JP3858104B2 - 植物の育成装置 - Google Patents
植物の育成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3858104B2 JP3858104B2 JP2003426196A JP2003426196A JP3858104B2 JP 3858104 B2 JP3858104 B2 JP 3858104B2 JP 2003426196 A JP2003426196 A JP 2003426196A JP 2003426196 A JP2003426196 A JP 2003426196A JP 3858104 B2 JP3858104 B2 JP 3858104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- plant
- growing
- intermittent
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Description
渡辺ら、エレクトロニクス96年8月号57〜61頁 蔵田ら、農耕気象vol.(3)219〜223頁、1984
(1)間欠的な光を発することができ、光度が100〜50000mcdの発光部材を有する植物の育成装置。
(2)育成対象とする植物が、イネ科の植物である(1)記載の植物の育成装置。
(3)発光部材の光が、赤色光である(1)又は(2)記載の植物の育成装置。
(4)間欠的な光における点灯と消灯のデューティー比が1:1000〜1000:1であり、周波数が1〜400Hzである(1)乃至(3)のいずれか記載の植物の育成装置。
(5)発光部材が、(A)点滅する光源からなる発光部材、(B)光源と、その光源の光の照射方向側に配置され、光を透過させることのできる部分を持つ可動性の遮断板とからなる発光部材、又は(C)光源と、その光源の光の照射方向側に配置される可動性の反射板とからなる発光部材である(1)乃至(4)のいずれか記載の植物の育成装置。
(6)供給電源としての太陽電池を含む(1)乃至(5)のいずれか記載の植物の育成装置。
(7)間欠的な光を植物に照射し、植物を育成する方法であって、前記光による育成対象植物における照度が、前記植物の光補償点以下の照度である植物の育成方法。
(8)育成対象植物における照度が、1〜1000luxである(7)記載の植物の育成方法。
(9)育成対象とする植物が、イネ科の植物である(7)又は(8)記載の植物の育成方法。
(10)イネ科の植物が、イネである(9)記載の植物の育成方法。
(11)光を照射する時期が、播種から150日以内である(10)記載の植物の育成方法。
(12)照射する光が、赤色光である(7)乃至(11)のいずれか記載の植物の育成方法。
(13)間欠的な光における点灯と消灯のデューティー比が1:1000〜1000:1であり、周波数が1〜400Hzである(7)乃至(12)のいずれか記載の植物の育成方法。
(14)間欠的な光を発生させる方法が、(A)光源自体を点滅させる方法、(B)光源の光の照射方向側に、光を透過させることのできる部分を持つ遮断板を配置し、前記遮断板を動かす方法、又は(C)光源の光の照射方向側に反射板を配置し、前記反射板を動かす方法である(7)乃至(13)のいずれか記載の植物の育成方法。
(15)間欠的な光を発生させる部材の供給電源が、太陽電池である(7)乃至(14)のいずれか記載の植物の育成方法。
(I)植物の育成方法
本発明の植物の育成方法は、間欠的な光を植物に照射する方法であって、育成対象植物における前記光による照度が、前記植物の光補償点以下の照度であることを特徴とするものである。本発明の植物の育成方法は、後述する本発明の植物の育成装置を用いて行うことができるが、他の装置を用いて行うこともできる。
(II)植物の育成装置
本発明の植物の育成装置は、間欠的な光を発することができ、光度が100〜50000mcdの発光部材を有することを特徴とするものである。本発明の植物の育成装置は、上述の本発明の育成方法に使用することができるが、それ以外の方法にも使用することができる。
Claims (5)
- 間欠的な光を照射し、植物を育成する方法であって、(a)間欠的な光における点灯と消灯の周波数が7〜30Hzであり、(b)育成対象とする植物がイネであり、(c)照射する光が赤色光であり、(d)照射する時期が播種から数えて92日目から115日目である植物の育成方法。
- 育成対象植物における照度が、1〜1000luxである請求項1記載の植物の育成方法。
- 間欠的な光における点灯と消灯のデューティー比が1:1000〜1000:1である請求項1又は2記載の植物の育成方法。
- 間欠的な光を発生させる方法が、(A)光源自体を点滅させる方法、(B)光源の光の照射方向側に、光を透過させることのできる部分を持つ遮断板を配置し、前記遮断板を動かす方法、又は(C)光源の光の照射方向側に反射板を配置し、前記反射板を動かす方法である請求項1乃至3のいずれか一項記載の植物の育成方法。
- 間欠的な光を発生させる部材の供給電源が、太陽電池である請求項1乃至4のいずれか一項記載の植物の育成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426196A JP3858104B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 植物の育成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426196A JP3858104B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 植物の育成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005176798A JP2005176798A (ja) | 2005-07-07 |
JP3858104B2 true JP3858104B2 (ja) | 2006-12-13 |
Family
ID=34785795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003426196A Expired - Fee Related JP3858104B2 (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 植物の育成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3858104B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5123112B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2013-01-16 | 積水樹脂株式会社 | 植物支持体 |
JP6891365B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2021-06-18 | 吉田 厚生 | スポットライトとレンズを用いた、植物栽培用間欠光照射装置。 |
CN111248040B (zh) * | 2018-11-30 | 2022-03-11 | 广西惊人农业科技有限责任公司 | 再生稻的品种选育方法及其栽培方法 |
CN112167057A (zh) * | 2020-09-28 | 2021-01-05 | 周翊 | 一种间歇光照散热型植物组织培养设备 |
CN115413543A (zh) * | 2022-10-17 | 2022-12-02 | 华南农业大学 | 一种利用led间歇光照提高小白菜苗菜产量的方法 |
-
2003
- 2003-12-24 JP JP2003426196A patent/JP3858104B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005176798A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729786B2 (ja) | 植物栽培方法及び植物栽培装置 | |
JP5779677B2 (ja) | 植物栽培方法及び植物栽培装置 | |
JP5779678B2 (ja) | 植物栽培用ランプおよびこれを用いた植物栽培方法 | |
TWI590757B (zh) | Plant breeding lighting device and plant breeding method | |
US20040109302A1 (en) | Method of cultivating plant and illuminator for cultivating plant | |
US20020154504A1 (en) | Artificial lighting apparatus for young plants using light emitting diodes as light source | |
JP5779604B2 (ja) | 植物栽培方法 | |
US20120198762A1 (en) | Spectural specific horticulture apparatus | |
JP2012165665A (ja) | 照明装置、イチゴ栽培システムおよびイチゴ栽培方法 | |
JP5723900B2 (ja) | 植物栽培方法 | |
JP5723903B2 (ja) | 植物栽培方法 | |
JP2013123417A (ja) | 植物育成病害防除照明装置 | |
JP5723901B2 (ja) | 植物栽培方法 | |
JP3858104B2 (ja) | 植物の育成装置 | |
JP5723904B2 (ja) | 植物栽培方法 | |
JP2006042706A (ja) | 植物育成用のfe光源および該fe光源を用いる植物工場 | |
JP2015133939A (ja) | 植物栽培用照明装置 | |
JP5937859B2 (ja) | 栽培植物観察用照明具 | |
JPWO2017209187A1 (ja) | 人工光を利用したホウレンソウ栽培法 | |
KR101290801B1 (ko) | 식물 재배용 광원 및 이를 이용한 식물 재배 장치 | |
Goto et al. | Effects of using LED supplementary lighting to improve photosynthesis on growth and yield of strawberry forcing culture | |
JP2017046651A (ja) | 植物栽培用照明装置及びそれを用いた植物栽培方法 | |
KR100963690B1 (ko) | 참외 재배용 광질 제어 조사장치 및 방법 | |
CN216131832U (zh) | 一种弧面形植物补光灯 | |
JP2020048534A (ja) | 植物栽培用照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |