し、図1A及び図1Bに示す、圧電素子1及び支持体2を形成する。
このようにして、基板11と支持体2とが一体として構成された目的とする、圧電素子2が形成された圧電装置1を形成することができるものである。
上述した本発明による角速度センサ1を構成する本発明による圧電素子2における圧電膜14の組成は、前記化学式(1)で示した組成に選定され、MがZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種以上より成り、NがNb、Taの少なくとも1種以上より成り、 0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、0≦a≦1、0≦b≦1、0≦c<0.05とされる。
この組成について説明する。
まず、前記化学式(1)による圧電膜組成において、不純物を導入しない、すなわちa、b、cがいずれも0とした場合の、0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5におけるzの値を変えたときの圧電素子1の圧電定数d31の測定結果を図5に示す。
この測定結果によれば、0<z≦0.1の範囲で、圧電定数d31が高い値を示すことがわかる。
次に、前記化学式(1)による圧電膜組成において、不純物を導入しない、すなわちa、b、cがいずれも0とした場合の、0≦x≦0.5、0<z≦0.1におけるyの値を変えたときの圧電素子1の圧電定数d31の測定結果を図6に示す。
この測定結果によれば、0.4≦y≦0.5の範囲で、圧電定数d31が高い値を示すことがわかる。
次に、前記化学式(1)による圧電膜組成において、不純物を導入しない、すなわちa、b、cがいずれも0とした場合の、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1におけるxの値を変化させたときの圧電素子1の圧電定数d31の測定結果を図7に示す。
この測定においては、0≦x≦0.1の範囲で、圧電定数d31が高い値を示すことがわかる。
次に、前記化学式(1)による圧電膜組成において、不純物を導入しない、すなわちa、b、cがいずれも0とした場合の、x=0.02、y=0.47、0<z≦0.1における、圧電膜に対する広角X線回折の、全ての面のピーク強度の総和Iallに占める{111}のピーク強度I{111}の割合I{111}/Iallすなわち{111}配向度と、圧電定数d31との関係の測定結果を図8に示す。
この測定結果によれば、{111}配向度が90%以上の領域では、圧電定数d31は安定して高い値を示すことがわかる。
また、前記化学式(1)による圧電膜組成において、不純物を導入した場合の、0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、a=b=0におけるcの値と圧電素子1の圧電定数d31との関係の測定結果を図9に示す。この測定においては、0≦c<0.05の範囲で、圧電定数d31が高い値を示すことがわかる。
なお、前記[化3]の化学式(1)におけるa及びbは、a≧0、b≧0で、かつ1−a≧0、1−b≧0であることが必要であることから、本発明においては、ともに0≦a≦1、0≦b≦1に選定される。
なお、本発明による圧電素子及びこれを用いた圧電装置例えば角速度センサは、上述の実施の形態例に限られるものではない。
例えば、この実施の形態例では、基板上への第1電極の形成に先立って基板表面に酸化膜を形成する例を説明したが、酸化膜のかわりに窒化膜を形成して圧電素子を構成して、Si基板と、基板上に形成される積層部等との間の電気的結合を回避することができる。
また、例えば、この実施の形態例においては機械的応力を電気信号に変換して角速度センサとしての圧電装置の例について説明したが、本発明による圧電そしによって、例えば磁気記録再生装置における磁気ヘッドの磁気記録媒体に対する微少位置調整を行うアクチュエータを構成することも可能である。
また、上述の実施の形態例では、a=b=0である例を説明したが、これらのパラメータは0≦a≦1、0≦b≦1の範囲で適宜選定し得るものであり、これに伴って[化3]の化学式(1)におけるMをZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種類以上とするとか、NをNb、Taの少なくとも1種類以上とするなどの構成をとることができるなど、種々の変形及び変更をなされ得る。
以上、本発明による圧電素子と、この圧電素子を有する圧電装置、例えば角速度センサの実施の形態例について説明したように、本発明によれば、酸素の過不足を伴うPZTによる圧電膜を有する圧電素子を、高い圧電定数をもって構成することができ、ABOで表されるペロブスカイト構造のPZTによる圧電膜を構成する上で、Nb、La、Ta、Nd、W、Mo、Mn、Ba、Sr、Ca、Bi等の不純物元素イオンによるサイト置換による場合にも高い圧電定数を得ることができるものである。
また、本発明によれば、高い圧電定数を有する圧電素子を構成することによって、種々の圧電装置、例えば上述した振動型の角速度センサにおいて、高い圧電定数に基く励起振動振幅の増大によって感度の向上を図ることができるものである。
図1A及び図1Bは、それぞれ、本発明による圧電素子と、この圧電素子を有する本発明による圧電装置の概略斜視図及び概略断面図である。 図2A及び図2Bは、それぞれ、本発明による圧電素子の説明に供する製法例の一工程における概略上面図及び概略断面図である。 図3A及び図3Bは、それぞれ、本発明による圧電素子の説明に供する製法例の一工程における概略上面図及び概略断面図である。 図4A及び図4Bは、それぞれ、本発明による圧電素子の説明に供する製法例の一工程における概略上面図及び概略断面図である。 本発明による圧電素子の、圧電膜組成の一例における圧電定数のパラメータzの依存性の測定結果を示す図である。 本発明による圧電素子の、圧電膜組成の一例における圧電定数のパラメータy値の依存性の測定結果を示す図である。 本発明による圧電素子の、圧電膜組成の一例における圧電定数のパラメータx値の依存性の測定結果を示す図である。 本発明による圧電素子の、圧電膜組成の一例における(111)配向度と圧電定数との関係の測定結果を示す図である。 本発明による圧電素子の、パラメータcの依存性の測定結果を示す図である。
符号の説明
1・・・圧電装置(角速度センサ)、2・・・圧電素子、3・・・積層部、4・・・支持体、5・・・基板、6・・・開口部、6a・・・開口周縁、11・・・基体、11a・・・基体主面、11b・・・基体主面、12・・・酸化膜、13・・・酸化膜、14・・・第1電極、14a・・・第1電極層、14b・・・第1電極接続部、15・・・圧電膜、15a・・・圧電膜層、16・・・第2電極、16a・・・第2電極層、16b・・・第2電極接続部、17・・・検出電極、18・・・レジスト、19・・・配線膜

Claims (9)

  1. 基板上に、第1電極と、酸化物圧電膜と、第2電極とが積層形成されて成り、
    上記酸化物圧電膜の材料組成が下記[化1]で表され、
    MがZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種以上より成り、NがNb、Taの少なくとも1種以上より成り、
    0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、a=b=0、0≦c<0.05であることを特徴とする圧電素子。
  2. 上記〔化1〕において、a=b=c=0であり、
    上記酸化物圧電膜に対する広角X線回折の、全ての面のピーク強度の総和Iallのうち、{111}結晶面のピーク強度I{111}の割合I{111}/Iallが90%以上であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
  3. 上記第1電極及び上記第2電極が金属薄膜電極であり、第1電極および第2電極のそれぞれがPtを含むことを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
  4. 上記基板がSi(シリコン)単結晶から成り、該Si基板上に、Si酸化物もしくはSi窒化物が形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
  5. 支持体に、圧電素子が支持されてなり、
    上記圧電素子が、基板上に、第1電極と、酸化物圧電膜と、第2電極とが積層形成されて成り、
    上記酸化物圧電膜の材料組成が下記[化2]で表され、
    MがZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種以上より成り、NがNb、Taの少なくとも1種以上より成り、
    0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、a=b=0、0≦c<0.05であることを特徴とする圧電装置。
  6. 支持体に、角速度を検出する圧電素子が支持されてなり、
    上記圧電素子が、基板上に、第1電極と、酸化物圧電膜と、第2電極とが積層形成されて成り、
    上記酸化物圧電膜の材料組成が下記[化3]で表され、
    MがZn、Ni、Mn、Mgの少なくとも1種以上より成り、NがNb、Taの少なくとも1種以上より成り、
    0≦x≦0.1、0.4≦y≦0.5、0<z≦0.1、a=b=0、0≦c<0.05であることを特徴とする角速度センサ。
  7. 上記〔化3〕において、a=b=c=0であり、
    上記酸化物圧電膜に対する広角X線回折の、全ての面のピーク強度の総和Iallのうち、{111}のピーク強度I{111}の割合I{111}/Iallが90%以上であることを特徴とする請求項6に記載の角速度センサ。
  8. 上記第1電極及び上記第2電極が金属薄膜電極であり、第1電極および第2電極のそれぞれがPtを含むことを特徴とする請求項6に記載の角速度センサ。
  9. 上記基板がSi(シリコン)単結晶から成り、Si酸化物もしくはSi窒化物が形成されてなることを特徴とする請求項6に記載の角速度センサ。
JP2004152460A 2004-05-21 2004-05-21 圧電素子、圧電装置および角速度センサ Expired - Fee Related JP3891190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152460A JP3891190B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 圧電素子、圧電装置および角速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152460A JP3891190B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 圧電素子、圧電装置および角速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333088A JP2005333088A (ja) 2005-12-02
JP3891190B2 true JP3891190B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=35487506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004152460A Expired - Fee Related JP3891190B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 圧電素子、圧電装置および角速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891190B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150694A (ja) * 2003-10-23 2005-06-09 Seiko Epson Corp 圧電体膜、圧電素子、圧電アクチュエーター、圧電ポンプ、インクジェット式記録ヘッド、インクジェットプリンター、表面弾性波素子、薄膜圧電共振子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、および電子機器
JP4600650B2 (ja) * 2003-11-05 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 圧電体膜、圧電素子、圧電アクチュエーター、圧電ポンプ、インクジェット式記録ヘッド、インクジェットプリンター、表面弾性波素子、薄膜圧電共振子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、および電子機器
JP4600647B2 (ja) * 2004-08-30 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 圧電体膜、圧電素子、圧電アクチュエーター、圧電ポンプ、インクジェット式記録ヘッド、インクジェットプリンター、表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、薄膜圧電共振器、および電子機器
JP4913467B2 (ja) * 2006-04-12 2012-04-11 Hst株式会社 電位センサ
JP5019040B2 (ja) * 2007-01-18 2012-09-05 セイコーエプソン株式会社 圧電振動子、および発振器
US7915794B2 (en) 2007-11-15 2011-03-29 Sony Corporation Piezoelectric device having a tension stress, and angular velocity sensor
JP4715836B2 (ja) * 2007-11-15 2011-07-06 ソニー株式会社 圧電素子、角速度センサ、及び圧電素子の製造方法
JP4737185B2 (ja) * 2007-11-15 2011-07-27 ソニー株式会社 圧電素子、角速度センサ、及び圧電素子の製造方法
JP4735639B2 (ja) * 2007-11-15 2011-07-27 ソニー株式会社 圧電素子、角速度センサ、及び圧電素子の製造方法
JP5592192B2 (ja) * 2010-08-11 2014-09-17 富士フイルム株式会社 圧電体膜とその製造方法、圧電素子および液体吐出装置
JP5774399B2 (ja) 2011-07-15 2015-09-09 株式会社サイオクス 圧電体膜素子の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3341357B2 (ja) * 1993-06-08 2002-11-05 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子
JP3890634B2 (ja) * 1995-09-19 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
JP3260116B2 (ja) * 1997-05-12 2002-02-25 松下電器産業株式会社 圧電材料およびその製造方法およびそれを用いた圧電振動子および圧電発音体
JP2001313429A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Tdk Corp 積層薄膜その製造方法および電子デバイス
JP5019247B2 (ja) * 2000-11-24 2012-09-05 Tdk株式会社 電子デバイス用基板
JP2003031863A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Sony Corp 圧電体薄膜素子
JP2003347613A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 圧電体薄膜素子
JP2005244174A (ja) * 2004-01-27 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電体素子及びその製造方法、並びに該圧電体素子を用いたインクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005333088A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521499B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子
US6703257B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive film type elements and process for producing the same
EP2579347B1 (en) Piezoelectric device and method of manufacturing piezoelectric device
JP5158720B2 (ja) 光学モジュールおよびその製造方法、並びに撮像装置
US6263552B1 (en) Method of producing piezoelectric/electrostrictive film-type element
US6217979B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive film element
JP3891190B2 (ja) 圧電素子、圧電装置および角速度センサ
KR20030085538A (ko) 압전소자, 잉크젯헤드, 각속도센서 및 이들의 제조방법,그리고 잉크젯방식 기록장치
JP2005203725A (ja) 圧電素子及びその製造方法、並びにその圧電素子を備えたインクジェットヘッド、インクジェット式記録装置及び角速度センサ
JP4715836B2 (ja) 圧電素子、角速度センサ、及び圧電素子の製造方法
CN102844900B (zh) 喷墨头、使用喷墨头形成图像的方法、角速度传感器、使用角速度传感器测定角速度的方法、压电发电元件以及使用压电发电元件的发电方法
JP2010050388A (ja) 圧電デバイス、角速度センサ、電子機器及び圧電デバイスの製造方法
JP4998652B2 (ja) 強誘電体薄膜、強誘電体薄膜の製造方法、圧電体素子の製造方法
JP3482101B2 (ja) 圧電膜型素子
JP2006295142A (ja) 圧電素子
JP3999473B2 (ja) 耐久性に優れた一体型圧電/電歪膜型素子およびその製造方法
JPH07235708A (ja) 圧電/電歪膜型素子の製造方法
WO2017002341A1 (ja) 積層薄膜構造体の製造方法、積層薄膜構造体及びそれを備えた圧電素子
JP2014157095A (ja) 圧電センサ及び角速度センサ
JP4735639B2 (ja) 圧電素子、角速度センサ、及び圧電素子の製造方法
JP4737185B2 (ja) 圧電素子、角速度センサ、及び圧電素子の製造方法
JP2005340631A (ja) 圧電素子部品及び電子装置
JP5842372B2 (ja) 圧電デバイスおよびその製造方法
JP6814950B2 (ja) 強誘電体膜を用いた構造体、及びこの構造体を用いたセンサ
JPH0597437A (ja) 圧電/電歪膜型素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3891190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees