JP3858586B2 - 自動二輪車の二次バランサ支持構造 - Google Patents

自動二輪車の二次バランサ支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3858586B2
JP3858586B2 JP2000314340A JP2000314340A JP3858586B2 JP 3858586 B2 JP3858586 B2 JP 3858586B2 JP 2000314340 A JP2000314340 A JP 2000314340A JP 2000314340 A JP2000314340 A JP 2000314340A JP 3858586 B2 JP3858586 B2 JP 3858586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
crankcase
crankshaft
shaft
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000314340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002122028A (ja
Inventor
邦彦 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2000314340A priority Critical patent/JP3858586B2/ja
Publication of JP2002122028A publication Critical patent/JP2002122028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858586B2 publication Critical patent/JP3858586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車の二次バランサ支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両に搭載される4サイクルエンジンは、ピストンの往復運動に基づく振動が発生しやすい。そのため、エンジンはこの振動を除去するためのバランサ装置を備えたものがある。バランサ装置は、例えばクランクシャフトにウェブを一体に形成した一次バランサ装置と、ピストンやコンロッド等の全質量に見合ったバランサウェイトをバランサシャフトに設け、このウェイトをクランクシャフトと連動回転させることによりエンジン運転時の振動を除去する二次バランサ装置とがある。
【0003】
従来の自動二輪車の二次バランサ装置は、例えばクランクケースにバランサシャフトを圧入固定し、このバランサシャフトの外周にニードルベアリングを介してバランサウェイトを回転自在に支持している。すなわち、固定されているバランサシャフトにバランサウェイトが相対回転する構造である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、二次バランサ装置はバランサウェイトがクランクシャフトの二倍の回転数で回転するため、ニードルベアリングのローラが摩耗しやすく、また、ローラが摩耗すると摺接面の隙間が拡大してガタが発生し、回転挙動が大きくなるといった不具合が生じる。
【0005】
また、摺接面の隙間が拡大することにより摺接面の油膜切れが起こり、二次バランサ装置の潤滑性能が低下する。
【0006】
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、回転挙動の低減を図った自動二輪車の二次バランサ支持構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る自動二輪車の二次バランサ支持構造は、上述した課題を解決するために、請求項1に記載したように、ヘッドパイプから後斜下方に延びるメインフレームに取り付けられたエンジンのクランクケースを上下方向に三分割し、上方側のクランクケースに一体形成されるシリンダブロックを前傾配置すると共に、上記各クランクケースの割面を上記シリンダブロックの中心軸に直交して配置し、これらのクランクケース割面のうち、クランクシャフトを上記上方側クランクケースの割面に、カウンタシャフトとドライブシャフトとを上記下方側クランクケースの割面にそれぞれ配置した自動二輪車において、二次バランサ装置をバランサシャフトとこのバランサシャフトに一体に形成されたバランサウェイトとから構成し、上記バランサシャフトを上記クランクシャフトの前方且つこのクランクシャフトと同一のクランクケース割面にメタルベアリングを介して回転自在に支持すると共に、上記メタルベアリングを半割型のものとし、その割面が上記クランクシャフトおよびバランサシャフトが配置されたクランクケース割面に一致するように配置したものである。
【0008】
また、上述した課題を解決するために、請求項2に記載したように、上記クランクシャフトの一端に発電装置を設け、このクランクシャフトの、上記発電装置の反対側に配置される気筒用のクランクウェブに上記カウンタシャフト駆動用のプライマリドライブギヤを一体に形成すると共に、上記クランクシャフトの上記発電装置取付部側端から少なくとも一気筒分離れた気筒用のクランクウェブに上記二次バランサ装置駆動用のバランサドライブギヤを設けたものである。
【0009】
さらに、上述した課題を解決するために、請求項3に記載したように、上記バランサドライブギヤに作動連結するバランサドリブンギヤを上記バランサシャフトに回転一体に取り付けると共に、上記バランサシャフトと上記バランサドリブンギヤとの間に弾性体から成るダンパを介装したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1は、この発明を適用した自動二輪車の一例を示す左側面図である。
【0012】
図1に示すように、この自動二輪車1は車体フレーム2を有し、その前方にヘッドパイプ3が設けられる。ヘッドパイプ3には図示しないサスペンション機構を内装し、前輪4を回動自在に支持する左右一対のフロントフォーク5やハンドルバー6等から構成されるステアリング機構7が設けられ、ハンドルバー6により前輪4が左右に回動自在に操舵される。
【0013】
一方、車体フレーム2は、例えばツインチューブ型のもので、ヘッドパイプ3の直後で左右方向に拡開された後、互いに平行に後斜下方に延びるタンクレールを兼ねた左右一対のメインフレーム8と、このメインフレーム8の後端部に接続され、略上下方に向かって延びる左右一対のセンターフレーム9と、このセンターフレーム9の後上端から後方に延びる左右一対のシートレール10とから構成される。
【0014】
メインフレーム8の上方には燃料タンク11が配置され、シートレール10の上方には運転シート12が配置される。また、センターフレーム9の略中央下部にはピボット軸13が架設され、このピボット軸13にスイングアーム14がピボット軸13廻りにスイング自在に枢着されると共に、このスイングアーム14の後端に後輪15が回動自在に軸支される。そして、車体の中央下部、燃料タンク11下方のメインフレーム8にはエンジン16が取り付けられる。
【0015】
さらに、この自動二輪車1は車体の前部が流線形のカウリング17で覆われており、走行中の空気抵抗低減と、走行風圧からのライダの保護とが図られている。
【0016】
図2はエンジン16の左側面図あり、大部分を縦断面で示す。図2に示すように、エンジン16は例えば4サイクル並列四気筒エンジンであり、主にシリンダヘッドカバー18、シリンダヘッド19、シリンダブロック20、そしてクランクケース21から外形が構成される。
【0017】
クランクケース21は分割式であり、例えば図における上下方向に三分割され、シリンダブロック20が一体に形成されたアッパークランクケース21aと、センタークランクケース21bと、ロアークランクケース21cとから構成される。
【0018】
図3は、クランクケース21の分割状態および後述するシャフト類との関係を簡単に表す図である。図2および図3に示すように、シリンダブロック20は直立よりやや前傾して配置され、各クランクケース21a,21b,21cの割面はシリンダブロック20の中心軸22に直交して前下がり(または後ろ上がり)に形成される一方、下側のクランクケース21であるロアークランクケース21cの下面は略水平に形成される。
【0019】
図4はセンタークランクケース21bの平面図であり、アッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面に配置される機器については断面で示す。
【0020】
アッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面にはエンジン16の幅方向に延びるクランクシャフト23が回転自在に支持される。また、クランクシャフト23の後方で、センタークランクケース21bとロアークランクケース21cとの割面にはエンジン16の幅方向に延びる(クランクシャフト23と平行に配置)カウンタシャフト24およびドライブシャフト25が回転自在に支持される。
【0021】
クランクシャフト23の一端には発電装置26が設けられる。一方、クランクシャフト23の他端にはカムドライブスプロケット27が設けられる。カムドライブスプロケット27は、シリンダヘッド19内に設けられた動弁装置28のカムシャフト29端に設けられた図示しないカムドリブンスプロケットに図示しないカムチェーンを介して作動連結される。そして、クランクシャフト23の回転がカムチェーンを介してカムシャフト29に伝達されることにより、動弁装置28が作動され、吸・排気バルブ30を開閉操作する。なお、シリンダヘッド19の上部はシリンダヘッドカバー18により塞がれる。
【0022】
クランクシャフト23には各気筒に対応して一次バランサ装置であるクランクウェブ31が形成される。発電装置26の反対側に配置される気筒用のクランクウェブ31にはカウンタシャフト24に形成されたプライマリドリブンギヤ32に作動連結するプライマリドライブギヤ33が一体に形成される。また、クランクシャフト23の発電装置26取付部側端から、少なくとも一気筒分離れた気筒用のクランクウェブ31にはバランサドライブギヤ34が一体に形成される。
【0023】
クランクシャフト23には、コンロッド35の大端部36aが連結され、また、コンロッド35の小端部36bにはピストン37が連結される。そして、シリンダブロック20内にはピストン37が図3におけるシリンダブロック20の中心軸22方向摺動自在に収納される。また、シリンダヘッド19とピストン37との間の空間には燃焼室38が形成され、その中央部には外方から図示しない点火プラグがねじ結合される。
【0024】
ピストン37の往復ストロークはクランクシャフト23により回転運動に変換され、両プライマリギヤ32,33を介してカウンタシャフト24に設けられた図示しないクラッチ機構に伝達される。カウンタシャフト24とドライブシャフト25との間にはミッション機構39が設けられており、クランクシャフト23の回転運動は最終的にドライブシャフト25を経てドライブチェーン40(図1参照)を介して駆動輪である後輪15に伝達される。
【0025】
ところで、この自動二輪車1に用いられるエンジン16への混合気供給手段は燃料噴射式であって、シリンダヘッド19に形成された吸気ポート41にフューエルインジェクタ42を備えたスロットルボディ43が接続される。そして、スロットルボディ43はエンジン16の後上方に配置され、スロットルボディ43の上流側にはエアクリーナ44が接続される。
【0026】
また、エンジン16にはエンジン潤滑装置が備えられており、ロアークランクケース21c下部に設けられたオイルパン45内に貯留された潤滑オイルが図示しないオイルポンプによってオイルフィルタ46を経由してクランクシャフト23や動弁装置28、ミッション機構39等のエンジン16内各部に圧送される。
【0027】
このエンジン16にはクランクシャフト23上に設けられる一次バランサ装置とは別に二次バランサ装置47を備える。この二次バランサ装置47は、図2〜図4に示すように、クランクシャフト23が回転自在に支持されるアッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面上で、且つクランクシャフト23の前方に配置される。
【0028】
図5は、図4に示す二次バランサ装置取付部の拡大図であり、図6は図5のVI−VI線に沿う断面図である。図5に示すように、二次バランサ装置47はバランサシャフト48とこのバランサシャフト48に一体に形成されたバランサウェイト49とから構成され、図6にも示すように、バランサシャフト48はアッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面にメタルベアリング50を介して回転自在に支持される。また、このメタルベアリング50は半割型のものであって、そのクランクケース割面がアッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面に一致するように配置される。
【0029】
さらに、バランサシャフト48には前記バランサドライブギヤ34に作動連結するバランサドリブンギヤ51が回転一体に取り付けられる。そして、バランサシャフト48とバランサドリブンギヤ51との間には弾性体から成るダンパ52が介装される。
【0030】
次に、本実施形態の作用について説明する。
【0031】
クランクケース21を上下方向に三分割し、アッパークランクケース21aに一体形成されるシリンダブロック20を前傾配置すると共に、シリンダブロック20の中心軸22に直交する各クランクケース21a,21b,21cの割面のうち、バランサシャフト48とクランクシャフト23とを上方側のクランクケース割面、本実施形態においてはアッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面に配置し、カウンタシャフト24とドライブシャフト25とを下方側のクランクケース割面、本実施形態においてはセンタークランクケース21bとロアークランクケース21cとの割面に配置したことにより、各シャフト23,24,25,48が水平線上に一直線に並ぶことがなく、エンジン16の前後長が短縮化できてコンパクト化が可能になると共に、マスの集中化を図ることができ、操縦安定性が向上する。
【0032】
また、クランクシャフト23およびバランサシャフト48は振動の発生源であるため、これらのシャフト23,48をカウンタシャフト24およびドライブシャフト25とは別のクランクケース割面に配置することにより、クランクシャフト23およびバランサシャフト48が配置されるクランクケース割面、本実施形態においてはアッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面、の締結力のみを他方のクランクケース割面の締結力より高く設定すればよいので、組付け時の効率が向上する。
【0033】
さらに、二次バランサ装置47をバランサシャフト48とこのバランサシャフト48に一体に形成されたバランサウェイト49とから構成し、バランサシャフト48をアッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面にメタルベアリング50を介して回転自在に支持したことにより、部品点数が削減でき、組付性が向上する。また、バランサシャフト48とメタルベアリング50との摺接面に隙間ができにくく、ガタの発生、すなわち回転挙動が抑えられると共に、摺接面の油膜切れが起こりにくくなって二次バランサ装置47の潤滑性能が向上する。
【0034】
さらにまた、上記メタルベアリング50を半割型のものとし、その割面がアッパークランクケース21aとセンタークランクケース21bとの割面に一致するように配置したことにより二次バランサ装置47の組付性が向上する。
【0035】
ところで、クランクシャフト23の両端には重量回転物である発電装置26およびプライマリドライブギヤ33が設けられているため、クランクシャフト23に比較的負担のかからない部位、本実施形態においては発電装置26取付部側端から少なくとも一気筒分離れた気筒用のクランクウェブ31に二次バランサ装置47駆動用のバランサドライブギヤ34を設けたことにより、クランクシャフト23の二倍の回転数に増速される二次バランサ装置47を駆動する際のクランクシャフト23への負担が軽減される。
【0036】
また、クランクシャフト23の二倍の回転数に増速される二次バランサ装置47はエンジン16の回転変動に敏感に反応するが、バランサシャフト48とバランサドリブンギヤ51との間に弾性体から成るダンパ52を介装したことによりこのダンパ52が上記エンジン16の回転変動を吸収できる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る自動二輪車の二次バランサ支持構造によれば、ヘッドパイプから後斜下方に延びるメインフレームに取り付けられたエンジンのクランクケースを上下方向に三分割し、上方側のクランクケースに一体形成されるシリンダブロックを前傾配置すると共に、上記各クランクケースの割面を上記シリンダブロックの中心軸に直交して配置し、これらのクランクケース割面のうち、クランクシャフトを上記上方側クランクケースの割面に、カウンタシャフトとドライブシャフトとを上記下方側クランクケースの割面にそれぞれ配置した自動二輪車において、二次バランサ装置をバランサシャフトとこのバランサシャフトに一体に形成されたバランサウェイトとから構成し、上記バランサシャフトを上記クランクシャフトの前方且つこのクランクシャフトと同一のクランクケース割面にメタルベアリングを介して回転自在に支持すると共に、上記メタルベアリングを半割型のものとし、その割面が上記クランクシャフトおよびバランサシャフトが配置されたクランクケース割面に一致するように配置したため、エンジンがコンパクトになると共に、部品点数の削減および組付性の向上が図られ、さらに二次バランサ装置の潤滑性能の低下が防止できる。
【0038】
また、上記クランクシャフトの一端に発電装置を設け、このクランクシャフトの、上記発電装置の反対側に配置される気筒用のクランクウェブに上記カウンタシャフト駆動用のプライマリドライブギヤを一体に形成すると共に、上記クランクシャフトの上記発電装置取付部側端から少なくとも一気筒分離れた気筒用のクランクウェブに上記二次バランサ装置駆動用のバランサドライブギヤを設けたため、クランクシャフトへの負担が軽減される。
【0039】
さらに、上記バランサドライブギヤに作動連結するバランサドリブンギヤを上記バランサシャフトに回転一体に取り付けると共に、上記バランサシャフトと上記バランサドリブンギヤとの間に弾性体から成るダンパを介装したため、エンジンの回転変動が吸収できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車の二次バランサ支持構造の一実施形態を示す自動二輪車の左側面図。
【図2】エンジンの左側面図。
【図3】クランクケースの分割状態およびシャフト類との関係を簡単に表す図。
【図4】センタークランクケースの平面図。
【図5】図4に示す二次バランサ装置取付部の拡大図。
【図6】図5のVI−VI線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 自動二輪車
3 ヘッドパイプ
8 メインフレーム
16 エンジン
20 シリンダブロック
21a アッパークランクケース
21b センタークランクケース
21c ロアークランクケース
22 シリンダブロックの中心軸
23 クランクシャフト
24 カウンタシャフト
25 ドライブシャフト
26 発電装置
31 クランクウェブ(一次バランサ装置)
33 プライマリドライブギヤ
34 バランサドライブギヤ
47 二次バランサ装置
48 バランサシャフト
49 バランサウェイト
50 メタルベアリング
51 バランサドリブンギヤ
52 ダンパ

Claims (3)

  1. ヘッドパイプから後斜下方に延びるメインフレームに取り付けられたエンジンのクランクケースを上下方向に三分割し、上方側のクランクケースに一体形成されるシリンダブロックを前傾配置すると共に、上記各クランクケースの割面を上記シリンダブロックの中心軸に直交して配置し、これらのクランクケース割面のうち、クランクシャフトを上記上方側クランクケースの割面に、カウンタシャフトとドライブシャフトとを上記下方側クランクケースの割面にそれぞれ配置した自動二輪車において、二次バランサ装置をバランサシャフトとこのバランサシャフトに一体に形成されたバランサウェイトとから構成し、上記バランサシャフトを上記クランクシャフトの前方且つこのクランクシャフトと同一のクランクケース割面にメタルベアリングを介して回転自在に支持すると共に、上記メタルベアリングを半割型のものとし、その割面が上記クランクシャフトおよびバランサシャフトが配置されたクランクケース割面に一致するように配置したことを特徴とする自動二輪車の二次バランサ支持構造。
  2. 上記クランクシャフトの一端に発電装置を設け、このクランクシャフトの、上記発電装置の反対側に配置される気筒用のクランクウェブに上記カウンタシャフト駆動用のプライマリドライブギヤを一体に形成すると共に、上記クランクシャフトの上記発電装置取付部側端から少なくとも一気筒分離れた気筒用のクランクウェブに上記二次バランサ装置駆動用のバランサドライブギヤを設けた請求項1記載の自動二輪車の二次バランサ支持構造。
  3. 上記バランサドライブギヤに作動連結するバランサドリブンギヤを上記バランサシャフトに回転一体に取り付けると共に、上記バランサシャフトと上記バランサドリブンギヤとの間に弾性体から成るダンパを介装した請求項2記載の自動二輪車の二次バランサ支持構造。
JP2000314340A 2000-10-13 2000-10-13 自動二輪車の二次バランサ支持構造 Expired - Fee Related JP3858586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314340A JP3858586B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 自動二輪車の二次バランサ支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314340A JP3858586B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 自動二輪車の二次バランサ支持構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137396A Division JP4029890B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 自動二輪車の二次バランサ支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002122028A JP2002122028A (ja) 2002-04-26
JP3858586B2 true JP3858586B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=18793617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314340A Expired - Fee Related JP3858586B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 自動二輪車の二次バランサ支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3858586B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4106962B2 (ja) * 2002-05-17 2008-06-25 スズキ株式会社 内燃機関におけるバランサシャフト周辺構造
US6959683B2 (en) * 2003-03-06 2005-11-01 Honda Motor Co., Ltd. Crankshaft for an internal combustion engine
JP4090961B2 (ja) 2003-07-22 2008-05-28 本田技研工業株式会社 エンジンのクランクケース構造
MY146450A (en) 2005-10-11 2012-08-15 Petroliam Nasional Berhad Engine balancer apparatus
JP4490942B2 (ja) * 2006-05-23 2010-06-30 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両用エンジン
JP2009257360A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Yamaha Motor Co Ltd エンジン及びそれを備えた車両
JP2010038359A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用クランクシャフト、それを備えたエンジン、それを備えた鞍乗型車両及び鞍乗型車両用クランクシャフトの製造方法
JP5644535B2 (ja) * 2011-01-21 2014-12-24 スズキ株式会社 エンジンの軸受構造
JP5750430B2 (ja) * 2012-12-26 2015-07-22 本田技研工業株式会社 車載内燃機関のケーシング構造
JP6822224B2 (ja) * 2017-03-07 2021-01-27 スズキ株式会社 多気筒エンジンユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002122028A (ja) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754276B2 (ja) 自動二輪車
JP3867486B2 (ja) 自動二輪車
US5172786A (en) V belt type automatic transmission system
JP3709973B2 (ja) ベルト式変速装置
JP3829599B2 (ja) 自動二輪車のエンジンユニット
JP3829585B2 (ja) 自動二輪車のパワーユニット
JP3858586B2 (ja) 自動二輪車の二次バランサ支持構造
JP3066039B2 (ja) 並列多気筒エンジンのバランサ装置
AU2009230651B2 (en) Engine balancer device
US6454037B1 (en) Internal combustion engine for a snowmobile
JP4029890B2 (ja) 自動二輪車の二次バランサ支持構造
JP3844204B2 (ja) 内燃機関
JP6601134B2 (ja) 4サイクル多気筒エンジン
JP3580012B2 (ja) V型エンジンのクランクシャフト軸受装置
JP4321100B2 (ja) 船外機用縦型エンジンの二次バランサ
JP4544835B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP3809903B2 (ja) 内燃機関
JP4627067B2 (ja) 自動二輪車
JP3185625B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP6623769B2 (ja) 内燃機関のクランク室内圧低減機構
JP2003065064A (ja) 車両用並列4気筒エンジン
JP3730065B2 (ja) Ohc式v型2気筒エンジン
JP4333973B2 (ja) クランクシャフトの振動防止構造
JP2015113872A (ja) 内燃機関のバランサー構造
JP6601135B2 (ja) 4サイクルエンジンのクランクケース構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3858586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140929

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees