JP3837717B2 - 消ゴム等の繰出装置 - Google Patents

消ゴム等の繰出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3837717B2
JP3837717B2 JP2001329006A JP2001329006A JP3837717B2 JP 3837717 B2 JP3837717 B2 JP 3837717B2 JP 2001329006 A JP2001329006 A JP 2001329006A JP 2001329006 A JP2001329006 A JP 2001329006A JP 3837717 B2 JP3837717 B2 JP 3837717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eraser
cylinder
outer cylinder
feeding device
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001329006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003127592A (ja
Inventor
正和 古川
洋介 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Co Ltd
Original Assignee
Micro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Co Ltd filed Critical Micro Co Ltd
Priority to JP2001329006A priority Critical patent/JP3837717B2/ja
Publication of JP2003127592A publication Critical patent/JP2003127592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837717B2 publication Critical patent/JP3837717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はシャ−プペンシル等の筆記具の後部に設けられる消ゴム等の繰出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
消ゴム等の棒状物を軸筒の後端から出没できるようにした種々の繰出装置が知られている。そのような繰出装置としてねじ対偶を利用するものは、例えば外筒と内筒を回転自在に嵌挿し、該内筒内に消ゴム等の棒状物を支持する受台を挿入すると共に該内筒の側壁に軸方向に延びるスリットを形成し、該スリットから上記受台の外周に設けた突起を軸径方向に突出させ、その先端を上記外筒の内面に形成したねじ溝(雌ねじ)に係合し、上記外筒若しくは内筒を回転した際、上記受台が軸方向に移動して消ゴム等を出没するように構成されている。
【0003】
上記のようにねじ溝は、外筒の内面に形成される場合が多いが、プラスチック材料で内面にねじ溝を有する外筒を成形するためには、成形時に雄ねじ状のねじ部を有するコアピンを使用し、成形後に該コアピンを回転させながら成形物(外筒)を抜き取らなければならず、成形作業が面倒であり、経済的に得にくかった。
【0004】
そのような成形方法によらずに、2つ割りナットを組み合せてねじ筒を形成したり、成形後に強制的にコアピンを抜き取ることができるようねじ溝の溝壁を一方向に傾斜する斜面に形成したねじ筒も提案されているが、構造が複雑になったり、使用時の作動が不確実になったりして充分に満足すべきものは少ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の解決課題は、上記のように外筒の内面に直接ねじ溝(雌ねじ)を形成することなく、簡単な構成によりねじ対偶を用いた消ゴム等の繰出装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、外筒と内筒を回転可能に嵌挿し、該内筒に軸方向に移動可能に受台を設け、該受台の外周を上記外筒に設けた雌ねじに係合し、上記内筒若しくは外筒を回転した際上記受台が軸方向に移動して該受台に設けた消ゴム等の棒状物を繰り出すようにした消ゴム等の繰出装置において、雌ねじの軸方向の一部に相当するねじ山部を有するラック部材を形成し、上記受台の筒状部の全周に雄ねじを設け、該ラック部材のねじ山部と上記受台の雄ねじがねじ係合するよう上記ラック部材を上記外筒の内面に軸方向に設けたことを特徴とする消ゴム等の繰出装置が提供され、上記課題が解決される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の装置をノック式シャ−プペンシルに設けた一実施例を示し、軸筒(1)内には、図示を省略した公知の芯送り機構が設けられている。該芯送り機構は、広く知られているように、チャック、クラッチ、ばね、芯タンク等を含み、該芯タンク(2)の後端をノックしたり、軸筒の側面に設けたサイドノックボタン(図示略)をノックすることにより、該芯タンク(2)を前進させて該芯タンク内の芯を口金(図示略)の先端から繰り出すことができる。
【0008】
上記芯タンク(2)と軸筒(1)は、該芯タンク(2)が回転せずに軸方向に移動することができるよう嵌合しており、軸筒(1)と芯タンク(2)をリブ(3)と係合溝により回り止めしたり、軸筒(1)と芯タンク(2)の嵌合部を四角形、六角形、八角形等の断面多角形、楕円、長円その他の適宜の異型断面形状に形成して回り止めしてある。
【0009】
上記芯タンク(2)の後端には、軸筒(1)にほぼ内接する外径の外筒(4)が接続されている。該外筒(4)は、図に示すように一端に開口端を有する略筒状に形成され、他端に上記芯タンク(2)に着脱可能に接続するための接続部(5)を有している。該接続部(5)と芯タンク(2)の嵌合部の構造は、リブと係合溝により嵌合させたり、断面を四角形、六角形、八角形等の断面多角形、楕円、長円その他の適宜の異型断面形状に形成して回り止めしてある。該外筒(4)の内面には、軸方向に延びる受溝(6)が設けられ、上記接続部の基端には、軸径方向に突出する内方縁(7)が形成される。
【0010】
上記外筒(4)の受溝(6)には、ラック部材(8)が設けられている。該ラック部材(8)には、図5に示すように、外筒の内面に形成すべき雌ねじの軸方向の一部に相当するねじ山部(9)が形成されている。このようなラック部材(8)はねじ山部(9)が外面に表われているから、通常の金型を用いて簡単にプラスチック材料で成形することができ、外筒の内面に直接雌ねじを成形する場合に比べて経済的に得ることができる。なお、図に示す実施例では1つのラック部材を形成しているが、複数のラック部材を外筒の内面に設けることもできる。
【0011】
上記外筒(4)内には、回転可能に内筒(10)が嵌挿され、該内筒(10)には軸方向に移動可能に受台(11)が設けられている。該受台(11)は、図6に示すように底部(12)と筒状部(13)を有し、該底部(12)には消ゴム(14)やその他の適宜の筆記体等の棒状物を保持する保持片(15)が設けられている。該保持片(15)は、上記消ゴム(14)の内方端を挟着して保持するよう対向状態に2つ設けてあるが、棒状物に応じて適宜の構造に形成することができる。
【0012】
上記受台(11)の底部(12)には、貫通孔(16)を設けてあり、該貫通孔(16)に上記内筒(10)に形成した側枠片(17)を貫挿し、該受台(11)が該側枠片(17)に沿って軸方向に移動するようにしてあるが、図7に示すように、貫通孔に代えて溝部(18)を形成し、該溝部(18)に側枠片(17)を摺動可能に係合させるようにしてもよい。
【0013】
上記受台(11)の筒状部(13)は、外筒の内面に対向しており、外周に雄ねじ(19)を有している。該雄ねじ(19)は、上記ラック部材(8)に形成した部分的なねじ山部(9)に組み合わされる適宜のねじ山、ピッチ等を有しており、内筒(受台)を回転した際、常に該雄ねじが上記ねじ山部のいずれか1つに係合しているように1条ねじの場合は少くとも1ピッチ以上の長さで若しくは多条ねじで全周に設けられている。
【0014】
上記内筒(10)には、上記外筒(4)の開口端に当接する頭部(20)と、該頭部(20)の内方端から軸方向に延びる上記側枠片(17)を有し、該側枠片(17)の先端には上記外筒(4)の内方縁(7)に係合する係止爪(21)が形成されている。該内筒(10)を外筒(4)に取り付けた状態で該内筒の頭部(20)は上記外筒(4)の開口端を塞ぐから、上記受溝(6)に挿入したラック部材(8)は抜け止めされるが、該ラック部材(8)は受溝内に接着したり、該受溝から脱落しないように適宜の凹凸部等の係合部を設けて受溝に嵌着するようにしてもよい。
【0015】
上記内筒(10)の側枠片(17)は、該内筒に軸方向に延びる空所(22)を形成することにより弧状の2つの部片に形成され、上記受台(11)の貫通孔(16)もそれに対応して弧状に2ヶ所設けてあるが、側枠片及び貫通孔の形状、数等は適宜の構造に形成することができる。
【0016】
而して、外筒(4)と内筒(10)は、雌ねじの軸方向の一部に相当するねじ山部(9)を形成したラック部材(8)と雄ねじ(19)を有する受台(11)がねじ係合するように組み合わされているから、使用に際して上記内筒(10)の頭部(20)をつまんで回転させると、上記受台(11)は軸方向に移動し、内筒の後端から消ゴム(14)を出没させることができる。
【0017】
上記実施例においては、内筒を回転させるようにしたが、該内筒を芯タンク側に回り止めして接続し、外筒を回転させるようにしたり、外筒を回転可能な筒状のキャップとすることができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成され、内筒と回転可能に組み合わせた外筒の内面にねじ溝(雌ねじ)を直接形成せずに、ラック部材に雌ねじの軸方向の一部に相当するねじ山部を形成し、該ラック部材を外筒の内面に設け、該ねじ山部にねじ係合する雄ねじを受台の筒状部の全周に設けて消ゴム等の棒状物を繰り出すようにしたので、従来のように外筒の内面に直接ねじ溝(雌ねじ)を形成する構造に比べて簡単に作ることができ、消ゴム等の繰出装置を経済的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部省略半断面図。
【図2】一部切欠斜視図。
【図3】分解斜視図。
【図4】外筒を示し、(A)は半断面図、(B)は左側面図、(C)は右側面図。
【図5】ラック部材を示し、(A)は平面図、(B)は正面図、(C)は側面図。
【図6】受台を示し、(A)は断面図、(B)正面図、(C)は右側面図。
【図7】受台の他の実施例を示し、(A)は断面図、(B)は右側面図。
【図8】内筒を示し、(A)は半断面図、(B)は左側面図、(C)は右側面図。
【符号の説明】
4 外筒 8 ラック部材 9 ねじ山部 10 内筒 11 受台
12 底部 13 筒状部 14 消ゴム 16 貫通孔 17 側枠片
19 雄ねじ

Claims (8)

  1. 外筒と内筒を回転可能に嵌挿し、該内筒に軸方向に移動可能に受台を設け、該受台の外周を上記外筒に設けた雌ねじに係合し、上記内筒若しくは外筒を回転した際上記受台が軸方向に移動して該受台に設けた消ゴム等の棒状物を繰り出すようにした消ゴム等の繰出装置において、雌ねじの軸方向の一部に相当するねじ山部を有するラック部材を形成し、上記受台の筒状部の全周に雄ねじを設け、該ラック部材のねじ山部と上記受台の雄ねじがねじ係合するよう上記ラック部材を上記外筒の内面に軸方向に設けたことを特徴とする消ゴム等の繰出装置。
  2. 上記ラック部材は、外筒の内面に形成した受溝内に挿入されている請求項1に記載の消ゴム等の繰出装置。
  3. 上記受台は棒状物を支持する底部を有し上記内筒に形成した側枠片は該底部を貫通して軸方向に延びている請求項1または2に記載の消ゴム等の繰出装置。
  4. 上記内筒には、上記外筒の開口端に当接する頭部があり、上記側枠片の先端には上記外筒に形成した内方縁に係合する係止爪が設けられている請求項3に記載の消ゴム等の繰出装置。
  5. 上記ラック部材は上記外筒に形成した受溝内に挿入され、内筒の上記頭部で抜け止めされている請求項4に記載の消ゴム等の繰出装置。
  6. 上記受台には消ゴム等の棒状物を保持する保持片が設けられている請求項1に記載の消ゴム等の繰出装置。
  7. 上記外筒は、筆記具の軸筒内に挿入され、該軸筒内に設けたチャック、クラッチ、ばね、芯タンク等を含む芯送り機構の芯タンクの後端に接続されている請求項1ないし6のいずれかに記載の消ゴム等の繰出装置。
  8. 上記芯タンクは軸筒に回り止め状態で挿入され、上記外筒には上記芯タンクに回り止め状態で接続される接続部が設けられている請求項7に記載の消ゴム等の繰出装置。
JP2001329006A 2001-10-26 2001-10-26 消ゴム等の繰出装置 Expired - Fee Related JP3837717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329006A JP3837717B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 消ゴム等の繰出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329006A JP3837717B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 消ゴム等の繰出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003127592A JP2003127592A (ja) 2003-05-08
JP3837717B2 true JP3837717B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=19144975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329006A Expired - Fee Related JP3837717B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 消ゴム等の繰出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837717B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283754A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Kotobuki & Co Ltd 芯カートリッジ及び芯カートリッジが組み込まれる筆記具
KR200466619Y1 (ko) 2012-10-09 2013-04-26 이수일 리필 가능한 다용도 필기구

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003127592A (ja) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261654B2 (en) Extendable bat
KR101881664B1 (ko) 조출 펜슬
JPH0675784U (ja) 棒状物繰り出し容器
JP5137650B2 (ja) 棒状物繰り出し容器
JPH10166783A (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
JP3837717B2 (ja) 消ゴム等の繰出装置
JPH11170780A (ja) 回転式棒状物繰り出し具の中ねじ部材および取付装置
JP5005323B2 (ja) 棒状化粧材繰出容器
WO1999033373A1 (fr) Recipient distributeur de materiau cosmetique en baton
JP3897849B2 (ja) 棒状物繰り出し容器
CN110525083B (zh) 棒状体的旋转式放出机构
JP6436679B2 (ja) ノック式筆記具
JPWO2002069752A1 (ja) 棒状化粧材繰出容器
JP4996201B2 (ja) 回転繰出式消ゴム装置
JPH11208742A (ja) 回転式棒状物繰り出し具
JP2001171288A (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
JPH0730394Y2 (ja) シャープペンシル
KR960000588Y1 (ko) 봉상물조출용기
JP2524416Y2 (ja) ノック式シャープペンシル
JP4426788B2 (ja) 消ゴム等の繰出装置
JP2001046146A (ja) 棒状物繰り出し具
JPH0740187U (ja) 棒状物繰り出し具
JPH0556489U (ja) 棒状物繰出し装置
JPH09295491A (ja) 回転式棒状物繰り出し具
JPH0574885U (ja) 棒状物繰り出し容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees