JP3860417B2 - 長期安定性を有する移植用プロテーゼ - Google Patents

長期安定性を有する移植用プロテーゼ Download PDF

Info

Publication number
JP3860417B2
JP3860417B2 JP2000611970A JP2000611970A JP3860417B2 JP 3860417 B2 JP3860417 B2 JP 3860417B2 JP 2000611970 A JP2000611970 A JP 2000611970A JP 2000611970 A JP2000611970 A JP 2000611970A JP 3860417 B2 JP3860417 B2 JP 3860417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active substance
substance complex
collagen
implant
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000611970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541926A (ja
Inventor
シュミット,カー.ハー.
Original Assignee
シュミット,カー.ハー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュミット,カー.ハー. filed Critical シュミット,カー.ハー.
Publication of JP2002541926A publication Critical patent/JP2002541926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860417B2 publication Critical patent/JP3860417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/25Peptides having up to 20 amino acids in a defined sequence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/426Immunomodulating agents, i.e. cytokines, interleukins, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【0001】
本発明は、生物体の部分、特に、生きた生物体のための器官を作製するためへの活性物質複合体の使用に関する。ただしこの活性物質複合体は、相互に異なり、かつ作製しようとする各生物体の部分に特に適合した成分、すなわち、作製しようとする各生物部分の細胞に特に適合した細胞外物質に基づいた少なくとも1つの構造成分、少なくとも1つの補充性(recruiting)成分、少なくとも1つの接着成分、並びに少なくとも1つの増殖性及び/又は成熟性成分を有するものである。
【0002】
生物体の部分、特に、生きた生物体のための器官を作製するための、前記成分を有する活性物質複合体は、既に従来技術で知られている。この既知の活性物質複合体では、構造成分は、例えば種々のコラーゲン、エラスチン又はプロテオグリカンから成りうる。この活性物質複合体の補充成分としては、特に走化性因子、例えばN-F-Met-Leu-Phe-などのペプチド、及び/又は、例えばロイコトリエンなどのアラキドン酸代謝物を挙げうる。接着成分の機能は、フィブロネクチン又はラミニン型の蛋白質により、しかしまた細胞接着分子、例えばL-CAM, N-CAMなど、及び基質接着分子、例えばサイトタクチン、テナスシン、コラーゲンIV, V, VII型、合成ペプチド、及び膜貫通型蛋白質、例えばインテグリンなどによっても達成されうる。本文に記載する活性物質複合体のために、接着成分として第一に挙げられる例、すなわちフィブロネクチン及びラミニンは、基質接着分子に分類されるものである。
【0003】
更に別の成分として、前記活性物質複合体は、少なくとも1つの増殖性及び/又は成熟性成分を、好ましくは1又は複数のサイトカインの形で含んでいる。このサイトカインの例は、血液の生産ではコロニー刺激因子;結合組織の生産では線維芽細胞増殖因子;皮膚の生産では上皮増殖因子;軟骨の生産では軟骨誘導因子;脾臓又はリンパ節の生産ではリンパ球活性化因子及び脾臓ペプチド;胸腺の生産ではT細胞増殖因子及び胸腺ペプチド;骨の生産では骨増殖因子及び形質転換性増殖因子;並びに、血管の生産では血管形成誘導因子である。下記のサイトカインも用いられる:インターロイキン、インスリン様増殖因子、腫瘍壊死因子、プロスタグランジン、ロイコトリエン、形質転換性増殖因子、血小板由来増殖因子、インターフェロン、及び血管内皮由来増殖因子。
【0004】
この活性物質複合体に関する詳細は、欧州特許0,500,556に記載されている。
その内容を本文に引用する。
この活性物質複合体をより広範な使用に供することが、本発明の目的である。
【0005】
この目的を、前記活性物質複合体を用いて体内プロテーゼインプラントを作製することによって達成する。通常用いられる、活性物質複合体を有さない体内プロテーゼと比べて、当該体内プロテーゼは、活性物質複合体のために長期間安定となりうる。
本発明に係る使用では、骨の形の生物部分を作製することに適する活性物質複合体が用いられる。この複合体は、相互に異なり、かつ骨の作製に特に適する下記の成分、すなわち、作製しようとする骨の細胞に特に適合した細胞外物質に基づいた少なくとも1つの構造成分、少なくとも1つの補充性成分、少なくとも1つの接着成分、及び少なくとも1つの増殖性及び/又は成熟性成分を有する。
【0006】
本発明に係るこの使用は、当該活性物質複合体と種々の支持物質、特に金属製支持物質との組合せに関する多数の研究の結果から見いだされた。支持物質と活性物質複合体との組合せは、問題ないことではない。活性物質複合体及びその複合した作用様式に関する従来の経験から、少なくとも、処理しようとする特定の生物部分の形成又は再形成の低下、例えば骨再生の低下が予想されるだろう。組織毒性反応の危険性もまた疑われる。
【0007】
従ってこの目的の解決は明白ではない。なぜなら、既に説明した通り、活性物質複合体と支持体とを、この場合は体内プロテーゼとを組合せることは、非常に問題であるからであり、なぜなら骨の欠損の場合、活性物質複合体の機能が乱され、又は少なくとも、潜在的な免疫反応により複雑になるからである。
【0008】
安定化されうる体内プロテーゼは、少なくとも部分的に活性物質複合体によってコーティングされた外表面を有し、そして/又は、活性物質複合体により充填された少なくとも1つの空腔を有する。
【0009】
活性物質複合体によるコーティング及び/又は充填は、生物体への体内プロテーゼのより迅速かつ永久的な組込みを可能にすることを意図している。移植部位への体内プロテーゼのより早い、しかも改良された組込みにより、体内プロテーゼのより長期間の安定性、及びより大きく且つより早い負荷能が達成される。
【0010】
別の態様では、当該体内プロテーゼは、活性物質複合体により充填された少なくとも1つの空腔を有し、更にその活性物質複合体は、追加の支持物質に適用される。その様な追加の支持物質として、コラーゲン又は適当なポリマーを用いうる。本文では特にI, IV, V及びVII型コラーゲンが挙げられる。これらのコラーゲンを、例えば網状又はゲル状で用いることができ、しかもこれらは、特に、本来的に良好な免疫適合性を有し、かつ処理しやすい。
【0011】
使用しうる前記ポリマーは、特に、天然モノマーの重合体、例えばポリアミノ酸(ポリリシン、ポリグルタミン酸など)、及び乳酸重合体である。またコポリマー、例えばポリ乳酸とヒドロキシ酢酸とのコポリマー、も用いることができる。
【0012】
ポリ乳酸は、下記の化学式:
【化1】
Figure 0003860417
を有する乳酸のポリエステルである。
前記単体の直接的な重合により、比較的低分子量のポリマーが形成される。その上限は約20000 Daである。より高分子量のものは、高温、低圧、そして触媒の存在下に環状二量体を架橋することにより得ることができる。乳酸ポリマーは、生物分解性及び生体適合性を有し、水に不溶であり、そして高い強度を特徴とする。
【0013】
追加の支持物質、例えばコラーゲン又は前記ポリマーを更に使用することにより、活性物質複合体の基本的効果に悪影響を与えることなく、体内プロテーゼの空腔を完全に充填するために必要な活性物質複合体の量を減らすことができる。この様にして、活性物質複合体の使用を経済的により有利にする。
本発明はまた、本発明の使用に係る実施態様の1つに示した通り、前記活性物質複合体によりコーティングされた、又は前記活性物質複合体を含んでなる体内プロテーゼにも関する。
本発明を、実施例に基づき、そして添付した図面を参照して、より詳細に説明する。
【0014】
I.活性物質複合体の調製
活性物質複合体の調製における主要な過程を以下に述べる。
子ウシ、ヒツジ、ウサギ又はラットから得た管状骨を洗浄し、特に骨髄を取り除き、その骨を凍結した。凍結した骨を、2mm未満の粒子にすりつぶした。そのすりつぶした骨片をアセトン中で脱脂し、そして0.6N塩酸中で脱石灰した。その生成物を凍結乾燥し、そして脱塩した骨基質を得た。これを4Mグアニジウム塩酸溶液中で抽出した。その抽出溶液を蒸留水に対して透析し、それを遠心し、その沈殿物を凍結乾燥することにより活性物質複合体を得た。
【0015】
この基本調製法を以下にフローチャートとして示す。
Figure 0003860417
【0016】
II.支持物質を用いない場合での活性物質複合体の効果
活性物質複合体自体に有効であることを示すために、最初に、追加の支持物質を含まない活性物質複合体を移植する試験を行う。
【0017】
1.試験に用いる動物
平均体重3089gの雌のチンチラウサギを用いた。これらに、ウサギ用飼料と、2回オゾン処理し、塩酸でpH 4.5に調整した水道水とを自由に与えた。
ケタミンとキシラジンとの混合物を皮下注射して、前記動物を麻酔した。
【0018】
2.ウサギの骨欠失の調製
内部冷却式ドリルを用いて、ウサギの膝関節(大腿骨の遠位端)に、直径4mm及び深さ約9mmの移植床を調製した。この様に形成した穿孔に、各ケース毎に、前記Iの記載通りに生産した活性物質複合体30mg及び90mgを充填した。各ケースで、別の穿孔を未処理のまま残して、骨新形成のコントロールとして用いた。
【0019】
図1に、術後28日目での、未処理の孔、及び活性物質複合体を移植した穿孔における骨の新形成、そしてまた、既存の周囲の海綿質の密度を示す(活性物質量毎にn=2)。
【0020】
この試験の分析から、30mgの活性物質複合体を移植した場合、その穿孔を囲む海綿質の密度は、未処理の孔に比べて45%高いこと、そして90mgの活性物質複合体を移植した場合、未処理の孔に比べて69%高いことが判明した。既存の海綿質の量は、欠失部位の再生に対して全く影響しなかった。なぜなら、活性物質複合体を挿入した後の骨新形成は、その穿孔の周辺から開始されず、代わりに欠失部位の全域に均一に分布したからである。
【0021】
III.リン酸三石灰(TCP)を用いた場合のヒツジ下顎骨の骨形成
リン酸三石灰は、CaO/P2O5系に基づくリン酸カルシウムセラミックであり、出発材料としての酸化カルシウム(CaO)及び五酸化二リン(P2O5)をプレスし、続いて焼結することにより調製される。あるいは、熱プレス法により調製することもできる。
【0022】
1.試験に用いた動物
Viehzentrale Sudwest AG(Stuttgart)から入手した成熟した飼育ヒツジを下記の試験に用いた。それらに干し草と水を与え、そして手術三日前からAltromin粒の縣濁液を与えた。
これらの動物に、1mlキシラジン/1mlケタネストを筋注により前投薬した。次にそれらのヒツジをネンブタールで麻酔した。
【0023】
2.インプラントの調製
10mlの水に溶解した100mgの活性物質複合体の溶液中にリン酸三石灰を縣濁し、それを、一定に撹拌しながら液体窒素により急速凍結した。24時間凍結乾燥し、次にガス滅菌(エチレンオキサイド)した後、この活性物質複合体を添加(ド−プ)したリン酸三石灰を、下記のヒツジの下顎骨の欠失部位に導入した。更に比較のために、別の下顎骨の欠失部位に、オートクレーブにより滅菌した未添加リン酸三石灰を充填した。
【0024】
3.ヒツジの下顎骨の欠失の調製
ヒツジの下顎を適当に調製し、そして冷却剤として生理食塩水を用い、直径5mmの穿孔器により、その骨から標準的な円柱を切り出した。この様に形成した穿孔の一つに、試験Iに記載の活性物質複合体を添加したリン酸三石灰を充填し、そして2つ目の穿孔に未添加のリン酸三石灰を充填した。
【0025】
明確にするために、下顎骨の欠失部位における骨増殖の結果を図2にグラフとして示す。試験期間は各々26日と41日であった。
活性物質複合体を添加したリン酸三石灰は、ヒツジ811番と86番の両方において、下顎骨の欠失部位の骨再生を、初期相において約100%促進した。41日後、骨再生の促進率は依然10%を維持した。従って骨の治癒は、特に開始時に、活性物質複合体を添加したインプラントによる骨新生効果がない場合に比べて、非常に急速である。
【0026】
この事実は、特に、活性物質複合体による体内プロテーゼのコーティングにおいて重要である。従って、活性物質複合体によりコーティングされた体内プロテーゼにより、例えば大腿骨頸部の骨折の場合、そのプロテーゼのより急速な組込みが可能となり、従ってその患者の再生及び回復をより早めることができる。従って入院期間が短くなる。
【0027】
IV.支持物質としてコラーゲンを用いた試験
体内プロテーゼを組み込むために、前記の既知の活性物質複合体を用いることができる。前記の活性物質複合体の生産では、要求される純度での収量は非常に低い。従って本発明者は、骨形成効果を下げることなく、特定の対象物のために必要とされる活性物質複合体の量を減らすために、その活性物質複合体と組合せることができる支持物質があるかどうかを調べた。
【0028】
1.活性物質複合体
以下の試験のために用いる活性物質複合体を、正確に前記のIの記載通りに、子ウシの管状骨から調製した。
2.試験に用いた動物
体重350〜400gの雄のWistar系ラットを用いて、空調された動物室で温度23℃、相対湿度約50%で飼育した。これらにラット及びマウス用の飼料を与えた。
【0029】
各試験動物の腹筋内に、同一の支持物質からなる2つのインプラントを導入した。一方のインプラントは活性物質複合体によりコーティングし、もう一方は未コーティングのままにして、これを比較用インプラントとして用いた。21日後にこれらの動物を殺して、その腹筋内のインプラントにより影響を受ける領域を取り出し、組織学的に評価した。
【0030】
3.用いた支持物質
この試験において、全て市販されているコラーゲン物質を用いた。コラーゲンAは、純粋で、無菌で、天然の、再吸収可能なウシ皮膚コラーゲンであり、外来性の添加剤、例えば安定化剤又は殺菌剤を全く含まない。
コラーゲンBは、精製され、凍結乾燥され、軽度に架橋された、無菌かつ無パイロジェンのウシ皮膚コラーゲンであり、弱い抗原性を有する。このコラーゲンの螺旋構造は維持されている。
コラーゲンCは、純粋な、天然の、再吸収可能なウシコラーゲン繊維を含んで成る。
【0031】
使用したこれらの全てのコラーゲンは網状であった。各網状コラーゲンから50mgの切片を切り出し、各々に1mlの活性物質複合体溶液(3 mg/ml)を加えた。対照用インプラントでは、その代わりに1mlの蒸留水を加えた。この様に処理した網状コラーゲン切片を−20℃で凍結し、次に凍結乾燥し、そして直径約10mm、厚さ約5mmのインプラントを作製した。図3は、シクロスポリンAによって免疫抑制した動物及び免疫抑制していない動物において、活性物質複合体をコーティングした場合及びしない場合で、コラーゲンインプラントA、B及びCにおける21日後の骨形成の結果を示す。ここでの評価数値(BZ)は、各群毎に6個のインプラントに関して3人の別個の人間から得られた評価数値の相加平均に相当する。
【0032】
活性物質複合体によりコーティングされたコラーゲンAは、前記期間の後、免疫抑制動物において骨形成効果を示したが、コラーゲンBでは、この効果を証明できなかった。しかし対照的に、コラーゲンCは、非常に顕著な骨形成効果を示した。
従って、この結果は、使用した特定のコラーゲンの調製に依存し、そして支持物質としての適合性を表す。免疫原性を有するコラーゲンは、支持物質としての使用には適当でない。
【0033】
IV.支持物質の生体適合性に関する試験
体内プロテーゼの長期安定性の向上に関する試験では、表面の荒さの異なる(100, 20及び0.5μm)チタン製円板、TiAl6V4合金(0.5μm)製の円板、Al2O3製の円板(Friedrichsfeld社)、及びヒドロキシアパタイト製の円板(Feldmuhle AG)を用いた。ヒドロキシアパタイトを、1250℃での水酸化五カルシウム三リン酸粉末の焼成により得る。更に、天然材料、例えば紅藻などの炭酸骨格を用いて、ヒドロキシアパタイトセラミックを作ることもできる。洗浄及び乾燥過程の後、まずその有機成分を約700℃の温度での熱分解により取り除く。その後、より高圧高温でリン酸溶液を添加して、ヒドロキシアパタイトへの変換を行う。
【0034】
ヒドロキシアパタイトセラミックを生産する別の方法では、珊瑚の天然骨格から開始して、その炭酸カルシウムを、熱水処理により、ヒドロキシアパタイト、又はヒドロキシアパタイトとその他のミネラル構造物との混合体に変換する。この様にして得た物質では、珊瑚質構造体、すなわち、特に、珊瑚の相互に連通する多孔系が保存されている。
【0035】
前記の一般的方法により調製した活性物質複合体によるコーティングを、浸漬コーティング法により行った。浸漬コーティング法とは、コーティングする対象物、この場合は前記の円板を、予め決定した希望の濃度のコーティング剤、この場合は活性物質複合体の溶液中に漬けるというコーティング法である。その後、凍結乾燥を行う。薄い皮膜層又は被覆が得られる。前記物質における生体適合性の試験を、特に表面の荒さを基準にして行った(4つの円板につき、各n=20)。
【0036】
試験対象物質の生体適合性試験から、チタンは、生存細胞数が最高であり、かつ生存細胞対死亡細胞の比率が最良であり、支持物質として非常に適することが分かった。ヒドロキシアパタイトも同様に良い結果を示したが、TiAl6V4はかなり悪かった。
【0037】
一般的に、表面の荒さに関しては、TiAl6V4を除いて、最も滑らかな表面、すなわち0.2〜0.5μmの孔径を有する表面が最も良い結果を示した。荒さ又は孔径が増すに連れて、生存細胞数、そして生存細胞対死亡細胞の比率も下がる。円板表面に直接に接する生存(骨)組織の割合は、孔径が約0.5μmの場合に最高であった。
【0038】
Figure 0003860417
【0039】
前記試験の結果を、ここで、活性物質複合体による体内プロテーゼのコーティングに適用することができた。この体内プロテーゼの外観図を図4に示す。
この体内プロテーゼを用いる前に、その外表面(I)を、浸漬コーティング法に従って活性物質複合体によりコーティングした。更に、活性物質複合体を、そのプロテーゼ幹体の表面に開口部を有するその幹体の内部空腔(II)に導入した。このことは、将来その体内プロテーゼが解き放された場合に、多大な労力をかけずに活性物質複合体を適用することができ、それにより骨形成が誘導され、従ってその体内プロテーゼが安定化するという利点を有する。希望する場合には、活性物質複合体によるコーティングを、ねじ接続部位(III)にも適用しうる。
【0040】
活性物質複合体によってコーティングしたことにより、未コーティング表面に比べてより高い負荷能力が得られることを、ヒドロキシアパタイト(HA)の例を用いて、表2に示す。異なるインプラント物質間の中間面における引張強度を、N/mm2±標準偏差で決定した。熱間静水圧プレス法(HIP)により調製したヒドロキシアパタイトを、活性物質複合体により更にコーティングしたヒドロキシアパタイトと比較した。このインプラント物質を、ウサギの大腿骨の遠位領域に移植し、そして84日後に検査した。実測した引張強度を下記の表に示す。
【0041】
Figure 0003860417
【0042】
最後に、本発明の目的のために実行した試験は、すべて注意深く企画したモデルによる試験であることを、再度指摘しなければならない。なぜなら、人体に対して前記試験を行うことは容認されなかったであろうことから、実際の対象物、すなわち、例えば大腿骨領域に移植される体内プロテーゼを前記試験に用いることができなかったからである。
更に、本発明は、全ての考え得る体内プロテーゼに適用することができる。大腿骨頸部領域における体内プロテーゼの例の記載は、特徴を説明するためのものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ウサギにおける新しい骨形成を、活性物質複合体を用いた場合と未処理の場合とを比較して示した図である。
【図2】 図2は、ヒツジにおける新しい骨形成を、支持物質としてのリン酸三石灰を活性物質複合体と共に用いた場合と、純粋なリン酸三石灰を用いた場合とを比較して示した図である。
【図3】 図3は、ラットにおける新しい骨形成を、支持物質としての種々のコラーゲンを活性物質複合体と共に用いた場合と、純粋なコラーゲンを用いた場合とを比較して示した図である。
【図4】 図4aは、活性物質複合体によりコーティングする体内プロテーゼの側面図を示す。
図4bは、図4aの側面を90度回転させた、体内プロテーゼの別の側面図を示す。

Claims (4)

  1. 少なくとも部分的に骨の作成のための活性物質複合体によって浸漬コーティングされた外部表面 (I) と、当該表面上に前記活性物質複合体が充填された少なくとも1つの空腔 (II) を有するチタン製の移植用プロテーゼを含んでなる、大腿骨用の移植用プロテーゼインプラントであって、前記プロテーゼの表面粗さが0.2〜0.5μmであり、この活性物質複合体が、1)コラーゲン、エラスチン、及びプロテオグリカンから成る群から選択される少なくとも1つの構造成分、2)走化性ペプチド、アラキドン酸代謝物及びロイコトリエンから成る群から選択される少なくとも1つの補充性成分、3)フィブロネクチン、テナスシン、ラミニン、コラーゲン IV, V, VII 型、 L-CAM, N-CAM 及びインテグリンから成る群から選択される少なくとも1つの接着成分、並びに4)サイトカイン類から成る群から選択される少なくとも1つの増殖性又は成熟性成分を含んでなる、前記移植用プロテーゼインプラント。
  2. 少なくとも部分的に骨の作成のための活性物質複合体によって浸漬コーティングされた外部表面 (I) と、当該表面上に前記活性物質複合体が充填された少なくとも1つの空腔 (II) とを有する酸化アルミニウム製の移植用プロテーゼを含んでなる、大腿骨用の移植用プロテーゼインプラントであって、前記プロテーゼの表面粗さが0.2〜0.5μmであり、この活性物質複合体が、1)コラーゲン、エラスチン、及びプロテオグリカンから成る群から選択される少なくとも1つの構造成分、2)走化性ペプチド、アラキドン酸代謝物及びロイコトリエンから成る群から選択される少なくとも1つの補充性成分、3)フィブロネクチン、テナスシン、ラミニン、コラーゲン IV, V, VII 型、 L-CAM, N-CAM 及びインテグリンから成る群から選択される少なくとも1つの接着成分、並びに4)サイトカイン類から成る群から選択される少なくとも1つの増殖性又は成熟性成分を含んでなる、前記移植用プロテーゼインプラント。
  3. 前記活性物質複合体が更に、追加の支持物質と組み合わされている、請求項1又は2に記載の大腿骨用の移植用プロテーゼインプラント。
  4. 免疫原性のコラーゲン以外のコラーゲン、又はポリマーを前記の追加の支持物質として用いる、請求項に記載の大腿骨用の移植用プロテーゼインプラント。
JP2000611970A 1999-04-20 2000-04-20 長期安定性を有する移植用プロテーゼ Expired - Fee Related JP3860417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19917696A DE19917696A1 (de) 1999-04-20 1999-04-20 Mittel für die Herstellung biologischer Teile mit einem Wirkstoffkomplex und für diesen geeigneten Trägermaterialien
DE19917696.5 1999-04-20
PCT/DE2000/001279 WO2000062834A1 (de) 1999-04-20 2000-04-20 Endoprothese mit langzeitstabilisierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541926A JP2002541926A (ja) 2002-12-10
JP3860417B2 true JP3860417B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=7905127

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611971A Expired - Fee Related JP3860418B2 (ja) 1999-04-20 2000-04-20 椎骨および管状骨を再生するためのインプラント
JP2000611970A Expired - Fee Related JP3860417B2 (ja) 1999-04-20 2000-04-20 長期安定性を有する移植用プロテーゼ
JP2004312933A Pending JP2005118583A (ja) 1999-04-20 2004-10-27 椎骨および管状骨を再生するための金属中空体を有するインプラント
JP2004312963A Pending JP2005095639A (ja) 1999-04-20 2004-10-27 椎骨および管状骨を再生するためのセラミック中空体を有するインプラント

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611971A Expired - Fee Related JP3860418B2 (ja) 1999-04-20 2000-04-20 椎骨および管状骨を再生するためのインプラント

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312933A Pending JP2005118583A (ja) 1999-04-20 2004-10-27 椎骨および管状骨を再生するための金属中空体を有するインプラント
JP2004312963A Pending JP2005095639A (ja) 1999-04-20 2004-10-27 椎骨および管状骨を再生するためのセラミック中空体を有するインプラント

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7125851B1 (ja)
EP (2) EP1171176B1 (ja)
JP (4) JP3860418B2 (ja)
KR (2) KR100585047B1 (ja)
CN (2) CN100402098C (ja)
AT (2) ATE234646T1 (ja)
AU (2) AU774780B2 (ja)
BR (2) BR0011137A (ja)
CA (2) CA2370686C (ja)
CY (1) CY1105838T1 (ja)
DE (3) DE19917696A1 (ja)
DK (2) DK1171176T3 (ja)
ES (2) ES2194730T3 (ja)
HK (2) HK1046377B (ja)
PT (2) PT1171176E (ja)
RU (2) RU2260446C2 (ja)
WO (2) WO2000062835A1 (ja)
ZA (2) ZA200106835B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879345B (zh) * 2005-11-28 2012-07-04 独立行政法人科学技术振兴机构 用来制造经皮端子的装置
DE102006026592A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-06 Ossacur Ag Träger mit Colloss
RU2507316C1 (ru) * 2012-07-12 2014-02-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Кальций-фосфатное биологически активное покрытие на имплантате
RU2555777C2 (ru) * 2013-11-12 2015-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "Мед-Инж-Био" Имплантат для замещения тотальных протяженных дефектов длинных трубчатых костей
RU2609832C1 (ru) * 2015-09-25 2017-02-06 Олег Викторович Барзинский Углеродный имплантат для замещения костных дефектов
CN105272323A (zh) * 2015-09-30 2016-01-27 苏州蔻美新材料有限公司 一种用于牙齿矫正的托槽及其制备方法
CN106075584B (zh) * 2016-08-24 2019-07-05 天津市天津医院 可注射性软骨脱细胞外基质混合脱钙骨基质水凝胶及其制备方法
CZ309165B6 (cs) * 2016-10-20 2022-04-06 Ústav Struktury A Mechaniky Hornin Av Čr, V. V. I. Příprava nanokompozitní vrstvy na bázi kolagenových nanovláken
KR102219852B1 (ko) * 2018-12-07 2021-02-25 주식회사 메디팹 중공형 케이지(hollow cage)를 포함하는 생체적합 구조체 및 이의 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE416175B (sv) 1979-03-07 1980-12-08 Per Ingvar Branemark For implantering i kroppsvevnad serskilt benvevnad, avsett material
JPS60253455A (ja) 1984-05-28 1985-12-14 京セラ株式会社 骨形成因子を含有する生体材料とその製造方法
CH670381A5 (ja) * 1986-05-05 1989-06-15 Sulzer Ag
AU620552B2 (en) 1987-06-15 1992-02-20 Antti Yli-Urpo An implant for the replacement of a tooth or a part of the bone tissue
JPH01151461A (ja) 1987-12-08 1989-06-14 Koransha Co Ltd 生体用補綴材料
US5593409A (en) * 1988-06-13 1997-01-14 Sofamor Danek Group, Inc. Interbody spinal fusion implants
US5108436A (en) * 1988-09-29 1992-04-28 Collagen Corporation Implant fixation
US5207710A (en) * 1988-09-29 1993-05-04 Collagen Corporation Method for improving implant fixation
ATE110967T1 (de) 1988-10-25 1994-09-15 Takao Yamamuro Knochenersatzmaterial und knochenzement.
EP0381898A3 (en) 1988-12-27 1991-11-27 Proto-Technology Corporation Method and apparatus for cancelling vibrations of rotating machines with active magnetic bearings
DE3936568C2 (de) * 1989-11-03 1997-06-19 Karlheinz Prof Dr Dr Schmidt Wirkstoffkomplex für die Herstellung von biologischen Teilen in Form von Organen für Lebewesen; Verfahren zum Herstellen desselben und seine Verwendung
US5545208A (en) 1990-02-28 1996-08-13 Medtronic, Inc. Intralumenal drug eluting prosthesis
DE4121043A1 (de) 1991-06-26 1993-01-07 Merck Patent Gmbh Knochenersatzmaterial mit fgf
RU2121370C1 (ru) * 1992-04-11 1998-11-10 Шмидт Карлхайнц Способ получения активного комплекса биологического назначения
DE59209018D1 (de) * 1992-12-07 1997-12-18 Plus Endoprothetik Ag Schaft für eine femurale Hüftgelenk-Endoprothese
DE4242889A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-23 Merck Patent Gmbh Hohlendoprothesen mit Knochenwachstumsfördernder Füllung
US5393409A (en) * 1993-03-08 1995-02-28 Uop Hydrocracking process using a controlled porosity catalyst
US5876454A (en) * 1993-05-10 1999-03-02 Universite De Montreal Modified implant with bioactive conjugates on its surface for improved integration
US5824651A (en) * 1993-05-10 1998-10-20 Universite De Montreal Process for modification of implant surface with bioactive conjugates for improved integration
JP3315761B2 (ja) 1993-06-29 2002-08-19 旭光学工業株式会社 生体吸収性高分子含有焼結型骨補填材

Also Published As

Publication number Publication date
ES2194730T3 (es) 2003-12-01
DE50001493D1 (de) 2003-04-24
CN1232310C (zh) 2005-12-21
KR100585047B1 (ko) 2006-06-01
CA2370686C (en) 2007-07-10
ATE341347T1 (de) 2006-10-15
PT1171175E (pt) 2007-01-31
DK1171175T3 (da) 2007-02-05
AU5060500A (en) 2000-11-02
BR0011142A (pt) 2002-02-19
CA2370686A1 (en) 2000-10-26
JP3860418B2 (ja) 2006-12-20
CA2370685C (en) 2007-07-03
EP1171175A1 (de) 2002-01-16
CN1351507A (zh) 2002-05-29
HK1046377A1 (en) 2003-01-10
EP1171176B1 (de) 2003-03-19
RU2260446C2 (ru) 2005-09-20
DE50013564D1 (de) 2006-11-16
CN1362887A (zh) 2002-08-07
JP2002541926A (ja) 2002-12-10
ATE234646T1 (de) 2003-04-15
CY1105838T1 (el) 2011-02-02
JP2005095639A (ja) 2005-04-14
JP2005118583A (ja) 2005-05-12
AU5060400A (en) 2000-11-02
JP2002541927A (ja) 2002-12-10
US7125851B1 (en) 2006-10-24
EP1171175B1 (de) 2006-10-04
KR100556054B1 (ko) 2006-03-03
ZA200106835B (en) 2002-06-27
BR0011137A (pt) 2002-02-19
WO2000062834A1 (de) 2000-10-26
DE19917696A1 (de) 2000-10-26
ZA200107659B (en) 2002-10-22
DK1171176T3 (da) 2003-07-14
CN100402098C (zh) 2008-07-16
EP1171176A1 (de) 2002-01-16
KR20020008837A (ko) 2002-01-31
HK1046377B (zh) 2006-04-13
RU2261116C2 (ru) 2005-09-27
ES2273695T3 (es) 2007-05-16
WO2000062835A1 (de) 2000-10-26
KR20020008842A (ko) 2002-01-31
HK1048076A1 (en) 2003-03-21
CA2370685A1 (en) 2000-10-26
EP1171175B8 (de) 2006-12-06
AU771287B2 (en) 2004-03-18
AU774780B2 (en) 2004-07-08
PT1171176E (pt) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6989033B1 (en) Implant for recreating verterbrae and tubular bones
US6165486A (en) Biocompatible compositions and methods of using same
US5273964A (en) Inorganic and organic composition for treatment of bone lesions
US7517539B1 (en) Method of preparing a poorly crystalline calcium phosphate and methods of its use
US6953594B2 (en) Method of preparing a poorly crystalline calcium phosphate and methods of its use
US20020155167A1 (en) Self-setting calcium phosphate pastes and related products
WO2001012240A1 (fr) Materiaux biologiques
KR100810736B1 (ko) 다당류-기능화 나노입자 및 수화젤 담체를 포함하는복합체, 이를 포함하는 서방형 약물전달 제제, 뼈충진제 및이들의 제조방법
WO2003099235A1 (en) Metal implants with high porosity
PL174183B1 (pl) Proteza stawu biodrowego o co najmniej jednej strukturze jamistej
US7150879B1 (en) Neutral self-setting calcium phosphate paste
KR20190101298A (ko) 개선된 조작 특성을 가진 탈회 골기질
JP3860417B2 (ja) 長期安定性を有する移植用プロテーゼ
JP3424049B2 (ja) 骨形成用移植体
Tang et al. Hard tissue compatibility of natural hydroxyapatite/chitosan composite
JPH10151188A (ja) 骨形成用移植体
JP3695511B2 (ja) 骨再生材料
JPWO2004105825A1 (ja) 骨形成用生体材料、該材料を含む注入用製剤、及び該材料を調製するためのキット、並びにこれらを用いる骨形成方法
JP2006528672A5 (ja)
CN1158109C (zh) 生物复合人工骨及其制备工艺
Epple Biomimetic bone substitution materials
US7214654B1 (en) Agent for the manufacture of biological parts including an active ingredient complex and carrying materials suitable for the active ingredient complex
Thomas et al. Tissue Engineering Systems
JP2005237632A (ja) コラーゲン−リン酸カルシウム複合体の製造方法、及びそれを用いた硬組織代替材料

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees