JP3860642B2 - ガラス支持体のための被覆組成物 - Google Patents
ガラス支持体のための被覆組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3860642B2 JP3860642B2 JP13743497A JP13743497A JP3860642B2 JP 3860642 B2 JP3860642 B2 JP 3860642B2 JP 13743497 A JP13743497 A JP 13743497A JP 13743497 A JP13743497 A JP 13743497A JP 3860642 B2 JP3860642 B2 JP 3860642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- groups
- component
- isocyanate
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8061—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/807—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/28—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
- C03C17/32—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
- C03C17/322—Polyurethanes or polyisocyanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0819—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
- C08G18/12—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/75—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
- C08G18/758—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8003—Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
- C08G18/8054—Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/38
- C08G18/8058—Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/38 with compounds of C08G18/3819
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、被覆組成物のための水性ポリウレタン結合剤およびガラス(好ましくはガラス壜)を被覆するためのその使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ガラス表面には装飾もしくは安全性(散乱防止)の理由でコーチングを施すことができる。このようにして、肉薄ガラス壜の安定性を慣用の市販壜の安定性に合致する程度まで増大させることができる。被覆された軽質ガラス壜の低重量は特にデポジット方式の壜につき有利であり、輸送経費の軽減をもたらす。しかしながら、散乱防止効果の他にたとえば耐磨耗性、弾力性、耐水性および耐アルカリ性のような他の苛酷な要件を満たさねばならない。
透明なコーチングはリターナブル壜に必要とされる頻繁な洗浄操作の結果として濁ってはならず、その機械的性質も熱アルカリ洗浄液により劣化してはならない。
単一成分として施しうる溶剤フリー系が有利である。EP−A 25,992号およびEP−A 25,994号は、溶剤なしに純メラミンと架橋するポリエステル系NCOプレポリマーを含有した被覆組成物を記載している。しかしながら、約180℃の焼付温度およびアルカリ洗浄用洗剤に対する極く低い耐性が欠点となる。
EP−A 519,074号は、2つのコートで施され、トップコートが実質的に3種の主成分、すなわちポリウレタン分散物と水性エポキシ樹脂と水性メラミン/ホルムアルデヒド樹脂とを含有する水性ガラス被覆組成物を記載している。
【0003】
使用されるポリウレタン分散物は、相当量の他の2種の樹脂を添加した後にのみ所要の最終的性質を与えるような未開示の組成を有する市販製品である。これに対し、本発明によるガラス被覆組成物はポリウレタン構造単位のみを必要とし、単一成分として施すことができる。
US−P 4,280,994号は、含有される遊離イソシアネート基および封鎖イソシアネート基により単一成分系を構成すると共に熱後硬化させうる水性ポリエーテル系ポリウレタン分散物を記載している。しかしながら、ガラスに対する良好な付着性および増大した耐アルカリ性は増大した架橋密度を要求し、これは以下説明する組成物を用いて困難にしか達成しえない。
比較的高い架橋密度は、OH−官能性ポリウレタン分散物を水性ブロックドポリイソシアネート架橋剤と組合せれば得られる。2種の成分を含有するこれら系は単一成分として施しうると共に熱の作用下で架橋しうる。しかしながら、EP−A 566,953号およびEP−A 576,952号の実施例は、アルカリに対し僅かな耐性しか持たないポリエステル系組成物のみを記載している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、ガラス表面(特にガラス壜)に適し、単一成分として施しうると共に優れた光学特性の他に良好な付着性と増大した耐磨耗性と弾力性と耐水性と耐アルカリ性(特に熱アルカリ洗浄媒体に対する耐性)とを有する被覆組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、以下詳細に説明する本発明の被覆組成物により解決しうる。
本発明は、結合剤が
(a) 水に対し可溶性もしくは分散性であると共に
(A1) 50〜100重量%の4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンおよび0〜50重量%の140〜1500の分子量を有する他の有機ポリイソシアネートを含有する20〜60重量%のポリイソシアネート成分と、
(B1) 1種もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールを含有しかつ25〜350mg KOH/g固形物のOH価を有する20〜60重量%のポリオール成分と、
(C1) 少なくとも1個のイソシアネート反応性基および少なくとも1個の塩生成しうる基を有し、必要に応じ少なくとも部分中和型にて存在させうる1種もしくはそれ以上の化合物を含有する2〜12重量%の陰イオン型もしくは潜在的に陰イオン型の成分と、
(D1) イソシアネート付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ少なくとも1個の側鎖もしくは末端の親水性ポリエーテル鎖を有する1種もしくはそれ以上の化合物を含有した0〜12重量%の非イオン型親水性成分と、
(E1) 2〜4個のヒドロキシル基および62〜250の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の多価アルコールと、
(F1) 2〜4個のアミノ基および60〜300の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の(シクロ)脂肪族ポリアミンと、
(G1) 合計で2〜4個のヒドロキシルおよびアミノ基、並びに61〜300の分子量を有する0〜30重量%の1種もしくはそれ以上の(シクロ)脂肪族ポリアミノ/ヒドロキシル化合物と、
(H1) イソシアネート付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ1〜2個のヒドラジド基および70〜300の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の安定化用成分
との反応生成物であるポリオール成分〔ここで、(A1)〜(H1)の%が合計100である〕、および
(b) 水に対し可溶性もしくは分散性であり、封鎖イソシアネート基を有すると共に、
(A2) 2〜30重量%のイソシアヌレート基含有量(C3 N3 O3 として計算;分子量=126)を有しかつ140〜350の分子量を有する1種もしくはそれ以上のジイソシアネートから生成された40〜80重量%のポリイソシアネート、
(B2) イソシアネート付加反応の目的で一官能性であるイソシアネート基のための5〜30重量%の1種もしくはそれ以上の可逆性封鎖剤と、
(C2) 少なくとも1個のイソシアネート反応性基および必要に応じ少なくとも部分中和型にて存在させうる塩生成しうる少なくとも1個の基を有する1種もしくはそれ以上の化合物を含有した0〜15重量%の陰イオン型もしくは潜在的に陰イオン型の成分と、
(D2) イソシアネート付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ少なくとも1個の側鎖もしくは末端の親水性ポリエーテル鎖を有する1種もしくはそれ以上の化合物を含有した5〜30重量%の非イオン型親水性成分と、
(E2) 2〜4個のヒドロキシル基および62〜250の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の多価アルコールと、
(F2) 2〜4個のアミノ基および60〜300の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の(シクロ)脂肪族ポリアミンと、
(G2) イソシアネート基付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ1〜2個のヒドラジド基および70〜300の分子量を有する0.5〜15重量%の1種もしくはそれ以上の安定化成分
との反応生成物であるポリイソシアネート成分〔ここで、(A2)〜(G2)の%が合計100である〕
を含有し、ただし成分(b)の封鎖イソシアネート基と成分(a)のヒドロキシル基との当量比が少なくとも0.8:1であることを特徴とする水性ポリウレタン被覆組成物に関するものである。
【0006】
さらに本発明は、ガラス表面(特にガラス壜)を被覆するための結合剤の使用にも関するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
結合剤成分(a)は、ウレタン基とエーテル基とを有し、水に対し可溶性もしくは分散性であると共に500〜100,000、好ましくは1000〜10,000の数平均分子量(これはヒドロキシル基含有量とヒドロキシル官能価とから計算できる)を有するポリヒドロキシル化合物から選択される。適するポリヒドロキシ化合物はポリウレタン被覆化学から公知のものを包含し、ただしポリヒドロキシル化合物は酸化エチレン単位および/またはカルボキシレート基を有して水に対する溶解性もしくは分散性を確保するのに充分な親水性基、特にポリエーテル鎖を有する。さらに、この目的には充分親水性でないポリヒドキシル化合物を外部乳化剤と混合した配合物を使用することも可能である。
【0008】
出発成分(A1)は140〜1500、好ましくは168〜318の分子量を有する有機ポリイソシアネートから選択され、ただし成分(A1)の50〜100重量%、好ましくは75〜100重量%、より好ましくは100重量%は4,4′−ジイソシアナトシクロヘキシルメタン(HMDI)である。HMDIの他に、成分(A1)はたとえばヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(IPDI)、2,4−および/または2,6−ジイソシアナトトルエン(TDI)、1−メチル−2,4−および/または−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサンおよび4,4′−ジイソシアナトジフェニルメタン(MDI)のような他のポリイソシアネートをも含有することができる。ポリイソシアネート成分(A1)はさらにHDI、IPDIおよび/またはTDIに基づく公知のラッカーポリイソシアネートをも含有しうるが、これは大して好適でない。
【0009】
成分(B1)は300〜5000、好ましくは500〜3000の数平均分子量(これはヒドロキシル基含有量とヒドロキシル官能価とから計算しうる)を有し、ポリウレタン化学から公知である比較的高分子量のポリヒドロキシポリエーテルから選択される。その例はテトラヒドロフラン、酸化スチレン、酸化プロピレン、酸化エチレン、酸化ブチレンもしくはエピクロルヒドリン、特に酸化プロピレンおよび必要に応じ酸化エチレンのポリマーもしくはコポリマーを包含し、これらは二官能性出発分子、たとえば水、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ビス−ヒドロキシメチルシクロヘキサン異性体、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、並びに2個のNH結合を有するアミン類から作成される。必要に応じ酸化エチレンを使用しうるが、ただし得られるポリエーテルジオールは少なくとも10重量%の酸化エチレン単位を含有する。使用するポリエーテルジオールは好ましくは酸化エチレンを用いずに得られるもの、より好ましくは酸化プロピレンおよび/またはテトラヒドロフランから得られるものである。
【0010】
これら比較的高分子量の二官能性化合物の他に、成分(B1)はさらに三官能性もしくはそれより高い官能性のポリヒドロキシル化合物、好ましくはたとえばトリメチロールプロパン、グリセリンもしくはエチレンジアミンのような高官能性出発物質から得られるポリエーテルポリオールをも含有することができる。
さらに大して好適ではないが、上記ポリエーテルポリオールのヒドロキシル基を第一アミノ基まで変換させて得られるポリエーテルポリアミンを使用することもできる。
【0011】
成分(C1)は、アニオン性もしくは潜在的にアニオン性の基を有すると共に少なくとも1個のイソシアネート反応性基を有する化合物から選択される。これら化合物は好ましくは少なくとも1個、好ましくは1個もしくは2個のヒドロキシル基もしくはアミノ基を有するカルボン酸、またはこれらアミノ−もしくはヒドロキシカルボン酸の塩である。適する酸は2,2−ビス(ヒドロキシメチル)アルカン−カルボン酸(たとえばジメチロール酢酸、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロール酪酸もしくは2,2−ジメチロールペンタン酸)、ジヒドロキシコハク酸、ヒドロキシピバリン酸およびこれら酸の混合物を包含する。ジメチロールプロピオン酸および/またはヒドロキシピバリン酸が成分(C1)として好適に使用される。さらに大して好適でないが、必要に応じUS−P 4,108,814号(ここに参考のため引用する)に記載されたようなエーテル基を有しうるスルホニン酸ジオールをアニオン型構造成分(C1)として使用することもできる。
遊離酸基(特にカルボキシル基)は潜在的なアニオン性基であると考えられる一方、酸を塩基で中和して得られる塩基(特にカルボキシレート基)はアニオン性基であると考えられる。
【0012】
適宜の化合物(D1)は1個もしくは2個のイソシアネート反応性基、特にヒドロキシル基もしくはアミノ基を有する非イオン型親水性化合物から選択される。これら化合物に存在するポリエーテル鎖の少なくとも80重量%は酸化エチレン単位である。酸化プロピレン単位も存在することができる。適する非イオン型親水性化合物は350〜5000の数平均分子量(ヒドロキシル基含有量とヒドロキシル官能価とから計算しうる)を有する一官能性ポリエチレングリコールモノアルキルエーテル、たとえばブレオックス350、550および750(BPケミカルス社)を包含する。さらに、1個のイソシアネート反応性基と酸化エチレン単位を有する親水性鎖とを持った、たとえばDE−A 2,651,506号に記載されたような一官能性化合物も適している。
側鎖の酸化エチレン単位を有する親水性鎖をも含有する2個のイソシアネート反応性基を持ったジイソシアネートおよび/または化合物、たとえばDE−A2,551,094号に記載されたものも成分(D1)として使用するのに適する。
【0013】
適宜の化合物(E1)は、2〜4個のヒドロキシル基と62〜250の分子量とを有する化合物から選択される。その例はエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ヘキサントリオール異性体およびペンタエリスリトールを包含する。
【0014】
適宜の化合物(F1)は、2〜4個のアミノ基と60〜300の分子量とを有する化合物から選択される。その例はエチレンジアミン、1,2−および1,3−ジアミノプロパン、1,6−ジアミノヘキサン、1,3−ジアミノ−2,2−ジメチルプロパン、イソホロンジアミン、1,3−および1,4−ジアミノヘキサン、4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、2,4−および/または2,6−ジアミノ−1−メチルシクロヘキサン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルジシクロヘキシルメタン、1,4−ビス−(2−アミノプロプ−2−イル)シクロヘキサン、ヒドラジン、ヒドラジド、並びにジアミンおよび/またはヒドラジンの混合物;たとえばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミンおよび脂肪族もしくは脂環式ジアミンに対するアクリルニトリルの水素化付加生成物、好ましくはジアミンに対するアクリロニトリル基の対応付加化合物、たとえばヘキサメチレンプロピレントリアミン、テトラメチレンプロピレントリアミン、イソホロンプロピレントリアミン、1,4−もしくは1,3−シクロヘキサンプロピレントリアミンおよびこれらポリアミンの混合物を包含する。
【0015】
適宜の化合物(G1)は、60〜300の分子量を有すると共に2〜4個のアミノ基およびヒドロキシル基を有する化合物、たとえばエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンおよびヒドロキシエチル−エチレンジアミンから選択される。
【0016】
適宜の化合物(H1)は、70〜300の分子量を有する一官能性および/または二官能性のカルボン酸ヒドラジド、たとえばアジピン酸ジヒドラジド、安息香酸ヒドラジド、p−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド、異性体テレフタル酸ヒドラジド、N−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル−N−アミノオキサミド(ルヒシェムHA−R 100、ElFアトケム社)、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸ヒドラジド、2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフェニル酢酸ヒドラジドもしくはこれら化合物の混合物から選択される。他の効果的ヒドラジドは、たとえばEP−A 654,490号およびEP−A 682,051号に記載されたような環式カーボネートおよびヒドラジンから作成された付加生成物である。その例は1モルのヒドラジンと1モルのプロピレンカーボネートとの或いは1モルのヒドラジンと2モルのプロピレンカーボネートとの付加生成物を包含する。好適な安定化剤はアジビン酸ジヒドラジドおよびN−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル−N−アミノオキサミドである。
【0017】
OH−官能性ポリエーテルポリウレタン(a)は、1段階もしくはそれ以上の段階にて出発成分(A1)〜(H1)から公知方法で製造される。各反応体の量は、成分(A1)のイソシアネート基と成分(B1)、(C1)、(D1)、(E1)、(F1)、(G1)および(H1)のイソシアネート反応性基との当量比が0.8:1〜2:1、好ましくは0.95:1〜1.5:1、より好ましくは0.95:1〜1.2:1となるよう選択される。
成分(C1)のカルボキシル基もポリウレタンの溶液もしくは分散物を作成すべく使用される水もカルボキシル基を中和すべく使用される中和剤も当量比の計算に含まれない。
成分(E1)は好ましくは成分(B1)の重量に対し0〜75重量%、より好ましくは0〜70重量%の量にて使用される。
成分(D1)は好ましくは、酸化エチレン単位の0〜30重量%、好ましくは0〜20重量%が本発明により最終的に得られるポリウレタンに存在する末端および/または側鎖配置のポリエーテル鎖に組込まれるような量で使用される。
成分(C1)の量および成分(C1)で組込まれるカルボキシル基の中和程度は、カルボキシル基の0.1〜120ミリ当量、好ましくは1〜80ミリ当量が最終的に得られるポリウレタンにおける固形物100g当たりに存在するよう計算され、ただし酸化エチレン単位およびカルボキシレート基の全量は水に対するポリウレタンの溶解性もしくは分散性を確保するのに充分とする。
【0018】
出発成分(A1)〜(H1)の性質および量的割合も、得られるポリウレタンが樹脂固形分に対し最高15重量%、好ましくは最高10重量%の未反応ヒドロキシル基を含有するよう計算される。
出発成分(A1)〜(H1)は1段階もしくはそれ以上の段階で反応させることができる。イソシアネート基に対し不活性である溶剤を、反応生成物がこの種の溶剤における溶液として得られるよう使用することもできる。この関係で「溶液」とは真正溶液およびたとえば構造成分の幾種かを水溶液として使用する場合に生じうる油中水型エマルジョンの両者を意味する。適する溶剤はアセトン、メチルエチルケトン、N−メチルピロリドンおよびこれら溶剤および/または他の溶剤の混合物を包含する。これら溶剤は、好ましくは出発成分(A1)〜(H1)から作成された反応生成物の少なくとも10重量%溶液を与えるのに充分な量にて存在させる。
【0019】
OH−官能性ポリエーテルポリウレタン(a)は、触媒の不存在下もしくは存在下に作成することができる。適する触媒は公知であって、ポリウレタン化学で常用されるものを包含する。その例は第三アミン、たとえばトリエチルアミン;並びに錫化合物、たとえばオクタン酸錫(II)、酸化ジブチル錫およびジラウリン酸ジブチル錫を包含する。
本発明によるポリウレタンポリ尿素分散物もしくは溶液を製造するのに適する方法は公知であって、D.ジエテリッヒ・フーベンワイル、メソーデン・デル・オーガニッシェン・ヘミー、第4版、第E20巻、第1659頁(1987)に記載された方法、たとえばプレポリマー法もしくはアセトン法を包含する。
ヒドロキシル基は、NCOプレポリマーを過剰の(E1)もしくは(G1)と反応させて導入することができる。この方法を溶剤中で実施する場合、これら成分はプレポリマーに添加することができる。多くとも少量しか助溶剤を使用しない溶剤フリーの溶融法においては、各成分をOH−官能性構造単位を使用する場合のみプレポリマーに添加することができる。アミノ基を有する成分を使用する場合は、これらを分散水もしくは分散水の1部に必要に応じ助溶剤の存在下でゆっくり添加して発熱反応を制御下に保つべきである。
【0020】
カルボキシル基を少なくとも部分中和するのに要する塩基は水の添加前、添加中もしくは添加後に添加することができる。
適する塩基はアンモニア、N−メチルモルホリン、ジメチル−イソプロパノールアミン、トリエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2−ジエチルアミノ−2−メチル−1−プロパノールおよびこれらおよび/または他の中和剤の混合物を包含する。水酸化ナトリウム、水酸化リチウムおよび水酸化カリウムも適しているが、中和剤として大して好適でない。アンモニアおよびジメチルエタノールアミンが好適な中和剤である。
使用する水の量は、得られる溶液もしくは分散物が10〜60重量%、好ましくは20〜45重量%の固形物含有量を有するよう選択される。水を添加した後、必要に応じ助溶剤を蒸留により除去することができる。本発明によるポリウレタンは水溶液もしくは水性分散液として最終的に得られる。水溶液もしくは分散液のいずれが得られるかは、主として親水性セグメントの濃度により決定される。
【0021】
本発明による方法では多量の三官能性および多官能性の構造成分、特に架橋成分(E1)、(F1)および/または(G1)を用いて、得られるポリウレタンが実質的に線状構造を持たずに高度に分枝させることも可能である。水溶液および分散液(a)は霜に対し耐性かつ貯蔵安定性であり、水で無限に希釈することができる。
架橋用成分(b)は、水に対し可溶性もしくは分散性であると共に5〜11重量%の封鎖イソシアネート基含有量(NCOとして計算、分子量=42)を有するブロックドポリイソシアネートから選択される。
出発成分(A2)は、2〜30重量%、好ましくは少なくとも5重量%のイソシアヌレート基含有量(C3 N3 O3 として計算、分子量=126)を有すると共に140〜350の分子量を有するジイソシアネートから作成された有機ポリイソシアネートから選択される。使用しうるジイソシアネートは4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン(デスモジュールW、バイエルAG社)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)、1,6−ジイソシアナトヘキサン(HDI)およびこれらポリイソシアネートの混合物を包含する。ポリイソシアネート成分(A2)は、たとえばH.J.ラース等、ジャーナル・プラクチカル・ケミストリー、第336頁(1994)およびEP−A 649,866号に記載されたような公知方法を用いてジイソシアネートから生成される。
【0022】
オキシムおよび/またはピラジールは好ましくは一官能性封鎖剤(B2)として使用される。より好適な封鎖剤はブタノンオキシムおよび/または3,5−ジメチルピラゾールである。
成分(C2)は、アニオン性もしくは潜在的アニオン性の基を有すると共に少なくとも1個のイソシアネート反応性基を有する化合物から選択される。これら化合物は好ましくは少なくとも1個、好ましくは1個もしくは2個のヒドロキシル基を有するカルボン酸、またはこれらヒドロキシカルボン酸の塩である。適する酸は2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−アルカンカルボン酸(たとえばジメチロール酢酸、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロール酪酸もしくは2,2−ジメチロールペンタン酸)、ジヒドロキシコハク酸、ヒドロキシピバリン酸およびこれら酸の混合物を包含する。ジメチロールプロピオン酸および/またはヒドロキシピバリン酸が成分(C2)として好適に使用される。
遊離の酸基、特にカルボキシル基は潜在的アニオン性基であると考えられる一方、塩の基(特に塩基で酸を中和して得られるカルボキシレート基)はアニオン性基であると考えられる。
【0023】
適宜の化合物(D2)は、1個もしくは2個のイソシアネート反応性基(特にヒドロキシル基)もしくはアミノ基を有する非イオン型親水性化合物から選択される。これら化合物に存在するポリエーテル鎖の少なくとも80重量%、好ましくは100重量%は酸化エチレン単位である。酸化プロピレン単位も存在することができる。適する非イオン型親水性化合物は350〜5000、好ましくは600〜900の数平均分子量(これはヒドロキシル基含有量とヒドメキシル官能価とから計算しうる)を有する一官能性ポリエチレングリコールモノアルキルエーテル、たとえばブレオックス350、550および750(BPケミカルス社)を包含する。
適宜の化合物(E2)は、2〜4個のヒドロキシル基と62〜250の分子量とを有する化合物から選択される。その例はエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ヘキサントリオール異性体、ペンタエリスリトールおよびこれら化合物の混合物を包含する。
【0024】
適宜の化合物(F2)は、2〜4個のアミノ基と60〜300の分子量とを有する化合物から選択される。その例はエチレンジアミン、1,2−および1,3−ジアミノプロパン、1,6−ジアミノヘキサン、1,3−ジアミノ−2,2−ジメチルプロパン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノ−メチルシクロヘキサン(IPDA)、1,3−および1,4−ジアミノヘキサン、4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、2,4−および2,6−ジアミノ−1−メチルシクロヘキサン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルジシクロヘキシルメタン、1,4−ビス−(2−アミノプロプ−2−イル)シクロヘキサンおよびこれら化合物の混合物を包含する。
【0025】
成分(G2)は、70〜300の分子量を有する一官能性および/または二官能性のカルボン酸ジドラジドから選択される。その例はアジピン酸ジヒドラジド、安息香酸ヒドラジド、p−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド、異性体テレフタル酸ヒドラジド、N−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル−N−アミノオキサミド(ルーケムHA−R 100、Elfアトケム社)、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオン酸ヒドラジド、2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフェニル酢酸ヒドラジドおよびこれら化合物の混合物を包含する。他の効果的ヒドラジドは環式カーボネートとヒドラジンとから作成された、たとえば1モルのヒドラジンと1モルもしくは2モルのプロピレンカーボネートとから作成された、たとえばEP−A 654,490号およびEP−A 682,051号に記載されたような付加生成物である。好適な安定化剤はアジピン酸ヒドラジドおよびN−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル−N−アミノオキサミドである。
ブロックドポリイソシアネート成分(b)は出発成分(A2)〜(G2)から複数工程で製造される。各反応体の量は、成分(A2)のイソシアネート基と成分(B2)、(C2)、(D2)、(E2)、(F2)および(G2)のイソシアネート反応性基との当量比が1:0.8〜1:1.2、好ましくは1:0.9〜1.1となるよう選択される。成分(C2)のカルボキシル基もポリウレタンの溶液もしくは分散液を作成すべく使用される水もカルボキシル基を中和すべく使用される中和剤もこの当量比の計算に含まれない。
【0026】
成分(D2)は、好ましくは酸化エチレン単位の0.1〜10重量%、より好ましくは0.5〜3重量%(C2 H4 Oとして計算、分子量=44)が本発明によるブロックドポリイソシアネート(b)における末端および/または側鎖のポリエーテル鎖に組込まれるような量で使用される。
成分(C2)の量は、好ましくは化学的に組込まれたカルボキシル基(COOHとして計算、分子量=45)の好ましくは0.1〜1.5重量%、より好ましくは0.5〜0.7重量%がブロックドポリイソシアネート(b)に存在するよう計算され、ただし酸化エチレン単位およびカルボキシレート基の全量は水に対するブロックドポリイソシアネートの溶解性もしくは分散性を確保するのに充分とする。
成分(G2)は、化学的に組込まれたヒドラジド基(HN−NHとして計算、分子量=30)の0.1〜3.0重量%、より好ましくは0.1〜1.0重量%がブロックドポリイソシアネート(b)に存在するような量で存在させる。
製造方法の第1段階にて親水性成分(C2)および(D2)を容器に導入し、ポリイソシアネート成分(A2)と80〜100℃、好ましくは90℃の温度にて親水性成分がポリイソシアネート中に組込まれるまで反応させる。次いで反応混合物を70℃まで冷却し、封鎖剤(B2)を少しづつ添加し、理論上計算されるNCO値が得られるまで反応させる。温度は反応に際し80℃を越えてはならない。
【0027】
連鎖延長剤(E2)および(F2)、並びに安定化成分(G2)は分散操作の前または操作中に混入することができる。成分(E2)、(F2)、および(G2)を好ましくは水に溶解させ、反応混合物をこの溶液に充分撹拌しながら分散させる。水の使用量は、得られる溶液もしくは分散液が20〜50重量%、好ましくは30〜40重量%の固形物含有量を有するよう選択される。
カルボキシル基を少なくとも部分中和するのに要する塩基は分散段階の前、その間またはその後に添加することができる。適する塩基はアンモニア、N−メチルモルホリン、ジメチルイソプロパノールアミン、トリエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリプロピルアミン、エタノール、トリイソプロパノールアミン、2−ジエチルアミノ−2−メチル−1−プロパノールおよびこれらおよび/または他の中和剤の混合物を包含する。水酸化ナトリウム、水酸化リチウムおよび水酸化カリウムも適しているが、中和剤としては大して好適でない。ジメチルエタノールアミンが好適中和剤である。
本発明による被覆組成物は、水に対し可溶性もしくは分散性であるポリオール成分(a)を水に対し可溶性もしくは分散性であるブロックドポリイソシアネート成分(b)と公知方法で配合して製造される。成分(a)および(b)の水性分散液を混合し或いは無水型で成分(a)および(b)を混合し、次いでこれらを一緒に分散させることもできる。
【0028】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに説明し、ここで部数および%は特記しない限り全て重量による。
【0029】
実施例1:本発明による水性ポリオール成分の製造
プロパンジオールから出発して112のOH価を有する200部の酸化プロピレンポリエーテルを40.2部の2,2−ジメチロールプロピオン酸と混合し、60℃にて301.3部の4,4′−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン(デスモジュールW、バイエルAG社)と合し、得られるNCOプロポリマーのNCO含有量が10.1%に低下するまで90℃にて反応させた。13.4部のトリメチロールプロパンと165.6部のアセトンとを90℃にて添加し、反応混合物を約70℃まで冷却した。この混合物を、NCO含有量が5.5%に低下するまで還流温度で撹拌した。次いでプレポリマーを203.6部のアセトンに溶解した。
248.0部の脱塩水における79.3部のジエタノールアミンおよび9.8部のヒドロキシエチルエチレンジアミンの溶液を50℃にて20分間かけて滴下した。次いで20.0部のN,N−ジメチル−エタノールアミンを添加し、2分間撹拌し、次いで1174部の脱塩水で20分間以内に分散させた。次いでアセトンを減圧蒸留により除去した。<1%のアセトン含有量に達した後、分散物を32%の固形物含有量に調整した。
【0030】
実施例2:本発明による水性ブロックドポリイソシアネートの製造
【0031】
【0032】
方法:
75.00gのモノヒドロキシポリエーテルを標準的撹拌装置に導入し、90℃まで加熱した。486.67gのラッカーポリイソシアネートを迅速に撹拌混入した。6.28%のNCO含有量に約30分間以内で到達した(理論NCO含有量:6.73%)。次いで反応混合物を70℃まで冷却し、69.70gのブタノンオキシムを約30分間以内に、80℃の温度が発熱反応により越えないよう添加した。0.25%のNCO含有量に達した後(理論NCO含有量:0.66%)、反応混合物を70℃まで冷却し、約30分間以内に充分撹拌しながら764.80gの脱イオン水における2.55gのIPDAおよび2.61gのASDHの溶液(約23℃)に分散させた。35%の固形物含有量および14秒の排液時間(DIN 4/23℃)を有するミルク状分散物を得た。分散物のNCO当量(封鎖イソシアネート基に基づく)は1750.00gであった。このブロックドポリイソシアネートは次の性質を有した:
イソシアヌレート基含有量:4.86%
(C3 N3 O3 として計算;分子量=126)
封鎖イソシアネート基含有量:6.85%
(NCOとして計算;分子量=42)
ヒドラジド基含有量:0.18%
(NH−NHとして計算;分子量=30)
【0033】
486.67部(1.00当量) : 4,4′−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンに基づくEP−A 649 866号にしたがって作成されたラッカーポリイソシアネート、酢酸メトキシプロピル/キシレン(1:1)における70%溶液;8.63%のNCO含有量(溶液に基づく)および23℃にて約300mPa.sの粘度(溶液に基づく)を有する。
75.00部(0.10当量) : 750の平均分子量を有する一官能性酸化ポリエチレンオキシドアルコール(カルボワックス750、ユニオン・カーバイド社)
69.70部(0.80当量) : ブタノンオキシム
2.55部(0.03当量): 1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチルシクロヘキサン(IPDA)
2.61部 (0.03当量): ケアジピン酸ジヒドラジド(ASDH)
764.80部 : 脱イオン水
【0034】
方法:
75.00部の一官能性アルコールを標準的撹拌装置に導入し、90℃まで加熱した。486.67部のラッカーポリイソシアネートを迅速に撹拌混入した。6.28%のNCO含有量が得られるまで撹拌を90℃で継続した。次いで反応混合物を70℃まで冷却し、69.70部のブタノンオキシムを30分間以内に80℃の温度を越えないよう添加した。0.25%のNCO含有量が得られた後、反応混合物を70℃まで冷却し、30分間以内に764.80gの脱イオン水における2.55部のIPDAおよび2.61部のASDHの溶液に充分撹拌しながら分散させた。35%の固形物含有量と2.40%の封鎖NCO含有量と14秒の排液時間(DIN 4/23℃)とを有するミルク状分散物を得た。
【0035】
実施例3:本発明による被覆組成物の製造
1265部の実施例1からのポリオール成分を1750部の実施例2からの架橋成分と混合した。376部の脱塩水と32.4部の均展剤(フルオリドFC170、3M社)と168.8部のジプロピレングリコールとを添加し、各成分を均質混合物が得られるまで撹拌した。
130〜150μmの厚さを有する湿潤フィルムを圧縮空気噴霧(空気圧4〜5バール)により熱水で濯がれたガラス板に施し、次いで充分乾燥させた。このフィルムを120℃にて7分間にわたり予備乾燥させ、次いで140℃にて30分間にわたり焼付けた。
極めて良好な均展性と極めて良好な光学特性とを有する透明な非黄変コーチングが得られた。
【0036】
試験結果
振り子硬度(DIN 53 157により測定):175s
引張り強さ(DIN 53 455号により測定):33.4N/mm
磨耗(テーバー)(ASTM D 4060により測定):30mg
溶剤耐性(コーチングに対し5分間にわたり飽和綿ウール綿棒を置いて測定、評価尺度:0−変化なし〜5−破壊)
キシレン:0 変化なし、結果なし
酢酸1−メトキシ−2−プロピル:0 変化なし、結果なし
酢酸エチル:0 変化なし、結果なし
アセトン:1 僅かに変化(僅かな目に見える変化)
80℃にて1時間にわたり4%NaOH溶液に露出した後の付着性:
クロスハッチ領域には変化が識別できなかった。
QUV水酸化ナトリウム溶液試験(ASTM G 5377により測定):
被覆されたガラス板を275nmUV線に50℃にて9時間にわたり露出させ、次いで凝縮雰囲気に45℃にて3時間露出した。次いでガラス板を水で濯ぎ、80℃にて10分間にわたり2%NaOH溶液に浸漬させ、次いで50℃まで冷却した。この操作をコーチングが破壊するまで反復した。
試験したコーチングはこの試験の14日間後にも変化しなかった。
伸び率(DIN 53 455により測定)5.8%
過剰焼付耐性:
170℃にて30分間にわたり焼付けた後、コーチングの性質は変化せず、黄変が生じなかった。
散乱防止:
コンクリート表面上に1cmの高さから落下させた後にコーチングが散乱試験試料を保持すれば散乱防止作用は満足であると思われた。
【0037】
以上、本発明を例示の目的で詳細に説明したが、この詳細は単に例示の目的に過ぎず、本発明の思想および範囲を逸脱することなく多くの改変をなしうることが当業者には了解されよう。
Claims (3)
- 結合剤が、
(a) 水に対し可溶性もしくは分散性であると共に
(A1) 50〜100重量%の4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンおよび0〜50重量%の140〜1500の分子量を有する他の有機ポリイソシアネートを含有する20〜60重量%のポリイソシアネート成分と、
(B1) 1種もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールを含有しかつ25〜350mg KOH/g固形物のOH価を有する20〜60重量%のポリオール成分と、
(C1) 少なくとも1個のイソシアネート反応性基および少なくとも1個の塩生成しうる基を有し、必要に応じ少なくとも部分中和型にて存在させうる1種もしくはそれ以上の化合物を含有する2〜12重量%の陰イオン型もしくは潜在的に陰イオン型の成分と、
(D1) イソシアネート付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ少なくとも1個の側鎖もしくは末端の親水性ポリエーテル鎖を有する1種もしくはそれ以上の化合物を含有した0〜12重量%の非イオン型親水性成分と、
(E1) 2〜4個のヒドロキシル基および62〜250の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の多価アルコールと、
(F1) 2〜4個のアミノ基および60〜300の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の(シクロ)脂肪族ポリアミンと、
(G1) 合計で2〜4個のヒドロキシルおよびアミノ基、並びに61〜300の分子量を有する0〜30重量%の1種もしくはそれ以上の(シクロ)脂肪族ポリアミノ/ヒドロキシル化合物と、
(H1) イソシアネート付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ1〜2個のヒドラジド基および70〜300の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の安定化用成分
との反応生成物であるポリオール成分〔ここで、(A1)〜(H1)の%が合計100である〕、および
(b) 水に対し可溶性もしくは分散性であり、封鎖イソシアネート基を有すると共に、
(A2) 2〜30重量%のイソシアヌレート基含有量(C3 N3 O3 として計算;分子量=126)を有しかつ140〜350の分子量を有する1種もしくはそれ以上のジイソシアネートから生成された40〜80重量%のポリイソシアネート、
(B2) イソシアネート付加反応の目的で一官能性であるイソシアネート基のための5〜30重量%の1種もしくはそれ以上の可逆性封鎖剤と、
(C2) 少なくとも1個のイソシアネート反応性基および必要に応じ少なくとも部分中和型にて存在させうる塩生成しうる少なくとも1個の基を有する1種もしくはそれ以上の化合物を含有した0〜15重量%の陰イオン型もしくは潜在的に陰イオン型の成分と、
(D2) イソシアネート付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ少なくとも1個の側鎖もしくは末端の親水性ポリエーテル鎖を有する1種もしくはそれ以上の化合物を含有した5〜30重量%の非イオン型親水性成分と、
(E2) 2〜4個のヒドロキシル基および62〜250の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の多価アルコールと、
(F2) 2〜4個のアミノ基および60〜300の分子量を有する0〜15重量%の1種もしくはそれ以上の(シクロ)脂肪族ポリアミンと、
(G2)イソシアネート基付加反応の目的で一官能性もしくは二官能性でありかつ1〜2個のヒドラジド基および70〜300の分子量を有する0.5〜15重量%の1種もしくはそれ以上の安定化成分
との反応生成物であるポリイソシアネート成分〔ここで、(A2)〜(G2)の%が合計100である〕
を含有し、ただし成分(b)の封鎖イソシアネート基と成分(a)のヒドロキシル基との当量比が少なくとも0.8:1であることを特徴とする水性ポリウレタン被覆組成物。 - 請求項1に記載の被覆組成物で被覆されたガラス支持体。
- 請求項1に記載の被覆組成物で被覆されたガラス壜。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE1996119545 DE19619545A1 (de) | 1996-05-15 | 1996-05-15 | Beschichtungsmittel für Glas |
DE19619545.4 | 1996-05-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1081850A JPH1081850A (ja) | 1998-03-31 |
JP3860642B2 true JP3860642B2 (ja) | 2006-12-20 |
Family
ID=7794361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13743497A Expired - Lifetime JP3860642B2 (ja) | 1996-05-15 | 1997-05-13 | ガラス支持体のための被覆組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5852106A (ja) |
EP (1) | EP0807650B1 (ja) |
JP (1) | JP3860642B2 (ja) |
AT (1) | ATE252610T1 (ja) |
CA (1) | CA2205108C (ja) |
DE (2) | DE19619545A1 (ja) |
DK (1) | DK0807650T3 (ja) |
ES (1) | ES2210413T3 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19847791A1 (de) * | 1998-10-16 | 2000-04-20 | Bayer Ag | Wäßrige Polyurethandispersionen |
DE19914896A1 (de) * | 1999-04-01 | 2000-10-05 | Basf Coatings Ag | Thermisch und/oder mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung |
DE19940706A1 (de) * | 1999-08-27 | 2001-03-08 | Schott Glas | Verschließbarer Glasbehälter mit einem umspritzten Kunststoffüberzug und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE29919479U1 (de) * | 1999-11-05 | 2001-03-22 | Steinbeis PPL GmbH, 83098 Brannenburg | Splitterschutzmantel, insbesondere für eine Glasflasche |
JP4535555B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2010-09-01 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール用水系塗料組成物、及びこれを用いたゴルフボール |
KR20020088431A (ko) * | 2000-04-04 | 2002-11-27 | 바텔리 메모리얼 인스티튜트 | 폴리우레탄 및 이로부터 수득되는 탄성 섬유 |
DE10052875A1 (de) * | 2000-08-14 | 2002-02-28 | Bayer Ag | Wässrige Dispersionen |
DE10152723A1 (de) * | 2001-10-25 | 2003-05-15 | Degussa Construction Chem Gmbh | Wässriges hochvernetztes Zweikomponenten-Polyurethanbeschichtungssystem mit verringerter Hydrophilie und verbesserter Chemikalienbeständigkeit, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung |
AU2003223826A1 (en) | 2002-05-21 | 2003-12-02 | Interfloat Corporation | Method and use of a device for coating plate-shaped substrates |
ITMC20040070A1 (it) * | 2004-05-25 | 2004-08-25 | Ica Spa | "vernice ad acqua per la rottura in sicurezza di vetri e specchi e che facilita il sitema di verniciatura" |
US20050287349A1 (en) * | 2004-06-23 | 2005-12-29 | Yu Poli C | Method for coating coils |
DE102006038941A1 (de) * | 2006-08-18 | 2008-02-21 | Bayer Materialscience Ag | Wasserverdünnbare, bzw. wasserlösliche blockierte Polyisocyanate für die Herstellung von wässrigen 1K-PUR-Beschichtungen mit schneller physikalischer Antrocknung |
JP2009096876A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Polsys Kenkyusho:Kk | ポリウレタンエマルジョンの製造方法、ポリウレタンエマルジョン及びポリウレタン被覆ガラス |
US20120201982A1 (en) * | 2009-08-18 | 2012-08-09 | Bayer Materialscience Llc | Coating compositions for glass substrates |
US20110045219A1 (en) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Bayer Materialscience Llc | Coating compositions for glass substrates |
DE102010046974A1 (de) | 2010-09-29 | 2012-03-29 | Volkswagen Ag | Kraftfahrzeugscheibe mit Beschlagsminderung |
US20130011590A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | Bayer Materialscience Ag | Waterborne polyurethane coating compositions |
CN104245863B (zh) | 2012-04-17 | 2018-08-14 | 阿科玛股份有限公司 | 水性氟聚合物玻璃涂料 |
JP6305983B2 (ja) | 2012-04-17 | 2018-04-04 | アーケマ・インコーポレイテッド | 水性フルロロポリマーコーティングを用いてガラス基材をコーティングするための方法 |
EP3006528B1 (en) * | 2013-05-27 | 2018-06-27 | Asahi Glass Company, Limited | Aqueous coating composition, aqueous coating material kit and article having coated film |
MX2019008609A (es) | 2017-01-19 | 2019-09-19 | Sun Chemical Corp | Revestimientos de poliuretano a base de agua. |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56819A (en) * | 1979-05-17 | 1981-01-07 | Mitui Toatsu Chem Inc | Thermosetting polyurethane resin and coating agent |
DE2938309A1 (de) * | 1979-09-21 | 1981-04-09 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren zum beschichten von glasoberflaechen sowie mit einer duroplastischen schutzschicht bezogene glasgegenstaende |
DE2938229A1 (de) * | 1979-09-21 | 1981-04-02 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren zum beschichten von glasoberflaechen sowie mit einer duroplastischen schutzschicht bezogene glasgegenstaende |
US4403085A (en) * | 1981-12-14 | 1983-09-06 | Ppg Industries, Inc. | Polyurethane crosslinkers, and the process for preparing and using the same |
EP0324370A1 (en) * | 1988-01-12 | 1989-07-19 | Mobay Corporation | Aqueous compositions for use in the production of crosslinked polyurethanes |
ES2052303T3 (es) * | 1990-07-30 | 1994-07-01 | Miles Inc | Dispersiones acuosas de poliuretano de dos componentes. |
DE69129019T2 (de) * | 1990-12-24 | 1998-07-02 | Moon Star Chemical Corp | Harz-Laminat zur Glasbeschichtung |
DE4137429A1 (de) * | 1991-11-14 | 1993-05-19 | Bayer Ag | Waessrige bindemittelkombination, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
DE4213527A1 (de) * | 1992-04-24 | 1993-10-28 | Bayer Ag | Wäßrige Überzugsmittel für elastische Einbrennlackierungen |
DE4221924A1 (de) * | 1992-07-03 | 1994-01-13 | Bayer Ag | In Wasser lösliche oder dispergierbare Polyisocyanatgemische und ihre Verwendung in Einbrennlacken |
-
1996
- 1996-05-15 DE DE1996119545 patent/DE19619545A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-05-01 US US08/848,948 patent/US5852106A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-02 DK DK97107266T patent/DK0807650T3/da active
- 1997-05-02 AT AT97107266T patent/ATE252610T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-05-02 DE DE59710873T patent/DE59710873D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-02 EP EP19970107266 patent/EP0807650B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-02 ES ES97107266T patent/ES2210413T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-12 CA CA 2205108 patent/CA2205108C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-05-13 JP JP13743497A patent/JP3860642B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0807650T3 (da) | 2004-02-23 |
DE59710873D1 (de) | 2003-11-27 |
CA2205108C (en) | 2006-07-18 |
CA2205108A1 (en) | 1997-11-15 |
ATE252610T1 (de) | 2003-11-15 |
EP0807650B1 (de) | 2003-10-22 |
ES2210413T3 (es) | 2004-07-01 |
EP0807650A1 (de) | 1997-11-19 |
US5852106A (en) | 1998-12-22 |
DE19619545A1 (de) | 1997-11-20 |
JPH1081850A (ja) | 1998-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3860642B2 (ja) | ガラス支持体のための被覆組成物 | |
US4829122A (en) | Process for the preparation of aqueous polyurethane dispersions and solutions | |
JP2725796B2 (ja) | 水性重合体分散体 | |
JP2678448B2 (ja) | 水溶性又は水分散性のポリウレタンの製造法 | |
EP0924230B1 (en) | Aqueous polyurethane/urea dispersions containing alkoxysilane groups | |
JP3375174B2 (ja) | 水性被覆組成物 | |
US5804647A (en) | Aqueous polyurethane-ureas, a process for their production and their use in coating compositions | |
US20110045219A1 (en) | Coating compositions for glass substrates | |
US5932652A (en) | Aqueous polyurethane/urea dispersions containing alkoxysilane groups | |
TW201041984A (en) | Aqueous coating systems based on physically drying urethane acrylates | |
JPH01104613A (ja) | 水性分散物 | |
JPS6320848B2 (ja) | ||
US20090030146A1 (en) | Polyurethane dispersions for sealants | |
US20080081870A1 (en) | Size composition | |
TW201004989A (en) | Single-component polyurethane system comprising aqueous or water-soluble polyurethanes | |
MXPA97001566A (en) | Aqueous polyurethane dispersions based on 1-methyl-2,4- and / or -2,6-diisiocianateciclohexane and their use as agglutinants for vit fiber apparators | |
US4172191A (en) | Process for the preparation of polyisocyanates addition products containing carboxylate groups | |
CA2489457A1 (en) | Glass fibre reinforced plastics | |
US6455631B1 (en) | Aqueous polyurethane dispersions containing modified hydrazide groups and their use in one-component thermoset compositions | |
US5569706A (en) | Aqueous polyurea dispersions with improved hardness and solvent resistance | |
EP0924232A1 (en) | Aqueous dispersions of polyurethane/ureas containing alkoxysilane groups and colloidal silica | |
US6147155A (en) | Aqueous polyurethane dispersions containing non-cyclic diisocyanates and a process for their preparation | |
ES2396324T3 (es) | Combinación de aglutinantes para recubrimientos acuosos | |
US6136941A (en) | Aqueous polyurethane dispersions containing dimer/trimer | |
WO1997018257A1 (en) | Aqueous polyurethane dispersions containing uretidione |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |