JP3878258B2 - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3878258B2
JP3878258B2 JP29206096A JP29206096A JP3878258B2 JP 3878258 B2 JP3878258 B2 JP 3878258B2 JP 29206096 A JP29206096 A JP 29206096A JP 29206096 A JP29206096 A JP 29206096A JP 3878258 B2 JP3878258 B2 JP 3878258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel pressure
fuel
air
fuel ratio
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29206096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10141118A (ja
Inventor
浩二 細川
耕作 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29206096A priority Critical patent/JP3878258B2/ja
Priority to DE19748284A priority patent/DE19748284C2/de
Priority to US08/962,777 priority patent/US5947098A/en
Publication of JPH10141118A publication Critical patent/JPH10141118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878258B2 publication Critical patent/JP3878258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1482Integrator, i.e. variable slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/32Air-fuel ratio control in a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン制御装置に係り、特に、燃料圧力変化時に、精密な燃料量制御(空燃比制御)を行うのに好適なエンジン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のエンジン制御装置における燃料量制御(空燃比制御)は、排気管に空燃比のリッチ・リーンに応じた信号を出力する空燃比センサを設置し、該空燃比センサからの信号を用いて燃料量の制御を行うものであり、前記空燃比センサからの信号(リーンもしくはリッチ信号)が反転するまでの期間、所定の積分動作を行って、燃料の量を増量もしくは減量してエンジンの空燃比の平均を目標空燃比に保持するものである。
【0003】
しかし、前記の如きエンジンの燃料量制御(空燃比制御)は、燃料圧力が切り換えられたような場合には、空燃比が一時的に目標値からずれてしまう可能性があった。このために、例えば、特開平6−58188号公報では、前記点を改善するべく、燃料圧力の切り換えを行った場合においても、良好な空燃比制御が可能なエンジン制御装置の技術を提案している。
【0004】
前記提案の技術は、燃料圧力変化時のエンジン空燃比制御を、燃圧切換手段により燃料圧力が切り換えられた時に、空燃比フィードバック係数の平均をリーン側もしくはリッチ側に変位させる制御を行うものであり、具体的には、空燃比センサのリーン・リッチ信号に基づき所定の積分動作により、混合気の空燃比の増減を行い、該空燃比の平均をフィードバック制御し、車両の運転状態等に基づきインジェクタに供給される燃料圧力が低圧側もしくは高圧側に切り換えられた時、前記混合気の空燃比増減のフィードバック係数の平均値をリーン側もしくはリッチ側に制御するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記提案の技術は、燃料圧力切換時に、空燃比フィードバック係数の平均をリーン側もしくはリッチ側に変位させる制御であるので、積分動作を待たずに空燃比の平均を変位させることとなり、急峻な燃料圧力切換に対し有効であっても、燃料圧力の変化が連続的に増減する場合、もしくは、燃料圧力調圧装置の固有の能力によって燃料圧力の変化に時間を要する場合には、燃料噴射量に対して過大な補正を行い、空燃比の変動や排気の悪化を招くと云う問題が生じる。
【0006】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、エンジンの燃料量制御(空燃比制御)において、運転状態に基づく燃料圧力の連続的な増減変化が行われる際に、燃圧変化による空燃比変動の乱れを抑制し、空燃比の早期の収束性を達成できるエンジン制御装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成すべく、本発明に係るエンジン制御装置は、空燃比の検出手段と、実燃料圧力の検出手段と、吸入空気量の検出手段と、運転状態に基づく目標燃料圧力の設定手段と、前記目標燃圧設定手段で設定された目標に燃料圧力を制御する燃料圧力調圧手段と、前記検出空燃比と目標空燃比との偏差に応じた空燃比フィードバック係数の演算手段と、前記吸入空気量と前記目標空燃比と前記空燃比フィードバック係数とに基づく燃料噴射量の演算手段とを備え、空燃比フィードバック係数の演算手段は、燃料圧力変化時に空燃比フィードバック係数積分分を補正する手段を備えたことを特徴としている。
【0008】
また、本発明に係るエンジン制御装置の他の態様は、前記構成に加えて、前記空燃比フィードバック係数の演算手段が、燃料圧力変化時に前記目標燃圧設定手段および前記実燃料圧力検出手段により得られた目標燃圧及び検出燃圧の両方に基づいて空燃比フィードバック係数積分分を補正する手段を備えたことを特徴としている。
【0009】
更に、本発明のエンジン制御装置は、前記検出燃圧に基づく燃圧補正係数の演算手段を備え、該燃圧補正係数に基づき前記燃料噴射量演算手段で前記燃料噴射量が補正され、燃料をシリンダ内に直接噴射する筒内噴射エンジン用であることを特徴としている。
前述の如く構成された本発明に係るエンジン制御装置は、燃料圧力の変化を連続的に制御する場合、もしくは、燃料圧力調圧手段の固有の能力で燃料圧力の変化に時間を要する場合の空燃比の収束性を向上させるものである。具体的には、運転状態に基づいた目標燃圧を目標燃圧設定手段により設定して、燃料圧力調圧手段によって燃料圧力を前記目標の燃料圧力に2段階もしくは連続的に変化させる。燃料圧力調圧手段により変化された燃料圧力は、インジェクタに連結する燃料配管の実燃料圧力を検出する実燃料圧力検出手段により検出される。
【0010】
一方、空燃比フィードバック係数演算手段では、空燃比検出手段により検出したエンジンの排気系の空燃比と目標空燃比の偏差により空燃比フィードバック係数を演算する。演算された空燃比フィードバック係数を用いて燃料噴射量演算手段で燃料噴射量を算出する。
本発明は、前記空燃比フィードバック係数演算手段での演算を行う際に、目標燃圧設定手段において目標燃圧が変化した時、もしくは、インジェクタに連結する燃料配管の実燃料圧力を検出する実燃料圧力検出手段により検出された検出燃圧が変化した時に、空燃比フィードバック係数演算手段で演算される空燃比フィードバック係数積分分を補正して変化させる。
【0011】
また、空燃比フィードバック係数演算手段の演算を行う際に目標燃圧設定手段および実燃料圧力検出手段により得られる目標燃圧と検出燃圧との差に基づいて、空燃比フィードバック係数演算手段で演算される空燃比フィードバック係数を補正して変化させる。
即ち、前記目標燃圧設定手段もしくは前記実燃料圧力検出手段により燃料圧力の変化を認識し、空燃比フィードバック係数積分分を変化させることで、空燃比の目標空燃比への収束時間を短縮し、排気の悪化を抑制する。
【0012】
更に、実燃料圧力検出手段により燃料圧力の変化を認識している際に、目標燃圧は変化しないのに運転状態により実燃料圧力が変化する場合にも、空燃比の目標空燃比への収束時間を短縮し、排気の悪化を抑制できる。
更にまた、前記目標燃圧設定手段もしくは前記実燃料圧力検出手段のどちらかにより燃料圧力の変化を認識し、空燃比フィードバック係数積分分を変化させると、燃料圧力調圧手段の動作遅れや劣化、実燃料圧力検出手段の検出遅れ、コントロールユニットの通信遅れ等により生じる目標燃圧及び検出燃圧と実際の燃料圧力との間の時間的なずれのために、燃圧切換開始もしくは終了時の空燃比の変動が生じるが、燃料圧力変化時に目標燃圧設定手段および実燃料圧力検出手段により得られる目標燃圧と検出燃圧の両方に基づいて空燃比フィードバック係数の積分分を変化させることで、燃圧切換開始および終了時の空燃比の変動を両方とも抑制でき、排気の悪化を排除できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面により本発明のエンジン制御装置の一実施形態について詳細に説明する。
図1は、本実施形態のエンジン7と該エンジン7の制御システムSを示したものである。図1において、エンジン7の各気筒には、ピストン7a、シリンダ7bで構成される燃焼室7cが配置され、前記燃焼室7cの上部には吸気管1と排気管19とが接続されている。エンジン7の各気筒が吸入する空気は、エアクリーナ2の入口部2aから取り入れられ、空気流量計3を通り、吸気流量を制御するスロットル弁5aが収容されたスロットルボディ5を通り、コレクタ6に入る。該コレクタ6で、吸気はエンジン7の各シリンダ7bに接続された各吸気管1に分配され、シリンダ7b内に導かれる。
【0014】
他方、ガソリン等の燃料は、燃料タンク14から燃料ポンプ10により1次加圧され、さらに燃料ポンプ11により2次加圧され、インジェクタ9が配管されている燃料系に供給される。1次加圧された燃料は、燃圧レギュレータ12により一定の圧力(例えば0.3MPa)に調圧され、より高い圧力に2次加圧された燃料は、燃圧レギュレータ13により一定の圧力(例えば5MPa)に調圧される。ここで、燃圧レギュレータ13は、圧力切換弁により燃料圧力を2段階に切り換えられるタイプ、または、外部からの電気信号により制御圧力をリニアに変えられるタイプとする。燃圧レギュレータ13により2次加圧された燃料は、それぞれのシリンダに設けられているインジェクタ9からシリンダ7bの中に噴射される。
【0015】
シリンダ7b内に導入された空気と燃料の混合気に着火するには、コントロールユニット15からコイル22に通電し、通電を遮断したときに点火プラグ8に高電圧がかかり、混合気に点火エネルギーを与える。
また、排気管19には、触媒20が取り付けられており、排気ガス中の有害成分を除去する。
【0016】
エンジン7の運転状態は、各種センサにより検出され、エンジン制御に利用されている。燃圧センサ23は、燃圧レギュレータ13により2次加圧された燃料圧力を検出する。前記空気流量計3は、吸気流量を示す信号が出力され、更に、スロットルボディ5に取り付けられているスロットルセンサ4によってスロットル弁5aの開度が検出される。
【0017】
また、カムシャフト軸(図示省略)に取り付けられたクランク角センサ16は、クランク軸の回転位置を示す基準角信号REFと回転信号(回転数)検出用の角度信号POSとを出力する。排気管に設けられた空燃比センサ18では、排気ガスの空燃比が検出される。これら検出されたセンサ出力は、いずれもコントロールユニット15に入力されるようになっている。
【0018】
コントロールユニット15の主要部は、図2に示すように、MPU35、ROM34、RAM36およびA/D変換器を含むI/OLSI37等で構成し、エンジン7の運転状態を検出する前記各種センサからの信号を入力として取り込み、所定の演算処理を実行し、該演算結果として算定された各種制御信号を出力して、前記インジェクタ9、燃圧レギュレータ13、及び、点火コイル22等に所定の制御信号を供給し、燃料噴射量制御と点火時期制御とを実行する。
【0019】
図3は、本実施形態のエンジン制御装置の制御ブロック図を示したものであり、燃料圧力の変化を連続的に制御する場合、もしくは、燃料圧力調圧手段固有の能力で燃料圧力の変化に時間を要する場合における空燃比の収束性を向上させる制御である。
目標燃圧設定手段101は、運転状態に基づいた目標燃圧を設定するものであり、前記燃圧レギュレータ(燃料圧力調圧手段)13は、前記目標燃圧設定手段101により設定された目標燃圧になるように、燃料圧力を2段階もしくは連続的に変化させる。前記燃圧レギュレータ(燃料圧力調圧手段)13により変化させた燃料圧力は、インジェクタ(燃料噴射手段)9に連結する燃料配管の実燃料圧力を検出する前記燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23により検出される。
【0020】
一方、空燃比フィードバック係数演算手段102は、該手段102内の積分分演算手段102Aで前記空燃比センサ(空燃比検出手段)18により検出したエンジン7の排気系の空燃比と、運転状態に基づいて目標空燃比設定手段103により設定される目標空燃比との偏差により空燃比フィードバック係数積分分を演算する。
【0021】
燃料噴射量演算手段104は、前記空燃比フィードバック係数演算手段102で演算された空燃比フィードバック係数、前記目標空燃比設定手段103で設定された目標空燃比、吸気流量センサ(吸入空気量検出手段)3からの吸入空気量の信号、及び、クランク角センサ(エンジン回転数検出手段)16からのエンジン回転数の信号等から燃料噴射量を演算算出して、インジェクタ(燃料噴射手段)9から噴射する。
【0022】
また、燃圧補正係数演算手段105は、異なる燃料圧力であっても燃料噴射量が同じになるように補正するものであり、前記燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23での燃料の実燃圧の信号に基づき前記燃圧補正係数を演算し、前記燃料噴射量演算手段104に出力する。
本実施形態は、前記空燃比フィードバック係数演算手段102での演算を行う際に、前記目標燃圧設定手段101における目標燃圧の変化時、もしくは、インジェクタに連結する燃料配管の実燃料圧力を検出する燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23の検出燃圧の変化時に、前記空燃比フィードバック係数演算手段102の積分分演算手段102Aで演算される空燃比フィードバック係数積分分を補正させるために、前記空燃比フィードバック係数演算手段102内に、燃圧過渡補正分演算手段102Bと積分分補正手段102Cとを設けて、前記空燃比フィードバック係数積分分の補正分を演算すると共に補正して変化させる。
【0023】
即ち、前記空燃比フィードバック係数演算手段102の演算を行う際に、前記目標燃圧設定手段101、及び、前記燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23とにより得られる目標燃圧と検出燃圧に基づいて、空燃比フィードバック係数演算手段102で演算される空燃比フィードバック係数を補正して変化させる。
前記補正により燃料圧力の変化を連続的に制御する場合、もしくは、燃圧レギュレータ(燃料圧力調圧手段)13の固有の能力で燃料圧力の変化に時間を要する場合に、空燃比の目標空燃比への収束時間を短縮し、排気の悪化を抑制する。前記燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23により燃料圧力の変化を認識している際に、目標燃圧は変化しないのに、運転状態により実燃料圧力が変化する場合にも、空燃比の目標空燃比への収束時間を短縮し、排気の悪化を抑制する。
【0024】
また、前記目標燃圧設定手段101、もしくは、前記燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23のどちらかにより燃料圧力の変化を認識し、空燃比フィードバック係数積分分を補正して変化させると、前記燃圧レギュレータ(燃料圧力調圧手段)13の動作遅れや劣化、前記燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23の検出遅れ、コントロールユニット15の通信遅れにより生じる目標燃圧および検出燃圧と実際の燃料圧力との間の時間的なずれのために、燃圧切換開始もしくは終了時の空燃比の変動が生じる場合があるが、燃料圧力変化時に前記目標燃圧設定手段101および前記燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23により得られる目標燃圧と検出燃圧の両方に基づいて、空燃比フィードバック係数を補正して変化させることで、燃圧切換開始および終了時の空燃比の変動を両方とも抑制でき、排気の悪化を抑制できる。
【0025】
次に、コントロールユニット15(図3の制御ブロック図)で行われる燃料噴射パルス幅の演算を、図4のフローチャートを用いて説明する。
図4に示した一連の処理は、一定時間、例えば、10ms毎の割り込み処理によって実行される。
【0026】
まず、ステップ41で吸入空気量Qaを、ステップ42ではエンジン回転数Neを、ステップ43では燃圧センサ23の出力である検出燃圧Pfを読み込む。ステップ44では、次式(1)により燃料噴射基本パルス幅Tpを計算する。
Tp=K×(Qa/Ne) 式(1)
【0027】
ここで、Kは、例えば燃料圧力5MPaで燃料を噴射したとき、シリンダ7内への吸入空気量と燃料噴射量の比が、理論空燃比14.7になるように定められたインジェクタ噴射定数である。
ステップ45では、次式(2)に従って、燃料噴射基本パルス幅Tpに、各種補正係数を乗じて燃料噴射パルス幅Tiを求める。
Ti=Tp×TFBYA×COEF×FPHOS×GAMMA 式(2)
【0028】
ここで、TFBYAは、シリンダ内への吸入空気量と燃料噴射量の比が目標空燃比となるように設定された補正係数である。目標空燃比は、例えば、燃料噴射基本パルス幅Tpとエンジン回転数Neを軸とした目標空燃比マップから求める。COEFは、過渡時補正や始動後補正などの運転状態によって作用する補正係数である。FPHOSは、異なる燃料圧力であっても燃料噴射量が同じになるように補正する燃圧補正係数である。同じ燃料噴射パルス幅でも燃料圧力が高いほど燃料噴射量は多く、燃料圧力が低いほど燃料噴射量は少なくなるので、例えば、インジェクタ噴射定数Kが、燃料圧力5MPaで決定されている場合、燃圧補正係数FPHOSは、検出燃圧Pfが5MPaの時に1.0とし、検出燃圧Pfが、5MPaより降圧するほど1.0以上の値で大きくなるように設定し、検出燃圧Pfが、5MPaより昇圧するほど1.0未満の値で小さくなるように設定し、例えばテーブルを参照することにより得られる。なお、FPHOSを含まない燃料噴射量の演算を行う場合にも、本実施形態の適用が可能であり、GAMMAは、空燃比フィードバック係数である。
【0029】
図5は、燃圧変化を目標燃圧TPfの変化により認識した場合の空燃比フィードバック(以下、F/Bという)係数演算のフローチャートである。
まず、ステップ51で目標燃圧TPfを読み込み、または、算出をする。ステップ51の目標燃圧TPfの算出は、運転状態に基づいて行われ、例えば、燃料噴射基本パルス幅Tpとエンジン回転数Neを軸としたマップを用いたり、燃料噴射パルス幅Tiや空燃比AFを軸としたテーブルを用いることで行われる。
【0030】
次に、ステップ52では、現在の目標燃圧TPfと1ジョブ前の目標燃圧TPfの比較を行い、目標燃圧TPfが変化していれば、ステップ53へ進み、変化していなければステップ54へ進む。ステップ51及びステップ52では、目標燃圧TPfの代わりに検出燃圧Pfを読み込んでもよい。ステップ53では、目標燃圧TPfが変化していることで燃圧過渡時と判定し、空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiを通常設定よりも大きい値αに設定する。ステップ53における空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiの設定は、例えば、燃圧の変化量や燃圧切換時間を軸としたテーブルやマップを用いることで行われる。
【0031】
一方、ステップ54では、燃圧定常時と判定し、空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiを通常の設定値βとする。
ステップ56では、ステップ53およびステップ54において設定された空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiを用いて、ステップ55により設定された空燃比F/B係数積分分Kiを補正する。ステップ57ではステップ56により補正された空燃比F/B係数積分分Kiを用いて空燃比F/B係数GAMMAを演算する。
【0032】
図6は、燃圧を降圧させた場合に、図5に示す処理を行った時の空燃比の挙動を示したものである。
インジェクタ9により燃料が噴射された時の実際の燃料圧力(実燃圧)をRPfとすると、燃圧降圧過渡時の燃圧の大小関係は、図3における燃圧レギュレータ(燃料圧力調圧手段)13の動作遅れや劣化、燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)23の検出遅れ、コントロールユニット15の通信遅れにより、目標燃圧TPf<実燃圧RPf<検出燃圧Pfとなる。
【0033】
まず、前記式(2)において、燃圧補正係数FPHOSを考慮しない制御の場合(図6(I))では、燃圧降圧により減少する燃料噴射量を空燃比F/B係数を増大させることで補正し、空燃比のリーン化を防ぐ。この空燃比のリーン化を抑制するために、燃圧降圧開始時に空燃比F/B係数の平均をリッチ側に変位させると、燃圧降圧の初期に燃料噴射パルス幅をリッチ側へ過大補正し、空燃比のハンチングをもたらす可能性がある(図6(I)の破線B1、B2)。また、一定の空燃比F/B係数積分分で空燃比F/B制御を行うと、燃圧降圧による燃料量の減少に空燃比F/B制御が追随できずに空燃比がリーン化し、目標空燃比への収束性が悪化する(図6(I)の破線C1、C2)。これに対し、燃圧降圧過渡時に空燃比F/B係数積分分を増大させると、空燃比のハンチングやリーン化が抑制され、空燃比の目標空燃比への収束が良くなる(図6(I)の実線A1、A2)。空燃比の変動が抑制されると、排気や運転性の悪化を防ぐことができる。
【0034】
また、前記式(2)において、燃圧補正係数FPHOSを考慮した制御の場合(図6(II))では、前記式(2)の上では、燃圧降圧によって燃料噴射量は変化しないが、実際には、実燃圧RPfと検出燃圧Pfの時間的なずれにより、実燃圧RPfより検出燃圧Pfが高くなり、検出燃圧Pfに基づいて算出される燃圧補正係数FPHOSが実燃圧RPfに応じて要求されるべき燃圧補正係数FPHOSより小さくなるため、燃料噴射量の不足が生じ、空燃比がリーン化する。この空燃比のリーン化を抑制するために、燃圧降圧開始時に空燃比F/B係数の平均をリッチ側に変位させると、燃圧降圧の初期に燃料噴射パルス幅をリッチ側へ過大補正し、空燃比のハンチングをもたらす可能性がある(図6(II)の破線B3、B4)。また、一定の空燃比F/B係数積分分で空燃比F/B制御を行うと、燃圧降圧による燃料量の減少に空燃比F/B制御が追随できずに空燃比がリーン化し、目標空燃比への収束性が悪化する(図6(II)の破線C3、C4)。これに対し、燃圧降圧過渡時に空燃比F/B係数積分分を増大させると、空燃比のハンチングやリーン化が抑制され、空燃比の目標空燃比への収束が良くなる(図6(II)の実線A3、A4)。空燃比の変動が抑制されると、排気や運転性の悪化を防ぐことができる。
【0035】
ところで、前記式(2)において、燃圧補正係数FPHOSを考慮した制御の場合(図6(II))では、実燃圧RPfの変化終了後、空燃比がリッチ化している(図6の実線X)。このリッチ化を防ぐ方法を以下に説明する。
図7は、前記空燃比のリッチ化を防ぐ空燃比F/B制御のフローチャートを示している。
【0036】
まず、ステップ71では、目標燃圧TPfを算出し、ステップ72で燃圧センサ23の出力である検出燃圧Pfを読み込みステップ73に進む。
次に、ステップ73で現在の目標燃圧TPfと1ジョブ前の目標燃圧TPfの比較を行い、目標燃圧TPfが変化していればステップ74へ進み、変化していなければステップ75へ進む。ステップ75では、目標燃圧TPfが変化していない場合でも目標燃圧TPfと検出燃圧Pfの偏差が特定値A以上であればステップ74へ進み、目標燃圧TPfと検出燃圧Pfの偏差が特定値Aより小さければステップ76へ進む。
【0037】
前記ステップ75での判定は、目標燃圧TPfが変化している間に検出燃圧Pfが変化し、目標燃圧TPfの変化と検出燃圧Pfの変化がオーバーラップする場合、例えば、燃圧切換時間を長く設定した場合には、ステップ75では現在の検出燃圧Pfと1ジョブ前の検出燃圧Pfの比較を行い、検出燃圧Pfが変化していればステップ74へ進み、変化していなければステップ76へ進むような分岐でもよい。
【0038】
ステップ74では、燃圧過渡時と判定し、空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiを通常設定よりも大きい値αに設定する。ステップ74における空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiの設定は、例えば燃圧の変化量や燃圧切換時間を軸としたテーブルやマップを用いたり、目標燃圧TPfと検出燃圧Pfの偏差を軸としたテーブルを用いたりすることにより行われる。一方、ステップ76では、燃圧定常時と判定し、空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiを通常の設定値βで行う。
【0039】
ステップ78では、ステップ74及びステップ76において設定された空燃比F/B係数燃圧過渡補正分λiを用いて、ステップ77により設定された空燃比F/B係数積分分Kiを補正する。ステップ79ではステップ78により補正された空燃比F/B係数積分分Kiを用いてGAMMAを演算する。
図8は、燃圧を降圧させた場合に、図7のフローチャートに示す処理を行った時の空燃比の挙動を示している。
【0040】
燃圧降圧過渡時の実燃圧RPfと検出燃圧Pfの時間的なずれにより、実燃圧RPfより検出燃圧Pfが高くなり、検出燃圧Pfに基づいて算出される燃圧補正係数FPHOSが実燃圧RPfに応じて要求されるべき燃圧補正係数FPHOSより小さくなるため、燃料噴射量の不足が生じる。この燃料不足分を空燃比F/Bにより補う場合、実燃圧RPfと検出燃圧Pfがずれている間(区間A)に空燃比F/B係数積分分を増加させると空燃比の変動は抑制される。ここで、目標燃圧変化時(区間B)に空燃比F/B係数積分分を増加させると燃圧変化終了時に空燃比F/Bが追随できずに空燃比がリッチ化し(図8の破線B1、B2)、また、検出燃圧変化時(区間C)に空燃比F/B係数積分分を増加させると燃圧変化開始時に空燃比F/Bが追随できずに空燃比がリーン化する(図8の破線C1、C2)。
【0041】
このように、目標燃圧TPfもしくは検出燃圧Pfどちらかの変化に基づいて空燃比F/B係数を変化させる方法では、燃圧変化開始もしくは終了時に空燃比の変動をもたらす。一方、目標燃圧TPfが変化しているか、目標燃圧TPfと検出燃圧Pfの偏差がある大きさ以上である場合(区間AA)に空燃比F/B係数積分分を増加させる図7のフローチャートに示す方法では、燃圧変化開始および終了時ともに空燃比F/Bが追随することができ、空燃比の変動が抑制される(図8の実線A1、A2)。ここでは燃圧補正係数FPHOSを考慮したが、燃圧補正係数FPHOSを考慮しなくても図8と同様の効果が得られることを付記しておく。
【0042】
ところで、図5のフローチャートのステップ52を検出燃圧Pfによる判断にした制御、あるいは、図7のフローチャートに示す制御は、目標燃圧TPfは変化しなく、運転状態により実燃圧RPfや検出燃圧Pfが変化する場合においても、空燃比の目標空燃比への収束時間を短縮し、排気の悪化を抑制する効果が得られる。以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲に記載された精神を逸脱しない範囲で種々の変更ができるものである。
【0043】
【発明の効果】
以上の説明から理解できるように、本発明のエンジン制御装置は、目標燃圧もしくは検出燃圧の変化時に空燃比フィードバック係数積分分を増加させるので、燃料圧力の変化を連続的に制御する場合もしくは燃料圧力調圧手段固有の能力で燃料圧力の変化に時間を要する場合に、燃料圧力の変化による燃料噴射量の変化に追随する空燃比フィードバック制御が可能で、空燃比の収束性が向上し、排気の悪化を抑制できる。
【0044】
また、燃圧変化の認識を目標燃圧もしくは検出燃圧のどちらかによって行うことにより、燃料圧力調圧手段の動作遅れや劣化、燃圧センサの検出遅れ、コントロールユニットの通信遅れにより生じる目標燃圧および検出燃圧と実際の燃料圧力との間の時間的なずれのために、燃圧切換開始もしくは終了時の空燃比の変動が生じるが、本発明のエンジン制御装置においては、目標燃圧および検出燃圧の両方の変化に基づいて、空燃比フィードバック係数を変化させるので、燃圧切換開始もしくは終了時の空燃比の変動が抑制され、排気の悪化が抑制できる。
【0045】
更に、燃圧変化の認識を燃圧センサで検出される検出燃圧によって行うことで、目標燃圧は変化しないのに運転状態により燃料圧力が変化する場合にも、空燃比の目標空燃比への収束時間を短縮し、排気の悪化を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンジン制御装置のエンジンとエンジン制御システムとの構成図。
【図2】図1のエンジン制御装置のコントロールユニットの構成図。
【図3】図1のエンジン制御装置の制御ブロック図。
【図4】図1のエンジン制御装置の燃料噴射量演算のフローチャート。
【図5】図1のエンジン制御装置の目標燃圧の変化を利用した空燃比制御のフローチャート。
【図6】図5の空燃比制御の機能状態図。
【図7】図1のエンジン制御装置の目標燃圧及び検出燃圧の変化に基づく空燃比制御のフローチャート。
【図8】図7の空燃比制御の機能状態図。
【符号の説明】
3…空気流量センサ(吸入空気量検出手段)、4…スロットルセンサ、7…エンジン、8…点火プラグ、9…インジェクタ(燃料噴射手段)、11…燃料ポンプ、13…燃圧レギュレータ(燃料圧力調圧手段)、14…燃料タンク、15…コントロールユニット、16…クランク角センサ(エンジン回転数検出手段)、17…水温センサ、18…空燃比センサ(空燃比検出手段)、20…触媒、22…点火コイル、23…燃圧センサ(実燃料圧力検出手段)、101…目標燃圧設定手段、102…空燃比フィードバック係数演算手段、102A…積分分演算手段、102B…燃圧過渡補正分演算手段、102C…積分分補正手段、103…目標空燃比設定手段、104…燃料噴射量演算手段、105…燃圧補正係数演算手段

Claims (4)

  1. 空燃比の検出手段と、実燃料圧力の検出手段と、吸入空気量の検出手段と、運転状態に基づく目標燃料圧力の設定手段と、前記目標燃圧設定手段で設定された目標に燃料圧力を制御する燃料圧力調圧手段と、前記検出空燃比と目標空燃比との偏差に応じた空燃比フィードバック係数の演算手段と、前記吸入空気量と前記目標空燃比と前記空燃比フィードバック係数とに基づく燃料噴射量の演算手段とを備えたエンジン制御装置において、
    空燃比フィードバック係数の演算手段は、前記目標燃圧設定手段により得られた目標燃圧もしくは前記実燃料圧力検出手段により得られた検出燃圧の変化時に、前記目標燃圧及び前記検出燃圧の両方に基づいて空燃比フィードバック係数積分分を補正する手段を備えたことを特徴とするエンジン制御装置。
  2. 前記目標燃圧及び前記検出燃圧の両方に基づいて前記空燃比フィードバック係数積分分を補正する手段は、前記目標燃圧と前記検出燃圧との偏差に基づいて空燃比フィードバック係数積分分を補正する手段であることを特徴とする請求項1に記載のエンジン制御装置。
  3. 前記エンジン制御装置は、前記検出燃圧に基づく燃圧補正係数の演算手段を備え、該燃圧補正係数に基づき前記燃料噴射量演算手段で前記燃料噴射量を補正することを特徴とする請求項1又は2に記載のエンジン制御装置。
  4. 前記エンジン制御装置は、燃料をシリンダ内に直接噴射する筒内噴射エンジン用であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のエンジン制御装置。
JP29206096A 1996-11-01 1996-11-01 エンジン制御装置 Expired - Lifetime JP3878258B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29206096A JP3878258B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 エンジン制御装置
DE19748284A DE19748284C2 (de) 1996-11-01 1997-10-31 Motorsteuerungsvorrichtung
US08/962,777 US5947098A (en) 1996-11-01 1997-11-03 Engine control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29206096A JP3878258B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 エンジン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10141118A JPH10141118A (ja) 1998-05-26
JP3878258B2 true JP3878258B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=17777024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29206096A Expired - Lifetime JP3878258B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 エンジン制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5947098A (ja)
JP (1) JP3878258B2 (ja)
DE (1) DE19748284C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709065B2 (ja) * 1997-12-25 2005-10-19 株式会社日立製作所 エンジン燃料供給装置
JP3884577B2 (ja) * 1998-08-31 2007-02-21 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
DE10056477B9 (de) * 1999-11-17 2016-03-03 Denso Corporation Brennstoffeinspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP2001159359A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Mitsubishi Electric Corp 筒内噴射エンジンの燃圧制御装置
DE10012024A1 (de) * 2000-03-11 2001-09-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE10248626A1 (de) * 2002-10-18 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine sowie Steuergerät hierfür
JP4177861B2 (ja) * 2006-07-04 2008-11-05 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料供給装置
DE102011078609A1 (de) * 2011-07-04 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP5919003B2 (ja) * 2012-01-24 2016-05-18 株式会社ケーヒン 燃料噴射システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505965A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur steuerung und regelverfahren fuer die betriebskenngroessen einer brennkraftmaschine
JPH0718359B2 (ja) * 1987-03-14 1995-03-01 株式会社日立製作所 エンジンの空燃比制御方法
JPH0658188A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
DE4332103A1 (de) * 1993-09-22 1995-03-23 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Kraftstoffzumessung einer Diesel-Brennkraftmaschine
JPH08210209A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Zexel Corp 高圧燃料噴射装置
US5579738A (en) * 1996-04-01 1996-12-03 Ford Motor Company Returnless fuel system
US5771861A (en) * 1996-07-01 1998-06-30 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for accurately controlling fuel injection flow rate

Also Published As

Publication number Publication date
DE19748284C2 (de) 2002-01-17
US5947098A (en) 1999-09-07
JPH10141118A (ja) 1998-05-26
DE19748284A1 (de) 1998-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285639A (en) Method and system for controlling secondary air for internal combustion engine
US5450837A (en) Apparatus and method for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JP3878258B2 (ja) エンジン制御装置
US5640939A (en) Engine control apparatus
JP5002171B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5440877A (en) Air-fuel ratio controller for an internal combustion engine
EP1643109B1 (en) Engine air-fuel ratio control system
EP1647689B1 (en) Air-fuel ratio control system of an internal combustion engine
JPH0914022A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11173185A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6941745B2 (en) Exhaust gas cleaning system of internal combustion engine
JP2539506B2 (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置
JP4900347B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3612785B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4321406B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS62101857A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS61185631A (ja) エンジンの制御装置
JPS62243939A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0249948A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0211845A (ja) 内燃機関の学習制御装置
JPH0423098B2 (ja)
JPH1026046A (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置
JPH1144244A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term