JP3855970B2 - 半導体素子の冷却装置 - Google Patents

半導体素子の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3855970B2
JP3855970B2 JP2003169081A JP2003169081A JP3855970B2 JP 3855970 B2 JP3855970 B2 JP 3855970B2 JP 2003169081 A JP2003169081 A JP 2003169081A JP 2003169081 A JP2003169081 A JP 2003169081A JP 3855970 B2 JP3855970 B2 JP 3855970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
inverter
fan
pump
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003169081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005005571A (ja
Inventor
雅夫 中野
明 池田
博正 芦谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003169081A priority Critical patent/JP3855970B2/ja
Priority to TW093108857A priority patent/TW200503213A/zh
Priority to US10/821,219 priority patent/US6915653B2/en
Priority to CNA2004100329532A priority patent/CN1574318A/zh
Publication of JP2005005571A publication Critical patent/JP2005005571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855970B2 publication Critical patent/JP3855970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高発熱の半導体素子の冷却装置であって、冷媒を用いて、高効率且つ小型で、取扱いが容易な冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の放熱装置およびその制御方法としては、下記のようなものがあった。(例えば、特許文献1参照)。図3は前記特許文献に記載された従来の沸騰冷却装置の構成図である。この沸騰冷却装置には、インバータ式ポンプは設置されておらずファンの回転数のみを変化させ、必要冷却能力を制御する構成となっていた。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−208683号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の構成は自然循環型の沸騰冷却装置であり、強制的に冷媒を循環させるインバータ式ポンプを設置していないので、半導体素子の発熱量の変化に対してコンデンサー冷却用のファンの回転数を変化させることでしか対応できない課題があった。また、異常事態が発生した場合の回避手段および伝達方法が明記されていなかった。
【0005】
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、インバータ式ポンプを搭載し、半導体素子の冷却に大きな影響力のある冷媒の循環量を任意に変化させることが可能なため適切な制御を行うことができ、しかも低騒音で信頼性の高い半導体素子の冷却装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、発熱体である半導体素子を冷却する冷却板と、コンデンサーと、インバータ式ポンプと、コンデンサーに風を当てるファンと、冷却板の半導体素子の近傍或いは半導体素子自身に設けられた温度検出手段と、温度検出手段の測定値によりインバータ式ポンプの回転数とファンの回転数を制御する制御部とを備え、インバータ式ポンプによって冷媒を循環させ、冷媒にて冷却板から吸熱し、冷媒をコンデンサーに輸送し、ファンにてコンデンサーを冷却する半導体素子の冷却装置であって、制御部は、半導体素子の発熱量が所定のレベル以下の場合におけるインバータ式ポンプの回転数よりもファンの回転数を優先的に低下させる制御を行うとともに、温度検出手段の測定値が所定の時間内に所定値以上上昇した場合に、ファンの回転数を最大にし、しかる後に温度検出手段の測定値と設定値を比べながらインバータ式ポンプの回転数を段階的に増加させ、インバータ式ポンプの回転数が最大値に至ったのちも温度検出手段の測定が設定値より下がらない場合と、インバータ式ポンプの電流値を監視し、電流値が設定値よりも大きくなった場合と、インバータ式ポンプの運転時間を制御機器で監視を行い、寿命設定の運転時間が経過した場合には、アラーム信号を半導体素子の搭載されているコンピュータに送ることを特徴とし、信頼性の高い冷凍サイクルを確保できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0008】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における半導体冷却装置の構成図である。図1において、高発熱体である半導体素子5を冷却するための冷却板1とコンデンサー2、インバータ式ポンプ3を繋いで冷却サイクルを構成している。またコンデンサー2は、ファン4により風を当て冷却される構成になっており、冷却サイクル内には冷媒が封入されている。
【0009】
冷媒の流れは、まずコンデンサー2より流出した冷媒をインバータ式ポンプ3により送出し、冷却板1に送り込まれる。冷却板1では、高発熱の半導体素子5の熱を奪い(吸熱し)続いてコンデンサー2に送られ、ファン4で発生する風により冷却される。以上のように上記の現象が繰返される。
【0010】
そして、前記冷却板1の半導体素子5の近辺に温度センサー6が取りつけられており制御部9に接続されている。一方、インバータ式ポンプ3にはインバータ制御部7、また前記ファン4には電源制御部8が接続され、それぞれの信号線が制御部9に接続されている。
【0011】
かかる構成において、循環式の冷却装置内にインバータ式ポンプ3を搭載し、冷却板1の半導体素子5の近辺に温度センサー6を設置し、前記温度センサー6の測定値を基に前記インバータ式ポンプ3の回転数と前記ファン4の回転数を適正に制御する制御部9を備えることにより、半導体素子5の発熱量が所定のレベル以下の場合に前記インバータ式ポンプ3の回転数よりも前記ファン4の回転数を優先的に低下させる制御を前記制御部9で行い低騒音の冷却装置が得られる。また、前記温度センサー6の測定値が急激に上昇した場合には、前記ファン4の回転数を最大にして前記温度センサー6の測定値と設定値を前記制御部9で比べながら前記インバータ式ポンプ3の回転数を段階的に増加させ、前記インバータ式ポンプ3の回転数が最大値になっても前記温度センサー6の測定が設定値よりも下がらない場合にはアラーム信号を前記半導体素子5の搭載されているコンピュータに送り信頼性の高い冷却装置の制御を得ることが出来る。
なお、本実施の形態において温度センサー6を用いたが半導体素子5自身で温度測定を行い、その信号を制御部9に送っても良い。
【0012】
(実施の形態2)
図2は本発明の実施の形態2の構成図である。本実施の形態は、温度を検知する手段を半導体素子の内部に設けたものである。同図において、インバータ式ポンプ3の電流値をインバータ制御部7より取り出しその信号を制御部9で監視を行い、前記電流値が設定値よりも大きくなった場合アラーム信号を半導体素子5の搭載されているコンピュータに送ることによりインバータ式ポンプ3の寿命が来る前に交換することが可能となり信頼性の高い冷却装置を得ることができる。
【0013】
また、前記インバータ式ポンプ3の運転時間を前記制御部9で監視を行い、寿命設定の運転時間が経過した場合アラーム信号を前記半導体素子5の搭載されているコンピュータに送ることによりインバータ式ポンプ3の寿命が来る前に交換することが可能となり信頼性の高い冷却装置を得ることができる。
【0014】
【発明の効果】
以上のように、本発明の冷却装置および制御方法によれば、低騒音で信頼性の高い冷却装置の制御を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における冷却サイクルおよび制御システム図
【図2】本発明の実施の形態2における冷却サイクルおよび制御システム図
【図3】従来の沸騰冷却装置の構成図
【符号の説明】
1 冷却板
2 コンデンサー
3 インバータ式ポンプ
4 ファン
5 半導体素子
6 温度センサー
7 インバータ制御部
8 電源制御部
9 制御部

Claims (1)

  1. 発熱体である半導体素子を冷却する冷却板と、コンデンサーと、インバータ式ポンプと、前記コンデンサーに風を当てるファンと、前記冷却板の半導体素子の近傍或いは前記半導体素子自身に設けられた温度検出手段と、前記温度検出手段の測定値により前記インバータ式ポンプの回転数と前記ファンの回転数を制御する制御部とを備え、前記インバータ式ポンプによって冷媒を循環させ、前記冷媒にて前記冷却板から吸熱し、前記冷媒を前記コンデンサーに輸送し、前記ファンにて前記コンデンサーを冷却する半導体素子の冷却装置であって、前記制御部は、半導体素子の発熱量が所定のレベル以下の場合における前記インバータ式ポンプの回転数よりもファンの回転数を優先的に低下させる制御を行うとともに、前記温度検出手段の測定値が所定の時間内に所定値以上上昇した時に、前記ファンの回転数を最大にし、しかる後に前記温度検出手段の測定値と設定値を比べながら前記インバータ式ポンプの回転数を段階的に増加させ、前記インバータ式ポンプの回転数が最大値に至ったのちも前記温度検出手段の測定が前記設定値より下がらない場合と、前記インバータ式ポンプの電流値を監視し、前記電流値が設定値よりも大きくなった場合と、インバータ式ポンプの運転時間を制御機器で監視を行い、寿命設定の運転時間が経過した場合には、アラーム信号を前記半導体素子の搭載されているコンピュータに送ることを特徴とする半導体素子の冷却装置。
JP2003169081A 2003-06-13 2003-06-13 半導体素子の冷却装置 Expired - Fee Related JP3855970B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169081A JP3855970B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 半導体素子の冷却装置
TW093108857A TW200503213A (en) 2003-06-13 2004-03-31 Semiconductor cooling device
US10/821,219 US6915653B2 (en) 2003-06-13 2004-04-08 Semiconductor cooling device
CNA2004100329532A CN1574318A (zh) 2003-06-13 2004-04-19 半导体冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169081A JP3855970B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 半導体素子の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005005571A JP2005005571A (ja) 2005-01-06
JP3855970B2 true JP3855970B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=33509074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003169081A Expired - Fee Related JP3855970B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 半導体素子の冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6915653B2 (ja)
JP (1) JP3855970B2 (ja)
CN (1) CN1574318A (ja)
TW (1) TW200503213A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1923771B1 (en) * 2003-11-07 2015-05-20 Asetek A/S Cooling system for a computer system
EP2239646A3 (en) 2005-05-06 2011-09-28 Asetek A/S A method of cooling a computer system
US9453691B2 (en) 2007-08-09 2016-09-27 Coolit Systems, Inc. Fluid heat exchange systems
WO2011044445A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Parker Hannifin Corporation Two phase cooling pump module
JP6079212B2 (ja) * 2012-12-20 2017-02-15 富士通株式会社 冷却装置、電子装置および冷却方法
CN104180554B (zh) * 2014-08-26 2016-03-23 四川新健康成生物股份有限公司 一种节能型全自动生化分析仪试剂室制冷方法
CN105708179A (zh) * 2016-04-20 2016-06-29 青岛有屋家居集成有限公司 温控式组合橱柜
US10575438B1 (en) * 2018-12-14 2020-02-25 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for cooling multi-chip modules via clustered fluid-cooled plates
US11725886B2 (en) 2021-05-20 2023-08-15 Coolit Systems, Inc. Modular fluid heat exchange systems
TWI793920B (zh) * 2021-12-13 2023-02-21 建準電機工業股份有限公司 液冷系統之水泵轉速調整方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812733A (en) * 1987-10-27 1989-03-14 Richard Tobey Computer element performance enhancer
US6077384A (en) * 1994-08-11 2000-06-20 Applied Materials, Inc. Plasma reactor having an inductive antenna coupling power through a parallel plate electrode
JPH05121604A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Toshiba Corp 冷却装置
JPH0637219A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Fuji Electric Co Ltd パワー半導体装置の冷却装置
US5610366A (en) * 1993-08-03 1997-03-11 California Institute Of Technology High performance thermoelectric materials and methods of preparation
US5455458A (en) * 1993-08-09 1995-10-03 Hughes Aircraft Company Phase change cooling of semiconductor power modules
JP3255818B2 (ja) * 1995-03-20 2002-02-12 カルソニックカンセイ株式会社 電子部品用冷却装置
KR100211058B1 (ko) * 1995-12-23 1999-07-15 이계철 멀티칩 모듈의 냉각장치 및 방법
US6458319B1 (en) * 1997-03-18 2002-10-01 California Institute Of Technology High performance P-type thermoelectric materials and methods of preparation
US5871859A (en) * 1997-05-09 1999-02-16 Parise; Ronald J. Quick charge battery with thermal management
JP3082738B2 (ja) * 1998-03-13 2000-08-28 日本電気株式会社 高効率液体冷却装置
JP3890795B2 (ja) 1999-01-13 2007-03-07 株式会社デンソー 沸騰冷却装置
US6101815A (en) * 1998-11-09 2000-08-15 General Electric Company Thermo-electrical dehumidifier
US6578626B1 (en) * 2000-11-21 2003-06-17 Thermal Corp. Liquid cooled heat exchanger with enhanced flow
US6367543B1 (en) * 2000-12-11 2002-04-09 Thermal Corp. Liquid-cooled heat sink with thermal jacket

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005005571A (ja) 2005-01-06
TW200503213A (en) 2005-01-16
US20040250558A1 (en) 2004-12-16
US6915653B2 (en) 2005-07-12
CN1574318A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855970B2 (ja) 半導体素子の冷却装置
CN112018471B (zh) 电池包液冷的控制方法及装置
JP2005090480A (ja) 車両のエンジン冷却システム制御装置及び方法
CN112503734A (zh) 空调的温度控制方法、装置、空调、存储介质及处理器
EP3263894B1 (en) System and method for adjusting environmental operating conditions associated with heat generating components of a wind turbine
CN213126938U (zh) 一种具有散热结构的变频器
CN112212416A (zh) 一种空调器及其控制方法
WO2024016815A1 (zh) 移动式空调及其控制方法
CN218001673U (zh) 一种防凝露组件、室外机和空调系统
JP4164554B2 (ja) 冷凍装置及びそれに用いられるインバータ装置
CN113587263B (zh) 一种空调室外机驱动器散热装置及控制方法
CN214701326U (zh) 变桨系统防凝露制冷装置
JP2001210389A (ja) 電池を備える電源装置
JP2007166782A (ja) 冷凍装置及びそれに用いられるインバータ装置
JP4484994B2 (ja) 発熱体収納箱冷却装置およびその制御方法
CN117062404B (zh) 电池模拟器控制方法、装置及存储介质
JP3661007B2 (ja) 室外ファンの制御装置
JPH10197126A (ja) 冷凍冷蔵庫の制御装置
CN215714125U (zh) 衣物处理设备
JP4294112B2 (ja) 室外ファンの制御装置
JPH06213498A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH09126618A (ja) 冷蔵庫
WO2023095401A1 (ja) モータ冷却システム及びモータ冷却監視方法
JP2009130223A (ja) 冷却ファンの監視方法および冷却ファンの監視装置
KR200235613Y1 (ko) 열전 소자를 이용한 모터 냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees