JP3842742B2 - テキスタイル形成物および繊維、糸および編織布のための被覆材料もしくは仕上材料としてのブロックコポリマーの使用 - Google Patents

テキスタイル形成物および繊維、糸および編織布のための被覆材料もしくは仕上材料としてのブロックコポリマーの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3842742B2
JP3842742B2 JP2003033835A JP2003033835A JP3842742B2 JP 3842742 B2 JP3842742 B2 JP 3842742B2 JP 2003033835 A JP2003033835 A JP 2003033835A JP 2003033835 A JP2003033835 A JP 2003033835A JP 3842742 B2 JP3842742 B2 JP 3842742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
coating
textile
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003033835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003247173A (ja
Inventor
ホーベルク トーマス
シェーファー オリヴァー
ミュラー ヨハン
メンス フィリップ
レホトカイ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2003247173A publication Critical patent/JP2003247173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842742B2 publication Critical patent/JP3842742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/458Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyurethane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0895Manufacture of polymers by continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/657Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オルガノポリシロキサン/ポリ尿素/ポリウレタン−ブロックコポリマーを有するテキスタイル形成物および繊維と編織布のための被覆材料または仕上材料としての該ブロックコポリマーの使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリウレタンは特にテキスタイル形成物のための被覆材料として使用される。この場合、特にPU被覆の保護効果および撥水効果が興味深い。その際、ポリウレタンはその機械的強度、弾性、極めて良好な付着および耐摩耗性により優れている。しかし水蒸気透過性の不足、劣った低温挙動、部分的に不足するUV安定性、加水分解安定性の不足および高い溶融粘度が欠点である。これに対してシリコーンエラストマーは優れた温度安定性、UV安定性および耐候性、優れた水蒸気透過性および低い溶融粘度を有する。この場合、該エラストマーは脆化傾向を示さない。さらに該エラストマーは特殊な撥水性および付着防止性の表面特性を有する。架橋したシリコーンエラストマーからなる被覆はまた、たとえばポリウレタン被覆に対して明らかに好感の持てる「手触り」を示す。いくつかの使用分野、たとえば要求の高いスポーツ用衣料のためのテキスタイル上でのシリコーンエラストマーの被覆の機械的特性および耐摩耗性は残念ながら十分でない。
【0003】
WO00/64971には特にテキスタイルとして使用するためにシロキサン−ウレタン/尿素ポリマーが請求されている。ここに記載されているポリマーは共通の特徴として極めて高い弾性率(25〜100MPa)および耐引裂性(16〜32MPa)を有しており、従って(耐衝撃性に変性された)熱可塑性プラスチック(Thermoplasten)に分類することができる。従ってテキスタイルまたは靴底、人工皮革、ダイヤフラムなどとして使用することが提案されている。
【0004】
基本的にポリウレタンおよびシリコーンの種々の特性プロファイルは極めて異なっており、かつ原則として理想的に補い合う。しかし本発明によれば多数の所望の特性プロファイルはシリコーンとポリウレタンとの混合により生じることができない。とりわけ成分の物理化学的な不相容性(混和性、付着、反応性など)に基づいて、成分を混合することにより個々の成分の肯定的な効果を組み合わせる試みは新たな不所望の効果につながり、その一方で個々の成分の本来の否定的な特性は通常維持されたままである。
【0005】
ウレタンポリマーとシリコーンポリマーとの組合せは、良好な機械的特性を有するシロキサン−ウレタン−ブロックコポリマーにつながり、該コポリマーはシリコーンのホモポリマーに対して機械的に改善されているが、しかし、さらにシリコーンの肯定的な特性を有している。両方の系の利点を組み合わせることにより、低いガラス転移温度、わずかな表面エネルギー、改善された熱的および光化学的安定性およびわずかな加水分解傾向を有する化合物が生じる。そのような材料はたとえばEP250248A1およびEP636361A1に記載されている。
【0006】
【特許文献1】
WO00/64971
【特許文献2】
EP250248A1
【特許文献3】
EP636361A1
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の課題は、上記の欠点を有していないテキスタイル形成物および繊維、糸および編織布のための被覆材料もしくは仕上材料としてのブロックコポリマーの使用を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本発明により、繊維と、繊維のための被覆材料もしくは仕上材料として一般式(1)
【0009】
【化2】
Figure 0003842742
【0010】
[式中、
Rは、1〜20個の炭素原子を有し、場合によりフッ素もしくは塩素により置換された一価の炭化水素基を表し、
Xは、相互に隣接していないメチレン単位が基−O−により代えられていてもよい、1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
Aは、酸素原子またはアミノ基−NR′−を表し、
Zは、酸素原子またはアミノ基−NR′−を表し、
R′は、水素または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
Yは、1〜20個の炭素原子を有し、場合によりフッ素もしくは塩素により置換された二価の炭化水素基を表し、
Dは、相互に隣接していないメチレン単位が基−O−、−COO−、−OCO−もしくは−OCOO−により代えられていてもよい、1〜1500個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、該基はフッ素、塩素、C〜C−アルキル−または場合により置換されたC〜C−アルキルエステルにより置換されていてもよく、該置換基は場合により酸と反応したアミノ基または場合により塩基と反応したカルボン酸基もしくはスルホン酸基から選択され、
Qは、反応性もしくは非反応性の末端基を表し、該基はポリマーに共有結合しており、
nは、1〜4000の数を表し、
aは、少なくとも1の数を表し、
bは、0〜40の数を表し、
cは、0〜30の数を表し、かつ
dは、0より大の数を表す]のオルガノポリシロキサン/ポリ尿素/ポリウレタン−ブロックコポリマー(A)を含むテキスタイル形成物により解決されることが判明した。
【0011】
ブロックコポリマー(A)は有利には最大で15MPa、特に最大で10MPaの耐引掻性を有する熱可塑性エラストマーである。ブロックコポリマー(A)はシリコーンにおいて公知の心地よい「手触り」により優れている。ブロックコポリマー(A)はテキスタイル形成物中で構造材料(たとえばこれらの材料からなるテキスタイルまたは糸)としてではなく、繊維、テキスタイル材料および編織布のための被覆材料または仕上げ剤として使用される。この場合、繊維材料により機械的負荷は吸収され、かつ該被覆または仕上げ剤はテキスタイルに付加的な所望の特性を付与する。
【0012】
ブロックコポリマー(A)を有するテキスタイル形成物は、従来の方法、たとえば個々の成分の適用ならびに種々の単独成分の混合および繊維上へのこれらの塗布により達成することができなかった特性を有することが判明した。たとえば溶融液、溶液または分散液からなるブロックコポリマー(A)を適用することにより、以下に記載する特性および効果において個々の、および特に新規の組合せを達成することができ、その際、その特性は洗濯に対して耐久性である:
加工性の改善(ほつれが生じない)、表面の視覚的印象の最適化(たとえば光沢)、表面の手触りの改善、高い水密性(>100ミリバール)、良好な撥水性、溶接可能であること、テキスタイル形成物の引張強さおよび引裂強さの向上、水密性と同時に通気性の達成および選択的な親水性もしくは疎水性表面、洗濯耐久性、防汚性、特に標準的な着色剤による印刷性、被覆性および書き込み性、耐光性、改善された手触りの特性、向上された柔らかさ、高められた弾性、低温柔軟度、改善されたライン、改善されたしわ回復性、容易なアイロン掛け、アイロンにより達成された光沢効果の延長、表面光沢の向上およびこのことにより加工の際の摩擦力の低下、たとえば縫製の改善、光、化学薬品、温度および天候の影響からの繊維の保護、テキスタイル形成物の光保護係数の改善、ピリング特性の改善、縮み傾向の低減、フェルト化傾向の低減、親水性の改善、着色された繊維上での色の深み、帯電防止作用を有し、熱により変形可能なテキスタイル形成物の導電性の表面を製造する可能性。
【0013】
FC−疎水性処理との組合せにより、前記の作用、特に柔らかさを改善することができる。FC−使用量を低減しても同じ作用を達成することができる。
【0014】
有利にはRは1〜6個の炭素原子を有する一価の炭化水素基であり、特に非置換のものである。特に有利な基Rは、メチル、エチル、ビニルおよびフェニルである。
【0015】
有利にはXは、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基である。有利にはアルキレン基Xは中断されていない。
【0016】
有利にはAはNH基または酸素原子を表す。
【0017】
有利にはZは酸素原子またはNH基を表す。
【0018】
有利にはYは3〜13個の炭素原子を有する炭化水素基を表し、これは有利には非置換である。有利にはYはアルアルキレン基、直鎖状もしくは環式のアルキレン基である。
【0019】
有利にはDは、少なくとも2個、特に少なくとも4個の炭素原子を有し、かつ最大で12個の炭素原子を有するアルキレン基を表す。
【0020】
同様に有利にはDは、ポリオキシアルキレン基、特に少なくとも20個、特に少なくとも100個の炭素原子および最大で800個、特に最大で200個の炭素原子を有するポリオキシエチレン基またはポリオキシプロピレン基を表す。有利には基Dは非置換である。
【0021】
有利にはQは、アルコキシシリル基、特にC〜C−アルコキシシリル基、たとえばメトキシシリル基またはエトキシシリル基、アミノアルキル基、ヒドロキシ基またはNCO基を表し、これらは共有結合を介してポリマーに結合している。
【0022】
nは有利には少なくとも3、特に少なくとも25および有利には最大で800、特に最大で400、特に有利には最大で250の数を表す。
【0023】
有利にはaは最大で50の数を表す。
【0024】
bが0でない場合、bは有利には最大で50、特に最大で25の数を表す。
【0025】
cは有利には最大で10、特に最大で5の数を表す。
【0026】
一般式(1)のブロックコポリマーは高い分子量を有し、かつ良好な加工特性において良好な機械的特性を有する。
【0027】
尿素基に加えて特に鎖長延長剤、たとえばジヒドロキシ化合物または水を使用することにより、機械的な特性の明らかな改善を達成することができる。
【0028】
一般式(1)のオルガノポリシロキサン/ポリ尿素/ポリウレタン−ブロックコポリマー(A)の製造は、
a)一般式(4)
N−X−[SiORO]SiR−X−NH
のアミノアルキルポリジヒドロジオルガノシロキサンと、
b)一般式(5)
OCN−Y−NCO
のジイソシアネート、および場合により
c)一般式(6)
HO−X−[SiRO]SiR−X−OH
のビスヒドロキシアルキル−末端シロキサンおよび
d)鎖長延長剤、
e)一般式(7)
HO−[(R″)−(O(CO))−O]−H
[式中、
R″は、1〜20個の炭素原子を有し、場合によりフッ素もしくは塩素により置換された分枝鎖状もしくは非分枝鎖状の脂肪族もしくは芳香族の二価の炭化水素基を表し、
eは1〜10の値を表し、
fおよびgは相互に無関係に0または1の値を表し、かつ
hは1〜500の値を表す]のポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテル−ポリエステルポリオール、
f)モノ官能性の連鎖停止剤、
g)モノ官能性のポリエーテル、ポリエステル、
h)中性の形または塩の形でのモノ官能性もしくはジ官能性のイオン性分子、
たとえば場合により酸と反応しているアミノ基、場合により塩基と反応しているカルボン酸基またはスルホン酸基
から選択される化合物とを反応させることにより行うことができる。
【0029】
bが少なくとも1である場合、第二工程で使用される全ての成分に対して、ジアミン、イソシアネート−ブロックされたヒドロキシ化合物、ジヒドロキシ化合物またはこれらの混合物から選択される鎖長延長剤を95質量%まで使用することができる。
【0030】
有利には鎖長延長剤は一般式(8)
HZ−D−ZH
を有しており、この場合、DおよびZは前記のものを表す。ZがOを表す場合、一般式(8)の鎖長延長剤は反応の前にも第二工程で一般式(5)のジイソシアネートと反応させることができる。場合により鎖長延長剤として水を使用することができる。
【0031】
有利には一般式(1)のブロックコポリマー中で、ウレタン基および尿素基の合計に対して、尿素基が少なくとも25モル%、特に少なくとも50%含有されている。
【0032】
一般式(5)の使用すべきジイソシアネートの例は脂肪族化合物、たとえばイソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネートおよびメチレンジシクロヘキシル−4,4′−ジイソシアネートまたは芳香族化合物、たとえばメチレンジフェニル−4,4′−ジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,5−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、テトラメチル−m−キシレンジイソシアネートまたはこれらのイソシアネートの混合物である。市販されている化合物の一例は、Bayer AG社(ドイツ)のDESMODUR (R)ラインのジイソシアネート(H、I、M、T、W)である。Yがアルキレン基である脂肪族ジイソシアネートが有利である。というのも、該ジイソシアネートにより、改善されたUV安定性を有する材料が生じるからであり、これはポリマーの外部適用の際に有利であるからである。
【0033】
アミノアルキル末端のシリコーン油は一方ではシロキサン単位を有するが、しかしまた加水分解することができないアミノ官能基も有している。これらは有利にはモノ−、トリ−もしくは高官能性のシリコーン油による汚染をほぼ有していない。これらは公知の方法、たとえばアリルアミンによるα,ω−H−シロキサンの平衡化反応または加水分解により製造される。しかしこの方法で製造した成分は製造条件による不純物および特性、たとえば分子量分布を有しており、これはこうして製造したアミン油ひいてはここから製造されるコポリマーの色が安定せず、有害なにおいを有し、場合により触媒の残りを有するか、またはその他の触媒も抑制しうるという結果につながる。
【0034】
従って、DE10051886に記載されている方法により製造したアミノシリコーンが特に有利であり、というのも、これらは上記の欠点を有していないからである。
【0035】
ヒドロキシアルキル末端のシリコーン油は、一方ではシロキサン単位を有するが、しかしまた、加水分解することができないヒドロキシ官能基も有する。これらは有利にはモノ−、トリ−もしくは高官能性のシリコーン油からの汚染をほぼ有していない。この場合、Si原子とOH官能基との間の化合物構成要素として同様にポリオキシアルキレン、たとえばポリエチレン−もしくはポリプロピレンオキシド、またはポリエステル基、たとえばポリカプロラクトンを使用することができる。相応する生成物はTh. Goldschmidt社から商品名Tegomer (R) H−Si 2111、2311および2711として、またはたとえばOSi Specialities社から商品名Silwet (R)として市販されている。この場合、ヒドロキシアルキルシリコーンは特に生じるブロックコポリマーの溶融粘度および軟化点範囲に影響を与える。
【0036】
鎖長延長剤は二官能性の、多くは低分子の化合物、有利にはジアミンまたはジオールであり、これらは多くの場合、ポリマーの機械的特性を改善するために使用される。このための例は1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、アミノエタノール、エチレンジアミン、Dytek Aまたはこれらの混合物である。ジアミンの場合、たとえばアミノ基もまた環式化合物の部分であってもよい。
【0037】
一般式(7)のα,ω−OH−末端アルキレンは有利にはポリアルキレンまたはポリオキシアルキレンである。この場合、ポリエーテルポリオール、ポリテトラメチレンジオール、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンジオール、あるいはまたポリビニルアセテートをベースとするα,ω−OH−末端ポリアルキレン、ポリビニルアセテートエチレンコポリマー、ポリ塩化ビニルコポリマー、ポリイソブチルジオール、水素化されたポリブタジエンジオール、ポリブタジエンジオール、ポリカーボネートジオールおよびこれらのたとえばフッ化誘導体を使用することができる。この場合、有利にはポリオキシアルキル、特に有利にはポリプロピレングリコールを使用する。この種の化合物は、10000を越える分子量Mnを有する特にポリウレタン−軟質フォームのため、および被覆の適用のために市販されているベース材料として入手可能である。このための例は、Bayer AG社(ドイツ)のBAYCOLL (R)ポリエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールまたはLyondell Inc.社(USA)のAcclaim (R)ポリエーテルポリオールである。
【0038】
Qを生じるための連鎖停止剤としてたとえばモノイソシアネート、アルコール、たとえばエタノール、プロパノール、モノ−ヒドロキシ−官能化されたポリエーテル、ポリエステルまたはポリカーボネートまたはアミン、たとえばジブチルアミン、ブチルアミンまたはモノ−アミノ−官能化されたポリエーテル、ポリエステルまたはポリカーボネートを使用することができる。これらは化学的に不活性な鎖末端につながり、かつこうして重合の際の強すぎる分子量の構築を防止し、ひいては反応溶液の粘度の強すぎる上昇を防止する。同時にポリエーテル−セグメント、たとえばポリエチレンオキシド−セグメントの使用により、鎖末端において水中でのポリマーの分散性に影響を与えることができる。同様にアミノ官能性アルコキシシラン、たとえばCrompton社のA1100またはN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシランを使用することができる。イソシアネート官能化されたアルコキシシラン、たとえばイソシアナトプロピルトリエトキシシランの使用が同様に可能である。これらのシランを使用することによりアルコキシシリル基の共有結合が生じ、これはポリマーの付着促進特性を付与することができるが、しかしまた、たとえば分散液中でのポリマーの後の架橋にもつながり、ひいてはポリマーの機械的特性を変える場合がある。この場合、架橋は従来技術により触媒することができる。
【0039】
著しく親水性もしくはイオン性の基を有する基は、高められた水溶性もしくは水中でのポリマーの分散性の改善につながる。この場合、同時に水中での分散液の安定性が改善される。被覆した織布ではこのような基が、こうして被覆した織布の水蒸気の透過性を高める。このために通常、イオン性の化合物、たとえばカルボキシレート、スルフェート、スルホネート、ホスホネートまたはアンモニウム化合物が選択され、これらはポリマーに共有結合している。相応する対イオンはたとえば金属イオンまたはハロゲン化物イオンである。著しく親水性の基のための例はたとえばジメチロールプロピオン酸であり、これはカルボン酸の形でプレポリマーに結合され、かつ第二工程ではじめて、たとえばいわゆる連鎖延長剤によるプレポリマーの連鎖延長の間に塩基(たとえばトリエチルアミン)と反応してカルボン酸塩を生じる。
【0040】
一般式(1)のブロックコポリマーを製造する際に使用される溶剤は、イソシアネート基に対して不活性である方がよい。通常、たとえばトルエン、アセトン、メチルエチルケトン、DMF、THF、NMPまたはジメチルアセトアミドもしくはこれらの混合物を使用する。しかしジアミンとイソシアネートとを反応させる場合、というのはこれらは明らかに高められた反応性を有するからなのだが、その場合には、たとえばイソプロパノールを使用することもできる。通常、反応の間に著しく高められた粘度を回避するために溶剤を使用する。同時にこれは、ポリマー溶液を水中に分散させ、かつ引き続き有機溶剤をふたたびポリマー分散液から除去する、適切な溶剤(たとえばアセトン、メチルエチルケトン、THF)を使用する際に達成される。いくつかの溶剤、たとえばNMPはさらに分散液の被膜形成を支援する。
【0041】
反応は有利には、ポリウレタンの製造の際に通例であるように、触媒の添加により行う。製造のために適切な触媒はジアルキルスズ化合物、たとえばジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、または第三アミン、たとえばN,N−ジメチルシクロヘキサンアミン、2−ジメチルアミノエタノール、4−ジメチルアミノピリジンである。もっぱらアミン成分およびジイソシアネートを使用する場合、特殊な触媒の使用を省略することもできる。
【0042】
上記の一般式(1)のコポリマーの製造は溶液中でも固体の物質としても、連続的もしくは不連続的に行うことができる。その際に重要なことは、選択されたポリマー混合物のために反応条件下で最適かつ均質な成分の混合を行い、かつ反応成分間の相の不相容性を場合により可溶化剤により防止することである。この場合、製造は使用される溶剤に依存する。硬質セグメント、たとえばウレタン単位または尿素単位の割合が大きい場合、場合により高い溶解度パラメータを有する溶剤、たとえばジメチルアセトアミドを選択しなくてはならない。多くの合成にとってTHF、アセトン、MEK、イソプロパノールならびにトルエンは十分に好適であることが判明した。
【0043】
有利には全ての成分を不活性溶剤中に溶解する。同様に溶剤を用いない合成が有利である。
【0044】
本発明の特に有利な実施態様は、一般式Iの水分散系、つまりイオン基を有する、つまり自己分散性の系である。該系は液状での加工の利点を有するが、しかしこの場合、加工の際に揮発性溶剤が著しく放出される可能性がある。
【0045】
もう1つの有利な実施態様は純粋なシロキサン−尿素コポリマー(Aがアミノ基−NR′−を表し、かつZが同様にアミノ基−NR′−を表す)の合成である。というのもこの場合、アミン基とイソシアネート基との間の反応が触媒なしで進行する、つまりたとえばウレタン基の形成のために通常必要とされるスズ触媒を省略することができるからである。さらにこれらの材料はシロキサン−尿素−ウレタン−コポリマーに対して、改善された機械的特性、部分的に高められた透明度および特に比較的高い軟化点範囲により優れており、このことはたとえばこれらの材料をアイロン掛けする際に有利でありうる。
【0046】
溶剤を用いない反応にとって混合物を均質化することは反応の際に決定的に重要である。さらに重合はステップ合成の際に反応の順序を選択することにより制御することができる。
【0047】
本発明によるテキスタイル形成物はブロックコポリマー(A)以外に繊維を含んでおり、これらはたとえば糸として、および編織布、たとえば織布、ニット、束、編物、フリース、フェルトとして使用することができる。
【0048】
編織布は無機繊維、たとえばガラス繊維またはシリケート繊維、天然繊維、たとえばウール、絹または木綿、プラスチック繊維、たとえばポリエステル繊維、ポリアミド繊維または混合ポリマー繊維、または金属繊維から製造されていてもよい。前記の支持体からなるフィラメント繊維またはステープル繊維を使用することができる。繊維混合物、たとえば木綿−ポリエステルからなる平面形成物ならびに天然の平面形成物、たとえば皮革を使用することができる。
【0049】
ブロックコポリマー(A)は繊維およびテキスタイル平面形成物のための被覆材料として、または仕上材料として使用することができる。
【0050】
被覆または仕上げはナイフ被覆法、浸漬およびスクイズ被覆法、押出被覆法、スプレー被覆法、フロック被覆法または噴霧被覆法、フーラード、延伸または浸漬−スピン被覆法、タンピング法、印刷法により施与することができる。全ての種類のロール被覆、たとえばグラビアロール、スロップパジング(Pflatschen)またはマルチロール装置による塗布、ならびに印刷、たとえば(回転)スクリーン印刷もまた可能である。フォームの塗布および後のカレンダリングがこれらの材料により可能である。カレンダまたは溶融カレンダを用いた塗布を実施することができる。ブロックコポリマー(A)は、印刷、貼り合わせ、積層、接着のために適切である。
【0051】
ブロックコポリマー(A)は、トランスファー被覆法でも施与することができる。積層材料、接着材およびホットメルトとしての使用が可能である。
【0052】
さらにブロックコポリマー(A)は縫い目の封止のためにも適切である。
【0053】
テキスタイル形成物は、特に高い要求が設定されるあらゆるところで使用することができる。その例はパラグライダー、パラシュート、熱気球、レジャー用衣料、レジャー用品、たとえばテントもしくはリュックサック、帆もしくはエアーバッグである。技術的な分野で該テキスタイル形成物は有利にはコンベアベルト、補整装置、日よけ、テキスタイル建築物または絶縁分野で使用される。
【0054】
前記の式の前記の全ての符号はそのつど相互に無関係にその意味を有する。
【0055】
【実施例】
以下の実施例において、そのつど、その他の記載がない限り、全ての量およびパーセントの記載は質量に対するものであり、かつ全ての圧力は0.10MPa(絶対)である。全ての粘度は20℃で測定した。分子量はGPCによりトルエン(0.5ml/分)中、23℃で測定した(カラム:PLgel Mixed C+PLgel 100 A、検出器:RI ERC7515)。
【0056】
PDMSはポリジメチルシロキサンを表す。
【0057】
TPEはブロックコポリマー(A)を表す。
【0058】
例1:
滴下漏斗および還流冷却器を有する250mlのフラスコに、無水THF80mlおよびジメチルアセトアミド20mlからなる溶剤混合物中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3200)40gを装入した。引き続き室温で無水THF20ml中のメチレンジ−p−フェニルジイソシアネート2.33gの溶液を滴加し、かつその後、還流下に1時間煮沸した。溶液を冷却後、ヘキサン中へ滴下することによりポリマーを沈澱させた。分子量Mw161000g/モルを有する清澄なコポリマーが得られ、これはTMA中、154℃の軟化点範囲を示した。
【0059】
例2〜10:
例1と同様に分子量3200g/モルまたは11000g/モルを有するビスアミノプロピル−PDMSを別のジイソシアネートと反応させた。その結果が第I表に記載されている:
【0060】
【表1】
Figure 0003842742
【0061】
例11:
Collin社(Ebersberg)の、4つの加熱帯域を有する二軸スクリュー混練機中、窒素雰囲気下に第一の加熱帯域中でジイソシアネートを、および第二の加熱帯域中でアミノプロピル末端シリコーン油を配合した。加熱帯域の温度プロファイルは次のようにプログラミングした:帯域1 30℃、帯域2 100℃、帯域3 150℃、帯域4 140℃。回転数は50回転/分であった。ジイソシアネート(メチレン−ビス−(4−イソシアナトシクロヘキサン))を帯域1中に304mg/分で配合し、かつアミン油(3200g/モル)を帯域2中に3.5g/分で配合した。押出機のノズルにおいて、分子量110000g/モルおよび軟化温度126℃を有する清澄なポリジメチルシロキサン−ポリ尿素−ブロックコポリマーを取り出すことができた。
【0062】
例12:
例11と同様にCollin社(Ebersberg)の、4つの加熱帯域を有する二軸スクリュー混練機(Teach-Line)中、窒素雰囲気下に次の温度プロファイル(帯域130℃、帯域2 90℃、帯域3 120℃、帯域4 130℃、回転数=50回転/分)でジイソシアネート(イソホロンジイソシアネート)を帯域1中に252mg/分で、およびアミン油(3200g/モル)を帯域2中に3.5g/分で配合した。押出機のノズルにおいて軟化温度58℃を有する清澄なポリジメチルシロキサン−ポリ尿素−ブロックコポリマーを取り出すことができた。これは分子量52000g/モルを有していた。
【0063】
例13:
例11と同様にCollin社(Ebersberg)の、4つの加熱帯域を有する二軸スクリュー混練機(Teach-Line)中、窒素雰囲気下に次の温度プロファイル(帯域130℃、帯域2 100℃、帯域3 170℃、帯域4 180℃、回転数=50回転/分)でジイソシアネート(トルエン2,4−ジイソシアネート)を帯域1中に111mg/分で、およびアミン油(1100g/モル)を帯域2中に5.2g/分で配合した。押出機のノズルにおいて軟化温度87℃を有するポリジメチルシロキサン−ポリ尿素−ブロックコポリマーを取り出すことができた。これは分子量195000g/モルを有していた。
【0064】
例14:
例11と同様にCollin社(Ebersberg)の、4つの加熱帯域を有する二軸スクリュー混練機(Teach-Line)中、窒素雰囲気下に次の温度プロファイル(帯域130℃、帯域2 80℃、帯域3 140℃、帯域4 120℃、回転数=50回転/分)でイソシアネート末端のプレポリマー(Tegomer H−Si 2711(ヒドロキシヘキシル−末端PDMS)0.2モルおよびイソホロンジイソシアネート1.3モルをジブチルスズジラウレートの存在下に50℃で5時間加熱することにより製造)を帯域1中に6.4g/分で、およびアミン油(3450g/モル)を帯域2中に19.0g/分で配合した。押出機のノズルにおいて軟化温度35℃を有するポリジメチルシロキサン−ポリ尿素−ポリウレタン−ブロックコポリマーを取り出すことができた。これは分子量86000g/モルを有していた。
【0065】
例15:
滴下漏斗および還流冷却器を有する250mlのフラスコに、無水THF80mlとジメチルアセトアミド20mlとからなる溶剤混合物中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3200)32gおよびビスヒドロキシプロピル−PDMS(Tegomer 2711、Th. Goldschmidt AG社、分子量5200)5gを装入した。ジブチルスズジラウレート3滴を添加後、室温で無水THF20ml中のイソホロンジイソシアネート2.5gを滴加し、かつその後、還流下に2時間煮沸した。該溶液を冷却後、ヘキサン中へ滴下することによりポリマーを沈澱させた。分子量Mw78000g/モルを有するコポリマーが得られ、これは42℃で軟化点を有している。
【0066】
例16:
滴下漏斗および還流冷却器を有する250mlのフラスコに、無水THF80mlとジメチルアセトアミド20mlとからなる溶剤混合物中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3200)32gおよびブタンジオール0.9gを装入した。ジブチルスズジラウレート3滴を添加後、室温で無水THF20ml中のイソホロンジイソシアネート4.5gの溶液を滴加し、かつその後、還流下に2時間煮沸した。該溶液を冷却後、ヘキサン中へ滴下することによりポリマーを沈澱させた。分子量Mw63000g/モルを有するコポリマーが得られた。
【0067】
例17:
滴下漏斗および還流冷却器を有する250mlのフラスコに、無水THF80mlとジメチルアセトアミド20mlとからなる溶剤混合物中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3200)32gおよびヘキサメチレンジアミン1.2gを装入した。無水THF20ml中のイソホロンジイソシアネート4.5gの溶液を滴加した後、還流下に2時間煮沸した。該溶液を冷却後、ヘキサンへ滴下することによりポリマーを沈澱させた。分子量Mw73000g/モルを有するコポリマーが得られた。
【0068】
例18:
滴下漏斗および還流冷却器を有する2000mlのフラスコに、メチルエチルケトン(MEK)250ml中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3450)136gの溶液を、MEK350ml中のイソホロンジイソシアネート44.4gの溶液に滴加し、かつ室温で30分間攪拌した。引き続きジブチルスズジラウレート3滴を添加し、かつMEK70ml中のジメチロールプロピオン酸21.5gおよびトリエチルアミン18.2gの溶液を添加し、かつ還流下に5時間煮沸した。引き続き強力な撹拌下で粘性の溶液を水1500ml中に分散させ、かつMEKおよび若干の水を回転蒸発器で真空下に除去した。固体含有率42%を有する水中のPDMS−ポリ尿素−ポリウレタン−分散液が得られ、該分散液は3ヶ月後でもなお安定していた。
【0069】
例19:
滴下漏斗および還流冷却器を有する2000mlのフラスコに、メチルエチルケトン(MEK)100ml中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3450)136gの溶液を、MEK200ml中のメチレン−ビス−(4−イソシアナトシクロヘキサン)52.4gの溶液に滴加し、かつ室温で30分間攪拌した。引き続きジブチルスズジラウレート3滴を添加し、かつMEK70ml中のジメチロールプロピオン酸21.5gおよびトリエチルアミン18.2gの溶液を添加し、かつ還流下に5時間煮沸した。引き続き強力な撹拌下で粘性の溶液を水1500ml中に分散させ、かつMEKおよび若干の水を回転蒸発器で真空下に除去した。固体含有率33%を有する水中のPDMS−ポリ尿素−ポリウレタン−分散液が得られ、該分散液は3ヶ月後でもなお安定していた。
【0070】
例20:
滴下漏斗および還流冷却器を有する2000mlのフラスコに、メチルエチルケトン(MEK)100ml中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3450)180gの溶液を、MEK200ml中のイソホロンジイソシアネート66.6gの溶液に滴加し、かつ室温で30分間攪拌した。引き続きジブチルスズジラウレート3滴を添加し、かつMEK70ml中のジメチロールプロピオン酸26.8gおよびトリエチルアミン20.2gの溶液を添加し、かつ還流下に5時間煮沸した。引き続き強力な撹拌下で粘性の溶液を、エチレンジアミンをなお3.3g含有する水1500ml中に分散させた。MEKおよび若干の水を回転蒸発器で真空下に除去した。固体含有率25%を有する水中のPDMS−ポリ尿素−ポリウレタン−分散液が得られ、該分散液は3ヶ月後でもなお安定していた。
【0071】
例21:
滴下漏斗および還流冷却器を有する2000mlのフラスコに、メチルエチルケトン(MEK)100ml中のビスアミノプロピル−PDMS(分子量3450)180gの溶液を、MEK200ml中のイソホロンジイソシアネート66.6gの溶液に滴加し、かつ室温で30分間攪拌した。引き続きジブチルスズジラウレート3滴を添加し、かつMEK70ml中のジメチロールプロピオン酸26.8gおよびトリエチルアミン20.2gの溶液を添加し、かつ還流下に5時間煮沸した。その後、アミノプロピルトリエトキシシラン23.6gを添加し、かつ引き続き強力な撹拌下で粘性の溶液を水1500ml中に分散させた。MEKおよび若干の水を回転蒸発器で真空下に除去した。固体含有率21%を有する水中のPDMS−ポリ尿素−ポリウレタン−分散液が得られ、該分散液は3ヶ月後でもなお安定していた。
【0072】
適用例1:
基本重量65g/mを有するポリアミド6.6からなる織布を、イソプロパノール1部およびトルエン1部からなる混合物中の例11からのTPEの溶液でナイフ塗布した。炉中120℃で溶剤を留去した。被覆質量10g/mが得られた。
【0073】
閉じた透明な被膜および光沢表面を有する均質な被覆が得られた。水密性は>100ミリバールであった。水は滴の形に丸まった。被覆は軟質であり、かつ心地よい柔らかい手触りが生じた。被覆したテキスタイルは熱プレスを用いて180℃および加圧下に溶接可能であった。通常の洗濯機中、40℃で5回洗浄した後、被覆は損なわれていなかった。被覆の防汚性は良好であった。コーヒーの滴によって褐色の残留物は生じず、かつ濡れ布巾で良好に拭き取ることができた。ボールペンのインクも濡れ布巾で簡単に拭き取ることができた。
【0074】
適用例2:
例18からのTPEを水溶液からナイフを用いてポリエステル織布上に基本重量80g/mで被覆した。150℃で水を留去した。被覆質量10g/mが得られた。
【0075】
被覆した織布は次の特性プロファイルにより優れていた:
水滴が表面上で流れるが(表面は親水性であった)、しかし水は透過しなかった。
【0076】
30ミリバールまで水密性であった。
【0077】
被覆した織布は水蒸気透過性1354g/m*d(Lyssyによる)を有していた。比較用の被覆されていない織布は1800g/m*dであった。シリコーンゴムからなる通例の被覆による比較は、35ミリバールの水密性で水蒸気透過性700g/m*日を有していた。ポリウレタンからなる通例の被覆による比較は、水蒸気透過性800g/m*日および<10ミリバールの水密性を有していた。
【0078】
適用例3:
CO−メッシュ製品Interlock(16R/14S)100%木綿250g/mをフーラードにおいて圧搾圧力3バールで、例11および12からのTPEの0.5%のイソプロパノール溶液により処理した。浴の吸収率は70%であった。
【0079】
引き続き物質試料をまず、実験用テンター上、150℃で3分間乾燥させた。標準大気中、滞留時間48時間後に、サンプルの手触りを5人により、同じシリコーン塗布量でシリコーンアミン油エマルション(Wacker (R) Finish CT34 E)と比較して評価した。手触りの違いは特に全ての人から明らかであると評価された。次の格付け(最も心地よい手触りから開始する)が一致して全ての試験者から確認された:例11からのTPE、例12からのTPE、参考サンプルWacker (R) Finish CT 34E、盲検値(処理していない)。
【0080】
適用例4:
CO−ウェブ製品Popeline 110g/m(縦糸60/cm、緯糸36/cm)100%木綿を、フーラードにおいて圧搾圧力3バールで、例11および12からのTPEの0.5%のイソプロパノール溶液により処理した。浴の吸収率は70%であった。物質試料をまず空気中で乾燥させた。引き続き、DMDHEU樹脂(Arcofix)をベースとする市販の架橋剤樹脂を用いて防しわ処理を行い、かつ該サンプルの手触りならびにしわの回復角度を標準雰囲気中で48時間後に測定した。
【0081】
測定結果は第II表に記載されている:
【0082】
【表2】
Figure 0003842742
【0083】
TPEにより処理した物質サンプルは架橋剤樹脂の効果に対して優れた相乗効果を示している。同時に樹脂処理の手触りを悪くする作用が回避される。
【0084】
適用例5:
Tervira PES ステープル繊維6.7dtexからなる充填繊維を浸漬法で例11および12からのTPEで処理した。処理はイソプロパノール中の溶液から繊維上での生成物被覆0.3質量%で行った。150℃で5分および180℃で5分の乾燥後に手触りの評価を行った。さらに繊維を15gずつビーカーに充填し、かつプラスチック板で多い、かつ重さ1kgで1時間負荷をかけた。プラスチック板の高さを重しの除去前(圧縮値)および重しを除去した30分後(回復)に読みとった。結果は第III表に記載されている:
【0085】
【表3】
Figure 0003842742

Claims (6)

  1. 繊維と、繊維のための被覆材料もしくは仕上材料として一般式(1)
    Figure 0003842742
    [式中、
    Rは、1〜20個の炭素原子を有し、フッ素もしくは塩素により置換されていてもよい一価の炭化水素基を表し、
    Xは、相互に隣接していないメチレン単位が基−O−により代えられていてもよい、1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
    Aは、酸素原子またはアミノ基−NR′−を表し、
    Zは、酸素原子またはアミノ基−NR′−を表し、
    R′は、水素または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    Yは、1〜20個の炭素原子を有し、フッ素もしくは塩素により置換されていてもよい二価の炭化水素基を表し、
    Dは、相互に隣接していないメチレン単位が基−O−、−COO−、−OCO−もしくは−OCOO−により代えられていてもよく、フッ素、塩素、C〜C−アルキルまたは任意で置換されたC〜C−アルキルエステルにより置換されていてもよい、2〜12個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、任意の置換基は、酸と反応していてもよいアミノ基または塩基と反応していてもよいカルボン酸基もしくはスルホン酸基から選択されており、
    Qは、反応性であるか、もしくは反応性でない末端基を表し、該基はポリマーに共有結合しており、
    nは、1〜4000の数を表し、
    aは、少なくとも1の数を表し、
    bは、〜40の数を表し、
    cは、0〜30の数を表し、かつ
    dは、0より大の数を表す]のブロックコポリマー(A)を含むテキスタイル形成物。
  2. Rが1〜6個の炭素原子を有する一価の炭化水素基を表す、請求項1記載のテキスタイル形成物。
  3. Xが1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基を表す、請求項1または2記載のテキスタイル形成物。
  4. aが最大で50の数を表す、請求項1から3までのいずれか1項記載のテキスタイル形成物。
  5. nが3〜400の数を表す、請求項1から4までのいずれか1項記載のテキスタイル形成物。
  6. 繊維、糸および編織布のための被覆材料または仕上材料としての請求項1から5までのいずれか1項記載のブロックコポリマー(A)の使用。
JP2003033835A 2002-02-14 2003-02-12 テキスタイル形成物および繊維、糸および編織布のための被覆材料もしくは仕上材料としてのブロックコポリマーの使用 Expired - Fee Related JP3842742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10206123.8 2002-02-14
DE2002106123 DE10206123A1 (de) 2002-02-14 2002-02-14 Organopolysiloxan/Polyharnstoff/Polyurethan-Blockcopolymer aufweisende textile Gebilde

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003247173A JP2003247173A (ja) 2003-09-05
JP3842742B2 true JP3842742B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=27618690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003033835A Expired - Fee Related JP3842742B2 (ja) 2002-02-14 2003-02-12 テキスタイル形成物および繊維、糸および編織布のための被覆材料もしくは仕上材料としてのブロックコポリマーの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6815069B2 (ja)
EP (1) EP1336683B1 (ja)
JP (1) JP3842742B2 (ja)
CN (1) CN1228497C (ja)
DE (2) DE10206123A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635145B2 (en) * 2003-03-21 2009-12-22 Safety Components Fabric Technologies, Inc. Motor vehicle air bag and fabric for use in same
DE10326575A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-20 Wacker-Chemie Gmbh Organopolysiloxan/Polyharnstoff/Polyurethan-Blockcopolymere
DE10352101A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-02 Basf Ag Polyurethandispersion mit Siloxangruppen
DE10359704A1 (de) 2003-12-18 2005-07-14 Wacker-Chemie Gmbh Dispersionen enthaltend Organopolysiloxan-Polyharnstoff-Copolymere
DE102004041379A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Wacker-Chemie Gmbh Vernetzbare Siloxan-Harnstoff-Copolymere
DE102004058193A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Siloxan-Harnstoff-Copolymere
DE102004062354A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Granulaten von thermoplastischen Siloxanpolymeren
US20070190872A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Weber Robert F Fire retardant silicone textile coating
FR2907677B1 (fr) * 2006-10-25 2013-10-11 Oreal Utilisation d'un copolymere bloc polysiloxane/polyuree pour le traitement des cheveux
FR2907678B1 (fr) * 2006-10-25 2012-10-26 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un copolymere bloc polysiloxane/polyuree
DE102007038457A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Textilpflegemittel
DE102007038456A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Polycarbonat-, Polyurethan- und/oder Polyharnstoff-Polyorganosiloxan-Verbindungen als schmutzablösevermögende Wirkstoffe
FR2924938B1 (fr) * 2007-12-13 2009-12-25 Oreal Procede de traitement des fibres capillaires au moyen de polysiloxane polyuree
DE102008041477A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-25 Wacker Chemie Ag Poröse Membranen aus Organopolysiloxan Copolymeren
EP4282449A3 (en) 2009-01-12 2024-02-28 University Of Massachusetts Lowell Polyisobutylene-based polyurethanes
FR2941699B1 (fr) * 2009-01-30 2012-02-10 Oreal Dispersion aqueuse de copolymere polysiloxane/polyuree, compositon cosmetique la comprenant, procede de traitement cosmetique et procede de preparation
US8263543B2 (en) * 2009-04-17 2012-09-11 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising organosiloxane polymers
US8367596B2 (en) * 2009-07-30 2013-02-05 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions in the form of an article
US8309505B2 (en) * 2009-07-30 2012-11-13 The Procter & Gamble Company Hand dish composition in the form of an article
US8288332B2 (en) 2009-07-30 2012-10-16 The Procter & Gamble Company Fabric care conditioning composition in the form of an article
DE102009046850A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-19 Wacker Chemie Ag Siloxan-Copolymere enthaltende Zusammensetzungen
US20110245123A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Jeremy Wayne Cox Methods of emulsifying organosiloxane polymers
EP2553075B1 (en) 2010-04-01 2014-05-07 The Procter and Gamble Company Fabric care compositions comprising copolymers
EP2674477B1 (en) 2010-04-01 2018-09-12 The Procter and Gamble Company Cationic polymer stabilized microcapsule composition
DE102010003793A1 (de) 2010-04-09 2011-10-13 Tesa Se Beschriftbares haftklebriges Produkt
JP2012111933A (ja) 2010-11-02 2012-06-14 Nitto Denko Corp 熱可塑性シリコーン樹脂
US8603960B2 (en) 2010-12-01 2013-12-10 The Procter & Gamble Company Fabric care composition
CN103249824A (zh) 2010-12-01 2013-08-14 宝洁公司 织物护理组合物
DE102010062482A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
DE102010063597A1 (de) 2010-12-20 2012-06-21 Tesa Se Verwendung(und Herstellung) einer gekreppten Polymilchsäurefolie
CN102206921B (zh) * 2011-01-21 2012-10-24 北京服装学院 一种聚醚嵌段氨基硅油柔软整理剂及其制备方法和应用
DE102011009510A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Tesa Se Klebeband, das insbesondere zur Transportsicherung eingesetzt werden kann
CA2829638A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising front-end stability agents
DE102011075313A1 (de) 2011-05-05 2012-11-08 Tesa Se Klebebandsystem zur Bildung eines Aufreißstreifens
EP2567998A1 (en) 2011-09-09 2013-03-13 Nitto Denko Corporation Thermoplastic silicone resin
DE102011089331A1 (de) 2011-09-16 2013-03-21 Tesa Se Klebebandsystem zur Bildung eines Aufreißstreifens
DE102012202635A1 (de) 2012-02-21 2013-08-22 Tesa Se Klebeband mit einem Trägermaterial mit verbesserter Handeinreißbarkeit
EP2820068B1 (en) * 2012-03-01 2021-06-30 Dow Silicones Corporation Method of forming particles from an oil-in-water emulsion
DE102012215133A1 (de) 2012-08-24 2014-02-27 Tesa Se Strapping-Klebeband
DE102013203127A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-28 Wacker Chemie Ag Poröse Membranen aus vernetztem thermoplastischem Siliconelastomer
DE102013203129A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-28 Wacker Chemie Ag Asymmetrisch poröse Membranen aus vernetztem thermoplastischem Siliconelastomer
WO2015041862A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 Huntsman International Llc Treating nonwoven materials and obtaining products therefrom
EP2910477B1 (en) 2014-02-21 2018-03-28 Celanese Acetate LLC Methods for packaging fibrous materials
DE102014206349A1 (de) 2014-04-02 2015-10-08 Tesa Se Klebeband
AR100231A1 (es) * 2014-04-29 2016-09-21 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado de las telas que comprenden polímeros de poliuretano, poliurea y/o poliuretanourea
WO2016154012A1 (en) * 2015-03-21 2016-09-29 Invista North America S.A.R.L. Fiberfill having cooling effect and articles made thereof
US9994800B2 (en) 2015-03-26 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising organosiloxane polymers with an amine-containing end cap
DE102015221364A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Wacker Chemie Ag Mischungen enthaltend Kunststoffe und organische Fasern
DE102016220682A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Tesa Se Physikalische Vorbehandlung zur Filamenteinbindung
DE102016220687A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Tesa Se Plasmabehandlung einer Mehrlagenverklebung
DE102017203066A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 tesa SE, Kst. 9500 - Bf. 645 Klebeband
DE102017203068A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Tesa Se Klebeband
DE102017006359A1 (de) 2017-07-06 2019-01-10 Tesa Se Selbstklebendes Klebeband mit spaltfestem PET-Träger
DE102017221759B3 (de) 2017-12-04 2018-11-15 Tesa Se Verwendung eines Klebebands zur gelenkigen Verbindung von Plattenelementen
US11472911B2 (en) * 2018-01-17 2022-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. End-capped polyisobutylene polyurethane
GB201810700D0 (en) * 2018-06-29 2018-08-15 Dartex Coatings Ltd Polymer-coated fabric
CN109081897A (zh) * 2018-08-01 2018-12-25 万华化学集团股份有限公司 耐湿热性能优异的聚氨酯或聚氨酯脲的水分散体及其制备方法和用途
EP4106717A1 (en) 2020-02-20 2022-12-28 The Procter & Gamble Company Flexible, porous, dissolvable solid sheet articles containing cationic surfactant
DE102020214722A1 (de) 2020-11-24 2022-05-25 Tesa Se Klebeband
EP4419449A1 (en) 2021-10-21 2024-08-28 Acetate International LLC Packaged fibrous material bales comprising lower sheet
EP4435073A1 (en) 2023-03-23 2024-09-25 tesa SE Translucent adhesive tape
DE102023109899A1 (de) 2023-04-19 2024-10-24 Tesa Se Selbstklebeband mit MOPP-Träger

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822159B1 (ja) * 1969-08-05 1973-07-04
US4098742A (en) * 1977-01-24 1978-07-04 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and silicone containing polymers
US4686137A (en) * 1980-02-29 1987-08-11 Thoratec Laboratories Corp. Moisture vapor permeable materials
JPS57199873A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Toray Industries Treatment of synthetic fiber knitted fabric
CA1257425A (en) * 1984-05-21 1989-07-11 Th. Goldschmidt Ag Moisture vapor permeable materials
US5214119A (en) * 1986-06-20 1993-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, dimaine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
AU591989B2 (en) 1986-06-20 1989-12-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, diamine precursors of the same method, method of making such diamines and end products comprising the block
US4902767A (en) * 1987-05-28 1990-02-20 Lord Corporation High slip urethane-siloxane coatings
US4786657A (en) * 1987-07-02 1988-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethanes and polyurethane/polyureas crosslinked using 2-glyceryl acrylate or 2-glyceryl methacrylate
WO1991015538A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-17 Allied-Signal Inc. Polymeric release films and their method of use
FR2708199B1 (fr) 1993-07-28 1995-09-01 Oreal Nouvelles compositions cosmétiques et utilisations.
DE4344082C1 (de) * 1993-12-23 1994-12-22 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Organopolysiloxanen mit über Kohlenstoff an Silicium gebundenen sekundären Aminoalkylgruppen
US6355759B1 (en) * 1996-04-25 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
AUPO251096A0 (en) * 1996-09-23 1996-10-17 Cardiac Crc Nominees Pty Limited Polysiloxane-containing polyurethane elastomeric compositions
ATE325146T1 (de) * 1998-08-26 2006-06-15 Basf Ag Haarbehandlungsmittel auf basis radikalisch polymerisierbarer, siloxangruppenhaltiger urethan(meth)acrylate und deren polymerisationsprodukten
AUPP991799A0 (en) 1999-04-23 1999-05-20 Cardiac Crc Nominees Pty Limited Siloxane-containing polyurethane-urea compositions
TW518319B (en) * 2000-03-07 2003-01-21 Dainichiseika Color & Amp Chem Fluorine-containing diols and use thereof
US6642015B2 (en) * 2000-12-29 2003-11-04 Minimed Inc. Hydrophilic polymeric material for coating biosensors
DE10113980A1 (de) * 2001-03-22 2002-10-02 Consortium Elektrochem Ind Silanterminiertes Polydiorganosiloxan-Urethan-Copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1336683A1 (de) 2003-08-20
CN1438381A (zh) 2003-08-27
US20030176613A1 (en) 2003-09-18
JP2003247173A (ja) 2003-09-05
CN1228497C (zh) 2005-11-23
US6815069B2 (en) 2004-11-09
DE10206123A1 (de) 2003-09-04
EP1336683B1 (de) 2008-06-11
DE50309965D1 (de) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3842742B2 (ja) テキスタイル形成物および繊維、糸および編織布のための被覆材料もしくは仕上材料としてのブロックコポリマーの使用
JP3999739B2 (ja) オルガノポリシロキサン/ポリ尿素/ポリウレタン−ブロックコポリマーを含む組成物
US7345131B2 (en) Crosslinkable siloxane-urea copolymers
JP4068968B2 (ja) シラン末端化ポリジオルガノシロキサン−ウレタンコポリマー
US4539255A (en) Moisture-permeable waterproof fabric
JP2006521420A (ja) オルガノポリシロキサン/ポリ尿素/ポリウレタン−ブロックコポリマー
JP2005002340A (ja) オルガノポリシロキサン/ポリ尿素/ポリウレタン−ブロック共重合体の製造法およびその使用
US7645516B2 (en) Cross-linkable siloxane urea copolymers
EP1558661A1 (en) Heat resistant high moisture vapor transmission thermoplastic polyurethane
US5169906A (en) Film-forming copolymers and their use in water vapor permeable coatings
WO2018182104A1 (ko) 텍스타일 스킨 코팅용 친수성 수분산 폴리우레탄 수지 및 이를 이용한 친수성 필름의 제조방법
JPS5994686A (ja) 均展剤を含有する高固形分のポリウレタン反応性被覆系並びに反応的被覆のためのそれらの使用
JP2006521430A (ja) オルガノポリシロキサン−コポリマーの製造方法及びその使用
KR100215610B1 (ko) 오가노 실리콘 화합물및 필름-형성조성물에서의 이의 용도
CN103993483A (zh) 一种抗撕裂涂层面料及其制备工艺
JP4258135B2 (ja) 発泡体、及びそれを用いた発泡シート構造体
CN114311861B (zh) 防水抗菌复合功能面料
TWI768527B (zh) 水性聚氨酯分散體、含彼之塗料組合物及其應用
JPH0730297B2 (ja) ホツトメルト接着剤
JPH05239175A (ja) 多孔質シート材料
CN114437307A (zh) 水性聚氨酯分散体、涂料组合物及其应用
JPS6329687B2 (ja)
JPS60144318A (ja) 多孔性シ−ト材料の製造法
Szycher -Polyurethane Coatings
JPH09111113A (ja) ポリウレタン樹脂組成物および多孔性シート材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees