JP3852382B2 - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3852382B2
JP3852382B2 JP2002221638A JP2002221638A JP3852382B2 JP 3852382 B2 JP3852382 B2 JP 3852382B2 JP 2002221638 A JP2002221638 A JP 2002221638A JP 2002221638 A JP2002221638 A JP 2002221638A JP 3852382 B2 JP3852382 B2 JP 3852382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
output
exhaust gas
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002221638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004060564A (ja
Inventor
重正 広岡
衛 ▲吉▼岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002221638A priority Critical patent/JP3852382B2/ja
Priority to US10/617,869 priority patent/US6832474B2/en
Priority to DE10362214A priority patent/DE10362214B4/de
Priority to DE10334529A priority patent/DE10334529B4/de
Publication of JP2004060564A publication Critical patent/JP2004060564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852382B2 publication Critical patent/JP3852382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/303Filtering additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/32Arrangements for supply of additional air using air pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/32Arrangements for supply of additional air using air pump
    • F01N3/323Electrically driven air pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関の排気ガス浄化装置に係り、特に触媒暖機中に内燃機関の出力が増加したときにもエミッションの悪化を抑制することの可能な内燃機関の排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガソリン等を燃料に使用する内燃機関にあっては、排気ガス中の窒素酸化物、炭化水素及び一酸化炭素を除去するために内燃機関の排気系統に触媒(例えば三元触媒、窒素酸化物吸蔵還元触媒、酸化機能を有する触媒等)が設置される。
【0003】
触媒で窒素酸化物を還元し炭化水素及び一酸化炭素を酸化するためには、触媒中に蓄積される酸素量を蓄積限界の半分程度に維持するとともに内燃機関から排出される排気ガスの空燃比を理論空燃比付近のウインド内に制御することが必要となる。
【0004】
そこで、排気ガスの空燃比を理論空燃比に制御するために触媒入口に排気ガスの空燃比を検出するために空燃比センサ(O2センサ又はA/Fセンサ)を設置し、このセンサの出力に基づいて内燃機関に供給する燃料量を制御する空燃比フィードバック制御を行っている。
【0005】
しかし、空燃比センサが活性化し、触媒の暖機が完了した状態でなければ正常に機能を発揮しないため、内燃機関始動後活性化及び暖機が完了するまでは空燃比フィードバック制御を禁止するとともに触媒の暖機を促進する方策を講じている。
【0006】
触媒の暖機促進策としては、内燃機関の排気管へ二次空気を注入(以下AIと記す)することによって、排気ガス中の酸素濃度を高め触媒での酸化反応を促進して反応熱により暖機を促進する方策が一般的に採用されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、触媒の暖機は一挙に進むものではなく、暖機完了までにはある程度の時間を要する。
【0008】
このため、AI開始直後の暖機が進んでおらず排気ガス浄化能力がない状況では、車両の発進等による内燃機関の出力増大により排気ガス量が増加する場合であってもAIを継続して触媒の暖機を促進することが要求される。
【0009】
逆に、AI開始後相当時間が経過し触媒が部分的に排気ガス浄化能力を獲得した状況では、内燃機関の出力増大により排気ガス量が増大する場合にはAIを停止して積極的にエミッションを改善することが望ましい。
【0010】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、AIによる触媒暖機中に内燃機関の出力が増加したときには触媒の暖機程度に応じてAIの動作を停止して触媒暖機中のエミッションの悪化を抑制することができる内燃機関の排気ガス浄化装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
第一の発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、内燃機関の排気ガス管に設置され排気ガスを浄化する触媒と、内燃機関の始動時に前記触媒の暖機を促進するために触媒上流の排気ガス管に二次空気を注入する二次空気注入手段と、内燃機関の始動後に触媒の暖機度合いを検出する暖機度合い検出手段と、暖機度合い検出手段で検出された暖機度合いに基づいて判定出力を算出する判定出力算出手段と、内燃機関の出力を検出する出力検出手段と、出力検出手段により検出された内燃機関出力が判定出力算出手段により算出された判定出力以上であるときには二次空気注入手段による二次空気の注入を中断する注入中断手段と、を具備する。
【0012】
本発明にあっては、AI動作中に触媒の暖機がある程度以上進んだ場合に、内燃機関の出力が所定以上となったときはAIが中断される。
【0013】
第二の発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、暖機度合い検出手段が内燃機関の始動後に内燃機関に吸入された一次空気流量の積算値を検出するものである。
【0014】
本発明にあっては、触媒の暖機度合いは始動の後の吸入空気量積算値によって判定される。
【0015】
第三の発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、出力検出手段がスロットルバルブの開度に基づいて内燃機関の出力を検出するものである。
【0016】
本発明にあっては、スロットルバルブの開度に基づいて内燃機関の出力が検出される。
【0017】
第四の発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、出力検出手段が内燃機関に吸入される吸気量に基づいて内燃機関の出力を検出するものである。
【0018】
本発明にあっては、吸気量に基づいて内燃機関の出力が検出される。
【0019】
第五の発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、内燃機関冷却水温度を検出する冷却水温度検出手段と、冷却水温度検出手段で検出された冷却水温度に基づいて判定暖機度合い及び判定出力を補正する補正手段と、をさらに具備する。
【0020】
本発明にあっては、判定暖機度合い及び判定出力が冷却水温度に基づいて補正される。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置の構成図であって、内燃機関10には吸気系11から空気が供給される。
【0022】
吸気系11は、エアフィルタ111(エアフローメータを内蔵している)、吸気管112、吸気管112内に設置されるスロットルバルブ113、吸気マニホールド114及び吸気枝管115等から構成され、吸気枝管115には吸気中に燃料を注入する燃料噴射バルブ12が設置されている。
【0023】
内燃機関10から排出される排気は排気系13を介して車外に排出されるが、排気系13は、排気枝管131、排気マニホールド132、排気管133及び触媒134から構成され、触媒134の上流側には空燃比センサ135が設置される。なお、触媒134の下流側にも空燃比センサ136が設置される場合もある。
【0024】
さらに触媒134の下流側には触媒から排出される排気ガスの温度を検出するための排気ガス温度センサ137も設置されている。
【0025】
AI系14は、二次空気用フィルタ141、電動エアポンプ142、エアスイッチングバルブ143、二次空気配管144及び二次空気注入管145等から構成される。
【0026】
そして二次空気注入管145は排気マニホールド131に接続されており、第二空気用エアフィルタ141から吸入された二次空気は排気マニホールド131に注入される。
【0027】
なお、エアスイッチングバルブ143は二次空気の供給を制御するアクチュエータであって、ソレノイドバルブ146を介して吸気管と接続されており、吸気マニホールド113の負圧によって開閉が制御される。
【0028】
即ち、ソレノイドバルブ146が励磁されるとエアスイッチングバルブ143には負圧が供給されて開状態となり、二次空気が排気マニホールド131に注入される。ソレノイドの励磁が解除されると、エアスイッチングバルブ143は閉状態となり二次空気の供給は遮断される。
【0029】
上記の排気ガス浄化装置は、マイクロコンピュータで構成されるECU15で制御される。
【0030】
図2はECUの構成図であって、バス150を中心として、CPU151、メモリ152、入力インターフェイス153及び出力インターフェイス154から構成される。
【0031】
入力インターフェイス153からは、空燃比センサ135及び136で検出される排気ガス中の酸素濃度、排気ガス温度センサ137で検出される排気ガスの温度、エアフローメータで検出される吸入空気量、冷却水温度センサ(図示せず)によって検出される冷却水温度がECUに読み込まれる。
【0032】
出力インターフェイス154からは、燃料噴射バルブ12、電動エアポンプ142、及びソレノイドバルブ146に対する操作信号が出力される。
【0033】
図3はECU15で実行されるAIメインルーチンのフローチャートであって、ステップ30で低温始動直後であるかを判定する。
【0034】
ステップ30で肯定判定されたとき、即ち低温始動直後であればステップ31でAI終了フラグXAIが“0”であるかを判定する。なお、AI終了フラグXAIは図示しない初期化ルーチンによって予めAI未終了を意味する“0”に初期化されているものとする。
【0035】
ステップ31で肯定判定されたとき、即ちAI終了フラグXAIが“0”であるときは、AIは開始されていないものとしてステップ32でAI作動中フラグXAIsが“0”であるかを判定する。なお、AI作動中フラグXAIsも図示しない初期化ルーチンによって予めAI作動中でないことを意味する“0”に初期化されているものとする。
【0036】
ステップ32で肯定判定されたとき、即ちAI作動中フラグXAIsが“0”であるときは、AIは作動中ではないものとしてステップ33で内燃機関始動後予め定められた時間(A秒)が経過したかを判定する。
【0037】
ステップ33で肯定判定されたとき、即ち内燃機関始動後A秒が経過したときはステップ331でAIオン指令を出力し、ステップ332でAI作動中フラグXAIsをAI作動中を意味する“1”に設定してこのルーチンを終了する。
【0038】
なお、ステップ30で否定判定されたとき、即ち低温始動直後でないとき、ステップ31で否定判定されたとき、即ちAI終了フラグXAIが“1”であるとき、即ちAIが終了したとき、並びにステップ33で否定判定されたとき、即ち内燃機関始動後A秒が経過していないときは、ステップ301に進みAIオフ指令を出力してこのルーチンを終了する。
【0039】
またステップ32で否定判定されたとき、即ちAI作動中フラグXAIsが“1”であるときは、AI動作中であるので、ステップ34でAI動作中の内燃機関吸気量積算値ΣGaを読み込む。
【0040】
触媒134の暖機の程度は触媒床の温度により判断することが可能であるが、常温(車両停止中)から1000度(活性中)までの広い範囲の温度を高い信頼性で計測できる適当なセンサがない。触媒134の暖機の程度は内燃機関始動後内燃機関に吸入される吸気量の積算値と相関を有すると考えられるので、本発明においては内燃機関吸気量積算値から触媒の暖機程度を推定している。
【0041】
なお、AI動作中の内燃機関吸気量積算値ΣGaはエアフィルタ111に内蔵されたエアフローメータで検出された吸気量を所定間隔毎に積算することにより求めることが可能である。
【0042】
次にステップ35でAI動作中の内燃機関吸気量積算値ΣGaが予め定められた所定値B以上であるかを判定する。
【0043】
ステップ35で肯定判定されたとき、即ち吸気量積算値ΣGaが所定値Bより大きいときは、触媒134の暖機は完了したものとして、ステップ351でAIオフ指令を出力し、ステップ352でAI終了フラグXAIを“1”に設定してこのルーチンを終了する。
【0044】
なお、ステップ35で否定判定されたとき、即ち吸気量積算値ΣGaが所定値B以下であるときは、触媒134の暖機は未完であるものとしてステップ36でAI中制御ルーチンを実行する。
【0045】
図4はAIメインルーチンのステップ36で実行されるAI中制御ルーチンのフローチャートであって、ステップ360で内燃機関の実出力を表すパラメータ(スロットルバルブ開度又は吸気流量)を読み込み、ステップ361で吸気量積算値ΣGaの関数として判定出力を算出する。
【0046】
図5は判定出力のグラフであって、横軸は吸気量積算値を、縦軸は判定出力を表す。
【0047】
吸気量積算値が小さいとき、即ち内燃機関始動後間もないときは、触媒は未だ暖機されていない可能性が大きいのでAIを停止する判定出力は大きく設定される。逆に、吸気量積算値が大きいとき、即ち内燃機関始動後時間が経過しているときは、触媒は暖機されている可能性が大きいのでAIを停止する判定出力は小さく設定される。
【0048】
即ち、実出力が判定出力より大きいとき(斜線領域)はAIを停止し、実出力が判定出力未満であるときはAIの動作を継続する。
【0049】
ステップ362で、ステップ360で読み込まれた内燃機関の実出力がステップ361で算出された判定出力未満であるかを判定する。
【0050】
ステップ362で肯定判定されたとき、即ち実出力が判定出力未満であるときは、ステップ363でAIオン指令を出力してこのルーチンを終了する。
【0051】
逆に、ステップ362で否定判定されたとき、即ち実出力が判定出力以上であるときは、ステップ364でAIオフ指令を出力してこのルーチンを終了する。
【0052】
図6はAIオン指令が出力されたときに実行されるAI起動ルーチンのフローチャートであって、ステップ60で電動エアポンプ142を駆動するモータへの電力供給を開始し電動エアポンプ142を起動し、ステップ61でソレノイドバルブ146を励磁してエアスイッチングバルブ143に吸気マニホールド114の負圧を供給する。すると二次空気容エアフィルタ141から大気が吸入され、二次空気配管144及び二次空気注入管145を介して二次空気を排気枝管131に注入して排気ガス中の酸素濃度を高め、触媒134における酸化反応を促進する。この酸化反応熱により触媒134の暖機が促進される。
【0053】
図7はAIオフ指令が出力されたときに実行されるAI停止ルーチンのフローチャートであって、ステップ70で電動エアポンプ142を駆動するモータへの電力供給を遮断し電動エアポンプ142を停止し、ステップ71でソレノイドバルブ146を非励磁としてエアスイッチングバルブ143への吸気マニホールド114の負圧の供給して排気枝管131への二次空気の供給を停止する。
【0054】
図8はAI実行中にECU15で実行される燃料噴射ルーチンのフローチャートであって、内燃機関のウランクシャフトの一定回転角毎に実行される割り込み処理として実行される。
【0055】
ステップ80において、エアフローメータで検出される吸入空気量Qと内燃機関回転数Nの関数として基本燃料噴射時間TPを算出する。そしてステップ81で次式により燃料噴射時間TAUを算出する。
【0056】
TAU ← TP・FAF・γ
なお、FATはフィードバック補正係数であって、AI動作中は、空燃比はオープンループ制御されているので“1.0”である。γは、例えば始動時増量に対応する補正係数である。
【0057】
なお、上記実施例においては、所定値B及び判定出力算出用グラフは一義的に定められているものとしているが、始動前に内燃機関冷却水温度が低いほど触媒の暖機に時間がかかるので、始動前冷却水温度に応じて所定値B及び判定出力算出用グラフを変更してもよい。
【0058】
【発明の効果】
本発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置によれば、二次空気注入中であっても触媒の暖機が進んだ場合には、内燃機関の出力が増大したときには二次空気の注入を中断して触媒で排気ガスを浄化してエミッションが悪化することを抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置の構成図である。
【図2】ECUの構成図である。
【図3】AIメインルーチンのフローチャートである。
【図4】AI中制御ルーチンのフローチャートである。
【図5】判定出力のグラフである。
【図6】AI起動ルーチンのフローチャートである。
【図7】AI停止ルーチンのフローチャートである。
【図8】燃料噴射ルーチンのフローチャートである。
【符号の説明】
10…内燃機関
11…吸気系
111…エアフィルタ
112…吸気管
113…スロットルバルブ
114…吸気マニホールド
115…吸気枝管
12…燃料噴射バルブ
13…排気系
131…排気枝管
132…排気マニホールド
133…排気管
134…触媒
135…上流側空燃比センサ
136…下流側空燃比センサ
137…排気ガス温度センサ
14…AI系
141…二次空気用フィルタ
142…電動エアポンプ
143…エアスイッチングバルブ
144…二次空気配管
145…二次空気注入管
146…ソレノイドバルブ
15…ECU

Claims (5)

  1. 内燃機関の排気ガス管に設置され、排気ガスを浄化する触媒と、
    前記内燃機関の始動時に前記触媒の暖機を促進するために前記触媒上流の排気ガス管に二次空気を注入する二次空気注入手段と、
    内燃機関の始動後に前記触媒の暖機度合いを検出する暖機度合い検出手段と、
    前記暖機度合い検出手段で検出された暖機度合いに基づいて判定出力を算出する判定出力算出手段と、
    前記内燃機関の出力を検出する出力検出手段と、
    記出力検出手段により検出された内燃機関出力が前記判定出力算出手段により算出された判定出力以上であるときには前記二次空気注入手段による二次空気の注入を中断する注入中断手段と、を具備する内燃機関の排気ガス浄化装置。
  2. 前記暖機度合い検出手段が、
    記内燃機関に吸入された一次空気流量の積算値を検出するものである請求項1に記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
  3. 前記出力検出手段が、
    スロットルバルブの開度に基づいて内燃機関の出力を検出するものである請求項1又は2に記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
  4. 前記出力検出手段が、
    内燃機関に吸入される吸気量に基づいて内燃機関の出力を検出するものである請求項1又は2に記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
  5. 内燃機関冷却水温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水温度検出手段で検出された冷却水温度に基づいて判定暖機度合い、及び判定出力を補正する補正手段と、をさらに具備する請求項1から4のいずれか1項に記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
JP2002221638A 2002-07-30 2002-07-30 内燃機関の排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP3852382B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221638A JP3852382B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 内燃機関の排気ガス浄化装置
US10/617,869 US6832474B2 (en) 2002-07-30 2003-07-14 Exhaust gas purification device of internal combustion engine and method therefore
DE10362214A DE10362214B4 (de) 2002-07-30 2003-07-29 Vorrichtung und Verfahren zur Reinigung von Abgas einer Brennkraftmaschine
DE10334529A DE10334529B4 (de) 2002-07-30 2003-07-29 Vorrichtung und Verfahren zur Reinigung von Abgas einer Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221638A JP3852382B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004060564A JP2004060564A (ja) 2004-02-26
JP3852382B2 true JP3852382B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=30437680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002221638A Expired - Fee Related JP3852382B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6832474B2 (ja)
JP (1) JP3852382B2 (ja)
DE (2) DE10334529B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103759B2 (ja) * 2003-09-26 2008-06-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8776498B2 (en) * 2008-04-16 2014-07-15 Ford Global Technologies, Llc Air-injection system to improve effectiveness of selective catalytic reduction catalyst for gasoline engines
US8506893B2 (en) * 2008-04-23 2013-08-13 Ford Global Technologies, Llc Selective catalytic reduction catalyst system with expanded temperature window
US8806868B2 (en) 2011-02-17 2014-08-19 GM Global Technology Operations LLC Secondary air injection system and method
US8966896B2 (en) * 2011-07-19 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Secondary air injection system and method
DE102017107378A1 (de) * 2017-04-06 2018-10-11 Volkswagen Ag Verfahren zum Aufheizen eines Katalysators sowie Kraftfahrzeug mit einem Katalysator
DE102021004774A1 (de) * 2021-09-21 2023-04-06 Mercedes-Benz Group AG Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200855A (ja) 1983-04-28 1984-11-14 Mazda Motor Corp 自動車の駆動制御装置
JPH04362213A (ja) 1991-06-07 1992-12-15 Mitsubishi Electric Corp 二次空気供給装置
JPH0518234A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の二次空気制御装置
US5577383A (en) * 1991-09-20 1996-11-26 Hitachi, Ltd. Apparatus for controlling internal combustion engine
DE4141946C2 (de) * 1991-12-19 2003-03-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Betriebs einer Sekundärluftpumpe
JPH05240131A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Hitachi Ltd 内燃機関用エアポンプの制御装置及び内燃機関の制御装置
JP2935327B2 (ja) * 1992-06-29 1999-08-16 三菱電機株式会社 内燃機関の二次空気供給装置及びその気体加熱装置
JP3246086B2 (ja) * 1993-06-11 2002-01-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE4343639A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überwachung eines Sekundärluftsytems in Verbindung mit dem Abgassystem eines Kraftfahrzeugs
JP3531328B2 (ja) * 1996-01-29 2004-05-31 日産自動車株式会社 内燃機関制御の解除時期制御装置
DE19829205C1 (de) * 1998-06-30 1999-08-26 Siemens Ag Verfahren zur Einspritzzeitkorrektur bei einer Brennkraftmaschine mit Sekundärluftsystem
DE10031924A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Bosch Gmbh Robert Überprüfung von Katalysatorheizmassnahmen bei Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
DE10362214B4 (de) 2013-12-05
JP2004060564A (ja) 2004-02-26
DE10334529A1 (de) 2004-02-12
US20040020189A1 (en) 2004-02-05
US6832474B2 (en) 2004-12-21
DE10334529B4 (de) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952733B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置
JP4341689B2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JPH0674029A (ja) 内燃機関の排気管内空気導入制御装置
JP2009133238A (ja) NOxセンサの診断装置
JP2010013974A (ja) フィルタの再生システム及びフィルタの再生方法
JP4557176B2 (ja) 内燃機関の触媒早期暖機制御装置
JP3852382B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4894521B2 (ja) 空燃比センサの劣化診断装置
JP4419150B2 (ja) NOx触媒の異常診断装置及び異常診断方法
JP4893292B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4241211B2 (ja) 2次空気供給装置
JP5871072B2 (ja) 内燃機関の添加剤供給装置
JP4706977B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の劣化診断装置
JP2007162468A (ja) 吸蔵還元型NOx触媒の劣化判定システムおよび劣化判定方法
JP4345397B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2003041991A (ja) エンジンの触媒劣化診断装置
JP3772737B2 (ja) 2次燃焼制御方法
JP4135424B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3468144B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008267161A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2010001798A (ja) 排ガスセンサの異常診断装置
JP2005163724A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006125337A (ja) 内燃機関の二次空気供給システムの異常診断装置
JPH0693840A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6237158B2 (ja) 内燃機関の排水制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3852382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees