JP3838235B2 - 接触帯電器及び画像形成装置 - Google Patents
接触帯電器及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3838235B2 JP3838235B2 JP2003334725A JP2003334725A JP3838235B2 JP 3838235 B2 JP3838235 B2 JP 3838235B2 JP 2003334725 A JP2003334725 A JP 2003334725A JP 2003334725 A JP2003334725 A JP 2003334725A JP 3838235 B2 JP3838235 B2 JP 3838235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charged
- charging
- fur brush
- brush
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
- G03G15/0216—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
- G03G15/0233—Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
従来、電子写真装置等の画像形成装置においては、電子写真用の感光体等の被帯電体を帯電する手段として、コロナ放電を利用したコロナ帯電器が主に用いられてきた。
コロナ帯電器は、被帯電体と非接触に配置され、例えばワイヤ電極や針電極等に高電圧を印加してコロナ放電を起こして、その放電電流の一部を被帯電体に流すことで被帯電体を所定の電位に帯電させるものである。
そこで近年、コロナ帯電器に代わる接触帯電器が多数提案されている。例えばローラ帯電器、ファーブラシ帯電器、ブレード帯電器等が提案されている。これらは、被帯電体と帯電部材との微小な間隙で起こる放電現象を利用して被帯電体を帯電させる。帯電部材を被帯電体に接触配置し、帯電部材に電圧を印加して被帯電体を所定の電位に帯電する。
このような問題を解決するために、放電現象を利用せずに被帯電体に直接電荷を注入する接触帯電器が提案されている。例えば、磁気ブラシ帯電器、ローラ帯電器、ファーブラシ帯電器等がある。
これらは、帯電部材に印加した電圧とほぼ等しい電圧に被帯電体を帯電させるもので、前記の放電現象を利用した接触帯電器よりもさらに低い電圧で利用できる。また、放電が起きないため放電生成物は発生せず、放電生成物による弊害はない。
また、本発明は、低電圧でオゾンレスで低コストで長期にわたり安定した帯電を行うことができる接触帯電器を提供することを課題とする。
また、本発明は、感光体の帯電を接触帯電器により行うタイプの電子写真方式の画像形成装置であって、感光体を均一に長期にわたり安定して帯電させることができ、それだけ長期にわたり画像ノイズの抑制された良好な画像を形成できる画像形成装置を提供することを課題とする。
ファーブラシは被帯電体と線接触や点接触するのであるが、被帯電体とファーブラシとの間に帯電補助粒子が介在するため、ファーブラシの被帯電体との接触面積を充分に確保することができ(より正確にはファーブラシと被帯電体相互の接触面積を充分に確保することと同等の効果が得られ)、それにより所望の注入帯電が可能である。
これらにより本発明に係る接触帯電器は被帯電体を均一に且つ長期にわたり安定して帯電させることができる。
また本発明によると、低電圧でオゾンレスで低コストで長期にわたり安定した帯電を行うことができる接触帯電器を提供することができる。
さらに本発明によると、感光体の帯電を接触帯電器により行うタイプの電子写真方式の画像形成装置であって、接触帯電器として本発明に係る接触帯電器を採用することで、感光体を均一に長期にわたり安定して帯電させることができ、それだけ長期にわたり画像ノイズの抑制された良好な画像を形成できる画像形成装置を提供することができる。
<画像形成装置>
図1に示す画像形成装置は、ドラムタイプの感光体1を備えており、該感光体の周囲に接触帯電器2、画像露光装置4、現像装置5、中間転写装置6及びクリーニング装置7がこの順序で配置されている。中間転写装置6には2次転写ローラ8が臨んでいる。定着ローラ対9も設けられている。現像装置5は現像ローラ51等を備えており、中間転写装置6は感光体1に臨む無端転写ベルト61と該ベルト61を間にして感光体1に臨む転写ローラ62とを含んでいる。クリーニング装置7は感光体1に当接するクリニングブレード71等を備えている。
接触帯電器2は基本的には、ここでの被帯電体である感光体1に接触させる接触帯電部材としてのファーブラシ21を有し、該ファーブラシと感光体1との間に帯電補助粒子3を介在させて感光体1を帯電するものである。ファーブラシの繊維の体積抵抗率が1×101 Ω・cm〜1×108 Ω・cm、帯電補助粒子3の一次粒径が0.01μm〜10μmであり、ファーブラシ21の感光体1への押込み量を0.1mm以上2.0mm以下にしてファーブラシ21と感光体1とを相対移動させて感光体1を帯電するものである。
この帯電器2は、基布2aにブラシ繊維2bからなるブラシパイルを植設し、該基布2aを円柱形状の芯金ローラ20の表面に両面接着テープで貼着して形成したローラタイプのファーブラシ21を備えている。なお、基布の裏面は導電塗料を塗布することによって導電性となっており、上記両面テープの一部を欠いて置くことで、基布の裏面と芯金ローラ20とを直接接触させ、ファーブラシ21と芯金ローラとが電気的に導通するようになっている。このファーブラシ21は芯金ローラ20を介して電源PWから所定の帯電用電圧を印加し、図示省略の駆動手段にて回転駆動して使用する。
なお、帯電器2としては、基布にブラシ繊維2bからなるブラシパイルを植設し、該基布を板金等に接着剤等で貼着して形成した固定タイプのファーブラシを有するものでもよい。
導電性材料としては、アルミニウム、鉄、銅、ニッケルなどの金属や、酸化亜鉛、酸化錫、酸化チタンなどの導電性酸化物、カーボンブラック、グラファイト、カーボンナノチューブなどの炭素微粒子などを例示できる。
ブラシ繊維2bとしては、ユニチカ(株)製のUUN、GBN、SUNといった導電性ポリアミド(導電性ナイロン)や、ユニチカ(株)製のUSV(導電性ビニロン)、REC(導電性レーヨン)などを例示できる。
ブラシ繊維2bの植毛密度については、155本/mm2 〜10000本/mm2 であることが好ましい。植毛密度が小さすぎると、ファーブラシの感光体1への充分な接触面積を得ることができず、帯電不良が発生してしまう。また、10000本/mm2 を超えてくる植毛密度のファーブラシを製造することは困難又は不可能である。ブラシ繊維2bの植毛密度は217本/mm2 〜10000本/mm2 であることがより好ましい。
帯電補助粒子3の材料としては、例えば、酸化亜鉛、酸化錫、酸化チタン、酸化鉄、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムなどの金属酸化物や、カーボンブラック、グラファイト、フラーレン、カーボンナノチューブなどの炭素微粒子などを利用することができる。
帯電補助粒子3の一次粒径は、0.01μm〜2μmであることがより好ましい。
帯電補助粒子3の体積抵抗率は、1×108 Ω・cm以下であることがより好ましい。 帯電補助粒子3の体積抵抗率は、小さすぎると感光体表面に付着したときに像流れを引き起こすので、1×10-4Ω・cm以上であることが好ましい。
ファーブラシ21への帯電補助粒子3の付着については、例えば、平板上に帯電補助粒子3を適量散布し、その上にファーブラシ21を接触配置し回転させて帯電補助粒子3を塗布することで行える。平板上に散布する帯電補助粒子3の量を変えることで、ファーブラシへの付着量を制御することができる。
ファーブラシ21のブラシ繊維が植毛されている空間における帯電補助粒子の平均付着量は0.6mg/cm3 〜15mg/cm3 がより好ましい。
帯電補助粒子3を付着させたファーブラシ21を所定の押込み量で感光体1に当接し、ファーブラシ21を回転させながらこれに電源PWからDCバイアスを印加して感光体1を帯電させる。すると印加電圧とほぼ同じ帯電電位で、且つ、均一な帯電が得られる。さらに、例えば1千枚印字後でも帯電性は良好である。
ファーブラシ21の表面の移動方向と感光体1表面の移動方向が逆(カウンタ)のとき、ファーブラシ21の感光体1に対する相対速度比(相対周速比)θは、1≦θ<5であることが好ましい。θが小さすぎると、ファーブラシ21の感光体1への十分な接触量を得ることができず、帯電不良が発生してしまう。逆にθが大きすぎると、ファーブラシ21が感光体1を摺擦する機会が増えるため、感光体1の表面を傷っけて帯電ムラが発生し易くなり、また感光体1とファーブラシ21の削れ量が増してそれらの寿命が短くなってしまう。さらに、ファーブラシ21に付着している帯電補助粒子3に働く遠心力が大きいため該粒子のファーブラシ21からの離脱量が増して、長期にわたり安定した帯電が得られない、という問題も発生する。
上記のカウンタ回転のときのファーブラシ21の感光体1に対する相対速度比θは、1.5≦θ<4であることがより好ましい。
ファーブラシ21の感光体1への押込み量は0.1mm以上2mm以下であることが好ましい。押込み量が少なすぎると、ファーブラシ21と感光体1との十分で安定した接触量(接触ニップ)が得られず、また押圧力が小さくなり、ブラシ繊維及び帯電補助粒子3と感光体1との接触抵抗(電気抵抗)を充分に下げることができなくなり、帯電不足による帯電ムラが発生してしまう。逆に押込み量が多すぎると、ファーブラシ21から感光体1へ過剰な押圧力が働くため、摩擦力が大きくなり、感光体1の表面を傷つけ帯電ムラを引き起こし易くなり、また感光体1とファーブラシ21の摩耗量が増してそれらの寿命が短くなってしまうという弊害が生じる。さらに、ブラシ繊維の形状の変位量が多くなるので、ブラシ繊維が帯電ニップ部を通過し感光体1から離れて元の形状に復元する時の、ブラシ繊維に付着している帯電補助粒子3に働く繊維から離れる方向の力が大きくなり、ブラシ繊維からの帯電補助粒子3の離脱量が多くなり、長期にわたり安定した帯電が得られなくなる。
以下に本発明に係る接触帯電器を採用して画像形成した実施例及び比較例を説明する。以下の実施例、比較例における印字は市販のプリンタ(ミノルタ・キューエムエス(株)製 magicolor 2200 DeskLaser) において帯電器を次に説明する本発明に係る接触帯電器に置き換えて、B/W5%チャートの印字にて行った。
ブラシ繊維2bとして、ブラシ繊維の体積抵抗率が5×103 Ω・cm、繊維の太さが2デニール、植毛密度が527本/mm2 のユニチカ(株)製のUUN(導電性ナイロン)を用いた。帯電補助粒子としては、一次粒径0.2μmの導電性酸化錫を用いた。この導電性酸化錫をファーブラシ21に付着させ、感光体に押込み量0.5mmで押込み、感光体を帯電させた。なお、帯電補助粒子として用いた導電性酸化錫粒子のファーブラシ21のブラシ繊維2bが植毛されている空間における平均付着量は1.4mg/cm3 である。
ブラシ繊維の体積抵抗率が1×101 Ω・cmのユニチカ(株)製のUUN(導電性ナイロン)を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例3)
ブラシ繊維の体積抵抗率が1×102 Ω・cmのユニチカ(株)製のUUN(導電性ナイロン)を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例4)
ブラシ繊維の体積抵抗率が1.2×105 Ω・cmのユニチカ(株)製のUUN(導電性ナイロン)を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例5)
ブラシ繊維の体積抵抗率が1×108 Ω・cmのユニチカ(株)製のUUN(導電性ナイロン)を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
帯電補助粒子として一次粒径0.01μmの導電性酸化錫を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例7)
帯電補助粒子として一次粒径2μmの導電性酸化錫を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例8)
帯電補助粒子として一次粒径10μmの導電性酸化錫を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を0.1mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例10)
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を0.24mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例11)
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を0.3mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例12)
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を0.8mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例13)
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を1mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(実施例14)
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を2mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
ブラシ繊維の体積抵抗率が1×100 Ω・cmのユニチカ(株)製のUUN(導電性ナイロン)を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(比較例2)
ブラシ繊維の体積抵抗率が1×109 Ω・cmのユニチカ(株)製のUUN(導電性ナイロン)を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(比較例3)
帯電補助粒子として一次粒径15μmの導電性酸化錫を用いる以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(比較例4)
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を0.05mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
(比較例5)
ファーブラシ21の感光体1への押込み量を2.2mmとする以外は、実施例1と同じ条件で感光体を帯電させた。
表面電位測定は、トレック・ジャパン(株)製の表面電位計MODEL344、プローブ6000B-16にて行った。
(帯電性の評価基準)
◎:|ΔV|<20V ○:20V≦|ΔV|<30V
△:30V≦|ΔV|<50V ×:50V≦|ΔV|
(帯電ムラの評価基準)
◎:ΔV<20V ○:20V≦ΔV<30V
△:30V≦ΔV<50V ×:50V≦ΔV
(ピンホールリークの評価基準)
◎:ブラシの損傷及び帯電不良がない ○:ブラシの損傷が少しあるが帯電不良はない
△:ブラシの損傷及び帯電不良がある ×:ブラシの損傷及び帯電不良が著しい
さらに、ファーブラシと被帯電体の摩耗量を少なくしてそれらの寿命を長くし、帯電補助粒子をファーブラシに安定して付着させ、ファーブラシの根元側に付着した帯電補助粒子をニップ部に供給して離脱した帯電補助粒子を補えるので、長期にわたり安定した帯電が可能となった。
またこれらにより、低電圧でオゾンレスで低コストな帯電器及びこれを用いた新規かつ有用な画像形成装置を提供できた。
2 接触帯電器 61 無端中間転写ベルト
20 芯金ローラ 62 転写ローラ
21 ファーブラシ 7 クリーニング装置
2a 基布 71 グリーニングブレード
2b ブラシ繊維 8 2次転写ローラ
PW 電源 9 定着ローラ対
3 帯電補助粒子
4 画像露光装置
5 現像装置
51 現像ローラ
Claims (2)
- 被帯電体に接触させるファーブラシを有し該ファーブラシと被帯電体との間に帯電補助粒子を介在させて被帯電体を帯電する接触帯電器であって、前記ファーブラシは、ポリアミド、ビニロン、アクリル、ポリエステル及びレーヨンから選ばれた繊維材料に金属、導電性酸化物及び炭素微粒子から選ばれた導電性材料を分散させた体積抵抗率が1×102 Ω・cm〜1.2×105 Ω・cm、太さ1デニール〜10デニールのブラシ繊維からなるブラシパイルを基布にブラシ繊維植毛密度155本/mm2 〜10000本/mm2 で植設し、該基布を芯金ローラ又は板金に貼着してなり、前記帯電補助粒子の一次粒径が0.01μm〜2μmであり、前記ファーブラシの被帯電体への押込み量を0.3mm以上0.8mm以下にして前記ファーブラシと被帯電体とを相対移動させて被帯電体を帯電することを特徴とする接触帯電器。
- 請求項1記載の接触帯電器と、該接触帯電器により帯電される被帯電体である感光体と、該感光体に画像露光して静電潜像を形成する露光装置と、該感光体上の静電潜像を現像する現像装置とを備えた電子写真方式の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003334725A JP3838235B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 接触帯電器及び画像形成装置 |
US10/745,858 US6999699B2 (en) | 2003-09-26 | 2003-12-29 | Contact charger and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003334725A JP3838235B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 接触帯電器及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005099550A JP2005099550A (ja) | 2005-04-14 |
JP3838235B2 true JP3838235B2 (ja) | 2006-10-25 |
Family
ID=34373179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003334725A Expired - Fee Related JP3838235B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 接触帯電器及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6999699B2 (ja) |
JP (1) | JP3838235B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3801173B2 (ja) * | 2003-12-10 | 2006-07-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 接触帯電器及び画像形成装置 |
US8005402B2 (en) | 2007-01-10 | 2011-08-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Charging device, image forming apparatus and charging method |
US8472159B2 (en) * | 2008-09-02 | 2013-06-25 | Xerox Corporation | Method to charge toner for electrophotography using carbon nanotubes or other nanostructures |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5508788A (en) * | 1993-09-22 | 1996-04-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus having contact charger wtih superposed AC/DC bias |
US6081681A (en) * | 1997-03-05 | 2000-06-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device, charging method, process cartridge and image forming apparatus |
JPH10307458A (ja) | 1997-03-05 | 1998-11-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6473582B2 (en) * | 1997-09-12 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Contact-type charging device having a plurality of projections over the surface of the charging device |
DE69922306T2 (de) * | 1998-09-04 | 2005-11-24 | Canon K.K. | Elektrophotographische Vorrichtung und Verarbeitungskartusche |
US6366751B1 (en) * | 1999-09-17 | 2002-04-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus including preselected range between charge injection layer and voltage potential |
JP2001228682A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Ricoh Co Ltd | 帯電ブラシ清掃方法および帯電ブラシ清掃装置 |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003334725A patent/JP3838235B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-29 US US10/745,858 patent/US6999699B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005099550A (ja) | 2005-04-14 |
US20050069345A1 (en) | 2005-03-31 |
US6999699B2 (en) | 2006-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100730679B1 (ko) | 현상 장치, 카트리지 및 화상 형성 장치 | |
JP3292156B2 (ja) | 帯電部材、帯電方法、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JPH10307454A (ja) | 帯電方法、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP3801173B2 (ja) | 接触帯電器及び画像形成装置 | |
JP2000081771A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3838235B2 (ja) | 接触帯電器及び画像形成装置 | |
JP3919615B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005099551A (ja) | 帯電器及び画像形成装置 | |
JP5062984B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4314719B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2005128111A (ja) | 帯電器及び画像形成装置 | |
JP2005172946A (ja) | 帯電装置、プロセス装置及び画像形成装置 | |
JP2005164951A (ja) | 帯電装置および画像形成装置 | |
JP4868834B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2011081039A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004133264A (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP4218495B2 (ja) | 接触注入帯電方法、接触注入帯電器及び画像形成装置 | |
JP2003302812A (ja) | 帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2005274894A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006163005A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11153897A (ja) | 帯電方法、帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2003021964A (ja) | 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP2007147983A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP3359285B2 (ja) | 帯電方法、帯電装置及び該帯電装置を用いた画像記録装置 | |
JPH07281503A (ja) | ブラシ帯電器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050614 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |