JP3854546B2 - 光ファイバ入りトロリ線 - Google Patents

光ファイバ入りトロリ線 Download PDF

Info

Publication number
JP3854546B2
JP3854546B2 JP2002193425A JP2002193425A JP3854546B2 JP 3854546 B2 JP3854546 B2 JP 3854546B2 JP 2002193425 A JP2002193425 A JP 2002193425A JP 2002193425 A JP2002193425 A JP 2002193425A JP 3854546 B2 JP3854546 B2 JP 3854546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
trolley wire
wire
heat
shrinkable tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002193425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004034803A (ja
Inventor
俊博 岡田
邦夫 橋本
浩義 蛭田
正彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Central Japan Railway Co filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2002193425A priority Critical patent/JP3854546B2/ja
Publication of JP2004034803A publication Critical patent/JP2004034803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854546B2 publication Critical patent/JP3854546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トロリ線本体内に光ファイバを入れた光ファイバ入りトロリ線に係り、特に、光ファイバに加わる歪みを軽減した光ファイバ入りトロリ線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
トロリ線は、そのトロリ線本体が銅又は銅合金からなるため導電性が良く、しかも、引張り荷重が大きく、耐磨耗性にも優れているので、電気鉄道等に多用されている。
【0003】
この種のトロリ線には摩耗を検知するための検知線を挿入した検知線入りトロリ線がある。
【0004】
図3は検知線入りトロリ線の断面図である。
【0005】
従来の検知線入りトロリ線は、溝付きトロリ線本体(以下、トロリ線本体という)1の摩耗限度位置である大弧面部(下半分)に2つの検知線用溝(以下、溝孔という)2が形成されており、溝孔の中に絶縁電線3がそれぞれ挿入されたものである。
【0006】
このような検知線入りトロリ線を用いた摩耗検知システムは、トロリ線本体の摩耗が進行すると絶縁電線が露出し、さらに絶縁電線の絶縁被覆が削られて導体が露出してトロリ線本体と接触して導通することにより摩耗を検知するものである。
【0007】
しかし、このシステムは摩耗による絶縁電線の導体とトロリ線本体との導通がどこで発生しているかの位置の検知までは不可能である。
【0008】
一方、検知線として光ファイバを用いた光ファイバ複合トロリ線(検知線入りトロリ線ともいう)がある。この光ファイバ複合トロリ線はトロリ線本体の摩耗の検知だけでなく導通位置の検知まで可能となる。
【0009】
光ファイバをトロリ線本体に複合した場合、トロリ線の巻取、延線において大きな歪みが発生するため光ファイバが破断することが考えられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、摩耗検知線として絶縁電線を使用した検知線入りトロリ線は、摩耗接触または検知線が断線した場合、システムが動作するが摩耗や断線した箇所を正確に把握することが出来ない。また、列車ノイズ等により昼間におけるトロリ線の監視は現状では不可能である。
【0011】
一方、光ファイバ複合トロリ線は、トロリ線製造時、運搬時、延線時などにトロリ線に掛かる歪みが大きいため、光ファイバの破断やロス増加が問題となり実用化には至っていない。
【0012】
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、光ファイバに加わる歪みを軽減した光ファイバ入りトロリ線を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、導体からなるトロリ線本体内に溝孔を設け、その溝孔に光ファイバユニットを収容した光ファイバ入りトロリ線であって、該光ファイバユニットは、パイプ内に熱収縮チューブと該熱収縮チューブの外側に配置した光ファイバ線とが収容され、該熱収縮チューブの中に該熱収縮チューブを加熱するための加熱線が配置されているものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
【0016】
本発明に係る光ファイバ入りトロリ線は、銅又は銅合金からなるトロリ線本体の摺動面側(大弧面部)の2ヶ所に溝孔を設け、これら溝孔内に光ファイバユニットを収容した光ファイバ入りトロリ線であって、その光ファイバユニットは、金属製又は樹脂製のパイプ内に、熱収縮チューブと摩耗検知用の光ファイバ線とを収容したものである。光ファイバ線は、熱収縮チューブの外側に配置され、例えば、熱収縮チューブの外周に適当なピッチで巻回される。熱収縮チューブ内には必要に応じ加熱線を配置することができる。
【0017】
トロリ線本体及び溝孔の大まかな構造は図3の従来構造に準じるが、溝孔に収容した光ファイバユニットに本発明の特徴があるので、溝孔部分を拡大して図1、図2に示す。
【0018】
図1に示されるように、トロリ線本体1内に溝孔2が形成されている。この溝孔2に光ファイバユニットが収容されている。光ファイバユニットは、金属管7(又は樹脂管7)内に熱収縮チューブ5と光ファイバ線4とを配置したものである。
【0019】
光ファイバ線4は、ポリエチレンなどの熱収縮材料よりなる熱収縮チューブ5の外周に適当なピッチで巻回配列されている。熱収縮チューブ5内には加熱線6が収容されている。収縮チューブ5は、熱処理がなされず未収縮のままである。この未収縮の熱収縮チューブ5に光ファイバ線4を巻き付けたものが金属管7(又は樹脂管7)に挿入され、光ファイバユニットが形成される。さらに、この光ファイバユニットが熱収縮チューブ5を未収縮のままトロリ線本体1の溝孔内2に収納されることにより、光ファイバ入りトロリ線が製造される。
【0020】
その後、延線工事前あるいは工事後に、加熱線6を加熱して熱収縮チューブ5を熱収縮せしめると、図2に示したように、熱収縮チューブ5の径が小さくなり光ファイバ線4が熱収縮チューブ5から自由な状態となる。この加熱は光ファイバ線4に発生する歪量により決定する。なお、加熱線6を省略し、トロリ線自体を加熱炉等の装置により加熱したり、あるいはトロリ線自体に通電して温度上昇させて熱収縮チューブ5を収縮せしめるようにしても良い。
【0021】
本発明は、当初熱収縮チューブ5を拡張状態とし、その外側に光ファイバ線を配列しておき、その後熱収縮チューブ5を加熱して熱収縮せしめるものであるから、熱収縮チューブ5が熱収縮された後は、熱収縮チューブ5と光ファイバ線4との間に隙間が発生し、この隙間のために光ファイバ線4に余長が発生する。従って、トロリ線本体1に伸びが発生しても、光ファイバ線4への影響は極めて微小なものとすることが出来る。
【0022】
以上において本発明によれば、光ファイバに破断および損失が発生しにくい光ファイバ入りトロリ線の製造が可能となり、摩耗検知用として用いた場合、摩耗箇所の位置検知が可能となるだけでなく、従来列車ノイズによる妨げとなっていた昼間のシステム監視が可能となる。
【0023】
【発明の効果】
本発明は次の如き優れた効果を発揮する。
【0024】
(1)熱収縮チューブが熱収縮されると、光ファイバ線の自由度が大きくなり、トロリ線本体の歪みによって光ファイバ線に加わる歪みが軽減される。
【0025】
(2)熱収縮チューブに加熱線が入っているので、任意の時に熱収縮を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す光ファイバ入りトロリ線の熱収縮前の要部拡大断面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す光ファイバ入りトロリ線の熱収縮後の要部拡大断面図である。
【図3】光ファイバ入りトロリ線の断面図である。
【符号の説明】
1 トロリ線本体
2 溝孔
4 光ファイバ線
5 熱収縮チューブ
6 加熱線
7 パイプ

Claims (1)

  1. 導体からなるトロリ線本体内に溝孔を設け、その溝孔に光ファイバユニットを収容した光ファイバ入りトロリ線であって、該光ファイバユニットは、パイプ内に熱収縮チューブと該熱収縮チューブの外側に配置した光ファイバ線とが収容され、該熱収縮チューブの中に該熱収縮チューブを加熱するための加熱線が配置されていることを特徴とする光ファイバ入りトロリ線。
JP2002193425A 2002-07-02 2002-07-02 光ファイバ入りトロリ線 Expired - Lifetime JP3854546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002193425A JP3854546B2 (ja) 2002-07-02 2002-07-02 光ファイバ入りトロリ線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002193425A JP3854546B2 (ja) 2002-07-02 2002-07-02 光ファイバ入りトロリ線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004034803A JP2004034803A (ja) 2004-02-05
JP3854546B2 true JP3854546B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=31702386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002193425A Expired - Lifetime JP3854546B2 (ja) 2002-07-02 2002-07-02 光ファイバ入りトロリ線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854546B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004034803A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101685948B (zh) 用于保持电缆线束形状的方法和部件
EP1950717B1 (en) Analog linetype constant temp fire detecting cable
WO1999010951A1 (en) Wire harness with splice locators
JP3854546B2 (ja) 光ファイバ入りトロリ線
JP2002170432A (ja) ワイヤハーネスの防水構造
JP2020134283A (ja) 液漏れセンサ及び液漏れセンサ集合体
JP2764666B2 (ja) 光ファイバ複合ケーブルの接続部
WO2016012052A1 (en) Electrical cable splice and method for connecting power cables
JP3444771B2 (ja) ショート検知電線及びその製造方法
KR20020061519A (ko) 초전도 케이블 제조 방법
JP3549295B2 (ja) 超電導ケーブル
JP4148751B2 (ja) 温度ヒューズケーブル
JP2004034801A (ja) 光ファイバ入りトロリ線の製造方法
JP4235303B2 (ja) 温度ヒューズ
JP2005088694A (ja) 光ファイバ複合トロリ線
JPH0112340Y2 (ja)
JP4360783B2 (ja) 温度ヒューズケーブル
JPH06215642A (ja) 耐熱性ケーブル
CN117039466A (zh) 一种电缆并线装置
JPS6317578Y2 (ja)
JP2000231865A (ja) 温度ヒューズケーブル
JPH053967U (ja) ケーブル接続部の浸水検知装置
JP2747042B2 (ja) トロリ線の摩耗限界検出方法
JP4966212B2 (ja) ケーブルジャンパー線の被覆膜
JP2618494B2 (ja) 電力ケーブル接続箱のコア変位検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3854546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term