JP3866383B2 - 自動二輪車の前照灯装置 - Google Patents

自動二輪車の前照灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3866383B2
JP3866383B2 JP20471797A JP20471797A JP3866383B2 JP 3866383 B2 JP3866383 B2 JP 3866383B2 JP 20471797 A JP20471797 A JP 20471797A JP 20471797 A JP20471797 A JP 20471797A JP 3866383 B2 JP3866383 B2 JP 3866383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
filament
discharge
headlamp
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20471797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1143087A (ja
Inventor
茂 小平
健一 竹田
徹也 鈴木
徹 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20471797A priority Critical patent/JP3866383B2/ja
Priority to TW88218944U priority patent/TW415405U/zh
Priority to EP19980113605 priority patent/EP0894664B1/en
Priority to DE1998636176 priority patent/DE69836176T2/de
Priority to BR9803719A priority patent/BR9803719A/pt
Priority to CNB981166490A priority patent/CN1177719C/zh
Priority to US09/124,901 priority patent/US6334701B2/en
Publication of JPH1143087A publication Critical patent/JPH1143087A/ja
Priority to US10/005,121 priority patent/US6592243B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3866383B2 publication Critical patent/JP3866383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/024Switching between high and low beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/162Incandescent light sources, e.g. filament or halogen lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • F21S41/172High-intensity discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/18Combination of light sources of different types or shapes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • F21W2107/13Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles
    • F21W2107/17Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動二輪車の前照灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動二輪車では、前部中央に前照灯装置を配置するが、この前照灯装置の多くは単灯式前照灯であるが、一部の車種においては2灯以上のランプを並べたところの多灯式前照灯が採用されている。例えば、実公昭63−9498号公報「自動二輪車のヘッドライト装置」は、同公報の第5図に示される通り、ランプユニット16,16を左右に一対配置したものである。
【0003】
図12は従来の上下2灯式前照灯の断面図であり、ランプハウジング101に、上下にフィラメントバルブ102,103を取付け、これらのフィラメントバルブ102,103を各々略半球状のリフレクタ104,105で囲い、ランプハウジング101の前面開口を前面レンズ106で塞いだ構造の前照灯である。
なお、フィラメントバルブ102,103は、光源をフィラメントとした通常の電球であり、電球中にハロゲンガスを封入してフィラメントの劣化を抑えたもので、ハロゲンランプはその代表例である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一方、前照灯には走行ビーム(以下「ハイビーム」と記す。)とすれ違いビーム(以下「ロービーム」と記す。)との機能が義務づけられている。
そこで、前記フィラメントバルブ102,103の一方をハイビーム、他方をロービームとする手法がある。
【0005】
この場合、ロービーム時には一方のみの点灯となるため、必要な光束数を得るには、大容量のバルブ及び大径のリフレクタが必要となり、これらを左右若しくは上下に並べて配置するため、前面レンズは必然的に大面積となり、自動二輪車の外観性要求を満たしにくくなることがある。
【0006】
一方、フィラメント式バルブに対して、低消費電力でありながらより多くの光束数を得ることができる放電ランプを車両に採用する提案がある(例えば特許第2542962号)。このものを2灯の双方に採用すれば、同一前面投影面積でありながら明るい前照灯となるが、放電灯点灯用の高電圧発生回路を必要とし且つ現状では1灯につき1回路を要するため重量増とコスト上昇とを招いてしまう。
【0007】
そこで、本発明の目的はハイビームとロービームとを別のバルブで発生させる形式の多灯式前照灯装置において、前面レンズを所望の面積に抑えることができる若しくは必要な数の光束を容易に得ることができ且つ重とコストの増加を抑えることができる前照灯装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、前面レンズとバルブと略半球状のリフレクタとからなるバルブを3個備えた自動二輪車の前照灯装置において、前記ランプのうち2個は放電バルブを内蔵した放電ランプとし、残りの1個はフィラメントバルブを内蔵したフィラメントランプとし、このフィラメントランプの正面視面積を放電ランプのそれより大きくし、前記フィラメントランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、前記放電ランプは、前記フィラメントランプの左右に配置されることを特徴とする。
【0009】
請求項2は、前面レンズとバルブと略半球状のリフレクタとからなるバルブを3個備えた自動二輪車の前照灯装置において、前記ランプのうち1個は放電バルブを内蔵した放電ランプとし、残りの2個はフィラメントバルブを内蔵したフィラメントランプとし、このフィラメントランプの正面視面積を放電ランプのそれより大きくし、前記放電ランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、前記フィラメントランプは、前記放電ランプの左右に配置されることを特徴とする。
0010
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る前照灯装置を備えた自動二輪車の斜視図であり、この自動二輪車1は、車体の前後に前輪3及び後輪4を備え、上部に燃料タンク5及びシート6をこの順に備え、車体の前部をカウリング7で覆い、このカウリング7から前照灯装置10を覗かせたものである。
0011
図2(a),(b)は従来例と、本発明に係る第1参考例との比較図である。
(a)は従来の第1比較例を示し、これは図12で説明したものと同じであるから、符号を流用して説明を省略するが、上のリフレクタ104の高さ(縦寸法)をh1、下のリフレクタ105の高さ(縦寸法)をh2、両リフレクタ104,105の総高さをH1とする。
0012
(b)は本発明の第1参考例の前照灯装置の断面図であり、この前照灯装置10は、放電バルブ11並びに略半球状のリフレクタ12とからなる放電ランプ13をランプハウジング14の上部に配置し、フィラメントバルブ15並び略半球状のリフレクタ16とからなるフィラメントランプ17をランプハウジング14の下部に配置し、ランプハウジング14の前面開口を前面レンズ18で塞いだ構造の前照灯である。
なお、放電バルブ11は、メタル蒸気を封じ込めたガラス球の中に一対の電極を対向させ、これらの電極に高電圧を印加し、放電現象で発光させるもので、メタルハライドランプと称するものである。
また、フィラメントバルブ15は、光源をフィラメントとした通常の電球である。
0013
下のリフレクタ16の高さは、(a)の下のリフレクタ105と同じで、h2とした。一方、上のリフレクタ12の高さは、(a)の上のリフレクタ104より大幅に小さな高さh3となる。従って、両リフレクタ12,16の総高さ(h2+h3)は(a)の総高さH1より遥に小さくなる。
これは、前照灯装置10の高さ方向中心M1から、ランプ13,17の境界を上へδ1だけオフセットさせたことを意味する。
放電バルブ11は、従来のフィラメントバルブ102に比較して2〜3倍の数の光束を得ることができる。この結果、放電バルブ11はフィラメントバルブ102に比較して小型にすることができるため、前照灯10全体をコンパクト化することができたわけである。
0014
図3は本発明の前照灯装置の第2参考例の断面図である。
前照灯装置20は、放電バルブ21並びに略半球状のリフレクタ22とからなる放電ランプ23をランプハウジング24の上部に配置し、大径のフィラメントバルブ25並び大径の略半球状のリフレクタ26とからなるフィラメントランプ27をランプハウジング24の下部に配置し、ランプハウジング24の前面開口を前面レンズ28で塞いだ構造の前照灯である。
【0015】
総高さを図2(a)と同じH1のままとして、ここに放電ランプ23とフィラメントランプ27とを上下に並べたものであり、H1から上のリフレクタ22の高さh3を差し引いた残りのh4は、図2のh2より大となる。そのため、下のフィラメトランプ27の径を増加することができたものである。
すなわち、図3の第2参考例では従来の前照灯と同寸法であれば、フィラメントランプ27で従来より多い光束数を得ることができる。
この例では、前照灯装置20の高さ方向中心M2から、ランプ23,27の境界を上へδ2だけオフセットさせたことになる。
総高さを図2(a)と同じH1のままとして、ここに放電ランプ23とフィラメントランプ27とを上下に並べたものであり、H1から上のリフレクタ22の高さh3を差し引いた残りのh4は、図2のh2より大となる。そのため、下のフィラメトランプ27の径を増加することができたものである。
すなわち、図3の第2参考例では従来の前照灯と同寸法であれば、フィラメントランプ27で従来より多い光束数を得ることができる。
この例では、前照灯装置20の高さ方向中心M2から、ランプ23,27の境界を上へδ2だけオフセットさせたことになる。
0016
図4は本発明の前照灯装置の第3参考例の断面図である。
前照灯装置30は、図2(b)を上下入れ替えた形態の前照灯であり、具体的には、フィラメントバルブ31並びに高さh2の略半球状のリフレクタ32とからなるフィラメントランプ33をランプハウジング34の上部に配置し、放電バルブ35並びに高さh3の略半球状のリフレクタ36とからなる放電ランプ37をランプハウジング34の下部に配置し、ランプハウジング34の前面開口を前面レンズ38で塞いだ構造の前照灯である。
この例では、前照灯装置30の高さ方向中心M3から、ランプ33,37の境界を下へδ3だけオフセットさせたことになる。
0017
図示するごとく、傾斜した前面レンズ38に沿ってランプ33,37を配置したためと、放電ランプ37がフィラメントランプ33に比較してコンパクトであることから、下の放電ランプ37の後方(図では右)に大きなスペースが発生した。そこで、このスペースに放電ランプ37のための点灯回路39を配置した。
0018
点灯回路39は高電圧発生回路を含むため重量物である。この重量物が比較的低い位置に有ることは、重心が下がるので、車体の重量バランス計画上好ましい。
更に、点灯回路39と放電ランプ37とを結ぶ高圧線41が、ごく短くなり、配線計画上好ましい。
0019
図5は第2比較例と、第4参考例の比較図である。
(a)はランプハウジング111に左右一対のフィラメントバルブ112,113並びにリフレクタ114,115を収納し、前面レンズ116,117で覆った従来の前照灯装置を第2比較例として示したものである。
0020
(b)は本発明の参考例にかかる前照灯装置50(第4参考例)の正面図であり、前照灯装置50は、ランプハウジング51の図右に放電バルブ52、リフレクタ53及び前面レンズ54からなる放電ランプ55を配置し、他方にフィラメントバルブ56、リフレクタ57及び前面レンズ58からなるフィラメントランプ59を配置した左右2灯式前照灯である。
放電ランプ55がコンパクトであることから、他方のフィラメントランプ59を十分に大きくすることができる。
この例では、前照灯装置50の車体中心M4から、ランプ55,59の境界を車幅方向へδ4だけオフセットさせたことになる。
0021
以上の述べた前照灯装置の作用を説明する。
図6は左側通行の場合の左右2灯式前照灯装置の作用図であり、この自動二輪車1は図5(b)の前照灯装置50を備え、且つ放電ランプ55をハイビーム、フィラメントランプ59をロービームとしたものである。
すなわち、ハイビームとしての放電ランプ55を路肩61側に、ロービームとしてのフィラメントランプ59を中央区分線62側に配置したものであり、ロービーム光63は中央区分線62を照しつつ路面をほぼ左右均等に照す。
ハイビーム光64は若干路肩61に寄るが、運転者から遠い部位を照すため違和感は無視できるほどに小さくなる。
なお、66は歩道を歩く歩行者であり、図は平面図であるが、ロービーム光63が上半身に当っていることを示すために、歩行者66のみを側面図で示した。
0022
図7は左右2灯式前照灯装置の別の作用図であり、この前照灯装置は図5(b)を左右逆にしたものである。
すなわち、ハイビームとしての放電ランプ55を中央区分線62側に、ロービームとしてのフィラメントランプ59を路肩61側に配置したものであり、ロービーム光63は対向車65から遠いため、対向車65に及ぼす幻惑光の低減が容易となり好ましい。さらに路肩61を良好に照しやすくなるので、歩行者66などをより十分に確認することができる。
0023
図8は本発明に係る前照灯装置の第5参考例図であり、ランプハウジング71の上段にフィラメントバルブ72、リフレクタ73及び前面レンズ74からなるフィラメントランプ75を左右に一対設け、下段に放電バルブ76、リフレクタ77及び前面レンズ78からなる放電ランプ79を1個設けたものである。
図9は本発明に係る前照灯装置の第6参考例図であり、図8のランプの配列を上下逆にしたものであり、符号を流用して詳細な説明は省略する。
0024
図10は本発明に係る前照灯装置の実施例図であり、ランプハウジング81の中央に放電バルブ82、リフレクタ83及び前面レンズ84からなる放電ランプ85を1個設け、フィラメントバルブ86、リフレクタ87及び前面レンズ88からなるフィラメントランプ89を左右に1個ずつ配置したものである。
図11は本発明に係る前照灯装置の他の実施例図であり、ランプハウジング81の中央にフィラメントバルブ86、リフレクタ87及び前面レンズ88からなるフィラメントランプ89を1個設け、放電バルブ82、リフレクタ83及び前面レンズ84からなる放電ランプ85を左右に1個ずつ配置したものである。
0025
以上の実施例図面と各参考例とを対比すると次の通である。
特には、図8〜図11に示す通りに、ランプのうち少なくとも1個は放電バルブを内蔵した放電ランプとし、残りはフィラメントバルブを内蔵したフィラメントランプとし、このフィラメトランプの正面視面積を放電ランプのそれより大きくしたことを特徴とする。
0026
放電ランプはフィラメントランプに対して発生光束数が2〜3倍であるため、同等若しくは同等以上の光量を得るには放電ランプの占有面積は60〜70%に縮小させることが可能となる。この結果、残りのフィラメントランプ側の占有面積を130〜140%まで増加させることができ、フィラメントランプの光束数を十分に確保することができる。
即ち、従来並みの光束数なら前面投影面積が数十%小さな前照灯で達成でき、又は従来並みの前面投影面積なら従来より数十%大きな光束数の前照灯を得ることができる。例えば、2灯のうちの少なくとも1灯をプロジェクトランプにすると、前面投影面積は縮小できるものの前照灯の奥行き寸法が大きくなる傾向があるが、本発明では前照灯の奥行き寸法は小さくて済む。更に複数の灯体の全てを放電ランプとした場合に比べて点灯回路の数が少なくて済む、即ち灯体数(光源数)よりも点灯回路の数が少なくて済むため、重量及びコストの増加を抑えることができる。
0027
参考例では、図4に示すとおりに、放電ランプは、フィラメントランプよりも下側に配置し、放電ランプの後方に、放電ランプに供される任意のデバイスを配置したことを特徴とする。
0028
参考例は、図2(b)、図3及び図4に示す通りに、特に放電ランプとフィラメントランプとを上下に並べ、両ランプの高さ中心に対し放電ランプとフィラメントランプとの境界を上又は下へオフセットさせたことを特徴とする。
前照灯はスクリーン配光上で横長の配光特性を容易に得ることができる。ランプを上下に配置したことで、各々が横長形状となり結果として良好な配光特性が容易に得られる。
0029
参考例及び実施例において、図2(b)、図3〜図11における、放電ランプをハイビームにしたことを特徴とする。
ハイビームが、大きな光束数の放電ランプであるため、フィラメントランプに比べて遠方をより明るく広範囲に照すことができる。
0030
参考例及び実施例において、図2(b)、図3〜図11における、放電ランプをハイビームにしたことを特徴とする。
ハイビームが、大きな光束数の放電ランプであるため、フィラメントランプに比べて遠方をより明るく広範囲に照すことができる。
0031
参考例及び実施例において、図2(b)、図3〜図11における、放電ランプを、ロービームにしたことを特徴とする。
ロービームが、大きな光束数の放電ランプであるため、遮光板によるロービーム化をしても十分な光束数が得られ、フィラメントランプをロービームにした場合に比べて遠方をより明るく広範囲に照すことが容易となる。
0032
参考例及び実施例において、図2(b)、図3〜図11における、放電ランプを、ロービームにしたことを特徴とする。
ロービームが、大きな光束数の放電ランプであるため、遮光板によるロービーム化をしても十分な光束数が得られ、フィラメントランプをロービームにした場合に比べて遠方をより明るく広範囲に照すことが容易となる。
0033
参考例は、図2(b)、図3、図9に示す通り、放電ランプを上位に配置し、この放電ランプをハイビームにしたことを特徴とする。
遠くを照すハイビームを上に、近くを照すロービームを下に配置したので、良好な配光特性が容易に得られる。また、カウリングで車体を覆った車両においては、カウリングは上に行くにしたがって水平に近くなる。そこで、より鉛直に近い位置にロービームの為のフィラメントランプを配置し、より水平に近い位置にハイビームの為の放電ランプを配置する。ハイビームに比して厳しい配光特性が求められるロービームを、条件の良い位置に置いたことにより全体の配光特性を良好に保つことができる。
0034
参考例は、図4、図8に示す通りに、放電ランプを下位に配置し、この放電ランプをハイビームにしたことを特徴とする。
放電ランプは高圧電源を発生させる点灯回路が必要となるが、この点灯回路は重量物である。放電ランプを下位とし、重い点灯回路を放電ランプに並べて配置すれば、車両重心を下げることができるとともに放電ランプとの間の高圧線を短くすることができる。
請求項1では、図11に示す通りに、フィラメントランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、放電ランプは、フィラメントランプの左右に配置される。
請求項2では、図10に示す通りに、放電ランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、フィラメントランプは、放電ランプの左右に配置されることを特徴とする。
0035
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1は、前面レンズとバルブと略半球状のリフレクタとからなるバルブを3個備えた自動二輪車の前照灯装置において、ランプのうち2個は放電バルブを内蔵した放電ランプとし、残りの1個はフィラメントバルブを内蔵したフィラメントランプとし、このフィラメントランプの正面視面積を放電ランプのそれより大きくし、フィラメントランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、前記放電ランプは、フィラメントランプの左右に配置したので、左右の放電ランプにより中心位置のフィラメントランプに比較して2〜3倍の数の光束を得ることができ、中心位置にフィラメントランプを、左右に放電ランプの3個のバルブを備えつつ、前照灯全体をコンパクト化することができる。
0036
請求項2は、前面レンズとバルブと略半球状のリフレクタとからなるバルブを3個備えた自動二輪車の前照灯装置において、ランプのうち1個は放電バルブを内蔵した放電ランプとし、残りの2個はフィラメントバルブを内蔵したフィラメントランプとし、このフィラメントランプの正面視面積を放電ランプのそれより大きくし、放電ランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、フィラメントランプに比較して2〜3倍の数の光束を得ることができる放電ランプの左右にフィラメントランプを配置したので、左右のフィラメントランプの照射と、この間の中心位置の放電ランプによる組み合わせによる前照灯を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る前照灯装置を備えた自動二輪車の斜視図
【図2】 従来例と、本発明の第1参考例との比較図
【図3】 本発明の前照灯装置の第2参考例の断面図
【図4】 本発明の前照灯装置の第3参考例の断面図
【図5】 第2比較例と、第4参考例の比較図
【図6】 左側通行の場合の左右2灯式前照灯装置の作用図
【図7】 左右2灯式前照灯装置の別の作用図
【図8】 本発明に係る前照灯装置の第5参考例
【図9】 本発明に係る前照灯装置の第6参考例
【図10】 本発明に係る前照灯装置の実施例の正面図
【図11】 本発明に係る前照灯装置の他の実施例の正面図
【図12】 従来の上下2灯式前照灯の断面図
【符号の説明】
1…自動二輪車、10,20,30,50,70,80…前照灯装置、11,21,35,52,76,82…放電バルブ、13,23,37,55,79,85…放電ランプ、15,25,31,56,72,86…フィラメントバルブ、17,27,33,59,75,89…フィラメントランプ、18,28,38,58,74,78,84,88…前面レンズ、39…点灯回路、41…高圧線、61…路肩、62…中央区分線、63…ロービーム光、64…ハイビーム光、M1〜M3…前照灯装置の高さ方向中心、M4…車体中心、δ1〜δ4…オフセット。

Claims (2)

  1. 前面レンズとバルブと略半球状のリフレクタとからなるバルブを3個備えた自動二輪車の前照灯装置において、
    前記ランプのうち2個は放電バルブを内蔵した放電ランプとし、残りの1個はフィラメントバルブを内蔵したフィラメントランプとし、このフィラメントランプの正面視面積を放電ランプのそれより大きくし、
    前記フィラメントランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、前記放電ランプは、前記フィラメントランプの左右に配置されることを特徴とする自動二輪車の前照灯装置。
  2. 前面レンズとバルブと略半球状のリフレクタとからなるバルブを3個備えた自動二輪車の前照灯装置において、
    前記ランプのうち1個は放電バルブを内蔵した放電ランプとし、残りの2個はフィラメントバルブを内蔵したフィラメントランプとし、このフィラメントランプの正面視面積を放電ランプのそれより大きくし、
    前記放電ランプは、前照灯の略中心位置に配置されるとともに、前記フィラメントランプは、前記放電ランプの左右に配置されることを特徴とする自動二輪車の前照灯装置。
JP20471797A 1997-07-30 1997-07-30 自動二輪車の前照灯装置 Expired - Fee Related JP3866383B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20471797A JP3866383B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 自動二輪車の前照灯装置
TW88218944U TW415405U (en) 1997-07-30 1998-06-17 Headlight device of motorcycle
DE1998636176 DE69836176T2 (de) 1997-07-30 1998-07-21 Scheinwerfereinrichtung für Kraftfahrzeuge
EP19980113605 EP0894664B1 (en) 1997-07-30 1998-07-21 Head lamp device for an automobile
BR9803719A BR9803719A (pt) 1997-07-30 1998-07-28 Dispositivo de farol para automóvel
CNB981166490A CN1177719C (zh) 1997-07-30 1998-07-29 机动两轮车的前照灯装置
US09/124,901 US6334701B2 (en) 1997-07-30 1998-07-30 Head lamp device for an automobile
US10/005,121 US6592243B2 (en) 1997-07-30 2001-12-07 Head lamp device for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20471797A JP3866383B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 自動二輪車の前照灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1143087A JPH1143087A (ja) 1999-02-16
JP3866383B2 true JP3866383B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=16495150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20471797A Expired - Fee Related JP3866383B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 自動二輪車の前照灯装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6334701B2 (ja)
EP (1) EP0894664B1 (ja)
JP (1) JP3866383B2 (ja)
CN (1) CN1177719C (ja)
BR (1) BR9803719A (ja)
DE (1) DE69836176T2 (ja)
TW (1) TW415405U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012805A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の前照灯構造

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866383B2 (ja) * 1997-07-30 2007-01-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照灯装置
JP4333887B2 (ja) * 1999-03-31 2009-09-16 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
JP2001043708A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用前照灯
JP4545325B2 (ja) * 2001-01-19 2010-09-15 本田技研工業株式会社 自動2輪車用ヘッドライト装置
US7445364B2 (en) * 2001-01-19 2008-11-04 Stephan Gropp Headlight unit for single-track two-wheeled vehicles
JP3988466B2 (ja) * 2002-01-17 2007-10-10 スズキ株式会社 自動二輪車の2灯式ヘッドライト装置
US7188980B2 (en) * 2002-12-02 2007-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Head light system
CN100355617C (zh) * 2003-05-20 2007-12-19 雅马哈发动机株式会社 机动二轮车
US20040246732A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Lewis Chad J. Self-adjusting motorcycle headlight
JP4053489B2 (ja) * 2003-11-04 2008-02-27 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4417230B2 (ja) 2004-11-24 2010-02-17 本田技研工業株式会社 車両用灯火装置
JP4393971B2 (ja) * 2004-11-24 2010-01-06 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP4510736B2 (ja) * 2005-09-26 2010-07-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の前照灯装置
US7564070B2 (en) * 2005-11-23 2009-07-21 Visteon Global Technologies, Inc. Light emitting diode device having a shield and/or filter
JP2009046066A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両の前照灯装置及び該前照灯装置を備えた自動二輪車
WO2009038052A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両
US8035305B2 (en) * 2007-12-19 2011-10-11 Buell Motorcycle Company Alternating headlights and method of operating
JP5171518B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車のヘッドライト装置
JP5077274B2 (ja) * 2009-03-24 2012-11-21 豊田合成株式会社 車両用ヘッドランプ
KR101087742B1 (ko) * 2009-09-25 2011-11-30 에스엘 주식회사 차량용 램프 장치
CN102233918B (zh) * 2010-05-07 2014-06-11 本田技研工业株式会社 机动二轮车的前照灯装置
JP2013161567A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯および車両用前照灯装置
CN105584566B (zh) 2014-10-24 2021-09-24 雅马哈发动机株式会社 速克达型车辆
JP2017019408A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
EP3219546B1 (en) * 2016-03-18 2019-06-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Leaning vehicle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513357A (en) * 1983-01-19 1985-04-23 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Headlamp unit with timed switching between two lights
JPS6055593U (ja) 1983-09-26 1985-04-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車のヘツドライト装置
JPS639493U (ja) 1986-07-04 1988-01-22
JPH0782761B2 (ja) * 1990-09-26 1995-09-06 株式会社小糸製作所 クリアランスランプ一体型自動車用ヘッドランプ
JP2542962B2 (ja) 1990-10-15 1996-10-09 株式会社小糸製作所 東輌用前照灯
JP2761133B2 (ja) * 1991-09-24 1998-06-04 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
DE4238274C2 (de) * 1992-11-13 1999-04-01 Bosch Gmbh Robert Mehrbereichreflektor als Bestandteil eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
JP2828584B2 (ja) * 1993-12-27 1998-11-25 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
DE4445272A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert In einem Frontteil eines Fahrzeugs angeordnete Beleuchtungseinrichtung
JP3061248B2 (ja) * 1995-01-20 2000-07-10 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JP3193604B2 (ja) * 1995-12-25 2001-07-30 株式会社小糸製作所 放電バルブを有する車両用灯具
JP3193603B2 (ja) * 1995-12-25 2001-07-30 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
DE19632908A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP3866383B2 (ja) * 1997-07-30 2007-01-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照灯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012805A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の前照灯構造

Also Published As

Publication number Publication date
BR9803719A (pt) 1999-11-16
US6334701B2 (en) 2002-01-01
EP0894664B1 (en) 2006-10-18
CN1177719C (zh) 2004-12-01
DE69836176D1 (de) 2006-11-30
US6592243B2 (en) 2003-07-15
US20010019485A1 (en) 2001-09-06
DE69836176T2 (de) 2007-02-01
JPH1143087A (ja) 1999-02-16
EP0894664A2 (en) 1999-02-03
US20020039297A1 (en) 2002-04-04
CN1206666A (zh) 1999-02-03
EP0894664A3 (en) 2003-03-26
TW415405U (en) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866383B2 (ja) 自動二輪車の前照灯装置
TWI600857B (zh) 可增強車燈光強度的遮光模組
WO2020244079A1 (zh) 一种车辆前照灯及车辆
RU2675727C2 (ru) Передняя фара с несколькими рассеивателями
JP2019522336A (ja) Adb機能を備えたled光源のハイビーム・ロービーム一体型前照灯モジュール
CN102192456A (zh) 摩托车用投影型前照灯
US6994460B2 (en) Vehicular headlamp
US6540387B2 (en) Vehicular headlamp system
US8256942B2 (en) Vehicle headlamp
JPH04293631A (ja) 4灯式前照灯
JP4651951B2 (ja) エレクトロルミネッセンスダイオードを有する自動車用ヘッドライト装置
US8469568B2 (en) Vehicle light
CN102537810B (zh) 机动两轮车用投影型前照灯
JP2588658Y2 (ja) プロジェクタランプ
US20010053077A1 (en) Electric torches
KR101797578B1 (ko) 휘도 균제도를 향상시키는 엘이디 고정 프레임 및 이를 포함한 가로등 조명 장치
CN214890941U (zh) 机车的led远近灯具结构
ITRM20000140A1 (it) Proiettore di autoveicolo a zona di fondo attiva.
ITMI971395A1 (it) Proiettore per veicoli a motore con lampada bifilamento
CN213395128U (zh) 前照灯远光照明系统
CN214664172U (zh) 可加大照射范围的汽车灯
CN202281154U (zh) 车辆头灯
TWI662227B (zh) 具有擴散輔助光型之遮光單元及其車燈
CN219198962U (zh) 一种紧凑型远近光灯集成模组
WO2023082937A1 (zh) 一种车灯模组、车灯及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees