JP3849651B2 - 再生方法及び再生用プログラム - Google Patents

再生方法及び再生用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3849651B2
JP3849651B2 JP2003021348A JP2003021348A JP3849651B2 JP 3849651 B2 JP3849651 B2 JP 3849651B2 JP 2003021348 A JP2003021348 A JP 2003021348A JP 2003021348 A JP2003021348 A JP 2003021348A JP 3849651 B2 JP3849651 B2 JP 3849651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track number
data
track
recorded
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003021348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004234745A (ja
Inventor
喜章 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2003021348A priority Critical patent/JP3849651B2/ja
Publication of JP2004234745A publication Critical patent/JP2004234745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849651B2 publication Critical patent/JP3849651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はオーディオ機器の技術分野に属し、特にCD−R/CD−RW等の追記可能なコンパクトディスクで録音途中のTOC(Table of Contents)データを持たないアンファイナライズディスクを再生専用コンパクトディスク(以下、CDとも称す。)プレーヤで再生可能にする再生方法及び再生用プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータやCD−R/CD−RWレコーダで録音したCD−R/CD−RW等の追記可能なコンパクトディスクは、録音完結処理(ファイナライズ)を行うことにより、図5に示されるようなデータ構成のTOCデータ(トラックナンバーTNO=00)がリードイン領域に記録されて一般の再生専用CDプレーヤで再生可能となるが、録音途中のCD−R/CD−RWの場合は、前記ファイナライズが為されていないので、ディスクのTOCデータ及びディスクの終了情報(リードアウトでTNO=AA)が存在せず、上記一般の再生専用CDプレーヤでは再生できない。
【0003】
このように追記(例えば、オーディオにおける楽曲の録音。)可能なCD−R/CD−RW等のファイナライズされていない録音途中のアンファイナライズディスクは、自身にTOCデータを持たず、録再可能なCD−R/CD−RW録音再生機器によるCD−R用サーボ制御のアルゴリズムでの再生は可能であるが、従来の再生専用CDプレーヤによるCD用サーボ制御のアルゴリズムでは再生不可能であった。
【0004】
CD−R/CD−RW等の追記可能なディスクのファイナライズに関する技術文献としては下記特許文献1がある。
【特許文献1】
特開2002−109834号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ユーザーにとっては再生専用CDプレーヤが所謂音楽CDであるCDDAのみならずCD−R/CD−RW等の録音途中のアンファイナライズディスクに対しても再生可能である方がフレンドリーであり、今後アンファイナライズディスクに対しても再生機能を備えることが要望されると考えられる。
【0006】
この点、従来のCD−R/CD−RW録音再生機器のCD−R用サーボ制御は複雑且つ専用のLSIが高価であって、一般の再生専用CDプレーヤにそのまま適用することは現実的でない。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、再生専用CDプレーヤ側において、従来からあるCD用サーボ制御のソフトウェアのアルゴリズムにアンファイナライズディスク用のアルゴリズムを一部追加することによって、CD−R/CD−RW等のアンファイナライズディスクに記録された楽曲に対するTOCデータを迅速に作成してメモリ装置に記録するように構成することで、自動的にCDDAと同様にアンファイナライズディスクの再生を可能にする再生方法及び再生専用CDプレーヤの制御用のマイクロコンピュータをアンファイナライズディスクの再生制御の処理手段として機能させる再生用プログラムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、
(1)リードイン領域とプログラム領域とリードアウト領域とを連続して有する追記可能型コンパクトディスクのプログラム領域に記録された記録データの再生を、TOCデータに基づいて行うための再生方法において、
再生対象ディスク1がプログラム領域に記録データを有するアンファイナライズディスクか否かをリードイン領域の鏡面検出で判定する第1ステップと、
再生対象ディスク1をアンファイナライズディスクと判定した場合に、再生対象ディスク1の最内周を検索してプログラム領域のスタートポジションとそのスタートトラックナンバーStartTNOを確定するとともに、前記スタートトラックナンバーStartTNOのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから前記スタートトラックナンバーStartTNOにおけるTOCデータDsを作成してメモリ装置8に記録する第2ステップと、
第2ステップ終了後、再生対象ディスク1の外周方向へピックアップ3のトラックジャンプを繰り返してフォーカスロックが所定時間外れた時点でリードアウト領域である鏡面に達したと判定する第3ステップと、
第3ステップ終了後、ピックアップ3を再生対象ディスク1の内周方向へ所定時間送ってプログラム領域に入れ、さらに外周方向へ小さくトラックジャンプを繰り返してピックアップ3のフォーカスロックが外れた時点の絶対時間A-TIMEをリードアウト領域が始まる絶対時間としてこれをリードアウトタイムとして確定し、さらにリードアウト領域直前のプログラム領域部分のトラックナンバーをプログラム領域のラストトラックナンバーLastTNOとして確定する第4ステップと、第4ステップ終了後、ピックアップ3を再生対象ディスク1の内周方向へ所定時間送ってプログラム領域の前記ラストトラックナンバーLastTNOのトラックに入れ、前記ラストトラックナンバーLastTNOにおけるTOCデータDkを、前記ラストトラックナンバーLastTNOのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから作成して前記メモリ装置8に記録する第5ステップと、
第5ステップで得たTOCデータDkに基づいて再生対象ディスク1の内周方向を検索してピックアップ3を前記ラストトラックナンバーLastTNOよりも1つ前のトラックナンバーのトラックに入れて、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーにおけるTOCデータDk-1を作成して前記メモリ装置に記録する第6ステップと、
直前に作成したTOCデータに基づいて再生対象ディスク1の内周方向を検索し、TOCデータを直前に作成したトラックナンバーの1つ前のトラックナンバーのトラックにピックアップ3を入れ、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーのTOCデータを作成して前記メモリ装置8に記録するフローを順次繰り返してプログラム領域中の全てのトラックナンバーのTOCデータDk、Dk-1、Dk-2、Dk-3、・・を前記メモリ装置8に記録する第7ステップと、を設け、
前記メモリ装置8に記録された前記スタートトラックナンバーStartTNOから前記ラストトラックナンバーLastTNOまでのTOCデータDs〜Dkに基づいて当該アンファイナライズディスクの再生を行うことを特徴とする再生方法を提供する。
(2)リードイン領域とプログラム領域とリードアウト領域とを連続して有する追記可能型コンパクトディスクのプログラム領域に記録された記録データの再生を、TOCデータに基づいて行うためのコンピュータを、
再生対象ディスク1がプログラム領域に記録データを有するアンファイナライズディスクか否かをリードイン領域の鏡面検出で判定する手段と、
再生対象ディスク1をアンファイナライズディスクと判定した場合に、再生対象ディスク1の最内周を検索してプログラム領域のスタートポジションとそのスタートトラックナンバーStartTNOを確定するとともに、前記スタートトラックナンバーStartTNOのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから前記スタートトラックナンバーStartTNOにおけるTOCデータDsを作成してメモリ装置8に記録する手段と、
前記スタートポジションよりも再生対象ディスク1の外周方向へピックアップ3のトラックジャンプを繰り返してフォーカスロックが所定時間外れた時点でリードアウト領域である鏡面に達したと判定する手段と、
ピックアップ3を前記リードアウト領域と判定した位置よりも再生対象ディスク1の内周方向へ所定時間送ってプログラム領域に入れ、さらに外周方向へ小さくトラックジャンプを繰り返してピックアップ3のフォーカスロックが外れた時点の絶対時間A-TIMEをリードアウト領域が始まる絶対時間とし、これをリードアウトタイムとして確定し、さらにリードアウト領域直前のプログラム領域部分のトラックナンバーをプログラム領域のラストトラックナンバーLastTNOとして確定する手段と、
ピックアップ3を前記リードアウト領域よりも再生対象ディスク1の内周方向へ所定時間送ってプログラム領域の前記ラストトラックナンバーLastTNOのトラックに入れ、前記ラストトラックナンバーLastTNOにおけるTOCデータDkを、前記ラストトラックナンバーLastTNOのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから作成して前記メモリ装置8に記録する手段と、得られた前記ラストトラックナンバーLastTNOのTOCデータDkに基づいて再生対象ディスク1の内周方向を検索してピックアップ3を前記ラストトラックナンバーLastTNOよりも1つ前のトラックナンバーのトラックに入れて、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーにおけるTOCデータDk-1を作成して前記メモリ装置8に記録する手段と、
直前に作成したTOCデータに基づいて再生対象ディスク1の内周方向を検索し、TOCデータを直前に作成したトラックナンバーの1つ前のトラックナンバーのトラックにピックアップを入れ、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーのTOCデータを作成して前記メモリ装置8に記録するフローを順次繰り返してプログラム領域中の全てのトラックナンバーのTOCデータDk、Dk-1、Dk-2、Dk-3、・・を前記メモリ装置に記録する手段と、
前記メモリ装置8に記録された前記スタートトラックナンバーから前記ラストトラックナンバーまでのTOCデータDs〜Dkに基づいて当該アンファイナライズディスク1の再生を行う手段として機能させるための再生用プログラムを提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に係るアンファイナライズディスクの再生制御方法及び再生制御プログラムについての実施の形態の例を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1は本発明に係る再生方法の手順乃至再生用プログラムの処理フロー図である。図2は本発明に係る再生方法を行う再生専用CDプレーヤのブロック回路図である。
【0011】
なお、図1に示される各ステップを行う手段は、TOCデータに基づいてコンパクトディスクの再生を行う図2の再生専用CDプレーヤ100におけるフィードに取り付けられたピックアップ3のサーボ機構(フォーカス/トラッキング/スレッドサーボ回路5、スピンドルサーボ回路6、スレッドドライブ回路4等)、メモリ装置8、その他のハードウェアを、再生制御を行うマイクロコンピュータ7にプログラムされるソフトウェアで機能させることで実現される。図2の再生専用CDプレーヤ100は、ハードウェアの点では後述の生成したTOCデータDs〜Dkを記録するためのメモリ装置8の有無のみが公知の再生専用CDプレーヤとの違いであるが、これもマイクロコンピュータ7に内蔵のメモリ領域を利用することでも足り得るので、既存のハードウェアがそのまま適用可能である。
【0012】
図2のアンファイナライズディスクの再生制御は図1のフロー図のような手順で行われる。以下、ステップを順を追って説明する。
(第1ステップ) 再生対象ディスク1がプログラム領域に記録データを有するアンファイナライズディスクか否かをリードイン領域の鏡面検出で判定する。前記鏡面検出は、例えばフォーカスロックを1msec.周期で監視して、2msec.外れた場合に鏡面と見做す。
【0013】
なお、図1のフローには省略されているが、リードイン領域の検索でCDDAまたはファイナライズディスクならば、そのTOCデータを読み出して通常の再生が行われ、フォーカスロックが所定条件復帰しない再生不能なディスクはエラーディスク若しくはブランクディスクとして処理される。
(第2ステップ) 再生対象ディスク1をアンファイナライズディスクと判定した場合に、再生対象ディスク1の最内周を検索して(例えば、40msec.ずつピックアップを6回動かす。この時プログラム領域に入らなければエラーディスクとする。)プログラム領域のスタートポジションとそのスタートトラックナンバーStartTNO(通常は1である。)を確定するとともに、前記スタートトラックナンバーStartTNOのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから前記スタートトラックナンバーStartTNOにおけるTOCデータDsを作成してメモリ装置8に記録する。
【0014】
なお、上記サブコードQチャネルは96バイトからなる一つのブロックを形成しており、その中のデータ部分72ビットは図4に示されるようなフレーム構造であり、楽曲番号に対応するトラックナンバーTNO(01〜99)、インデックスX(01〜99)、楽曲内の経過時間(順に、分、秒、フレーム番号)、0、ディスクのプログラム領域のスタートポジションからの絶対時間A-TIME(分、秒、フレーム番号)という構成である。
(第3ステップ) 第2ステップ終了後、再生対象ディスク1の外周方向へピックアップ3のトラックジャンプを繰り返してフォーカスロックが所定時間(例えば50msec.)外れた時点でリードアウト領域である鏡面に達したと判定する。前記トラックジャンプは例えば200TrJumpという大きなジャンプの繰り返しであり、ディスク最外周まで数秒で至る。プログラムされた楽曲数が少なく再生時間で数分の場合は、1回〜数回のトラックジャンプで鏡面の判定が為されることになる。
(第4ステップ) 第3ステップ終了後、ピックアップ3を再生対象ディスク1の内周方向へ所定時間(例えば40msec.)送ってプログラム領域に入れ、さらに外周方向へ小さくトラックジャンプ(例えば2TrJump)を繰り返してピックアップ3のフォーカスロックが外れた時点の絶対時間A-TIMEをリードアウト領域が始まる絶対時間としてこれをリードアウトタイムとして確定し、さらにリードアウト領域直前のプログラム領域部分のトラックナンバーをプログラム領域のラストトラックナンバーLastTNOとして確定する。
【0015】
なお、前記リードアウトタイムは通常のTOCデータにおけるPOINT=A2のデータ、前記LastTNOはPOINT=A1のデータとなり、さらに前記スタートトラックナンバーStartTNOはPOINT=A0のデータとなり、後述の生成されたTOCデータの一部としてメモリ装置8に記録される。
(第5ステップ) 第4ステップ終了後、ピックアップ3を再生対象ディスク1の内周方向へ所定時間(例えば40msec.)送ってプログラム領域の前記ラストトラックナンバーLastTNOのトラックに入れ、前記ラストトラックナンバーLastTNOにおけるTOCデータDkを、前記ラストトラックナンバーLastTNOのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから作成して前記メモリ装置8に記録する。
(第6ステップ) 第5ステップで得たTOCデータDkに基づいて再生対象ディスク1の内周方向を検索してピックアップ3を前記ラストトラックナンバーLastTNOよりも1つ前のトラックナンバーのトラックに入れて、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーにおけるTOCデータDk-1を作成して前記メモリ装置8に記録する。
(第7ステップ) 直前に作成したTOCデータに基づいて再生対象ディスク1の内周方向を2n秒(n=1,2,3・・・)ずつ検索し、TOCデータを直前に作成したトラックナンバーの1つ前のトラックナンバーのトラックにピックアップ3を入れ、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーのTOCデータを作成して前記メモリ装置8に記録するフローを順次繰り返してプログラム領域中の全てのトラックナンバーのTOCデータDk、Dk-1、Dk-2、Dk-3、・・を前記メモリ装置8に記録する。
(第8ステップ) 前記メモリ装置8に記録された前記スタートトラックナンバーStartTNOから前記ラストトラックナンバーLastTNOまでのTOCデータDs〜Dk(通常のTOCデータのPOINT=A0、A1、A2に相当するデータも含む。)に基づいて当該アンファイナライズディスク1の再生を通常のCDDAと同様に行う。
【0016】
なお、上記ステップにおける各トラックナンバーのTOCデータの作成方法は、現在の絶対時間(A-Time)のデータと、現在のトラック内の経過時間(P-Time)の情報を基にして、
Index=1の場合:現在TNO(楽曲番号)のTOCデータ=[A-Time]−[P-Time](フレーム単位まで計算する)
Index=0の場合:現在TNO(楽曲番号)のTOCデータ=[A-Time]+[P-Time](フレーム単位まで計算する)
の計算式によって計算される。
【0017】
次に、図3は本発明に係るアンファイナライズディスクのTOCデータ作成のためのピックアップ3のディスク半径方向の動きを示す図である。図中、左端縦の数字は概ねステップ順番を示し、左から右へディスクの最内周から最外周を示し、左右方向の太矢印はピックアップのトラックジャンプの動きを示し、↑の矢印は検索(フォーカス)を示す。
【0018】
図3において、ステップ(1−1)では、リードイン(LeadIn)領域を検索してCDDAやCD−RのファイナライズディスクであればTOCデータがトラックナンバー00に存在してフォーカスロックがかかるが、アンファイナライズディスクだとリードイン領域が鏡面なのでフォーカスロックがかからず、ステップ(1−2)でピックアップを例えば40msec.ずつ外周方向へ動かすと1回〜数回でプログラム領域に至り、そこにプログラムデータP1(楽曲)が記録されていればそのトラックナンバーは00でなく01以上なので、楽曲が記録されたアンファイナライズディスクであることが確定する。
【0019】
ステップ(2−1)では、プログラム領域のスタートポジションを確定するために、スタートトラックナンバーStartTNOのプログラムデータP1領域から内周方向へ例えば10トラックジャンプを繰り返して鏡面検出直前の位置をスタートポジションとする。次に、ステップ(2−2)で鏡面から外周側へ例えば50トラックジャンプしてスタートトラックナンバーStartTNOのプログラムデータP1領域に入り、そのTOCデータDsを読み取りメモリ装置8に記録する。
【0020】
ステップ(3)では、外周側へリードアウト(LeadOut)領域の鏡面に突入するまで例えば200トラックジャンプを繰り返して検索しつつ素早く移動する。
【0021】
ステップ(4−1)では、リードアウト領域の始まりの絶対時間を確定するため、先ず、最外周の鏡面から40msec.内周方向に送ってラストトラックナンバーLastTNOのプログラム領域に入れてサーボを安定化させ、次にステップ(4−2)で例えば細かく2トラックジャンプを繰り返してフォーカスロックが外れる鏡面に達する直前の絶対時間をリードアウトタイムとして確定する。
【0022】
ステップ(5、6、7)では、前記ラストトラックナンバーLastTNOのサブコードQチャネルのデータを読み取ってLastTNOのTOCデータDkを作成しメモリ装置8に記録する。以後、順次に1つ手前のトラックナンバーのプログラム領域に送ってそのサブコードQチャネルのデータからそのトラックナンバーのTOCデータDk-1、Dk-2、・・を作成していくのである。なお、図3のTOCデータ作成の手順のステップ(5、6、7)の場合は、アルゴリズム上の便宜という理由と確認の目的から、スタートトラックナンバーStartTNOのプログラムデータP1領域に戻り、そのTOCデータDsを作成し、さらに最内周の鏡面まで(例えば、フォーカスロックが50ms外れるまで。)送っているが、TOCデータDsは既にステップ(2−2)で取っているので必ずしも取る必要はない。また、最後にディスクの最内周のリードイン領域の鏡面から外周側へ例えば40msec.送ってプログラム領域に入れてサーボを安定させて、アンファイナライズディスク1のTOCデータの作成は完了し、以後、メモリ装置8に記録した生成されたTOCデータDs〜Dk等に基づく通常のディスク再生へと移行する。
【0023】
以上のステップから明らかなように、本発明は、アンファイナライズディスクに書き込まれたTOC以外の情報であるプログラム領域の記録データ中に含まれるサブコードQチャネルのデータ部分を利用し、これよりCDDAのリードインのTOCとほぼ同等のTOCデータを作成してCDプレーヤ100側のメモリ装置8に記録し、これを基にアンファイナライズディスクの再生を可能にするものであり、既存の再生専用CDプレーヤ100のマイクロコンピュータ7のCD用サーボ制御ソフトウエアのアルゴリズムを改良することで実現できる。
【0024】
本発明に係るサーボ制御で特に独創的で特徴的なのは、プログラム領域のスタートポジションを確定し、スタートトラックナンバーのTOCデータを取得した後に、一旦最外周のリードアウト領域まで大きくトラックジャンプを繰り返して素早く送り(長くとも10秒程度)、リードアウトタイムを確定した後に内周方向のプログラム領域の若いトラックナンバーへ順次送られるので、仮にプログラムされた楽曲が総時間数十秒という短い1曲のみのようなアンファイナライズディスクであっても、確実に短い時間でプログラム領域を検索できるという点にある。
【0025】
なお、一旦ファイナライズした後に消去したCD−RW(モード0ディスクと称する。)も本発明に言うアンファイナライズディスクに含めてほぼ同様に適用することができる。このモード0ディスクはリードイン領域、リードアウト領域が単なる鏡面ではなく情報が存在するので、むしろ検索は容易なのである。
【0026】
【発明の効果】
アンファイナライズディスクに対する本発明の再生方法及び再生用プログラムは、上記のように構成されているため、
(1)再生専用CDプレーヤにおいて、アンファイナライズディスクの再生が可能になる。
【0027】
(2)CD−R用サーボ制御(録再可能)に比べ安価な既存のCD用サーボ制御に対するソフトウェアのアルゴリズムの変更で対応可能である。
【0028】
(3)録音を始めたばかりの曲数の少ない総時間の短いアンファイナライズディスクに対しても迅速な検索で確実に再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る再生方法の手順乃至再生用プログラムのフロー図である。
【図2】本発明に係る再生専用CDプレーヤのブロック回路図である。
【図3】本発明に係るアンファイナライズディスクのTOCデータ作成のためのピックアップのディスク半径方向の動きを示す図である。
【図4】プログラムデータ中のサブコードQチャネルのデータ部分のフォーマットである。
【図5】リードインに記録されているTOCデータのフォーマットである。
【符号の説明】
1 再生対象ディスク(アンファイナライズディスク)
3 ピックアップ
5 フォーカス/トラッキング/スレッドサーボ回路
7 マイクロコンピュータ
8 メモリ装置
100 再生専用CDプレーヤ
P1、P2・・ プログラムデータ
StartTNO スタートトラックナンバー
LastTNO ラストトラックナンバー
Ds スタートトラックナンバーのTOCデータ
Dk ラストトラックナンバーのTOCデータ
Dk-1、Dk-2、Dk-3、・・各トラックナンバーのTOCデータ

Claims (2)

  1. リードイン領域とプログラム領域とリードアウト領域とを連続して有する追記可能型コンパクトディスクのプログラム領域に記録された記録データの再生を、TOCデータに基づいて行うための再生方法において、
    再生対象ディスクがプログラム領域に記録データを有するアンファイナライズディスクか否かをリードイン領域の鏡面検出で判定する第1ステップと、
    再生対象ディスクをアンファイナライズディスクと判定した場合に、再生対象ディスクの最内周を検索してプログラム領域のスタートポジションとそのスタートトラックナンバーを確定するとともに、前記スタートトラックナンバーのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから前記スタートトラックナンバーにおけるTOCデータを作成してメモリ装置に記録する第2ステップと、
    第2ステップ終了後、再生対象ディスクの外周方向へピックアップのトラックジャンプを繰り返してフォーカスロックが所定時間外れた時点でリードアウト領域である鏡面に達したと判定する第3ステップと、
    第3ステップ終了後、ピックアップを再生対象ディスクの内周方向へ所定時間送ってプログラム領域に入れ、さらに外周方向へ小さくトラックジャンプを繰り返してピックアップのフォーカスロックが外れた時点の絶対時間をリードアウト領域が始まる絶対時間としてこれをリードアウトタイムとして確定し、さらにリードアウト領域直前のプログラム領域部分のトラックナンバーをプログラム領域のラストトラックナンバーとして確定する第4ステップと、
    第4ステップ終了後、ピックアップを再生対象ディスクの内周方向へ所定時間送ってプログラム領域の前記ラストトラックナンバーのトラックに入れ、前記ラストトラックナンバーにおけるTOCデータを、前記ラストトラックナンバーのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから作成して前記メモリ装置に記録する第5ステップと、
    第5ステップで得たTOCデータに基づいて再生対象ディスクの内周方向を検索してピックアップを前記ラストトラックナンバーよりも1つ前のトラックナンバーのトラックに入れて、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーにおけるTOCデータを作成して前記メモリ装置に記録する第6ステップと、
    直前に作成したTOCデータに基づいて再生対象ディスクの内周方向を検索し、TOCデータを直前に作成したトラックナンバーの1つ前のトラックナンバーのトラックにピックアップを入れ、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーのTOCデータを作成して前記メモリ装置に記録するフローを順次繰り返してプログラム領域中の全てのトラックナンバーのTOCデータを前記メモリ装置に記録する第7ステップと、を設け、
    前記メモリ装置に記録された前記スタートトラックナンバーから前記ラストトラックナンバーまでのTOCデータに基づいて当該アンファイナライズディスクの再生を行うことを特徴とする再生方法。
  2. リードイン領域とプログラム領域とリードアウト領域とを連続して有する追記可能型コンパクトディスクのプログラム領域に記録された記録データの再生を、TOCデータに基づいて行うためのコンピュータを、
    再生対象ディスクがプログラム領域に記録データを有するアンファイナライズディスクか否かをリードイン領域の鏡面検出で判定する手段と、
    再生対象ディスクをアンファイナライズディスクと判定した場合に、再生対象ディスクの最内周を検索してプログラム領域のスタートポジションとそのスタートトラックナンバーを確定するとともに、前記スタートトラックナンバーのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから前記スタートトラックナンバーにおけるTOCデータを作成してメモリ装置に記録する手段と、
    前記スタートポジションよりも再生対象ディスクの外周方向へピックアップのトラックジャンプを繰り返してフォーカスロックが所定時間外れた時点でリードアウト領域である鏡面に達したと判定する手段と、
    ピックアップを前記リードアウト領域と判定した位置よりも再生対象ディスクの内周方向へ所定時間送ってプログラム領域に入れ、さらに外周方向へ小さくトラックジャンプを繰り返してピックアップのフォーカスロックが外れた時点の絶対時間をリードアウト領域が始まる絶対時間とし、これをリードアウトタイムとして確定し、さらにリードアウト領域直前のプログラム領域部分のトラックナンバーをプログラム領域のラストトラックナンバーとして確定する手段と、
    ピックアップを前記リードアウト領域よりも再生対象ディスクの内周方向へ所定時間送ってプログラム領域の前記ラストトラックナンバーのトラックに入れ、前記ラストトラックナンバーにおけるTOCデータを、前記ラストトラックナンバーのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから作成して前記メモリ装置に記録する手段と、
    得られた前記ラストトラックナンバーのTOCデータに基づいて再生対象ディスクの内周方向を検索してピックアップを前記ラストトラックナンバーよりも1つ前のトラックナンバーのトラックに入れて、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーにおけるTOCデータを作成して前記メモリ装置に記録する手段と、
    直前に作成したTOCデータに基づいて再生対象ディスクの内周方向を検索し、TOCデータを直前に作成したトラックナンバーの1つ前のトラックナンバーのトラックにピックアップを入れ、そのトラックに記録されている記録データ中のサブコードQチャネルデータから該当トラックナンバーのTOCデータを作成して前記メモリ装置に記録するフローを順次繰り返してプログラム領域中の全てのトラックナンバーのTOCデータを前記メモリ装置に記録する手段と、
    前記メモリ装置に記録された前記スタートトラックナンバーから前記ラストトラックナンバーまでのTOCデータに基づいて当該アンファイナライズディスクの再生を行う手段として機能させるための再生用プログラム。
JP2003021348A 2003-01-30 2003-01-30 再生方法及び再生用プログラム Expired - Fee Related JP3849651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003021348A JP3849651B2 (ja) 2003-01-30 2003-01-30 再生方法及び再生用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003021348A JP3849651B2 (ja) 2003-01-30 2003-01-30 再生方法及び再生用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004234745A JP2004234745A (ja) 2004-08-19
JP3849651B2 true JP3849651B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=32950704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003021348A Expired - Fee Related JP3849651B2 (ja) 2003-01-30 2003-01-30 再生方法及び再生用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3849651B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027469A (ja) * 2004-12-27 2008-02-07 Pioneer Electronic Corp 情報読取装置、記録媒体再生装置、記録開始位置情報取得方法、記録開始位置情報取得プログラムおよび記録開始位置情報取得プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004234745A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0552986B1 (en) CD Player
JP3377048B2 (ja) 追記型光ディスクの再生装置および再生方法
JP3039824B2 (ja) 光ディスク再生装置の再生終了制御方法
JPH05205448A (ja) Cd再生装置
JPH11162114A (ja) 光ディスク
JP3849651B2 (ja) 再生方法及び再生用プログラム
JP2001250324A (ja) 記録装置、記録方法
JP4226233B2 (ja) 再生装置
JP3856072B2 (ja) 音楽情報の再生装置および再生方法
JP3770560B2 (ja) Cd再生装置
US8072861B2 (en) Method for determining completeness of optical disc and method for playing optical disc
JP3193755B2 (ja) 情報再生方法
JP3065762B2 (ja) ディスク再生装置
KR100614339B1 (ko) 광디스크 장치에서의 오디오 씨디 재생방법
JP3301605B2 (ja) 光ディスク装置
JP3894560B2 (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP3681006B2 (ja) Cd再生装置の記録情報サーチ方法
JP3690358B2 (ja) 複数データの記録方法
JP2005149646A (ja) ディスク再生装置の曲開始時間情報取得方法及び総演奏時間情報取得方法
WO2006064703A1 (ja) 情報再生装置、情報再生方法及び情報再生用プログラム並びに情報記録媒体
JPH03147586A (ja) ディスクプレーヤ
JP2001216711A (ja) 光情報記録媒体
JPH04247326A (ja) 光学式情報記録装置
JP2000285461A (ja) 光ディスクの無効セッション判定方法、光ディスクのトラック情報取得方法および光ディスク装置
JP2008084408A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees