JP3952733B2 - ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3952733B2
JP3952733B2 JP2001323101A JP2001323101A JP3952733B2 JP 3952733 B2 JP3952733 B2 JP 3952733B2 JP 2001323101 A JP2001323101 A JP 2001323101A JP 2001323101 A JP2001323101 A JP 2001323101A JP 3952733 B2 JP3952733 B2 JP 3952733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air ratio
excess air
engine
exhaust
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001323101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003129883A (ja
Inventor
学 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001323101A priority Critical patent/JP3952733B2/ja
Priority to US10/273,923 priority patent/US6826904B2/en
Priority to EP02023696.4A priority patent/EP1304467B1/en
Publication of JP2003129883A publication Critical patent/JP2003129883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952733B2 publication Critical patent/JP3952733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0022Controlling intake air for diesel engines by throttle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/32Air-fuel ratio control in a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置に関し、特に、冷間時の排気浄化性能を改善する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンでは、一般的に空気過剰率が運転状態に応じた目標値になるよう、吸気絞り弁及びEGR弁等を制御しているが、エンジン始動直後の冷間時には、燃焼室内の温度が低いため、燃焼温度が低くエンジン燃焼室からのHC排出量が増大する。
【0003】
また、EGRガス(排気)中には、CO等の比熱の大きな成分が多く含まれており、この成分によっても燃焼温度が低下するため、冷間時にEGRを行うことは好ましくない。すなわち、冷間時において空気過剰率を運転状態に応じた目標値に設定することは好ましくない。
特開平8−74676号には、冷間時に、EGR弁の開度を減少させることでシリンダ吸入空気量を減少させて空気過剰率を大きくすることにより、エンジン燃焼室から排出されるHCの悪化を抑制する技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術は、冷間時に空気過剰率を大きくするため以下のような問題を生じる。
すなわち、排気浄化手段は排気温度が高いときに活性状態となって排気成分を浄化するものであるため、低温度時は非活性状態のため排気成分を浄化することができない。したがって、冷間時は、排気浄化手段の温度も低く非活性状態にあるので、排気浄化手段の温度が高くなるまでの間は、排気成分は浄化されずに大気中に排出される。
【0005】
空気過剰率は排気温度と相関しており、空気過剰率が小さいほど排気温度は高くなるため、空気過剰率を大きくすると排気温度が低下してしまう。したがって、上記従来技術のように冷間時に空気過剰率を大きくすると、エンジン燃焼室から排出されるHCの悪化は抑制できるが、空気過剰率が大きくなった分、排気浄化手段の昇温に時間がかかり、排気浄化手段が活性状態になるまでの時間が長くなる。このため、エンジン及び排気浄化手段の暖機が完了するまでの間のトータルで考えると、この間に排気浄化手段から排出される(大気中に排出される)排気成分の総量が却って増加してしまう場合があった。
【0006】
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、冷間時における空気過剰率を適切にコントロールすることにより、エンジンと排気浄化手段が暖機完了するまでの間に、大気中に排出されるHCの総量をできるだけ低減するエンジンの排気浄化装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に係る発明は、
エンジンから排出される排気成分を浄化する排気浄化手段を備えたエンジンの排気浄化装置であって、
エンジン完暖後の空気過剰率を、運転状態に応じた目標空気過剰率にする空気過剰率制御手段と、
エンジンの暖機が未完の冷間時には、エンジン出力が所定値より大きいときは前記空気過剰率を前記目標空気過剰率より大きい第1空気過剰率に設定し、エンジン出力が前記所定値以下のときは前記空気過剰率を前記第1空気過剰率より小さい第2空気過剰率にし、かつ、前記空気過剰率を第1空気過剰率にしたときと第2空気過剰率にしたときとのHC排出量の差が所定値より大きい場合は、エンジン出力が前記所定値以下であっても、前記空気過剰率を前記第1空気過剰率にする冷間時空気過剰率制御手段と、
を含んで構成したことを特徴とする。
【0008】
請求項1に係る発明によると、
エンジンの出力がある程度以下であれば、空気過剰率を小さく設定した場合、その排気昇温効果は大きい。しかし、エンジン出力がある程度より大きくなると、空気過剰率の低下による排気昇温効果をエンジン燃焼室から排出されるHCの悪化代が上回ってしまう。よって、所定の出力条件以下でのみ空気過剰率を低下させることでエンジン燃焼室から排出されるHCの悪化を抑えるとともに、排気の昇温を確保して排気浄化手段の活性化を促進させるため、冷間時に大気中に排出されるHCの総量を低減することができる。
また、排気浄化手段の早期活性化を狙って空気過剰率を小さくすることによる排気昇温にはエンジン燃焼室から排出されるHCの悪化が伴う場合がある。そこで、HCの悪化代が所定の値以上になる場合、空気過剰率を低下させないようにしたことにより、HC排出量の悪化を抑制することができる。
【0009】
また、請求項2に係る発明は、
前記第2空気過剰率は、前記目標空気過剰率より小さいことを特徴とする。
請求項2に係る発明によると、
空気過剰率を目標空気過剰率より小さくすることで排気の昇温代を大きくして排気浄化手段の活性化をさらに促進させることができ、排気浄化手段の暖機に要する時間を短くできる。
【0010】
そして、等出力で空気過剰率を小さくするということは、吸入空気量を減少させるということであり、低出力条件で空気過剰率を小さくすると吸入空気量と共に排気流量が大きく減少するから、空気過剰率を低下させることでエンジンから排出されるHC濃度が高くなったとしても、排気流量の減少によって、燃焼室からのHC排出量の悪化代は小さくてすむ。
【0011】
したがって、冷間時に大気中に排出されるHCの総量をさらに低減できる。
また、請求項3に係る発明は、
前記第2空気過剰率は、前記エンジン出力が小さいほど小さい値であることを特徴とする。
請求項3に係る発明によると、
大きい値に設定された第1空気過剰率による酸素過剰状態と、小さい値に設定された第2空気過剰率による低酸素状態とでは、エンジンの燃焼状態が大きく異なる場合がある。そのため、ある運転条件にて両者を段階的に切り換えるだけでは、トルク段差、燃焼騒音、エミッション等に大きな影響を及ぼす。そこで、第1空気過剰率と第2空気過剰率、あるいは完暖後の目標空気過剰率と第2空気過剰率との間を、そのときの出力に応じて緩やかに変化するように空気過剰率を補正することで、トルク段差、燃焼騒音、エミッションの過渡変化、悪化を抑えることが可能となる。
【0012】
また、請求項4に係る発明は、
前記冷間時空気過剰率制御手段は、前記空気過剰率を第1空気過剰率より第2空気過剰率にした方が排気のエンタルピが大きい場合、エンジン出力が前記所定値より大きいときであっても、前記空気過剰率を前記第2空気過剰率にすることを特徴とする。
【0013】
請求項4に係る発明によると、
排気浄化手段の早期活性化は、排気温度の高温化のほかに、排気流量の影響もある。すなわち、高温の排気が大量に排気浄化手段を通過することで、排気浄化手段はより早期に活性化する。したがって、排気温度に加えて排気流量も考慮し、第1と第2の空気過剰率のうち、略排気温度と排気流量の積に比例的な値となるエンタルピが大きい空気過剰率にすることで排気浄化手段をより早期に活性化できる。
【0016】
また、請求項5に係る発明は、
前記冷間時空気過剰率制御手段は、エンジン回転数が所定回転数を下回るときに、エンジン出力が前記所定値以下であるとみなすことを特徴とする。
請求項5に係る発明によると、
一般に高速回転ほど単位時間のエンジンの仕事量が増加するため、エンジン出力は高くなる。そのため、エンジン出力を単にエンジン回転数に置き換えることで、制御が簡略化され、かつ出力とエンジン回転数とは相関が高いため制御精度が保たれる。
【0017】
そこで、エンジン回転数によって空気過剰率の切り換えを行うことにより、HC悪化代が少なく、排気昇温代が大きい制御が可能となる。
また、請求項6に係る発明は、
前記冷間時空気過剰率制御手段は、エンジン負荷が所定負荷を下回るときに、エンジン出力が前記所定値以下であるとみなすことを特徴とする。
【0018】
請求項6に係る発明によると、
一般に燃料噴射量が多いほど、エンジントルクは大きくなり、エンジン出力は高くなる。そのため、エンジン出力を単に燃料噴射料に置き換えることで、制御が簡略化され、かつ出力と燃料噴射量とは相関が高いため制御精度が保たれる。
そこで、エンジン負荷によって空気過剰率の切り換えを行うことにより、HC悪化代が少なく、排気昇温代が大きい制御が可能となる。
【0019】
また、請求項7に係る発明は、
前記空気過剰率制御は、排気通路と吸気通路とを連通するEGR通路途中に設けられてEGRガス量を調節可能なEGR弁と、吸気通路の途中に設けられて吸入空気量を調節可能なスロット弁とで制御し、前記第1空気過剰率から第2空気過剰率へ変化させる場合、EGR弁を開くよう制御することと、スロットル弁を閉じるよう制御することの少なくとも一方を行うことを特徴とする。
【0020】
請求項7に係る発明によると、
空気過剰率を低下させる場合、EGR弁を開きEGRガスを導入することで、またスロットル弁を閉じて吸入空気量を減少させることで、空気過剰率を小さく制御することが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態にかかるディーゼルエンジンのシステム図である。図に示すように、エンジン本体1には、コモンレール2、燃料噴射弁3及び図示しない燃料ポンプを構成要素とするコモンレール燃料噴射系が設けられており、高圧の燃料をエンジン本体1に供給する。
【0022】
過給機4のコンプレッサ4aが吸気通路5に接続され、排気通路6に接続されたタービン4bにより駆動されて圧縮空気をエンジン本体1に供給する。
吸気通路5には、前記過給機4のコンプレッサ4aの上流側に配設されたエアフローメータ7と、吸気絞り弁8とが設けられている。
吸気絞り弁8は、例えば、ステップモータを用いて開度変更が可能な電子制御式のものであり、その開度に応じてエンジン本体1に吸入される吸入空気量を制御する。
【0023】
排気通路6には、エンジン本体1と過給機のタービン4bとの間から分岐して吸気通路5に接続するEGR通路9と、該EGR通路9に介装されたEGR弁10と、前記過給機4のタービン4bの下流側に配設されたHC吸着機能付き酸化触媒11が設けられている。
前記EGR弁10は、例えば、ステップモータを用いた電子制御式のものであり、その開度に応じて吸気側に還流する排気の量、すなわち、エンジン本体1に吸入されるEGR量を制御する。
【0024】
前記HC吸着機能付き酸化触媒11は低温時に排気中のHCを吸着しつつHC、COを酸化して浄化する。
各種状態を検出するセンサとして、吸入空気量Qaを検出する前記エアフローメータ7の他、エンジン回転数Neを検出する回転数センサ12、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ13、冷却水温Twを検出する水温センサ14、前記HC吸着機能付き酸化触媒11の温度を検出する熱電対15、前記コモンレール2内の燃料圧力(すなわち、燃料噴射圧)を検出するレール圧センサ16等が設けられる。
【0025】
コントロールユニット20は、前記各種センサからの検出信号および補機類21からの信号に基づいて燃料噴射量Qf、噴射時期ITを設定して前記燃料噴射弁3の駆動を制御すると共に、前記吸気絞り弁8及びEGR弁10の開度制御を行う。特に、本発明に係る制御として、エンジン及び触媒の暖機が未完の冷間時に、前記HC吸着機能付き酸化触媒11を低温時に活性化するときなどに、特定の条件(エンジン低出力時)で排気温度を上昇させるように空気過剰率を減少させる制御を行う。
【0026】
これまでに数値計算および実機実験により、図8に示すようなことが明らかとなった。図は横軸に目標空気過剰率より小さく設定した第2空気過剰率の目標空気過剰率より大きく設定した第1空気過剰率に対する排気昇温代を、縦軸には触媒入口でのHC悪化代を取っている。図より、エンジンの出力がある程度以下の低出力条件の場合、空気過剰率低下による排気昇温効果はHCの悪化代を上回ることが分かる。ただし、出力がある程度以上の高出力条件になると、排気流量の増大が主要因でHC悪化が顕著となり、排気昇温による触媒早期活性化効果は小さくなる。
【0027】
上記のことを考慮し、本発明では、触媒の早期活性に必要な排気温度の昇温と、エンジンから排出されるエミッション・燃焼安定性を両立させるように、空気過剰率を適切に切り換え制御する。
以下、本発明の実施形態にかかる制御を、図2のフローチャートにしたがって説明する。
【0028】
S101では、エンジン回転数Ne、燃料噴射量Qf、水温Tw、吸入空気量Qacを検出する。
S102では、暖機後の目標空気過剰率tlambda_Hotを、例えばエンジン回転数と燃料噴射量とから演算する。一般にエンジン回転数が低く、燃料噴射量が多いほど、目標空気過剰率は小さい値となる。
【0029】
S103では、S101で検出した水温Twを予め設定した値#TWと比較し、低い場合はS104へ進み、高い場合はS105へ進む。
S104では、エンジンの出力を演算する。本来、エンジンの出力はエンジン回転数とエンジントルクとの積として求まるが、ここでは、S101で検出した燃料噴射量をエンジントルクの代表値として用い、次式によりエンジンの出力相当値Peを演算する。
【0030】
Pe=Ne×Qf
S105では、触媒の活性は完了したと判断し、最終目標空気過剰率tlambda=tlambda#Hotとし、フローを終了する。
S106では、冷間(暖機完了前)時の目標空気過剰率(第1及び第2空気過剰率)とした場合の排気温度と排気流量とを予測し、該排気温度と排気流量とから排気のエンタルピを演算する。
【0031】
ここで、排気温度の予測法としては、例えば空気過剰率との相関の強さを利用し、そのときの設定空気過剰率から簡単に求めることができる。また、排気流量は吸入空気量と燃料噴射量の和で求めることができる。よって排気のエンタルピ相当値を、排気温度と排気流量の積をとることで簡単に演算することができる。S107では、第1および第2空気過剰率とした場合のHC排出量を検出または予測する。ここで、HC排出量の予測法としては、例えば空気過剰率や燃料噴射量との相関の強さを利用し、そのときの設定空気過剰率からおおよその値を求めることができる。
【0032】
S108では、S104で演算したエンジン出力が、予め設定した値♯PEよりも小さい場合はS110へ進み、大きい場合はS109へ進む。
S109では、S106で演算した排気のエンタルピHexhlとHexh2の大小を比較し、Hexh1が小さい場合はS110へ進み、Hexh2が小さい場合はS104に進む。
【0033】
S110では、S107で演算したHC排出量HC1とHC2の差をとり、その差が所定の値♯DEF_HCより小さい場合はS111へ進み、大きい場合はS114に進む。
以上まとめると、冷間時において、エンジン出力が小さいか、第1空気過剰率での排気のエンタルピが第2気過剰率での排気のエンタルピより小さい場合で、かつ、第2空気過剰率でのHC排出量と第1空気過剰率でのHC排出量との差が小さいときは、第2空気過剰率を選択した方が燃焼室からのHC排出量の増加は少なく、排気昇温効果による触媒の暖機活性化を促進する効果の方が大きいので冷間時トータルでのHC排出量を低減できると判断してS111以降に進み、それ以外のときは燃焼室からのHC排出量の低減のため第1空気過剰率を選択する必要があると判断してS114へ進む。
【0034】
S111では、上記の判断に従って選択した第2空気過剰率tLambda_Cold2の補正係数を演算する。これは、例えば図4のように♯PE以下では燃焼室からのHC排出量の絶対量が小さいので、空気過剰率をより小さく補正することが可能であるため、空気過剰率を小さく補正する補正係数を演算する。また、別の方法では、図5に示すような出力が小さくなるにつれて、前記補正係数を緩やかに小さくするよう演算する方法もある。
【0035】
S112では、S111で演算した補正係数と完暖後の目標空気過剰率とから第2空気過剰率tLambda_Cold2を演算する。
S113では、S112で演算した第2空気過剰率を最終目標空気過剰率tLambdaとし、フローを終了する。
S114では、完暖後に対応する目標空気過剰率として設定されている第1の空気過剰率に対し、冷間時に対応するように補正するための水温補正係数1tLambda_Cold1_hosを、例えば図3に示すようなテーブルより演算する。なお、この補正係数は水温から演算する。
【0036】
S115では、S114で演算した水温補正係数と完暖後の目標空気過剰率とから第1空気過剰率tLambda_Cold1を演算する。
S116では、S115で演算した第1空気過剰率を最終目標空気過剰率tLambdaとし、フローを終了する。
以上、第1の実施形態について説明したが、S108のエンジン出力によって目標空気過剰率を場合分けする方法の他に、第2の実施形態としてエンジン回転数、第3の実施形態として燃料噴射量による場合分けも可能である。その場合、S111での空気過剰率の補正係数の演算方法としては、第2の実施形態では例えば図6に示すようにエンジン回転数Neに対する補正係数として演算し、また、第3の実施形態では例えば図7に示すようなテーブルより燃料噴射量に対する補正係数として演算することとなる。
【0037】
以上説明してきた制御フローにより、目標空気過剰率、そのときのEGR弁およびスロットル弁は図10に示すような動作をすることになる。ただし、厳密にいうとtLambda_HotおよびtLambda_Cold1は、図9に示すように、一般にエンジン出力に応じて変化する目標値である。しかし、ここでは簡単のため、単にtLambda_Hot<tLambda_Cold1いう大小関係だけに着目し、図10の動作を分かりやすく描画している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るシステム図。
【図2】同上実施形態の制御ルーチンを示すフローチャート。
【図3】空気過剰率の補正係数1の演算テーブルを示した図。
【図4】空気過剰率の補正係数2の出力による演算テーブルを示した図。
【図5】空気過剰率の補正係数2の出力による演算テーブルの別の例を示した図。
【図6】空気過剰率の補正係数2のエンジン回転数による演算テーブルを示した図。
【図7】空気過剰率の補正係数2の燃料噴射量による演算テーブルを示した図。
【図8】第2の空気過剰率の第1の空気過剰率に対する排気昇温代とHC悪化の関係を示した図。
【図9】完暖後の空気過剰率、第1及び第2の空気過剰率の大小関係を示した図。
【図10】本発明による、目標空気過剰率、EGR弁及びスロットル弁の動作を示した図。
【符号の説明】
1 エンジン本体
2 コモンレール
3 燃料噴射弁
5 吸気通路
6 排気通路
8 吸気絞り弁
9 EGR通路
10 EGR弁
11 酸化触媒
12 回転数センサ
13 アクセル開度センサ
14 水温センサ
15 熱電対
20 コントロールユニット

Claims (7)

  1. エンジンから排出される排気成分を浄化する排気浄化手段を備えたエンジンの排気浄化装置であって、
    エンジン完暖後の空気過剰率を、運転状態に応じた目標空気過剰率にする空気過剰率制御手段と、
    エンジンの暖機が未完の冷間時には、エンジン出力が所定値より大きいときは前記空気過剰率を前記目標空気過剰率より大きい第1空気過剰率に設定し、エンジン出力が前記所定値以下のときは前記空気過剰率を前記第1空気過剰率より小さい第2空気過剰率にし、かつ、前記空気過剰率を第1空気過剰率にしたときと第2空気過剰率にしたときとのHC排出量の差が所定値より大きい場合は、エンジン出力が前記所定値以下であっても、前記空気過剰率を前記第1空気過剰率にする冷間時空気過剰率制御手段と、
    を含んで構成したことを特徴とするディーゼルエンジンの排気浄化制御装置。
  2. 前記第2空気過剰率は、前記目標空気過剰率より小さいことを特徴とする請求項1に記載のディーゼルエンジンの排気浄化制御装置。
  3. 前記第2空気過剰率は、前記エンジン出力が小さいほど小さい値であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のディーゼルエンジンの排気浄化制御装置。
  4. 前記冷間時空気過剰率制御手段は、前記空気過剰率を第1空気過剰率より第2空気過剰率にした方が排気のエンタルピが大きい場合は、エンジン出力が前記所定値より大きいときであっても、前記空気過剰率を前記第2空気過剰率にすることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のディーゼルエンジンの排気浄化制御装置。
  5. 前記冷間時空気過剰率制御手段は、エンジン回転数が所定回転数を下回るときに、エンジン出力が前記所定値以下であるとみなすことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のディーゼルエンジンの排気浄化制御装置。
  6. 前記冷間時空気過剰率制御手段は、エンジン負荷が所定負荷を下回るときに、エンジン出力が前記所定値以下であるとみなすことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置。
  7. 前記空気過剰率制御は、排気通路と吸気通路とを連通するEGR通路途中に設けられてEGRガス量を調節可能なEGR弁と、吸気通路の途中に設けられて吸入空気量を調節可能なスロット弁とで制御し、前記第1空気過剰率から第2空気過剰率へ変化させる場合、EGR弁を開くよう制御することと、スロットル弁を閉じるよう制御することの少なくとも一方を行うことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載のディーゼルエンジンの排気浄化制御装置。
JP2001323101A 2001-10-22 2001-10-22 ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置 Expired - Fee Related JP3952733B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323101A JP3952733B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置
US10/273,923 US6826904B2 (en) 2001-10-22 2002-10-21 Apparatus and a method for controlling exhaust gas purification for a diesel engine
EP02023696.4A EP1304467B1 (en) 2001-10-22 2002-10-22 An apparatus and a method for controlling exhaust gas purification for a diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323101A JP3952733B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003129883A JP2003129883A (ja) 2003-05-08
JP3952733B2 true JP3952733B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=19140042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323101A Expired - Fee Related JP3952733B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6826904B2 (ja)
EP (1) EP1304467B1 (ja)
JP (1) JP3952733B2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812422B1 (ko) 2006-12-08 2008-03-10 기아자동차주식회사 디젤엔진의 배기 유해 가스 저감 방법
JP4752919B2 (ja) * 2009-01-20 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置
JP5212276B2 (ja) * 2009-07-02 2013-06-19 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド自動車
EP2642102B1 (en) 2010-11-19 2018-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
JP2013237350A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Toyota Motor Corp 車両および車両用制御装置
US9534547B2 (en) 2012-09-13 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Airflow control systems and methods
US9429085B2 (en) 2013-04-23 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Airflow control systems and methods using model predictive control
US9388754B2 (en) 2014-03-26 2016-07-12 GM Global Technology Operations LLC Artificial output reference for model predictive control
US9435274B2 (en) 2014-03-26 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC System and method for managing the period of a control loop for controlling an engine using model predictive control
US9382865B2 (en) 2014-03-26 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Diagnostic systems and methods using model predictive control
US9784198B2 (en) 2015-02-12 2017-10-10 GM Global Technology Operations LLC Model predictive control systems and methods for increasing computational efficiency
US9863345B2 (en) 2012-11-27 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC System and method for adjusting weighting values assigned to errors in target actuator values of an engine when controlling the engine using model predictive control
US9528453B2 (en) 2014-11-07 2016-12-27 GM Global Technologies Operations LLC Throttle control systems and methods based on pressure ratio
US9599049B2 (en) 2014-06-19 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Engine speed control systems and methods
US9765703B2 (en) 2013-04-23 2017-09-19 GM Global Technology Operations LLC Airflow control systems and methods using model predictive control
US9376965B2 (en) 2013-04-23 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Airflow control systems and methods using model predictive control
US9732688B2 (en) * 2014-03-26 2017-08-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for increasing the temperature of a catalyst when an engine is started using model predictive control
US9388758B2 (en) 2014-03-26 2016-07-12 GM Global Technology Operations LLC Model predictive control systems and methods for future torque changes
US9347381B2 (en) 2014-03-26 2016-05-24 GM Global Technology Operations LLC Model predictive control systems and methods for internal combustion engines
US9605615B2 (en) 2015-02-12 2017-03-28 GM Global Technology Operations LLC Model Predictive control systems and methods for increasing computational efficiency
US9920697B2 (en) 2014-03-26 2018-03-20 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods for future torque request increases
US9328671B2 (en) 2013-04-23 2016-05-03 GM Global Technology Operations LLC Airflow control systems and methods using model predictive control
US9243524B2 (en) 2014-03-26 2016-01-26 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods for transmission upshifts
US9378594B2 (en) 2014-03-26 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Fault diagnostic systems and methods for model predictive control
US9797318B2 (en) 2013-08-02 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Calibration systems and methods for model predictive controllers
US9541019B2 (en) 2014-03-26 2017-01-10 GM Global Technology Operations LLC Estimation systems and methods with model predictive control
US9714616B2 (en) 2014-03-26 2017-07-25 GM Global Technology Operations LLC Non-model predictive control to model predictive control transitions
US9587573B2 (en) * 2014-03-26 2017-03-07 GM Global Technology Operations LLC Catalyst light off transitions in a gasoline engine using model predictive control
US9938908B2 (en) 2016-06-14 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC System and method for predicting a pedal position based on driver behavior and controlling one or more engine actuators based on the predicted pedal position
US9789876B1 (en) 2016-06-16 2017-10-17 GM Global Technology Operations LLC Axle torque control system for a motor vehicle
US10125712B2 (en) 2017-02-17 2018-11-13 GM Global Technology Operations LLC Torque security of MPC-based powertrain control
US10119481B2 (en) 2017-03-22 2018-11-06 GM Global Technology Operations LLC Coordination of torque interventions in MPC-based powertrain control
US10399574B2 (en) 2017-09-07 2019-09-03 GM Global Technology Operations LLC Fuel economy optimization using air-per-cylinder (APC) in MPC-based powertrain control
US10358140B2 (en) 2017-09-29 2019-07-23 GM Global Technology Operations LLC Linearized model based powertrain MPC
US10619586B2 (en) 2018-03-27 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Consolidation of constraints in model predictive control
US10661804B2 (en) 2018-04-10 2020-05-26 GM Global Technology Operations LLC Shift management in model predictive based propulsion system control
US10808594B2 (en) * 2018-04-20 2020-10-20 GM Global Technology Operations LLC Generalized cold start emissions reduction strategy
US10859159B2 (en) 2019-02-11 2020-12-08 GM Global Technology Operations LLC Model predictive control of torque converter clutch slip
US11312208B2 (en) 2019-08-26 2022-04-26 GM Global Technology Operations LLC Active thermal management system and method for flow control
US11008921B1 (en) 2019-11-06 2021-05-18 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction device control

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971354A (en) * 1975-06-23 1976-07-27 The Bendix Corporation Increasing warm up enrichment as a function of manifold absolute pressure
WO1990006428A1 (en) * 1988-12-10 1990-06-14 Robert Bosch Gmbh Adaptive acceleration enrichment for petrol injection systems
JPH03225045A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP3053703B2 (ja) * 1992-08-25 2000-06-19 三菱電機株式会社 2次エア制御装置
JPH0742587A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0874676A (ja) 1994-09-06 1996-03-19 Nippondenso Co Ltd 排ガス再循環制御装置
US5845492A (en) * 1995-09-18 1998-12-08 Nippondenso Co., Ltd. Internal combustion engine control with fast exhaust catalyst warm-up
JP3622290B2 (ja) * 1995-10-02 2005-02-23 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE19538732B4 (de) * 1995-10-18 2011-01-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung des Warmlaufs in einer Brennkraftmaschine
JP3554096B2 (ja) * 1996-01-18 2004-08-11 株式会社日立製作所 内燃機関用制御装置
US6044643A (en) * 1997-12-15 2000-04-04 General Motors Corporation Engine control system and method
DE19829205C1 (de) * 1998-06-30 1999-08-26 Siemens Ag Verfahren zur Einspritzzeitkorrektur bei einer Brennkraftmaschine mit Sekundärluftsystem
JP2001323101A (ja) 2000-05-15 2001-11-20 Sekisui Chem Co Ltd 複合材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1304467A2 (en) 2003-04-23
EP1304467A3 (en) 2006-10-04
EP1304467B1 (en) 2015-05-27
US6826904B2 (en) 2004-12-07
JP2003129883A (ja) 2003-05-08
US20030074892A1 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952733B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化制御装置
EP1996810B1 (en) Exhaust gas control system for internal combustion engine
US7219493B2 (en) Filter regeneration in engine exhaust gas purification device
US7677029B2 (en) Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine
US7849677B2 (en) Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine
EP2137387B1 (en) Secondary air supply system and secondary air supplying method of internal combustion engine
JPH06146867A (ja) 二次空気供給機構の異常検出装置
EP3090155B1 (en) Exhaust gas control device for internal combustion engine mounted on vehicle
EP2161436B1 (en) Internal combustion engine with supercharger controller and exhaust choke valve controller
JP4061742B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
WO2014024307A1 (ja) 内燃機関の添加剤供給装置
JP2008121518A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4345397B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2003097308A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003193885A (ja) 内燃機関
JP2005023822A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008215110A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4487838B2 (ja) 電動機付き過給機を有する内燃機関の制御装置
JP3448862B2 (ja) ディーゼル機関の制御装置
JP2005016396A (ja) 内燃機関の触媒暖機システム
JP5040702B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4455947B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃料噴射弁異常判定システム
JP3632446B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
KR20040046036A (ko) 터보챠저 디젤엔진의 흡기 유동 제어장치 및 그 제어방법
JP2002227638A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3952733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees