JP3839118B2 - 放射導波管システム用情報伝送装置および方法 - Google Patents

放射導波管システム用情報伝送装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3839118B2
JP3839118B2 JP02558897A JP2558897A JP3839118B2 JP 3839118 B2 JP3839118 B2 JP 3839118B2 JP 02558897 A JP02558897 A JP 02558897A JP 2558897 A JP2558897 A JP 2558897A JP 3839118 B2 JP3839118 B2 JP 3839118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonant cavity
information
wave
radiating
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02558897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09265597A (ja
Inventor
マルク・エドウボー
ジヤン・リウ
マリオン・ベルビノー
ドウニ・デユオ
Original Assignee
ジエ・ウー・セー・アルストム・トランスポール・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエ・ウー・セー・アルストム・トランスポール・エス・アー filed Critical ジエ・ウー・セー・アルストム・トランスポール・エス・アー
Publication of JPH09265597A publication Critical patent/JPH09265597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839118B2 publication Critical patent/JP3839118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/021Measuring and recording of train speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/023Determination of driving direction of vehicle or train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/16Continuous control along the route
    • B61L3/22Continuous control along the route using magnetic or electrostatic induction; using electromagnetic radiation
    • B61L3/227Continuous control along the route using magnetic or electrostatic induction; using electromagnetic radiation using electromagnetic radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0037Particular feeding systems linear waveguide fed arrays
    • H01Q21/0043Slotted waveguides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般的には情報伝送装置および方法に関し、より詳細には放射導波管システム用情報伝送装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
出願人の放射導波管による情報化および自動化システムすなわちIAGOシステムは、例えば国立運輸/道路安全性研究所の編集による資料"THE USE OF RADIATING WAVEGUIDES IN GUIDED TRANSPORTATION SYSTEMS"、Marc HEDDEBAUTおよびMarion BERBINEAU、特集号第8号、に説明されている。
【0003】
このシステムは放射導波管に沿って通行する移動体の位置を検出することができる。
【0004】
この位置検出は位置検出用特殊スロットの使用に基く。
【0005】
これらの位置検出用スロットは放射導波管に沿って連続して等間隔に配設されるスロットを補完するものであり、これらの等間隔スロットに対し直角である。
【0006】
等間隔スロットにより、高速情報通信および移動体の速度の測定を行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、移動体の位置検出に関する情報は、移動時すなわち移動体が放射導波管に沿って移動している時にしか得られない。
【0008】
適用例によっては、移動体が工場の車庫区域または駐車区域または駅構内にあることがある。そのような適用例の場合には、移動体がその装置の上方に停止した時さらには駐車した時に認識され得るような情報伝送装置が使用可能である必要がある。
【0009】
移動体が放射導波管に沿って移動する適用例の場合には、高速情報伝送装置が使用可能である必要がある。
【0010】
発明の一つの目的は、放射導波管システム用情報伝送装置である。
【0011】
本発明の別の目的は、放射導波管システム用情報伝送方法である。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、移動体がそれに沿って移動する放射導波管システム用の情報伝送装置は、
− 非変調搬送波を前記放射導波管内に注入する手段と、
− 前記非変調搬送波のエネルギーの一部を、前記放射導波管に沿って局所的に取り出す手段と、
− 前記移動体のための情報を示す局部変調信号を前記非変調搬送波に印加するための変調手段と、
− 前記変調搬送波を前記移動体に向けて放射する手段と
を含むことを特徴とする。
【0013】
本発明による放射ウェーブガイドシステム用情報伝送装置は、従属請求項に記載の特徴のいずれか一つも満たす。
【0014】
本発明によれば、移動体がそれに沿って移動するような放射導波管システム用情報伝送方法は、主な段階として
− 非変調搬送波を前記放射導波管内に注入する段階と、
− 前記非変調搬送波のエネルギーの一部を、前記放射導波管に沿って局所的に取り出す段階と、
− 前記移動体のための情報を示す局部変調信号を前記非変調搬送波に印加する段階と、
− 前記変調搬送波を前記移動体に向けて放射する段階と
を含むことを特徴とする。
【0015】
本発明による放射ウェーブガイドシステム用の情報伝送方法は、従属請求項に記載の特徴のいずれか一つも満たす。
【0016】
本発明による放射ウェーブガイドシステム用情報伝送装置は例えば、放射ウェーブガイド内を伝播する信号の空気中での波長に近い波長の短波放射導波管の断面を使用することにより完全に作ることができる。
【0017】
このような技術は、国立運輸/道路安全性研究所の研究室で当初より考案された試作品を作るために用いられた。
【0018】
本発明による放射ウェーブガイドシステム用情報伝送装置および方法の一つの長所は、放射導波管から約0.02dBときわめて少量のエネルギーしか取り出されず、従って放射ウェーブガイド路に沿って移動体を使用する上で伝送装置が必要となる毎に何回でも伝送装置を使用することができることである。
【0019】
本発明による放射導波管システム用情報伝送装置および方法の別の長所は、単純かつ自律し、最小限の構成要素および接続を備えたアセンブリが形成されることである。
【0020】
本発明による放射ウェーブガイドシステム用情報伝送装置および方法のさらに別の長所は、連続エネルギー発生源を必要としないことである。
【0021】
本発明による放射導波管システム用情報伝送装置および方法のさらに別の長所は、正確な位置検出パルス信号を供給することができることである。
【0022】
本発明による放射導波管システム用情報伝送装置および方法のさらに別の長所は、移動体の進行方向を明確に示すことができることである。
【0023】
本発明の他の目的、特徴および長所は、添付の図面を参照して行う放射ウェーブガイドシステム用情報伝送装置および方法の好ましい実施態様についての説明を読むことにより明らかになろう。
【0024】
【発明の実施の形態】
IAGOシステムは、特に、地上と移動体との間の高速情報伝送を可能にするために、TE01モードにおいて動作するマイクロ波導波管の大通過域を利用する。
【0025】
この大通過域によりさらに、放射ウェーブガイドに非変調追加搬送波を送信することができる。
【0026】
このような非変調搬送波は低レベルで発信され、放射導波管に沿って伝播する。
【0027】
この非変調搬送波はほとんど減衰をうけず、放射ウェーブガイド内に送信される他の信号を再生するのに使用される中継器と同じ直列中継器により増幅される。
【0028】
従って非変調搬送波は、主に導波管の内部で放射するウェーブガイドの全長にわたって存在する。
【0029】
この非変調搬送波は移動体からは見分けることができず、本来、情報あるいは識別可能な符号定数を搬送することもない。
【0030】
本発明によれば、例えばIAGOシステムなどの放射導波管システム用情報伝送装置および方法は、放射ウェーブガイドに沿いかつ移動体利用のためには戦略的な地点において、全体のエネルギー収支においては認識することが不可能なようにして導波管内を伝播するエネルギーの一部を取り出すことから成る。
【0031】
取り出されたエネルギーは移動体に向けて放射される。
【0032】
この段階においては、局部変調信号、すなわちウェーブガイドに沿って移動する移動体に供給しようとする信号を、非変調搬送波に印加する。
【0033】
図1は、本発明の好ましい実施態様による放射ウェーブガイドシステム用情報伝送装置の全体図である。
【0034】
本発明による放射ウェーブガイドシステム用情報伝送装置の好ましい実施態様においては、(図示しない)移動体は鉄道車両である。
【0035】
別の適用分野においては移動体は、台車あるいはその他のあらゆる可動手段とすることができることは明らかである。
【0036】
図1に示すように、共振空洞1は放射導波管2の一側面上に配設される。
【0037】
放射導波管2と共振空洞1はそれらの対向する側面上に、前者は指向性カップラ3を、後者は指向性カップラ4を含む。
【0038】
指向性カップラは例えば、非変調搬送波の周期と比較して大きな寸法を有する二つの円形開口部から成る。
【0039】
図2は、図1の伝送装置の放射導波管およびその指向性カップラを示す図である。
【0040】
図3Aは、図1の伝送装置の共振空洞およびその指向性カップラを示す図である。
【0041】
IAGOシステム内では放射導波管はTE01モードで動作する。従って、この放射導波管の側面上には電界は事実上存在しない。
【0042】
従って必要とされる結合レベルが行えるようにするために、開口部の寸法は大きくなければならない。よってこの寸法は機械的にはほとんど重要ではない。
【0043】
このような実施例により、放射導波管内に送信される出力レベルに対し−40dB程度の繰り返し結合係数を得ることができる。
【0044】
共振空洞1の長さは、この共振空洞の内部体積が基本モードTE011で空洞共振するよう、可能な限り短くなっている。このような共振空洞の実施態様においては、一切の指向性がなくされ、放射導波管への供給が上流側で行われるか下流側で行われるかにかかわらず、結合係数は同一である。
【0045】
基本モードTE011の共振空洞はその端部において短絡され、半波長共振スロット5を含む。
【0046】
半波長共振スロットは、鉄道車両側に向けられた、共振空洞の広い外面上に設けられる。
【0047】
半波長共振スロットは、放射導波管のスロット6に直角な方向に向けられる。
【0048】
この半波長共振スロットは放射導波管から結合されたエネルギーをTE011モード共振空洞に向けて放射する。
【0049】
半波長共振スロットの放射は、放射導波管の等間隔スロットに対し直角な線形偏波で行われる。
【0050】
これらの等間隔スロットは導波管の伝送および速度測定スロットと呼ばれる。
【0051】
このように、この放射により導波管の伝送および速度測定スロットによって伝送される信号に対し15dB程度の減結合が可能である。
【0052】
導波管内を伝播する搬送波は純正弦信号であり、共振空洞およびその半波長共振スロットにより鉄道車両に向けて局部的に結合される。
【0053】
この正弦信号は局部的に変調される。
【0054】
これを行うため、例えばショットキー型ダイオード等の変調装置が、半波長共振スロットの端部間の、所望の周波数における高インピーダンス点に配設される。
【0055】
図3Bは、共振空洞および変調装置を示す図である。
【0056】
このダイオードはその端子に印加される直流電流によりバイアスが加えられ、バイアスされた場合に半波長共振スロットを短絡することができる。スロットは、この点において、当該動作周波数に対して、高インピーダンス点を有する。
【0057】
このようにして放射導波管に沿って取り出される純正弦信号の振幅の変調が発生する。
【0058】
放射導波管と共振空洞との間にある結合係数は−40dB程度であることから、変調のタイミングによるこの短絡に関係する不適合は放射ウェーブガイド内では見分けられない。
【0059】
同様に、放射ウェーブガイド内においてマイクロ波出力の周波数レベルを想定する場合、変調信号は、せいぜいこの基準レベル以下で放射導波管側の−80dBのところ、すなわち共振空洞に向けて放射する導波管方向に−40dB、放射導波管に向けて放射する共振空洞方向に−40dBのところでしか再投入されない。
【0060】
従って、共振空洞内で発生する変調信号は放射導波管に沿って送信されることも、共振空洞の上流側あるいは下流側で反射されることもない。
【0061】
装置8は、鉄道車両に向けて伝送すべき情報を示す信号を発生する。
【0062】
この伝送すべき情報を示す信号は、例えば2進数列から成る信号である。
【0063】
高い2進数データレートが可能であり、かつこのレートはショットキーダイオードのスイッチング時間および純正弦信号の周波数にしか制約されない。
【0064】
おおよその規模としては1秒あたり数メガビットに到達可能である。
【0065】
例えば、伝送すべき情報を示す信号を発生する装置8は、EEPROM型メモリにフレームを記憶し、一旦エネルギーが供給されるとショットキーダイオードに向けてこのフレームを繰り返し発するピココントローラ型装置を含むことができる。
【0066】
伝送すべき情報のレイトでショットキーダイオードをバイアスすることができる他の適当な装置を使用することができる。
【0067】
共振空洞内にあるエネルギーは放射導波管内にある出力レベルよりもおよそ40dB下であるというように非常に微弱であることから、特に、この電子回路の動作および共振空洞の基本モードにおける共振を妨害することなく、共振空洞の内部に伝送すべき情報を示す信号を発生する装置8を適切に配置することが可能である。
【0068】
図3Cは、共振空洞および伝送すべき情報を示す信号を発生する装置を示す図である。
【0069】
例えば5Vの電圧で数ミリアンペアの電力による、伝送すべき情報を示す信号を発生する装置8への電力供給は、数百キロヘルツさらには数メガヘルツで動作する低周波信号を使用して遠隔電力供給によって行うのが有利である。
【0070】
図4は、情報伝送装置およびその遠隔電力供給装置の全体図である。
【0071】
この低周波信号は二つの共振ループ9、10Aまたは10Bにより共振空洞に磁気的に結合される。
【0072】
例えば直列型の第一共振ループ9はエネルギー送信側に組み合わされ、並列型の第二共振ループ10A、10Bはエネルギー受信側に組み合わされ、エネルギーの送受信は遠隔電力供給周波数で行われる。
【0073】
エネルギー送信ループ9は鉄道車両(図示せず)に固設され、共振空洞1に固設された少なくとも一つのエネルギー受信ループ10A、10Bに向けて、若干、例えば1ワット未満の値のエネルギーを常時発する。
【0074】
エネルギー受信ループ10A、10Bは鉄道車両が通過する際に、伝送すべき情報を示す信号を発生する装置8への遠隔電力供給を行う。
【0075】
エネルギー送信ループ9から発せられるマイクロ波放射はうまく制御されず、反射または屈折により共振空洞から比較的遠いところまで伝播することがあるが、鉄道車両に伝送すべき情報を示す信号は、伝送すべき情報を示す信号を発生する装置8に遠隔電力供給により、電力が供給された時のみ、発生される。
【0076】
クロストークの防止は、エネルギー送信ループ9から発せられるマイクロ波放射が、静磁気の法則に従ってすなわち送信側と受信側との間の距離の3乗に反比例して振幅が減少する低周波信号であることにより、達成される。
【0077】
可能な一実施態様によれば、第一エネルギー受信ループ10Aは共振空洞1の上流側に配設され、鉄道車両が接近の際あるいは遠ざかる際に直流供給電圧V1が供給され、第二エネルギー受信ループ10Bは共振空洞1の下流側に配設され、鉄道車両が遠ざかる際あるいは接近の際に直流供給電圧V2が供給される。
【0078】
このように、鉄道車両が共振空洞の上流側から下流側に移行する場合あるいはその逆の場合、伝送すべき情報を示す信号を発生する装置8への遠隔電力供給を連続的に行うことができる。
【0079】
直流電圧V1から直流電圧V2への移行あるいはその逆の移行は、共振空洞の上方を鉄道車両が通過したことを示す信号を供給するために使用することができる。
【0080】
また、直流電圧V1から直流電圧V2への移行は、鉄道車両の上流側から下流側への移行方向を示す信号を供給するために使用することができる。
【0081】
また、直流電圧V2から直流電圧V1への移行は、鉄道車両の下流側から上流側への移行方向を示す信号を供給するために使用することができる。
【0082】
図5は、移動体上に配設された変調搬送波受信装置の一実施態様を示す図である。
【0083】
この受信装置11は、増幅、純正弦信号周波数におけるろ波および振幅検出用通信路13に接続されたアンテナ12で構成され、伝送された情報を再現する機能を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施態様による放射導波管システム用情報伝送装置の全体図である。
【図2】図1の伝送装置の放射導波管および指向性カップラを示す図である。
【図3A】図1の伝送装置の共振空洞を示す図である。
【図3B】共振空洞の上面および変調装置を示す図である。
【図3C】共振空洞および伝送すべき情報を示す信号を発生する装置を示す図である。
【図4】情報伝送装置およびその遠隔電力供給装置の全体図である。
【図5】移動体上に配設された変調波受信装置の一実施態様を示す図である。
【符号の説明】
1 共振空洞
2 放射導波管
3、4 指向性カップラ
5 放射手段
6 スロット
7 変調装置
8 伝送すべき情報を示す信号を発生する装置
9 エネルギー送信ループ
10A 第一エネルギー受信ループ
10B 第二エネルギー受信ループ
11 変調搬送波の受信装置
12 アンテナ
13 振幅検出用通信路

Claims (36)

  1. 非変調搬送波を放射導波管(2)内に注入する手段と、搬送波を放射する第1の放射手段(6)とを含む、放射導波管(2)を用いるシステムのための情報伝送装置であって、
    情報の伝送は、放射導波路(2)に沿って移動する移動体に対するものであり、
    取り出された非変調波を得るように、前記非変調搬送波を前記放射導波路管に沿って局所的に取り出す、共振空洞(1)および指向指向性カップラ(3、4)と、
    取り出された変調波を得るように、前記取り出された非変調波を、前記移動体のための情報を示す局部変調信号を用いて変調する変調手段(7、8)と、
    取り出された変調波を、前記移動体に放射する、第2の放射手段(5)とを有することを特徴とする、情報伝送装置。
  2. 前記放射導波管(2)の一側面上に配設された共振空洞(1)を含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記共振空洞(1)の長さが、この共振空洞の内部体積が基本モードTE011で空洞共振するようになっている請求項2に記載の装置。
  4. 基本モードTE011の共振空洞(1)がその端部において短絡される請求項3に記載の装置。
  5. 記放射導波管(2)と前記共振空洞(1)との対向する側面上に形成された指向性カップラ(3、4)を含む請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記指向性カップラ(3、4)が少なくとも一つの開口部から成る請求項5に記載の装置。
  7. 前記第2の放射手段(5)が前記共振空洞(1)上に形成された半波長共振スロットを含む請求項2から5のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記半波長共振スロット(5)が、前記移動体に向けられた前記共振空洞(1)の広い外面上に設けられる請求項7に記載の装置。
  9. 前記半波長共振スロット(5)が、前記放射導波管(2)のスロット(6)に直角な方向に向けられる請求項7または8に記載の装置。
  10. 前記変調手段(7、8)が、前記半波長共振スロット(5)の端部間の、所望の周波数における高インピーダンス点に配設された変調装置(7)を含む請求項7から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 変調装置(7)が、バイアスのタイミングで前記半波長共振スロットを短絡するよう、ショットキーダイオードの端子に印加される直流電流によりバイアスされるショットキーダイオードから成る請求項10に記載の装置。
  12. 伝送すべき情報を示す信号を発生する装置(8)が前記変調装置(7)をバイアスする請求項10または11に記載の装置。
  13. 前記の伝送すべき情報を示す信号を発生する装置(8)が前記共振空洞(1)の内部に配設される請求項10から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記の伝送すべき情報を示す信号を発生する装置(8)への電力供給が遠隔電力供給により行われる請求項10から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記の伝送すべき情報を示す信号を発生する装置(8)への前記電力供給が、数百キロヘルツから数メガヘルツの間に含まれる低周波信号で行われる請求項14に記載の装置。
  16. 前記遠隔電力供給が、前記移動体に固設されたエネルギー送信ループ(9)により、共振空洞(1)に固設された少なくとも一つのエネルギー受信ループ(10A、10B)に向けて行われる請求項14または15に記載の装置。
  17. 第一エネルギー受信ループ(10A)が前記共振空洞(1)の上流側に配設され、前記移動体が接近の際あるいは遠ざかる際に直流供給電圧Vが供給され、第二エネルギー受信ループ(10B)が前記共振空洞(1)の下流側に配設され、前記移動体が遠ざかる際あるいは接近の際に直流供給電圧Vが供給される請求項16に記載の装置。
  18. 変調搬送波の受信装置(11)が前記移動体上に配設される請求項1から17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記受信装置(11)が、増幅、前記純正弦信号周波数におけるろ波および振幅検出用の通信路(13)に接続されたアンテナ(12)を含む請求項18に記載の装置。
  20. 非変調搬送波を放射導波管(2)内に注入すること、および搬送波を放射することとを含む、放射導波管を用いるシステムのための情報伝送方法であって、該方法が、
    取り出された非変調波を得るように、前記非変調搬送波を前記放射導波管(2)に沿って局所的に取り出す段階と、
    取り出された変調波を得るように、前記取り出された非変調波を、情報を示す局部変調信号を用いて変調する段階と、
    取り出された変調波を、放射導波管(2)に沿って移動する移動体に伝送する段階と、
    を含むことを特徴とする、情報伝送方法。
  21. 前記非変調搬送波を局所的に取り出す段階が、前記放射導波管(2)と前記共振空洞(1)との対向する側面上に配設された指向性カップラ(3、4)で行われる請求項20に記載の方法。
  22. 前記放射導波管(2)の側面上に配設された共振空洞(1)が基本モードTE011で空洞共振する請求項20または21に記載の方法。
  23. 取り出された非変調波を、局部変調信号を用いて変調する段階が、変調装置(7)をバイアスし、前記共振空洞(1)の一部を成す半波長共振スロット(5)をバイアスのタイミングで短絡するよう、前記変調装置の端子に直流電流を印加することにより行われる請求項20に記載の方法。
  24. 伝送すべき情報を示す信号によって前記変調装置(7)がバイアスされる請求項23に記載の方法。
  25. ココントローラ型装置によりEEPROM型メモリにフレームを記憶し、一旦エネルギーが供給された後は前記変調装置(7)に向けてこのフレームを繰り返し発する段階を含む請求項23または24に記載の方法。
  26. 送すべき情報を示す信号を発生する装置(8)へ遠隔電力供給によって電力を供給する段階を含む請求項23から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記の伝送すべき情報を示す信号を発生する装置(8)への前記遠隔電力供給が、数百キロヘルツから数メガヘルツの間に含まれる低周波信号で行われる請求項26に記載の方法。
  28. つの共振ループ(9、10Aまたは10B)により前記低周波信号を前記共振空洞に磁気的に結合する段階を含む請求項27に記載の方法。
  29. 列型の前記第一共振ループ(9)をエネルギー送信側に関連付け、並列型の前記第二共振ループ(10A、10B)をエネルギー受信側に関連付ける段階を含む請求項28に記載の方法。
  30. エネルギーの前記送信および前記受信が遠隔電力供給周波数で行われる請求項29に記載の方法。
  31. 前記の伝送すべき情報を示す信号を発生する装置(8)への前記遠隔電力供給が、前記エネルギー受信ループ(10A、10B)によって移動体の通過時に行われる請求項26から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記共振空洞(1)の上流側に配設された第一エネルギー受信ループ(10A)が、前記移動体が接近の際あるいは遠ざかる際に直流供給電圧Vを供給し、前記共振空洞(1)の下流側に配設された第二エネルギー受信ループ(10B)が、前記移動体が遠ざかる際あるいは接近の際に直流供給電圧Vを供給する請求項31に記載の方法。
  33. 直流電圧Vから直流電圧Vへの移行あるいはその逆の移行により、前記共振空洞の上方を前記移動体が通過したことを示す信号が供給される請求項32に記載の方法。
  34. 直流電圧Vから直流電圧Vへの移行により、前記移動体の上流側から下流側への移行方向を示す信号が供給される請求項32または33に記載の方法。
  35. 直流電圧Vから直流電圧Vへの移行により、前記移動体の下流側から上流側への移行方向を示す信号が供給される請求項32または33に記載の方法。
  36. 幅、純正弦信号周波数におけるろ波および振幅検出用の通信路(13)に接続されたアンテナ(12)で構成される受信装置(11)により、伝送された情報を再現する段階を含む請求項20から28のいずれか一項に記載の方法。
JP02558897A 1996-02-09 1997-02-07 放射導波管システム用情報伝送装置および方法 Expired - Fee Related JP3839118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9601620 1996-02-09
FR9601620A FR2744865B1 (fr) 1996-02-09 1996-02-09 Dispositif et procede de transmission d'informations pour systeme a guide d'ondes rayonnant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09265597A JPH09265597A (ja) 1997-10-07
JP3839118B2 true JP3839118B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=9489034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02558897A Expired - Fee Related JP3839118B2 (ja) 1996-02-09 1997-02-07 放射導波管システム用情報伝送装置および方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6034646A (ja)
EP (1) EP0789419B1 (ja)
JP (1) JP3839118B2 (ja)
KR (1) KR100451066B1 (ja)
CN (1) CN1096754C (ja)
AT (1) ATE210898T1 (ja)
AU (1) AU709313B2 (ja)
BG (1) BG62868B1 (ja)
BR (1) BR9700897A (ja)
CA (1) CA2197110C (ja)
CZ (1) CZ290348B6 (ja)
DE (1) DE69708945T2 (ja)
DK (1) DK0789419T3 (ja)
ES (1) ES2167688T3 (ja)
FR (1) FR2744865B1 (ja)
HU (1) HU219939B (ja)
IL (1) IL120157A (ja)
PL (1) PL181409B1 (ja)
PT (1) PT789419E (ja)
RU (1) RU2168273C2 (ja)
SI (1) SI0789419T1 (ja)
SK (1) SK284030B6 (ja)
ZA (1) ZA97974B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617374B2 (ja) * 1998-07-07 2005-02-02 株式会社村田製作所 方向性結合器、アンテナ装置および送受信装置
FR2873341B1 (fr) * 2004-07-21 2014-08-15 Siemens Transp Systems Dispositif de couplage electromagnetique, vehicule incorporant ledit dispositif
FR2916907B1 (fr) * 2007-05-31 2010-09-10 Alstom Transport Sa Dispositif de communication pour vehicule ferroviaire
FR3009818B1 (fr) * 2013-08-20 2015-09-18 Alstom Transport Sa Dispositif de securite ferroviaire et procede de detection associe
US9606224B2 (en) * 2014-01-14 2017-03-28 Alstom Transport Technologies Systems and methods for vehicle position detection
TWI637607B (zh) * 2017-06-23 2018-10-01 智易科技股份有限公司 無線通訊模組
WO2021210003A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 Motx Ltd. Optical communication link for moving elements
CN113063994B (zh) * 2021-03-24 2022-06-14 中国人民解放军国防科技大学 有源超表面强辐照场性能测试装置及系统
KR102507952B1 (ko) * 2022-02-11 2023-03-09 주식회사 에이치엘클레무브 안테나 모듈

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546633A (en) * 1966-01-04 1970-12-08 Gen Electric Electrically tunable microwave band-stop switch
GB1240588A (en) * 1968-07-30 1971-07-28 Japan National Railway Improvements in or relating to communication control systems
JPS5521489B2 (ja) * 1972-10-05 1980-06-10
ES2039412T3 (es) * 1986-12-12 1993-10-01 Gec Alsthom Sa Dispositivo de transmision de informaciones y/o de instrucciones con banda ancha deslizante entre un elemento movil y una estacion de control.
EP0271842B1 (en) * 1986-12-15 1992-09-02 Sumitomo Electric Industries Limited Roadside beacon system
FR2623460B1 (fr) * 1987-11-20 1990-11-16 Alsthom Balise d'identification lors du passage d'un mobile en un point donne
US5136225A (en) * 1989-04-14 1992-08-04 Gec Alsthom Sa Device for guiding vehicles on a virtual track
FR2680876B1 (fr) * 1991-08-30 1993-11-19 Gec Alsthom Sa Systeme de localisation par ondes electromagnetiques hyperfrequences.
FR2730817B1 (fr) * 1995-02-21 1997-04-04 Gec Alsthom Transport Sa Dispositif de localisation d'un vehicule se deplacant le long de moyens de propagation d'ondes electromagnetiques
FR2736225B1 (fr) * 1995-06-27 1997-08-01 Gec Alsthom Transport Sa Dispositif permettant de s'affranchir des problemes de diaphonie lors de la localisation d'un vehicule se deplacant le long de moyens de propagation d'ondes electromagnetiques

Also Published As

Publication number Publication date
EP0789419B1 (fr) 2001-12-12
SK18397A3 (en) 1999-02-11
RU2168273C2 (ru) 2001-05-27
CZ290348B6 (cs) 2002-07-17
CA2197110C (fr) 2003-08-05
BG62868B1 (bg) 2000-09-29
JPH09265597A (ja) 1997-10-07
CZ38097A3 (en) 1997-08-13
HUP9700343A2 (en) 1997-12-29
KR970062739A (ko) 1997-09-12
DE69708945D1 (de) 2002-01-24
KR100451066B1 (ko) 2005-01-13
HU9700343D0 (en) 1997-03-28
DK0789419T3 (da) 2002-04-08
ES2167688T3 (es) 2002-05-16
HU219939B (hu) 2001-09-28
SI0789419T1 (en) 2002-06-30
FR2744865A1 (fr) 1997-08-14
ZA97974B (en) 1998-04-16
IL120157A0 (en) 1997-06-10
HUP9700343A3 (en) 2000-05-29
IL120157A (en) 1999-10-28
US6034646A (en) 2000-03-07
CN1164779A (zh) 1997-11-12
CN1096754C (zh) 2002-12-18
BG101191A (en) 1997-09-30
BR9700897A (pt) 1999-01-12
PT789419E (pt) 2002-05-31
EP0789419A1 (fr) 1997-08-13
PL181409B1 (pl) 2001-07-31
FR2744865B1 (fr) 1998-03-20
ATE210898T1 (de) 2001-12-15
SK284030B6 (sk) 2004-08-03
DE69708945T2 (de) 2002-08-01
AU709313B2 (en) 1999-08-26
PL318367A1 (en) 1997-08-18
CA2197110A1 (fr) 1997-08-10
AU1250097A (en) 1997-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504485A (en) System for preventing reading of undesired RF signals
JP3839118B2 (ja) 放射導波管システム用情報伝送装置および方法
ES2125860T3 (es) Un sistema y metodo para la transmision de datos sin contacto directo.
US4873531A (en) Identification transponder for use when a vehicle passes a given point
JPS62502817A (ja) 光ホモダイン検波方法および装置
US3408646A (en) System for localizing trains along a track
EP0368545A1 (en) Improvements in the transmission and reception of electric signals carrying information
RU97102342A (ru) Устройство и способ передачи информации для систем с излучающим волноводом
MXPA97000847A (en) Device and procedure for transmission of information through a guide system of ondasradia
JPH0894745A (ja) 移動体識別装置の応答器
JPH09305810A (ja) 不要電力送出抑制方法とこの方法を適用した無線式カードシステム
Shefer et al. An X-band vehicle-location system
KR950014241B1 (ko) 자동차의 데이타 송수신장치
RU2073885C1 (ru) Радиолокационная система предупреждения проезда поездом светофора
JPS5875933A (ja) 対車両通信方式
JPH09162776A (ja) 反射型通信システム
JPH08335890A (ja) 反射型通信システム
JPH01142481A (ja) 空間信号伝送装置
JPH01166110A (ja) 無人搬送車通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees