JP3890327B2 - 包装袋 - Google Patents

包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP3890327B2
JP3890327B2 JP2003402822A JP2003402822A JP3890327B2 JP 3890327 B2 JP3890327 B2 JP 3890327B2 JP 2003402822 A JP2003402822 A JP 2003402822A JP 2003402822 A JP2003402822 A JP 2003402822A JP 3890327 B2 JP3890327 B2 JP 3890327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
opening
packaging bag
bag
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003402822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005162252A (ja
Inventor
稔 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2003402822A priority Critical patent/JP3890327B2/ja
Publication of JP2005162252A publication Critical patent/JP2005162252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890327B2 publication Critical patent/JP3890327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)

Description

本発明は、積層されたシートを収納する包装袋に関する。更に詳述すれば、積層・収納されたウェットティッシュ、不織布シート、織布シート、紙シート等のシートを形を崩すことなく包装袋から取り出すことができる開口部を設けたシート包装袋に関する。
積層されたシートが収納された包装袋は、例えばティッシュペーパーの包装袋として広く利用されている。これらの包装袋では、ティッシュペーパーを1枚ずつ順次取出せるものが種々提案されている(特許文献1、特許文献2)。
しかしながら、これら提案の包装袋は、開口部からシートを取出す際、シートの略(ほぼ)中央部を抓んで取出すことになるため、特に取出し時の変形が回復しにくいウェットティッシュ等のシートの場合、くしゃくしゃに形が崩れて取出されてしまい、使用上不具合を生ずる。
特開平6−48475号公報 (特許請求の範囲) 特開平6−293368号公報 (特許請求の範囲)
本発明者は、上記問題について鋭意検討しているうち、袋主体の天面の前方部から中央側にかけてシート取出し用の開口部を形成させ、この開口部の前方開口端部がシートの前方端部よりも前方に位置させることにより、開口部からシートを取出す際、シートの前方端部側をシート面方向に抓んで取出すことができ、シートの形状が崩れることなく(シートが四つ折などの折られた状態で包装袋に収納されている場合は、折られた状態のまま)取出せることを知得し、本発明を完成するに到った。
従って、本発明の目的とするところは、上述した問題点を解決した包装袋を提供することにある。
上記目的を達成する本発明は、以下に記載するものである。
〔1〕 非透気性フィルムで形成された積層シートの収納用袋主体であって前記袋主体の天面の前方部から中央側にかけて開口部を形成した袋主体と、前記開口部を覆って天面に粘着剤で着脱自在に貼着した開口部開閉用粘着シートとを有する包装袋であって、前記積層シートの前方端部よりも前方に開口部の前方開口端部が形成されてなる包装袋。
〔2〕 包装袋内に収納された積層シートの前方にシート係止部を有する〔1〕に記載の包装袋。
〔3〕 袋主体が、縦シール部長手方向の両端側の各側面を内側に折り曲げたガゼット型である〔1〕に記載の包装袋。
〔4〕 袋主体が、縦シール部長手方向の両端側の各側面を内側に折り曲げないピロー型である〔1〕に記載の包装袋。
本発明の包装袋では、袋主体の天面の前方部から中央側にかけてシート取出し用の開口部を形成させ、この開口部の前方開口端部をシートの前方端部よりも前方に位置させているので、包装袋内に収納されたシートは、その前方端部側を抓んで取出すことができる。その取出しの際シートは、その形状が崩れることがなく、シートが四つ折などの折られた状態で包装袋に収納されている場合は、折られた状態のまま取出すことができる。なお、包装袋内に収納されたシートの折り形状は制限されるものではなく、いかなる形状に折られたシートにも対応できる。
また、包装袋内に収納されたシートの残り枚数が少なくなっても、袋主体の両端部側のシール部を引張ることにより、不使用時には、シート取出し用の開口部は袋主体天面と開口部開閉用粘着シートとで確実にシールでき、使用時には、最後の1枚までシートの形状を崩すことなく取出すことができる。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の包装袋の一例を示す概略図であって、(A)は平面図を、(B)は側面図を、(C)は底面図を示す。図2は、断面部分が図1(A)におけるII〜II断面に相当する断面部分である側面断面図を示す概略図である。
図1(A)〜(C)及び図2において2は袋主体であり、図1(C)に示すようにポリエチレンテレフタレート/Al/ポリエチレンラミネートフィルム等の非透気性のフィルムからなる矩形シートを折り曲げてその両端側を互いに固着して縦シール部4が形成されている。6は袋主体底面である。この袋主体2は、縦シール部4のシール方向(長手方向)の両端側の各側面8a、8bを内側に折り曲げてシール方向両端側がシールされ、これにより両端シール部10a、10bが形成されて、図1(B)に示すように所謂ガゼット型の袋形状にされる。
袋主体の天面においては、前方部から中央側にかけて開口部が形成される。即ち、図1(A)〜(B)及び図2では、袋主体2の天面の前方部12から天面の水平部14にかけて開口部16がミシン目により形成されている。
上記開口部16の上面には、開口部開閉用粘着シート26が、開口部16全体を覆って貼付けられている。なお、34は抓み部で、この部分は粘着剤が塗布されていない。
以上の開口部開閉用粘着シート26と袋主体2とからなる本例の包装袋内には、積層シート20が収納されている(図2)。前記積層シート20の前方端部22よりも前方に、前記開口部16の前方端部24が位置している。包装袋内に収納された積層シート20の前方端部22と、シート取出し用の開口部16における前方端部24との間隔Xは、3mm以上、好ましくは15〜25mmである。この間隔Xが3mm未満の場合は、開口部16からシート20を取出す際、シート20の前方端部22を抓みにくくなるので好ましくない。
36はシート係止部である。このシート係止部36は、シート20の前方端部22付近において側面8a、8bを内側に折曲げた部分の一部を接着することによって形成してある。
この包装袋からシート20を図1(A)〜(C)及び図2の例において取出す場合は、先ず抓み部34を抓み、これを開口部16上方に引張る。なお、抓み部34を引張る前は、開口部16はミシン目により袋主体2の天面に繋がっている。
そこで、抓み部34を引張ることにより、開口部開閉用粘着シート26に粘着している開口部16が天面のミシン目で切断され、開口部16が開く。開口部16が開いた後の周縁部18の内側は、包装袋内に収納されたシート20を取出すための取出し口となる。
この取出し口からシート20の面に沿ってシートを袋主体2外部に引出す。これによりシート20は形状を崩すことなく取出せる。シート20の取出し後は、開口部開閉用粘着シート26を天面に再粘着させる。
本例の包装袋において、上面と下面との間隔は、上面が天面の水平部22で下面が底面6の水平部のとき最大であり、シート20の前方端部22より前方に行くにつれて上面と下面との間隔は徐々に狭くなる。この本例包装袋の構造からシート20は前方端部22より前方には、ずれにくくなっている。更に、シート係止部36を形成しているので、シート20は前方にずれないようになっている。
なお、積層シートとしては、ウェットティッシュ、不織布シート、織布シート、紙シート等のシートが使用できる。これらのシートにうちでも、取出し時の変形が回復しにくいウェットティッシュに用いる場合、本例の包装袋は特に有効である。また、非透気性フィルムは特に制限なく、任意のフィルムが使用できる。
図3は、本発明の包装袋の他の例を示す概略側面図である。図3の例の包装袋のように、袋主体42の形状は、縦シール部長手方向の両端側の各側面44a、44bを内側に折り曲げない所謂ピロー型としても良い。側面44a、44b以外の包装袋の構造は、図1〜2の例の包装袋の構造と同様である。
本発明の包装袋の一例を示す概略図であって、(A)は平面図を、(B)は側面図を、(C)は底面図を示す。 断面部分が図1(A)におけるII〜II断面に相当する断面部分である側面断面図を示す概略図である。 本発明の包装袋の他の例を示す概略側面図である。
符号の説明
2 袋主体
4 袋主体底面の縦シール部
6 袋主体底面
8a、8b 袋主体底面の縦シール部における長手方向の両端側の側面
10a、10b 袋主体の両端シール部
12 袋主体天面の前方部
14 袋主体天面の水平部
16 シート取出し用の開口部
18 開口部の周縁部
20 包装袋内に収納されたシート
22 包装袋内に収納されたシートの前方端部
24 シート取出し用の開口部における前方端部
26 開口部開閉用粘着シート
34 開口部開閉用シートの前方端部側の抓み部
36 シート係止部
42 袋主体
44a、44b 袋主体底面の縦シール部における長手方向の両端側の側面
X 包装袋内に収納された積層シートの前方端部と、シート取出し用の開口部における前方端部との間隔

Claims (3)

  1. 非透気性フィルムで形成された積層シートの収納用袋主体であって前記袋主体の天面の前方部から中央側にかけて開口部を形成した袋主体と、前記開口部を覆って天面に粘着剤で着脱自在に貼着した開口部開閉用粘着シートとを有する包装袋であって、前記積層シートの前方端部よりも前方に開口部の前方開口端部が形成されてなり、包装袋内に収納された積層シートの前方にシート係止部を有する包装袋。
  2. 袋主体が、縦シール部長手方向の両端側の各側面を内側に折り曲げたガゼット型である請求項に記載の包装袋。
  3. 袋主体が、縦シール部長手方向の両端側の各側面を内側に折り曲げないピロー型である請求項に記載の包装袋。
JP2003402822A 2003-12-02 2003-12-02 包装袋 Expired - Fee Related JP3890327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402822A JP3890327B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402822A JP3890327B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162252A JP2005162252A (ja) 2005-06-23
JP3890327B2 true JP3890327B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=34726285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402822A Expired - Fee Related JP3890327B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3890327B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011031946A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Meiko Shoji Kk ウエットシート包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005162252A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008201462A (ja) パウチ容器
JP7107098B2 (ja) 包装箱
JP3890327B2 (ja) 包装袋
KR100221453B1 (ko) 웨트시트의 수납자루
JP2008127065A (ja) 衛生用紙収納用カートン、衛生用紙入りカートン及びその製造方法
JP7069589B2 (ja) 包装袋
JP4946708B2 (ja) 易開封性包装袋
JP4729945B2 (ja) トップオープン型紙箱
JP6953872B2 (ja) ジッパーテープ
JP3016715U (ja) トイレットペーパーロールの包装袋
JP4327137B2 (ja) トイレットペーパー包装品
JP3231754U (ja)
JP6211997B2 (ja) 折り畳み容器
CN214397629U (zh) 纸板和箱体
JP5209421B2 (ja) 物品収容ケース
JP5051784B2 (ja) 重包装袋及びその製造方法
JP2006056560A (ja) 包装用箱
JP4723234B2 (ja) 易開封性カートン
JP4463761B2 (ja) 包装用容器
JP3122112U (ja) 複数回使用可能な紙袋
JP2003217539A (ja) 店頭ディスプレイ用電池パッケージ、電池パッケージの型プレート
JP2017007724A (ja) 包装箱
JP4649908B2 (ja) 外箱と内袋が同時に開封可能な包装箱
JP3056724U (ja) 粉体包装用紙袋
JP2019116303A (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3890327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees