JPS62502817A - 光ホモダイン検波方法および装置 - Google Patents

光ホモダイン検波方法および装置

Info

Publication number
JPS62502817A
JPS62502817A JP61502618A JP50261886A JPS62502817A JP S62502817 A JPS62502817 A JP S62502817A JP 61502618 A JP61502618 A JP 61502618A JP 50261886 A JP50261886 A JP 50261886A JP S62502817 A JPS62502817 A JP S62502817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
radiation
wave
frequency
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61502618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833564B2 (ja
Inventor
スミス ダビッド・ウィリアム
コッター ダビッド
ワイアット リチャード
Original Assignee
ブリティシュ・テレコミュニケ−ションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB858511689A external-priority patent/GB8511689D0/en
Application filed by ブリティシュ・テレコミュニケ−ションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ filed Critical ブリティシュ・テレコミュニケ−ションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ
Publication of JPS62502817A publication Critical patent/JPS62502817A/ja
Publication of JPH0833564B2 publication Critical patent/JPH0833564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • G02F2/002Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light using optical mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/63Homodyne, i.e. coherent receivers where the local oscillator is locked in frequency and phase to the carrier signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光ホモダイン検波方法および装置 〔技術分野および背景技術〕 本発明は被変調光信号のホモダイン検波に関する。ホモダイン検波では、ホトダ イオード等の検波装置に被変調波を供給する前に、データにより変調された光波 の搬送波成分を増幅する。レーザ等の独立の局部発振器を使用して増幅パワーを 供給する場合には、この局部発振器の発振位相を到来した光搬送波にロックする 必要がある。
このため、局部信号の周波数は搬送波信号の周波数と同じでなければならない。
電気的な位相ロックループと同様にして二つのレーザの光位相をロックすること が可能であるが、これは困難である。
〔発明の開示〕
本発明の第一の発明は光ホモダイン検波装置であり、光放射源と、この光放射源 からの放射を先導波路にひとつの方向で注入する手段とを備え、上記光導波路は 、使用時には搬送波成分および情報成分を含む被変調光波を上記ひとつの方向と 反対方向に伝送し、上記光放射源からの放射を散乱させて上記被変調光波の搬送 波成分を増幅する構成であり、さらにこの装置は、増幅された搬送波成分を含む 光波が供給される復調手段を備える。
本発明の第二の発明は光ホモダイン検波方法であり、光放射をひとつの方向で光 導波路に注入し、この光導波路に〜搬送波成分および情報成分を含む被変調光波 を上記ひとつの方向とは反対方向に伝送させ、この先導波路内で、注入された放 射を散乱させて上記被変調光波の搬送波成分を増幅し、増幅された搬送波成分を 含む光波を復調する。
注入される放射の特性および導波路の構成は、誘導プリルアン散乱を発生するも のであることが望ましい。ラマン散乱等の他の共鳴現象も利用できるが、その場 合にはより大きな励起(ポンプ)パワーが必要である。
誘導プリルアン散乱(SBS)は、現在まで、導波路を通る光の伝搬を制限する と考えられていた。この現象は、誘電体導波路に沿って光波長を伝送する場合に 特に顕著であり、狭スペクトル幅のレーザ光をあるしきい値以上のパワー・レベ ルで注入すると、低損失光ファイバでこの現象が発生する。
SBSの原理について、光放射に関連付けて説明する。SBSは、基本的に、注 入光波(励起光、ポンプ光)、発生した音響波および散乱光波(ストークス波) の三つの波の干渉として説明される。励起光が電歪により媒質内に圧力波を発生 し、これによる密度の変化が光感畳重を変化させる。したがって、注入光波が音 響波を励起し、この音響波が注入光波を散乱させ、この散乱によりストークス波 が生成される。
上述の三つの波はエネルギ保存則に従い、三つの周波数には、fA= fL−f s の関係がある。ここで、L、S、Aの添字はそれぞれレーザ(励起)周波数、ス トークス周波数および音響周波数を示す。波数ベクトルの不整合が零、すなわち 、 ka ”” kt ks のときに最大パワー遷移が生じる。
これらの二つの等式から、二つの重要な結果が得られる。第一に、励起光波とス トークス波との波数ベクトルが平行かつ反対方向のとき、ストークス波の最大利 得が得られる。したがって、単一モード・ファイバでは、SBSにより、後方に 伝搬するストークス波が発生する。第二に、ストークス波の周波数は、励起光波 の周波数から、音響周波数分だけ低周波数側にシフトしている。
ホモダイン検波では、局部発振器は、その周波数、位相および偏向を到来した信 号の搬送波成分にロックしなければならない。SBSプロセスは、注入光に対し て反対方向、すなわち到来した光波と同じ方向に同じ偏向で伝搬する狭スペクト ル幅の波を発生するので、本発明を用いて周波数、位相および偏向のロックを非 常に簡単に実現できる。したがって、注入する放射の周波数が正確であれば、到 来した光波の搬送波成分を実質的に増幅する。
さらに、局部発振器を正確に同調する必要はない。典型的には、局部発振器をI  MHzのオーダの精度で同調するだけでよく、SBSプロセスが正しい再同調 波を発生する。
以上説明したように、散乱波の周波数は注入された波の周波数とは異なり、その オフセットは周囲の状況に独立で、基本的に光導波路を定義する媒体に依存し、 特にその反射率、媒体中の音速および注入光の波長に依存する。音速が5960  m/s 、反射率が1.44の溶融シリカを用い、注入光の波長が1.55  tnoのとき、周波数オフセントは11.1 GHzである。
復調手段は直接検波光受信機を含む。
この直接検波光受信機は、オフセット制御手段を備えた局部放射源からの放射周 波数を制御することにより同調され、オフセット制御手段により放射を所望の量 、例えば11 GHzだけオフセントする。
オフセット制御手段としては自動周波数制御回路が適する。
光放射源としては、外部共振器が設けられたダイオードレーザか、または分布帰 還(D F B)レーザでもよい。
放射を注入する手段は、半透鏡でもよいが、方向性光結合器を含むことが望まし く、放射源からの放射を先導波路に注入するために、この放射を第一の光路に沿 って方向性結合器に送出し、この方向性結合器により、光導波路内の放射が第一 の光路に沿って反対方向に伝搬することを防ぐ。
本発明は、基本的にはASK信号の検波に通するが、送信機で微小バイロフト搬 送波を設けることができる場合には、PSK信号を検波することもできる。この 微小パイロット搬送波の位相は、到来する信号の位相と一致していることが望ま しく、さもなければ、単なる信号側波帯と直交する残留パイロットB送波となる 。この場合には、励起レーザを同調外れにしてSBS共鳴の中心からずらすこと により、増幅信号を修正することができる。
本発明はホモダイン検波に関するが、ホモダイン検波装置は、ヘトロダイン受信 機に比較して改善の余地が少なく、それでいて受信感度およびギガビットの可能 性の双方の点で高い性能を提供できると我々は信じる。
本明細書において「光」とは、電磁スペクトルの可視領域として−aに知られる 部分と、この可視領域の両側の、光ファイバ等の誘電光導波路で伝送可能fi  n外領域および紫外領域の部分とをいう。
典型的には、放射は0.5 tnnないし10pの範囲の波長を有する。
〔図面の簡単な説明〕
図は本発明実施例光ホモダイン検波装置を含む通信網の一部のブロック図である 。
〔発明を実施するための最良の形態〕
図は信号送信機および受信機を示すが、これらは大きな通信網の一部を構成し、 必ずしも直接に接続されるものではない。送信局1は、狭スペクトル幅光信号を 発生する送信レーザ2を含み、この送信レーザ2の発生した光信号は光変調器3 に供給される。光変調器3は、データ人力4を経由して制御され、到来した信号 を振幅変調する。これにより得られた被変調光波は周波数fLの搬送波成分を含 み、単一モード光ファイバ5に沿って(望ましくは図示していない交換回路を経 由して)受信局6に供給される。
受信局6は局部発振器励起レーザ7を含み、このレーザ7は、搬送波成分の周波 数fLから比較的小さい周波数fAだけオフセットした周波数の狭スペクトル幅 光信号を発生し、方向性結合器8に供給する。方向性結合器8はまた、光ファイ バ5に接続され、レーザ7からの光波が、送信局lからの光波と反対方向に光フ ァイバ5に結合される。方向性結合器8は、光ファイバ5に沿って受信局6に伝 搬する波が、方向性結合器8をレーザ7に接続する光ファイバ9に伝達しないよ うに構成される。
レーザ7から光ファイバ5に注入される光波の周波数およびパワーは、光ファイ バ5で誘導プリルアン散乱が生じるように選択される。500 μWないし数m ―のオーダのパワーレベルが可能である。例えば、ミリワットのオーダのパワー レベルで、IGkm以上の長さのファイバを用い、1.5 ptrlの波長領域 で特に大きなプリルアン利得が得られる。注入波の周波数を選択するには、散乱 された波の周波数が到来する波の搬送波成分と同じ周波数となるようにする。こ れは、本質的に、搬送波成分が増幅されることを意味する。散乱波は、その位相 、周波数および偏向が自動的に搬送波成分にロックされる。
搬送波成分が増幅された到来波は、ホトダイオード等で構成された直接検波素子 10に供給され、元のデータに対応する電気信号が出力される。
SBSを発生するには光ファイバ5が短か過ぎる場合もある。その場合には、付 加的な光ファイバを挿入する。
実際の実験では、送信機レーザlとして、波長1.52μで動作するHeNeレ ーザを用いた。受信機では、バーレイK(1! :’l”j!色レーザ(Bur leigh KCI:Tl colour 1aser)を用い、その出力を融 着ファイバ結合器8を経由して30kmの光ファイバ5に連結した。ディザ−制 御技術を使用して、レーザ7の周波数をレーザ1から送信された搬送波より11  GHz高くロックする。増幅した搬送波および変調側帯を含む複合信号をトラ ンスインピーダンスP I N−FET受信機10で検波した。
実測で約40 dBの搬送波増幅が得られた。送信信号を125 MHzの正弦 波で変調し、受信機からの信号光電流を励起有りと励起無しとの場合について測 定して、ホモダイン検波の実験を行った。約5mWの励起パワーを用いたところ 、検波125 MHz信号が25 dB増加した。
励起レーザの同調が外れると、有効利得が減少し、さらに重要なことに、増幅さ れた搬送波の位相シフトが発生する。370 kHzの周波数変化が0.1ラジ アンの位相シフトを生じると計算される。この結果、励起周波数変動が搬送波位 相雑音に変換され、装置性能力(劣化することに注意する必要がある。
国際調査報告 ANNEXτ0τne: INTERNATIONAL 5EARCHREPO RT ON

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.光放射源と、 この光放射源からの放射をひとつの方向で光導波路に注入する手段と を備え、 上記光導波路は、使用時には搬送波成分および情報成分を含む被変調光波を上記 ひとつの方向と反対方向に伝送し、上記光放射源からの放射を散乱させて上記被 変調光波の搬送波成分を増幅する構成であり、 増幅された搬送波成分を含む光波が供給される復調手段を備えた光ホモダイン検 波装置。
  2. 2.復調手段は直接検波光受信機を含む請求の範囲第1項に記載の光ホモダイン 検波装置。
  3. 3.放射源の放射周波数を調整し、注入された放射と搬送波成分との間の周波数 差を維持し、散乱光波の周波数が搬送波成分の周波数と実質的に同じに設定する オフセット制御手段を備えた請求の範囲第1項または第2項に記載の光ホモダイ ン検波装置。
  4. 4.放射源はレーザを含む請求の範囲第1項ないし第3項に記載の光ホモダイン 検波装置。
  5. 5.注入する手段は、放射源からの放射を第一の光路に沿って光誘導路に導き、 この光誘導路内の放射が上記第一の光路に沿って反対方向に伝搬することを防ぐ 方向性結合器を含む請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の光ホモダ イン検波装置。
  6. 6.注入された放射の特性および導波路の構成は、誘導プリルアン散乱を発生す る構成である請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の光ホモダイン検 波装置。
  7. 7.実質的に添付図面を参照してこれまで説明した光ホモダイン検波装置。
  8. 8.光放射をひとつの方向で光導波路に注入し、この光導波路に搬送波成分およ び情報成分を含む被変調光波を上記ひとつの方向とは反対方向に伝送させ、この 光導波路内で注入された放射を散乱させて上記被変調光波の搬送波成分を増幅し 、増幅された搬送波成分を含む光波を復調する光ホモダイン検波方法。
  9. 9.注入される放射の特性および導波路の構成は、誘導プリルアン散乱を発生す る請求の範囲第8項に記載の光ホモダイン検波方法。
  10. 10.実質的に添付図面を参照してこれまで説明した光ホモダイン検波方法。
JP61502618A 1985-05-09 1986-05-09 光ホモダイン検波方法および装置 Expired - Lifetime JPH0833564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8511689 1985-05-09
GB858511689A GB8511689D0 (en) 1985-05-09 1985-05-09 Optical homodyne detection
GB8524688 1985-10-07
GB8524688 1985-10-07
PCT/GB1986/000252 WO1986006849A1 (en) 1985-05-09 1986-05-09 Optical homodyne detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502817A true JPS62502817A (ja) 1987-11-12
JPH0833564B2 JPH0833564B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=26289231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502618A Expired - Lifetime JPH0833564B2 (ja) 1985-05-09 1986-05-09 光ホモダイン検波方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4977620A (ja)
EP (1) EP0222810B1 (ja)
JP (1) JPH0833564B2 (ja)
AU (1) AU576678B2 (ja)
CA (1) CA1247197A (ja)
WO (1) WO1986006849A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778238A (en) * 1985-08-01 1988-10-18 Hicks John W Optical communications systems and process for signal amplification using stimulated brillouin scattering (SBS) and laser utilized in the system
EP0261876A3 (en) * 1986-09-26 1990-03-07 AT&T Corp. Narrowband tunable optical receiver
JP2589345B2 (ja) * 1988-06-24 1997-03-12 日本電信電話株式会社 光ファイバの特性評価方法および装置
DE3827228A1 (de) * 1988-08-11 1990-02-15 Standard Elektrik Lorenz Ag Sende/empfangsteil fuer ein bidirektionales kohaerent-optisches uebertragungssystem
FR2642533A1 (fr) * 1988-12-15 1990-08-03 Picholle Eric Procede de generation de signaux hyper-frequence stables et ajustables en frequence utilisant la diffusion brillouin stimulee optique
JP3425964B2 (ja) * 1992-03-19 2003-07-14 富士通株式会社 誘導ブリルアン散乱を用いた光信号生成装置及び光伝送システム
GB9211123D0 (en) * 1992-05-26 1992-07-08 Amblehurst Ltd Holographic device
DK176236B1 (da) 1996-09-26 2007-04-10 Tellabs Denmark As Fremgangsmåde og apparat til amplitudemæssig udligning af et antal optiske signaler
US6178036B1 (en) * 1997-01-14 2001-01-23 California Institute Of Technology Opto-electronic devices and systems based on brillouin selective sideband amplification
US6600593B2 (en) 1999-12-21 2003-07-29 Tellabs Denmark A/S Method and an apparatus for amplitude equalization of a plurality of optical signals
DE10046941A1 (de) * 2000-09-21 2002-04-25 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Verbesserung der Signalqualität eines modulierten optischen Übertragungssignals
US6469787B1 (en) 2001-04-03 2002-10-22 Ohio Aerospace Institute Dynamic light scattering homodyne probe
DE50104885D1 (de) * 2001-06-21 2005-01-27 Alcatel Sa Verfahren und Vorrichtung zur Verstärkung von WDM Signalen mittels des stimulierten Brillouin-Streuprozess
JP3753022B2 (ja) * 2001-07-03 2006-03-08 日本電気株式会社 双方向光通信モジュール
ES2207417B1 (es) * 2002-11-14 2005-07-16 Fibercom, S.L. Dispositivo analizador de espectros opticos por difusion brillouin y procedimiento de medida asociado.
US20070248677A1 (en) * 2004-09-17 2007-10-25 Jame Fine Chemicals, Inc. Method for treating warm-blooded vertebrates with a salt of a halide-free glucosamine base and a therapeutic drug
US9042741B2 (en) 2011-03-15 2015-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for blind frequency recovery

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3735279A (en) * 1970-12-10 1973-05-22 Hughes Aircraft Co Colinear heterodyne frequency modulator
US4107628A (en) * 1977-05-02 1978-08-15 Canadian Patents And Development Limited CW Brillouin ring laser
US4616898A (en) * 1980-03-31 1986-10-14 Polaroid Corporation Optical communication systems using raman repeaters and components therefor
JPS56144415A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light signal amplifier
JPS56165437A (en) * 1980-05-26 1981-12-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Optical repeating system for optical communication
GB2107147B (en) * 1981-09-03 1985-07-10 Standard Telephones Cables Ltd Optical requency modulation system
US4530097A (en) * 1982-09-29 1985-07-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Brillouin ring laser
JPS5961822A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Fujitsu Ltd ホモダイン検波型光受光装置
JPS59126696A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Nec Corp 光通信用光増幅装置
GB2151868B (en) * 1983-12-16 1986-12-17 Standard Telephones Cables Ltd Optical amplifiers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0222810B1 (en) 1991-03-13
WO1986006849A1 (en) 1986-11-20
US4977620A (en) 1990-12-11
AU576678B2 (en) 1988-09-01
AU5869486A (en) 1986-12-04
JPH0833564B2 (ja) 1996-03-29
CA1247197A (en) 1988-12-20
EP0222810A1 (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502817A (ja) 光ホモダイン検波方法および装置
US5917179A (en) Brillouin opto-electronic oscillators
CA2361002C (en) Opto-electronic techniques for reducing phase noise in a carrier signal by carrier suppression
US4401364A (en) Optical repeater system for optical communication
US6476959B2 (en) Optical pulse synthesis using brillouin selective sideband amplification
KR100535772B1 (ko) 마이크로웨이브 포토닉스 시스템용 광 반송파 발생 장치및 그 방법
CA1306287C (en) Transceiver for a bidirectional coherent optical transmission system
CA1251261A (en) Coherent lightwave transmitter with plurality of optical paths
Olsson et al. Performance characteristics of 1.5-µm external cavity semiconductor lasers for coherent optical communication
US4843609A (en) Optical integrated circuit for heterodyne detection
US11609474B2 (en) Terahertz signal generation apparatus and terahertz signal generation method using the same
EP0221946B1 (en) Method and apparatus for generating coherent radiation
IE54090B1 (en) Laser light sources
JPH06318753A (ja) 光マイクロ波発生器
US4533249A (en) Passive ring resonator angular rate sensor
JP2894436B2 (ja) 光送信器
CN104158069B (zh) 一种基于三光纤环结构的光电振荡器
KR100281642B1 (ko) 유도 브릴루앙 산란과 어븀 다 파장 생성기
GB2144598A (en) Laser telecommunications system
JPH10221656A (ja) 光送信器及び光送信方法
US5442473A (en) Optical telecommunications method
WO2016192008A1 (zh) 一种同频率本振光源的产生装置、设备和方法
KR100892783B1 (ko) 광전 발진 모드 선택 방법 및 장치
CA2138105C (en) Method and device for stabilization of the emission wavelength of a laser
JPH0218526A (ja) 光伝送方式と光伝送装置