JP3870176B2 - 情報処理方法及び装置 - Google Patents

情報処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3870176B2
JP3870176B2 JP2003203284A JP2003203284A JP3870176B2 JP 3870176 B2 JP3870176 B2 JP 3870176B2 JP 2003203284 A JP2003203284 A JP 2003203284A JP 2003203284 A JP2003203284 A JP 2003203284A JP 3870176 B2 JP3870176 B2 JP 3870176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document data
address information
embedded
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003203284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005049950A (ja
Inventor
裕美 池田
誠 廣田
津義 八木沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003203284A priority Critical patent/JP3870176B2/ja
Priority to US10/899,142 priority patent/US7746491B2/en
Publication of JP2005049950A publication Critical patent/JP2005049950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870176B2 publication Critical patent/JP3870176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等で開示されている画像へリンクするためのアドレス情報が記述された文書データを印刷する情報処理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットの発達・普及により、インターネット上でアップロードされている画像等へリンクするためのアドレス情報が記述された文書が増加している。従来の技術では、リンク先のアドレス情報が記述された文書データを印刷した場合、通常、当該アドレス情報がそのまま文字として印刷される。従って、リンク先の画像を印刷するためには、ユーザが当該アドレス情報をクリック等して別途リンク先の画像にアクセスして印刷を行う必要があり、手間がかかっていた。
【0003】
一方、電子メールの受信時にメールデータに含まれるURLに対応するホームページデータをメールデータと共に受信可能にするための方法が開示されている(例えば、特許文献1)。この方法によれば、メールデータと共にホームページデータを受信するため、そのメールデータ内に記述されたURLにアクセスする際に、プロバイダに再接続しなくて済み、ユーザの手間が多少軽減される。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−216210号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載の方法を用いた場合であっても、画像を印刷する際には、文書データとは別に受信した画像ファイルに別途アクセスして印刷する必要があり、ユーザの手間が係る上に出力される印刷データも文書と画像が分離しており不便である。
【0006】
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、画像ファイルへリンクするためのアドレス情報が記述された文書データを印刷する際に、文書データ中にリンク先の画像を合成して印刷することができ、ユーザが別途アクセスする手間を省くことができるとともに、ユーザの利便性を向上した出力データを得ることができる情報処理方法及び装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理方法は、たとえば、
ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更工程と、
前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
を有することを特徴とする。
【0008】
また、上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、たとえば、
ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更手段と、
前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
を備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る情報処理方法を実現する情報処理装置の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
【0010】
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。本実施形態に係る情報処理装置101は、図1に示すように、通信部102、記憶部103、制御部104、OCR部105、印刷部106、操作部107及び表示部108から構成される。
【0011】
通信部102は、インターネット等のネットワークに接続され、インターネット上のウェブ・サイトやFTPサイト、LAN等のネットワークにおけるサーバコンピュータ等の外部の機器等とデータ通信を行う。記憶部103は、磁気ディスクや光ディスク等の可搬記憶媒体、又はハードディスク装置等の固定記憶媒体から構成され、アプリケーションプログラム、画像処理プログラム、タグ解析プログラム等を記憶する。
【0012】
制御部104は、ワークメモリやマイクロコンピュータ等から構成され、記憶部103に記憶されたプログラムを読み出して実行する。OCR部105は、手書き文字が記載された原稿や所定のフォントで原稿に印字された文字を光学的に読み取り、前もって記憶されたパターンとの照合により文字を特定し、文字データを入力する。尚、上記OCR部105は、スキャナと、読み取った画像から文字を識別して文書に変換するOCRソフトを用いて構成してもよい。
【0013】
印刷部106は、文字や画像等のデータを紙やOHPシート等の印刷媒体上に印刷する。尚、印刷部106は印刷装置として情報処理装置とは別の独立した機器であってもよい。この場合は、当該印刷装置とのインタフェース部が情報処理装置には備わることになる。操作部107は、ボタンやキーボード、マウス、タッチパネル、ペン、タブレット等から構成され、本情報処理装置を操作する。表示部108は、例えば、液晶ディスプレイ等の表示装置から構成され、画像や文字等を画面上に表示する。尚、表示部108は、操作部107の一部の機能を合成したタッチパネルであってもよい。
【0014】
図2は、第1の実施形態に係る情報処理装置において用いられる各種設定項目及びそのデフォルト値の一例を示す図である。記憶部103には、図2に示すように、各種設定項目とその設定可能値、及び設定初期値(デフォルト値)を記憶する。設定項目には、『画像出力[する/しない]』、『画像位置[リンク/文末/所定]』、『キャプション付与[する/しない]』、『フレーム出力[する/しない]』、『最大出力枚数[1〜10]』、『引用部画像出力[する/しない]』、『動画出力[時間/シーン]』がある。
【0015】
ここで、『画像出力[する/しない]』は、画像ファイルへリンクするためのアドレス情報が記載されている文書データを印刷する際に、文書データと共に画像も印刷するか否かを設定する。『画像位置[リンク/文末/所定]』は、文書中にどの位置に画像を配置するか(埋め込むか)を設定するための情報であり、アドレス情報が記述されている位置、文末、又は所定の位置(すなわち、アプリケーション側で設定される位置)の中から選択することができる。尚、所定の位置は、例えば、座標を入力したり、エリアを示したりすることにより、ユーザ自身が操作部107を介して設定してもよい。
【0016】
『キャプション付与[する/しない]』は、画像にキャプションを付与するか否かを設定する。『フレーム出力[する/しない]』は、画像が飾り枠等のフレームであった場合に出力するか否かを設定する。尚、画像がフレームであるかどうかについては、例えば文書データ中のタグの種類等により判断する。『最大出力枚数[1〜10]』は、画像の最大出力枚数を設定する。本実施形態では、一例として最大10枚までの画像を文書データ中に配置することができる。
【0017】
『引用部画像出力[する/しない]』は、例えば返信メール等で引用されている文書内に画像ファイルへリンクするためのアドレス情報が含まれている場合、当該画像を印刷するか否かを設定する。『動画出力[時間/シーン]』は、リンクされている画像ファイルが動画の場合、前述した最大出力枚数の範囲内で動画の中から画像の選定を行う際の設定を行う。例えば、当該画像の選定を行う際には、時間情報を用いて動画の中から1枚あるいは複数枚を選定するか、あるいはシーン(画像)の変化に関する情報を用いて選定するかを設定する。尚、動画から時間情報あるいはシーン変化の情報に基づいて数枚を選定する方法については、既存の技術を用いる。
【0018】
図3は、第1の実施形態に係る情報処理装置において用いられる各種設定に関する変数とそのデフォルト値の一例を示す図である。本実施形態では、図3に示すように、各設定に関する変数として、『静止画所定位置』(画像左上の位置:x座標,y座標)、『静止画所定サイズ』(画像の高さ,幅)、『動画所定位置』(画像左上の位置:x座標,y座標)、『動画所定サイズ』(画像の高さ,幅)、『キャプション』(キャプションのラベル名)、『キャプション番号』(キャプションの番号)、『フレーム位置』(フレーム画像左上の位置:x座標,y座標)、『フレームサイズ』(画像の高さ,幅)が用いられる。尚、これらの値は、アプリケーション側で設定する、或いは、ユーザ自身が操作部107を用いて、座標を入力したり、エリアを示したりすること等によって設定することができる。
【0019】
以下、第1の実施形態に係る情報処理装置における情報処理方法についてメールデータを印刷する場合を例に説明する。図4は、第1の実施形態に係る情報処理装置における印刷設定画面の表示例を示す図である。図4に示すように、本実施形態では、リンクされている画像の印刷をするか否かをタッチパネルで実現された表示部108を用いて表示し、設定することができる。
【0020】
また、図5は、第1の実施形態における情報処理装置による印刷処理の概要を説明するための図である。図5において、文書503は画像ファイルへリンクするためのアドレス情報が記載されているメールデータの文書である。ここで、図4の表示画面において『リンク画像を印刷しない』設定にした場合、文書503を印刷すると、504に示すように文書のみが紙等の印刷媒体上に印刷出力される。この場合、リンク先の画像501を印刷したい場合は、ユーザが当該アドレス情報をクリック等することによって、そのリンク先の画像ファイル501に別途アクセスした後、その画像について印刷を行う。これにより、502に示すように、画像のみが紙等の印刷媒体上に印刷される。すなわち、本実施形態に係る情報処理装置は印刷の指示を行う指示手段を備える。
【0021】
図6は、第1の実施形態に係る印刷設定の一例を説明するための図である。例えば、図6の601に示すように『リンク画像を印刷する』設定にし、さらに602に示すように『画像をリンクが記述されている位置に配置する』設定にした場合について説明する。図7は、第1の実施形態における図6に示す設定がされたときの情報処理装置による印刷処理の概要を説明するための図である。すなわち、図7に示すように、図6の設定がされた場合は文書702を印刷する際に、文書とともにリンク先の画像701をアドレス情報が記載された位置に合成して印刷が行われる。これにより、703に示すように、画像が合成された文書を印刷出力することが可能になる。
【0022】
図8は、第1の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。まず、文書の印刷が選択される(ステップS802)。そして、図4で示した設定に基づいて、その文書にリンク先の画像を印刷する設定がされているかどうかが判断される(ステップS803)。具体的には、図2に示す設定項目の情報を読み込んでその情報に基づいて判断される。その結果、リンク先の画像を印刷しない設定の場合は(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS808)。
【0023】
一方、リンク先の画像を印刷する設定の場合は(Yes)、続いて当該文書データ中に画像ファイルへリンクするためのアドレス情報があるか否が判別される(ステップS804)。すなわち、本実施形態に係る情報処理装置は、文書データ中のアドレス情報を検出する検出手段を備える。リンクするための上記アドレス情報があるか否かの判別は、例えば、文書データ中に「http://」や「file://」の文字列が含まれるか否か等で行うことができる。その結果、アドレス情報がない場合は(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS808)。
【0024】
一方、アドレス情報がある場合は(Yes)、リンク先にアクセスして、画像があるか否かが判別される(ステップS805)。すなわち、本実施形態に係る情報処理装置は、検出されたアドレス情報を用いてネットワークを介して画像にアクセスするアクセス手段を備える。また、画像ファイルか否かの判別は、例えば、上記アドレス情報において、リンク先ファイルの拡張子(例えば、JPEGの場合は「jpg」)、あるいは、MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)タイプ(例えば、JPEGの場合は「image/jpg」)が画像を示すものであるかを判別すればよい。すなわち、本実施形態に係る情報処理装置は、画像であるか否か(すなわち、文書データに埋め込む情報であるか否か)を判定する判定手段を備える。その結果、リンク先に画像が存在しない場合や、記述ミスやリンク切れ等の場合(No)は、文書のみの印刷処理を行う(ステップS808)。
【0025】
一方、リンク先にアクセスした結果、画像ファイルが存在する場合(Yes)、当該画像をダウンロードする(ステップS806)。すなわち、本実施形態に係る情報処理装置は、画像をダウンロードするダウンロード手段を備える。尚、文書データ中に複数の画像ファイルへリンクするための複数のアドレス情報が存在し、その中で画像ファイルが存在するものがある場合は、存在する画像ファイルのみダウンロードし、次のステップS807へ進む。続いて、ダウンロードした画像を文書と合成し(ステップS807)、紙等の印刷媒体上への印刷処理を行う(ステップS808)。すなわち、本実施形態に係る情報処理装置は、画像と文書を合成する合成手段と、それを印刷する印刷手段とを備える。尚、上記画像の合成位置は、図2及び図3で設定されている位置とし、文書と画像の合成は既存の画像処理技術を用いる。
【0026】
上記実施形態ではメールを例に説明したが、FAX等の原稿を用いた場合であっても既存のOCR技術を用いることにより、手書き文字や印字された文字を光学的に読み取った後に上記の処理を行ってもよい。図9は、原稿を光学的に読み取って、本実施形態に係る情報処理を行う場合の概要を示す図である。この場合も、原稿を読み取って文書データ化した後の処理は上記実施形態と同様の手順で実行することができる。
【0027】
以上説明したように、第1の実施形態によれば、画像ファイルへリンクするためのアドレス情報を含む文書データを印刷する際に、文書とともに画像ファイルを文書中に合成して印刷することが可能になり、ユーザにとって利便性が向上する。また、画像の位置をユーザ自身が指定することができるので、ユーザは所望のレイアウトでの印刷が可能になる。
【0028】
<第2の実施形態>
続いて、本発明の第2の実施形態に係る情報処理装置における情報処理方法について説明する。尚、本実施形態に係る情報処理装置の構成は図1で示した第1の実施形態に係る情報処理装置と同一である。
【0029】
前述した第1の実施形態では、図2に示すように『画像出力[する/しない]』、『画像位置[リンク/文末/所定]』の設定を行った文書印刷の例を示した。本実施形態では、リンクされた画像を出力する場合に、さらに、図2に示す『キャプション付与[する/しない]』の設定を行い、画像にキャプションを付与する場合の処理手順について説明する。
【0030】
図10は、第2の実施形態に係る情報処理装置においてキャプション付与しない場合の動作の一例について説明するための図である。図10の1001に示すように、まず『リンク画像を印刷する』設定を行い、次いで1002に示すように、『画像を文末に配置する』設定を行い、さらに1003に示すように『キャプションを付与しない』設定を行った場合について説明する。図11は、図10に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。図10に示す設定がされた場合は図11に示すように、文書1102を印刷する際に、文書データとともにリンク先の画像1101を文末に合成して印刷する。これにより、1103に示すように、アドレス情報を残したまま画像が合成された文書を印刷出力することが可能になる。
【0031】
図12は、第2の実施形態に係る情報処理装置においてキャプション付与する場合の動作の一例について説明するための図である。図12の1201に示すように、まず『リンク画像を印刷する』設定を行い、次いで1202に示すように『画像を文末に配置する』設定を行い、さらに1203に示すように『キャプションを付与する』設定を行った場合について説明する。図13は、図12に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。図12に示す設定がされた場合、文書1303を印刷する際には、1304に示すように文書とともにリンク先の画像1301、1302を文末に合成して印刷する。この際、画像1301、1302にキャプション(図13では、一例として「図1」、「図2」で示す)を付与し、文書中のリンク情報の記述を対応する画像のキャプションに変更する。
【0032】
図14は、第2の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。まず、文書の印刷が選択される(ステップS1402)。そして、図10や図12で示した設定に基づいて、その文書にリンク先の画像を印刷する設定がされているかどうかが判断される(ステップS1403)。上記画像を印刷する設定がされているか否かの判断は、図2に示す設定を用いて第1の実施形態と同様に行う。その結果、リンク先の画像を印刷しない設定の場合は(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS1411)。一方、リンク先の画像を印刷する設定の場合は(Yes)、続いて画像ファイルへのリンク情報があるか否かを判別する(ステップS1404)。尚、画像ファイルへリンクするためのアドレス情報があるか否かの判別は、第1の実施形態と同様に行う。その結果、文書中に画像へリンクするためのアドレス情報が含まれなかった場合(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS1411)。
【0033】
一方、アドレス情報がある場合は(Yes)、リンク先に画像があるか否かが判別される(ステップS1405)。この判別も第1の実施形態と同様にして行う。その結果、リンク先に画像が存在しない場合や、記述ミスやリンク切れ等の場合(No)は、文書のみの印刷処理を行う(ステップS1411)。尚、文書中に複数の画像ファイルへリンクするための複数のアドレス情報があり、その中で画像ファイルが存在するものがあれば、その場合は存在するもののみダウンロード対象とする。すなわち、アドレス情報があると判別された場合(Yes)は、当該画像をダウンロードする(ステップS1406)。また、図2の設定に基づいてキャプションを付与するか否かを判断する(ステップS1407)。
【0034】
その結果、キャプションを付与する設定の場合は(Yes)、文書中のアドレス情報(文字列)をキャプション(文字列)に置換し(ステップS1408)、画像に付与するキャプション(文字列)を作成する(ステップS1409)。ここで、例えば、複数の画像へリンクする複数のアドレス情報が存在し、その中で同一の情報(文字列)がある場合は、それらを同一のキャプション(文字列)で置換し、画像の表示は共通(すなわち1枚)にする。続いて、ステップS1406でダウンロードした画像を文書と合成し(ステップS1410)、印刷処理を行う(ステップS1411)。尚、上記画像の文書への合成位置は、図2及び図3で設定されている位置であり、文書と画像の合成は既存の画像処理技術を用いる。
【0035】
以上説明したように、第2の実施形態によれば、画像ファイルへリンクするためのアドレス情報が記載された文書を印刷する際に、文書とともに画像ファイルを印刷することが可能になる。この際に、『画像にキャプションを付与する/しない』を選択することができるので、整理された印刷出力をすることができ、ユーザにとっての利便性がさらに向上する。
【0036】
<第3の実施形態>
続いて、本発明の第3の実施形態に係る情報処理装置における情報処理方法について説明する。前述した第1及び第2の実施形態では、文書中に画像ファイルへリンクするためのアドレス情報がある場合に、当該画像を印刷するか否かの設定等を行って文書を印刷する例について説明した。本実施形態では、さらに文書中に引用部がある場合、本文と引用部の各々の画像について上記設定を行う場合について説明する。
【0037】
図15は、第3の実施形態に係る情報処理装置において引用部画像を印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。図15の1501に示すように、まず『リンク画像を印刷する』設定を行い、次に1502に示すように『画像を文末に配置する』設定を行い、さらに1503に示すように『キャプションを付与する』設定を行う。そして、本実施形態では、1504に示すように、さらに『引用部画像の印刷をする』設定をする。
【0038】
図16は、図15に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。図15に示す設定がされた場合、文書1603を印刷する際には、1604に示すように文書とともに本文中リンク先の画像1601と引用部中リンク先の画像1601、1602を文末に合成して印刷する。この際、画像1601、1602にキャプション(例えば、「図1」、「図2」)を付与し、文書中(引用部も含む)のアドレス情報の記述に対応する画像のキャプションに変更する。また、前述した第2実施形態で説明したように、文書1603には1601で示される同一の画像ファイルへリンクするアドレス情報が2つ含まれているので、同一のキャプション(すなわち、「図1」)を付与し、1604に示すように実際に合成する画像は共通(1枚)にする。
【0039】
一方、図17は、第3の実施形態に係る情報処理装置において引用部画像を印刷しない場合の動作の一例について説明するための図である。図17の1701に示すように、まず『リンク画像を印刷する』設定を行い、次いで1702に示すように『画像をリンクが記述されている位置に配置する』設定を行い、さらに1703に示すように『キャプションを付与しない』設定を行う。そして、1704に示すように『引用部画像の印刷をしない』設定をする。
【0040】
図18は、図17に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。図17に示す設定がされた場合、文書1803を印刷する際には、1804に示すように文書とともに本文中で示されているリンク先の画像1801をリンク情報が記述されている位置に合成して印刷する。このとき、1804に示すように引用部中リンク先の画像1801、1802は印刷しない。
【0041】
図19は、第3の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。まず、文書の印刷が選択される(ステップS1902)。そして、図10や図12で示した設定に基づいて、リンク先の画像を印刷する設定がされているかどうかが判断される(ステップS1903)。上記画像を印刷する設定がされているか否かの判断は、図2に示す設定を用いて第1の実施形態と同様に行う。その結果、リンク先の画像を印刷しない設定の場合は(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS1914)。
【0042】
一方、リンク先の画像を印刷する設定の場合は(Yes)、続いて画像ファイルへリンクするためのアドレス情報があるか否かを判別する(ステップS1904)。尚、上記アドレス情報があるかどうかの判別は、第1及び第2の実施形態と同様に行う。その結果、文書中に画像へリンクするためのアドレス情報が含まれなかった場合(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS1914)。
【0043】
一方、アドレス情報がある場合は(Yes)、リンク先に画像があるか否かが判別される(ステップS1905)。この判別も第1の実施形態と同様にして行う。その結果、リンク先に画像が存在しない場合や、記述ミスやリンク切れ等の場合(No)は、文書のみの印刷処理を行う(ステップS1914)。尚、文書中に複数の画像ファイルへリンクするための複数のアドレス情報があり、その中で画像ファイルが存在するものがあれば、ステップS1906へ進み、当該アドレス情報が引用部中にあるか否かを判別する。尚、アドレス情報が引用部中にあるか否かの判別は、例えば行頭に「>」等の記号等が含まれるか等で行う。
【0044】
その結果、当該画像が引用部中にない場合(No)、本文中のリンク先の画像のダウンロードを行う(ステップS1907)。一方、当該画像が引用部中にある場合(Yes)、当該引用部中の画像を印刷出力するか否かを判断する(ステップS1908)。この判定は、引用部中のリンク画像については、例えば図2で示される画像を印刷する設定か否かの設定を読み込むことによって行う。その結果、引用部中の画像を出力しない場合は(No)、そのままステップS1913に進み、引用部中の画像を出力する場合は(Yes)、当該画像をダウンロードし(ステップS1909)、ステップS1913に進む。
【0045】
また、ステップS1905で画像があると判別された場合(Yes)、さらに図2の設定に基づいてキャプションを付与するか否かを判断する(ステップS1910)。尚、この判断は図2に示すキャプションを付与するか否かの設定を読み込むことによって行う。その結果、キャプションを付与する設定の場合は(Yes)、文書中のアドレス情報(文字列)をキャプション(文字列)に置換し(ステップS1911)、画像に付与するキャプション(文字列)を作成し(ステップS1912)、ステップS1913に進む。尚、例えば、複数の画像についてのアドレス情報がある中で同一の情報(文字列)がある場合は、前述したように、同一のキャプション(文字列)で置換し、画像の表示は共通(1枚)にする。続いて、ダウンロードした画像を文書と合成し(S1913)、印刷処理を行う(S1914)。また、上記画像の合成位置は、図2や図3で設定されている位置であり、文書と画像の合成は既存の画像処理技術を用いる。
【0046】
以上説明したように、第3の実施形態によれば、画像ファイルへリンクするためのアドレス情報を有する文書を印刷する際に、文書中に画像ファイルを合成して印刷することが可能になる。この際に、『引用部のリンク画像を印刷する/しない』を選択することができるので、ユーザにとって利便性が向上する。
【0047】
<第4の実施形態>
続いて、本発明の第4の実施形態に係る情報処理装置に係る情報処理方法について説明する。前述した第1〜第3の実施形態では、文書中に画像ファイルへリンクするためのアドレス情報がある場合に、当該画像を印刷するか否かの設定を行った文書印刷の例を示した。本実施形態では、上記設定を例えばリンクされた画像が飾り枠のようなフレーム画像の場合について適用する例について説明する。
【0048】
図20は、第4の実施形態に係る情報処理装置においてフレーム画像を印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。図20に示すように、まずメール送信者はメール本文2001に対して、2002に示すように『フレーム画像を印刷する』設定を行い、次いで2003に示すように『フレーム画像の選択』を行う。その結果、2004に示すようにメール本文にタグが挿入される。
【0049】
2004では、『img』タグは画像を挿入するタグを意味し、『src="・・・"』は該画像ファイルの場所(URI)、『style="visibility:hidden"』は該画像を画面上に表示しないことを意味する。また、上記タグはHTML等で用いられているタグであり、ここではそれを拡張し、『type="print_frame"』で該画像がフレーム画像であることを意味している。尚、『フレーム画像の選択』の設定は、ネットワークを通じてフレーム画像を提供しているサイトで行ってもよい。また、上記タグはメール送信者が文書中に直接記述してもよい。
【0050】
そして、受信側ではメール本文2004を受信するとタグを解釈し、2006に示すように画面に表示する。ここで、前述したように『style』で画面上に画像を表示しないように指定されているため、2006では画面上には画像は表示されていない。そして、2005に示すように『フレーム画像を印刷する』設定にした場合、文書2006を印刷する際には、2007に示すように文書とともにリンク先のフレーム画像を合成して印刷することができる。
【0051】
図21は、第4の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。まず、文書の印刷が選択される(ステップS2102)。そして、図2に示した設定に基づいて、リンク先の画像を印刷する設定がされているかどうかが判断される(ステップS2103)。その結果、リンク先の画像を印刷しない設定の場合は(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS2113)。一方、リンク先の画像を印刷する設定の場合は(Yes)、続いて画像ファイルへリンクするためのアドレス情報が文書中にあるか否かを判別する(ステップS2104)。尚、上記アドレス情報があるかどうかの判別は、前述した第1〜第3の実施形態と同様に行う。
【0052】
その結果、文書中に画像へリンクするためのアドレス情報が含まれなかった場合(No)、文書のみの印刷処理を行う(ステップS2113)。一方、アドレス情報が含まれている場合(Yes)、リンク先にアクセスして画像ファイルが存在するかどうかを判定する(ステップS2105)。その結果、記述ミスやリンク切れ等で、リンク先に画像ファイルが1つも存在しない場合(No)は、文書のみの印刷処理を行う(ステップS2113)。
【0053】
一方、文書中に複数の画像ファイルへのリンク情報があり、その中で画像ファイルが存在するものがある場合(Yes)、その場合は存在するもののみをダウンロード対象とし、次のステップS2106へと進み、該画像がフレーム画像か否かを判別する(ステップS2106)。尚、フレーム画像か否かの判別は、前述したタグにより『type="print_frame"』が含まれるか否かで判別する。
【0054】
そして、フレーム画像でない場合は(No)、リンク先の画像のダウンロードを行ってステップS2110に進み(ステップS2107)、フレーム画像である場合は(Yes)、当該画像を印刷する設定か否かの設定を図2に基づいて判断する(ステップS2108)。その結果、フレーム画像を印刷する設定の場合(Yes)、当該画像をダウンロードしてステップS2110に進む(ステップS2109)。
【0055】
ステップS2110では、画像の総枚数が、図2で設定された最大出力枚数よりも少ないか否かを判断する。その結果、最大出力枚数以上の場合は(No)、合成する画像の選定を行ってステップS2112に進む(ステップS2111)。尚、前述した図20に示す例では最大出力枚数を設定していないので、最大出力枚数はデフォルト値(すなわち、図2で示した3枚)である。また、上記画像の選定は、受信者が選択したり、あるいは、読み込んだ順に最大枚数まで画像を選択したり、あるいは、送信者側でタグの拡張により『priority="1"』『priority="2"』『priority="3"』・・・等の優先順位を指定しておき、その優先順位に基づいて選択したりする等の方法により行う。そして、ステップS2110で最大出力枚数よりも少ない場合(Yes)又はステップS2111によって画像が選定された場合は、続いて、ダウンロードした画像を文書と合成し(ステップS2112)、印刷処理を行う(ステップS2113)。尚、上記画像の合成位置は、図2及び図3で設定されている位置であり、文書と画像の合成は既存の画像処理技術を用いる。
【0056】
以上説明したように、第4の実施形態によれば、画像ファイルへのリンク情報をもつ文書を印刷する際に、文書とともに画像ファイルを印刷することが可能になる。この際に、飾り枠等のフレーム画像を『フレーム画像を印刷する/しない』設定で選択することができるので、ユーザにとって利便性が向上する。
【0057】
<第5の実施形態>
続いて、本発明の第5の実施形態に係る情報処理装置による情報処理方法について説明する。上述した第1〜第4の実施形態では、リンク先の画像が静止画の場合を例に示したが、本実施形態では、例えばMPEGやアニメーションGIFのような動画の場合に適用する場合について説明する。
【0058】
図22は、第5の実施形態に係る情報処理装置において動画出力を時間で設定して印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。まず2201に示すように『リンク画像を印刷する』設定を行い、次いで2202に示すように『画像を所定の位置に配置する』設定を行い、さらに2203に示すように『最大出力枚数:5枚』設定を行い、さらに2204に示すように『動画出力イメージの選定に時間を用いる』設定を行う。
【0059】
図23は、図22に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。図22に示す設定がされた場合、文書2302を印刷する際に、文書とともに本文中で記載されたアドレスに基づくリンク先の動画2301の中から最大出力枚数の5枚まで、イメージを時間に基づいて選定する。そして、2303に示すように、図2の設定に基づいて所定の位置に合成して印刷する。
【0060】
尚、上記の時間に基づいたシーンの選定(すなわち、第4の実施形態におけるステップS2111の処理に相当する)は、例えば動画再生時間を5分割して分割された5つのまとまりのうち最初のイメージを選定する等、既存の技術を用いる。また、上記所定の位置は、前述のように、機器(アプリケーション)が設定する、あるいは、例えば座標を入力したり、エリアを示したりすることにより、ユーザ自身が設定してもよい。
【0061】
一方、図24は、第5の実施形態に係る情報処理装置において動画出力をシーンの変化情報で設定して印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。まず2401に示すように『リンク画像を印刷する』設定を行い、次いで2402に示すように『画像を所定の位置に配置する』設定を行い、さらに2403に示すように『最大出力枚数:5枚』設定を行い、さらに2404に示すように『動画出力イメージの選定にシーンを用いる』設定を行う。すなわち、イメージをシーンの変化情報に基づいて選定し、図2で設定される所定の位置に合成して印刷する。
【0062】
図25は、図24に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。図24に示す設定がされた場合、文書2502を印刷する際に、文書とともに本文中で記載されたアドレスに基づくリンク先の動画2501の中から最大出力枚数の5枚まで、イメージをシーンの変化情報に基づいて選定する。そして、2503に示すように、図2の設定に基づいて所定の位置に合成して印刷する。
【0063】
尚、上記シーンの変化情報に基づいたイメージの選定(すなわち、図21で示されるフローチャートのステップS2111に相当する)は、例えば各フレーム画像の変化率が大きい部分のイメージを選定する等、既存の技術を用いる。また、上記所定の位置は、前述のように、機器(アプリケーション)が設定する、あるいは、例えば座標を入力したり、エリアを示したりすることにより、ユーザ自身が設定してもよい。
【0064】
以上説明したように、第5の実施形態によれば、画像ファイルへのリンク情報をもつ文書を印刷する際に、文書とともに画像ファイルを印刷することが可能になる。この際に、動画像の中からイメージを選定し、印刷することができるので、ユーザにとって利便性が向上する。
【0065】
<その他の実施形態>
上述した第1〜第5の実施形態では、インターネット上のWWWサーバ等からアドレス情報によってリンクされた画像データ等を取得して文書データ中に合成して印刷する処理について説明したが、LAN等のネットワーク上に接続された他のコンピュータ等で保存されている画像を同様にしてそのアドレス情報を指定して印刷時に取得して文書データ中に合成して印刷することも可能である。また、インターネット上のWWWサーバ等でアップロードされている画像だけでなく、ホームページのページ情報をアドレス情報で指定し、ダウンロードして文書データ中に合成して印刷するようにしてもよい。
【0066】
尚、本発明は、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置等)に適用してもよい。
【0067】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(又は記憶媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0068】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0069】
本発明を上記記録媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0070】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画像ファイルへリンクするためのアドレス情報が記述された文書データを印刷する際に、文書データ中にリンク先の画像を合成して印刷することができ、ユーザが別途アクセスする手間を省くことができるとともに、ユーザの利便性を向上した出力データを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態に係る情報処理装置において用いられる各種設定項目及びそのデフォルト値の一例を示す図である。
【図3】第1の実施形態に係る情報処理装置において用いられる各種設定に関する変数とそのデフォルト値の一例を示す図である。
【図4】第1の実施形態に係る情報処理装置における印刷設定画面の表示例を示す図である。
【図5】第1の実施形態における情報処理装置による印刷処理の概要を説明するための図である。
【図6】第1の実施形態に係る印刷設定の一例を説明するための図である。
【図7】第1の実施形態における図6に示す設定がされたときの情報処理装置による印刷処理の概要を説明するための図である。
【図8】第1の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。
【図9】原稿を光学的に読み取って、本実施形態に係る情報処理を行う場合の概要を示す図である。
【図10】第2の実施形態に係る情報処理装置においてキャプション付与しない場合の動作の一例について説明するための図である。
【図11】図10に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。
【図12】第2の実施形態に係る情報処理装置においてキャプション付与する場合の動作の一例について説明するための図である。
【図13】図12に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。
【図14】第2の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。
【図15】第3の実施形態に係る情報処理装置において引用部画像を印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。
【図16】図15に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。
【図17】第3の実施形態に係る情報処理装置において引用部画像を印刷しない場合の動作の一例について説明するための図である。
【図18】図17に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。
【図19】第3の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。
【図20】第4の実施形態に係る情報処理装置においてフレーム画像を印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。
【図21】第4の実施形態に係る情報処理装置による印刷動作手順の一例を説明するためのフローチャートである。
【図22】第5の実施形態に係る情報処理装置において動画出力を時間で設定して印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。
【図23】図22に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。
【図24】第5の実施形態に係る情報処理装置において動画出力をシーンの変化情報で設定して印刷する場合の動作の一例について説明するための図である。
【図25】図24に示す設定がされたときの情報処理装置の印刷動作について説明するための図である。
【符号の説明】
101 情報処理装置
102 通信部
103 記憶部
104 制御部
105 OCR部
106 印刷部
107 操作部
108 表示部

Claims (29)

  1. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更工程と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記合成工程は、前記文書データ中の前記アドレス情報が記述されている位置又は前記文書データの文末に、前記情報を埋め込むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成工程と、
    前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更工程と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  4. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更工程と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  5. 前記合成工程は、前記文書データ中の前記アドレス情報が記述されている位置又は前記文書データの文末に、前記情報を埋め込むことを特徴とする請求項4に記載の情報処理方法。
  6. 前記検出工程によって前記文書データ内に同一のアドレス情報が複数検出された場合、
    前記変更工程は、前記同一のアドレス情報の記述を同一のキャプションの記述に変更し、
    前記合成工程は、前記キャプションに対応する前記情報を1つだけ前記文書データ内に埋め込むことを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載の情報処理方法。
  7. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    前記アクセス工程によってアクセスされた前記情報が前記文書データ中に埋め込み可能であるか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は該情報をダウンロードせず、前記判定工程によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記判定工程によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は前記アドレス情報が記載された前記文書データを印刷し、前記判定工程によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  8. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    前記アクセス工程によってアクセスされた前記情報が前記文書データ中に埋め込み可能であるか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は該情報をダウンロードせず、前記判定工程によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成工程と、
    前記判定工程によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は前記アドレス情報が記載された前記文書データを印刷し、前記判定工程によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  9. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    前記アクセス工程によってアクセスされた前記情報が前記文書データ中に埋め込み可能であるか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は該情報をダウンロードせず、前記判定工程によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記判定工程によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は前記アドレス情報が記載された前記文書データを印刷し、前記判定工程によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  10. 前記判定工程は、前記アクセス工程によってアクセスされた前記情報が画像の場合、前記文書データ中に埋め込み可能であると判定することを特徴とする請求項7から9までのいずれかに記載の情報処理方法。
  11. ネットワークを介してアクセス可能な動画像データに関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    前記文書データ中に埋め込む許容画像枚数を指定する指定工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の動画像データの印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記動画像データにアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記動画像データをダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記動画像データ中の1又は複数のフレーム画像を、前記許容画像枚数を超えない範囲で前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記フレーム画像が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  12. ネットワークを介してアクセス可能な動画像データに関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    前記文書データ中に埋め込む許容画像枚数を指定する指定工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の動画像データの印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記動画像データにアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記動画像データをダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記動画像データ中の1又は複数のフレーム画像を、前記許容画像枚数を超えない範囲で前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成工程と、
    前記フレーム画像が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  13. ネットワークを介してアクセス可能な動画像データに関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御工程と、
    前記文書データ中に埋め込む許容画像枚数を指定する指定工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の動画像データの印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記動画像データにアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記動画像データをダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記動画像データ中の1又は複数のフレーム画像を、前記許容画像枚数を超えない範囲で前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記フレーム画像が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  14. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    ダウンロードされた前記情報が前記文書データ中に埋め込まれる際の位置及び大きさを指定する指定工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を、前記指定工程で指定した位置及び大きさで、前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  15. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR工程と、
    ダウンロードされた前記情報が前記文書データ中に埋め込まれる際の位置及び大きさを指定する指定工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を、前記指定工程で指定した位置及び大きさで、前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成工程と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  16. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御工程と、
    ダウンロードされた前記情報が前記文書データ中に埋め込まれる際の位置及び大きさを指定する指定工程と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出工程と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス工程と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード工程と、
    ダウンロードされた前記情報を、前記指定工程で指定した位置及び大きさで、前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成工程と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
  17. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更手段と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  18. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成手段と、
    前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更手段と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  19. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記文書データ中の前記アドレス情報の記述を前記情報に対応したキャプションの記述に変更する変更手段と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  20. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    前記アクセス手段によってアクセスされた前記情報が前記文書データ中に埋め込み可能であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は該情報をダウンロードせず、前記判定手段によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記判定手段によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は前記アドレス情報が記載された前記文書データを印刷し、前記判定手段によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  21. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    前記アクセス手段によってアクセスされた前記情報が前記文書データ中に埋め込み可能であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は該情報をダウンロードせず、前記判定手段によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成手段と、
    前記判定手段によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は前記アドレス情報が記載された前記文書データを印刷し、前記判定手段によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  22. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    前記アクセス手段によってアクセスされた前記情報が前記文書データ中に埋め込み可能 であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は該情報をダウンロードせず、前記判定手段によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記判定手段によって前記情報が埋め込み不可能であると判定された場合は前記アドレス情報が記載された前記文書データを印刷し、前記判定手段によって前記情報が埋め込み可能であると判定された場合に、前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  23. ネットワークを介してアクセス可能な動画像データに関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    前記文書データ中に埋め込む許容画像枚数を指定する指定手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の動画像データの印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記動画像データにアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記動画像データをダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記動画像データ中の1又は複数のフレーム画像を、前記許容画像枚数を超えない範囲で前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記フレーム画像が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  24. ネットワークを介してアクセス可能な動画像データに関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    前記文書データ中に埋め込む許容画像枚数を指定する指定手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の動画像データの印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記動画像データにアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記動画像データをダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記動画像データ中の1又は複数のフレーム画像を、前記許容画像枚数を超えない範囲で前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成手段と、
    前記フレーム画像が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  25. ネットワークを介してアクセス可能な動画像データに関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御手段と、
    前記文書データ中に埋め込む許容画像枚数を指定する指定手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の動画像データの印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記動画像データにアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記動画像データをダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記動画像データ中の1又は複数のフレーム画像を、前記許容画像枚数を超えない範囲で前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記フレーム画像が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  26. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    ダウンロードされた前記情報が前記文書データ中に埋め込まれる際の位置及び大きさを指定する指定手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を、前記指定手段で指定した位置及び大きさで、前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  27. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報を含む、手書き文字又は印字された文字が形成された原稿を光学的に読み取って得られた読取画像に対して文字認識を行い、文字認識の結果を文書データとして取得するOCR手段と、
    ダウンロードされた前記情報が前記文書データ中に埋め込まれる際の位置及び大きさを指定する指定手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を、前記指定手段で指定した位置及び大きさで、前記文書データ中の前記アドレス情報が記載された位置に埋め込む合成手段と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  28. ネットワークを介してアクセス可能な情報に関するアドレス情報の文字列を含む電子化された文書データを画面表示させる表示制御手段と、
    ダウンロードされた前記情報が前記文書データ中に埋め込まれる際の位置及び大きさを指定する指定手段と、
    前記アドレス情報のリンク先の情報の印刷指示を受けて、前記文書データから前記アドレス情報を検出する検出手段と、
    検出された前記アドレス情報を用いて、前記ネットワークを介して前記情報にアクセスするアクセス手段と、
    アクセスされた前記情報をダウンロードするダウンロード手段と、
    ダウンロードされた前記情報を、前記指定手段で指定した位置及び大きさで、前記文書データ中の指定された位置に埋め込む合成手段と、
    前記情報が埋め込まれた文書データを印刷する印刷手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  29. 請求項1から16までのいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
JP2003203284A 2003-07-29 2003-07-29 情報処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP3870176B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203284A JP3870176B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 情報処理方法及び装置
US10/899,142 US7746491B2 (en) 2003-07-29 2004-07-27 Information processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203284A JP3870176B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 情報処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005049950A JP2005049950A (ja) 2005-02-24
JP3870176B2 true JP3870176B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=34100628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203284A Expired - Fee Related JP3870176B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 情報処理方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7746491B2 (ja)
JP (1) JP3870176B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244985B2 (ja) * 2005-10-31 2009-03-25 ブラザー工業株式会社 印刷制御システム、及び、プログラム
CN101008887A (zh) * 2006-01-28 2007-08-01 朗迅科技公司 打印工具
JP5348833B2 (ja) * 2006-10-06 2013-11-20 株式会社東芝 医用画像情報システム
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs
KR101385492B1 (ko) * 2007-01-23 2014-04-16 삼성전자주식회사 데이터 전송 장치와 화상형성장치 및 그 방법
JP2008187599A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置およびその制御プログラム
US20090313558A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Microsoft Corporation Semantic Image Collection Visualization
JP5041166B2 (ja) * 2008-06-23 2012-10-03 オンキヨー株式会社 コンテンツ再生装置及びそのプログラム
WO2010126737A2 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Avery Dennison Corporation Custom wallpaper systems and methods
JP4831209B2 (ja) * 2009-06-03 2011-12-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2011165124A (ja) 2010-02-15 2011-08-25 Canon Inc 印刷装置、サーバー装置、印刷システム、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム、並びに記録媒体
JP5589504B2 (ja) * 2010-03-31 2014-09-17 ブラザー工業株式会社 画像形成制御プログラム、及び制御装置
JP5234087B2 (ja) 2010-11-23 2013-07-10 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP6065879B2 (ja) * 2014-06-16 2017-01-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP7188037B2 (ja) * 2018-12-05 2022-12-13 コニカミノルタ株式会社 データ処理装置及びデータ処理プログラム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152895A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Canon Inc 画像処理方法及び装置
US5581667A (en) * 1994-12-23 1996-12-03 Xerox Corporation Electronic trapping system for digitized text and images
US5606429A (en) * 1995-02-02 1997-02-25 Eastman Kodak Company Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning in an image overlay mode
US5880740A (en) * 1996-07-12 1999-03-09 Network Sound & Light, Inc. System for manipulating graphical composite image composed of elements selected by user from sequentially displayed members of stored image sets
US5815645A (en) * 1996-07-29 1998-09-29 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
US6822756B1 (en) * 1996-07-29 2004-11-23 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
JPH10133982A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Brain Wave:Kk コンピュータシステム、テレビシステム及びプログラムを記録したコンピュータ可読媒体
US5966462A (en) * 1997-06-19 1999-10-12 Xerox Corporation Method and system for processing and rendering object oriented neutral image data
US6128108A (en) * 1997-09-03 2000-10-03 Mgi Software Corporation Method and system for compositing images
US7150029B1 (en) * 1997-10-14 2006-12-12 Thomson Licensing System for formatting and processing multimedia program data and program guide information
US6266153B1 (en) * 1998-05-12 2001-07-24 Xerox Corporation Image forming device having a reduced toner consumption mode
JP3795238B2 (ja) * 1998-10-01 2006-07-12 シャープ株式会社 文書画像処理装置及び文書画像処理方法
JP3767721B2 (ja) 1998-11-27 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 プリンタおよびプリンタの制御方法並びにプリンタを制御するプログラムを記録した記録媒体
US6546417B1 (en) * 1998-12-10 2003-04-08 Intellinet, Inc. Enhanced electronic mail system including methods and apparatus for identifying mime types and for displaying different icons
US6708309B1 (en) * 1999-03-11 2004-03-16 Roxio, Inc. Method and system for viewing scalable documents
JP4081952B2 (ja) 2000-02-04 2008-04-30 カシオ計算機株式会社 メール通信システム、メール受信装置、メール送信装置、及び記録媒体
EP1184779A4 (en) * 2000-02-21 2003-01-22 Seiko Epson Corp MEDIATION SYSTEM FOR NETWORK PRINTING
US7050195B1 (en) * 2000-04-20 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed medium data storage
US20020016718A1 (en) * 2000-06-22 2002-02-07 Rothschild Peter A. Medical image management system and method
US7092116B2 (en) * 2000-06-29 2006-08-15 Douglas Calaway Method and system for processing an annotated digital photograph using a composite image
JP5033277B2 (ja) * 2000-09-12 2012-09-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および画像処理方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7577111B2 (en) * 2000-11-10 2009-08-18 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method and system for wireless interfacing of electronic devices
JPWO2002046934A1 (ja) * 2000-12-06 2004-04-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツを配信するための装置および方法
US6704467B2 (en) * 2000-12-21 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image editing with block selection
JP3499535B2 (ja) * 2001-03-05 2004-02-23 東芝テック株式会社 コンテンツサーバとネットワークシステム
JP2004527042A (ja) * 2001-03-30 2004-09-02 シーメンス、ディマティク、ポウスタル、オータメイシャン、エル、ピー 画像処理方法およびシステム
US6898316B2 (en) * 2001-11-09 2005-05-24 Arcsoft, Inc. Multiple image area detection in a digital image
US20030158898A1 (en) 2002-01-28 2003-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, its control method, and program
JP4169522B2 (ja) * 2002-03-22 2008-10-22 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理プログラム及びこのプログラムを記憶する記憶媒体
JP2004032372A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ処理方法および携帯端末装置並びにプログラム
JP3991836B2 (ja) * 2002-10-04 2007-10-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4029711B2 (ja) * 2002-10-04 2008-01-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050027483A1 (en) 2005-02-03
US7746491B2 (en) 2010-06-29
JP2005049950A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10108584B2 (en) Host apparatus and screen capture control method thereof
JP3870176B2 (ja) 情報処理方法及び装置
US8345280B2 (en) Image forming apparatus and method to search for and print images on network
US7464336B2 (en) Information processing apparatus, image edit apparatus, and control methods thereof, and computer program and computer-readable storage medium
US20040201613A1 (en) Methods and systems for arranging content for printing in a distributed environment
JP4095458B2 (ja) 文書管理装置、文書管理装置の制御方法、記憶媒体、プログラム
US20090183114A1 (en) Information processing apparatus and computer program product
JP2010072842A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20040128280A1 (en) System, method and program for printing an electronic document
JP4940982B2 (ja) 画像形成装置およびWebページ印刷制御方法
US8724147B2 (en) Image processing program
JP4109938B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
WO2010143637A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP5077105B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
US7184176B2 (en) Methods and systems for black and white conversion of imaging data
JP7154982B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2009065339A (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成システム、印刷データ生成方法および印刷データ生成プログラム
JP5205821B2 (ja) 文書処理方法、文書処理プログラム、および文書処理装置
JP5267710B1 (ja) 情報処理装置、コンテンツ管理システム及びプログラム
JP2008183725A (ja) 外部メモリを接続可能な画像形成装置
JP2009140311A (ja) 文書処理装置および文書処理方法
US8023146B2 (en) Print control device, information processing device, method of print control device, method of information processing device and computer program
US20140253952A9 (en) Image forming apparatus and method to search for and print images on network
JP2010092141A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、画像処理装置および画像処理プログラム
KR20060024847A (ko) 통합뷰 서비스 제공시스템 및 제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees