JP3886437B2 - 小型電子部品パッケージの封止構造 - Google Patents

小型電子部品パッケージの封止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3886437B2
JP3886437B2 JP2002317632A JP2002317632A JP3886437B2 JP 3886437 B2 JP3886437 B2 JP 3886437B2 JP 2002317632 A JP2002317632 A JP 2002317632A JP 2002317632 A JP2002317632 A JP 2002317632A JP 3886437 B2 JP3886437 B2 JP 3886437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
small electronic
component package
metal lid
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002317632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004153080A (ja
Inventor
洋 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP2002317632A priority Critical patent/JP3886437B2/ja
Publication of JP2004153080A publication Critical patent/JP2004153080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886437B2 publication Critical patent/JP3886437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は極めて小型の主に無線通信機器や携帯電話端末などの移動体通信分野や、映像装置や画像装置などの民生分野に使用される表面実装型の小型電子部品パッケージの封止構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の小型電子部品パッケージの材質としては、金属やセラミックや樹脂などが選択され、これらのパッケージを気密して封止するには、一般にリッドと呼ばれる金属製の蓋が、前記の材質のパッケージにシールリングを必要とするシーム溶接や電子ビーム溶接や熱融着やパルスヒートやレーザー溶接などの封止方法をとるのに適した封止構造であることが一般的であった。
【0003】
従来の小型電子部品を先述の封止方法を用いて気密封止する為には、金属蓋側のパッケージの封止部分に相対する部分に、例えばニッケルメッキ層が施された金属蓋の一面上に、図3の様に銀ろうに代表される封止用のろう材が金属蓋の縁に沿ってリング状に付いており、従ってこれらの金属蓋には図4にある様に、ニッケルメッキ層が施された金属蓋の一面上に銀ろう層などの材質の封止材が金属蓋の縁に沿ってリング状につけられている面と、表面にニッケルメッキ層のみが施された面といったように、金属蓋の表裏でその構造に差異があることが一般的であった。
【0004】
一方最近の傾向では、無線通信機器や携帯電話機などの移動体通信分野だけにとどまらず、映像装置や画像装置などの民生分野においても、搭載する部品について非常に急激な市場からの小型化や低背化や、更に加えて軽量化や低価格化の要求があるのが実際である。
【0005】
【特許文献1】
特開平6−140866号公報
【特許文献2】
特開平8−46075号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの要求を前述の封止方法を用いた封止構造で満足するには、前記のように気密封止する金属蓋の表裏の構造に差異が有る為に困難に成ってきているのが現状である。一例をあげれば、金属蓋の寸法は厚みを省いて3.2mm×2.5mm程度とその寸法が非常に小型化しており、それに伴いその金属蓋の大きさも小型となり、金属蓋単体の扱いもさらに精密な部品の製作の工程が必要とされてきているのが現状である。金属蓋単体が小型電子部品パッケージにおいて占めるコストの比率も、電子部品パッケージの小型化に伴って大きくなる傾向があり、金属蓋の表裏の構造に差異が無く、また製作工程において表裏の判別を必要としない電子部品パッケージの構造が必要とされていた。
【0007】
本発明は、以上のような技術的背景のもとでなされたものであり、従がってその目的は、金属蓋によって小型の電子部品の気密封止を成す小型電子部品パッケージの封止構造を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は小型電子部品パッケージを金属蓋により気密して封止する封止構造において、小型電子部品パッケージの封止部がタングステンメタライズ層と銀ろうに代表される封止用のろう材の印刷層とニッケルメッキ層と金メッキ層の4つの層から成り、金属蓋の封止部を封止することを特徴とする。
【0009】
また、前記の金属蓋の小型電子部品パッケージの封止部の封止がシーム溶接、または電子ビーム、またはレーザー溶接により封止されることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しながら本発明の実施の一形態について説明する。
なお、各図においての同一の符号は同じ対象を示すものとする。
【0011】
図1は本発明を説明するためにとりあげた表面実装型の小型電子部品パッケージ1の概略の断面図である。パッケージ1の内部には例えば水晶振動子や発振器などが搭載されて、一般にリッドと呼ばれる金属の蓋が小型電子部品パッケージ1の封止部2に載置されパッケージ1を気密封止する構造となっている。
【0012】
図1のリッドと呼ばれる金属蓋7の母体となる材質の表面はニッケルメッキ層5だけが形成されており、金属蓋7の表裏の構造に差異は無い。また、金属蓋7が小型電子部品パッケージ1の縁部に載置されるパッケージ1の封止部2には図1にあるようにタングステンメタライズ層3と銀ろうに代表される封止用のろう材印刷層4とニッケルメッキ層5と金メッキ層6の4つの層が形成されている。大まかな値であるがタングステンメタライズ層3は10〜50μm、銀ろうに代表される封止用のろう材印刷層4は10〜20μm、ニッケルメッキ層5は3〜6μm、金メッキ層6は0.3〜3μm程度である。図1において4つの層は重なるように図示しているが、実際にはメッキ層であるニッケルメッキ層5は、タングステンメタライズ層3と銀ろうに代表される封止用のろう材印刷層4に被さるように形成されており、更に金メッキ層6は前記のニッケルメッキ層5に被さるように形成されている。封止用のろう材には他にAu-Sn(金錫)やAu-Ge(金ゲルマニウム)などがある。
【0013】
図2に図示するように、前述の4つの層が形成された小型電子部品パッケージ1の封止部2に金属蓋7が載置され、金属蓋7の表面のニッケルメッキ層5と金属蓋7の母体となる材質がシールリングを必要としないシーム溶接、または電子ビーム、またはレーザー溶接により溶融され、直接パッケージの封止部と溶融してパッケージ1が気密封止される。
【0014】
なお、上記では一例として水晶振動子や発振器を内部に搭載する表面実装型の小型電子部品パッケージとして説明したが、他の電子部品にも本発明を使用することが可能であり、これも本発明の技術的範囲に含まれることは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】
本発明の小型電子部品パッケージの封止構造によれば、表裏の構造に差異のあるリッドと呼ばれる金属蓋を使用する必要が無い為に、大幅にパッケージのコストを低減することが出来る。
【0016】
また、本発明の小型電子部品パッケージの封止構造によれば、金属蓋の表裏を判別する工程を省くことが出来、電子部品の製造コストを低減することが出来る。
【0017】
また、本発明の小型電子部品パッケージの封止構造によれば、電子部品の製造歩留まりを大幅に高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いる表面実装型の小型電子部品の概略の断面図である。
【図2】本発明を用いる表面実装型の小型電子部品の概略の斜視図である。
【図3】従来における表裏の構造に差異のある金属蓋の概略の斜視図である。
【図4】従来における電子部品のパッケージをリッドと呼ばれる金属蓋で気密封止する様子を示した概略の断面図である。
【符号の説明】
1 小型電子部品パッケージ
2 封止部
3 タングステンメタライズ層
4 銀ろうに代表される封止用ろう材印刷層
5 ニッケルメッキ層
6 金メッキ層
7 金属蓋

Claims (1)

  1. 小型電子部品パッケージを金属蓋により気密して封止する封止構造において、小型電子部品パッケージの封止部がタングステンメタライズ層と、ろう材印刷層と、ニッケルメッキ層と、金メッキ層の4つの層から成り、該封止部において、シーム溶接、または電子ビーム、またはレーザー溶接により該金属蓋で封止された小型電子部品パッケージの封止構造。
JP2002317632A 2002-10-31 2002-10-31 小型電子部品パッケージの封止構造 Expired - Fee Related JP3886437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317632A JP3886437B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 小型電子部品パッケージの封止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317632A JP3886437B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 小型電子部品パッケージの封止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004153080A JP2004153080A (ja) 2004-05-27
JP3886437B2 true JP3886437B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=32460979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002317632A Expired - Fee Related JP3886437B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 小型電子部品パッケージの封止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886437B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4802867B2 (ja) 2006-05-31 2011-10-26 富士ゼロックス株式会社 電子部品、レーザ装置、光書込み装置及び画像形成装置
CN108031939B (zh) * 2017-11-10 2020-10-27 武汉凌云光电科技有限责任公司 一种激光焊接磁性材料的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004153080A (ja) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7919908B2 (en) Piezoelectric resonator device
US20060022319A1 (en) Airtight package, piezoelectric device, and piezoelectric oscillator
JP4791742B2 (ja) 電子部品のはんだ接合方法
JP4864728B2 (ja) 封着板およびその製造方法
JP3886437B2 (ja) 小型電子部品パッケージの封止構造
JP2000353919A (ja) 表面実装水晶発振器
JPH11126847A (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2007173973A (ja) 水晶デバイスの製造方法
JP2007318209A (ja) 表面実装型圧電振動デバイス、およびその製造方法
JPS6366062B2 (ja)
JP3783605B2 (ja) 気密封止パッケージおよびこれを用いたデバイス
JP3893617B2 (ja) 電子部品用パッケージ
JP2004055580A (ja) 電子部品パッケージ封止用蓋体
JP3374395B2 (ja) 電子部品用パッケージ
JP6305713B2 (ja) 電子部品収納用パッケージの製造方法
JP2004179408A (ja) セラミックパッケージの密封構造
JP2004342838A (ja) 気密封止型電子装置
JP4105968B2 (ja) 電子部品搭載用基板およびそれを用いた電子装置
JP2004134557A (ja) ハーメチックシール用キャップ
JP2007142186A (ja) 電子部品パッケージの蓋体の製造方法、それを用いて製造された電子部品パッケージの蓋体、電子部品パッケージの製造方法およびそれを用いて製造された電子部品パッケージ
JP2004056193A (ja) 圧電振動子及びその製造方法
JP2022102015A (ja) パッケージ、リッド及びパッケージの製造方法
JP2006100669A (ja) 電子部品容器
JP2005175654A (ja) 水晶振動子
JPH10294392A (ja) パッケージ部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3886437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees