JP3834017B2 - 交通情報管理システム - Google Patents

交通情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3834017B2
JP3834017B2 JP2003160257A JP2003160257A JP3834017B2 JP 3834017 B2 JP3834017 B2 JP 3834017B2 JP 2003160257 A JP2003160257 A JP 2003160257A JP 2003160257 A JP2003160257 A JP 2003160257A JP 3834017 B2 JP3834017 B2 JP 3834017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
pattern
traffic information
time
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003160257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004362290A (ja
JP2004362290A5 (ja
Inventor
正邦 柘植
利秀 養父
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003160257A priority Critical patent/JP3834017B2/ja
Priority to KR1020040032904A priority patent/KR100927763B1/ko
Priority to DE602004000624T priority patent/DE602004000624T8/de
Priority to EP04012783A priority patent/EP1484729B1/en
Priority to CN2004100460872A priority patent/CN1573771B/zh
Priority to US10/864,859 priority patent/US7590483B2/en
Publication of JP2004362290A publication Critical patent/JP2004362290A/ja
Publication of JP2004362290A5 publication Critical patent/JP2004362290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834017B2 publication Critical patent/JP3834017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/60Floating cultivation devices, e.g. rafts or floating fish-farms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/60Fishing; Aquaculture; Aquafarming

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動体の経路における該移動体の移動所要時間が予測された上で、該移動体に搭載されたナビシステムに送信され得る交通情報として管理されるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
交通渋滞の緩和等を目的とし、交通量を予測する手法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
当該手法によれば、1日単位で交通量パターンが「交通量蓄積パターン」としてメモリに蓄積される。また、10時から11時まで等の共通の時間帯において、交通量が予測される当日の交通量パターンと類似する交通量蓄積パターンがメモリから検索・抽出される。そして、抽出された交通量蓄積パターンに基づき、予測時点から所定時間後の交通量が予測される。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−298281号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、当日の交通量パターンと、交通量蓄積パターンとが共通の時間帯において比較されるだけでは、類似度が低い交通量蓄積パターンしか抽出され得ない場合があり得る。従って、交通量の予測精度が低下し、交通渋滞の緩和等の目的が効果的に達成され得ない。
【0006】
そこで、本発明は、より精度の高い交通量の予測情報を自動車等のドライバーに対して提供し得るシステムを提供することを解決課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための本発明の交通情報管理システムは、経路における移動体の移動所要時間のパターンを認識するパターン認識手段と、移動体の経路を認識する経路認識手段と、現在を終期とする現時間帯と、現時間帯より時間的に前にあり且つ現時間帯と同幅の複数の過去時間帯のそれぞれとの時間的近接度に基づき、各過去時間帯について所定類似度数を設定する所定類似度数設定手段と、経路認識手段により認識された経路について、現時間帯においてパターン認識手段により認識された現パターンとの類似度が所定類似度設定手段により複数の過去時間帯のそれぞれについて設定された所定類似度数以上である類似パターンを、当該複数の過去時間帯においてパターン認識手段により認識された複数の過去パターンの中から検索するパターン検索手段と、パターン検索手段により検索された類似パターンに基づき、該経路における移動体の移動所要時間を予測する移動所要時間予測手段と、移動所要時間予測手段による予測移動所要時間を含む交通情報を、経路認識手段により経路が認識された移動体に搭載されているナビシステムに送信する交通情報提供手段とを備えていることを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、パターン認識手段により、経路における移動体の移動所要時間の「パターン」が認識される。なお「移動所要時間」には、経路の一端から他端までの移動体の移動所要時間のほか、経路における移動体の単位距離あたりの移動所要時間も含まれる。
【0009】
また、経路認識手段により移動体の「経路」が認識される。さらにパターン検索手段により、経路認識手段により認識された経路について、「現時間帯」においてパターン認識手段により認識された「現パターン」との類似度が所定類似度設定手段により複数の過去時間帯のそれぞれについて設定された所定類似度数以上である「類似パターン」が、複数の「過去時間帯」のそれぞれにおいてパターン認識手段により認識された複数の「過去パターン」の中から検索される。「現時間帯」は現在を終期とする時間帯である。「過去時間帯」は現時間帯より時間的に前にあり且つ現時間帯と同幅の時間帯である。「所定類似度数」は現時間帯と、各過去時間帯との時間的近接度に基づき、各過去時間帯について所定類似度数設定手段により設定されたものである。これは、時間が経つほど、経路における移動体の移動所要時間に影響を与える要素の状態が変遷する可能性が高くなるため、現時間帯における現パターンと類似するからといっても、現時間帯よりあまりにも時間的に前の過去時間帯における過去パターンに基づいて移動所要時間が予測されると、当該予測精度が低くなる可能性が高くなることを考慮したためである。
【0010】
また移動所要時間予測手段により、パターン検索手段により検索された類似パターンに基づき、当該経路における移動体の「移動所要時間」が予測される。
【0011】
そして、交通情報提供手段により、移動所要時間予測手段による予測移動所要時間を含む交通情報が、経路認識手段により経路が認識された移動体に搭載されているナビシステムに送信される。
【0012】
前記のように、パターン検索手段により「現時間帯」における現パターンとの類似度が、複数の過去時間帯のそれぞれについて時間的近接度に応じて設定された所定類似度数以上である類似パターンが、複数の「過去時間帯」における複数の過去パターンの中から検索される。過去時間帯は、現時間帯が含まれる当日より前の日における現時間帯と共通の時間帯に限定される等、現時間帯との関係で何ら限定されない。従って、現パターンと類似する過去パターンが検索される可能性が高くなり、ひいては移動所要時間の予測精度が向上され得る。そして、移動体のドライバは、高精度の予測移動所要時間をナビシステムを通じて把握した上で、移動体を移動させることができる。
【0013】
なお、本発明の構成要件である手段がxを「認識」するとは、当該手段がxを測定すること、記憶装置からxを読み出すこと、外部機器により測定等されたxをネットワークを介して受信すること、xを導出するための元情報を演算処理することでxを求めること等、種々の形態が含まれる。
【0014】
また本発明の交通情報管理システムは、移動所要時間予測手段による予測移動所要時間に基づき経路を選択する経路選択手段を備え、情報提供手段が、経路選択手段により選択された経路における移動体の予測移動所要時間を含む交通情報を、移動体に搭載されたナビシステムに送信することを特徴とする。
【0015】
本発明によれば、予測移動所要時間の長短に応じて、どの経路における予測移動所要時間を含む交通情報がナビシステムに送信されるかが選択される。
【0016】
例えば、予測移動所要時間τi が所定時間以上である経路が経路選択手段により選択され得る。この場合、移動体のドライバはナビシステムを通じ、予測移動所要時間が所定時間以上であって、交通渋滞の程度が比較的高いと予測される経路についてのみ、予測移動所要時間を把握し得る。
【0017】
また、予測移動所要時間が所定時間以下である経路が経路選択手段により選択され得る。この場合、移動体のドライバはナビシステムを通じ、予測移動所要時間が所定時間以下であって、比較的円滑に移動し得ると予測される経路についてのみ、予測移動所要時間を把握し得る。
【0018】
また本発明の交通情報管理システムは、経路認識手段により認識された経路の長さを認識する経路長認識手段と、経路長認識手段により認識された経路長に応じて現時間帯を設定する現時間帯設定手段とを備えていることを特徴とする。
【0019】
経路の長短によって、移動所要時間に影響を及ぼす要素の多少が変動し得るので、経路における移動体の移動所要時間の予測精度を向上させるために、予測の基礎となる現パターンの現時間帯の幅を変動する必要が生じる。
【0020】
本発明によれば、かかる事情に鑑みて、経路長に応じて現時間帯が設定されるので、当該設定現時間帯における現パターンに基づき、当該経路における移動体の移動所要時間が高い精度で予測され得る。
【0021】
さらに本発明の交通情報管理システムは、経路認識手段が、移動体との通信により、該移動体の現在位置又は出発位置及び目的位置を認識した上で、該現在位置又は出発位置から該目的位置までのルートの一部又は全部を該移動体の経路として認識することを特徴とする。
【0022】
本発明によれば、移動体のドライバは、ナビシステムの通信機能により当該移動体の現在位置又は出発位置及び目的位置を経路認識手段に認識させ得る。そして、移動体のドライバは、現在位置又は出発位置から、目的位置までの経路の一部又は全部における移動体の予測移動所要時間を、ナビシステムを通じて把握することができる。
【0023】
さらに、本発明の交通情報管理システムは、移動所要時間予測手段が、経路認識手段により認識された第1経路についてパターン検索手段により検索された類似パターンに基づき、移動体の移動所要時間τ1を予測するとともに、経路認識手段により認識された第(i+1)経路(i=1,2,‥)についてパターン検索手段により検索された類似パターンに基づき、現時点から少なくとも第1経路から第i経路までの走行予測時間の和Σj=1 i τj経過後の移動所要時間τi+1を予測することを特徴とする。
【0024】
移動体が第1経路から第2経路、‥、第i経路から第(i+1)経路へと移動する場合、移動体は、現時点から少なくとも第1経路から第i経路までの走行予測時間の和Σj=1 i τj 経過後に第(i+1)経路に至ると予測される。
【0025】
本発明によれば、かかる事情が考慮された形で、第(i+1)経路における移動体の移動所要時間τi+1 が予測される。
【0026】
さらに本発明の交通情報管理システムは、交通情報提供手段が、第1経路から第i経路までの予測移動所要時間の和Σj=1 i τj の長短を含む交通情報を移動体に搭載されたナビシステムに送信することを特徴とする。
【0027】
本発明によれば、各経路における移動所要時間τi が高精度で予測されるのは前述のとおりである。その一方、あくまでも予測された移動所要時間なので、予測移動所要時間の和Σj=1 i τj が長くなるほど、第(i+1)経路への実際の到達時刻が当該和からずれる可能性が高くなる。従って、第(i+1)経路における移動所要時間τi+1 の予測精度が低くなるおそれがある。
【0028】
本発明によれば、当該和の長短を含む交通情報が移動体に搭載されたナビシステムに送信される。従って、移動体のドライバは、ナビシステムを通じて予測移動所要時間の和Σj=1 i τj の長短を把握し、ひいては前記事情に鑑みた移動所要時間τi+1 の予測精度の高低を把握又は推測し得る。
【0029】
また本発明の交通情報管理システムは、パターン認識手段が、経路に設置され、該経路における移動体を検知する機能を有する機器との通信に基づき、該経路の移動体の移動所要時間のパターンを認識することを特徴とする。
【0030】
本発明によれば、パターン認識手段により、経路に設置された前記機器との通信に基づき当該経路における移動体の移動所要時間のパターンが認識される。
【0031】
さらに本発明の交通情報管理システムは、パターン認識手段が、移動体に搭載され、該移動体の位置を測定する機能を有する機器との通信に基づき、移動体の移動所要時間のパターンを認識することを特徴とする。
【0032】
本発明によれば、パターン認識手段により、移動体に搭載された前記機器との通信に基づき、当該移動体が実際に移動した経路における移動体の移動所要時間のパターンが認識される。
【0033】
また本発明の交通情報管理システムは、パターン検索手段が、現時間帯との時間的近接度が所定近接度数以内の過去時間帯においてパターン認識手段により認識された過去パターンの中から、現パターンに類似する類似パターンを検索することを特徴とする。
【0034】
時間が経つほど、経路における移動体の移動所要時間に影響を与える要素の状態が変遷する可能性が高くなる。従って、現時間帯における現パターンと類似するからといっても、現時間帯よりあまりにも時間的に前の過去時間帯における過去パターンに基づいて移動所要時間が予測されると、当該予測精度が低くなる可能性が高くなる。
【0035】
本発明によれば、かかる事情に鑑みて、パターン検索手段により、現時間帯との時間的近接度が「所定近接度数以内」の過去時間帯における過去パターンの中から類似パターンが検索される。そして、当該検索類似パターンに基づき、経路における移動体の移動所要時間が予測される。
【0036】
前記のように、移動所要時間の基礎となる類似パターンの過去時間帯が、現時間帯との時間的近接度が「所定近接度数以内」に制限される。従って、移動所要時間の予測精度が高く維持され得る。
【0042】
さらに本発明の交通情報管理システムは、交通情報提供手段が、現パターンと、類似パターンとの類似度の高低を含む交通情報を移動体に搭載されたナビシステムに送信することを特徴とする。
【0043】
現パターンと類似パターンとの類似度が高いほど、当該類似パターンに基づく移動所要時間の予測精度が高くなる傾向が強い。
【0044】
本発明によれば、移動体のドライバは、ナビシステムを通じて、類似度の高低を把握し、ひいては前記傾向に鑑みた移動所要時間の予測精度の高低を把握又は推測し得る。
【0045】
【発明の実施の形態】
本発明の交通情報管理システムの実施形態について図面を用いて説明する。
【0046】
図1は本発明の一実施形態における交通情報管理システムの構成説明図であり、図2〜図6は本発明の一実施形態における交通情報管理システムの機能説明図である。
【0047】
図1に示す本発明の一実施形態における交通情報管理システムは、自動車(移動体)xに搭載されたナビシステム(ナビゲーションシステム)20と、道路に設置された車両検知機器30とネットワークを介して通信可能なサーバ10により構成されている。
【0048】
図1に示す交通情報管理システムは、パターン認識ユニット11と、経路認識ユニット12と、パターン検索ユニット13と、移動所要時間予測ユニット14と、交通情報提供ユニット15と、データベース16とを備えている。
【0049】
パターン認識ユニット11は自動車xに搭載されたナビシステム20との通信に基づき、主に車両検知機器30が設置されていない「副経路」における自動車xの移動所要時間のパターンを認識する。また、パターン認識ユニット11は車両検知機器30との直接的又は(VICSセンターを介した)間接的な通信に基づき、車両検知機器30が設置されている「主経路」における移動体の移動所要時間のパターンを認識する。
【0050】
経路認識ユニット12は自動車xの出発位置(又は現在位置)に係る出発位置(又は現在位置)データ及び目的位置に係る目的位置データを当該自動車xに搭載されたナビシステム20から受信する。また、経路認識ユニット12はナビシステム20から受信した出発位置データ及び目的位置データと、データベース16により管理されている「マップデータ」とに基づき、図4に示すように出発位置x0 から目的位置xn までのルートの構成要素となる第i経路Li (i=1,2,‥,n)を認識する。
【0051】
パターン検索ユニット13は経路認識ユニット12により認識された経路について、現在を終期とする「現時間帯」においてパターン認識ユニット11により認識された「現パターン」に類似する「類似パターン」を、現時間帯より時間的に前にあり且つ現時間帯と同幅の「過去時間帯」においてパターン認識ユニット11により認識された「過去パターン」の中から検索する。
【0052】
移動所要時間予測ユニット14はパターン検索ユニット13により検索された類似パターンに基づき経路における自動車xの「移動所要時間」を予測する。
【0053】
交通情報提供ユニット15は移動所要時間予測ユニット14による予測移動所要時間を含む交通情報を、経路認識ユニット12により経路が認識された自動車xに搭載されているナビシステム20に送信する。
【0054】
データベース16はマップデータや、パターン認識ユニット11により認識されたパターンを示すパターンデータ、移動所要時間予測ユニット14による予測移動所要時間を含む交通情報を示す交通情報データ等を管理する。
【0055】
ナビシステム20は通信ユニット21と、測定ユニット22と、制御ユニット23と、記憶ユニット24と、表示ユニット25とを備えている。
【0056】
通信ユニット21は自動車xの現在及び目的位置データをナビシステム20からサーバ10にアップロードする等、ナビシステム20とサーバ10との通信処理を実行する。また、通信ユニット21はVICSセンター(図示略)から「主経路」の交通情報をFM放送局やビーコン(図示略)を介して受信し得る。
【0057】
測定ユニット22はGPSや、自動車xの走行時にジャイロセンサ(図示略)により検知される加速度変化に応じ、自動車xの現在位置を測定する。また測定ユニット22はジャイロセンサや車速センサ(図示略)の出力に基づき、自動車xの進行方向や速度を測定する。
【0058】
制御ユニット23はナビシステム20とサーバ10との通信タイミング等を制御する。
【0059】
記憶ユニット24は諸情報をデータとして記憶する。
【0060】
表示ユニット25はサーバ10からナビシステム20にダウンロードされた交通情報データに係る交通情報や、測定ユニット22により測定される自動車xの現在位置等を液晶パネル(図示略)に表示する。
【0061】
次に、本発明の一実施形態における前記構成の交通情報管理システムの機能について説明する。
【0062】
パターン認識ユニット11により、副経路及び主経路における自動車xの移動所要時間のパターンが認識される(図2S1.1、S1.2)。
【0063】
具体的には、まず副経路を移動する自動車xに搭載されたナビシステム20の測定ユニット22により、自動車xの現在位置が測定される。また、測定ユニット22により測定された現在位置に係る「現在位置データ」がナビシステム20からサーバ10にアップロードされる(図2矢印▲1▼)。そして、パターン認識ユニット11は、現在位置データに係る現在位置の時間変化と、データベース16により管理されているマップデータとに基づき、副経路のそれぞれについて移動所要時間のパターンを認識する(図2S1.1)。どの自動車xの現在位置であるかは、ナビシステム20からサーバ10にアップロードされ、個々の自動車x又は自動車xに搭載されたナビシステム20を識別するための識別データに基づき、パターン認識ユニット11により識別される。パターン認識ユニット11は複数の自動車xによる移動所要時間を経路ごとに平均をとる等の統計処理を実行することにより、当該経路における自動車xの移動所要時間を認識する。
【0064】
また、主経路に設置された車両検知機器30により、自動車xの交通量が測定される。車両検知機器30により測定された交通量に係る「交通量データ」が当該機器30からサーバ10にアップロードされる(図2矢印▲2▼)。そして、パターン認識ユニット11は、車両検知機器30からサーバ10にアップロードされた交通量データに基づき、主経路のそれぞれについて移動所要時間のパターンを認識する(図2S1.2)。どの経路における交通量データであるかは、車両検知機器30からサーバ10にアップロードされ、経路を識別するための識別データに基づき、パターン認識ユニット11により識別される。なお、車両検知機器30により測定された交通量に係る交通量データが、VICSセンター等を介した上でサーバ10にアップロードされてもよい。
【0065】
パターン認識ユニット11により認識される第i経路Li における移動所要時間Ti のパターンは、例えば、図3(a)に示すように時刻tとともに増減変化する。また、移動所要時間Ti は、経路L1 における自動車xの100m、1km等の単位距離あたりの移動所要時間を意味する。なお、緯度所要時間Ti が第i経路Li の一端(=第(i−1)経路Li-1 の終端)から他端(第(i+1)経路Li+1 の始端)までの移動所要時間であってもよい。
【0066】
さらに、ナビシステム20にドライバ等が意図する自動車xの「出発位置」及び「目的位置」が入力される(図2S2.1)。これに応じて当該出発及び目的位置に係る「出発位置データ」及び「目的位置データ」がナビシステム20からサーバ10にアップロードされる(図2矢印▲3▼)。なお、測定ユニット22により自動車xの「現在位置」が測定され、当該現在位置に係る「現在位置データ」が出発位置データに代えてナビシステム20からサーバ10にアップロードされてもよい。
【0067】
そして、経路認識ユニット12は、図4に示すように、ナビシステム20からサーバ10にアップロードされた出発及び目的位置データに係る出発位置xo 及び目的位置xn を結ぶルートを構成する自動車xの第i経路Li を認識する(図2S1.1、図4参照)。第i経路Li (i=1,2,‥,n)の全部が主経路又は副経路であってもよく、第i経路Li の一部が主経路で、残部が副経路であってもよい。例えば、図4に示す自動車xの出発位置x0 から目的位置xn までのルートを構成する第1経路L1 〜第n経路Ln のうち、第3経路L3 から第(n−1)経路Ln-1 までが「主経路」であり、第1経路L1 、第2経路L2 及び第n経路Ln が「副経路」である。どの自動車xの出発位置及び目的位置であるかは、ナビシステム20からサーバ10にアップロードされ、個々の自動車x又は自動車xに搭載されたナビシステム20を識別するための識別データに基づき、経路認識ユニット12により識別される。
【0068】
次に、パターン認識ユニット11により、経路認識ユニット12により認識された各経路Li について、「現時間帯」における自動車xの移動所要時間Ti の「現パターン」が認識される(図2S1.4)。図5(a)に示すように、現時間帯b0 は現在時刻t0 を終期とし、幅Δtを有する時間帯である。また、現パターンp0 は現時間帯b0 における自動車xの移動所要時間Ti の時間変化パターンである。
【0069】
続いてパターン検索ユニット13により、各経路Liについて「現パターン」に類似する「類似パターン」が、複数の「過去時間帯」のそれぞれにおいてパターン認識ユニット11により認識された「過去パターン」の中から検索される(図2S1.5)。図5(b)に示すように、過去時間帯bkは現在時刻to より前の時刻tkを終期とし(現時間帯boよりも時間的に前にあり)、現時間帯boと同一の幅Δtを有する時間帯である。また、過去パターンpkは過去時間帯bkにおける自動車xの移動所要時間Tiの時間変化パターンである。
【0070】
パターン検索ユニット13は現パターンpo(図5(b)破線参照)と、複数の過去パターンpk のそれぞれ(図5(b)実線参照)との「類似度」を決定する。類似度は両パターンpo及びpkの差の累積値(図5(b)縦線部分参照)を変数とする減少関数として決定される。パターン検索ユニット13は現パターンpoとの類似度が所定類似度数以上である(図5(b)の縦線部分の面積が所定値以下である)過去パターンpkを類似パターンとして検索する。
【0071】
続いて移動所要時間予測ユニット14により、パターン検索ユニット13により検索された類似パターンに基づき、各経路Li における自動車xの移動所要時間τi が予測される(図2S1.6)。
【0072】
例えばパターン検索ユニット13により、図5(b)に示す過去パターンpk が類似パターンとして検索されたとき、過去時間帯bk の終期pk 以後における移動所要時間のパターンが、図5(c)に破線で示すように現在時刻t0 以後の移動所要時間のパターンとして予測される。
【0073】
この上で、移動所要時間予測ユニット14は当該予測パターン(図5(c)破線参照)に基づき、現在時刻t0 又は現在時刻から所定時間τ0 経過後の第1経路L1 における自動車xの移動所要時間τ1 を予測する。また、移動所要時間予測ユニット14は現在時刻t0 から、前記所定時間τ0 と、第1経路から第i経路までの走行予測時間の和Σj=1 i τj との経過後の第(i+1)経路における自動車xの移動所要時間τi+1 を予測する(図5(c)参照)。
【0074】
そして、交通情報提供ユニット15により、移動所要時間予測ユニット14による予測移動所要時間τi を含む交通情報が、サーバ10から、経路認識ユニット12により経路Li が認識された自動車xに搭載されているナビシステム20にダウンロードされる(図2矢印▲4▼)。
【0075】
これに応じて表示ユニット25により、自動車xに搭載されたナビシステム20の液晶パネルに図6に示すように、当該自動車xの出発位置x0 から目的位置xn までのルートと、このルートを構成する経路Li における予測移動所要時間τi が表示される(図2S2.2)。なお、予測移動所要時間τi は、「予測移動所要時間は‥分です」等の文字により表示されるほか、予測移動時間τi の長短に応じた経路Li の色彩、模様や形状等の相違により視覚的に区分可能に表示されてもよい。
【0076】
前記機能を発揮する本発明の一実施形態における交通情報管理システムによれば、パターン検索ユニット11により、図5(b)に示すように現時間帯boにおける現パターンpo(破線参照)に類似する類似パターンが、複数の過去時間帯bkにおける複数の過去パターンpk(実線参照)の中から検索される(図2S1.5)。過去時間帯bkは、過去における現時間帯boと共通の時間帯に限定される等、現時間帯boとの関係で何ら限定されない。従って、現パターンpoと類似する過去パターンpkが検索される可能性が高くなり、ひいては移動所要時間τiの予測精度が向上され得る。そして、自動車xのドライバは、高精度の予測移動所要時間τiをナビシステム20を通じて把握した上で(図2S2.2、図6参照)、自動車xを移動させることができる。
【0077】
なお、本発明の他の実施形態における交通情報管理システムが、移動所要時間予測ユニット14による予測移動所要時間τi の長短に基づき、情報提供ユニット15により自動車xに搭載されたナビシステム20に、予測移動所要時間τi を含む交通情報が送信される経路Li を選択する経路選択ユニットを備えていてもよい。
【0078】
当該実施形態によれば、予測移動所要時間τi の長短に応じて、ナビシステム22を通じて自動車xのドライバに対し、どの経路Li における予測移動所要時間τi を含む交通情報が提供されるかが選択される。
【0079】
例えば、予測移動所要時間τi が所定時間以上である経路Li が経路選択ユニットにより選択され得る。この場合、自動車xのドライバはナビシステム20を通じ、予測移動所要時間τi が所定時間以上であって、交通渋滞の程度が比較的高いと予測される経路についてのみ、予測移動所要時間τi を把握し得る。また、予測移動所要時間τi が所定時間以下である経路Li が経路選択ユニットにより選択され得る。この場合、自動車xのドライバはナビシステム20を通じ、予測移動所要時間τi が所定時間以下であって、比較的円滑に移動し得ると予測される経路についてのみ、予測移動所要時間τi を把握し得る。
【0080】
また本発明の他の実施形態における交通情報管理システムが、経路認識ユニット12により認識された経路の長さを認識する経路長認識ユニットと、経路長認識ユニットにより認識された経路長に応じて現時間帯b0 (図5(a)参照)を設定する現時間帯設定ユニットとを備えていてもよい。
【0081】
経路の長短によって、経路の横に自動車xが停車され得る場所や、経路における工事箇所の範囲等、移動所要時間に影響を及ぼす要素の多少が変動し得る。このため、経路における自動車xの移動所要時間の予測精度を向上させるために、予測の基礎となる図5(a)に示す現パターンp0 の現時間帯b0 の幅Δtを変動する必要が生じる。
【0082】
当該実施形態によれば、かかる事情に鑑みて、経路長に応じて現時間帯が設定されるので、当該設定現時間帯における現パターンに基づき、当該経路における移動体の移動所要時間が高い精度で予測され得る。
【0083】
また、本発明の他の実施形態として、交通情報提供ユニット15により、第1経路L1 から第i経路Li までの予測移動所要時間の和Σj=1 i τj の長短を含む交通情報が、サーバ10から自動車xに搭載されたナビシステム20にダウンロードされてもよい。また、予測移動所要時間の和Σj=1 i τj の長短に基づき、表示ユニット25によりナビシステム20に経路Li が色彩、模様や形状等の相違により、視覚を通じて識別可能に表示されてもよい。
【0084】
当該実施形態によれば、各経路Li における移動所要時間τi が高精度で予測されるのは前述のとおりである。その一方、あくまでも予測された移動所要時間なので、予測移動所要時間の和Σj=1 i τj が長くなるほど、第(i+1)経路への実際の到達時刻が当該和からずれる可能性が高くなる。従って、第(i+1)経路における移動所要時間τi+1 の予測精度が低くなるおそれがある。
【0085】
しかるに、当該実施形態によれば、当該和の長短を含む交通情報がサーバ10からナビシステム20にダウンロードされる。従って、自動車xのドライバは、ナビシステム20を通じて予測移動所要時間の和Σj=1 i τj の長短を把握し、ひいては前記事情に鑑みた移動所要時間τi+1 の予測精度の高低を把握又は推測し得る。
【0086】
また、本発明の他の実施形態として、パターン検索ユニット13が、現時間帯b0 との時間的近接度が所定近接度数以内(現在時刻t0 と終期tk との時間間隔が所定時間以下)の過去時間帯bk における過去パターンpk の中から、現パターンp0 に類似する類似パターンを検索してもよい。
【0087】
時間が経つほど、気候、近辺におけるイベント等、経路Li における自動車xの移動所要時間τi に影響を与える要素の状態が変遷する可能性が高くなる。従って、現時間帯b0 における現パターンp0 と類似するからといっても、現時間帯b0 よりあまりにも時間的に前の過去時間帯bk における過去パターンpk に基づいて移動所要時間τi が予測されると、当該予測精度が低くなる可能性が高くなる。
【0088】
当該実施形態によれば、かかる事情に鑑みて、パターン検索ユニット13により、現時間帯b0 との時間的近接度が「所定近接度数以内」の過去時間帯bk における過去パターンpk の中から類似パターンが検索される。そして、当該検索類似パターンに基づき、経路Li における自動車xの移動所要時間τi が予測される。
【0089】
前記のように、移動所要時間の基礎となる類似パターンの過去時間帯bk が、現時間帯b0 との時間的近接度が「所定近接度数以内」に制限される。従って、移動所要時間τi の予測精度が高く維持され得る。
【0090】
また本発明の他の実施形態における交通情報管理システムは、現時間帯b0 と過去時間帯bk との時間的近接度に基づき、過去時間帯bk における過去パターンpk について、類似パターンの検索基準となる「所定類似度数」を設定する所定類似度数設定ユニットを備えていてもよい。
【0091】
前記のように、現時間帯よりあまりにも時間的に前の過去時間帯における過去パターンに基づいて移動所要時間が予測されると、当該予測精度が低くなる可能性が高くなる。
【0092】
本発明によれば、かかる事情に鑑みて、現時間帯と過去時間帯との時間的近接度に応じて、当該過去時間帯における過去パターンが類似パターンとして検索される基準となる「所定類似度数」が設定される。これにより、前記のような予測精度の低下が抑制され得る。
【0093】
さらに本発明の交通情報管理システムは、交通情報提供手段が、現パターンと、類似パターンとの類似度の高低を含む交通情報を移動体に搭載されたナビシステムに送信することを特徴とする。
【0094】
現パターンと類似パターンとの類似度が高いほど、当該類似パターンに基づく移動所要時間の予測精度が高くなる傾向が強い。
【0095】
本発明によれば、移動体のドライバは、ナビシステムを通じて、類似度の高低を把握し、ひいては前記傾向に鑑みた移動所要時間の予測精度の高低を把握又は推測し得る。
【0096】
前記実施形態では自動車xの移動所要時間が予測されたが、他の実施形態としてバイクや自転車等、移動機能を有するあらゆる移動体の移動所要時間が予測されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における交通情報管理システムの構成説明図
【図2】本発明の一実施形態における交通情報管理システムの機能説明図
【図3】本発明の一実施形態における交通情報管理システムの機能説明図
【図4】本発明の一実施形態における交通情報管理システムの機能説明図
【図5】本発明の一実施形態における交通情報管理システムの機能説明図
【図6】本発明の一実施形態における交通情報管理システムの機能説明図
【符号の説明】
10‥サーバ(交通情報管理システム)、11‥パターン認識ユニット、12‥経路認識ユニット、13‥パターン検索ユニット、14‥移動所要時間予測ユニット、15‥交通情報提供ユニット、16‥データベース、20‥ナビシステム、21‥通信ユニット、22‥測定ユニット、23‥制御ユニット、24‥記憶ユニット、25‥表示ユニット、30‥車両検知機器、x‥自動車(移動体)

Claims (10)

  1. 移動体の経路における該移動体の移動所要時間が予測された上で、該移動体に搭載されたナビシステムに送信され得る交通情報として管理されるシステムであって、
    経路における移動体の移動所要時間のパターンを認識するパターン認識手段と、
    移動体の経路を認識する経路認識手段と、
    現在を終期とする現時間帯と、現時間帯より時間的に前にあり且つ現時間帯と同幅の複数の過去時間帯のそれぞれとの時間的近接度に基づき、各過去時間帯について所定類似度数を設定する所定類似度数設定手段と、
    経路認識手段により認識された経路について、現時間帯においてパターン認識手段により認識された現パターンとの類似度が所定類似度設定手段により複数の過去時間帯のそれぞれについて設定された所定類似度数以上である類似パターンを、当該複数の過去時間帯においてパターン認識手段により認識された複数の過去パターンの中から検索するパターン検索手段と、
    パターン検索手段により検索された類似パターンに基づき、該経路における移動体の移動所要時間を予測する移動所要時間予測手段と、
    移動所要時間予測手段による予測移動所要時間を含む交通情報を、経路認識手段により経路が認識された移動体に搭載されているナビシステムに送信する交通情報提供手段とを備えていることを特徴とする交通情報管理システム。
  2. 移動所要時間予測手段による予測移動所要時間に基づき経路を選択する経路選択手段を備え、
    情報提供手段が、経路選択手段により選択された経路における移動体の予測移動所要時間を含む交通情報を、移動体に搭載されたナビシステムに送信することを特徴とする請求項1記載の交通情報管理システム。
  3. 経路認識手段により認識された経路の長さを認識する経路長認識手段と、経路長認識手段により認識された経路長に応じて、現時間帯を設定する現時間帯設定手段とを備えていることを特徴とする請求項1または2記載の交通情報管理システム。
  4. 経路認識手段が、移動体に搭載されたナビシステムとの通信により、該移動体の現在位置または出発位置および目的位置を認識した上で、該現在位置または出発位置から該目的位置までのルートの一部または全部を該移動体の経路として認識することを特徴とする請求項1、2または3記載の交通情報管理システム。
  5. 移動所要時間予測手段が、経路認識手段により認識された第1経路についてパターン検索手段により検索された類似パターンに基づき、移動体の移動所要時間τ1を予測するとともに、経路認識手段により認識された第(i+1)経路(i=1,2,‥)についてパターン検索手段により検索された類似パターンに基づき、現時点から少なくとも第1経路から第i経路までの走行予測時間の和Σj=1 i τj経過後の移動所要時間τi+1を予測することを特徴とする請求項1、2、3または4記載の交通情報管理システム。
  6. 交通情報提供手段が、第1経路から第i経路までの予測移動所要時間の和Σj=1 iτjの長短を含む交通情報を移動体に搭載されたナビシステムに送信することを特徴とする請求項5記載の交通情報管理システム。
  7. パターン認識手段が、経路に設置され、該経路における移動体を検知する機能を有する機器との通信に基づき、該経路の移動体の移動所要時間のパターンを認識することを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6記載の交通情報管理システム。
  8. パターン認識手段が、移動体に搭載され、該移動体の位置を測定する機能を有する機器との通信に基づき移動体の移動所要時間のパターンを認識することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7記載の交通情報管理システム。
  9. パターン検索手段が、現時間帯との時間的近接度が所定近接度数以内の過去時間帯においてパターン認識手段により認識された過去パターンの中から、現パターンに類似する類似パターンを検索することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載の交通情報管理システム。
  10. 交通情報提供手段が現パターンと類似パターンとの類似度の高低を含む交通情報を移動体に搭載されたナビシステムに送信することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の交通情報管理システム。
JP2003160257A 2003-06-05 2003-06-05 交通情報管理システム Expired - Fee Related JP3834017B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003160257A JP3834017B2 (ja) 2003-06-05 2003-06-05 交通情報管理システム
KR1020040032904A KR100927763B1 (ko) 2003-06-05 2004-05-11 교통 정보 관리 시스템
EP04012783A EP1484729B1 (en) 2003-06-05 2004-05-28 Travel time prediction system
DE602004000624T DE602004000624T8 (de) 2003-06-05 2004-05-28 System zur Prognose der Fahrzeit
CN2004100460872A CN1573771B (zh) 2003-06-05 2004-06-04 交通信息管理系统
US10/864,859 US7590483B2 (en) 2003-06-05 2004-06-07 Traffic information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003160257A JP3834017B2 (ja) 2003-06-05 2003-06-05 交通情報管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004362290A JP2004362290A (ja) 2004-12-24
JP2004362290A5 JP2004362290A5 (ja) 2006-07-06
JP3834017B2 true JP3834017B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=33157192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003160257A Expired - Fee Related JP3834017B2 (ja) 2003-06-05 2003-06-05 交通情報管理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7590483B2 (ja)
EP (1) EP1484729B1 (ja)
JP (1) JP3834017B2 (ja)
KR (1) KR100927763B1 (ja)
CN (1) CN1573771B (ja)
DE (1) DE602004000624T8 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587781B2 (en) 2000-08-28 2003-07-01 Estimotion, Inc. Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
JP3834017B2 (ja) 2003-06-05 2006-10-18 本田技研工業株式会社 交通情報管理システム
US7620402B2 (en) 2004-07-09 2009-11-17 Itis Uk Limited System and method for geographically locating a mobile device
DE102007050154A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Siemens Ag Prognosesystem zum Vorhersagen von Fahrzeiten, fahrzeuggestütztes Routenplanungssystem, Verkehrsinformationssystem und -verfahren
JP5180045B2 (ja) * 2008-12-02 2013-04-10 株式会社日立製作所 交通経路の表示方法。
KR101057223B1 (ko) * 2009-07-02 2011-08-16 서울대학교산학협력단 주변 도로의 교통량 패턴을 학습해서 버스의 도착시간을 예측하는 장치 및 방법
US8519868B2 (en) * 2009-10-29 2013-08-27 Siemens Corporation Estimation of travel times using bluetooth
US9065575B2 (en) * 2009-11-23 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and broadcast controlling method thereof
JP6042050B2 (ja) * 2010-11-18 2016-12-14 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 運転負荷予測システム、装置、方法およびプログラム
JP5315363B2 (ja) * 2011-01-19 2013-10-16 株式会社ゼンリン 道路網解析システム
GB2492369B (en) 2011-06-29 2014-04-02 Itis Holdings Plc Method and system for collecting traffic data
JP5380509B2 (ja) * 2011-09-28 2014-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 経路案内システム
WO2014172380A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Flextronics Ap, Llc Altered map routes based on user profile information
CN102819962B (zh) * 2012-08-23 2014-07-09 江苏物联网研究发展中心 基于数字地图的城市交通流网络并行信息系统
US9053636B2 (en) 2012-12-30 2015-06-09 Robert Gordon Management center module for advanced lane management assist for automated vehicles and conventionally driven vehicles
US9286800B2 (en) 2012-12-30 2016-03-15 Robert Gordon Guidance assist vehicle module
JP6020217B2 (ja) * 2013-02-04 2016-11-02 株式会社デンソー 交通情報提供システム
CN104240494A (zh) * 2013-06-14 2014-12-24 苏州风采信息技术有限公司 一种智能交通管理系统
KR101500362B1 (ko) 2013-07-11 2015-03-11 현대자동차 주식회사 전기차의 주행 정보 제공 시스템 및 방법
JP6408770B2 (ja) * 2014-03-03 2018-10-17 株式会社ゼンリン プローブ情報の収集方法、収集装置、そのプログラム、及び、旅行時間算出装置
KR102307821B1 (ko) * 2014-10-17 2021-10-01 주식회사 케이티 도로 속도 예측 방법, 서버 및 시스템
US10692126B2 (en) 2015-11-17 2020-06-23 Nio Usa, Inc. Network-based system for selling and servicing cars
US9799218B1 (en) 2016-05-09 2017-10-24 Robert Gordon Prediction for lane guidance assist
US20180012197A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 NextEv USA, Inc. Battery exchange licensing program based on state of charge of battery pack
US9928734B2 (en) 2016-08-02 2018-03-27 Nio Usa, Inc. Vehicle-to-pedestrian communication systems
US9963106B1 (en) 2016-11-07 2018-05-08 Nio Usa, Inc. Method and system for authentication in autonomous vehicles
US10708547B2 (en) 2016-11-11 2020-07-07 Nio Usa, Inc. Using vehicle sensor data to monitor environmental and geologic conditions
US10410064B2 (en) 2016-11-11 2019-09-10 Nio Usa, Inc. System for tracking and identifying vehicles and pedestrians
US10694357B2 (en) 2016-11-11 2020-06-23 Nio Usa, Inc. Using vehicle sensor data to monitor pedestrian health
US10515390B2 (en) 2016-11-21 2019-12-24 Nio Usa, Inc. Method and system for data optimization
US10249104B2 (en) 2016-12-06 2019-04-02 Nio Usa, Inc. Lease observation and event recording
US10074223B2 (en) 2017-01-13 2018-09-11 Nio Usa, Inc. Secured vehicle for user use only
US10031521B1 (en) 2017-01-16 2018-07-24 Nio Usa, Inc. Method and system for using weather information in operation of autonomous vehicles
US10471829B2 (en) 2017-01-16 2019-11-12 Nio Usa, Inc. Self-destruct zone and autonomous vehicle navigation
US9984572B1 (en) 2017-01-16 2018-05-29 Nio Usa, Inc. Method and system for sharing parking space availability among autonomous vehicles
US10464530B2 (en) 2017-01-17 2019-11-05 Nio Usa, Inc. Voice biometric pre-purchase enrollment for autonomous vehicles
US10286915B2 (en) 2017-01-17 2019-05-14 Nio Usa, Inc. Machine learning for personalized driving
US10897469B2 (en) 2017-02-02 2021-01-19 Nio Usa, Inc. System and method for firewalls between vehicle networks
US9911329B1 (en) 2017-02-23 2018-03-06 Robert Gordon Enhanced traffic sign information messaging system
US10234302B2 (en) 2017-06-27 2019-03-19 Nio Usa, Inc. Adaptive route and motion planning based on learned external and internal vehicle environment
US10710633B2 (en) 2017-07-14 2020-07-14 Nio Usa, Inc. Control of complex parking maneuvers and autonomous fuel replenishment of driverless vehicles
US10369974B2 (en) 2017-07-14 2019-08-06 Nio Usa, Inc. Control and coordination of driverless fuel replenishment for autonomous vehicles
US10837790B2 (en) 2017-08-01 2020-11-17 Nio Usa, Inc. Productive and accident-free driving modes for a vehicle
US10635109B2 (en) 2017-10-17 2020-04-28 Nio Usa, Inc. Vehicle path-planner monitor and controller
US10935978B2 (en) 2017-10-30 2021-03-02 Nio Usa, Inc. Vehicle self-localization using particle filters and visual odometry
US10606274B2 (en) 2017-10-30 2020-03-31 Nio Usa, Inc. Visual place recognition based self-localization for autonomous vehicles
US10717412B2 (en) 2017-11-13 2020-07-21 Nio Usa, Inc. System and method for controlling a vehicle using secondary access methods
US10369966B1 (en) 2018-05-23 2019-08-06 Nio Usa, Inc. Controlling access to a vehicle using wireless access devices
CN109708656A (zh) * 2019-01-24 2019-05-03 爱驰汽车有限公司 基于实时路况的路线规划方法、系统、设备及存储介质
KR102608343B1 (ko) * 2021-09-09 2023-11-30 네이버 주식회사 패턴 매칭을 이용하여 도로 정체 전파를 예측하는 방법, 컴퓨터 장치, 및 컴퓨터 프로그램
CN114566046A (zh) * 2022-03-01 2022-05-31 海南大学 一种短时交通状况预测系统及其方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845227A (en) * 1991-02-01 1998-12-01 Peterson; Thomas D. Method and apparatus for providing shortest elapsed time route and tracking information to users
JP2669175B2 (ja) * 1991-03-28 1997-10-27 日産自動車株式会社 車載地図表示装置
JP3534618B2 (ja) 1998-08-18 2004-06-07 日本電信電話株式会社 交通情報予測方法、装置、交通情報予測プログラムを記録した記録媒体
US6256577B1 (en) * 1999-09-17 2001-07-03 Intel Corporation Using predictive traffic modeling
US6587781B2 (en) * 2000-08-28 2003-07-01 Estimotion, Inc. Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
DE10051777A1 (de) * 2000-10-19 2002-04-25 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur dynamischen Verkehrszustandsprognose
JP2002298281A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Foundation For The Promotion Of Industrial Science 交通量予測装置、交通量予測方法、交通情報センターおよび車載ナビゲーションシステム
US6594576B2 (en) * 2001-07-03 2003-07-15 At Road, Inc. Using location data to determine traffic information
US7283904B2 (en) * 2001-10-17 2007-10-16 Airbiquity, Inc. Multi-sensor fusion
JP3834017B2 (ja) 2003-06-05 2006-10-18 本田技研工業株式会社 交通情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1484729A1 (en) 2004-12-08
US20040249562A1 (en) 2004-12-09
DE602004000624T2 (de) 2006-10-26
KR100927763B1 (ko) 2009-11-20
JP2004362290A (ja) 2004-12-24
KR20040108548A (ko) 2004-12-24
EP1484729B1 (en) 2006-04-12
US7590483B2 (en) 2009-09-15
CN1573771A (zh) 2005-02-02
CN1573771B (zh) 2013-06-05
DE602004000624D1 (de) 2006-05-24
DE602004000624T8 (de) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834017B2 (ja) 交通情報管理システム
EP1612517B1 (en) Navigation system and traffic prediction method
US7590488B2 (en) Route condition evaluation method and apparatus for navigation system
US6941222B2 (en) Navigation system, server system for a navigation system, and computer-readable information recorded medium in which destination prediction program is recorded
JP4130847B2 (ja) 移動先予測装置およびその方法
US20070005231A1 (en) Traffic jam detection system and method
JP6136607B2 (ja) 道路状況特定装置
JP5549353B2 (ja) カーナビゲーションシステム
KR20060051549A (ko) 내비게이션 시스템
JP2010210284A (ja) 交通管理装置および交通管理方法
JP2012225683A (ja) カーナビゲーション装置
JP2007140745A (ja) 渋滞予測システム及び渋滞要因推定システム、並びに渋滞予測方法及び渋滞要因推定方法
JPH11272983A (ja) 経路計画装置,到着時間予測装置,走行記録保存装置および経路計画/到着時間予測システム
JP2014066655A (ja) 経路探索装置及び経路探索方法
JP2007322304A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法
JP2001195693A (ja) 車両情報送信装置および交通管理システム
CN110827561A (zh) 一种基于车辆的道路路况信息预报系统及方法
JP3888985B2 (ja) 交通情報管理システム
KR101526590B1 (ko) 실시간 및 정적 속도 정보 반영 비율 산출 방법
JP2010230624A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP2006090887A (ja) ナビゲーションシステム
JP2011232134A (ja) 経路探索装置
JP2000020870A (ja) ナビゲーション装置
JP2006017473A (ja) ナビゲーションシステム
JP2006170632A (ja) 到達可能範囲表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060524

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3834017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140728

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees