JP4404759B2 - 連続鋳造用鋳型 - Google Patents

連続鋳造用鋳型 Download PDF

Info

Publication number
JP4404759B2
JP4404759B2 JP2004376124A JP2004376124A JP4404759B2 JP 4404759 B2 JP4404759 B2 JP 4404759B2 JP 2004376124 A JP2004376124 A JP 2004376124A JP 2004376124 A JP2004376124 A JP 2004376124A JP 4404759 B2 JP4404759 B2 JP 4404759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
frame
side frame
short side
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004376124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006181594A (ja
Inventor
久仁雄 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2004376124A priority Critical patent/JP4404759B2/ja
Publication of JP2006181594A publication Critical patent/JP2006181594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404759B2 publication Critical patent/JP4404759B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、鋳型短辺フレームと鋳型長辺フレームからなる鋳型の厚みおよび幅を変更することができる連続鋳造用鋳型に関するものである。
冷却箱を有する鋳型長辺フレームで鋳型短辺フレームを挟むようにして形成した鋼の連続鋳造用鋳型において、各種幅の鋳片に対応可能とするため、鋳型短辺フレームを幅方向に移動自在にした連続鋳造用鋳型が知られている(特許文献1参照)。
図4は前記公報に示す従来の連続鋳造用鋳型の概略図である。図4において、固定フレーム21に固定された固定側の鋳型長辺フレーム22と鋳型の厚み方向に移動可能な自由側の鋳型長辺フレーム23よりなる一対の鋳型長辺フレーム、これらの鋳型長辺フレーム22,23の間に挟まれた一対の鋳型短辺フレーム24とにより鋳型が構成されている。鋳型短辺フレーム24には鋳型短辺フレーム24を幅方向に移動させる幅可変用アクチュエータ25が連結されている。
幅可変用アクチュエータ25は、固定側の鋳型長辺フレーム22の冷却箱を貫通するガイド軸26に幅可変用アクチュエータ25の取り付けブラケット27を連結することにより支持され、ガイド軸26はジャッキ28により厚み方向に移動可能となっている。
この連続鋳造用鋳型では、鋳片の厚みを変更した際、幅可変用アクチュエータ25に偏荷重が掛からないよう、幅可変用アクチュエータ25を固定側の鋳型長辺フレーム22を貫通して設置したガイド軸26により安定して保持することができるので、厚みが変更されてもジャッキ28でガイド軸26をシフトさせて鋳型のセンターに幅可変用アクチュエータ25のセンターを鋳型のセンターに合わせることができる。
特開2004−106042号公報
前記の固定側の鋳型長辺フレーム22には幅可変用アクチュエータ25が支持されるとともに、銅板22aも張り付けられている。この銅板22は鋳型を使用しているうちに、摩耗したり傷が発生したり熱により変形するので、定期的に表面を再切削したり、再メッキする必要がある。
銅板の再切削、再メッキの際、通常は鋳型を使用する工場外に運び出すため、銅板を取り外す場合、幅可変用アクチュエータも取り外さなければならず、この取り外し、再切削・メッキ後の再取り付け作業には多大な労力及び時間を要していた。
また、鋳型長辺フレームの冷却箱を取り外す際にも、冷却箱にガイド軸が貫通しているので、幅可変用アクチュエータを取り外さなくてはならなかった。
そこで本発明は、鋳型長辺フレームから銅板や冷却箱を取り外す際に、幅可変用アクチュエータを取り外す必要がなく、且つ鋳型の厚みを変更した際にも容易にかつ速やかに幅可変用アクチュエータの中心を鋳型の中心と一致させることができる連続鋳造用鋳型を提供するものである。
本発明は、幅可変用アクチュエータの取り付けブラケットを鋳型長辺フレームではなく、鋳型長辺フレームの冷却箱が上架される固定フレームにスライド自在に取り付けることにより、鋳型長辺フレームから銅板や冷却箱を取り外す際に、幅可変用アクチュエータを取り外す必要がなく、且つ鋳型の厚みを変更した際にも容易にアクチュエータの中心を短辺の中心と一致させることができるるようにする。
具体的には、固定フレームに対向して取り付けられた固定側の鋳型長辺フレームと可動側の鋳型長辺フレームよりなる一対の鋳型長辺フレームと、該鋳型長辺フレームの間に挟まれた対向する一対の鋳型短辺フレームを備え、鋳型短辺フレームが、該鋳型短辺フレームを長辺フレームに沿って移動させて鋳型の幅を変更するための短辺幅可変用アクチュエータに連結されている連続鋳造用鋳型において、前記短辺幅可変用アクチュエータを固定フレームに立設した支持フレームに、鋳型の厚さ方向にスライド可能に設置したことを特徴とする。
一対の短辺幅可変用アクチュエータを鋳型短辺フレームの上下にそれぞれ連結し、各幅可変用アクチュエータに固定されたそれぞれのスライド軸をひとつのスライド装置により支持フレームに摺動自在に支持する構成とすることができる。
本発明は、幅可変用アクチュエータを鋳型長辺フレームではなく、鋳型長辺フレームが上架される固定フレームにスライド自在に取り付けることにより、鋳型短辺フレームから銅板や冷却箱を取り外す際に、冷却箱から幅可変用アクチュエータを取り外す必要がなくなり、労務費・整備時間の短縮が可能となる。また、鋳型の厚みを変更した際にもスライド装置により容易に幅可変用アクチュエータのセンターを鋳型のセンターと一致させることができる。
本発明の実施例について図を参照しながら説明する。
図1は本発明の鋳型を示す平面図、図2は図1に示す鋳型の要部の正面図、図3は図1に示す鋳型の側面図である。
固定フレーム1には、固定側の鋳型長辺フレーム2の両端が上架され固定される。自由側の鋳型長辺フレーム3の両端は鋳型の厚み方向に移動可能に載置されている。固定側の長辺フレーム2と自由側の長辺フレーム3の間には対向する一対の鋳型短辺フレーム4が挟持されて各フレーム2,3,4で鋳型が形成される。
鋳型長辺フレーム2,3は、銅板2a,3a、電磁撹拌コイル及び冷却箱(図示せず)を備えている。
鋳型短辺フレーム4には、上下にそれぞれ幅可変用アクチュエータ5が連結され、幅可変用アクチュエータ5は固定フレーム1に載置されている。鋳型短辺フレーム4は幅可変用アクチュエータ5により鋳型の幅方向に移動する。
幅可変用アクチュエータ5は移動フレーム6に固定支持され、移動フレーム6には固定フレーム1に立設された支持フレーム7のブッシュ8をスライドするスライド軸9が固定されている。スライド軸9はスライド装置10により前進あるいは後進する。スライド装置10としては、位置調整用の油圧シリンダー又はモータ付きウオームジャッキを取り付け、遠隔操作でも厚み方向位置決め可能とすることができる。なお、スライド軸9の断面は丸形、あるいは角形でもよい。
自由側の鋳型長辺フレーム3を移動させて厚みを変更し、鋳型短辺フレームを交換した後、スライド装置10によりスライド軸9を前進あるいは後進させて幅可変用アクチュエータ5を支持する移動フレーム6を移動させて、鋳型短辺フレーム4の幅に応じて幅可変用アクチュエータ5の中心を鋳型の中心と一致させる。
本実施例において、保守点検等で固定側の鋳型長辺フレーム2,3の銅板2a,3aや冷却箱を取り外す必要がある場合に、幅可変用アクチュエータ5は固定フレーム1に載置されているので、幅可変用アクチュエータ5を取り外すことなく作業を行うことができる。そのため、従来の幅可変用アクチュエータ5が固定側の鋳型長辺フレーム2,3に設けられたものに比べて作業に多大な労力を及び時間を必要としなくなる。
また、鋳型短辺フレーム4を交換した場合、幅可変用アクチュエータ5に固定されたスライド軸9をスライド装置10で前進あるいは後進させることにより幅可変用アクチュエータ5の中心を鋳型の中心に速やかに一致させることができる。
本発明の連続鋳造用鋳型を示す平面図である。 図1に示す連続鋳造用鋳型の要部の正面図である。 図1に示す連続鋳造用鋳型の側面図である。 従来の連続鋳造用鋳型を示す平面図である。
符号の説明
1:固定フレーム
2:固定側の鋳型長辺フレーム
2a:銅板
3:可動側の鋳型長辺フレーム
3a:銅板
4:鋳型短辺フレーム
5:幅可変用アクチュエータ
6:移動フレーム
7:支持フレーム
8:ブッシュ
9:スライド軸
10:スライド装置
11:固定ブラケット
21:固定フレーム
22:固定側の鋳型長辺フレーム
23:自由側の鋳型長辺フレーム
24:鋳型短辺フレーム
25:幅可変用アクチュエータ
26:ガイド軸
27:取り付けブラケット
28:ジャッキ

Claims (2)

  1. 固定フレームに対向して取り付けられた固定側の鋳型長辺フレームと可動側の鋳型長辺フレームよりなる一対の鋳型長辺フレームと、該鋳型長辺フレームの間に挟まれた対向する一対の鋳型短辺フレームを備え、鋳型短辺フレームが、該鋳型短辺フレームを長辺フレームに沿って移動させて鋳型の幅を変更するための短辺幅可変用アクチュエータに連結されている連続鋳造用鋳型において、
    前記短辺幅可変用アクチュエータを固定フレームに立設した支持フレームに、鋳型の厚さ方向にスライド可能に設置したことを特徴とする連続鋳造用鋳型。
  2. 鋳型短辺フレームの上下に前記短辺幅可変用アクチュエータがそれぞれ連結され、各短辺幅可変用アクチュエータに固定されたそれぞれのスライド軸がひとつのスライド装置により支持フレームに、鋳型の厚さ方向に摺動自在に支持されていることを特徴とする請求項1記載の連続鋳造用鋳型。
JP2004376124A 2004-12-27 2004-12-27 連続鋳造用鋳型 Expired - Fee Related JP4404759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376124A JP4404759B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 連続鋳造用鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376124A JP4404759B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 連続鋳造用鋳型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006181594A JP2006181594A (ja) 2006-07-13
JP4404759B2 true JP4404759B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=36735072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376124A Expired - Fee Related JP4404759B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 連続鋳造用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404759B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5074246B2 (ja) * 2008-03-11 2012-11-14 新日鉄エンジニアリング株式会社 オンライン短辺交換を行う電磁ブレーキを搭載した連続鋳造鋳型
JP5944211B2 (ja) * 2012-04-19 2016-07-05 スチールプランテック株式会社 連続鋳造設備のモールド可変装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006181594A (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101110053B1 (ko) 용융 금속, 특히 용강 재료를 연속 주조하기 위한 연속주조 몰드의 지지 및 진동 장치와 이 지지 및 진동 장치의조립 혹은 분해 및 유지보수 방법
JP2008504967A5 (ja)
JP4404759B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
KR102524711B1 (ko) 롤 성형기
JP7457136B2 (ja) 溶接機
JP2008504968A (ja) 液状の金属、特に液状の鋼材料を鋳造するための、連続鋳造鋳型の支持、および振動のための装置
US3763923A (en) Extractor for withdrawing or inserting roll-clusters
KR100861963B1 (ko) 압연용 백업롤의 하드/소프트 라이너 분해장치
JP3025366B2 (ja) 連続鋳造機の鋳型ユニット、鋳型構造および鋳型ユニット組換え方法
JP4441418B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP5944211B2 (ja) 連続鋳造設備のモールド可変装置
JP5926201B2 (ja) 射出成形機の型締装置
KR101923097B1 (ko) 세그먼트 롤 작업 장치
JP3053534B2 (ja) スクイズロールスタンド
JP5484275B2 (ja) 軽圧下装置のロール交換装置と方法
KR101109488B1 (ko) 압연장치
KR100583989B1 (ko) 연주몰드의 더블워엄감속기 교환장치
CN216729085U (zh) 折弧工装及折弯机
JP2000000621A (ja) 板厚圧下プレスの金型交換装置とその方法
KR101923099B1 (ko) 세그먼트 롤의 승하강 조절이 용이한 세그먼트 롤 작업 장치
JP2002066636A (ja) 矯正プレス装置
JP2009529426A (ja) 連続鋳造設備及び連続鋳造設備の動作方法
JP2010279996A (ja) 湾曲板のプレス成形機
JP4371855B2 (ja) 連続鋳造用鋳型のオンライン芯出装置
JP2006021225A (ja) 連続鋳造用鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees