JP3847430B2 - 複式筆記具 - Google Patents
複式筆記具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3847430B2 JP3847430B2 JP31917797A JP31917797A JP3847430B2 JP 3847430 B2 JP3847430 B2 JP 3847430B2 JP 31917797 A JP31917797 A JP 31917797A JP 31917797 A JP31917797 A JP 31917797A JP 3847430 B2 JP3847430 B2 JP 3847430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- tip
- clip
- writing
- rear shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Clips For Writing Implements (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、複数の筆記体の筆記先端部を選択的に軸先より突出させるようにした複式筆記具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数のボールペン筆記体を押出す構造のノック式の複式筆記具が知られており、軸内のノック操作部材に固定された筆記体を、軸内に設けた縦溝に沿って夫々摺動自在として、選択的にひとつの筆記体の先端を軸先端孔から突出させて係合し、夫々が突出することにより他の筆記体の係合を解除してリターンスプリングの作用により軸内に収納させるように構成されている。
【0003】
又、従来知られる油性ボールペンのインキは高粘度で、筆記の際にボテ、筆記描線のムラ、濃度の薄さ、筆記圧が高い等の問題が存在する。又、従来の油性ボールペンの改良として相対的に低粘度のインキであるが、先端ボールの回転でより粘度が低下してインキがスムーズに流出する、所謂剪断減粘性を有した水性のインキを充填したボールペンが知られている。そのようなボールペンは上向き筆記をした時には先端ボール背面のインキが無くなると、インキのヘッドが直に加わる為に顕著な逆流が生じて手や衣服を汚す危険がある。又、インキの粘度が低く流出量が多いが故に、チップ側を下向きにした場合に先端ボールとチップ抱持部の隙間が生じるとインキが滲みでる(直流)問題が生じる。又更に上向き筆記後やノックや落下等の衝撃後で先端ボール背面のインキが逆流傾向となる為に筆記掠れが起きる問題が存在する。
その為に、通常はインキの後端に筆記時のインキの消耗に追随して移動するが、インキの自重や衝撃に対してインキの逆流を抑制するグリース状のフォロアが設けられる。又、先端ボールがチップのボール抱持部に密接するように先端ボールの背面をスプリングで押圧する手段やチップの後端にボール弁を遊嵌した弁室を設ける手段が用いられている。
又、この種のボールペンは、チップ先端部が服地に接触しているとインキが吸い出されて服地を汚損する問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のノック式の複式筆記具は構造が単純なため安価な複式筆記具として利用されている。本発明は単純な構造を維持しつつ、筆記先端部が突出したままポケットに差されても服を汚損する問題が無く、且つボールペン筆記体、芯の繰出し操作が必要なシャープペンシル筆記体や消しゴム繰り出し体、入力ペンなどを組み合わせて搭載した多機能で安価な複式筆記具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を達成するために以下の構成を有する。
先ず請求項1に記載の発明に係る複式筆記具は、軸筒内に複数本の筆記体を収納して、筆記体と連接したノック操作部材を後軸後端近傍に至り設けた縦溝に突出させ、ノック操作部を軸先方に摺動させて前方で係止することにより選択的に先軸の先端孔から筆記先端部を突出可能とした複式筆記具に於いて、後軸の後方外周部に穿設した窓孔にクリップ後端に設けた脚部を嵌入して後軸に対しクリップが適宜回動するように軸支され、又、後軸の軸心部にスプリングで後方に附勢されて前後動可能となる係止ピンと、その係止ピンの外周上にノック操作部が夫々リターンスプリングで後方に附勢された状態に配設され、又、後軸の先方外周部に窓部が穿設され、継ぎ手の外周部に突状の係合部が設けられて、上記スプリングとリターンスプリングの前端が継ぎ手の後端に当接されると共に窓部に係合部が貫出するよう係止されて、継ぎ手が後軸に対して適宜ストロークで軸推移のみ可能に接合されると共に継ぎ手の先端に先軸が着脱可能に止着されてなり、更に上記クリップの脚部の前端に突出状にカム部を設け、又上記係止ピンに傾斜状のカム面を設けて相互が対接するように設けられ、筆記体の一本を先軸の先端口から突出させ、そのノック操作部材が後軸に対し前進位置に係止された状態で、クリップの先端部を後軸の側面から離反する方向に可動した時に、カム部がカム面を押圧して係止ピンが前進され、係止ピンに設けた係止解除用の段部がノック操作部材の後端部に設けた突起に当接し、ノック操作部材の係止状態を解除して筆記先端部が先端口から没入する。
【0006】
請求項2に記載の発明に係る複式筆記具は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、少なくとも上記筆記体の内一本目をシャープペンシル筆記体とし二本目をボールペン筆記体と成して、シャープペンシル筆記体の突出時に先軸に対して後軸を軸推移して芯を繰り出すように構成したことを特徴とする。
【0007】
請求項3に記載の発明に係る複式筆記具は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、クリップの先端部内側に設けられた玉部に対向して、後軸の側面に孔部が穿設され、常時は玉部が孔部に嵌入してなる。
【0008】
【実施例】
先ず、図1乃至図5は本発明の実施例を示しており、図1は複式筆記具の外観を示す斜視図である。図2乃至図4に示すように、後軸1の後方側面には、クリップ9を嵌装する窓孔3と複数箇所で後端部近傍に至り縦溝2が穿設されて内孔部後方には筒状でその側面にスリット4aを有した軸部4が形成されている。
又、後軸の窓孔3と同軸上の前方に孔部10と更に前方に適宜長さの略矩形状の窓部22が穿設されている。
【0009】
一方、継ぎ手12は、筒部21の後端面の中心に小孔19を有した軸部13と該軸部13の廻りに縦溝2と対応した複数の孔14が穿設され、筒部21の外周部に突状の係合部15が設けられ、その前方の鍔部16の前方にネジ状の接合部17が形成されている。その継ぎ手12が後軸1の先端側より挿入され、係合部17が窓部22に弾性的に貫出されると共に窓部22前端の段部23に当接して抜け止め係止され、後軸1は継ぎ手12に対して回転方向で一体に、軸方向に適宜ストロークで軸推移するように設けられる。
【0010】
一方、先方より小径部24、中径部40、大径部39より成る係止ピン6の大径部39の側面には溝8が穿設されてその溝の前面に傾斜状のカム面37が形成され、大径部39と中径部40の接続部に傾斜状の段部7が、中径部40と小径部24の接続部に段部38が形成されて、前記継ぎ手12の軸部13の端面と段部38との間にスプリング11が附勢された状態に係止ピン6が後軸1の後端から軸部4の内孔に挿通して取付けられ、小径部24の先端が軸部13の小孔19に嵌入し、大径部39が軸部4に位置して軸支されると共に、大径部39の溝8には前記クリップ9の基部に形成した脚部9aが窓孔3と軸部4のスリット4aを挿通して嵌入され、脚部9aの前端に形成された突出状のカム部9cが上記カム面37に対接した状態でクリップ9が後軸1の窓孔3に適宜回動可能に軸支される。
【0011】
又、クリップ9の先端部内側に設けられた玉部9dが後軸1の孔部10に没入した状態となる。この状態から、クリップ9の先端部を後軸1の側面から離反する方向に可動した時に、カム部9cがカム面37を押圧して係止ピン6が前進する。尚、クリップ9の軸支手段は種々考えられるが、その一手段として脚部9aの両側面に設けた突状の軸支部9bを後軸の窓孔3の側壁に設けた溝部3aに回動可能且つ抜け止め係止させている。
【0012】
又、ノック操作部材26は板状で後方で外側に膨出した後端部27と内側に適宜突起28が形成され、先方に軸部29とその先端に筆記体の後端部を着脱可能に止着する係止部30が形成されている。ノック操作部26は複数個用意されて夫々の係止部30にはシャープペンシル筆記体32、ボールペン筆記体33、消しゴム繰り出し体34の後端が止着されて夫々後軸1に穿設されたそれぞれの縦溝2に嵌装され、夫々の筆記体は継ぎ手12のそれぞれの孔14を貫通してリターンスプリング31がノック操作部26の段部42と継ぎ手12の後端面との間に附勢されて夫々の筆記体は後軸1の後方に常時引き込まれるよう配設されている。
【0013】
又、その他の筆記体としては上記消しゴム繰り出し体34と同等のものに色芯等を繰り出し可能に取付けたものや、他色のボールペン筆記体、入力ペンが取付けられる。又、天冠5には太径の消しゴムを備えることも可能である。又、シャープペンシル筆記体は通常の複合筆記具に使用されるシャープペンシル要素と同じ構成を有するものでノックにより芯を繰り出す。又、消しゴム繰り出し体はシャープペンシル筆記体と基本的には同じもので芯針を介在させて消しゴムを繰り出すように構成されている。
【0014】
又、ボールペン筆記体33は、通常知られる高粘度域の油性インキが充填されてなる油性ボールペンあるいは剪断減粘性を有した水性又は油性インキが充填されてなる中粘度ボールペンあるいは低粘度のインキが充填されてなる油性ボールペンなどである。尚、特に中粘度ボールペン、低粘度の油性ボールペンの場合には、チップに於いて先端ボールがチップのボール抱持部の内面に密接するように常時先端ボールの背面を押圧するスプリングを有したり、チップとインキ前端との中間にボール弁が遊嵌された弁室を設けて、チップが上向きの時にボール弁が弁室のインキ導孔を密閉するように成したインキの直流や逆流を防止する構造が設けられている。又、先端ボールがチップのボール抱持部の内面に密接することでチップ先端部の乾燥が防止されキャップオフ状態でも筆記かすれを生じない。
【0015】
又、入力ペン体は、コンピューター等装置のスイッチのオン・オフや入力ボードに手書きで感圧入力させるペン体である。
実施形態としては、ポリプロピレン樹脂製のチューブの先端にチップが圧着されてなる。チップは樹脂又は金属製で先端に曲面を有している。尚、チップはボールペン等のチップと同様に設けることも可能である。
又、全体を樹脂製として、後方の軸と先方のチップとの接続部を横方向に容易に弾性変位する屈曲可能部となして、チップが先軸の先端孔からスムーズに出没するようになすことも可能である。
【0016】
ところで、上述したように後軸1の前方外周部に窓部22が穿設され、継ぎ手12の筒部21の外周部に突状の係合部15が設けられて、前記スプリング11とリターンスプリング31の前端が継ぎ手12の後端に当接されると共に窓部22に係合部15が貫出するよう係止されて、継ぎ手12が後軸1に対して適宜ストロークで軸推移のみ可能に接合されると共に継ぎ手12の前方に先軸25が着脱可能に止着されている。又、継ぎ手12の鍔部16と後軸1の前端との間に隙間Sが形成されて、後軸1は先軸25に対して軸推移する。尚、隙間Sは芯や消しゴムの繰り出しの為のノックストロークに十分な寸法を有している。
【0017】
【作用】
本発明の構成は以上の通りであり、図3は筆記部の収納状態を示している。本発明の複式筆記具は複数本の筆記体を有するものであるが、図示が複雑となるため一本の筆記体を搭載した状態で他を省略して示している。
次に、図4に示すようにノック操作部材26の後端部27をノックして軸先方に摺動させ、後端部27を後軸1の軸部4先端の端部20に係合させるとボールペン筆記体33の筆記先端部が先軸先端口36から突出する。この状態から図5に示すようにクリップ9の先端部を後軸側面から離反する方向に可動させると、それと連動して脚部のカム部9cが係止ピン6のカム面37を押圧して前進させ、傾斜状の段部7がノック操作部材26の突起28に当接し、後端部27と軸部4前端の端部20との係止状態を解除して筆記先端部は軸先端口36より先軸25内に没入する。又、他のシャープペンシル筆記体32や消しゴム繰り出し体34の場合も同様に作用する。尚、シャープペンシル筆記体32や消しゴム筆記体34の筆記先端部を先軸の先端孔36から突出させた場合には先軸25に対して後軸1を軸推移させることで芯や消しゴム35を繰り出すことが可能である。
【0018】
又、筆記先端部が先軸の先端口36から突出した状態でクリップ9をポケット等に差した場合、上述したように筆記先端部が先端口内に没入するので筆記先端部で服を汚す心配がない。尚、クリップの玉部9dが軸筒の孔部10に深く没入しているので、例え薄地の服であってもクリップ先端部の離反ストロークは十分確保され、従ってノック操作部材の係止を確実に解除可能とする。
【0019】
ところで、筆記体の収納本数が少ない場合には突出した筆記先端部を没入させるのに他のノック操作部を軸推移させて相互のノック操作部の干渉により係止状態を解除する方法を行っているが、筆記体の収納本数が多くなるとノック操作部どうしの干渉による係止の解除方法は設計的に困難になる。又、突出した筆記体に対して解除側の筆記体が前進するため筆記体どうしが干渉しあって筆記体の切り替え操作に支障をきたす。本発明ではクリップと連動する係止ピンを設けたことにより筆記体どうしの干渉がないので切り替え操作はスムーズである。
【0020】
【発明の効果】
本発明の構成及び作用は以上の通りであり、筆記先端部が突出したままポケットに差されても服を汚損する問題が無く、単純な構造で、且つシャープペンシル筆記体、ボールペン筆記体、消しゴム繰り出し体、入力ペン等の多数の筆記体が選択して使用できる多機能な複式筆記具が安価に提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である複式筆記具の筆記部の収納状態を示した外観斜視図である。
【図2】本発明の複式筆記具の部品の展開状態を示した斜視図である。
【図3】筆記具の収納状態に於ける要部縦断面図である。
【図4】筆記先端部を先軸の先端口から突出させた状態を示した要部縦断面図である。
【図5】クリップを後軸側面から離反させて、突出した筆記先端部を先軸内に没入させる瞬間を示した要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 後軸
2 縦溝
3 窓孔
3a 溝部
4 軸部
4a スリット
5 天冠
6 係止ピン
7 段部
8 溝
9 クリップ
9a 脚部
9b 軸支部
9c カム部
9d 玉部
10 孔部
11 スプリング
12 継ぎ手
13 軸部
14 孔
15 係合部
16 鍔部
17 接合部
18 後端孔
19 小孔
20 端部
21 筒部
22 窓部
23 段部
24 小径部
25 先軸
25a 接合部
26 ノック操作部材
27 後端部
28 突起
29 軸部
30 係止部
31 リターンスプリング
32 シャープペンシル筆記体
33 ボールペン筆記体
34 消しゴム繰り出し体
35 消しゴム
36 先端口
37 カム面
38 段部
39 大径部
40 中径部
【産業上の利用分野】
本発明は、複数の筆記体の筆記先端部を選択的に軸先より突出させるようにした複式筆記具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数のボールペン筆記体を押出す構造のノック式の複式筆記具が知られており、軸内のノック操作部材に固定された筆記体を、軸内に設けた縦溝に沿って夫々摺動自在として、選択的にひとつの筆記体の先端を軸先端孔から突出させて係合し、夫々が突出することにより他の筆記体の係合を解除してリターンスプリングの作用により軸内に収納させるように構成されている。
【0003】
又、従来知られる油性ボールペンのインキは高粘度で、筆記の際にボテ、筆記描線のムラ、濃度の薄さ、筆記圧が高い等の問題が存在する。又、従来の油性ボールペンの改良として相対的に低粘度のインキであるが、先端ボールの回転でより粘度が低下してインキがスムーズに流出する、所謂剪断減粘性を有した水性のインキを充填したボールペンが知られている。そのようなボールペンは上向き筆記をした時には先端ボール背面のインキが無くなると、インキのヘッドが直に加わる為に顕著な逆流が生じて手や衣服を汚す危険がある。又、インキの粘度が低く流出量が多いが故に、チップ側を下向きにした場合に先端ボールとチップ抱持部の隙間が生じるとインキが滲みでる(直流)問題が生じる。又更に上向き筆記後やノックや落下等の衝撃後で先端ボール背面のインキが逆流傾向となる為に筆記掠れが起きる問題が存在する。
その為に、通常はインキの後端に筆記時のインキの消耗に追随して移動するが、インキの自重や衝撃に対してインキの逆流を抑制するグリース状のフォロアが設けられる。又、先端ボールがチップのボール抱持部に密接するように先端ボールの背面をスプリングで押圧する手段やチップの後端にボール弁を遊嵌した弁室を設ける手段が用いられている。
又、この種のボールペンは、チップ先端部が服地に接触しているとインキが吸い出されて服地を汚損する問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のノック式の複式筆記具は構造が単純なため安価な複式筆記具として利用されている。本発明は単純な構造を維持しつつ、筆記先端部が突出したままポケットに差されても服を汚損する問題が無く、且つボールペン筆記体、芯の繰出し操作が必要なシャープペンシル筆記体や消しゴム繰り出し体、入力ペンなどを組み合わせて搭載した多機能で安価な複式筆記具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を達成するために以下の構成を有する。
先ず請求項1に記載の発明に係る複式筆記具は、軸筒内に複数本の筆記体を収納して、筆記体と連接したノック操作部材を後軸後端近傍に至り設けた縦溝に突出させ、ノック操作部を軸先方に摺動させて前方で係止することにより選択的に先軸の先端孔から筆記先端部を突出可能とした複式筆記具に於いて、後軸の後方外周部に穿設した窓孔にクリップ後端に設けた脚部を嵌入して後軸に対しクリップが適宜回動するように軸支され、又、後軸の軸心部にスプリングで後方に附勢されて前後動可能となる係止ピンと、その係止ピンの外周上にノック操作部が夫々リターンスプリングで後方に附勢された状態に配設され、又、後軸の先方外周部に窓部が穿設され、継ぎ手の外周部に突状の係合部が設けられて、上記スプリングとリターンスプリングの前端が継ぎ手の後端に当接されると共に窓部に係合部が貫出するよう係止されて、継ぎ手が後軸に対して適宜ストロークで軸推移のみ可能に接合されると共に継ぎ手の先端に先軸が着脱可能に止着されてなり、更に上記クリップの脚部の前端に突出状にカム部を設け、又上記係止ピンに傾斜状のカム面を設けて相互が対接するように設けられ、筆記体の一本を先軸の先端口から突出させ、そのノック操作部材が後軸に対し前進位置に係止された状態で、クリップの先端部を後軸の側面から離反する方向に可動した時に、カム部がカム面を押圧して係止ピンが前進され、係止ピンに設けた係止解除用の段部がノック操作部材の後端部に設けた突起に当接し、ノック操作部材の係止状態を解除して筆記先端部が先端口から没入する。
【0006】
請求項2に記載の発明に係る複式筆記具は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、少なくとも上記筆記体の内一本目をシャープペンシル筆記体とし二本目をボールペン筆記体と成して、シャープペンシル筆記体の突出時に先軸に対して後軸を軸推移して芯を繰り出すように構成したことを特徴とする。
【0007】
請求項3に記載の発明に係る複式筆記具は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、クリップの先端部内側に設けられた玉部に対向して、後軸の側面に孔部が穿設され、常時は玉部が孔部に嵌入してなる。
【0008】
【実施例】
先ず、図1乃至図5は本発明の実施例を示しており、図1は複式筆記具の外観を示す斜視図である。図2乃至図4に示すように、後軸1の後方側面には、クリップ9を嵌装する窓孔3と複数箇所で後端部近傍に至り縦溝2が穿設されて内孔部後方には筒状でその側面にスリット4aを有した軸部4が形成されている。
又、後軸の窓孔3と同軸上の前方に孔部10と更に前方に適宜長さの略矩形状の窓部22が穿設されている。
【0009】
一方、継ぎ手12は、筒部21の後端面の中心に小孔19を有した軸部13と該軸部13の廻りに縦溝2と対応した複数の孔14が穿設され、筒部21の外周部に突状の係合部15が設けられ、その前方の鍔部16の前方にネジ状の接合部17が形成されている。その継ぎ手12が後軸1の先端側より挿入され、係合部17が窓部22に弾性的に貫出されると共に窓部22前端の段部23に当接して抜け止め係止され、後軸1は継ぎ手12に対して回転方向で一体に、軸方向に適宜ストロークで軸推移するように設けられる。
【0010】
一方、先方より小径部24、中径部40、大径部39より成る係止ピン6の大径部39の側面には溝8が穿設されてその溝の前面に傾斜状のカム面37が形成され、大径部39と中径部40の接続部に傾斜状の段部7が、中径部40と小径部24の接続部に段部38が形成されて、前記継ぎ手12の軸部13の端面と段部38との間にスプリング11が附勢された状態に係止ピン6が後軸1の後端から軸部4の内孔に挿通して取付けられ、小径部24の先端が軸部13の小孔19に嵌入し、大径部39が軸部4に位置して軸支されると共に、大径部39の溝8には前記クリップ9の基部に形成した脚部9aが窓孔3と軸部4のスリット4aを挿通して嵌入され、脚部9aの前端に形成された突出状のカム部9cが上記カム面37に対接した状態でクリップ9が後軸1の窓孔3に適宜回動可能に軸支される。
【0011】
又、クリップ9の先端部内側に設けられた玉部9dが後軸1の孔部10に没入した状態となる。この状態から、クリップ9の先端部を後軸1の側面から離反する方向に可動した時に、カム部9cがカム面37を押圧して係止ピン6が前進する。尚、クリップ9の軸支手段は種々考えられるが、その一手段として脚部9aの両側面に設けた突状の軸支部9bを後軸の窓孔3の側壁に設けた溝部3aに回動可能且つ抜け止め係止させている。
【0012】
又、ノック操作部材26は板状で後方で外側に膨出した後端部27と内側に適宜突起28が形成され、先方に軸部29とその先端に筆記体の後端部を着脱可能に止着する係止部30が形成されている。ノック操作部26は複数個用意されて夫々の係止部30にはシャープペンシル筆記体32、ボールペン筆記体33、消しゴム繰り出し体34の後端が止着されて夫々後軸1に穿設されたそれぞれの縦溝2に嵌装され、夫々の筆記体は継ぎ手12のそれぞれの孔14を貫通してリターンスプリング31がノック操作部26の段部42と継ぎ手12の後端面との間に附勢されて夫々の筆記体は後軸1の後方に常時引き込まれるよう配設されている。
【0013】
又、その他の筆記体としては上記消しゴム繰り出し体34と同等のものに色芯等を繰り出し可能に取付けたものや、他色のボールペン筆記体、入力ペンが取付けられる。又、天冠5には太径の消しゴムを備えることも可能である。又、シャープペンシル筆記体は通常の複合筆記具に使用されるシャープペンシル要素と同じ構成を有するものでノックにより芯を繰り出す。又、消しゴム繰り出し体はシャープペンシル筆記体と基本的には同じもので芯針を介在させて消しゴムを繰り出すように構成されている。
【0014】
又、ボールペン筆記体33は、通常知られる高粘度域の油性インキが充填されてなる油性ボールペンあるいは剪断減粘性を有した水性又は油性インキが充填されてなる中粘度ボールペンあるいは低粘度のインキが充填されてなる油性ボールペンなどである。尚、特に中粘度ボールペン、低粘度の油性ボールペンの場合には、チップに於いて先端ボールがチップのボール抱持部の内面に密接するように常時先端ボールの背面を押圧するスプリングを有したり、チップとインキ前端との中間にボール弁が遊嵌された弁室を設けて、チップが上向きの時にボール弁が弁室のインキ導孔を密閉するように成したインキの直流や逆流を防止する構造が設けられている。又、先端ボールがチップのボール抱持部の内面に密接することでチップ先端部の乾燥が防止されキャップオフ状態でも筆記かすれを生じない。
【0015】
又、入力ペン体は、コンピューター等装置のスイッチのオン・オフや入力ボードに手書きで感圧入力させるペン体である。
実施形態としては、ポリプロピレン樹脂製のチューブの先端にチップが圧着されてなる。チップは樹脂又は金属製で先端に曲面を有している。尚、チップはボールペン等のチップと同様に設けることも可能である。
又、全体を樹脂製として、後方の軸と先方のチップとの接続部を横方向に容易に弾性変位する屈曲可能部となして、チップが先軸の先端孔からスムーズに出没するようになすことも可能である。
【0016】
ところで、上述したように後軸1の前方外周部に窓部22が穿設され、継ぎ手12の筒部21の外周部に突状の係合部15が設けられて、前記スプリング11とリターンスプリング31の前端が継ぎ手12の後端に当接されると共に窓部22に係合部15が貫出するよう係止されて、継ぎ手12が後軸1に対して適宜ストロークで軸推移のみ可能に接合されると共に継ぎ手12の前方に先軸25が着脱可能に止着されている。又、継ぎ手12の鍔部16と後軸1の前端との間に隙間Sが形成されて、後軸1は先軸25に対して軸推移する。尚、隙間Sは芯や消しゴムの繰り出しの為のノックストロークに十分な寸法を有している。
【0017】
【作用】
本発明の構成は以上の通りであり、図3は筆記部の収納状態を示している。本発明の複式筆記具は複数本の筆記体を有するものであるが、図示が複雑となるため一本の筆記体を搭載した状態で他を省略して示している。
次に、図4に示すようにノック操作部材26の後端部27をノックして軸先方に摺動させ、後端部27を後軸1の軸部4先端の端部20に係合させるとボールペン筆記体33の筆記先端部が先軸先端口36から突出する。この状態から図5に示すようにクリップ9の先端部を後軸側面から離反する方向に可動させると、それと連動して脚部のカム部9cが係止ピン6のカム面37を押圧して前進させ、傾斜状の段部7がノック操作部材26の突起28に当接し、後端部27と軸部4前端の端部20との係止状態を解除して筆記先端部は軸先端口36より先軸25内に没入する。又、他のシャープペンシル筆記体32や消しゴム繰り出し体34の場合も同様に作用する。尚、シャープペンシル筆記体32や消しゴム筆記体34の筆記先端部を先軸の先端孔36から突出させた場合には先軸25に対して後軸1を軸推移させることで芯や消しゴム35を繰り出すことが可能である。
【0018】
又、筆記先端部が先軸の先端口36から突出した状態でクリップ9をポケット等に差した場合、上述したように筆記先端部が先端口内に没入するので筆記先端部で服を汚す心配がない。尚、クリップの玉部9dが軸筒の孔部10に深く没入しているので、例え薄地の服であってもクリップ先端部の離反ストロークは十分確保され、従ってノック操作部材の係止を確実に解除可能とする。
【0019】
ところで、筆記体の収納本数が少ない場合には突出した筆記先端部を没入させるのに他のノック操作部を軸推移させて相互のノック操作部の干渉により係止状態を解除する方法を行っているが、筆記体の収納本数が多くなるとノック操作部どうしの干渉による係止の解除方法は設計的に困難になる。又、突出した筆記体に対して解除側の筆記体が前進するため筆記体どうしが干渉しあって筆記体の切り替え操作に支障をきたす。本発明ではクリップと連動する係止ピンを設けたことにより筆記体どうしの干渉がないので切り替え操作はスムーズである。
【0020】
【発明の効果】
本発明の構成及び作用は以上の通りであり、筆記先端部が突出したままポケットに差されても服を汚損する問題が無く、単純な構造で、且つシャープペンシル筆記体、ボールペン筆記体、消しゴム繰り出し体、入力ペン等の多数の筆記体が選択して使用できる多機能な複式筆記具が安価に提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である複式筆記具の筆記部の収納状態を示した外観斜視図である。
【図2】本発明の複式筆記具の部品の展開状態を示した斜視図である。
【図3】筆記具の収納状態に於ける要部縦断面図である。
【図4】筆記先端部を先軸の先端口から突出させた状態を示した要部縦断面図である。
【図5】クリップを後軸側面から離反させて、突出した筆記先端部を先軸内に没入させる瞬間を示した要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 後軸
2 縦溝
3 窓孔
3a 溝部
4 軸部
4a スリット
5 天冠
6 係止ピン
7 段部
8 溝
9 クリップ
9a 脚部
9b 軸支部
9c カム部
9d 玉部
10 孔部
11 スプリング
12 継ぎ手
13 軸部
14 孔
15 係合部
16 鍔部
17 接合部
18 後端孔
19 小孔
20 端部
21 筒部
22 窓部
23 段部
24 小径部
25 先軸
25a 接合部
26 ノック操作部材
27 後端部
28 突起
29 軸部
30 係止部
31 リターンスプリング
32 シャープペンシル筆記体
33 ボールペン筆記体
34 消しゴム繰り出し体
35 消しゴム
36 先端口
37 カム面
38 段部
39 大径部
40 中径部
Claims (3)
- 軸筒内に複数本の筆記体を収納して、筆記体と連接したノック操作部材を後軸後端近傍に至り設けた縦溝に突出させ、ノック操作部を軸先方に摺動させて前方で係止することにより選択的に先軸の先端孔から筆記先端部を突出可能とした複式筆記具に於いて、後軸の後方外周部に穿設した窓孔にクリップ後端に設けた脚部を嵌入して後軸に対しクリップが適宜回動するように軸支され、又、後軸の軸心部にスプリングで後方に附勢されて前後動可能となる係止ピンと、その係止ピンの外周上にノック操作部が夫々リターンスプリングで後方に附勢された状態に配設され、又、後軸の先方外周部に窓部が穿設され、継ぎ手の外周部に突状の係合部が設けられて、上記スプリングとリターンスプリングの前端が継ぎ手の後端に当接されると共に窓部に係合部が貫出するよう係止されて、継ぎ手が後軸に対して適宜ストロークで軸推移のみ可能に接合されると共に継ぎ手の先端に先軸が着脱可能に止着されてなり、更に上記クリップの脚部の前端に突出状にカム部を設け、又上記係止ピンに傾斜状のカム面を設けて相互が対接するように設けられ、筆記体の一本を先軸の先端口から突出させ、そのノック操作部材が後軸に対し前進位置に係止された状態で、クリップの先端部を後軸の側面から離反する方向に可動した時に、カム部がカム面を押圧して係止ピンが前進され、係止ピンに設けた係止解除用の段部がノック操作部材の後端部に設けた突起に当接し、ノック操作部材の係止状態を解除して筆記先端部が先端口から没入するように構成されたことを特徴とする複式筆記具。
- 少なくとも上記筆記体の内一本目をシャープペンシル筆記体とし二本目をボールペン筆記体と成して、シャープペンシル筆記体の突出時に先軸に対して後軸を軸推移して芯を繰り出すように構成したことを特徴とする請求項1に記載の複式筆記具。
- クリップの先端部内側に設けられた玉部に対向して、後軸の側面に孔部が穿設され、常時は玉部が孔部に嵌入してなる請求項1に記載の複式筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31917797A JP3847430B2 (ja) | 1997-11-06 | 1997-11-06 | 複式筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31917797A JP3847430B2 (ja) | 1997-11-06 | 1997-11-06 | 複式筆記具 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10262268A Division JPH11157278A (ja) | 1997-11-06 | 1998-09-02 | 複式筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11139079A JPH11139079A (ja) | 1999-05-25 |
JP3847430B2 true JP3847430B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=18107287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31917797A Expired - Fee Related JP3847430B2 (ja) | 1997-11-06 | 1997-11-06 | 複式筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3847430B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180016020A (ko) * | 2016-08-05 | 2018-02-14 | 김경민 | 삼 색 리필 사인펜 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100425462C (zh) * | 2004-09-29 | 2008-10-15 | 谢明仁 | 一种笔具的笔芯结构 |
JP4859371B2 (ja) * | 2005-01-25 | 2012-01-25 | 井本刃物株式会社 | 幅測定装置 |
KR101632590B1 (ko) * | 2016-02-25 | 2016-06-22 | 천광주 | 자동 리턴기능을 갖는 다색 필기구 |
CN114454642B (zh) * | 2022-03-16 | 2023-04-18 | 汕头市美华文具有限公司 | 一种圆珠笔加工工艺 |
-
1997
- 1997-11-06 JP JP31917797A patent/JP3847430B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180016020A (ko) * | 2016-08-05 | 2018-02-14 | 김경민 | 삼 색 리필 사인펜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11139079A (ja) | 1999-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3847430B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP3893477B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP4906625B2 (ja) | ノック式筆記具 | |
JPH11157278A (ja) | 複式筆記具 | |
JP2000198291A (ja) | ボ―ルペンのリフィ―ル | |
JP2002079791A (ja) | 複式筆記具 | |
JP3946094B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP3710125B2 (ja) | スライド式の複合筆記具 | |
JP2000263988A (ja) | 複式筆記具 | |
JP2559766Y2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP2002052892A (ja) | クリップを有するスライド式の複合筆記具 | |
JP2005280119A (ja) | ノック式ボールペン | |
JP2002205493A (ja) | 複式筆記具 | |
JP2000135897A (ja) | 複式筆記具 | |
JP2505447Y2 (ja) | 印鑑付筆記具 | |
JP2000127677A (ja) | ノック式筆記具 | |
JP2002120490A (ja) | 複式筆記具 | |
JP2000079789A (ja) | ノック式筆記具 | |
JP3336169B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP2002192890A (ja) | 複式筆記具 | |
JPH0565586U (ja) | シャープペンシル | |
JP4088102B2 (ja) | ボールペンリフィール | |
JP3611215B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP2510301Y2 (ja) | 印鑑付筆記具 | |
JP2558791Y2 (ja) | 複式筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |