JP3846561B2 - 産業廃棄物用液体消臭剤組成物 - Google Patents

産業廃棄物用液体消臭剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3846561B2
JP3846561B2 JP2001379652A JP2001379652A JP3846561B2 JP 3846561 B2 JP3846561 B2 JP 3846561B2 JP 2001379652 A JP2001379652 A JP 2001379652A JP 2001379652 A JP2001379652 A JP 2001379652A JP 3846561 B2 JP3846561 B2 JP 3846561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
composition
industrial waste
citric acid
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001379652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003180807A (ja
Inventor
則幸 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2001379652A priority Critical patent/JP3846561B2/ja
Publication of JP2003180807A publication Critical patent/JP2003180807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846561B2 publication Critical patent/JP3846561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、農業、畜産業、水産業、各種工業から排出される各種産業廃棄物および堆積物、これらが天日や雨水等により変化または腐敗した劣化物およびこれらから排出される排水、ならびに下水道、し尿処理場等の処理場、工事現場で発生する浚渫土、ヘドロ、汚泥、残土等から発生するアンモニアやトリエチルアミン等のN系悪臭と、硫化水素やメチルメルカプタン等のS系悪臭の両方の消臭に好適で、かつ人体に対する安全性が高い上、環境負荷の少ない産業廃棄物用液体消臭剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、農業、畜産業、水産業、各種工業から排出される各種産業廃棄物および堆積物、これらが天日や雨水等により変化または腐敗した劣化物およびこれらから排出される排水、ならびに下水道、し尿処理場等の処理場、工事現場で発生する浚渫土、ヘドロ、汚泥、残土等から発生する各種の悪臭は、現場の作業員に不快感を与えて作業効率等の低下を生じさせるだけでなく、作業現場周辺の住民にも多大な不快感を与えるとともに、住環境を悪化させることとなっていた。
【0003】
現在までのところ、上述のような悪臭防止対策としては、上記産業廃棄物を焼却処理、埋め立て処理をしたり、シート等で覆う手段が一般的であり、特に、排水やし尿処理の場合、貯槽等の処理設備を密閉系として外部に漏洩しないようにする、香料単品を散布してマスキングする等の方法がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記対策は、大型設備をともなう産業廃棄物処理場や、悪臭発生源が広範囲にわたる現場等においては十分に満足し得る効果が得られる方法とはなり得ていない。
しかも、最近は、社会的に環境汚染問題、リサイクルの推進、およびこれらの措置を促進させる法的整備が進められてきており、消臭対策としても、速効性および持続性があるとともに、人体に対する安全性が高く、かつ、環境負荷の小さい消臭剤の必要性が高まりつつある。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、産業廃棄物を処理する際に発生するN系およびS系の両臭気に対して極めて優れた消臭効果を発揮し得るとともに、種々の現場にて容易に噴霧できる、人体に対する安全性が高く、かつ、環境負荷の小さい産業廃棄物用液体消臭剤組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、クエン酸、クエン酸のアルカリ金属塩、D−リモネン、および所定のアルキルまたはアルケニルエーテルを含有し、pH3〜8の組成物が、N系およびS系の悪臭に対して優れた消臭効果を発揮するだけでなく、人体に対する安全性に優れ、環境に与える影響が少ないことを見いだし、本発明を完成した。
【0007】
すなわち、本発明は、
1.クエン酸、クエン酸のアルカリ金属塩、D−リモネン0.1〜5質量%、アルキル基またはアルケニル基の炭素数が12〜22のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル0.05〜0.9質量%、およびアルキル基またはアルケニル基の炭素数が4〜11のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル1〜10質量%を含み、pHが3〜8であることを特徴とする産業廃棄物用液体消臭剤組成物、
2.前記クエン酸の含有量が1〜20質量%、前記クエン酸のアルカリ金属塩の含有量が1〜15質量%、および前記D−リモネンの含有量が0.2〜5質量%である1の産業廃棄物用液体消臭剤組成物
を提供する。
【0008】
以下、本発明についてさらに詳しく説明する。
上記クエン酸の組成物中における含有量は、特に限定されるものではないが、1〜20質量%が好ましく、特に2〜15質量%が好適である。ここで、含有量が1質量%未満の場合、N系の臭気に対する消臭効果が不十分になる虞があり、一方、20質量%を超えると、pHが低くなりすぎ、人体に対して悪影響を及ぼす虞があるとともに、環境負荷が大きくなる虞がある。
【0009】
また、クエン酸のアルカリ金属塩としては、例えば、クエン酸のナトリウム塩、カリウム塩等を用いることができる。
このようなクエン酸のアルカリ金属塩は、組成物のpH調整および金属イオン封鎖剤として作用する。すなわち、上記クエン酸のみでは、組成物のpHが低下し、強酸性となる可能性が高く、人体への刺激や、環境保護上問題が生じるため、クエン酸のアルカリ金属塩を併用することで、pH緩衝効果により組成物のpHを所定範囲に調整することが可能となる。また、希釈する水の硬度が高い場合に、該金属塩により金属イオンによる影響を封鎖することで、クエン酸が水不溶性の塩を形成して生じる中和能の低減を防止することができる。
上記アルカリ金属塩の組成物中における含有量は、特に限定されるものではないが、1〜15質量%が好ましく、特に2〜10質量%が好適である。ここで、含有量が1質量%未満の場合、該金属塩を添加する効果、すなわち、緩衝作用および金属イオン封鎖作用が十分に発揮されない虞があり、一方、15質量%を超えると、組成物の安定性が悪くなる虞がある。
【0010】
上記D−リモネンの組成物中における含有量は0.1〜5質量%が好ましく、特に、0.2〜1質量%が好適である。ここで、含有量が0.1質量%よりも少ないと、S系臭気の消臭効果が不十分となる虞があり、一方、5質量%を超えると、組成物自体の臭気が強くなり、逆効果となる虞がある。
【0011】
上記ポリオキシエチレンアルキレンまたはアルケニルエーテルは、D−リモネンの可溶化および浸透剤として作用するものである。特に、産業廃棄物が固形物や親油性の高い液状物の場合、消臭基材であるクエン酸およびD−リモネンが、廃棄物に均一に付着、浸透するために必要な成分である。
本発明の液体消臭剤組成物では、上記のようにアルキル基またはアルケニル基の炭素数が12〜22のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル0.05〜0.9質量%、およびアルキル基またはアルケニル基の炭素数が4〜11のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル1〜10質量%を併用する。
【0012】
すなわち、環境負荷が大きく、1質量%以上含有している場合にPRTR法(化学物質管理促進法)の規制対象となる炭素数が12〜22のポリオキシエチレンアルキル(アルケニル)エーテル、および環境負荷が比較的小さいためPRTR法の規制対象とはならない炭素数4〜11のポリオキシエチレンアルキル(アルケニル)エーテルを、上記割合で併用することで、環境負荷を抑制しつつ、D−リモネンの可溶化、浸透化作用を極めて有効に発揮させることができる。
【0013】
ここで、アルキル基またはアルケニル基の炭素数が12〜22のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテルの組成物中における含有量が0.05質量%未満であると、D−リモネンの可溶化が困難となり、一方、0.9質量%を超えると、環境負荷が大きくなるとともに、特に、1.0質量%を超えた場合には、PRTR法(化学物質管理促進法)の規制対象となり、環境への排出量および廃棄物に含まれて移動する量を国に届け出る必要が生じる。炭素数12〜22のポリオキシエチレンアルキル(アルケニル)エーテルのより好ましい含有量は、0.2〜0.9質量%である。
また、この場合、オキシエチレンの付加モル数は、8〜20モル、特に8〜15モルであることが好ましい。
【0014】
一方、アルキル基またはアルケニル基の炭素数が4〜11のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテルの組成物中における含有量が1質量%未満であると、上記同様D−リモネンの可溶化が困難になり、一方、10質量%よりも多いと、環境に与える影響が大きくなる。炭素数4〜11のポリオキシエチレンアルキル(アルケニル)エーテルのより好ましい含有量は、2〜5質量%である。
また、この場合、オキシエチレンの付加モル数は、4〜15モル、特に8〜12モルであることが好ましい。
【0015】
本発明の組成物のpHは、上記のように3〜8の範囲であり、pHが3未満の場合、酸性が強すぎて人体に対する安全性が低い、環境負荷が大きい、腐食性が高い等の点で好ましくなく、一方、pHが8を超えると、N系臭気に対する消臭効果が不十分となる可能性が高い。より好ましいpHは4〜6の範囲である。
【0016】
以上のような成分を含んで構成される本発明の液体消臭剤組成物は、各構成成分を所定量配合し、混合撹拌することで、均一透明な液体として調製することができる。
そして、得られた均一透明液体系の組成物の使用方法としては、特に制限されるものではなく、消臭対象となる産業廃棄物の形態等に応じて好適な使用方法を選択すればよい。
【0017】
例えば、産業廃棄物が固体の場合、本発明の組成物を原液で、または適宜希釈してスプレー等にて噴霧または散布する方法を用いることができる。この場合、希釈方法としては、配合槽を利用したバッチ式、またはプランジャーポンプ等を利用した連続式のどちらを採用してもよい。
また、産業廃棄物が液体の場合、本発明の組成物を原液で、または適宜希釈して直接廃棄物に添加する方法を用いることができる。
【0018】
なお、本発明の液体消臭剤組成物は、作業現場等で仮設されるトイレ等の便器等に流す水に配合して消臭する消臭剤として用いても効果は高い。また、かかる用途に用いる消臭剤としては、硫酸亜鉛10質量%、イソトリデシルアルコールのエトキシレート12モル付加体0.5質量%および香料0.05質量%を含んでなる均一透明液体の消臭剤組成物も好適に用いることができる。
【0019】
【実施例】
以下、実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は、下記の実施例に限定されるものではない。
【0020】
[1]モデル臭気での評価
[実施例1,2、比較例1〜4]
表1に示される成分をビーカー内で同表の割合で配合し、これを25℃に調整後、マグネティックスターラーを用いて液が均一透明になるまで撹拌を行い、産業廃棄物用液体消臭剤組成物を得た。
なお、表1に示される非イオン活性剤A(炭素数12〜22のポリオキシエチレンアルキルエーテル)としては、イソトリデシルアルコールエトキシレート12モル付加体(レオコールTD−120、ライオン(株)製)を、非イオン活性剤B(炭素数4〜11のポリオキシエチレンアルキルエーテル)としては、2−エチルヘキシルアルコールエトキシレート8モル付加体(ニューコール1008、日本乳化剤(株)製)を使用した。
【0021】
【表1】
Figure 0003846561
【0022】
上記各実施例および比較例で得られた液体消臭剤組成物について、性状(pH、外観)、消臭効果を測定、評価し、それらの結果を表2に示した。
なお、各項目は、以下の手法により測定、評価した。
[1]pH
25℃における組成物原液のpHを、JIS Z−8802に準拠した方法により測定した。
[2]外観
25℃で1時間撹拌を続けた際の組成物の透明度を目視で観察した。
○:均一透明液体
×:白濁分離
【0023】
[3]消臭効果
モデル臭気として代表的な腐敗臭であるアンモニアおよび硫化水素を選定し、以下の基準にしたがって測定した。
(1)500mLの密閉系のプラスチック製容器に0.1%アンモニア水、または0.02%の硫化水素水溶液を1mL添加したものをそれぞれ用意し、室温で約60分間静置した。
(2)上記各プラスチック製容器に各実施例および比較例で調製した液体消臭剤組成物を1mL添加し、30分後に容器のヘッドスペース内に残存しているガス濃度を測定した。ガス濃度は、吸引式ガス検知管を用いて測定し、下記式により消臭率を算出した。なお、アンモニア、硫化水素の初期濃度は、それぞれ150ppmであった。
消臭率(%)=100−100×(組成物添加後ガス濃度)/(初期濃度)
【0024】
【表2】
Figure 0003846561
【0025】
表2に示されるように、実施例1,2の液体消臭剤用組成物は、比較例に比べ、アンモニアおよび硫化水素の両腐敗臭に対して、優れた消臭効果を発揮していることがわかる。
【0026】
[2]実臭気での評価
[実施例3]
管理型産業廃棄物最終処分場から排出される浸出水(有機性廃汚泥に雨水が浸み込んで貯まった廃水)1m3当たり、上記実施例1の組成物の原液の10倍水希釈品を約100L散布し、約1時間後にアンモニアおよび硫化水素濃度を測定したところ、表3に示されるように、発生する臭気に対して優れた消臭効果を示し、快適な作業環境を提供することができた。
【0027】
【表3】
Figure 0003846561
【0028】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、クエン酸、クエン酸のアルカリ金属塩、D−リモネン、アルキル基またはアルケニル基の炭素数が12〜22のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル、およびアルキル基またはアルケニル基の炭素数が4〜11のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル、pHが3〜8である組成物であるから、人体、環境に対して安全性が高く、また、塩濃度が高くてもD−リモネンを均一に可溶化させることができるとともに、N系およびS系の両方の臭気に対して、極めて高い消臭効果を発揮し得、長期に亘って分離することのない安定な液体消臭剤組成物を提供することができる。
したがって、作業現場の作業員や周辺住民の不快感を和らげ、作業効率の向上を図ることができるとともに、快適な環境を提供することができる。

Claims (2)

  1. クエン酸、クエン酸のアルカリ金属塩、D−リモネン0.1〜5質量%、アルキル基またはアルケニル基の炭素数が12〜22のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル0.05〜0.9質量%、およびアルキル基またはアルケニル基の炭素数が4〜11のポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテル1〜10質量%を含み、pHが3〜8であることを特徴とする産業廃棄物用液体消臭剤組成物。
  2. 前記クエン酸の含有量が1〜20質量%、前記クエン酸のアルカリ金属塩の含有量が1〜15質量%、および前記D−リモネンの含有量が0.2〜5質量%である請求項1記載の産業廃棄物用液体消臭剤組成物。
JP2001379652A 2001-12-13 2001-12-13 産業廃棄物用液体消臭剤組成物 Expired - Fee Related JP3846561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379652A JP3846561B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 産業廃棄物用液体消臭剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379652A JP3846561B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 産業廃棄物用液体消臭剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003180807A JP2003180807A (ja) 2003-07-02
JP3846561B2 true JP3846561B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=27591105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379652A Expired - Fee Related JP3846561B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 産業廃棄物用液体消臭剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846561B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4942137B2 (ja) * 2004-07-28 2012-05-30 日本曹達株式会社 防臭組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003180807A (ja) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1333693C (en) Deodorant composition for abating the odor of organic refuse
US20060228323A1 (en) Compositions for treating and removing noxious materials malodors and microbes, and methods of use and preparation thereof
EP1940784B1 (en) Use of halo active aromatic sulfonamides for odor control
JPH0655183A (ja) 硫化物含有水の臭気抑制用の組成物及び方法
JP3846561B2 (ja) 産業廃棄物用液体消臭剤組成物
US20090223892A1 (en) Use of nitrate salts for suppressing disturbing odours
CN1259978C (zh) 用于减少臭味及消毒的组合物及方法
CN111888909A (zh) 去除氨及氮化合物相关臭气的组合物、制剂及应用
CN110772957A (zh) 一种植物除臭剂及其制备方法
WO1990011096A1 (en) Deodorant composition for abating the odor of organic refuse
US20110044927A1 (en) Odor abatement of organic waste
CA1233120A (en) Broad-spectrum deodorant composition
JP2001321427A (ja) 産業廃棄物用液体消臭剤組成物
JPH0663347A (ja) 脱臭処理剤
JPH0647004B2 (ja) 腐食抑制作用をもつ反応型脱臭剤
JPH07166200A (ja) トイレ洗浄剤組成物
CN107694327B (zh) 一种生物除臭剂及其使用方法
KR101221318B1 (ko) 식물성 오일을 함유하는 악취제거제 및 그의 제조방법
JP2008086416A (ja) 消臭剤及びそれを用いる消臭方法
JP5248066B2 (ja) 固体状重金属固定剤および焼却灰の処理方法
JP2004166844A (ja) 水に徐溶性の固形組成物及びそれを利用したトイレ消臭剤
JP2001161799A (ja) 産業廃棄物用液体消臭剤
DE102007005854A1 (de) Verwendung von Nitratsalzen zur Unterdrückung störender Gerüche
CA2627616A1 (en) Formulation and method for treating animal waste
JPH0623025A (ja) し尿用清浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3846561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees