JP3868948B2 - 埋設式ガス栓 - Google Patents
埋設式ガス栓 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3868948B2 JP3868948B2 JP2003385557A JP2003385557A JP3868948B2 JP 3868948 B2 JP3868948 B2 JP 3868948B2 JP 2003385557 A JP2003385557 A JP 2003385557A JP 2003385557 A JP2003385557 A JP 2003385557A JP 3868948 B2 JP3868948 B2 JP 3868948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing lid
- socket
- guide
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Valve Housings (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Description
前記開閉蓋(30)の一端辺近傍の両側部には、図9に示すように、回動腕(31)が前記開閉蓋(30)の裏側へ向かって突出するようにそれぞれ連設されており、その突出端部の裏側に設けた回動軸(32)を、前記化粧板(51)の裏面に連設させた筒部(53)にその軸線方向に沿って設けられているスリット(55)内に回動自在に嵌め込むことにより、前記回動腕(31)は前記筒部(53)に回動自在に取り付けられる。
又、前記蓋部(30)の操作辺部(34)近傍の内面には、同図(c)に示すように、2枚の第1、第2仕切り片(35a)(35b)が形成されている。
ソケット取外し装置(10)は、図8に示すように、略C字状の装着軸(11a)とその両端からそれぞれ外方(図面では上下方向)へ延長させた一対の延長軸(11b)とからなる金属線材製の支持軸(11)と、前記延長軸(11b)を支点部としてケーシング(41)の深さ方向に揺動自在に装着されている金属板製の揺動レバー(12)とから構成されている。
この従来の形式のソケット取外し装置(10)では、直立開放姿勢にある開閉蓋(30)を押し込むだけでソケット(3)の取り付け、取外しがワンタッチででき、使い勝手の良いものとなっている。
前記壁又は床の表面には、前記開口を閉塞する化粧板が添設固定され、
前記化粧板の前記プラグ筒の先端に対応する位置には、前記ソケットが挿通可能な窓部と、前記窓部を開閉する開閉蓋が設けられており、
前記開閉蓋は、前記窓部を閉塞する閉塞姿勢と前記閉塞姿勢から90度回動させた開放直立姿勢との間で回動自在に軸支されていると共に、前記開放直立姿勢にて押し込み可能に設定されてあり、
前記開閉蓋の前記開放直立姿勢での押込みによって前記ソケット取外し装置のソケット取外し操作が実行される形式の埋設式ガス栓』において、ソケットの取外し操作を確実に実行できるようにすることを課題とする。
前記開閉蓋の一端近傍の両側部には、前記筒部の両側壁に回動自在に軸支される回動軸を具備する回動腕がそれぞれ設けられており、
前記筒部の前記両側壁には、前記回動軸が回動自在で且つ前記筒部の軸線方向に沿って移動可能なスリットが形成され、
前記開閉蓋が前記開放直立姿勢にある時のみ、前記回動軸が前記スリット内を移動可能となるような押込み姿勢規制手段となるガイド凸部とガイド凹部とが設けられ、
前記回動軸は前記スリットの前端部に回動可能に付勢され、
前記回動腕の前記回動軸の突設位置から前記開閉蓋に対して平行に延長する所定範囲に、前記ガイド凸部が前記回動軸と同じ方向に突設され、
前記筒部の前記両側壁には、前記ガイド凸部が嵌まり込む前記ガイド凹部が前記回動腕の回動に伴う前記ガイド凸部の移動軌跡に沿って形成され、
前記ガイド凹部は前記スリットに連通すると共に、前記開閉蓋が前記開放直立姿勢にあるとき、前記ガイド凸部は前記スリット内に収容され、前記回動軸と共に移動可能に設定され、
前記回動軸の突出長さは、前記ガイド凸部よりも長く設定されており、
前記スリットは、前記回動軸が差し込まれる貫通長孔部と、前記貫通長孔部よりも後方に位置し且つ前記ガイド凸部の突出長さに略一致する深さの浅溝部とから構成されている』ことである。
上記手段によれば、開閉蓋はその両側に設けた回動腕によって、筒部の両側壁に回動自在に軸支されており、押込み姿勢規制手段の作用によって、前記開閉蓋が化粧板に対して直角に位置する開放直立姿勢に達したときしか、前記回動腕の回動支点である回動軸が、筒部の両側壁に形成したスリット内を後方へ移動できないように規制されている。言い換えれば、開閉蓋は前記開放直立姿勢以外の姿勢、例えば、化粧板に対して傾斜させた姿勢等では、奥へ押し込むことができない。
前記ソケット取外し装置は、一端に前記ソケットの先端面を解除方向に押圧する押圧片が設けられ且つ他端に前記押圧片の押圧動作を操作する操作部が設けられている揺動レバーを具備し、
前記揺動レバーの操作部は、前記開閉蓋を押し込んだとき、前記仕切り片のどちらか一方で押し込まれるように設定されている』ものでは、揺動レバーの操作部の位置を開閉蓋の押し込み位置に対応させると共に、壁板又は床板の厚さやガス栓の配設位置等の条件に応じて、前記操作部は前記第1、第2仕切り片のどちらか一方で押圧されるように設定しておく。前記開閉蓋は開放直立姿勢でのみ押し込み可能に設定されているから、前記操作部と予め設定しておいた前記第1、第2仕切り片のどちらか一方との係合は不用意に解除されることがない。操作部が前記第1、第2仕切り片のどちらかによって確実に押圧されることにより、揺動レバーは揺動し、前記揺動レバーの一端の押圧片がソケットの先端面を解除方向に押して、ソケットが取り外される。
この実施の形態の埋設式ガス栓は、図8に示した従来例のものと同様に、壁板(5)の裏側に埋設させるケーシング(41)内に収容させる形式のものであり、図1に示したものは、取付状態における部分横断面図である。
又、前記筒部(53)には、ガス栓(2)の配管接続部を挿通させるための開口部(56)が開放している。
前記開閉蓋(30)は、図3に示すように、開放させたときに化粧板(51)の奥へ押し込まれる側の操作辺部(34)側の裏面に、2枚の第1、第2仕切り片(35a)(35b)が形成されていると共に、前記操作辺部(34)の両側方の側面には、それぞれ回動腕(31)が前記開閉蓋(30)の裏側へ向かって突出するように連設されている。
又、開閉蓋(30)の裏側には、上記したように、2つの仕切り片(35a)(35b)が相互に平行に位置するように設けられており、壁板(5)の厚さ又はガス栓(2)の壁板(5)からの配設深さ等に応じて、前記操作部(12b)に、仕切り片(35a)(35b)のどちらか一方を対応させることができる。
すると、回動軸(32)とガイド凸部(36)とがスリット(1)内を後方へ移動することにより、開閉蓋(30)は奥へ押し込まれることとなり、揺動レバー(12)の操作部(12b)が仕切り片(35a)(35b)のどちらか一方によって奥へ押されることとなる。これにより、揺動レバー(12)が、図1の二点鎖線に示すように揺動し、操作部(12b)と反対側にある押圧片(12a)がソケット(3)の先端の進退筒(3a)を解除方向に押すこととなり、ソケット(3)の前記ロック状態が解除されて、ソケット(3)が取り外される。
(13)・・・・ガイド凹部(押込み姿勢規制手段)
(2) ・・・・ガス栓
(20)・・・・プラグ筒
(3) ・・・・ソケット
(30)・・・・開閉蓋
(31)・・・・回動腕
(32)・・・・回動軸
(36)・・・・ガイド凸部(押込み姿勢規制手段)
(5) ・・・・壁板
(50)・・・・開口
(51)・・・・化粧板
(52)・・・・窓部
(53)・・・・筒部
Claims (2)
- 壁又は床に形成された開口の裏側に設置され且つプラグ筒に接続されたソケットを取り外すためのソケット取外し装置が具備されている埋設式ガス栓であって、
前記壁又は床の表面には、前記開口を閉塞する化粧板が添設固定され、
前記化粧板の前記プラグ筒の先端に対応する位置には、前記ソケットが挿通可能な窓部と、前記窓部を開閉する開閉蓋が設けられており、
前記開閉蓋は、前記窓部を閉塞する閉塞姿勢と前記閉塞姿勢から90度回動させた開放直立姿勢との間で回動自在に軸支されていると共に、前記開放直立姿勢にて押し込み可能に設定されてあり、
前記開閉蓋の前記開放直立姿勢での押込みによって前記ソケット取外し装置のソケット取外し操作が実行される形式の埋設式ガス栓において、
前記化粧板の裏面側には前記窓部に開放する筒部が前記化粧板に対して直角方向に連設され、
前記開閉蓋の一端近傍の両側部には、前記筒部の両側壁に回動自在に軸支される回動軸を具備する回動腕がそれぞれ設けられており、
前記筒部の前記両側壁には、前記回動軸が回動自在で且つ前記筒部の軸線方向に沿って移動可能なスリットが形成され、
前記開閉蓋が前記開放直立姿勢にある時のみ前記回動軸が前記スリット内を移動可能となるような押込み姿勢規制手段となるガイド凸部とガイド凹部とが設けられ、
前記回動軸は前記スリットの前端部に回動可能に付勢され、
前記回動腕の前記回動軸の突設位置から前記開閉蓋に対して平行に延長する所定範囲に、前記ガイド凸部が前記回動軸と同じ方向に突設され、
前記筒部の前記両側壁には、前記ガイド凸部が嵌まり込む前記ガイド凹部が前記回動腕の回動に伴う前記ガイド凸部の移動軌跡に沿って形成され、
前記ガイド凹部は前記スリットに連通すると共に、前記開閉蓋が前記開放直立姿勢にあるとき、前記ガイド凸部は前記スリット内に収容され、前記回動軸と共に移動可能に設定され、
前記回動軸の突出長さは、前記ガイド凸部よりも長く設定されており、
前記スリットは、前記回動軸が差し込まれる貫通長孔部と、前記貫通長孔部よりも後方に位置し且つ前記ガイド凸部の突出長さに略一致する深さの浅溝部とから構成されている埋設式ガス栓。 - 請求項1に記載の埋設式ガス栓において、前記開閉蓋の前記一端近傍の裏面には、前記開閉蓋の押込み方向に対して直角に位置する2枚の第1、第2仕切り片が所定距離をおいて形成され、
前記ソケット取外し装置は、一端に前記ソケットの先端面を解除方向に押圧する押圧片が設けられ且つ他端に前記押圧片の押圧動作を操作する操作部が設けられている揺動レバーを具備し、
前記揺動レバーの操作部は、前記開閉蓋を押し込んだとき、前記仕切り片のどちらか一方で押し込まれるように設定されている埋設式ガス栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003385557A JP3868948B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 埋設式ガス栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003385557A JP3868948B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 埋設式ガス栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005147269A JP2005147269A (ja) | 2005-06-09 |
JP3868948B2 true JP3868948B2 (ja) | 2007-01-17 |
Family
ID=34693578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003385557A Expired - Fee Related JP3868948B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 埋設式ガス栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3868948B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6037747B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2016-12-07 | 大阪瓦斯株式会社 | 埋設型ガス栓用カバー及び埋設型ガス栓 |
-
2003
- 2003-11-14 JP JP2003385557A patent/JP3868948B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005147269A (ja) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4754927B2 (ja) | プッシュラッチ | |
JP2729957B2 (ja) | 蓋板の開閉構造 | |
JP2004203260A (ja) | フック装置 | |
JP2006028917A (ja) | 開閉動作体の停止位置における引き込み係止機構 | |
JP3868948B2 (ja) | 埋設式ガス栓 | |
JP7017941B2 (ja) | インサイドハンドル装置 | |
JP2001227209A (ja) | 平面ハンドル装置 | |
JP4555015B2 (ja) | ゲーム機の施錠装置 | |
JP5788741B2 (ja) | フック装置 | |
JP4974146B2 (ja) | コンパクト容器 | |
JP2005336958A (ja) | 扉用のプッシュプル錠 | |
JP6037747B2 (ja) | 埋設型ガス栓用カバー及び埋設型ガス栓 | |
JP5019940B2 (ja) | クレセント錠 | |
JP3773876B2 (ja) | 引き戸用の引き手装置及び引き分け戸用の引き手装置 | |
JPH0235111B2 (ja) | Jidoshayodoahandorusochi | |
JP3648318B2 (ja) | 戸先錠 | |
JP2008196279A (ja) | リッド開放操作装置 | |
JP5158541B2 (ja) | 車両用収容装置 | |
JP4739107B2 (ja) | サムターン装置 | |
JP2005307666A (ja) | 錠装置 | |
JP3062931U (ja) | 開閉用のハンドル装置 | |
JP2810646B2 (ja) | ラッチ装置 | |
JP2004360783A (ja) | 連結環 | |
JP4692993B2 (ja) | 引戸のラッチ機構 | |
JP2005127470A (ja) | ソケット取外し装置及び埋設式ガス栓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061011 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |