JPH08225335A - 光ファイバ・プリフォ−ムの製造方法 - Google Patents

光ファイバ・プリフォ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPH08225335A
JPH08225335A JP34752995A JP34752995A JPH08225335A JP H08225335 A JPH08225335 A JP H08225335A JP 34752995 A JP34752995 A JP 34752995A JP 34752995 A JP34752995 A JP 34752995A JP H08225335 A JPH08225335 A JP H08225335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
rod
glass
assembly
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34752995A
Other languages
English (en)
Inventor
George E Berkey
イ− バ−キ− ジョ−ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH08225335A publication Critical patent/JPH08225335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/01248Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing by collapsing without drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • C03B37/01473Collapsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • C03B37/01493Deposition substrates, e.g. targets, mandrels, start rods or tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01861Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • C03B37/01869Collapsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01884Means for supporting, rotating and translating tubes or rods being formed, e.g. lathes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/14Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron and fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/36Dispersion modified fibres, e.g. wavelength or polarisation shifted, flattened or compensating fibres (DSF, DFF, DCF)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02252Negative dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02261Dispersion compensating fibres, i.e. for compensating positive dispersion of other fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低下された屈折率の少なくとも1つの環状領
域を有する光ファイバ・プリフォ−ムを作成する方法を
提供すること。 【解決手段】 フッ素および/またはホウ素をド−プし
たシリカのチュ−ブにシリカ・ス−トがオ−バ−クラッ
ドされる。このオ−バ−クラッド・チュ−ブにコア・ロ
ッドが挿入され、そしてその結果得られたアセンブリ
が、チュ−ブとコア・ロッドの隣接表面を清掃するため
にそれらチュ−ブとコア・ロッドの間に塩素が流れてい
る状態で、加熱される。ス−トがコンソリデ−トSる
と、チュ−ブがロッドに対してコラプスして融着する。
この結果得られた管状の構造物はクラッドを設けられか
つ光ファイバを形成するために延伸される。この光ファ
イバは、内側のコアとフッ素および/またはホウ素をド
−プされた領域との間の境界面におけるシ−ド・カウン
トが低い結果として低い減衰を提示するようになされて
いるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリカに対して低下し
た屈折率を有する環状領域をコアが含んでいる低損失光
ファイバを作成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Wプロファイル、セグメント・コア・プ
ロフィアル等のような屈折率プロファイルを有する光フ
ァイバは、所望の分散特性を有する。種々の分散修正光
ファイバの教示については米国特許第4715679号
および第5031131号を参照されたい。このような
種類の屈折率プロファイルを有するファイバは、異なる
屈折率の層をコアが含んでいるシングルモ−ド・ファイ
バを作成することができるプラズマCVD法のような化
学的蒸気沈積(CVD)法で作成されることが多い(例
えば図7および8参照)。このような方法は比較的小さ
いプリフォ−ムを生成する。ファイバのコストを軽減す
るために比較的大きいプリフォ−ムまたは延伸用母材を
作成する外付け法(OVD)によって分散修正光ファイ
バを作成するのが有利である。
【0003】このようなファイバを作成するための典型
的なOVD法が米国特許第4629485号に開示され
ている。その特許によれば、ゲルマニアをド−プしたシ
リカ・ロッドが形成され、かつそれの直径を減少させる
ように延伸される。そのロッドの一片が、純粋なシリカ
・ガラス粒子またはス−トがその上に沈積されるマンド
レルとその結果得られた複合構造体が、フッ素を含んだ
ガスが流れているコンソリデ−ション炉内で加熱され
る。したがって、そのス−トはフッ素をド−プされ、ロ
ッド上でコンソリデ−トする。、ファイバを線引きでき
る母材を形成するために、フッ素をド−プしたシリカ層
の外表面上に、1つまたはそれ以上の付加的なガラス層
が形成される。
【0004】上述の方法でス−トがコンソリデ−トさ
れ、それによってフッ素が、それを含有したマッフル・
ガスだけで多孔質プリフォ−ムに供給される場合には、
フッ素濃度(フッ素を含有した層のΔで測定された)
は、ある所望の光特性を与えるのには十分でない。、Si
F4がフッ素含有成分である場合には、マッフル・ガス・
ド−ピングで得られる典型的なフッ素濃度は-0.4%Δを
与える。上述した方法で生ずるSiF4の最大デルタ値は-
0.5%Δである。
【0005】米国特許第4668263号は、フッ素を
ド−プした内側層を有するシリカ・チュ−ブをシリカ・
ロッドの表面に対してコラプスさせる方法を開示してい
る。その特許によれば、コラプス工程は、チュ−ブを回
転させかつそれを長手方向に移動するバ−ナからの炎で
加熱することによって行なわれる。その技法は、外表面
を含めてフッ素ド−プ・チュ−ブ全体をコア領域の一部
分としてあるいはファイバの光伝播領域として利用する
タイプの分散修正ファイバ・デザインを作成するために
は用いることができないであろう。その理由は、炎がガ
ラスを濡らす、すなわちヒドロキシル汚染を生じさせる
ので、得られファイバは、ヒドロキシル・イオンによる
減衰が大きい波長での動作には適しないものとなるであ
ろう。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】
【0007】本発明の1つの目的は、光ファイバ・プリ
フォ−ムの第1および第2の隣接層を、それら間の境界
面が実質的にシ−ドを有しないようにして、接合させる
方法を提供することである。他の目的は、高負デルタ・
フッ素ド−プ・シリカガラス層を有する光ファイバ・プ
リフォ−ムをOVD技術で作成する方法を提供すること
である。他の目的は、光ファイバ・プリフォ−ムにおい
て第1のファイバ・コア領域を隣接領域に接合させる改
良された方法を提供することである。さらに他の目的
は、高い負のデルタを有するフッ素ド−プ・シリカガラ
スをOVD技術で作成する方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、低下した屈折
率を有する環状領域を含んだコアを有する光ファイバが
線引きされ得るプリフォ−ムを作成する方法に関する。
この方法は、ガラスチュ−ブにコア・ロッドを挿入して
アセンブリを形成することを含む。そのアセンブリ全体
が加熱されている間に、センタ−ライン塩素含有ガス
が、チュ−ブの第1の端部に流入され、そしてチュ−ブ
とロッドの間に流入され、チュ−ブの第2の端部から流
出される。その後で、チュ−ブがロッドに対してコラプ
スされ、、そしてその結果得られるアセンブリにクラッ
ドガラスの層が設けられる。
【0009】シリカ・チュ−ブはフッ素またはホウ素を
ド−プされ得るが、そのフッ素またはホウ素は両方とも
シリカにそれの屈折率を低下させるために添加され得
る。B2O3による減衰がファイバの用途を約1200nm以下の
波長に制限するので、フッ素が好ましいド−パントであ
る。
【0010】フッ素をド−プしたチュ−ブを提供するた
めに、フッ素を含んだガスが、円筒形の多孔質ガラス・
プリフォ−ムの穴に流入されそして微細孔を通じて外方
に流動される。この多孔質ガラス・プリフォ−ムは、フ
ッ素をド−プした非多孔質チュ−ブにそれをコラプスさ
せるために加熱される。
【0011】ホウ素をド−プしたガラスチュ−ブは、ホ
ウ素を含んだガラス粒子を円柱状のマンドレル上に沈積
させ、そのマンドレルを除去して管状のホウ素を含んだ
多孔質ガラス・プリフォ−ムを形成し、そして加熱し
て、ホウ素をド−プした非多孔質のチュ−ブに多孔質ガ
ラス・プリフォ−ムをコラプスさせるためにその多孔質
ガラス・プリフォ−ムを加熱することによって形成され
得る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、1つの局面では、環状
領域を具備しており、その環状領域は、シリカに対する
その環状領域のデルタ値が-0.5%Δより負の方向に大き
くなるのに十分な量のフッ素をド−プしたシリカよりな
る光ファイバ・プリフォ−ムを作成する方法に関する。
【0013】本明細書で用いられているΔa-b、すなわ
ち屈折率naおよびnbを有する2つの材料間の相対的屈折
率差は、 Δa-b = (na 2 - nb 2)/(2na 2) (1) として定義される。数式を簡単にするために、Δはパ−
セントで、すなわちΔの百倍で表わされることが多い。
ここでの説明では、naはフッ素をド−プしたガラスの屈
折率であり、そしてnbはシリカの屈折率である。
【0014】本発明は、他の局面では、フッ素をド−プ
しかつ/またはホウ素をド−プしたガラスのチュ−ブを
コア・ガラスのロッドに対して、それら2つの部材の間
の境界面の溶融時に実質的にシ−ドが形成されないよう
にして、コラプスさせることに関する。
【0015】フッ素をド−プしたシリカ・チュ−ブがゲ
ルマニアをド−プしたシリカ・ロッドに対してコラプス
された場合には、その結果生ずるそれら2つの部材間の
境界面は多くのシ−ドを含んでおり、かつその結果得ら
れたプリフォ−ムまたは母材の多くが使用不能の光ファ
イバを生ずる。ゲルマニアをド−プしたシリカ・チュ−
ブおよび純粋なシリカ・チュ−ブのような他のガラス組
成で作成された部材が溶融されてプリフォ−ムを形成す
る場合には、このようなシ−ド形成は少ない。
【0016】本発明は、さらに他の局面では、フッ素の
高含有量を含んだ環状領域を有する光ファイバ・プリフ
ォ−ムを作成する方法に関する。管状の多孔質ガラス・
プリフォ−ムが最初に形成される。このプリフォ−ムが
加熱され、そしてセンタ−ライン・ガスがそれの長手方
向の穴に流入され、そしてそれの微細孔を通じて外方に
流動される。このセンタ−ライン・ガスは完全にフッ素
を含有した成分よりなり、それによって高濃度のフッ素
がプリフォ−ムの微細孔内に入れ込まれる。多孔質プリ
フォ−ムはそれをコンソリデ−トしてフッ素を含んだ非
多孔質のガラスチュ−ブにするために加熱される。円柱
状のコア・ロッドがフッ素をド−プしたチュ−ブ内に挿
入される。このチュ−ブがコア・ロッドに対して収縮さ
れ、そしてコア・プリフォ−ムとチュ−ブの間の境界面
が溶融される。
【0017】
【実施例】本発明の方法は屈折率低下ド−パントを含ん
だ少なくとも1つの環状領域を有する光ファイバ・プリ
フォ−ムを作成する。基本的には、この方法は(a)半
径全体にわたって屈折率低下ド−パントを含んだガラス
チュ−ブを作成し、(b)そのチュ−ブにコアガラス・
ロッドを挿入し、(c)高温においてロッドとチュ−ブ
の間に塩素を流してそのロッドとチュ−ブの隣接した表
面を清掃し、(d)チュ−ブをロッドに対してコラプス
させ、そして(e)その結果得られた構造体に、それか
ら光ファイバが線引きされ得るのに十分な量のクラッド
を付加することよりなる。1つの実施例では、チュ−ブ
にス−ト被覆がオ−バ−クラッドされ、工程(c)およ
び(d)は同じ炉内で行なわれ、そのオ−バ−クラッド
・プリフォ−ムは最初に塩素清掃を行なうのに十分な高
温にかけられ、そしてその後でその温度がス−トをコン
ソリデ−トさせかつチュ−ブをコラプスさせそしてロッ
ドにコラプスさせるための上昇される。内側コアと工程
(c)で生じた屈折率低下領域との間の境界面における
低いシ−ド・カウントの結果として、ファイバ減衰は低
い。このようにして得られたファイバのコアは内側コア
領域Kと屈折率低下領域を含んでおり、かつ必要に応じ
て他の隣接した環状領域を含む。本発明の1つの実施例
では、低下した屈折率を有する環状プリフォ−ム領域は
フッ素をド−プされる。図1および2はフッ素をド−プ
したガラスチュ−ブを作成する方法を示している。管状
ハンドル11にマンドレル10が挿入される。マンドレ
ル10は、本発明における爾後の工程で使用するのに十
分なだけの大きさの内径を有するチュ−ブを作成するた
めに比較的大きい直径を有している。マンドレル10は
回転している間にス−ト発生バ−ナに対する回転運動を
も受け、それによってそのマンドレル上にガラス・プリ
フォ−ム12が形成される。
【0018】標準のボ−ルジョイント・ハンドル14
(詳細は図3のハンドル44を参照)がハンドル11に
融着され、かつプリフォ−ム12がそのハンドルによっ
てコンソリデ−ション用炉内に懸下される。SiF4、C
F4、C2F6等のようなフッ素を含んだセンタ−ライン・ガ
スを含んだ雰囲気内でコンソリデ−ションが行なわれ
る。SiF4はより高いレベルのフッ素ド−ピングを与える
傾向がある(典型的には-0.7%Δを生じ、場合によって
は約-0.8%のデルタを生ずる)が、そのド−パントは得
られるガラス中に高い水分レベルを生じさせる。ファイ
バ・コアがシリカ・クラッドに対して比較的高いΔ値を
有しており、それによってファイバのフッ素を含んだ環
状領域中をパワ−がほとんど伝播しない場合には、フッ
素を含んだガラス中のこのような高い水分レベルが許容
され得る。CF4はより乾燥したガラスを生ずるが、SiF4
を用いて得ることができる高いド−パント・レベルを与
えない。多孔質ス−ト・プリフォ−ム12が純粋なシリ
カで形成されているので、すなわち母材内に不利益に拡
散され得るゲルマニアのようなド−パントが存在してい
ないので、この処理では高い濃度のフッ素を使用するこ
とができる。フッ素を含んだガスがチュ−ブの穴18に
流入され(矢印16)そして多孔質ガラスプリフォ−ム
の微細孔を通って外に流出され、それによって多孔質ガ
ラス体全体と最大接触をするので、そしてセンタ−ライ
ン・ガスはヘリウム、塩素等のような希釈剤を含んでい
ない純粋なガス状フッ素化合物よりなるものであり得る
から、このようにして得られたコンソリデ−トされたチ
ュ−ブは比較的高濃度のフッ素を含む。また、センタ−
ライン流れによって多孔質プリフォ−ム内に導入される
唯一のド−パントはフッ素である。最初にコンソリデ−
トする多孔質プリフォ−ムの端部は、マッフルガスがプ
リフォ−ムの穴に入るのを阻止するためおよびセンタ−
ライン・ガスのほとんどをプリフォ−ムの格子を通じて
外に流出させるために、毛細チュ−ブ19を含んでいる
ことが好ましい。また炉マッフルには矢印17で示され
ているようにフッ素を含んだガスも流れる。マッフル・
ガスはヘリウムおよびプリフォ−ムを乾燥させるのに十
分な量の塩素のような希釈ガスを含んでいることが好ま
しいが、センタ−ライン・ガス16はガス状のフッ素化
合物だけでなるものであることが好ましい。しかし、セ
ンタ−ライン・ガス16もヘリウムおよび塩素のような
1種またはそれ以上の希釈ガスを含んでいてもよい。塩
素の流れは、所望の水分含有量が得られた後でかつ多孔
質プリフォ−ムがコンソリデ−トする前に中断され得
る。このようにして得られたフッ素をド−プしたチュ−
ブが内径を所望の寸法まで減寸させるように延伸または
再延伸され得る。チュ−ブは延伸されると、その上にス
−トを沈積させるのに適した長さに切断され得る。
【0019】フッ素をド−プしたチュ−ブよりもホウ素
をド−プしたチュ−ブ27のほうが作成するのは簡単で
ある。例えば、図1に関して説明されるように、マンド
レル上に多孔質のSiO2-B2O3プリフォ−ムが形成され得
る。バ−ナにはSiCl4と一緒にBCl3が供給される。マン
ドレルが除去され、後に長手方向の穴が残り、そしてプ
リフォ−ムはコンソリデ−ション用炉内に入れられる。
毎分40標準リットル(slpm)のヘリウムが炉マッフルを
通って上方に流れ、そして1 slpmのヘリウムと毎分75標
準立方センチメ−トルの塩素(sccm)が穴に流入する。
プリフォ−ムが乾燥された後で、コンソリデ−トされ
る。このようにして得られたチュ−ブが上述のようにし
て延伸され得る。
【0020】図3に示されているように、標準の研削し
たジョイント・ハンドル44(さらに詳細は図3参照)
が所定の長さのフッ素をド−プしたまたはホウ素をド−
プしたチュ−ブ27の一端部に融着される。チュ−ブ2
7の反対側の端部には短い長さのシリカ・チュ−ブ36
が融着されるのが好ましい。その後でチュ−ブ27は旋
盤に装着され、そこでス−ト発生バ−ナ13に対して回
転と往復直線運動をなされる。ガラス・ス−トの粒子が
チュ−ブ27上に沈積されて被覆28を形成する。チュ
−ブ27が旋盤チャックで固定された場合にはチュ−ブ
27の端部にス−ト被覆を沈積させることができないこ
とによって生じたフッ素含有チュ−ブの消耗を軽減する
目的のためにシリカ・チュ−ブ36が用いられる。
【0021】下記の理由で、被覆28はハンドル44の
チュ−ブ27に隣接した部分上を延長している。爾後の
コンソリデ−ション処理時に、そのチュ−ブ27のハン
ドル44に隣接した部分がコンソリデ−ション温度を受
けると、それの粘度は、チュ−ブ27のその部分が被覆
を除去されると、それがス−トを被覆されたチュ−ブの
重量を支えきれなくなる、すなわちその構体がコンソリ
デ−ション用炉内に落下するのに十分なだけ低くくな
る。しかし、ス−トがハンドル44の隣接した部分上を
延長しているので、ハンドル44に隣接したチュ−ブ2
7の端部全体が覆われる。したがって、シリカ・ス−ト
がコンソリデ−ション処理時に構体を支持するのに十分
なだけ強い層をチュ−ブ27上に形成する。
【0022】単一の被覆28が示されているが、複数の
ス−ト被覆を沈積させてもよく、その場合、各被覆の屈
折率は得られる光ファイバの所望の屈折率プロファイル
に依存する。図7の半径r1およびr2間の屈折率プリファ
イルを形成するたには、ス−ト被覆28は純粋なSiO2
りなるものであり得る。図8の半径r1およびr3の間のプ
ロファイルを形成するためには、GeO2をド−プしたSiO2
の第1のス−ト被覆がチュ−ブ27上に沈積され、それ
に続いて、純粋なSiO2よりなる第2のス−ト被覆が沈積
され得る。チュ−ブ36が用いられていない場合には、
チュ−ブ27は加熱され、そしてロッド22を保持する
のに十分に小さい内径を有する領域を形成するために内
方にテ−パをつけられる。あるいは、ロッド22の上端
部がチュ−ブ27の頂部で保持されるようにするため
に、そのロッド22の上端部に小さい変形をつけること
ができる。ロッド22は、チュ−ブ27の屈折率より大
きい屈折率を有するガラス、例えば純粋なシリカまたは
GeO2、P2O5等をド−プしたシリカで形成されるのが好ま
しい。ロッド22は、それの所望の屈折率プロファイル
に依存して、修正化学蒸気沈積(MCVD)、軸付け法
(VAD)、および外付け法(OVD)のような種々の
公知技術のうちの任意の1つで形成され得る。OVD技
術で作成され得るプロファイルのうちの2つは、図7お
よび8の半径r1以内の中央領域である。図7の中央領域
は半径方向に減少しており、他方、図8のものは実質的
にステップ・プロファイルである。特定の分散修正され
た特性のような種々の形式の光特性を有する光ファイバ
を作成するために、ファイバの中央部分は、放物線状の
傾斜等のような異なる屈折率プロファイルを有しうる。
フッ素をド−プされたチュ−ブの半径より大きい半径を
有する付加的な層があれば、それも分散のような光特性
に影響を及ぼす。
【0023】コンソリデ−ション用炉15内に挿入する
ために支持チュ−ブ46からハンドル44が懸下され
る。ハンドル44は、それの上端部におけるフレア状ジ
ョイント48を、そのジョイント48から離間された環
状の拡大部49を有するガラスチュ−ブ45よりなる。
支持チュ−ブ46はそれの端部に形成されたスロット付
きハンドルを有している。チュ−ブ46の端部領域の一
側がハンドル44の上端部を受入れるために除去され、
チュ−ブ45の隣接部分がスロット51に挿入される
と、拡大部49がストッロの付いたベ−ス50上に休止
する。ガス誘導チュ−ブ53の端部には、ジョイント4
8の空洞54内に嵌入するボ−ル・ジョイント52があ
る。
【0024】アセンブリ32がコンソリデ−ション用炉
15内で加熱されている時に、乾燥用ガスがその炉内を
上方に流れる(矢印33)乾燥用ガスは従来より塩素と
ヘリウムのような不活性ガスの混合物よりなるものであ
る。塩素を含んだガス流(矢印55)がチュ−ブ53か
らチュ−ブ27内に流入される。ガス流55はヘリウム
のような希釈物を含んでいてもよいが、清掃の目的のた
めには純粋な塩素が好ましい。ロッド22の直径はチュ
−ブ27の内径より若干小さいので、塩素はロッド22
の全周のまわりで下方に流れ、チュ−ブ36を通じて排
出される。ロッド22の下端部を通る塩素の流れを助長
するために、その端部には下面の周囲において1つまた
はそれ以上のスロット23を設けられ得る(図4および
5)。その塩素は熱化学清掃剤として作用する。この熱
化学清掃工程時には、その温度はコンソリデ−ション温
度より低く、したたって所要の清掃が生ずるのに十分な
長さの時間のあいだロッド22とチュ−ブ27の間の空
間が開いた状態のままである。塩素清掃工程は高温でよ
り効果である。この清掃工程の温度は少なくとも1000℃
であることが好ましい。なぜなら、それより低い温度で
は、その工程の期間が長くなり過ぎて商業用目的に対し
て望ましくなくなるからである。明白なことであるが、
処理時間が問題でなければ、低い温度を用いてもよい。
フッ素チュ−ブとロッド22の間に熱い塩素を流すこと
は、それら2つの部材の表面をそれらの境界面にシ−ド
が形成されることなしに互いに持ち来すことができる点
で非常に有益である。シ−ドは得られる光ファイバに減
衰を生じさせるおそれのある泡や不純物のような欠陥を
含む。
【0025】ス−ト被覆28はコンソリデ−トする時に
チュ−ブ27に対して半径方向内方の力を加え、それに
よってそのチュ−ブをロッド22に対して内方に押しつ
けて、3つの領域22、27および28’が完全に融着
された融着アセンブリ38(図6参照)を形成する。比
較的低い密度のス−トのほうがより大きい内方の力を与
えるが、ス−ト被覆はクラッキングを防止するのに十分
なだけ稠密でなければならない。
【0026】クラッドガラス層28’は得られる光ファ
イバのクラッドの一部分として機能する。融着アセンブ
リ38には、そのアセンブリを延伸してファイバにする
前に付加クラッドが設けられる。例えば、クラッド・ス
−トの被覆がアセンブリ38上に沈積され、そしてコン
ソリデ−トされ得る。あるいは、アセンブリ38がクラ
ッドガラス・チュ−ブに挿入されてもよい。
【0027】本発明の他の態様によれば、ス−ト被覆2
8はチュ−ブ27上に沈積されず、そしてチュ−ブ27
は炉15内でロッド22に対してコラプスされない。ロ
ッド22、チュ−ブ27、チュ−ブ36およびボ−ルジ
ョイント・ハンドル44を含んだアセンブリは、上述の
ようにロッド22とチュ−ブ27の間に塩素が流れてい
る状態で、炉内で高温を受ける。その温度は、部材22
および27の表面を化学的に清掃するためには、約1000
℃〜1500℃の範囲内であることが好ましい。化学的清掃
を生じさせるのに十分な時間が経過した後で、清掃され
たアセンブリ63がその炉から取り出され、そして従来
の延伸炉に挿入される(図9)。ロッド22の上端部に
は、ハンドル44またはその近傍における狭い領域から
懸下された拡大端部65を設けられる。図示の実施例で
は、ハンドル44の下端部の内径がチュ−ブ27の上端
部の内径より大きく、このことが拡大部65を支持する
出張り部を与える。ハンドル44には真空源(図示せ
ず)が連結される。アセンブリ63の先端部がヒ−タを
通ると、そのアセンブリの直径が減少し、そしてチュ−
ブ27がロッド22に対してコラプスし、それら2つの
部材の間の空間が脱気される。アセンブリをさらに延伸
することによって、そのアセンブリが細長くなされ、チ
ュ−ブ27がロッド22に融着したコア・プリフォ−ム
・ロッド66となされる。このコア・プリフォ−ム・ロ
ッドは適当な長さに切断され、その切断されたものが上
述のようにクラッドを設けられそして延伸されて光ファ
イバとなされる。
【0028】ほぼ1300nmの波長で使用するように設計さ
れた典型的なステップインデックス型光ファイバは、そ
のファイバが最小の減衰を提示する1550nm窓で正の分散
を提示する。このようなシステムは、1550nmで比較的高
い値の負の分散を有する分散補償(DC)ファイバをス
テップインデックス型ファイバと直列に配置することに
よって、1550nm窓で動作するようにアップグレ−ドされ
得る。下記の実施例では、このようなDCファイバの製
作について説明する。
【0029】図7に示された屈折率プロファイルを有す
るシングルモ−ドDC光ファイバが下記のようにして作
成された。0.25インチ(0.64cm)のアルミナ・ロッド
が、1.5インチ(3.8cm)の外径を有するアルミナ・チュ
−ブに挿入された。アルミナ・ロッドをアルミナ・チュ
−ブ内の中央に位置決めするために、そのアルミナ・チ
ュ−ブの両端部にゴムコルクが用いられた。ハンドル1
1がアルミナ・チュ−ブの一端部近傍に配置された。ア
ルミナ・チュ−ブ上およびハンドルの一部分上に純粋な
シリカ・ス−トが沈積された。アルミナ・チュ−ブ上に
多孔質プリフォ−ムを形成する方法についての詳細な説
明が米国特許第5180410号に見られる。
【0030】コンソリデ−ションの前に、標準のボ−ル
ジョイント・ハンドル14がシリカ・ハンドル11に融
着された。コンソリデ−ションは図2に関連して説明さ
れた方法で行なわれた。センタ−フロ−・ガス16は1.
5 slpmのSiF4よりなっていた。マッフル・ガス17は20
slpmのHe、0.5 slpmのCl2および1.0 slpmのSiF4よりな
っていた。
【0031】コンソリデ−トされたフッ素をド−プした
チュ−ブは約2.4重量%のフッ素を含んでいた(シリカ
に対するこのチュ−ブのΔ値は約-0.7%Δであった)。
このチュ−ブは、約12mmの外径と6.1mmの内径を有する
細長いチュ−ブを形成するために再延伸された。フッ素
をド−プしたチュ−ブ27の30インチ(76cm)の長さの
片がコンソリデ−トされたチュ−ブから切断された。チ
ュ−ブ27の第1の端部に標準の研磨されたジョイント
・ハンドル44が融着された。約3mmおよび12mmの内径
および外径を有する4インチ(10cm)の長さのシリカ・
チュ−ブが融着された。このようにして得られた管状の
構造物の両端部が旋盤に装着されて、そこでその構造物
が火炎加水分解バ−ナに対して回転と往復直線運動をな
された(図3)。バ−ナ炎に乗せられたSiO2の粒子がチ
ュ−ブ27上に沈積され、長さ70cm、直径90mmの被覆2
8を形成した。被覆28はチュ−ブ27の全長にわたっ
て延長し、そしてハンドル44に沿って約50mmの長手方
向の距離だけ延長していた。その後で、被覆された構造
物30が旋盤から取外された。
【0032】コア・ロッド22を作成するために下記の
方法が用いられた。アルミナ・マンドレルの大径端部が
ガラス管状ハンドルに挿入された。マンドレルの外径
は、そのマンドレルの107cmの長さにわたって5.5mmから
6.5mmまでテ−パしていた。マンドレルの端部が旋盤に
装着され、そこでマンドレルが回転と直線往復運動をな
された。GeO2をド−プしたSiO2ス−トがマンドレルとハ
ンドルの一部分上に沈積された。37重量%GeO2をド−プ
されたSiO2よりなるス−トを形成するのに十分な量で反
応物GeCl4およびSiCl4が最初にバ−ナに流された。バ−
ナがマンドレルに対して通過する毎に、GeCl4の流れは
減少され、最後の通過で純粋なシリカ・ス−トを沈積し
た。バ−ナへのGeCl4の流れは、得られたファイバ中のG
eO2の濃度の半径方向の減少が実質的に放物線状となる
ような処方に従って減少した。
【0033】ス−ト・プリフォ−ムを100mmの厚さまで
沈積した後で、ハンドルを介してマンドレルを引出すこ
とによってそのマンドレルが取り出され、それによって
その後に長手方向の穴が残った。ハンドルの反対側の多
孔質プリフォ−ムの穴の端部に毛細チュ−ブが挿入され
た。多孔質プリフォ−ムがコンソリデ−ション炉に懸下
され、そして1.0 slpmのヘリウムと50 sccmの塩素より
なるセンタ−ライン乾燥用ガスがハンドルを通じてプリ
フォ−ムの穴に流入され、そしてプリフォ−ムの格子を
通じて外方に流出した。40 slpmのヘリウムよりなるマ
ッフル・ガスが炉中を上方に流れた。コンソリデ−ショ
ン用炉の最高温度は1460℃であった。毛細チュ−ブ・プ
ラグの穴がコンソリデ−ション処理時に閉塞した。
【0034】コンソリデ−トされたプリフォ−ムが、米
国特許第4486212号に開示されている態様でそれ
の上端部に真空接続が固着された状態で、延伸装置に挿
入され、そこで2100℃に加熱された。プリフォ−ムの穴
が非常に細くなるかあるいは完全に閉塞されるようにそ
のプリフォ−ムの端部が延伸された後で、その穴が脱気
された。プリフォ−ムの下端部が約15cm/分の速度で下
方に引張られ、そしてそれの直径が減少するに伴って、
脱気された穴がコラプスした。このようにして得られた
ロッドの直径は約6mmであった。この結果得られた延伸
されたロッドの屈折率プロファイルは図7の軸線と半径
r1の間の屈折率に類似していた。爾後のコンソリデ−シ
ョン処理におて下端部を形成するべきロッド22の端部
24の周囲に2つのスロット23が形成された。
【0035】ロッド22が、それの端部24がチュ−ブ
36に接触するまでハンドル44を通じてフッ素をド−
プしたチュ−ブ27に挿入され、それによって図4のス
−トを被覆されたアセンブリ32を形成した。アセンブ
リ32のハンドル44がコンソリデ−ション用炉に挿入
するために支持チュ−ブ46から懸下された。アセンブ
リ32は、1 rpmで回転されながら、毎分5mmの速度でコ
ンソリデ−ション用炉マッフル15内に下降された。50
sccmの塩素および40 slpmのヘリウムよりなるガス混合
物がマッフル中を上方に流れた。センタ−ライン・ガス
流55は0.5 slpmの塩素よりなっていた。その塩素がロ
ッド22のまわりを下方に流れそしてチュ−ブ36を通
じて排出された。コンソリデ−ション用炉内の最高温度
は1500であった。アセンブリ32が下方に移動されて炉
内にいれられるにつれて、アセンブリの温度は、センタ
−ライン塩素流がロッド22とチュ−ブ27の隣接表面
を清掃するのに十分なだけ高くなった。アセンブリ32
がさらに炉内に移動すると、まずそれの先端部が、そし
てその後でアセンブリの残部が、被覆28をコンソリデ
−トさせるのに十分な1460℃という温度を受けた。ス−
ト被覆28のコンソリデ−ション時に、チュ−ブ27が
部分22に対して内方に押しつけられ、それによって融
着されたアセンブリを形成した。
【0036】アセンブリ38がコンソリデ−ション用炉
から取り出されて、延伸用炉に入れられた。プリフォ−
ムの下端部が約2100℃に加熱され、そして5.5mmの直径
を有するロッドを形成するように延伸された。
【0037】このようんして得られたロッドから90cmの
部分が切断され、そしてそれが旋盤に支持されて、そこ
でその部分はクラッド・ガラスス−トの付加的な被覆を
沈積するためのマンドレルとして機能した。沈積は、複
合プリフォ−ムを形成するために100mmの外径を有するS
iO2粒子の層が沈積するまで、図1に関連して説明した
方法で続けられた。
【0038】このようにして得られた複合プリフォ−ム
が、1450℃の最高温度を有するコンソリデ−ション用炉
に徐々に挿入され、その炉内でその複合プリフォ−ム
は、99.5容量%のヘリウムと0.5容量%の塩素の混合物
が炉マッフルを通って上方に流れている状態で、コンソ
リデ−トされた。このようにして得られたコンソリデ−
トされた延伸用母材は、直径が約50mmであって、延伸用
炉に挿入され、その炉内で約2100℃の温度を受けた。延
伸用母材は125μmの外径を有する分散補償光ファイバを
形成するために延伸された。このファイバのシングルモ
−ド・カットオッフ値は750nmであった。1550nmの波長
では、減衰が0.5dB/kmであり、そして分散は-90psec/km
nmより負方向に大きかった。この方法で作成されたフ
ァイバの分散の最低値は-105psec/km nmであった。
【0039】本発明より以前においては、フッ素チュ−
ブとゲルマニア・ロッドの2つの部材が互いに対接され
た場合にそれら間の境界面にシ−ドが生じていた。本発
明の方法はシ−ドを本質的に完全に排除するものであ
り、このことは50kmのファイバを生ずる母材が常に何ら
の支障もなく延伸されたことによって、すなわち1550nm
におけるファイバ減衰が常に約0.5dB/kmであったことに
よって立証された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 マンドレル上に多孔質ガラス・プリフォ−ム
が形成される状態を示している。
【図2】 多孔質ガラス・プリフォ−ムのコンソリデ−
ションを示している。
【図3】 フッ素をド−プしたガラスチュ−ブに対する
ガラス粒子の被覆の添着を示している。
【図4】 図3の方法で形成されたアセンブリをコンソ
リデ−トさせかつ融着させる装置の断面図である。
【図5】 図4の線5−5に沿って見た断面図である。
【図6】 図4に示されたコンソリデ−ション/融着工
程で得られた融着されたアセンブリの断面図である。
【図7】 本発明の方法によって作成され得る光ファイ
バの屈折率プロファイルの例である。
【図8】 本発明の方法によって作成され得る光ファイ
バの屈折率プロファイルの例である。
【図9】 チュ−ブが延伸されかつロッドに対してコラ
プスされる線引き用炉の断面図である。
【符号の説明】 10 マンドレル 11 管状ハンドル 12 ガラス・プリフォ−ム 13 ス−ト発生バ−ナ 14 ボ−ルジョイント・ハンドル 15 コンソリデ−ション用炉 16 センタ−ライン・ガス 19 毛細チュ−ブ 22 ロッド 27 ホウ素をド−プしたチュ−ブ 28 被覆 28’ クラッドガラス層 36 シリカ・チュ−ブ 38 融着アセンブリ 46 支持チュ−ブ 48 フレア状ジョイント 49 拡大部 51 スロット 52 ボ−ル・ジョイント 54 空洞

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ・プリフォ−ムを製造する方
    法であって、 第1および第2の端部を有するガラスチュ−ブにガラス
    コア・ロッドを挿入してアセンブリを形成し、 前記アセンブリ全体を加熱し、 前記チュ−ブの第1の端部および前記チュ−ブと前記ロ
    ッドの間に塩素を含んだセンタ−ライン・ガスを流して
    流入させそして前記チュ−ブの第2の端部から流出さ
    せ、 前記チュ−ブを前記ロッドに対してコラプスさせ、 このようにして得られたアセンブリにクラッドガラスの
    層を設ける工程よりなる光ファイバ・プリフォ−ムの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記アセンブリを加熱する工程に先立っ
    て、ガラス粒子の被覆が前記チュ−ブの外表面上に沈積
    され、かつ前記コラプスさせる工程は被覆されたチュ−
    ブとロッドよりなるアセンブリを加熱して前記被覆をコ
    ンソリデ−トさせ、それによって前記チュ−ブを前記ロ
    ッドに対してコラプスさせかつ融着させる半径方向内方
    の力を生じさせることよりなる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記加熱工程は、前記ガラス粒子のコン
    ソリデ−ション温度より低い温度に前記被覆されたアセ
    ンブリを加熱し、そしてその後で前記被覆をコンソリデ
    −トさせるのに十分な温度に加熱し、それによって前記
    チュ−ブを前記ロッドに対してコラプスさせかつ融着さ
    せる半径方向内方の力を生じさせて、コンソリデ−トさ
    れたアセンブリを形成することよりなる請求項2の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記ガラスチュ−ブは、長手方向の貫通
    穴を有する管状の多孔質ガラスプリフォ−ムを形成し、
    フッ素を含んだガスを前記穴に流入させそSちえ前記多
    孔質プリフォ−ムの微細孔を通じて外方に流出させ、そ
    して前記多孔質ガラスプリフォ−ムを熱処理してそれを
    コンソリデ−トさせて非多孔質のフッ素をド−プしたチ
    ュ−ブにする工程によって形成される請求項1、2また
    は3の方法。
  5. 【請求項5】 前記ガラスチュ−ブは、円柱状のマンド
    レル上にホウ素を含んだガラス粒子を沈積させ、前記マ
    ンドレルを除去して管状の、ホウ素を含んだ多孔質ガラ
    スプリフォ−ムを形成し、そして前記多孔質ガラスプリ
    フォ−ムを熱処理してそれをコンソリデ−トさせて非多
    孔質のホウ素をド−プしたチュ−ブにする工程によって
    形成される請求項1、2または3の方法。
  6. 【請求項6】 前記チュ−ブを前記ロッドに対してコラ
    プスさせる工程時に、前記チュ−ブが脱気される請求項
    1の方法。
  7. 【請求項7】 前記塩素を含んだガスが純粋な塩素より
    なり、あるいは塩素を含んだガスが塩素と希釈ガスより
    なる請求項1、2または3の方法。
  8. 【請求項8】 前記センタ−ライン・ガスは前記チュ−
    ブの第1の端部に連続的に供給され、前記チュ−ブの第
    2の端部は、それがコラプスしかつ前記センタ−ライン
    ・ガスの流れを阻止するのに十分なだけ高い温度を受
    け、あるいは毛細チュ−ブが前記チュ−ブの第2の端部
    に融着され、前記センタ−ライン・ガスが前記チュ−ブ
    の第1の端部に連続的に供給され、前記毛細チュ−ブ
    が、それがコラプスして前記センタ−ラインガスの流れ
    を阻止するのに十分なだけ高い温度をうける請求項1の
    方法。
  9. 【請求項9】 前記アセンブリが、前記加熱する工程お
    よびガスを流す工程時に、垂直方向に支持され、それに
    よって前記センタ−ライン・ガスが前記流入流出工程時
    に前記コア・ロッドの全周のまわりに流れるようにする
    請求項1、2または3の方法。
  10. 【請求項10】 前記チュ−ブを前記ロッドに対してコ
    ラプスさせる工程時に、前記センタ−ライン・ガスを流
    す工程が、軟化されたガラス部材をコラプスさせること
    によって中断される請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 延長チュ−ブが前記チュ−ブの第2の
    端部に融着され、そして前記チュ−ブを前記ロッドに対
    してコラプスさせる工程時に、前記センタ−ライン・ガ
    スを流す工程は、前記延長チュ−ブをコラプスさせるこ
    とによって中断されるまで継続する請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 前記挿入する工程はゲルマニウムをド
    −プしたシリカ・ロッドをフッ素をド−プしたシリカ・
    チュ−ブに挿入することよりなる請求項1の方法。
JP34752995A 1994-12-20 1995-12-18 光ファイバ・プリフォ−ムの製造方法 Pending JPH08225335A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35939294A 1994-12-20 1994-12-20
US359392 1999-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08225335A true JPH08225335A (ja) 1996-09-03

Family

ID=23413614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34752995A Pending JPH08225335A (ja) 1994-12-20 1995-12-18 光ファイバ・プリフォ−ムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0718244B1 (ja)
JP (1) JPH08225335A (ja)
AU (1) AU700828B2 (ja)
CA (1) CA2161939A1 (ja)
DE (1) DE69526910T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515519A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 ヘレウス・テネボ・アクチェンゲゼルシャフト 光ファイバー用石英ガラスプリフォームの製造方法及びその方法によって製造されたプリフォーム
US7068901B2 (en) 2002-04-16 2006-06-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform producing method, optical fiber production method, and optical fiber
EP1707353A2 (en) 2005-03-29 2006-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor having an image-recording layer containing and infrared ray absorbent, a polymerization initiator, a polymerizable compound, and a thiol compound
JP2014527012A (ja) * 2011-06-30 2014-10-09 コーニング インコーポレイテッド 低屈折率のトレンチを有する光ファイバープリフォームの製造方法
EP3051349A1 (en) 2003-07-29 2016-08-03 FUJIFILM Corporation Alkali-soluble polymer and polymerizable composition thereof
JP2017534551A (ja) * 2014-09-16 2017-11-24 コーニング インコーポレイテッド 一工程フッ素トレンチ及びオーバークラッドを有する光ファイバプリフォームの作製方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917109A (en) * 1994-12-20 1999-06-29 Corning Incorporated Method of making optical fiber having depressed index core region
US5894537A (en) * 1996-01-11 1999-04-13 Corning Incorporated Dispersion managed optical waveguide
US6173588B1 (en) 1996-01-11 2001-01-16 Corning Incorporated Method of making dispersion managed optical fibers
TW342457B (en) * 1996-04-29 1998-10-11 Corning Inc Method of making optical fibers
CA2247970A1 (en) * 1997-10-29 1999-04-29 Corning Incorporated Method of making segmented core optical waveguide preforms
US6474108B2 (en) * 1998-02-03 2002-11-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fiber preform method with a hot drill-in step for a Ge-doped tube and an F-doped rod
CA2454896A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing optical fiber preform, and optical fiber preform and optical fiber produced with the method
WO2012084049A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Prysmian S.P.A. Method of manufacturing an optical fibre glass preform
CN103011578B (zh) * 2012-12-17 2014-12-24 中天科技精密材料有限公司 一种制造凹陷包层超低水峰光纤芯棒的装置及其方法
CN111635127B (zh) * 2020-05-08 2023-06-09 江苏永鼎光纤科技有限公司 含有功能性石英包层的光纤预制棒及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715679A (en) 1981-12-07 1987-12-29 Corning Glass Works Low dispersion, low-loss single-mode optical waveguide
US4486212A (en) * 1982-09-29 1984-12-04 Corning Glass Works Devitrification resistant flame hydrolysis process
US4629485A (en) 1983-09-26 1986-12-16 Corning Glass Works Method of making fluorine doped optical preform and fiber and resultant articles
US4561871A (en) * 1983-12-27 1985-12-31 Corning Glass Works Method of making polarization preserving optical fiber
AU3814585A (en) * 1984-04-03 1985-10-10 Optical Waveguides Australia Pty. Ltd. Improved method for the fabrication of optical fibre
CA1236695A (en) * 1984-09-17 1988-05-17 Koichi Abe Optical fiber
JPS61117126A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62226829A (ja) * 1986-03-26 1987-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材の製造方法
US4775401A (en) * 1987-06-18 1988-10-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of producing an optical fiber
JPH064490B2 (ja) * 1987-12-09 1994-01-19 住友電気工業株式会社 定偏波光フアイバの製造方法
US4915467A (en) * 1988-09-12 1990-04-10 Corning Incorporated Method of making fiber coupler having integral precision connection wells
US5031131A (en) 1988-11-14 1991-07-09 Eaton Corporation Direct digital synthesizer
US5180410A (en) * 1990-07-30 1993-01-19 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber
US5152818A (en) * 1990-11-09 1992-10-06 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber
JPH04270132A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
US5149349A (en) * 1991-07-11 1992-09-22 Corning Incorporated Method of making polarization retaining fiber with an elliptical core, with collapsed apertures
AU2325592A (en) * 1991-07-15 1993-02-23 Telstra Corporation Limited Light transmitting device having regions of differing refractive index

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515519A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 ヘレウス・テネボ・アクチェンゲゼルシャフト 光ファイバー用石英ガラスプリフォームの製造方法及びその方法によって製造されたプリフォーム
US7068901B2 (en) 2002-04-16 2006-06-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform producing method, optical fiber production method, and optical fiber
EP3051349A1 (en) 2003-07-29 2016-08-03 FUJIFILM Corporation Alkali-soluble polymer and polymerizable composition thereof
EP1707353A2 (en) 2005-03-29 2006-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor having an image-recording layer containing and infrared ray absorbent, a polymerization initiator, a polymerizable compound, and a thiol compound
JP2014527012A (ja) * 2011-06-30 2014-10-09 コーニング インコーポレイテッド 低屈折率のトレンチを有する光ファイバープリフォームの製造方法
JP2017534551A (ja) * 2014-09-16 2017-11-24 コーニング インコーポレイテッド 一工程フッ素トレンチ及びオーバークラッドを有する光ファイバプリフォームの作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69526910T2 (de) 2002-11-07
AU700828B2 (en) 1999-01-14
AU4035795A (en) 1996-06-27
DE69526910D1 (de) 2002-07-11
EP0718244B1 (en) 2002-06-05
CA2161939A1 (en) 1996-06-21
EP0718244A3 (en) 1997-07-16
EP0718244A2 (en) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917109A (en) Method of making optical fiber having depressed index core region
US6189342B1 (en) Method of making segmented core optical waveguide preforms
AU648181B2 (en) Method of making polarization retaining fiber
US9315411B2 (en) Method of manufacturing an optical fibre glass preform
JPH08225335A (ja) 光ファイバ・プリフォ−ムの製造方法
JP5249954B2 (ja) 圧密中の光ファイバケーン/プレフォーム変形の削減
EP3359498B1 (en) Method for manufacturing a glass core preform for optical fibres
EP1438267A1 (en) Method for fabricating a low polarization mode dispersion optical fiber
US4693738A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
US7021083B2 (en) Manufacture of high purity glass tubes
US6928841B2 (en) Optical fiber preform manufacture using improved VAD
AU735014B2 (en) Method of making optical fiber having depressed index core region
MXPA99007216A (en) Method of having optical fiber having depressed index core region
MXPA98008973A (en) Method for manufacturing alma segment ondasoptic guidance preforms
JP2003238181A (ja) 光ファイバ及び光ファイバの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213