JP3877569B2 - トランジスタゲートを製造する方法 - Google Patents

トランジスタゲートを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3877569B2
JP3877569B2 JP2001322163A JP2001322163A JP3877569B2 JP 3877569 B2 JP3877569 B2 JP 3877569B2 JP 2001322163 A JP2001322163 A JP 2001322163A JP 2001322163 A JP2001322163 A JP 2001322163A JP 3877569 B2 JP3877569 B2 JP 3877569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
containing layer
layer
transistor gate
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001322163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002184983A (ja
Inventor
ティー、グライダー ダグラス
ジェン フ チェ
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Publication of JP2002184983A publication Critical patent/JP2002184983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877569B2 publication Critical patent/JP3877569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28114Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28123Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体装置の分野、特にトランジスタゲートを製造する方法に関し、更に詳細にはゲート容量を減少するトランジスタゲートの製造方法に関する。
【0002】
【背景技術】
MOSトランジスタに関連した幾つかの不純物性容量(extrinsic capacitances) がある。代表的なMOSトランジスタが図1に示される。ゲート誘電体20が半導体基板の上に形成され、トランジスタゲート30がゲート誘電体20の上に形成される。トランジスタゲート30の形成に続いて、基板内にドレインとソース延長領域40を形成するためイオン注入が用いられる。次いで側壁構造50がゲート30に隣接して形成され、次にソース及びドレイン領域60がイオン注入により形成される。それに続く注入されたドーパントを活性化するために必要な高温の熱処理の間に、注入されたスピーシ(species)の横方向拡散により図1に示すように重なり領域70が形成される。
【0003】
これらの重なり領域70が“重なり容量”の原因となる。これらの重なり容量の値は重なり領域70におけるゲート誘電体20の厚み及び重なり領域の面積に依存する。トランジスタのゲート面積が減少するにつれ、重なり容量の全総合的トランジスタ容量に対する比率が大きくなり、トランジスタ及び集積回路の性能の劣化を生じる。
【0004】
この重なり容量を減少するため幾つかの異なる技術が現在用いられる。それらの中に、トランジスタゲート30と側壁構造50の間に酸化シリコン(silicon oxide)スペーサを用い、ゲート誘電体20に隣接してトランジスタゲートの底部に切欠(notch)を形成することがが含まれる。切欠を形成するのに使用される現在の方法に時限的エッチング(timed etches) が含まれるが、それは信頼性が無く、制御が容易でなく、再現性が良くない。トランジスタゲートの大きさがトランジスタの性能と信頼性の決定における最も厳しいパラメータであり、トランジスタの大きさを変化するような処理技術は何れも正確に制御可能、再現可能、かつ信頼性がなければならない。従って、トランジスタゲートに切欠を形成する正確に制御可能、再現可能、かつ信頼性のある方法が非常に要求される。
【0005】
【発明の要旨】
本発明は、MOSトランジスタの切欠のあるゲートを形成する方法を提供する。前記方法は、異なる酸化率(oxidation rate) をもった層からなる多層のゲート構造を形成することを含む。各種層の酸化率は、炭素、窒素のような酸化率の抑制剤、または塩素、フッ素のような酸化率を増進するスピーシの混入により変化される。ゲートエッチングの後の熱酸化処理により切欠のあるゲート構造が形成される。本発明の切欠のあるゲートの形成方法は正確に制御可能であり、現在の方法に比較して高い均一性が得られる。
【0006】
【発明の詳細な説明】
図2A−2D及び図3A−3Cを参照して以下に本発明を説明する。当業者には、本発明の利点は高い値のキャパシタを必要とする他の構造にも適用できることは明らかであろう。
【0007】
単結晶基板の上に形成された単結晶シリコン層またはエピタキシャル・シリコン層のシリコン基板10が図2Aのように設けられる。明確にするため図示しないが、基板は分離構造(isolation structure)または他の半導体装置構造を含んでもよい。図2Aにおいて、ゲート誘電体20が基板10の上に形成される。ゲート誘電体20は酸化物、熱成長されたSiO2、窒化物、オキシ窒化物(oxynitride) 、ケイ酸塩、まらはそれらの化合物を含み、好ましくは1〜10nmのオーダの厚みである。上記材料に加えて、ゲート誘電体20は適当な性質をもった任意の誘電体材料を用いて形成することができる。
【0008】
ゲート誘電体の形成に続いて、第1または下部シリコン含有層130がゲート誘電体20の上部に形成される。第1または下部シリコン含有層130の形成に続いて、シリコン含有材料の第2または上部層140が前記第1のシリコン含有層130の上に形成される。本発明の1実施例において、第1、第2のシリコン含有層130、140は非結晶シリコンを含む。他の実施例においては、前記層130、140の中に単結晶シリコン、多結晶シリコン、または非結晶シリコンの任意の化合物を含む。本発明の1実施例では、窒素または炭素が前記第2のシリコン含有層140に混入される。化学蒸着(CVD)を用いて形成される非結晶また多結晶フィルムの場合は、成長の間フィルム140に窒素を混入するため、実際のフィルム蒸着の間にN2OまたはNH3のような窒素源ガスが導入される。
【0009】
フィルム140の形成の後、それに窒素含有スピーシを注入することにより窒素もまた第2の層140に混入される。炭素含有スピーシをCVD層形成処理の間に導入することにより、または第2の層140が形成された後に第2の層140に炭素含有スピーシを注入することにより炭素が第2の層140に混入される。窒素または炭素の第2の層への導入は、その後の処理工程の間の第2の層140の酸化率を第1の層130に較べて抑制することができる。本発明は、窒素と炭素の使用に限定することを意図するものでない。第2の層140の酸化率を所定の値に抑制する任意のスピーシが使用できる。窒素と炭素の使用の記載は、本発明の例示的実施例であることを意図したものである。
【0010】
本発明の他の実施例においては、塩素、フッ素、または臭素を第2の層130に導入することにより第1の層130の酸化率を第2の層のそれに比較して増進することができる。これは、塩素、フッ素、または臭素を含むスピーシを第1の層130の形成のためのCVD処理の間に導入することにより、またはこれらのスピーシを層130に、その層が形成された後に注入することにより達成できる。第1の層130の酸化率を所定の値に増進する任意のスペーシを使用することができる。塩素、フッ素、及び臭素の使用の記載は、本発明の例示的実施例であることを意図したものである。層130と140の形成に続いて、図2Aに示すようにホトレジストフィルムが形成され、パターン145に作られる。
【0011】
図2Aの構造にトランジスタゲート領域150を形成するための異方性トランジスタゲートエッチング処理をした後の構造が図2Bに示される。図2Bに示すように、トランジスタゲート150は層130、140をもつ多層構造を含む。トランジスタゲート150の形成の後に熱酸化処理が施される。この酸化処理により、トランジスタゲート150の回りのシリコン酸化層160と第1のシリコン含有層130の切欠155が形成される。
【0012】
層130に切欠155が形成されるのは層130と140の酸化率が異なるためである。この酸化率が異なるのは、第2の層に窒素または炭素が混入されること、または第1の層130にフッ素、塩素、または臭素が混入されることによる。ゲートの端縁とドレインとソースの延長注入部(implants) の端縁の間の偏差距離165は第1、第2の層130、140の異なる酸化率及び酸化処理条件により制御される。これら層の酸化率は周知であるかまたは容易に測定でき、酸化処理それ自身は正確に制御できるので、本発明に記載の方法で形成される切欠155は正確に制御可能、再生可能で信頼性がある。
【0013】
トランジスタゲート150に切欠155を形成したのに続いて、MOSトランジスタが標準の半導体処理を用いて完成される。完成したトランジスタが図2Dに示される。トランジスタゲート150とドレインとソースの延長40のの重なりは第1の層130の切欠155により減少される。重なり容量の減少に加えて、切欠のあるトランジスタゲートはトランジスタゲート150の上部におけるより長いゲート長によりシリサイド化(silicidation) の容易性を維持しながら、トランジスタゲート長さ(及び容量)の減少という付加的利点をもつ。
【0014】
本発明の他の実施例においては、トランジスタゲートを形成するのに2重エッチング方法が用いられる。図3Aに示すように、この2重エッチング方法の第1のステップでは異方性エッチングを用いて第2の層140をエッチングして実質的に平行な垂直側部を形成する。窒素または炭素を第2の層に混入する実施例においては、異方性エッチングの終端はエッチングされたスピーシの窒素または炭素の含有量(contents) がある所定値以下になる点を検出して決められる。塩素、フッ素、または臭素を第1の層130に混入する実施例においては、異方性エッチングの終端はエッチングされたスピーシの塩素、フッ素、または臭素の濃度の上昇を検出して決められる。2重エッチング方法の第2のステップでは等方性の高いエッチングを用いて第1の層130をエッチングする。この等方性のエッチングにより第1の層130に初期切欠170が形成されて切欠のあるトランジスタゲート165が形成される。この2重エッチング方法は次に熱酸化を行い、この熱酸化は前記2つの層を異なる割合で酸化して酸化層160及び第1の層に強化された切欠175を形成する。トランジスタゲート165に強化された切欠175を形成した後、MOSトランジスタは標準の半導体処理を用いて完成される。
【0015】
本発明を例示的実施例を参照して説明したが、この説明は限定的に解釈されることを意図するものでない。例示的実施例の各種変更と組み合わせ、並びに本発明の他の実施例が前記記載に基づいて当業者には明らかであろう。従って、添付の請求項はそのような変更や実施例を包含するものである。
【0016】
以上の説明に関して更に以下の項を開示する。
(1)半導体基板にゲート誘電体を設けること;
前記ゲート誘電体の上に第1の層を第1の酸化率で形成すること;
前記第1の層の上に第2の層を,前記第1の酸化率より小さな第2の酸化率で形成すること;
前記第1、第2の層をエッチングしてトランジスタゲート構造を形成すること;及び
前記第1、第2の層を酸化して、主として前記第1の層に切欠を形成すること;
の各ステップを含む、トランジスタゲートを製造する方法。
【0017】
(2)前記第1の層がシリコン含有層である、第1項記載の方法。
(3)前記第2の層がシリコン含有層である、第1項記載の方法。
(4)前記第1の層が更にフッ素、塩素、及び臭素の群から選択されたスピーシを含む、第2項記載の方法。
(5)前記第2の層が更に炭素、窒素の群から選択されたスピーシを含む第3項記載の方法。
【0018】
(6)半導体基板にゲート誘電体を設けること;
前記ゲート誘電体の上に第1のシリコン含有層を第1の酸化率で形成すること;
前記第1の層の上に第2のシリコン含有層を,前記第1の酸化率より小さな第2の酸化率で形成すること;
前記第1、第2の層をエッチングしてトランジスタゲート構造を形成すること;及び
前記第1、第2のシリコン含有層を酸化して、主として前記第1の層に切欠を形成すること;
の各ステップを含む、トランジスタゲートを製造する方法。
【0019】
(7)前記第1のシリコン含有層が非結晶シリコンである、前記第6項記載の方法。
(8)前記第2のシリコン含有層が非結晶シリコンである、前記第6項記載の方法。
(9)前記第1のシリコン含有層が更にフッ素、塩素、及び臭素の群から選択されたスピーシを含む、第7項記載の方法。
(10)前記第2のシリコン含有層が更に炭素、窒素の群から選択されたスピーシを含む第8項記載の方法。
(11)前記第1、第2のシリコン含有層を酸化するステップが熱酸化処理を含む、第6項記載の方法。
【0020】
(12)半導体基板にゲート誘電体を設けること;
前記ゲート誘電体の上に第1のシリコン含有層を第1の酸化率で形成すること;
前記第1の層の上に第2のシリコン含有層を,前記第1の酸化率より小さな第2の酸化率で形成すること;
前記第2のシリコン含有層を異方性処理でエッチングしてトランジスタゲートの上部層を画定すること;
前記第1のシリコン含有層を等方性処理でエッチングして前記第1のシリコン含有層に切欠を画定すること;
の各ステップを含む、トランジスタゲートを製造する方法。
【0021】
(13)更に前記第1、第2の層を酸化すること、を含む第12項記載の方法。
(14)前記第1のシリコン含有層が更にフッ素、塩素、及び臭素の群から選択されたスピーシを含む、第12項記載の方法。
(15)前記第2のシリコン含有層が更に炭素、窒素の群から選択されたスピーシを含む第12項記載の方法。
【0022】
(16)切欠のあるMOSゲート構造を製造する方法にして、多層ゲート構造(150)を形成し、そこで上部層(140)は底部層(130)に比較して速い割合で酸化するようにし、それにより熱酸化処理の後にゲート構造に切欠(165)が形成されるようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は代表的MOSトランジスタの断面図。
【図2】図2は2A〜2Dを含み、それぞれ本発明の1実施例の各ステップを説明するための断面図である。
【図3】図3は3A〜3Cを含み、それぞれ本発明の他の実施例の各ステップを説明するための断面図である。
【符号の説明】
10 基板
20 ゲート誘電体
30 ゲート
40 ドレイン・ソース延長領域
50 側壁
60 ドレイン・ソース領域
70 重なり領域
130 第1の層
140 第2の層
145 ホトレジスト
150 トランジスタゲート
155 切欠
160 シリコン酸化層
165 偏差
170 初期切欠
175 強化された切欠

Claims (3)

  1. 半導体基板にゲート誘電体を設け;
    前記ゲート誘電体の上に、フッ素、塩素又は臭素を含む第1のシリコン含有層を形成し、ここで第1のシリコン含有層は第1の酸化率を有し;
    前記第1のシリコン含有層の上に第2のシリコン含有層を形成し,ここで第2のシリコン含有層は、前記第1の酸化率より小さな第2の酸化率を有し;
    前記第1、第2のシリコン含有層をエッチングしてトランジスタゲート構造を形成し;ついで
    前記第1、第2のシリコン含有層を酸化して、それにより前記第1のシリコン含有層に切欠を有する酸化層を形成する;
    各ステップを含む、トランジスタゲートを製造する方法。
  2. 前記第2のシリコン含有層は、窒素又は炭素を含む請求項1記載のトランジスタゲートを製造する方法。
  3. 半導体基板にゲート誘電体を設け;
    前記ゲート誘電体の上に、フッ素、塩素又は臭素を含む第1のシリコン含有層を形成し、ここで第1のシリコン含有層は第1の酸化率を有し、前記第1のシリコン含有層の上に窒素又は炭素を含む第2のシリコン含有層を形成し、ここで第2のシリコン含有層は、前記第1の酸化率より小さな第2の酸化率を有し;
    前記第1のシリコン含有層を終端検出点とする異方性エッチングを用いて前記第2のシリコン含有層をエッチングすることにより、垂直側部を有する第2のシリコン含有層パターンを形成する第1の段階と;
    該第2のシリコン含有層パターンをマスクとして等方性エッチングを用いて、前記第2のシリコン含有層パターンの下部に位置する前記第1のシリコン含有層をエッチングする第2の段階とからなる2重エッチング方法によりトランジスタゲート構造を形成し;
    ついで、該トランジスタゲート構造を構成する前記第1と第2のシリコン含有層を酸化して、それにより前記2重エッチング方法により前記第1のシリコン含有層がエッチングされた部分に酸化層を形成し、前記第1のシリコン含有層に切欠を有する酸化層を形成する;
    各ステップを含む、トランジスタゲートを製造する方法。
JP2001322163A 2000-10-19 2001-10-19 トランジスタゲートを製造する方法 Expired - Fee Related JP3877569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24157100P 2000-10-19 2000-10-19
US241571 2000-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002184983A JP2002184983A (ja) 2002-06-28
JP3877569B2 true JP3877569B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=22911237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322163A Expired - Fee Related JP3877569B2 (ja) 2000-10-19 2001-10-19 トランジスタゲートを製造する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6645840B2 (ja)
EP (1) EP1199742A3 (ja)
JP (1) JP3877569B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890254B2 (ja) * 2002-05-07 2007-03-07 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US20040018647A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-29 Applied Materials, Inc. Method for controlling the extent of notch or undercut in an etched profile using optical reflectometry
US6806517B2 (en) * 2003-03-17 2004-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory having local SONOS structure using notched gate and manufacturing method thereof
US6905976B2 (en) * 2003-05-06 2005-06-14 International Business Machines Corporation Structure and method of forming a notched gate field effect transistor
US7456476B2 (en) * 2003-06-27 2008-11-25 Intel Corporation Nonplanar semiconductor device with partially or fully wrapped around gate electrode and methods of fabrication
US6909151B2 (en) 2003-06-27 2005-06-21 Intel Corporation Nonplanar device with stress incorporation layer and method of fabrication
US7199011B2 (en) * 2003-07-16 2007-04-03 Texas Instruments Incorporated Method to reduce transistor gate to source/drain overlap capacitance by incorporation of carbon
KR100597459B1 (ko) * 2003-12-31 2006-07-05 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 게이트 전극형성방법
KR100557531B1 (ko) * 2004-03-11 2006-03-03 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7105430B2 (en) * 2004-03-26 2006-09-12 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a semiconductor device having a notched control electrode and structure thereof
US7154118B2 (en) 2004-03-31 2006-12-26 Intel Corporation Bulk non-planar transistor having strained enhanced mobility and methods of fabrication
US7042009B2 (en) 2004-06-30 2006-05-09 Intel Corporation High mobility tri-gate devices and methods of fabrication
US7348284B2 (en) * 2004-08-10 2008-03-25 Intel Corporation Non-planar pMOS structure with a strained channel region and an integrated strained CMOS flow
US7422946B2 (en) 2004-09-29 2008-09-09 Intel Corporation Independently accessed double-gate and tri-gate transistors in same process flow
US7361958B2 (en) * 2004-09-30 2008-04-22 Intel Corporation Nonplanar transistors with metal gate electrodes
US20060086977A1 (en) 2004-10-25 2006-04-27 Uday Shah Nonplanar device with thinned lower body portion and method of fabrication
US7518196B2 (en) 2005-02-23 2009-04-14 Intel Corporation Field effect transistor with narrow bandgap source and drain regions and method of fabrication
US20060202266A1 (en) 2005-03-14 2006-09-14 Marko Radosavljevic Field effect transistor with metal source/drain regions
US7858481B2 (en) 2005-06-15 2010-12-28 Intel Corporation Method for fabricating transistor with thinned channel
US7547637B2 (en) 2005-06-21 2009-06-16 Intel Corporation Methods for patterning a semiconductor film
US7279375B2 (en) 2005-06-30 2007-10-09 Intel Corporation Block contact architectures for nanoscale channel transistors
US7402875B2 (en) 2005-08-17 2008-07-22 Intel Corporation Lateral undercut of metal gate in SOI device
US20070090416A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-26 Doyle Brian S CMOS devices with a single work function gate electrode and method of fabrication
US7485503B2 (en) 2005-11-30 2009-02-03 Intel Corporation Dielectric interface for group III-V semiconductor device
US8143646B2 (en) 2006-08-02 2012-03-27 Intel Corporation Stacking fault and twin blocking barrier for integrating III-V on Si
JP5171363B2 (ja) * 2008-04-08 2013-03-27 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US8343824B2 (en) * 2008-04-29 2013-01-01 International Rectifier Corporation Gallium nitride material processing and related device structures
US8362566B2 (en) 2008-06-23 2013-01-29 Intel Corporation Stress in trigate devices using complimentary gate fill materials

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970003903B1 (en) * 1987-04-24 1997-03-22 Hitachi Mfg Kk Semiconductor device and fabricating method thereof
US4847213A (en) * 1988-09-12 1989-07-11 Motorola, Inc. Process for providing isolation between CMOS devices
US5306655A (en) * 1990-07-24 1994-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Structure and method of manufacture for MOS field effect transistor having lightly doped drain and source diffusion regions
US5264396A (en) 1993-01-14 1993-11-23 Micron Semiconductor, Inc. Method for enhancing nitridation and oxidation growth by introducing pulsed NF3
US5580816A (en) * 1995-06-07 1996-12-03 Harris Corporation Local oxidation process for high field threshold applications
JP3688816B2 (ja) * 1996-07-16 2005-08-31 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5891798A (en) * 1996-12-20 1999-04-06 Intel Corporation Method for forming a High dielectric constant insulator in the fabrication of an integrated circuit
JPH10326891A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5963817A (en) * 1997-10-16 1999-10-05 International Business Machines Corporation Bulk and strained silicon on insulator using local selective oxidation
US6114230A (en) 1997-12-18 2000-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. Nitrogen ion implanted amorphous silicon to produce oxidation resistant and finer grain polysilicon based floating gates
US6259131B1 (en) * 1998-05-27 2001-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Poly tip and self aligned source for split-gate flash cell
KR100318459B1 (ko) * 1998-12-22 2002-02-19 박종섭 티타늄폴리사이드게이트전극형성방법
US6335262B1 (en) * 1999-01-14 2002-01-01 International Business Machines Corporation Method for fabricating different gate oxide thicknesses within the same chip
US6399469B1 (en) * 2000-07-10 2002-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Fabrication of a notched gate structure for a field effect transistor using a single patterning and etch process

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002184983A (ja) 2002-06-28
EP1199742A2 (en) 2002-04-24
US6645840B2 (en) 2003-11-11
EP1199742A3 (en) 2002-10-09
US20020048918A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877569B2 (ja) トランジスタゲートを製造する方法
KR100256521B1 (ko) 반도체 집적 회로 제조 방법
US7612389B2 (en) Embedded SiGe stressor with tensile strain for NMOS current enhancement
US6251764B1 (en) Method to form an L-shaped silicon nitride sidewall spacer
US6746923B2 (en) Method of fabricating a vertical quadruple conduction channel insulated gate transistor
US6440807B1 (en) Surface engineering to prevent EPI growth on gate poly during selective EPI processing
KR100639971B1 (ko) 리세스된 소스/드레인 구조를 갖는 초박막의 에스오아이모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US7176110B2 (en) Technique for forming transistors having raised drain and source regions with different heights
US8802577B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device using a nitrogen containing oxide layer
US7320919B2 (en) Method for fabricating semiconductor device with metal-polycide gate and recessed channel
JP2004006891A (ja) 半導体装置とその製造方法
US7888241B2 (en) Selective deposition of germanium spacers on nitride
JP2000031480A (ja) 半導体層の形成方法及び半導体装置の製造方法
US6667204B2 (en) Semiconductor device and method of forming the same
US6696348B1 (en) Wide neck shallow trench isolation region to prevent strain relaxation at shallow trench isolation region edges
CN101361179B (zh) 半导体装置的制造方法及半导体装置
JP2005332993A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3132439B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7169714B2 (en) Method and structure for graded gate oxides on vertical and non-planar surfaces
JP2778535B2 (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH07302908A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101164981B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR20040068269A (ko) 박형 산화물 라이너를 포함하는 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2705583B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100949895B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 게이트 유전막 및 그 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3877569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees