JP3864810B2 - 連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法 - Google Patents

連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3864810B2
JP3864810B2 JP2002055576A JP2002055576A JP3864810B2 JP 3864810 B2 JP3864810 B2 JP 3864810B2 JP 2002055576 A JP2002055576 A JP 2002055576A JP 2002055576 A JP2002055576 A JP 2002055576A JP 3864810 B2 JP3864810 B2 JP 3864810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
side mold
clamping force
moving
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002055576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003251439A (ja
Inventor
和雄 小林
誠 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002055576A priority Critical patent/JP3864810B2/ja
Publication of JP2003251439A publication Critical patent/JP2003251439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864810B2 publication Critical patent/JP3864810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オンラインで短辺鋳型の交換を行うことが可能な組立式の連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋳片を連続的に鋳造する連続鋳造用鋳型としては、例えば、図5に示すような組立式の鋳型が用いられていた。
この組立式の鋳型は、長辺鋳型1、2とに挟まれた一対の短辺鋳型3を有し、鋳片の幅変更時、クランプ力発生装置5のクランプ力を小さくした状態(以下、クランプ力キャンセル状態ともいう)で一対の短辺鋳型3の間隔を変えることができるように構成されている。
【0003】
なお、通常の操業では、クランプ力発生装置5をクランプ力発生状態とし、鋳片の鋳造を行っている。図中符号、5aは作動油配管であって、作動油配管5a内を流れる圧油の方向を油圧ユニット5bにより切換、クランプ力発生装置5の状態を切換ている。また、Bは移動側長辺バックフレーム1bの幅、Hは移動側長辺バックフレーム1bの高さである。この鋳型は、長辺バックフレーム1b、2bにそれぞれ長辺銅板1a、2aを取り付けて長辺鋳型1、2となし、同様に短辺バックフレーム3bに短辺銅板3aを取り付けて一対の短辺鋳型3をなし、長辺鋳型1、2で短辺鋳型3を挟込み、長辺バックフレーム1b、2b間に差し渡された支持ロッド4に引張り力が働くようにするクランプ力発生装置5を有し、移動側長辺鋳型1により短辺鋳型3をクランプするように構成されている。
【0004】
上述した鋳型は、短辺鋳型3の交換時間が極めて長いため、短辺鋳型3の厚み毎に専用の鋳型を保有し、使用していた。
一方、オンラインで短辺鋳型の交換を行うことが可能な組立式の連続鋳造用鋳型として、図6に示すような長辺鋳型移動機構を設けたものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記組立式の鋳型は、長辺鋳型移動機構として、回転検出器11と、ウオームジャッキ6を減速器8を介して駆動する油圧モーター9と、油圧モーター9の回転数を制御する位置演算制御装置12とを有し、ウオームジャッキ6のウオーム軸7 に接続された回転検出器11の信号に基づいて、移動側長辺鋳型1の停止位置を制御している。
【0006】
この鋳型の停止位置制御は、短辺鋳型3を交換した後、移動側長辺鋳型1と短辺鋳型3間のすき間Gが目標すき間G0 となるように、目標すき間G0 および交換後に使用する短辺鋳型3の長さCとから計算される目標停止位置に移動側長辺鋳型1を移動するようにしている。目標すき間G0 は、たとえば、熱膨張量を見込んで0.3mm 程度である。
【0007】
しかしながら、目標停止位置に移動側長辺鋳型1を位置決めする方法では、回転検出器11が高温環境下で使用されるため、作動が不安定となってしまう場合があり、回転検出器11が使用できなくなることがあった。また、鋼板の摩耗による影響もあるため、結局はすき間の目視確認が必要で、このため、短辺鋳型3を交換した後、移動側長辺鋳型1と短辺鋳型3間に目標すき間G0 を超えるすき間Gがある状態で移動側長辺鋳型1を一旦停止させた後、移動側長辺鋳型1の寸動、停止を繰り返し、すき間ゲージによる測定を行うことになり、目標すき間G0 とするのに時間を要するという問題があった。
【0008】
また、目標停止位置に移動側長辺鋳型1を位置決めする鋳型は、回転検出器11をウオーム軸7に取り付け、検出した信号を取り出し、位置演算制御装置12により位置制御を行う必要があるため、構造が複雑となり、鋳型が高価となるという問題があった。
ところで、実開昭61-185548 号公報には、図7に示すように、移動側長辺鋳型1にロッド22を介して取り付けられた油圧シリンダー21によって、鋳片Sの厚み方向に移動側長辺鋳型1を移動する長辺鋳型移動機構を有する組立鋳型が示されている。図中符号、23はパルスモータであって、長辺鋳型移動機構は、パルスモータ23の信号に基づき、制御装置24により油圧ユニット25を操作し、油圧シリンダー21の位置を制御するように構成されている。
【0009】
しかしながら、油圧シリンダー21により移動側長辺鋳型1を移動する長辺鋳型移動機構を用いた場合、油圧シリンダー21を鋳片の凝固、収縮及び静鉄圧等を考慮し、4箇所に設けた油圧シリンダーにより高精度な位置制御を行わなければならず、構造が複雑となり、鋳型のコストが高くなるという欠点がある。
また、油圧シリンダー21により鋳片Sの厚み方向に移動側長辺鋳型1を移動する長辺鋳型移動機構を有する鋳型は、油圧シリンダー21を設置するスペースが必要であり、図6に示したウオームジャッキ方式の既設組立式鋳型に採用するのは困難である。
【0010】
なお、26は鋳型支持フレームである。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解消することにあり、オンラインで短辺鋳型を交換した後、連続鋳造機を再稼動させるまでの停止時間を短くすることが可能で、適正なクランプ力で移動側長辺鋳型によりクランプすることができる構造が簡単な連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下のとおりである。
1. 移動側長辺鋳型と固定側長辺鋳型とで短辺鋳型を挟込み、クランプ力発生装置によって支持ロッドに引張り力が働くようにし、前記移動側長辺鋳型により短辺鋳型をクランプするように構成された連続鋳造用鋳型において、前記移動側長辺鋳型を前進、後退させる長辺鋳型移動機構をウオームジャッキ方式とし、ウオームジャッキを駆動する油圧モーターを位置切換弁と減圧弁を有する油供給装置に接続し、前記減圧弁( 14b )をパイロット作動形減圧弁としたことを特徴とする連続鋳造用鋳型。
. 前記クランプ力発生装置は、クランプ力発生状態とした場合、クランプ力が10,000〜90,000Nの範囲内となりかつクランプ力キャンセル状態とした場合、クランプ力発生状態の1/5 〜1/50のクランプ力となるように構成されていることを特徴とする上記1.に記載の連続鋳造用鋳型。
. 移動側長辺鋳型と固定側長辺鋳型とで短辺鋳型を挟込み、クランプ力発生装置によって支持ロッドに引張り力が働くようにし、前記移動側長辺鋳型により短辺鋳型をクランプするように構成された連続鋳造用鋳型における短辺鋳型の交換方法であって、前記連続鋳造用鋳型を連続鋳造機に組み込んだ状態で、前記短辺鋳型を交換した後、前記クランプ力発生装置をクランプ力キャンセル状態とし、前記移動側長辺鋳型を前記短辺鋳型に当接させ、次いで、前記クランプ力発生装置をクランプ力発生状態とし、前記移動側長辺鋳型により前記短辺鋳型をクランプすることを特徴とする短辺鋳型の交換方法。
. 前記移動側長辺鋳型を前記短辺鋳型に当接させる直前に、前記油圧モーターを駆動する油圧を前記移動側長辺鋳型を移動させるのに必要な最小限の圧力に減圧することを特徴とする上記3.に記載の短辺鋳型の交換方法。
移動側長辺鋳型と固定側長辺鋳型とで短辺鋳型を挟込み、クランプ力発生装置によって支持ロッドに引張り力が働くようにし、前記移動側長辺鋳型により前記短辺鋳型をクランプするように構成された組立式の連続鋳造用鋳型における鋳片の幅変更方法であって、前記連続鋳造用鋳型を連続鋳造機に組み込み、幅変更に際して、前記クランプ力発生装置をクランプ力キャンセル状態とし、前記短辺鋳型を移動させ、鋳片の幅変更を行うことを特徴とする鋳片の幅変更方法。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜3を用い、本発明に係る連続鋳造鋳型(以下、単に鋳型ともいう)について説明する。
図1は本発明に係る鋳型の概略構成図であり、図2、図3は、本発明に用いて好適なクランプ力発生装置の概略断面図であって、図2はクランプ力発生状態、図3はクランプ力キャンセル状態である。なお、図6に示した鋳型と同じものについては同一符号を付し説明を省略する。
【0013】
本発明に係る鋳型は、移動側長辺鋳型1を前進、後退させるウオームジャッキ方式の長辺鋳型移動機構を有する。長辺鋳型移動機構は、ウオームジャッキ6と、ウオームジャッキ6を駆動する油圧モーター9と、油圧モーター9に圧油を供給する油供給装置14とを備え、油圧モーター9は、油圧配管10a 、10b を介して油供給装置14に接続されている。本発明においては、油供給装置14として、位置切換弁14a 、減圧弁14b 、ポンプPおよびタンクTを設け、油圧ユニットとした。
【0014】
本発明に係る鋳型では、移動側長辺鋳型1の前進、停止、後退の切換は、位置切換弁14a によって行われる。また、減圧弁14b としてパイロット作動形減圧弁を用いた。上記の移動側長辺鋳型1は、油圧モーター9に供給される圧油により、減速器8、ウオームジャッキ6および支持ロッド4を介して前進、後退するように構成されている。油圧モーター9からの駆動トルクは、減速器8を介し、ウオーム軸7に取り付けたウオームと、支持ロッド4に取り付けたウオームホイールを介して支持ロッド4に伝達される。移動側長辺鋳型1を前進、後退させる油圧モーター9の設置台数は、移動側長辺鋳型1を移動させるに要する駆動トルクに応じて1台、もしくは複数台とすることができる。鋳型の幅方向に2箇所、鋳型の高さ方向に2箇所に設けてあるウオームジャッキ6は、連動して当距離の移動とするため、同調軸によりメカニカルに連結するのが望ましい。
【0015】
以上説明したように本発明に係る鋳型は、回転検出器11および位置演算制御装置12等からなる移動側長辺鋳型1の位置を制御する位置制御装置(図6参照)を設けず、移動側長辺鋳型1の移動を行うようにしたので構造が簡単な鋳型とすることができた。
ここで、図1中符号5aはクランプ力発生装置5に接続された作動油配管であり、クランプ力発生装置5は、作動油配管5aを介して油圧ユニット5bに接続されている。
【0016】
図1は、短辺鋳型3を交換した後、位置切換弁14a を図中に示す位置とし、移動側長辺鋳型1を前進させ、移動側長辺鋳型1と短辺鋳型3間のすき間Gを減少させている場合である。その際、クランプ力発生装置5には、作動油配管5aを介して油圧ユニット5bから作動油が送られ、クランプ力発生装置5はクランプ力キャンセル状態とされている。
【0017】
本発明に用いて好適なクランプ力発生装置5の構造を図2、図3を用いて説明する。図2はクランプ力発生状態であり、図3はクランプ力キャンセル状態である。図中矢印58、59は作動油の流出、流入方向をそれぞれ示す。
本発明に用いて好適なクランプ力発生装置5は、クランプケース51の一端部が移動側長辺バックフレーム1bに取り付けてある。クランプケース51の他端部には、油室52が設けてあり、ピストン53が装着されている。また、クランプケース51内には、座金55に挟まれた複数の皿バネ54が支持ロッド4の一端側に挿通され、ねじに螺合させた六角ナット56により止められた状態で支持ロッド4の一端側に配置されている。なお、クランプケース51の他端部内側には、ピストン53のストロークがaとなるように、所定位置にリング状の係止部57が設けてあり、作動油配管5aから作動油が油室52内へ送られた場合(図3参照)、ピストン53が前進し、上記のリング状の係止部57により係止され、一方、作動油配管5aから油室52内の作動油が戻された場合(図2参照)、ピストン53が後退し、六角ナット56が上記のリング状の係止部57により係止される。すなわち、クランプ力キャンセル状態では、図3に示すように複数の皿バネ54がL=aとなるようにピストン53により圧縮されている一方、クランプ力発生状態では、図2に示すようにピストン53による複数の皿バネ54の圧縮がなくなり、複数の皿バネ54がL=a+Δaとされている。
【0018】
次ぎに、クランプ力発生装置5の作用について簡単に説明する。
短辺鋳型3を交換した後、支持ロッド4を短辺鋳型方向(図で上方)に引きつける際には、図3に示すようにクランプ力キャンセル状態とし、Δaだけ圧縮された複数の皿バネ54を介して移動側長辺バックフレーム1bを短辺鋳型方向に向けて前進させ、移動側長辺鋳型1を短辺鋳型3に当接させる。
【0019】
次いで、図2に示すようにクランプ力発生状態とし、圧縮された複数の皿バネ54により、所定の範囲内の引張り力を支持ロッド4に働かせる。そして、移動側長辺鋳型1により短辺鋳型3をクランプする(図4(a)参照)。
なお、本発明に係る鋳型では、クランプ力発生装置5をクランプ力発生状態とした場合、クランプ力が10,000〜90,000Nとなる。一方、クランプ力発生装置5をクランプ力キャンセル状態とした場合、クランプ力発生状態の力に対し1/5 〜1/50のクランプ力が働くように構成されている。クランプ力とは、移動側長辺鋳型1の短辺鋳型3に対する押し付け力であり、キャンセル状態におけるクランプ力は、移動側長辺鋳型1と短辺鋳型3間、および短辺鋳型3と固定側長辺鋳型2間の両方において、すき間が生じない程度の押し付け力とする。
【0020】
このように、本発明に係る短辺鋳型の交換方法は、短辺鋳型3を交換した後、移動側長辺鋳型1により短辺鋳型3をクランプするので、短辺鋳型3を交換した後、0.3mm 程度の目標すき間G0 に微調整する必要がない。また本発明に係る短辺鋳型の交換方法によれば、移動側長辺鋳型1を一旦停止させた後、移動側長辺鋳型1の寸動、停止を繰り返し行うこともないため、すき間調整時間をなくすことができる。この結果、オンラインで短辺鋳型3を交換した後、連続鋳造機を再稼動させるまでの停止時間を短くすることができる。また、本発明に係る短辺鋳型の交換方法では、幅変更を行っていない時、クランプ力発生装置5をクランプ力発生状態としているので、ブレークアウトの発生を抑制することができる。
【0021】
本発明に用いる減圧弁14a はパイロット減圧弁とするのが好ましい。パイロット減圧弁は、移動側長辺鋳型1を前進させる際、パイロット圧により圧力を変更可能であって、移動側長辺鋳型1が短辺鋳型3に当接する直前に、油圧モーター9を駆動する圧油の圧力を移動側長辺鋳型1を移動させるのに必要な最小限の圧力に減圧することができる。このため、パイロット減圧弁を有する鋳型では、クランプ力発生装置5をクランプ力発生状態としたとき、支持ロッド4に所定の引張り力が働くようにでき、目標とするクランプ力で移動側長辺鋳型1により短辺鋳型3をクランプすることができる。
【0022】
ここで、図4(a)は、幅変更を行っていない鋳造時の鋳型の状態を説明する図であり、クランプ力発生装置5は、クランプ力発生状態(クランプ力発生装置5から作動油が流出した状態)とされている。鋳片の鋳造時には、位置切換弁14a の位置は、図4(a)に示すように移動側長辺鋳型1を短辺鋳型3に向けて前進させる位置(図1における位置切換弁14a の位置と同じ)としている。
【0023】
上述した本発明に係る鋳型を用い、鋳片の鋳造時、幅変更を行っていない図4(a)に示す状態から、鋳片の幅変更を行う状態に変更するには、クランプ力発生装置5をクランプ力キャンセル状態とし、短辺鋳型3を移動させ、鋳片の幅変更を行うようにすればよい。このようにすることにより、上述したとおり、クランプ力発生装置5をクランプ力キャンセル状態としたときには、移動側長辺鋳型1と短辺鋳型3間、および短辺鋳型3と固定側長辺鋳型2間の両方においてすき間が生じず、好ましくは、移動側長辺鋳型1により短辺鋳型3がクランプ力発生状態の力に対し1/5 〜1/50のクランプ力でクランプされている。このため、長辺銅板1aまたは2aに擦り疵80が発生せず、またブレークアウトの発生を抑制でき、安定した鋳片の鋳造を行うことができる。
【0024】
なお、本発明の鋳型では、クランプ力発生装置5がクランプ力キャンセル状態の場合でないと、移動側長辺鋳型1が短辺鋳型3に向けて前進するような位置に位置切換弁14a が切り替わらないようインターロックを設けるのが望ましい。この理由は、クランプ力発生状態(図2に示す状態)では、ピストン53による複数の皿バネ54の圧縮がなく、複数の皿バネ54の長さがL=a+Δaとなっているため、このような状態で移動側長辺鋳型1が短辺鋳型3に当接すると、クランプ力にバラツキが発生するからである。また、鋳片の鋳造中に、図4(b)に示すような位置に位置切換弁14a を操作する操作ミス(移動側長辺鋳型1が短辺鋳型3から離隔する操作)に対しては、手動弁を作動油の供給ラインに設けるようにするのが望ましい。
【0025】
【発明の効果】
本発明の連続鋳造用鋳型は、構造が簡単であり、オンラインで短辺鋳型を交換した後、連続鋳造機を再稼動させるまでの停止時間を短くすることができ、かつ適正な範囲のクランプ力で移動側長辺鋳型により短辺鋳型をクランプすることができる。
【0026】
また、本発明の上記鋳型の短辺交換方法、鋳片の幅変更方法によれば、鋳片の鋳造時、長辺銅板に擦り疵が発生することもなく、またブレークアウトの発生を抑制することができ、安定して鋳片の鋳造を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る鋳型の概略構成図である。
【図2】図2は本発明に用いて好適なクランプ力発生装置のクランプ力発生状態での概略断面図である。
【図3】図3は図2に示したクランプ力発生装置のクランプ力キャンセル状態での概略断面図である。
【図4】図4(a)は鋳造時の鋳型の状態の説明図であり、図4(b)は移動側長辺鋳型を後退させる場合の位置切換弁の状態の説明図である。
【図5】図5は、従来の鋳型の概略図であって、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図6】図6は、従来の長辺鋳型移動機構を有する鋳型の概略構成図である。
【図7】図7は、従来の他の長辺鋳型移動機構を有する鋳型の概略構成図であって、(a)は平面図、(b)はA−A断面図である。
【図8】図8は、長辺鋳型に発生した擦り疵を示す模式図である。
【符号の説明】
1 移動側長辺鋳型
2 固定側長辺鋳型
3 短辺鋳型
4 支持ロッド
5 クランプ力発生装置
5a 作動油配管
5b 油圧ユニット
6 ウオームジャッキ
7 ウオーム軸
8 減速器
9 油圧モーター
10a 、10b 油圧配管
11 回転検出器
12 位置演算制御装置
13、14 油圧ユニット(油供給装置)
14a 位置切換弁
14b 減圧弁
51 クランプケース
52 油室
53 ピストン
54 皿バネ
55 座金
56 六角ナット
57 係止部
58、59 矢印
1a、2a 長辺銅板
1b、2b 長辺バックフレーム
3a 短辺銅板
3b 短辺バックフレーム
C 短辺鋳型長さ
G 移動側長辺鋳型と短辺鋳型間のすき間
B 移動側長辺バックフレームの幅
H 移動側長辺バックフレームの高さ
S 鋳片
21 油圧シリンダ
22 ピストンロッド
23 パルスモータ
24 油圧ユニット
25 移動制御装置
26 モールド支持フレーム
80 擦り疵

Claims (5)

  1. 移動側長辺鋳型(1)と固定側長辺鋳型(2)とで短辺鋳型(3)を挟込み、クランプ力発生装置(5)によって支持ロッド(4)に引張り力が働くようにし、前記移動側長辺鋳型(1)により前記短辺鋳型(3)をクランプするように構成された連続鋳造用鋳型において、
    前記移動側長辺鋳型(1)を前進、後退させる長辺鋳型移動機構をウオームジャッキ方式とし、ウオームジャッキを駆動する油圧モーター(9)を位置切換弁(14a )と減圧弁(14b) を有する油供給装置(14)に接続し、前記減圧弁( 14b )をパイロット作動形減圧弁としたことを特徴とする連続鋳造用鋳型。
  2. 前記クランプ力発生装置(5)は、クランプ力発生状態とした場合、クランプ力が10,000〜90,000Nの範囲内となりかつクランプ力キャンセル状態とした場合、クランプ力発生状態の1/5 〜1/50のクランプ力となるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の連続鋳造用鋳型。
  3. 移動側長辺鋳型(1)と固定側長辺鋳型(2)とで短辺鋳型(3)を挟込み、クランプ力発生装置(5)によって支持ロッド(4)に引張り力が働くようにし、前記移動側長辺鋳型(1)により前記短辺鋳型(3)をクランプするように構成された連続鋳造用鋳型における短辺鋳型の交換方法であって、前記連続鋳造用鋳型を連続鋳造機に組み込んだ状態で、前記短辺鋳型(3)を交換した後、前記クランプ力発生装置(5)をクランプ力キャンセル状態とし、前記移動側長辺鋳型(1)を前記短辺鋳型(3)に当接させ、次いで、前記クランプ力発生装置(5)をクランプ力発生状態とし、前記移動側長辺鋳型(1)により前記短辺鋳型(3)をクランプすることを特徴とする短辺鋳型の交換方法。
  4. 前記移動側長辺鋳型(1)を前記短辺鋳型(3)に当接させる直前に、前記油圧モーター(9)を駆動する油圧を前記移動側長辺鋳型(1)を移動させるのに必要な最小限の圧力に減圧することを特徴とする請求項に記載の短辺鋳型の交換方法。
  5. 移動側長辺鋳型(1)と固定側長辺鋳型(2)とで短辺鋳型(3)を挟込み、クランプ力発生装置(5)によって支持ロッド(4)に引張り力が働くようにし、前記移動側長辺鋳型(1)により前記短辺鋳型(3)をクランプするように構成された組立式の連続鋳造用鋳型における鋳片の幅変更方法であって、前記連続鋳造用鋳型を連続鋳造機に組み込み、鋳片の幅変更に際して前記クランプ力発生装置(5)をクランプ力キャンセル状態とし、前記短辺鋳型(3)を移動させ、鋳片の幅変更を行うことを特徴とする鋳片の幅変更方法。
JP2002055576A 2002-03-01 2002-03-01 連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法 Expired - Fee Related JP3864810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055576A JP3864810B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055576A JP3864810B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003251439A JP2003251439A (ja) 2003-09-09
JP3864810B2 true JP3864810B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=28666379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055576A Expired - Fee Related JP3864810B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864810B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100992926B1 (ko) 2003-12-24 2010-11-09 주식회사 포스코 연속 주조기용 주형 단변의 폭 변경장치
DE102004058355A1 (de) * 2004-12-03 2006-06-14 Sms Demag Ag Stranggießmaschine mit einer Stranggießkokille für das Gießen von flüssigen Metallen, insbesondere von Stahlwerkstoffen
JP4835804B2 (ja) 2010-03-29 2011-12-14 Jfeスチール株式会社 連続鋳造用鋳型、連続鋳造用鋳型のテ―パ調整方法及び連続鋳造方法
ES2474042T3 (es) * 2011-04-08 2014-07-08 Sms Logistiksysteme Gmbh Dispositivo para rectificar un producto de colada continua
CN103341601B (zh) * 2013-06-24 2016-09-14 中冶赛迪工程技术股份有限公司 板坯连铸机结晶器宽边夹紧压力调节液压控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003251439A (ja) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000512B1 (ko) 쌍드럼식 연주기(連鑄機)
US3263284A (en) Constant-pressure pinch rolls for continuous casting
JP3864810B2 (ja) 連続鋳造用鋳型、その短辺鋳型の交換方法およびそれを用いた鋳片の幅変更方法
US6167943B1 (en) Strip casting apparatus
AU2003266783B2 (en) Strip casting apparatus
JP2012521887A (ja) プレート圧延機用の完全油圧式エッジ加工機
PL180625B1 (pl) Urzadzenie do podpierania powierzchni bocznej urzadzenia do odlewania ciaglego tasm metalowych miedzy cylindrami PL PL PL PL PL PL
JP2007098799A (ja) 型締装置
CN1072068C (zh) 连铸设备的铸模和基座导向组件及操作设备的方法与系统
KR102348004B1 (ko) 연속 주조기용 스트랜드-가이딩 롤링 유닛
JP2007530280A (ja) 生産ラインへの機械ユニットの装入方法
KR20140125380A (ko) 램의 작동을 위해 프레스 내 힘 흐름에 대한 데이터의 이용
KR102480616B1 (ko) 주편의 주조 방법
JPH08132202A (ja) 連続鋳造設備のモールド幅替制御方法
KR100472530B1 (ko) 연속주조기의 유압식 폭 가변장치
KR970003117B1 (ko) 주편스트랜드의 연속단압장치
US6688216B2 (en) Method and apparatus for adjusting the gib-slide clearance using a pressurized chamber combination
KR20010034054A (ko) 조정 가능한 연속 주조 주형
US3890820A (en) Plate bending machines
JPH038909A (ja) 大型移動支保工の移動用油圧装置
KR200322407Y1 (ko) 연속주조용 주형의 자동 조정 장치
JP4404759B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
KR100807578B1 (ko) 연속주조기용 몰드클램퍼의 원격 조정 장치
JP2704364B2 (ja) 金属条材の増肉加工方法及び装置
JPH034012B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees