JP3866026B2 - スパイキングニューロン回路 - Google Patents

スパイキングニューロン回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3866026B2
JP3866026B2 JP2000295380A JP2000295380A JP3866026B2 JP 3866026 B2 JP3866026 B2 JP 3866026B2 JP 2000295380 A JP2000295380 A JP 2000295380A JP 2000295380 A JP2000295380 A JP 2000295380A JP 3866026 B2 JP3866026 B2 JP 3866026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output terminal
response
spike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000295380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001148619A (ja
Inventor
サーペシュカール ラウル
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2001148619A publication Critical patent/JP2001148619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866026B2 publication Critical patent/JP3866026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/354Astable circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/049Temporal neural networks, e.g. delay elements, oscillating neurons or pulsed inputs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/063Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
    • G06N3/065Analogue means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/48Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices
    • H03K4/50Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor
    • H03K4/501Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor the starting point of the flyback period being determined by the amplitude of the voltage across the capacitor, e.g. by a comparator
    • H03K4/502Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor the starting point of the flyback period being determined by the amplitude of the voltage across the capacitor, e.g. by a comparator the capacitor being charged from a constant-current source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【0001】
【関連出願】
本出願に関連する主題は、本出願と同日に出願された米国特許出願、すなわち、アール・ヘレラ(R. Herrera)とアール・サーペシュカー(R. Sarpeshkar )による“エッジトリガー式トグルフリップフロップ回路"、およびアール・ヘレラ(R. Herrera)とアール・サーペシュカー(R. Sarpeshkar )による“スパイクトリガー式非同期有限状態マシン"において提案されている。これらの出願は、本出願の譲受人に譲渡されており、本出願における参照によりここに含まれる。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子回路に関し、特に、電圧制御および電流制御発振器と単安定パルス発生回路に関する。さらに、本発明の実施例は、動物の神経系においてニューロンを生じるのと同様な出力信号を発生するパルス発生回路に関する。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
スパイキング ニューロン回路は、動物の神経系におけるニューロンの機能によって示唆されている。このようなニューロンをモデル化する簡単で効果的な方方法は、インテグレート アンド ファイアユニットとしてである。すなわち、ニューロンは、コンデンサの電圧が予め決められたスレショールド電圧に達するまで、コンデンサにおける入力電流を積分する。そして、ニューロンは、スパイク信号を発生し、コンデンサの電圧をリセットして基準電位(典型的にはゼロ電圧または接地電位)にする。一般的には、C. Mead, Analog VLSI and Neural Systems, Addison-Wesley, Reading MA, 1989,especially chapters 4 and 12を参照されたい。
【0004】
ニューロン回路の商業的な重要性は、これらが、電圧制御または電流制御発振器、あるいは単安定パルス発生回路のような、パターン承認のためのニューロンネットワークにおける構築ブロックとして使用できるため、部分的に起こっている。実際には、ニューロン回路は、エス・エム・タム(S. M. Tam )等に対して1990年10月2日に発行された米国特許第4,961,002号にあるように、アレイ状態で使用されることがある。したがって、ニューロン回路は少数のデバイスを用いて製作されるべきであり、また、これらのデバイスは動作中できるだけ少ない熱を消費すべきであるということが、ニューロン回路の有効な特質となる。さらに、ニューロン回路の多くの先行実施例は、非常に複雑で、多くのタスクに適する密度のパッケージ化を妨げるようなレベルのエネルギーを消費している。
【0005】
生物学的ニューロンに類似した方法で動作する際、ニューロン回路は、生物学的関係の樹枝状突起に類似した1つ以上のソースから入力信号を受け取ることがある。これらの入力信号は、典型的に、ニューラルネットワークで使用するための論理機能を形成するように重み付けされることがある低レベル信号である。ほとんどのインテグレート アンド ファイア回路の特性は、出力におけるファイアリングに基づく累積入力信号のリセットである。先行技術のニューロン回路は、典型的に、ニューロン回路スパイキング信号を発生する際に使用される正帰還ループにおける入力を含むことにより、このリセットを実行している。しかしながら、この帰還は、ニューロン回路のファイアリング中とフィアリング後の過渡期間中に、入力信号源に望ましくない影響を与えることがある。
【0006】
先行技術のニューロン回路は、ニューロン回路出力のパルス幅、形状、およびニューロン回路のスレショールド電圧に関する制限を示した。さらに、いくつかの先行技術のニューロン回路では、不応期間、すなわち、出力パルスの終了と次の出力パルスの発生の間に経過する時間を制御することができることが証明されていなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以下の実施例で説明される本発明にしたがって、従来技術の制限は克服され、技術的な進歩がなされる。
【0008】
一実施例において、ニューロン回路は、少数のトランジスタと2個のコンデンサを用いることにより、効率的にデバイスエリアを使用する。出力パルス幅とスレショールド電圧は調整可能であり、不応期間は、たとえば出力スパイク幅と同一になっている。さらに、スパイクの持続期間中、ニューロン回路は、その入力に表れる信号に対して感度がある。
【0009】
慎重な調整により、実施例のニューロン回路は、非常に広範囲の周波数(典型的には、数Hzから数百MHzまでの範囲)にわたって、パルス状波形または反復のこぎり波形または三角波形を発生するのに使用することができる。たとえば、ニューロン回路は、ニューロン回路のスレショールドと共に変化する調整可能な振幅を有するのこぎり波形を発生することができる。
【0010】
重要なことに、従来のトポロジーと違って、ニューロン中でファイアするスパイクの原因である正帰還は、入力を正帰還ループに直接含める必要がなく、それにより、ノイズのある出力波形からニューロンの入力における微弱なアナログ波形との干渉が減少する。入力からの、ノイズのある出力信号の絶縁の結果、さらに、ニューロンの出力状態に関係なく、ニューロンを横切るスレショールド入力負荷のより大きな相似性および整合性を達成することができる。
【0011】
他の実施例では、入力電流は、電流ミラー配置を用いてさらに絶縁され、それにより、放電電流が入力電流を越える必要がなく、したがって、全エネルギー消費が改善されるというさらなる利点がある。
【0012】
付随の請求項の精神および範囲内にある他の特定の実施例は、以下の詳細な説明および添付図面に鑑みて、当業者に明らかになるだろう。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施例によるニューロン回路の構成図を示す。図1およびこの詳細な説明のほかの場所において、全てのiおよびxに関するトランジスタMi およびコンデンサCx は、種々の標準的な工程にしたがう製造に適する標準的なデザインからなる。好適には、MOSFETデザインが使用されるが、特定の状況においては、PMOS、NMOS、CMOSまたはこれらのタイプの組み合わせのいずれかを使用するのが有利である。標準的な実施に一致して、pチャンネルデバイス(たとえば、M3 )は、ゲートに“バブル"を含み、ゲートがソースに対して負になるとターンオンするデバイスを示す。また、正電源は、通常、構成図の上部に配置され、負電源は下部に配置される。そこで、pチャンネルデバイスのソースは上部にあり、nチャンネルデバイス(たとえば、M9 )は下部にある。それ以上は、たとえば、ミード(Mead)の3章を参照されたい。
【0014】
図1に戻ると、それぞれ、ニューロンの入力電流および積分コンデンサを構成する電流IinおよびコンデンサCinが示されている。トランジスタM1 ,M2 およびM3 は、Vthを可変することにより調整可能なスレショールドを有する既知のデザインのインバータを構成している。Vthの大きな値(ほぼVDD、図1の斜線で示される上部電源レールの電圧)は、インバータのスイッチングスレショールドを減少させ、Vthの小さな値(ほぼ接地)は、インバータのスイッチングスレショールドをほぼVDD/2に移動させる。トランジスタM4 およびM5 は他のインバータを構成し、トランジスタM7 ,M8 およびM6 は、電圧Vpwで設定される制限電流を有する電流制限式インバータを構成する。コンデンサCh の電圧Vh は、図1のニューロン回路の内部状態変数である。Vpwの大きな値は、電圧Vh の早い放電を生じさせるが、Vpwの小さな値は、電圧Vh の遅い放電を生じさせる。トランジスタM9 およびM10は、M4 −M5 インバータを回る正帰還(Vh でゲートされる)を提供する。トランジスタM11は、ニューロン回路のファイアリングに基づいて積分コンデンサの電圧をリセットする。
【0015】
次に,図1の回路の典型的な動作を説明するが、電圧Vinは接地にあり、電圧Vh はVDDにあると仮定する。電流Iinは、Iin/Cinで与えられる速度でコンデンサCinの充電を開始する。Vinが、M1 −M2 −M3 インバータのスイッチングスレショールドに達すると、このインバータは、接地にスイッチし、M4 −M5 インバータを作動させてスイッチさせるためのトリガ信号を供給する。ニューロンの出力Vout はVDDに切り換わる。Vh はVDDになっているので、M9 およびM10は、ニューロン回路のスイッチング応答をさらにスピードアップする正帰還を構成する。
【0016】
電圧Vout は急速にVDDに達し、入力電圧Vinを、M11を介して接地にリセットする。完全オン時のM11を介する電流は、リセットを成功させるために、好適には電流Iinより大きくすべきである。また、M9 およびM10の直列組み合わせを流れる電流は、電圧VinがM11のリセット動作により接地になっているにもかかわらず、正帰還が電圧Vout を効果的にVDDに維持するように、電圧M2 およびM3 の直列組み合わせを介する電流より大きくしなければならない。
【0017】
ニューロンの電圧Vout がVDDになっている間、M6 ,M7 およびM8 で構成された電流制限式インバータは、コンデンサCh の電圧Vh の放電を開始し、正帰還を不作動にする。電圧Vh が、M9 およびM10の直列組み合わせを流れる電流がM2 およびM3 の直列組み合わせを流れる電流より小さくなる電圧に達すると、正帰還が不作動になり、電圧Vintが立ち上がり始め、M4 −M5 インバータが切り換わり、Vout が急速に接地に下がり、したがって、ニューロンの出力におけるスパイクを終了させる。そして、電圧Vh は、M8 によってVDDにリセットされる。次に、ニューロン回路は、充電およびリセットのサイクルを再び開始する準備をする。
【0018】
説明したように作用する際、ニューロン回路のリセットは、好適に、ニューロンパルスのタイムスケールより非常に早い(たとえば、10倍早い)タイムスケールで起こる。これは、電圧Vinが接地に達する前に電圧Vout が下がり始める場合、ニューロンの放電電流を弱め、その結果Vinの接地への完全な放電を妨げる不完全なリセットの可能性を回避する。Vinがオーバーシュートするのを避けるために、大電流Iinによる正帰還作動のスレショールドは、Vinが、入力におけるインバータのスイッチングとVout のVDDへのスイッチングの間の時間遅延中多少増加しないように、好適に、十分に小さくなるように選択されている。
【0019】
図2は、本発明の他の実施例を示す。すなわち、ニューロン回路は、トランジスタM12乃至M15の追加からなる図1の回路の修正を含む。4個の追加のトランジスタは、Iinをニューロンの入力に導く電流ミラーを構成している。より詳細には、入力電流Iinは、VDDからM13を介してCinに流れる電流で反映される。(たとえば、ミード(Mead)引例の第39〜40ページを参照されたい。)図2のトランジスタM15は、ニューロンのスパイク状パルスの間、Vout によって不作動になることがわかる。したがって、図2の構成では、早いリセットは、放電電流を入力電流より非常に大きくする必要がない。トランジスタM14は、電流ミラーが放電段階の間良好に整合するのを確実にする。トランジスタM14およびM15は共に、この段階中接地になっている。
【0020】
図2のニューロン回路は、所定の放電速度に対して、小電流が回路で消費されるので、図1の回路よりエネルギー効率が良いのがわかる。しかしながら、図1および図2にしめされるスパイキングニューロン回路は、入力電流がない場合電力を消費しないことが注目される。
【0021】
図3は、図2の回路に表れる信号の波形例を示す。ここでは、例示の目的で、標準的な例示の0.5μm製造工程において、Iin=15μA、Cin=0.5pF、Ch =0.05pF、Vpw=0.92V、VTH=1.2VおよびVDD=3.3Vである。Vinの充電およびリセット特性と、Vout のスパイク特性と、Vh の充放電特性は、図3から明らかである。図2の回路の他の実施例において、Iin=80nA、Cin=0.5pF、Vpw=0.69V、VTH=1.6VおよびVDD=3.3Vは、有効なことがわかった。図1および図2の回路の出力パルス幅およびパルスファイアリング周波数は、それぞれ、VpwおよびIinを変更することにより多くのオーダーの大きさにわたって変えることができる。
【0022】
慎重な調整により、本発明の教示に基づくニューロン回路は、非常に広範囲の周波数(典型的には、数Hzから数百MHzのレートまで)にわたってパルス状波形または反復のこぎり波形または三角波形を発生するのに使用することができる。たとえば、このニューロン回路は、ニューロン回路のスレショールドと共に変わる調整可能な振幅を有するのこぎり波形を発生することができる。
【0023】
既に述べたものに加えて本発明の実施例の応用と、上記に引用されて含まれる特許出願で説明されている回路およびシステムと関連するものは、タイミング事象をマークする信号としてスパイク出力の使用を含む。したがって、たとえば、本発明の実施例は、特定の入力から自己トリガされる非同期タイミング事象として役立つ。特定の応用では、それは、スパイク幅に等しい(または、スパイク幅に対して予め決められた関係を有する)例示のパルス回路の不応期間を持つのに有利であることがわかる。この選択された適切な不応期間により、ニューロンへのさらなる入力の禁止を達成することができるが、システムの他の部分は、スパイク信号に応じて終了し、次のレベルに落ち着く。このように、本発明の実施例で発生するスパイクは、従来のデジタルシステムにおけるクロック遷移に類似する仕方で役立つ。
【0024】
本発明の実施例に対する入力Iinは、1つまたは複数の入力信号の直線または非直線作用で供給することができる。いくつかの応用、たとえば典型的なニューラルネットワークパターン承認システムにおいては、本発明の教示に基づくニューラルスレショールド構成要素は、他の特定の信号の重み付けされた直線的な組み合わせに基づくその入力電流を得ることができる。
【0025】
当業者は、例示のデバイスタイプ、製造工程、極性および回路パラメータ値は、単なる例であることがわかる。他の特定のタイプ、工程、極性および値は、本発明を用いた特定の応用における値からなることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の概略構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例の概略構成図である。
【図3】Aは、図1および図2の回路の入力および出力電圧と、特定の中間電圧の一例を示す図である。
Bは、図1および図2の回路の入力および出力電圧と、特定の中間電圧の一例を示す図である。
Cは、図1および図2の回路の入力および出力電圧と、特定の中間電圧の一例を示す図である。

Claims (9)

  1. 電子ニューロン回路であって、
    初期的に第1の電圧にある出力端子と、
    少なくとも1つの入力電流に応じて電圧Vinに充電する第1のコンデンサと、
    スイッチングスレショールドVthを有し、Vin>Vthの場合に第1のトリガ信号を発生する第1のスレショールド回路と、
    該第1のトリガ信号に応じて、該出力端子を該第1の電圧からスパイク電圧の方へ駆動する第1の回路手段と、
    該スパイク電圧の方へ駆動される該出力端子の該電圧に応じて、VinをVthより小さい値にリセットする手段と、
    該スパイク電圧の方へ駆動される該出力端子の該電圧に応じて、該出力端子の該駆動を該スパイク電圧の方へスピードアップする第1の帰還手段とを含む電子ニューロン回路。
  2. 請求項1記載のニューロン回路において、該スパイク電圧は、実質的に電源電圧に等しいニューロン回路。
  3. 請求項1記載のニューロン回路において、該第1の回路手段は、該トリガ信号に応じて該出力端子を電源電圧に接続するインバータを含むニューロン回路。
  4. 請求項1記載のニューロン回路において、該Vinを該Vthより小さい値にリセットする該手段は、該スパイク電圧の方へ駆動される該出力端子の該電圧に応じるスイッチを含み、該スイッチは、該第1のコンデンサに基準電圧を印加するニューロン回路。
  5. 請求項1記載のニューロン回路において、さらに、該少なくとも1つの入力電流を反映して該第1のスレショールド回路に印加する電流ミラー回路を含むニューロン回路。
  6. 少なくとも1つの入力電流に応じて、初期的に第1の電圧にある出力端子にスパイク状パルスを発生するタイミング回路であって、
    印加された電流に応じて電圧Vinに充電する第1のコンデンサと、
    該少なくとも1つの入力電流を該第1のコンデンサに選択的に印加する手段と、
    スイッチングスレショールドVthを有し、該Vin>Vthの場合に第1のトリガ信号を発生する第1のスレショールド回路と、
    該第1のトリガ信号に応じて、該出力端子を該第1の電圧から、該第1の電圧と実質的に異なるスパイク電圧の方へ駆動する第1の回路手段と、
    該スパイク電圧の方へ駆動される該出力端子の該電圧に応じて、Vinを該Vthより小さい値にリセットする手段と、
    該出力端子が該第1の電圧と実質的に異なる電圧にある場合に、該選択的に印加する手段を接続解除する手段と
    該スパイク電圧の方へ駆動される該出力端子の該電圧に応じて、該出力端子の該駆動を該スパイク電圧の方へスピードアップする帰還手段とを含むタイミング回路。
  7. 請求項6記載のタイミング回路において、さらに、予め決められた期間後、該出力電圧を該第1の電圧に戻す手段を含むタイミング回路。
  8. 請求項6記載のタイミング回路において、該入力電流を該第1のコンデンサに選択的に印加する手段は、複数の入力電流の重み付けされた組み合わせを印加する手段を含むタイミング回路。
  9. 請求項記載のタイミング回路において、該選択的に印加する手段は電流ミラー回路を含むタイミング回路。
JP2000295380A 1999-09-29 2000-09-28 スパイキングニューロン回路 Expired - Lifetime JP3866026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/408377 1999-09-29
US09/408,377 US6242988B1 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Spiking neuron circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001148619A JP2001148619A (ja) 2001-05-29
JP3866026B2 true JP3866026B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=23616048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000295380A Expired - Lifetime JP3866026B2 (ja) 1999-09-29 2000-09-28 スパイキングニューロン回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6242988B1 (ja)
JP (1) JP3866026B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429699B1 (en) * 2000-12-19 2002-08-06 Winbond Electronics Corp. Generator of neuron transfer function and its derivative
US7822694B2 (en) * 2002-08-21 2010-10-26 New York University Neuro-mimetic control systems and methods
US8019705B2 (en) * 2003-03-24 2011-09-13 Fiske Software, LLC. Register and active element machines: commands, programs, simulators and translators
EP1696999A4 (en) * 2003-07-21 2008-05-28 Ai Semi Ltd THERAPEUTIC SYSTEM FOR ADAPTIVE RESYNCHRONIZATION
WO2006126185A2 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 A.I. Medical Semiconductor Ventricle pacing during atrial fibrillation episodes
US8346692B2 (en) * 2005-12-23 2013-01-01 Societe De Commercialisation Des Produits De La Recherche Appliquee-Socpra-Sciences Et Genie S.E.C. Spatio-temporal pattern recognition using a spiking neural network and processing thereof on a portable and/or distributed computer
US8000797B1 (en) 2006-06-07 2011-08-16 Advanced Bionics, Llc Systems and methods for providing neural stimulation with an asynchronous stochastic strategy
EP2046445A4 (en) * 2006-07-17 2013-02-13 A I Medical Semiconductor INTELLIGENT CONTROL SYSTEM FOR AN ADAPTIVE DEVICE FOR CARDIAC RESYNCHRONIZATION THERAPY
US9665822B2 (en) 2010-06-30 2017-05-30 International Business Machines Corporation Canonical spiking neuron network for spatiotemporal associative memory
US8843425B2 (en) 2011-07-29 2014-09-23 International Business Machines Corporation Hierarchical routing for two-way information flow and structural plasticity in neural networks
US9092735B2 (en) * 2011-09-21 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for structural delay plasticity in spiking neural networks
US9418333B2 (en) 2013-06-10 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Synapse array, pulse shaper circuit and neuromorphic system
FR3050050B1 (fr) * 2016-04-11 2021-10-15 Univ De Lille 1 Neurone artificiel
FR3064384B1 (fr) * 2017-03-23 2019-05-03 Stmicroelectronics Sa Bloc refractaire pour dispositif integre de neurone artificiel
CN108681772B (zh) * 2018-04-02 2020-09-29 北京大学 多模态神经元电路及神经元实现方法
US20200019838A1 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and apparatus for spiking neural network computing based on randomized spatial assignments
US11232352B2 (en) * 2018-07-17 2022-01-25 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Memristor spiking architecture
WO2020175209A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 国立研究開発法人科学技術振興機構 スパイク生成回路、情報処理回路、電力変換回路、検出器および電子回路
CN110163365A (zh) * 2019-05-29 2019-08-23 北京科易达知识产权服务有限公司 一种应用于忆阻器突触阵列的脉冲神经元电路
FR3115382B1 (fr) * 2020-10-16 2024-01-26 St Microelectronics Sa Neurone artificiel
US20240297646A1 (en) * 2021-07-02 2024-09-05 Japan Science And Technology Agency Spiking Neuron Circuit System and Spiking Neuron Circuit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723114A (en) * 1986-07-07 1988-02-02 Texas Instruments Incorporated Method and circuit for trimming the frequency of an oscillator
KR940011020B1 (ko) * 1992-10-07 1994-11-22 삼성전자 주식회사 저주파 발진기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001148619A (ja) 2001-05-29
US6242988B1 (en) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866026B2 (ja) スパイキングニューロン回路
EP1931029B1 (en) Sawtooth oscillator having controlled endpoints and methodology therefor
US4785262A (en) Pulse generator producing pulses having a width free from a power voltage and a threshold voltage of an inverter used therein
US11863191B2 (en) Combining voltage ramps to create linear voltage ramp
JPH08335873A (ja) 断熱性論理回路
EP0848868B1 (en) Resonant driver circuit with reduced power consumption
US8836435B2 (en) Oscillator with frequency determined by relative magnitudes of current sources
KR20080069166A (ko) 크리스털 발진기의 세팅 시간 감소
US5398001A (en) Self-timing four-phase clock generator
US10601408B2 (en) Low frequency oscillator with ultra-low short circuit current
JP3176296B2 (ja) クロック信号発生回路
US6552622B1 (en) Oscillator having reduced sensitivity to supply voltage changes
US6633203B1 (en) Method and apparatus for a gated oscillator in digital circuits
JPH0758887B2 (ja) Rc時定数を利用した可変クロック遅延回路
JP3750288B2 (ja) 半導体集積装置
JPS59147524A (ja) パルス発生回路
JPH048668Y2 (ja)
JPH06224705A (ja) 発振回路
JPS63305755A (ja) スイッチング電源制御回路
JP3093140B2 (ja) 無安定マルチバイブレータ
US12021522B2 (en) Quasi-adiabatic logic circuits
KR100228284B1 (ko) 타이밍 시퀀스를 이용한 방전회로
US4633096A (en) High current diode pulse modulator
JPH09107273A (ja) パルス発振器
JP3392278B2 (ja) 発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3866026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250