JP3843077B2 - 無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム - Google Patents

無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3843077B2
JP3843077B2 JP2003084620A JP2003084620A JP3843077B2 JP 3843077 B2 JP3843077 B2 JP 3843077B2 JP 2003084620 A JP2003084620 A JP 2003084620A JP 2003084620 A JP2003084620 A JP 2003084620A JP 3843077 B2 JP3843077 B2 JP 3843077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
adaptive array
unit
reception
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003084620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004297281A (ja
Inventor
順 北門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003084620A priority Critical patent/JP3843077B2/ja
Priority to TW093101350A priority patent/TWI246268B/zh
Priority to US10/787,167 priority patent/US6836244B2/en
Priority to CNA2004100078017A priority patent/CN1534895A/zh
Priority to EP04006983A priority patent/EP1463215A3/en
Priority to KR1020040020396A priority patent/KR101067172B1/ko
Publication of JP2004297281A publication Critical patent/JP2004297281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843077B2 publication Critical patent/JP3843077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
    • H04B7/0877Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas switching off a diversity branch, e.g. to save power
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/06Devices for limiting the opening movement of hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/08Hinges or pivots of special construction for use in suspensions comprising two spigots placed at opposite edges of the wing, especially at the top and the bottom, e.g. trunnions
    • E05D7/081Hinges or pivots of special construction for use in suspensions comprising two spigots placed at opposite edges of the wing, especially at the top and the bottom, e.g. trunnions the pivot axis of the wing being situated near one edge of the wing, especially at the top and bottom, e.g. trunnions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D2007/0461Hinges adjustable relative to the wing or the frame in angular arrangement to the wing or the frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、無線受信装置、当該無線受信装置のアダプティブアレイ処理制御方法、および当該無線受信装置のアダプティブアレイ処理制御プログラムに関し、より特定的には、複数のアンテナからの信号をアダプティブアレイ処理する機能を備えた無線受信装置、当該無線受信装置のアダプティブアレイ処理制御方法、および当該無線受信装置のアダプティブアレイ処理制御プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、急速に発達しつつある移動体通信システム(たとえば、Personal Handyphone System:以下、PHS)では、基地局と移動端末装置との間の通信に際し、基地局側、または移動端末装置側の無線受信装置において、アダプティブアレイ処理により所望の受信信号を抽出する方式が提案されている。
【0003】
アダプティブアレイ処理とは、送信局からの受信信号に基づいて、受信局のアンテナごとの受信係数(ウェイト)からなるウェイトベクトルを計算して適応制御することによって、所望の送信局からの信号を正確に抽出する処理である。
【0004】
受信局の無線受信システムにおいては、受信信号のシンボルごとにこのようなウェイトを計算するウェイト計算機が設けられ、このウェイト計算機は、通常は、受信信号と算出されたウェイトとの複素乗算和と、既知の参照信号との誤差の2乗を減少させるようウェイトを更新させる処理を実行する。
【0005】
アダプティブアレイ処理では、このようなウェイトの更新(ウェイト学習)を、時間や信号電波の伝搬路特性の変動に応じて適応的に行ない、受信信号中から干渉成分やノイズを除去し、所望の送信局からの受信信号を抽出している。
【0006】
このようなMMSEによるアダプティブアレイの処理技術、およびMMSEによるRLSアルゴリズムとLMSアルゴリズムは周知の技術であり、たとえば非特許文献1に詳細に説明されている。
【0007】
以上のように、アダプティブアレイ処理機能を備えた無線受信装置では、受信信号中から干渉成分やノイズを取り除いた所望の信号を得ることができる。
【0008】
【非特許文献1】
菊間信良著「アレーアンテナによる適応信号処理」(科学技術出版)、1998年11月25日、p.35−49
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、アダプティブアレイ処理機能を備えた無線受信装置では、受信信号中に干渉成分やノイズが少なくアダプティブアレイ処理を行なわなくても所望の信号を得ることができる場合や、アダプティブアレイ処理を行ったとしても受信信号中の干渉成分やノイズを取り除くことができない場合のように、アダプティブアレイ処理が不必要な場合でも、常にアダプティブアレイ処理を行なう。
【0010】
その一方、アダプティブアレイ処理では、複数のアンテナで受信した複数の信号に対して、数多くの演算処理が行なわれるので、消費される電力は大きい。消費電力が大きくなると、特に、バッテリで動作する移動端末装置側の無線受信装置では、待ち受け時間や連続通信時間が短くなるという問題が生じる。
【0011】
それゆえに、この発明の目的は、不必要なアダプティブアレイ処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することのできる無線受信装置、当該無線受信装置のアダプティブアレイ処理制御方法、および当該無線受信装置のアダプティブアレイ処理制御プログラムを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係わる無線受信装置は、複数のアンテナと、各アンテナに対応して設けられ、各アンテナで受信した信号の増幅および周波数変換処理を行なうRF受信部と、複数のRF受信部から出力された信号にアダプティブアレイ演算処理を施すアダプティブアレイ演算処理部と、所定の条件にしたがって、アダプティブアレイ処理を実行する第1のモードか、アダプティブアレイ処理を実行しない第2のモードかを選択して、第1のモードを選択したときには、複数のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を動作させる第1の制御を行ない、第2のモードを選択したときには、1つのRF受信部を第1RF受信部として選択し、当該第1RF受信部を動作させ、第1RF受信部以外のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を停止させる第2の制御を行なう制御部とを備える。
【0013】
好ましくは、各RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、当該検出した受信信号のレベルを制御部に出力し、制御部は、受取った検出した受信信号のレベルのうち、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値以下のときに、第1のモードを選択し、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値よりも大きいときに、第2のモードを選択する。
【0014】
好ましくは、各RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、当該検出した受信信号のレベルを制御部に出力し、制御部は、受取った検出した受信信号のレベルのうち、すべての受信信号のレベルが所定値未満のときに、第1のモードを選択し、少なくとも1つの受信信号のレベルが所定値以上のときに、第2のモードを選択する。
【0015】
好ましくは、無線受信装置は、さらに、第1のモードが選択されているときに、アダプティブアレイ演算処理部で処理された信号を復調する復調部と、復調された信号に基づいて、通信品質量を算出する通信品質量算出手段とを備え、制御部は、第1のモードが選択されているときに、通信品質量が所定の品質以下を示す場合には、第1のモードを選択し、通信品質量が所定の品質を越えることを示す場合には、第2のモードを選択する。
【0016】
好ましくは、無線受信装置は、さらに、第2のモードが選択されているときに、第1のRF受信部で処理された信号であって、アダプティブアレイ演算処理部で処理されていない信号を復調する復調部と、復調された信号に基づいて、通信品質量を算出する通信品質量算出手段とを備え、制御部は、第2のモードが選択されているときに、通信品質量が所定の品質以下を示す場合には、第1のモードを選択し、通信品質量が所定の品質を越えることを示す場合には、第2のモードを選択する。
【0017】
好ましくは、無線受信装置は、さらに、ユーザ操作によって、第1のモードまたは第2のモードの選択が入力される入力部を備え、制御部は、入力部に第1のモードの選択が入力されたときには、第1のモードを選択し、入力部に第2のモードの選択が入力されたときには、第2のモードを選択する。
【0018】
好ましくは、各RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、当該受信信号のレベルを制御部に出力し、制御部は、第2のモードが選択されたときに、受取った受信信号のレベルのうち、最大のレベルを出力したRF受信部を第1RF受信部として選択する。
【0019】
好ましくは、制御部は、第2のモードが選択されたときに、予め定められているRF受信部を第1RF受信部として選択する。
【0020】
また、本発明に係わるアダプティブアレイ処理制御方法は、複数のアンテナと、各アンテナに対応して設けられ、各アンテナで受信した信号の増幅および周波数変換処理を行なうRF受信部と、複数のRF受信部から出力された信号にアダプティブアレイ演算処理を施すアダプティブアレイ演算処理部とを備えた無線受信装置におけるアダプティブアレイ処理制御方法であって、所定の条件にしたがって、アダプティブアレイ処理を実行する第1のモードか、アダプティブアレイ処理を実行しない第2のモードかを選択する選択ステップと、第1のモードを選択したときには、複数のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を動作させる第1の制御を行ない、第2のモードを選択したときには、1つのRF受信部を第1RF受信部として選択し、当該第1RF受信部を動作させ、第1RF受信部以外のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を停止させる第2の制御を行なう制御ステップとを含む。
【0021】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御方法は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出するステップを含み、選択ステップは、検出された受信信号のレベルのうち、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値以下のときに、第1のモードを選択し、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値よりも大きいときに、第2のモードを選択する。
【0022】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御方法は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出するステップを含み、選択ステップは、検出された受信信号のレベルのうち、すべての受信信号のレベルが所定値未満のときに、第1のモードを選択し、少なくとも1つの受信信号のレベルが所定値以上のときに、第2のモードを選択する。
【0023】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御方法は、さらに、第1のモードが選択されているときに、アダプティブアレイ演算処理部で処理された信号を復調するステップと、復調された信号に基づいて、通信品質量を算出するステップとを含み、選択ステップは、第1のモードが選択されているときに、通信品質量が所定の品質以下を示す場合には、第1のモードを選択し、通信品質量が所定の品質を越えることを示す場合には、第2のモードを選択する。
【0024】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御方法は、さらに、第2のモードが選択されているときに、第1のRF受信部で処理された信号であって、アダプティブアレイ演算処理部で処理されていない信号を復調するステップと、復調された信号に基づいて、通信品質量を算出するステップとを含み、選択ステップは、第2のモードが選択されているときに、通信品質量が所定の品質以下を示す場合には、第1のモードを選択し、通信品質量が所定の品質を越えることを示す場合には、第2のモードを選択する。
【0025】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御方法は、さらに、ユーザ操作によって、第1のモードまたは第2のモードの選択が入力されるステップを含み、選択ステップは、第1のモードの選択が入力されたときには、第1のモードを選択し、第2のモードの選択が入力されたときには、第2のモードを選択する。
【0026】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御方法は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出するステップを含み、制御ステップは、第2のモードが選択されたときに、検出した受信信号のレベルのうち、最大のレベルを出力したRF受信部を第1RF受信部として選択する。
【0027】
好ましくは、制御ステップは、第2のモードが選択されたときに、予め定められているRF受信部を第1RF受信部として選択する。
【0028】
また、本発明に係わるアダプティブアレイ処理制御プログラムは、複数のアンテナと、各アンテナに対応して設けられ、各アンテナで受信した信号の増幅および周波数変換処理を行なうRF受信部と、複数のRF受信部から出力された信号にアダプティブアレイ演算処理を施すアダプティブアレイ演算処理部とを備えた無線受信装置におけるアダプティブアレイ処理制御プログラムであって、コンピュータに、所定の条件にしたがって、アダプティブアレイ処理を実行する第1のモードか、アダプティブアレイ処理を実行しない第2のモードかを選択する選択ステップと、第1のモードを選択したときには、複数のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を動作させる第1の制御を行ない、第2のモードを選択したときには、1つのRF受信部を第1RF受信部として選択し、当該第1RF受信部を動作させ、第1RF受信部以外のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を停止させる第2の制御を行なう制御ステップとを実行させる。
【0029】
好ましくは、RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、選択ステップは、検出された受信信号のレベルのうち、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値以下のときに、第1のモードを選択し、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値よりも大きいときに、第2のモードを選択する。
【0030】
好ましくは、RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、選択ステップは、検出された受信信号のレベルのうち、すべての受信信号のレベルが所定値未満のときに、第1のモードを選択し、少なくとも1つの受信信号のレベルが所定値以上のときに、第2のモードを選択する。
【0031】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御プログラムは、さらに、コンピュータに、第1のモードが選択されているときに、アダプティブアレイ演算処理部で処理された信号を復調するステップと、復調された信号に基づいて、通信品質量を算出するステップとを実行させ、選択ステップは、第1のモードが選択されているときに、通信品質量が所定の品質以下を示す場合には、第1のモードを選択し、通信品質量が所定の品質を越えることを示す場合には、第2のモードを選択する。
【0032】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御プログラムは、さらに、コンピュータに、第2のモードが選択されているときに、第1のRF受信部で処理された信号であって、アダプティブアレイ演算処理部で処理されていない信号を復調するステップと、復調された信号に基づいて、通信品質量を算出するステップとを実行させ、選択ステップは、第2のモードが選択されているときに、通信品質量が所定の品質以下を示す場合には、第1のモードを選択し、通信品質量が所定の品質を越えることを示す場合には、第2のモードを選択する。
【0033】
好ましくは、アダプティブアレイ処理制御プログラムは、さらに、ユーザ操作によって、第1のモードまたは第2のモードの選択が入力されるステップを実行させ、選択ステップは、第1のモードの選択が入力されたときには、第1のモードを選択し、第2のモードの選択が入力されたときには、第2のモードを選択する。
【0034】
好ましくは、RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、制御ステップは、第2のモードが選択されたときに、検出した受信信号のレベルのうち、最大のレベルを出力したRF受信部を第1RF受信部として選択する。
【0035】
好ましくは、制御ステップは、第2のモードが選択されたときに、予め定められているRF受信部を第1RF受信部として選択する。
【0036】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して詳しく説明する。
【0037】
[第1の実施形態]
図1は、この発明の第1の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。図1を参照して、この無線受信端末は、アンテナ1,2と、RF(Radio Frequency)受信回路10,20と、信号処理部3と、復調部4と、主制御部5と、ユーザ入力部12を備える。
【0038】
図示しない基地局からの下り無線信号は、アンテナ1,2でそれぞれ受信され、無線周波数のRF信号として、対応するRF受信回路10,20に与えられる。
【0039】
RF受信回路10は、アンテナ1で受信したRF信号に対し、増幅、周波数変換などの所定のアナログ処理を施し、生成された信号X1(t)を信号処理部3に与える。
【0040】
RF受信回路10は、図示しないRSSI検出部を含み、RSSI検出部は、アンテナ1で受信したRF信号の電界強度(Received Signal Strength Indicator:RSSI)を検出し、受信レベルR1として出力する。
【0041】
RF受信回路20は、アンテナ2で受信したRF信号に対し、増幅、周波数変換などの所定のアナログ処理を施し、生成された信号X2(t)を信号処理部3に与える。
【0042】
RF受信回路20は、図示しないRSSI検出部を含み、RSSI検出部は、アンテナ2で受信したRF信号の電界強度(Received Signal Strength Indicator:RSSI)を検出し、受信レベルR2として出力する。
【0043】
信号処理部3は、アダプティブアレイ演算処理部6を含む。
図2は、アダプティブアレイ演算処理部6の機能ブロック図を示す。
【0044】
図2を参照して、RF受信回路10,20でそれぞれ増幅されたアンテナ1、2の受信信号は、図示しないA/D変換機でそれぞれデジタル信号に変換される。
【0045】
これらのデジタル信号は、無線受信システムのDSPに与えられ、図2に示す機能ブロック図にしたがって以後ソフトウェア的にアダプティブアレイ処理が施される。
【0046】
アダプティブアレイ処理とは、受信信号に基づいて、アンテナごとの受信係数(ウェイト)からなるウェイトベクトルを計算して適応制御することによって、所望の移動端末装置からの信号を正確に抽出する処理である。
【0047】
図2に戻って、受信信号ベクトルX(t)(=X1(t)、X2(t))は、乗算器25,26のそれぞれの一方入力に与えられるとともに、ウェイト計算機30に与えられる。
【0048】
ウェイト計算機30は、後述するアルゴリズムによりアンテナごとのウェイトからなるウェイトベクトルW(t)を算出し、乗算器25,26のそれぞれの他方入力に与えて、対応するアンテナからの受信信号ベクトルX(t)とそれぞれ複素乗算する。
【0049】
加算器29によりその乗算結果の総和Y(t)が得られ、このY(t)は以下のように複素乗算和として表わされる:
Y(t)=W(t)HX(t)
ここで、W(t)HはウェイトベクトルW(t)の複素共役の転置を表わしている。
【0050】
上述のような複素乗算和の結果Y(t)は、ウェイト計算機30に与えられ、メモリ31に予め記憶されている既知の参照信号d(t)との誤差が求められる。この参照信号d(t)は、すべての受信信号に共通の既知の信号であり、たとえばPHSでは、受信信号のうち、既知のビット列で構成されたプリアンブル区間が用いられる。
【0051】
ウェイト計算機30は、ウェイト計算制御装置33の制御下に、算出された誤差の2乗を減少させるようウェイト係数を更新させる処理を実行する。アダプティブアレイ処理では、このようなウェイトベクトルの更新(ウェイト学習)を、時間や信号電波の伝搬路特性の変動に応じて適応的に行ない、受信信号X(t)中から干渉成分を除去し、所望の移動端末装置からの信号Y(t)を抽出している。
【0052】
このようなMMSEによるアダプティブアレイの処理技術、およびMMSEによるRLSアルゴリズムやLMSアルゴリズムは前述のように周知の技術であり、その説明は、省略する。
【0053】
再び、図1を参照して、復調部4は、主制御部5の制御下に、信号処理部3で処理された受信信号に対し復調処理を施し、復調されたビットを出力する。
【0054】
ユーザ入力部12は、ユーザから、選択ダイバーシチ受信モード、または固定アンテナ受信モードの選択を入力する。ユーザ入力部12は、固定アンテナ受信モードが入力されたときには、さらに、固定アンテナの番号の入力も受け付ける。
【0055】
主制御部5は、ダイバーシチ/固定モード保持部8、およびアレイ/単一モード保持部11を備える。
【0056】
アレイ/単一モード保持部11は、アダプティブアレイ受信モード、または単一系統受信モードを保持する。
【0057】
ダイバーシチ/固定モード保持部8は、選択ダイバーシチ受信モード、固定アンテナ受信モードを保持する。ダイバーシチ/固定モード保持部8は、固定アンテナ受信モードを保持するときには、固定アンテナの番号を保持する。
【0058】
主制御部5は、ユーザ入力部12からの入力にしたがって、モード(選択ダイバーシチ受信モード、または固定アンテナ受信モード)と、モードが固定アンテナ受信モードのときには、固定アンテナの番号とをダイバーシチ/固定モード保持部8に書込む。
【0059】
主制御部5は、RF受信回路10からアンテナ1の受信レベルR1を取得し、RF受信回路20からアンテナ2の受信レベルR2を取得する。主制御部5は、アンテナ1の受信レベルR1とアンテナ2の受信レベルR2の差d(=|R2−R1|を算出する。
【0060】
主制御部5は、差dが所定値Ref1以下のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードをアダプティブアレイ受信モードに設定し、差dが所定値Ref1を越えるときには、単一系統受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードを単一系統受信モードに設定する。このような選択を行なうのは、あるアンテナで受信した信号の受信レベルと、別のアンテナで受信した信号の受信レベルの差が大きいときには、アダプティブアレイ処理を行なったとしても、受信信号中の干渉成分を取り除くことができないと考えられるからである。
【0061】
主制御部5は、アダプティブアレイ受信モードを選択したときには、アダプティブアレイ演算処理部6を動作させ、選択部9にアダプティブアレイ演算処理部6の出力を選択させる。
【0062】
主制御部5は、単一系統受信モードを選択したときには、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させるとともに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードに応じて、次の処理を行なわせる。主制御部5は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、ダイバーシチ/固定モード保持部8に保持されている固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させ、固定アンテナ番号に対応するアンテナのRF受信回路の出力を選択部9に選択させる。主制御部5は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させ、受信レベルが高い方のRF受信回路の出力を選択部9に選択させる。
【0063】
(動作)
次に、第1の実施形態に係わる無線受信端末の主制御部5の動作について説明する。図3は、第1の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行する主制御部5のアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。DSPは、図3に示すフロー図の各ステップを備えるプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。このプログラムは、外部からインストールすることができる。
【0064】
まず、主制御部5は、RF受信回路10からアンテナ1の受信レベルR1を取得し、RF受信回路20からアンテナ2の受信レベルR2を取得する(ステップS61)。
【0065】
主制御部5は、アンテナ1の受信レベルR1とアンテナ2の受信レベルR2の差d(=|R2−R1|)を算出する(ステップS62)。
【0066】
主制御部5は、差dが所定値Ref1以下のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードをアダプティブアレイ受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を動作させ、選択部9にアダプティブアレイ演算処理部6の出力を選択させる(ステップS63、S64)。
【0067】
主制御部5は、差dが所定値Ref1を越えるときには、単一系統受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11のモードを単一系統受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させる(ステップS63、S65)。
【0068】
主制御部5は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、ダイバーシチ/固定モード保持部8に保持されている固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させ、固定アンテナ番号に対応するアンテナのRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS66、S67)。
【0069】
主制御部5は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させ、受信レベルが高い方のRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS66、S68)。
【0070】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末では、主制御部5は、アンテナ1の受信レベルR1とアンテナ2の受信レベルR2の差dが所定値Ref1以下のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、差dが所定値Ref1を越えるときには、単一系統受信モードを選択する。主制御部5は、単一系統受信モードを選択したときには、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させるので、不必要なアダプティブアレイ演算処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0071】
主制御部5は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0072】
また、主制御部5は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)、およびダイバーシチ選択処理(受信レベルの比較処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0073】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末によれば、不必要なアダプティブアレイ処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0074】
[第2の実施形態]
図4は、この発明の第2の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。図に示す機能ブロック図は、以下の点を除いて、図1に示した第1の実施形態による機能ブロック図と同じであり、共通する部分については、説明を繰返さない。
【0075】
すなわち、図4の機能ブロック図では、図1の主制御部5に代えて主制御部15が設けられている。
【0076】
主制御部15は、アダプティブアレイ受信モードまたは単一系統受信モードを選択するための判断条件が主制御部5と相違する。
【0077】
主制御部15は、アンテナ1および2の受信レベルR1,R2が、いずれも所定値Ref2未満のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、いずれかの受信レベルが所定値Ref2以上のときには、単一系統受信モードを選択する。このような選択を行なうのは、あるアンテナで受信した信号の受信レベルが大きいときには、その受信信号中に干渉成分やノイズが少ないので、アダプティブアレイ処理を行なわなくても、そのアンテナの受信信号が所望の信号である可能性が高いと考えられるからである。
【0078】
(動作)
次に、第2の実施形態に係わる無線受信端末の動作について説明する。図5は、第2の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行するアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。DSPは、図5に示すフロー図の各ステップを備えるプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。このプログラムは、外部からインストールすることができる。
【0079】
まず、主制御部15は、RF受信回路10からアンテナ1の受信レベルR1を取得し、RF受信回路20からンテナ2の受信レベルR2を取得する(ステップS71)。
【0080】
主制御部15は、アンテナ1および2の受信レベルR1,R2が、いずれも所定値Ref2未満のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードをアダプティブアレイ受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を動作させ、選択部9にアダプティブアレイ演算処理部6の出力を選択させる(ステップS72、S73)。
【0081】
主制御部15は、いずれかの受信レベルが所定値Ref2以上のときには、単一系統受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11のモードを単一系統受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させる(ステップS72、S74)。
【0082】
主制御部15は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、ダイバーシチ/固定モード保持部8に保持されている固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させ、固定アンテナ番号に対応するアンテナのRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS75、S76)。
【0083】
主制御部15は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させ、受信レベルが高い方のRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS75、S77)。
【0084】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末では、主制御部15は、アンテナ1および2の受信レベルR1,R2が、いずれも所定値Ref2未満のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、いずれかの受信レベルが所定値Ref2以上のときには、単一系統受信モードを選択する。主制御部15は、単一系統受信モードを選択したときには、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させるので、不必要なアダプティブアレイ演算処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0085】
主制御部15は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0086】
また、主制御部15は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)、およびダイバーシチ選択処理(受信レベルの比較処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0087】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末によれば、不必要なアダプティブアレイ処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0088】
[第3の実施形態]
図6は、この発明の第3の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。図6に示す機能ブロック図は、以下の点を除いて、図1に示した第1の実施形態による機能ブロック図と同じであり、共通する部分については、説明を繰返さない。
【0089】
すなわち、図6の機能ブロック図では、図1の主制御部5に代えて主制御部25が設けられ、FER(Frame Error Rate)算出部18が追加されている。
【0090】
FER算出部18は、復調部4で復調された受信信号のフレーム内のエラー数をカウントした後、フレーム誤り率FERを算出し、通信品質を評価する通信品質量の要素の1つとして、主制御部25に出力する。
【0091】
主制御部25は、アダプティブアレイ受信モードまたは単一系統受信モードを選択するための判断条件が主制御部5と相違する。
【0092】
主制御部25は、フレーム誤り率FERを取得し、このフレーム誤り率と、アレイ/単一モード保持部11内に保持されている現在のモードにしたがって、アダプティブアレイ受信モードまたは単一系統受信モードを選択する。
【0093】
主制御部25は、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードがアダプティブアレイ受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref31以上のとき、またはアレイ/単一モード保持部11内の現在のモードが単一系統受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref32以上のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択する。
【0094】
また、主制御部25は、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードが単一系統受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref32未満のとき、または、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードがアダプティブアレイ受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref31未満のときには、単一系統受信モードを選択する。
【0095】
このような選択を行なうのは、フレーム誤り率FERが小さいときには、その受信信号中に干渉成分やノイズが少なく、アダプティブアレイ処理を行なわなくても、そのアンテナの受信信号が所望の信号である可能性が高いと考えられるからである。
【0096】
(動作)
次に、第3の実施形態に係わる無線受信端末の動作について説明する。図7は、第3の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行するアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。DSPは、図7に示すフロー図の各ステップを備えるプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。このプログラムは、外部からインストールすることができる。
【0097】
まず、主制御部25は、フレーム誤り率FERを取得する(ステップS81)。
【0098】
主制御部25は、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードがアダプティブアレイ受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref31以上のとき、またはアレイ/単一モード保持部11内の現在のモードが単一系統受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref32以上のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードをアダプティブアレイ受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を動作させ、選択部9にアダプティブアレイ演算処理部6の出力を選択させる(ステップS82〜S85)。
【0099】
主制御部25は、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードが単一系統受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref32未満のとき、または、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードがアダプティブアレイ受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref31未満のときには、単一系統受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードを単一系統受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させる(ステップS82〜S84、S86)。
【0100】
主制御部25は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、ダイバーシチ/固定モード保持部8に保持されている固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させ、固定アンテナ番号に対応するアンテナのRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS87、S88)。
【0101】
主制御部25は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させ、受信レベルが高い方のRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS87、S89)。
【0102】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末では、主制御部25は、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードがアダプティブアレイ受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref31以上のとき、またはアレイ/単一モード保持部11内の現在のモードが単一系統受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref32以上のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択する。また、主制御部25は、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードが単一系統受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref32未満のとき、または、アレイ/単一モード保持部11内の現在のモードがアダプティブアレイ受信モードに設定されており、かつフレーム誤り率FERが所定値Ref31未満のときには、単一系統受信モードを選択する。
【0103】
主制御部25は、単一系統受信モードを選択したときには、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させるので、不必要なアダプティブアレイ演算処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0104】
主制御部25は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0105】
また、主制御部25は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)、およびダイバーシチ選択処理(受信レベルの比較処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0106】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末によれば、不必要なアダプティブアレイ処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0107】
[第4の実施形態]
図8は、この発明の第4の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。図8に示す機能ブロック図は、以下の点を除いて、図1に示した第1の実施形態による機能ブロック図と同じであり、共通する部分については、説明を繰返さない。
【0108】
すなわち、図8の機能ブロック図では、図1の主制御部5に代えて主制御部35が設けられ、ユーザ入力部19が追加されている。
【0109】
ユーザ入力部19は、ユーザから選択ダイバーシチ受信モードまたは固定アンテナ受信モードの選択の入力に加えて、さらに、ユーザから、アダプティブ受信モード、または単一系統受信モードの選択を入力する。
【0110】
主制御部35は、アダプティブアレイ受信モードまたは単一系統受信モードを選択するための判断条件が主制御部5と相違する。
【0111】
主制御部35は、ユーザ入力部19を通じて、アダプティブ受信モードの選択が入力されたときには、アダプティブ受信モードを選択し、ユーザ入力部19を通じて、固定アンテナ受信モードの選択が入力されたときには、固定アンテナ受信モードを選択する。このような選択を行なうのは、ユーザが固定アンテナ受信モードを選択するときには、その受信信号中に干渉成分やノイズが少なく、アダプティブアレイ処理を行なわなくてもよかったり、復調後の誤り訂正などが強化されていて、ユーザが受信信号中の干渉やノイズの影響をそれほど気にしていないと考えられるからである。
【0112】
(動作)
次に、第4の実施形態に係わる無線受信端末の動作について説明する。図9は、第4の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行するアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。DSPは、図9に示すフロー図の各ステップを備えるプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。このプログラムは、外部からインストールすることができる。
【0113】
まず、主制御部35は、ユーザ入力部19から、アダプティブ受信モード、または単一系統受信モードの選択の入力を取得する(ステップS91)。
【0114】
主制御部35は、アダプティブ受信モードの選択が入力されたときには、アダプティブ受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードをアダプティブ受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を動作させ、選択部9にアダプティブアレイ演算処理部6の出力を選択させる(ステップS92、S93)。
【0115】
主制御部35は、固定アンテナ受信モードの選択が入力されたときには、固定アンテナ受信モードを選択し、アレイ/単一モード保持部11内のモードを固定受信モードに設定し、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させる(ステップS92、S94)。
【0116】
主制御部35は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、ダイバーシチ/固定モード保持部8に保持されている固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させ、固定アンテナ番号に対応するアンテナのRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS95、S96)。
【0117】
主制御部35は、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させ、受信レベルが高い方のRF受信回路の出力を選択部9に選択させる(ステップS95、S97)。
【0118】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末では、主制御部35は、ユーザ入力部19を通じて、アダプティブ受信モードの選択が入力されたときには、アダプティブ受信モードを選択し、ユーザ入力部19を通じて、固定アンテナ受信モードの選択が入力されたときには、固定アンテナ受信モードを選択する。
【0119】
主制御部35は、単一系統受信モードを選択したときには、アダプティブアレイ演算処理部6を停止させるので、不必要なアダプティブアレイ演算処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0120】
主制御部35は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードが選択ダイバーシチ受信モードに設定されているときには、受信レベルが低い方のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0121】
また、主制御部35は、単一系統受信モードを選択したときに、ダイバーシチ/固定モード保持部8内のモードがアンテナ固定受信モードに設定されているときには、固定アンテナ番号に対応するアンテナ以外のRF受信回路を停止させるので、不必要な無線受信処理(増幅および周波数変換処理)、およびダイバーシチ選択処理(受信レベルの比較処理)が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0122】
以上のように、本実施の形態に係わる無線受信端末によれば、不必要なアダプティブアレイ処理が行なわれ、その結果、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【0123】
<変形例>
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、たとえば、以下の変形例も含まれる。
【0124】
(1)無線受信装置の例
本発明の実施形態では、無線受信装置の例として、無線受信端末について説明したが、これに限定するものではない。無線基地局側の受信装置であってもよい。
【0125】
(2)3本以上のアンテナ
本実施の形態では、2本のアンテナを有する無線受信装置について説明したが、無線受信装置が、3本以上のアンテナを有する場合でも、2本のアンテナの場合と同様のアダプティブアレイ制御を行なうことができる。
【0126】
すなわち、第1の実施形態では、最大の受信レベルと最小の受信レベルとの差が所定値以下のときに、アダプティブアレイ受信モードを選択し、最大の受信レベルと最小の受信レベルとの差が所定値を越えているときに、単一系統受信モードを選択するものにしてもよい。
【0127】
また、第2の実施形態では、少なくとも1つの受信レベルが所定値以下のときには、アダプティブアレイ受信モードを選択し、すべての受信レベルが所定値を越えているときに、単一系統受信モードを選択するものとしてもよい。
【0128】
(3)通信品質量
第3の実施形態において、通信の品質を示す通信品質量として、フレーム誤り率FERを用いたが、これに限定するものではない。たとえば、ビット誤り率BERを通信品質量として用いてもよい。
【0129】
(4)REF31、REF32
第3の実施形態においては、現在のモードがアダプティブアレイ受信モードに設定されているときに、単一系統受信モードに移行するのは、フレーム誤り率FERが所定値Ref31未満のときであり、現在のモードが単一系統受信モードに設定されているときに、アダプティブアレイ受信モードに移行するのは、フレーム誤り率FERが所定値Ref32以上のときである。この所定値Ref1と所定値Ref2は、任意の値に設定することができ、同一の値に設定してもよく、いずれかを他方より大きな値に設定してもよい。
【0130】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0131】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、所定の条件にしたがって、アダプティブアレイ処理を実行する第1のモードか、アダプティブアレイ処理を実行しない第2のモードかを選択して、第1のモードを選択したときには、複数のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を動作させる第1の制御を行ない、第2のモードを選択したときには、1つのRF受信部を第1RF受信部として選択し、第1RF受信部を動作させ、第1RF受信部以外のRF受信部およびアダプティブアレイ演算処理部を停止させる第2の制御を行なうので、不必要なアダプティブアレイ処理が行なわれて、無駄な電力が消費されるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。
【図2】 アダプティブアレイ演算処理部6の機能ブロック図である。
【図3】 第1の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行する主制御部5のアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。
【図4】 第2の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。
【図5】 第2の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行する主制御部15のアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。
【図6】 第3の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。
【図7】 第3の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行する主制御部25のアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。
【図8】 第4の実施形態に係わる無線受信端末の構成を示す機能ブロック図である。
【図9】 第4の実施形態に係わる無線受信端末のDSPがソフトウェア的に実行する主制御部35のアダプティブアレイ処理制御の動作手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,2 アンテナ、3、信号処理部、4 復調部、5,15,25,35 主制御部、6 アダプティブアレイ演算処理部、9 選択部、10,20 RF受信回路、12,19 ユーザ入力部、18 FER算出部、25,26 乗算器、29 加算器、30 ウェイト計算機、31 メモリ、32 カウンタ、33ウェイト計算制御装置。

Claims (9)

  1. 複数のアンテナと、
    各アンテナに対応して設けられ、各アンテナで受信した信号の増幅および周波数変換処理を行なうRF受信部と、
    複数のRF受信部から出力された信号にアダプティブアレイ演算処理を施すアダプティブアレイ演算処理部と、
    アダプティブアレイ処理を実行する第1のモードか、アダプティブアレイ処理を実行しない第2のモードかを選択して、
    前記第1のモードを選択したときには、前記複数のRF受信部および前記アダプティブアレイ演算処理部を動作させる第1の制御を行ない、
    前記第2のモードを選択したときには、1つのRF受信部を第1RF受信部として選択し、当該第1RF受信部を動作させ、前記第1RF受信部以外のRF受信部および前記アダプティブアレイ演算処理部を停止させる第2の制御を行なう制御部とを備え、
    前記各RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、当該検出した受信信号のレベルを前記制御部に出力し、
    前記制御部は、受取った前記検出した受信信号のレベルのうち、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値以下のときに、前記第1のモードを選択し、最大のレベルと最小のレベルとの差が前記所定値よりも大きいときに、前記第2のモードを選択する、無線受信装置。
  2. 前記制御部は、前記第2のモードが選択されたときに、受取った前記受信信号のレベルのうち、最大のレベルを出力したRF受信部を第1RF受信部として選択する、請求項1に記載の無線受信装置。
  3. 前記制御部は、前記第2のモードが選択されたときに、予め定められているRF受信部を第1RF受信部として選択する、請求項1に記載の無線受信装置。
  4. 複数のアンテナと、各アンテナに対応して設けられ、各アンテナで受信した信号の増幅および周波数変換処理を行なうRF受信部と、複数のRF受信部から出力された信号にアダプティブアレイ演算処理を施すアダプティブアレイ演算処理部とを備えた無線受信装置におけるアダプティブアレイ処理制御方法であって、
    アダプティブアレイ処理を実行する第1のモードか、アダプティブアレイ処理を実行しない第2のモードかを選択する選択ステップと、
    前記第1のモードを選択したときには、前記複数のRF受信部および前記アダプティブアレイ演算処理部を動作させる第1の制御を行ない、前記第2のモードを選択したときには、1つのRF受信部を第1RF受信部として選択し、当該第1RF受信部を動作させ、前記第1RF受信部以外のRF受信部および前記アダプティブアレイ演算処理部を停止させる第2の制御を行なう制御ステップと、
    対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出するステップとを含み、
    前記選択ステップは、前記検出された受信信号のレベルのうち、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値以下のときに、前記第1のモードを選択し、最大のレベルと最小のレベルとの差が前記所定値よりも大きいときに、前記第2のモードを選択する、アダプティブアレイ処理制御方法。
  5. 前記制御ステップは、前記第2のモードが選択されたときに、前記検出した受信信号のレベルのうち、最大のレベルを出力したRF受信部を第1RF受信部として選択する、請求項4に記載のアダプティブアレイ処理制御方法。
  6. 前記制御ステップは、前記第2のモードが選択されたときに、予め定められているRF受信部を第1RF受信部として選択する、請求項4に記載のアダプティブアレイ処理制御方法。
  7. 複数のアンテナと、各アンテナに対応して設けられ、各アンテナで受信した信号の増幅および周波数変換処理を行なうRF受信部と、複数のRF受信部から出力された信号にアダプティブアレイ演算処理を施すアダプティブアレイ演算処理部とを備えた無線受信装置におけるアダプティブアレイ処理制御プログラムであって、コンピュータに、
    アダプティブアレイ処理を実行する第1のモードか、アダプティブアレイ処理を実行しない第2のモードかを選択する選択ステップと、
    前記第1のモードを選択したときには、前記複数のRF受信部および前記アダプティブアレイ演算処理部を動作させる第1の制御を行ない、前記第2のモードを選択したときには、1つのRF受信部を第1RF受信部として選択し、当該第1RF受信部を動作させ、前記第1RF受信部以外のRF受信部および前記アダプティブアレイ演算処理部を停止させる第2の制御を行なう制御ステップとを実行させ、
    前記RF受信部は、さらに、対応するアンテナで受信した受信信号のレベルを検出し、
    前記選択ステップは、前記検出された受信信号のレベルのうち、最大のレベルと最小のレベルとの差が所定値以下のときに、前記第1のモードを選択し、最大のレベルと最小のレベルとの差が前記所定値よりも大きいときに、前記第2のモードを選択する、アダプティブアレイ処理制御プログラム。
  8. 前記制御ステップは、前記第2のモードが選択されたときに、前記検出した受信信号のレベルのうち、最大のレベルを出力したRF受信部を第1RF受信部として選択する、請求項7に記載のアダプティブアレイ処理制御プログラム。
  9. 前記制御ステップは、前記第2のモードが選択されたときに、予め定められているRF受信部を第1RF受信部として選択する、請求項7に記載のアダプティブアレイ処理制御プログラム。
JP2003084620A 2003-03-26 2003-03-26 無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム Expired - Fee Related JP3843077B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084620A JP3843077B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム
TW093101350A TWI246268B (en) 2003-03-26 2004-01-19 Radio receiver, adaptive array processing control method and storage medium with adaptive array processing control program stored therein
US10/787,167 US6836244B2 (en) 2003-03-26 2004-02-27 Radio reception apparatus capable of selecting from adaptive array reception mode and single route reception mode, and method and program for controlling adaptive array processing
CNA2004100078017A CN1534895A (zh) 2003-03-26 2004-03-02 无线接收装置、自适应阵列处理控制方法及控制程序
EP04006983A EP1463215A3 (en) 2003-03-26 2004-03-23 Radio reception apparatus, method and program capable of selecting from adaptive array reception mode and single route reception mode.
KR1020040020396A KR101067172B1 (ko) 2003-03-26 2004-03-25 무선 수신 장치, 적응 어레이 처리 제어 방법, 및 적응 어레이 처리 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084620A JP3843077B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004297281A JP2004297281A (ja) 2004-10-21
JP3843077B2 true JP3843077B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=32821481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084620A Expired - Fee Related JP3843077B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6836244B2 (ja)
EP (1) EP1463215A3 (ja)
JP (1) JP3843077B2 (ja)
KR (1) KR101067172B1 (ja)
CN (1) CN1534895A (ja)
TW (1) TWI246268B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3540782B2 (ja) * 2001-08-06 2004-07-07 三洋電機株式会社 無線基地装置、無線端末装置、移動体通信システム、および受信動作制御プログラム
JP4217043B2 (ja) * 2002-09-20 2009-01-28 京セラ株式会社 アダプティブアレイ無線通信装置、受信レベル表示方法、受信レベル調整方法、受信レベル表示プログラム、および受信レベル調整プログラム
WO2006070644A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アダプティブアンテナ装置
JP4682684B2 (ja) 2005-04-28 2011-05-11 パナソニック株式会社 デジタル信号受信装置
KR100734368B1 (ko) 2005-04-29 2007-07-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신 단말기의 전력 제어 장치 및 제어 방법
WO2006137282A1 (ja) * 2005-06-23 2006-12-28 Nikon Corporation 無線装置、電子機器および撮像装置
JP2007027908A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Nec Corp アダプティブアレイアンテナ受信装置およびその制御方法
JPWO2007110925A1 (ja) * 2006-03-28 2009-08-06 パナソニック株式会社 ダイバーシチ受信装置及び受信方式切替え方法
US8000673B2 (en) 2006-04-04 2011-08-16 Panasonic Corporation Diversity receiving device and receiving scheme switching method
JP4574681B2 (ja) * 2006-04-20 2010-11-04 パナソニック株式会社 ダイバーシチ受信装置
JP5021632B2 (ja) * 2006-10-20 2012-09-12 パナソニック株式会社 アレーアンテナ装置、ラジオ受信機、集積回路、アレーアンテナの制御方法、プログラム、および記録媒体
US7856215B2 (en) * 2006-12-06 2010-12-21 Broadcom Corp. Method and system for using a multi-RF input receiver for diversity selection
US8594171B2 (en) 2006-12-14 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for operating a diversity receiver with an equalizer and a rake receiver
JP4079194B1 (ja) 2007-01-15 2008-04-23 松下電器産業株式会社 受信装置と、これを用いた電子機器
JP4858199B2 (ja) * 2007-02-02 2012-01-18 住友電気工業株式会社 無線通信の受信装置及び受信方法
US7990941B2 (en) * 2007-07-30 2011-08-02 Freescale Semiconductor, Inc. Adaptive antenna system signal detection
US8755849B2 (en) * 2008-05-07 2014-06-17 Broadcom Corporation Method and system for power management in a beamforming system
US10110288B2 (en) * 2009-11-04 2018-10-23 Atc Technologies, Llc Frequency division duplex (FDD) return link transmit diversity systems, methods and devices using forward link side information
US8873685B2 (en) * 2010-11-27 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for mitigation of receive power imbalance on equalizer performance
JP6017946B2 (ja) * 2012-12-10 2016-11-02 株式会社東海理化電機製作所 時分割多重アレーアンテナ装置
JP6017945B2 (ja) * 2012-12-10 2016-11-02 株式会社東海理化電機製作所 時分割多重アレーアンテナ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678508B1 (en) * 2000-02-07 2004-01-13 Ericsson Inc. Power conservation method for mobile communications device with two receivers
US6564036B1 (en) * 2000-09-29 2003-05-13 Arraycomm, Inc. Mode switching in adaptive array communications systems
JP2003037547A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Kyocera Corp 携帯通信端末
JP2003110476A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信装置及び指向性受信方法
JP3973506B2 (ja) * 2002-07-19 2007-09-12 三洋電機株式会社 無線受信装置、無線受信方法および無線受信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200423582A (en) 2004-11-01
US6836244B2 (en) 2004-12-28
KR101067172B1 (ko) 2011-09-22
EP1463215A3 (en) 2012-04-04
EP1463215A2 (en) 2004-09-29
KR20040084841A (ko) 2004-10-06
JP2004297281A (ja) 2004-10-21
US20040189519A1 (en) 2004-09-30
TWI246268B (en) 2005-12-21
CN1534895A (zh) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3843077B2 (ja) 無線受信装置、アダプティブアレイ処理制御方法、およびアダプティブアレイ処理制御プログラム
JP3699883B2 (ja) 無線基地局装置及び無線通信方法
JP3973506B2 (ja) 無線受信装置、無線受信方法および無線受信プログラム
TWI479827B (zh) 具接收分集之無線接收器
US20090221253A1 (en) Adaptive control apparatus using multiple adaptive control methods
EP1198077B1 (en) Radio communication apparatus and radio communication method
JP4202162B2 (ja) アダプティブアレイ無線装置、アンテナ選択方法およびアンテナ選択プログラム
KR101321372B1 (ko) 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
CN1332515C (zh) 发送方法及应用该方法的无线装置
JP4217043B2 (ja) アダプティブアレイ無線通信装置、受信レベル表示方法、受信レベル調整方法、受信レベル表示プログラム、および受信レベル調整プログラム
JP4624186B2 (ja) ダイバーシチ装置及びダイバーシチ方法
JP4007829B2 (ja) 無線受信装置、アレイパラメータ最適値推定方法、およびアレイパラメータ最適値推定プログラム
EP1676406B1 (en) Method and apparatus for multi-algorithm detection
JP4134597B2 (ja) 適応アンテナ送受信装置
CN103516447A (zh) 一种多天线信号合并方法和网络侧设备
JP2003101427A (ja) 無線装置および利得制御方法
JP4860569B2 (ja) 無線通信端末および無線通信方法
JP4253173B2 (ja) 無線装置、送信制御切替方法、および送信制御切替プログラム
JP2006279197A (ja) ダイバーシティ装置
JP4095602B2 (ja) 受信装置
JP2002185374A (ja) 無線受信システムおよびウェイト更新アルゴリズム制御方法
JP4012451B2 (ja) セル選択方法、移動機及び移動機制御プログラム
JP2004208098A (ja) ソフトウェア無線機
JP5118219B2 (ja) 無線装置
JPH11275062A (ja) ダイバーシチ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees