JP3838850B2 - 光ファイバー用プリフォームの製造方法 - Google Patents

光ファイバー用プリフォームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3838850B2
JP3838850B2 JP2000107727A JP2000107727A JP3838850B2 JP 3838850 B2 JP3838850 B2 JP 3838850B2 JP 2000107727 A JP2000107727 A JP 2000107727A JP 2000107727 A JP2000107727 A JP 2000107727A JP 3838850 B2 JP3838850 B2 JP 3838850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz tube
synthetic quartz
core rod
preform
eccentricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000107727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001294439A (ja
Inventor
政孝 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2000107727A priority Critical patent/JP3838850B2/ja
Publication of JP2001294439A publication Critical patent/JP2001294439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838850B2 publication Critical patent/JP3838850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • C03B37/01245Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down by drawing and collapsing

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、MCVD法やVAD法で製作されたコアロッドに合成石英管をかぶせてコラップスするオーバージャケット法(Over Jacketing Method)による光ファイバ用プリフォーム(以下、単にプリフォームと称する)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリフォームの製造方法として、MCVD法やVAD法で製作されたコアロッドに石英管をかぶせ、加熱、溶着してコラップスするオーバージャケット法が挙げられる。
オーバージャケット法によりプリフォームを製造する方法は、一般に、石英管内にコアロッドを挿入し、石英管の上下端にダミー管またはダミーロッドをバーナ又は電気炉で加熱溶融して接続し、石英管とコアロッドを支持した後、さらに、石英管内を減圧しながら加熱溶融して、石英管とコアロッドを溶着することにより行なわれている。
【0003】
しかしながら、このオーバージャケット法による製造方法では、石英管内を減圧しながら加熱溶融して石英管とコアロッドとを溶着する工程において、コアロッドがプリフォームの中心からずれて偏肉することがあった。この偏肉によるプリフォームのコアロッドの偏芯率は、コラップスの後半ほど大きくなる傾向があり、0.7%以上になる。
コアロッドの偏芯率は、特に、コアロッドと石英管との界面での泡の発生を防止するために加熱温度を高くすると、石英管の粘度が下がって偏肉となりやすく、偏芯率が大きくなる。
【0004】
従来、コアロッドの偏芯を修正するために、プリフォームをフッ素化合物でエッチング処理して化学研削していた。
しかし、プリフォームのエッチング処理には、大変な工数と時間を要し、かつ偏芯修正によりプリフォームの非円率が増加するという問題があった。
偏芯が大きいと、光ファイバを接続するときに、光の導通路であるコア同士の中心を合わせて接続するのは容易ではない。特に、最近行なわれている多数本の光ファイバを同時に接続する場合は、コア中心のずれにより伝送損失の増加が大きな問題となる。このため偏芯規格は、偏芯率が0.4%以下と厳しい数値が要求されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、MCVD法やVAD法で製作されたコアロッドに石英管をかぶせてコラップスするオーバージャケット法によりプリフォームを製造する方法において、石英管とコアロッドとの溶着工程で発生するコアロッドの偏芯が極めて小さくなる方法を提案することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のプリフォームの製造方法は、コアロッドに合成石英管をかぶせてコラップスするプリフォームの製造工程において、合成石英管を加熱し移動させつつ合成石英管内を減圧し、コアロッド上に合成石英管を溶着させてコラップスすると同時に、合成石英管を引き伸ばす際の合成石英管の移動速度V 2 (mm/分)と加熱源の移動速度V 1 (mm/分)との移動速度比V 2 /V 1 を、0.03以上0.1以下として合成石英管を引き伸ばすことにより、コラップス後のコアロッドの偏芯を抑制することを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のプリフォームの製造方法を図1を用いてさらに詳細に説明する。
図1において、合成石英管1内にコアロッド2がコアロッド支持管3に支持されて挿入され、合成石英管1の上端には上部ダミーロッド4が、下端には下部ダミー管5がそれぞれ溶着されている。コアロッド支持管3の下端は、ガラス旋盤(図示を省略)の下部チャック6で把持され、コアロッド支持管3を介して合成石英管1内が真空ポンプ7により減圧される。上部ダミーロッド4の上端は、上部チャック8で把持され、駆動モータ9により、上方に引き上げられる。なお、合成石英管1は電気炉10内にセットされ、電気炉10は電気炉移動モータ11により上下動される。
【0008】
先ず、電気炉10を徐々に下方に移動させつつ合成石英管1を加熱し、合成石英管1内を真空ポンプ7で減圧し、コアロッド2上に合成石英管1を溶着させてコラップスすると同時に、合成石英管1を引き伸ばす。合成石英管1の引き伸ばしは、例えば、図1の装置においては、駆動モータ9で上部ダミーロッド4を微速で上方へ引き上げることによって行なわれる。このときの合成石英管1の移動速度は微速で、合成石英管1の外径、溶着温度等によって適宜調整される。
本明細書において微速とは、合成石英管1の引き伸ばしによって合成石英管1の径が実質的に変化しないか、僅かに変化する程度の速度をさしている。
【0009】
なお、合成石英管に沿って下降させる加熱源である電気炉の移動速度V1(mm/分)と、合成石英管の移動速度V2(mm/分)との移動速度比V2/V1を0.03以上0.1以下、好ましくは0.04以上0.07以下とするのが望ましい。移動速度比V2/V1が0.03未満では偏芯を抑制する効果が小さく、他方、0.1を超えても望ましくない。
本発明の光ファイバ用プリフォームは、このようにして製造される。
【0010】
【実施例】
以下、実施例にもとづきさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
長さ1200mm,外径60mmφ,内径20mmφの合成石英管の下端に、長さ400mm,外径40mmφ,内径24mmφの天然石英製の下部ダミー管が溶接された合成石英管内に、VAD法で製造された長さ1200mm,直径17mmφのコアロッドを挿入し、このコアロッドを長さ400mm,外径20mmφの天然石英製のコアロッド支持管で支持し、このコアロッド支持管をガラス旋盤の下部チャックで把持した。合成石英管の上端には、長さ500mm,外径40mmφの天然石英製の上部ダミーロッドを装着し、この上部ダミーロッドをガラス旋盤の上部チャックで把持した。合成石英管の上部および下部は、それぞれ多重シールド機構を用いて密封した。
【0011】
電気炉内にアルゴンガスを、電気炉上部に10リットル/分、中央部に1リットル/分、下部に10リットル/分の流量で流し、合成石英管内を電気炉内で2,050℃に加熱して上部ダミーロッドを合成石英管に溶着後、加熱源である電気炉を下方に15mm/分の速度で駆動して、合成石英管内を13.3×103Paに減圧しながら、合成石英管の上端部から順次コラップスを行なうと同時に、上部チャックを0.7mm/分の微速で上方へ移動し、合成石英管を引き伸ばしながらコラップスを行なった。
【0012】
このようにして3本のプリフォームを作製し、それぞれプリフォームの長さ方向に沿って偏芯率(%)を測定した。この結果を図2のグラフにおいて曲線1,2,3で示した。なお、縦軸は偏芯率(%)、横軸は合成石英管の上端からの距離(mm)を示している。グラフから明らかなように、実施例の曲線1〜3は、いずれも偏芯率が0.3%以下であり、従来のものに比べて激減している。
【0013】
(比較例1)
上部チャックを引き上げずに合成石英管を固定した状態で行なった以外は、実施例1と同じ装置、同サイズの合成石英管、コアロッドを用い、かつ実施例1と同じ条件で、電気炉を下方に15mm/分の速度で駆動して、合成石英管内を13.3×103Paに減圧しながら、合成石英管の上端部から順次コラップスを行なった。
【0014】
このようにして3本のプリフォームを作製し、それぞれ偏芯率(%)を測定した。この結果を図2のグラフにおいて曲線4,5,6で示した。グラフから明らかなように、いずれも偏芯率は0.5%以上(なかには0.7%以上)で大きかった。
【0015】
【発明の効果】
本発明は上記構成からなり、本発明で得られたプリフォームは、偏芯率が極めて小さく、再現性にも優れ、従来、0.7%以上あったプリフォームの偏芯率を0.3%以下とすることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 合成石英管とコアロッドとを溶着してコラップスする様子を示す概略縦断面図である。
【図2】 プリフォームのコアロッドの偏芯率を比較するグラフである。
【符号の説明】
1 合成石英管
2 コアロッド
3 コアロッド支持管
4 上部ダミーロッド
5 下部ダミー管
6 下部チャック
7 真空ポンプ
8 上部チャック
9 駆動モータ
10 電気炉
11 電気炉移動モータ

Claims (1)

  1. コアロッドに合成石英管をかぶせてコラップスするプリフォームの製造工程において、合成石英管を加熱し移動させつつ合成石英管内を減圧し、コアロッド上に合成石英管を溶着させてコラップスすると同時に、合成石英管を引き伸ばす際の合成石英管の移動速度V 2 (mm/分)と加熱源の移動速度V 1 (mm/分)との移動速度比V 2 /V 1 を、0.03以上0.1以下として合成石英管を引き伸ばすことにより、コラップス後のコアロッドの偏芯を抑制することを特徴とする光ファイバ用プリフォームの製造方法。
JP2000107727A 2000-04-10 2000-04-10 光ファイバー用プリフォームの製造方法 Expired - Fee Related JP3838850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107727A JP3838850B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 光ファイバー用プリフォームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107727A JP3838850B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 光ファイバー用プリフォームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001294439A JP2001294439A (ja) 2001-10-23
JP3838850B2 true JP3838850B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=18620678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107727A Expired - Fee Related JP3838850B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 光ファイバー用プリフォームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3838850B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131353A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ母材の製造装置及び製造方法
WO2004035494A1 (ja) * 2002-10-15 2004-04-29 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. 光ファイバ母材の製造方法、光ファイバ母材、光ファイバ、光ファイバ母材の製造装置
EP3683195A1 (en) * 2019-01-15 2020-07-22 Heraeus Quartz North America LLC Automated large outside diameter preform tipping process

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001294439A (ja) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6460378B1 (en) Collapsing a multitube assembly and subsequent optical fiber drawing in the same furnace
JP5176274B2 (ja) 光ファイバとその製造方法
US7946134B2 (en) MCVD optical fiber method with partial removal of substrate tube
EP0738691A2 (en) Method of forming an elongated glass article
US6883351B2 (en) Method for fabricating a low polarization mode dispersion optical fiber
JP2008280240A (ja) 光ファイバプリフォームのクラッド対コア比D/dが低いコアロッドのD/dの増加方法
JP3861663B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH08225335A (ja) 光ファイバ・プリフォ−ムの製造方法
JP3838850B2 (ja) 光ファイバー用プリフォームの製造方法
US20050214543A1 (en) Optical fiber preform and the method of producing the same
JP2002097033A (ja) 焼結中にオーバークラッディングを伴う光ファイバの製造方法
JP3489345B2 (ja) 光ファイバの製造方法
US20040123630A1 (en) Preform fabrication process
JP3838846B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法
JP3819614B2 (ja) 光ファイバ用石英ガラス母材の製造方法
US6928841B2 (en) Optical fiber preform manufacture using improved VAD
US5429653A (en) Method of partially introverting a multiple layer tube to form an optical fiber preform
WO2002098808A1 (en) Method of low pmd optical fiber manufacture
CN113716856A (zh) 光纤预制棒的制造设备、方法及光纤预制棒
JPH01148725A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0930823A (ja) 光ファイバ母材、光ファイバ及びこれらの製造方法
JP3836298B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法
JP2004043200A (ja) 光ファイバ母材の支持方法
JP2003165733A (ja) ガラス管の製造方法及び光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP3788503B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3838850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees