JP3833735B2 - 複製デバイス及び複製デバイスにおける媒体のテキスト行間スペーシング増分方法 - Google Patents
複製デバイス及び複製デバイスにおける媒体のテキスト行間スペーシング増分方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3833735B2 JP3833735B2 JP26127695A JP26127695A JP3833735B2 JP 3833735 B2 JP3833735 B2 JP 3833735B2 JP 26127695 A JP26127695 A JP 26127695A JP 26127695 A JP26127695 A JP 26127695A JP 3833735 B2 JP3833735 B2 JP 3833735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- spacing
- page
- bitmap representation
- text line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32459—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
- H04N1/32475—Changing the format of the data, e.g. parallel to serial or vice versa
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/3287—Storage of at least one complete document page or image frame
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタル複製デバイスの分野に関し、詳細には、注釈を書き込むために増分されたスペースを有するコピーを作成する複製デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ソース媒体をコピーするための低価格の方法は、光レンズゼログラフィ(静電写真法)である。光レンズゼログラフィは、ソース媒体が光で照射又は走査され、ソース媒体からの反射光がコピーレンズアセンブリを通って帯電された光導電性媒体に到達しソース媒体の画像に従って画像が形成され、次いでその画像が出力媒体に伝えられるというよく知られた方法である。光レンズゼログラフィックプロセスの特性は、ソース媒体上の画像と得られたコピー媒体とが同一であるか又はスケーリングされている(即ち拡大若しくは縮小されている)かのどちらかだということである。このことは大抵のコピーオペレーションにとっては許容できるものであるが、オリジナルと違うコピーを得ることが望ましい場合もある。例えば、校正やコメント用にシングルスペースのドキュメントを受け取った場合、コメント、修正、又は他の注釈を書き入れるために行間にスペースを設けることが役立つことがある。それとは逆に、コピーされるべき複数ページのドキュメントが、使用されないスペースを過度に有する場合には、使用されないスペースを省いてページを結合するのが望ましいこともある。
【0003】
従来の光レンズコピー技術を用いてこのような機能を実行することは困難である。しかしながら、ドキュメントを走査してそれを印刷の前にデジタル形態に変換する複製システムは、このような能力に対する下地がある。このようなシステムの1つは、「入力及び出力走査ステーションの間に中間記憶装置を有する複製走査システム(Reproduction Scanning System Having Intermediate Storage Between Input and Output Scanning Station)」と題された米国特許第4,302,782号(以後 '782特許と呼ぶ)に開示されている。 '782特許は、光走査技術を用いてドキュメント画像を得、印刷のために出力走査ステーションに伝送される前にそれを中間記憶装置に格納する複製システムを開示する。 '782特許のシステムはソース画像を拡大するように使用されることが可能である。しかしながら '782特許は、中間記憶装置に格納された画像データの操作については何も提示していない。
【0004】
「画像中のテキストの編集(Editing Text In An Image)」と題されたバグレイ(Bagley)他のヨーロッパ特許公開第434,930号は、キャラクタをコードに変換する必要なくテキストをビットマップ表現で編集するシステムを開示する。ヨーロッパ特許公開第434,930号で開示されたシステムは、テキストの編集を前提としているが、シングルスペース又はダブルスペースに関する技術を示してはいない。さらにこの開示されたシステムは、コピー機又は他の複製デバイスにおける機能としてではなく、ビットマップ表現の内容をコンピュータのスクリーン上で見る場合の対話型エディタとして使用される。
【0005】
画像のビットマップ表現に基づくテキストの再編成は、「ワード画像の再配置によるテキスト特性の自動的変更(Automatically Changing Text Characteristics By Repositioning Word Images)」と題されたヨーロッパ特許公開第 0 585 073号で開示される。ヨーロッパ特許公開第 0 585 073号では、テキストに対する望ましい変更を指示する変更データに従って第1の画像データが変更される。ヨーロッパ特許公開第 0 585 073号で開示された技術は、本発明のアプリケーションには有効であり得ないワード(語句)画像に作用し、例えばイラストや写真等の画像、手書きのマーク、又はオリジナルの媒体上にあり得る他の非テキストマーキングを保持しない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
ソース媒体の複製物におけるテキストの行同士間のスペースの量を増分するための手段を提供する複製デバイスを開示する。日頃手にする多くのドキュメントには注釈が必要である。このようなドキュメントはしばしば、(修正可能なフォーム即ちコンピュータファイルではなく)決まった用紙フォームで受け取られる。本発明は、例えばダブルスペーシング(間隔)のようにテキストの行同士間に十分なスペースを有するドキュメントのコピーを得る手段を提供する。これは;適切な走査手段を介してドキュメントのビットマップ画像をまず作成し;ドキュメント内のテキストの行及び図形を識別し;ドキュメントの中間点を識別し;テキストの行同士間の距離を測定して距離Xを得;ユーザにより提供されたスペーシングファクタを識別し;前記距離Xと前記提供されたスペーシングファクタとに基づく距離だけ行同士が離間されるように、前記中間点より上にある行及び図形を第1ページに出力すると共にそれらをレイアウトし;前記距離Xと前記提供されたスペーシングファクタとに基づく距離だけ行同士が離間されるように、前記中間点より下の行及び図形を第2ページに出力すると共にそれらをレイアウトする;ことにより達成される。
【0007】
本発明の一態様は、複製デバイスであって;媒体の内容をビットマップ表現に変換するスキャナエレメントと;前記ビットマップ表現を格納するための第1領域と、処理されたビットマップ表現を格納するための第2領域とを含む格納手段と;前記処理されたビットマップ表現を印刷するプリンタエレメントと;処理されているビットマップ表現に対して所定値のセグメントスペーシング調整が発生すべきことを指示する入力手段と;前記ビットマップ表現を処理して前記処理されたビットマップ表現を作成する画像プロセッサと;を含み、該画像プロセッサが、前記ビットマップ表現を複数のテキスト行セグメントと非テキストセグメントとにセグメント化する画像セグメンテーション手段と、前記ビットマップ表現の隣接テキスト行セグメント同士間の離間距離を決定する測定手段と、前記所定値と前記ビットマップ表現の隣接テキスト行セグメント同士間の前記離間距離とに基づいて、前記隣接テキスト行セグメント同士間の前記距離を調整すると共に、前記処理されたビットマップ表現として格納するスペース調整手段と、を含むことを特徴とする。
【0008】
本発明の別の態様は、複製デバイスにおいて媒体のテキスト行同士間のスペーシングを増分するための方法であって、a)テキスト行スペーシングファクタを受信するステップと、b)前記媒体を走査して前記媒体のビットマップ画像表現を作成するステップと、c)前記ビットマップ表現のテキスト行セグメントと図形セグメントを識別するステップと、d)前記識別されたテキスト行セグメントと図形セグメントの空間的アドレスを格納するステップと、e)前記媒体の内容に対する分割アドレスを識別するステップと、f)前記分割アドレスの第1サイドにおける第1セグメントの集合に対するアドレスを識別するステップと、g)前記受信されたスペーシングファクタに基づいて前記第1セグメントの集合を第1ページメモリにレイアウトするステップと、h)前記分割アドレスの第2サイドにおける第2セグメントの集合に対するアドレスを識別するステップと、i)前記受信されたスペーシングファクタに基づいて前記第2セグメントの集合を第2ページメモリにレイアウトするステップと、j)前記第1ページメモリ及び前記第2ページメモリを印刷するステップと、を含む。
【0009】
【発明の実施の形態】
テキストの行が増分されたスペーシングを有するようにソース媒体のコピーを作成する複製デバイスを開示する。
【0010】
コピー機、ファクシミリ等の複製デバイスや、コンピュータシステムにおいて本発明を実行することができる。この好適な実施の形態の以下の記載は、本発明の主旨及び範囲を限定するものではないと意図される。述べられるアプリケーションは、シングルスペースのテキストをダブルスペースのテキストに変更するものであるが、シングルスペースのテキストをシングル半スペースやトリプルスペースのテキストに変更することもできることが、当業者には明らかであろう。さらに本発明は、縦書きのシステム(例えば日本語や中国語)や、主に図形のセグメントからなるドキュメントや図形セグメントと共にテキストを含むドキュメントにも適用されることが可能である。かかる実行は、本発明の主旨及び範囲を逸脱するものではない。
【0011】
本発明の複製デバイスを図1を参照して説明する。図1を参照すると、処理装置101は、複製デバイスが必要とする種々の処理機能を実行する。処理装置101は、システムコントローラ102と画像プロセッサ103に分けられる。システムコントローラ102は、複製デバイスのオペレーションと種々の他の構成要素同士間のインタラクションとを制御する。画像プロセッサ103は、スキャナエレメント104を介して入力された画像を操作する。以下により詳細に述べるように、画像プロセッサ103はまた、走査される媒体をフォームとして識別する手段を含む。かかるフォームは、所望の機能が実行されることをユーザが特定できるユーザインタフェースを提供する。処理装置101は、例えばマイクロプロセッサのような単一の物理構成要素であってもよいし、システムコントロール機能と画像処理機能を実行する別個の構成要素であってもよい。
【0012】
複製デバイスはさらに、前述のスキャナエレメント104を含む。スキャナエレメント104は、媒体のビットマップ表現を所定の分解能で作成するために使用される。所定の分解能は、固定されていてもよいし、ユーザにより調整可能であることもできる。作成されると、ビットマップ表現は記憶装置106のスキャナ(走査)画像メモリ107に格納される。記憶装置106は、あるタイプのソリッドステートランダムアクセスメモリであることが好ましい。しかしながら、本発明の主旨及び範囲を逸脱することがなければ、例えば磁気メモリや光メモリ等の他のタイプのメモリ技術を使用することが可能である。記憶装置106の第2の部分は、処理画像メモリ108である。処理画像メモリ108は、画像プロセッサ103により処理された後に得られた画像を格納するのに用いられる。図示されてはいないが、記憶装置106は処理中の多様なデータを格納するための作業領域記憶装置も含む。かかる処理中のデータは、ソース媒体中のテキストの行(複数)の位置的ロケーションを指示するデータを含む。
【0013】
画像が印刷される場合には、処理画像メモリ108からの処理画像が、プリンタエレメント105に提供される。プリンタエレメント105は、ゼログラフィやインクジェット等の多くの印刷技術のいずれかを用いることが可能である。
【0014】
この好適な実施の形態は、スキャナエレメント104を介して媒体のビットマップ表現を作成することを示すが、外部ソースから受け取られた媒体のビットマップ表現(例えばファクシミリから入る)が、処理のために記憶装置106に格納されることも可能である。さらに、処理画像を印刷することについて示すが、ファクシミリ等の他の出力デバイスに処理画像を提供できることも当業者には明らかであろう。
【0015】
最後に複製デバイスは、コマンド及び/又はコピー基準をユーザに入力させるためのユーザインタフェース109を含む。例えば、コピーの枚数、コントラスト、出力用紙サイズ、及び拡大/縮小等は全て、特定され得る機能である。本発明の機能性をもたらすユーザインタフェースを、図2及び図3を参照して説明する。
【0016】
図2を参照すると、本発明の機能性を生じるユーザインタフェースは、ラベル付けされた1対のスイッチを含む。図2では、スイッチは「ダブルスペース」201と「シングルスペース」202をラベル付けされている。複製を行う際に「ダブルスペース」201スイッチが押されると、テキストの行同士間のスペーシングがダブルスペースにされる。従って、例えば現在のスペーシングがシングルスペースである場合には、スイッチ201が押されて得られる複製物は、テキストの行同士間がダブルスペースにされたものである。これを実行すると、ページ数も恐らく倍になるであろう。
【0017】
「シングルスペース」202スイッチが押されると、テキスト及び図形の行同士間のスペーシングは半分にされる。従って例えば現在のテキストがダブルスペースにされている場合には、得られる複製物はシングルスペースになる。これを行うと、必要な印刷ページ数が減少するであろう。
【0018】
使用されるスイッチは、物理的スイッチ、又はタッチスクリーンディスプレイ上に含まれるソフトスイッチであり得る。本発明の任意の実施の形態において、スイッチに「タッチ」してその機能を呼び出すことが可能である。
【0019】
スイッチのラベル付けは、図3で示されるように別のネームをとることも可能である。図3を参照すると、図2の「ダブルスペース」201スイッチが「編集用コピー」301とリネームされている。このネームは、即ちコメントや修正が容易に挿入され得る編集可能なコピーを作成する機能に対するユーザ目的を示す。同様に、図2の「シングルスペース」スイッチ202は「用紙節約」302とリネームされた。これは、所望のテキストをプリントアウトするのに使用されるページ数を減少するようにコピーがなされるべきだということを意味する。
【0020】
図2及び図3で示されるように、本発明は、複製デバイスにおける多様な特徴タイプ又はネームによりラベル付けされることが可能である。本発明は前記のようなネーム又はラベルとは異なるネーム又はラベルが使用可能であり、かかる異なるネーム又はラベルは、本発明の主旨及び範囲を逸脱しない。
【0021】
フォーム形態の用紙ベースのユーザインタフェースを用いて本発明を実行することも可能である。かかる用紙ベースのユーザインタフェースは、「フォームフィールド処理用のフォーム使用符号化指示(Form Utilizing Encoded Indications For Form Field Processing)」と題された米国特許第5,060,980号で開示されている。かかるユーザインタフェースでは、物理的スイッチの機能は、フォーム上のチェックボックスに代替される。図1に関して簡単に述べたように、このような実行では、複製デバイスの画像プロセッサはさらに、フォームを解釈するのに用いられるフォーム認識及び処理手段を含む。フォーム上で使用される実際に印刷されたチェックボックスは図4で示すようなものであり得るが、この場合ユーザは、望ましい「ボックス」即ちチェックボックス401又は402のどちらかに書込みマークを入れることになる。
【0022】
図5は、ダブルスペースのコピー又は編集用コピーを作成する場合に実行される好適なステップを示す。図5を参照すると、ステップ501でドキュメント媒体が走査されて、媒体のビットマップ表現が作成される。ドキュメント媒体が複数ページを含む場合には、各媒体が個々に走査され、別々の各表現に残りのステップが実行されるであろう。いずれにせよ、各ドキュメントが一旦走査されると、ステップ502でビットマップ画像に改良(enhancement )が行われる。かかるドキュメントの改良には、スキューの修正、ペッパー(汚れ若しくはノイズ)の除去、又はコントラストの変更等が含まれる。一旦改良が行われると、ステップ503でビットマップ表現がセグメント化され、得られたアドレスが格納される。本発明では、テキストの行と図形ブロックがセグメント化されるようにセグメンテーションが行われる。本発明では、投影プロファイルセグメンテーションが使用される。しかしながら、本発明の主旨及び範囲を逸脱することがなければ任意の適切なセグメンテーション方法が使用されてよい。いずれにせよ、セグメンテーションが一旦実行されると、セグメントの境界ボックスに対するアドレス座標が格納される。一般には境界ボックスは矩形であるので、左上及び右下の座標だけが格納されればよい。
【0023】
次にステップ504で、媒体に対する分割ロケーションが捜し出される。この分割ロケーションは媒体上の空間的アドレスの座標からなる。いずれにせよ、(この実施の形態では)分割ロケーションは1つのみ見い出されるが、それはなぜならこの場合はスペーシングが単にダブルであるからである。しかしながら、ダブルスペースより大きいスペーシングに対応する場合には2つ以上の分割ロケーションが設定され得ることは、当業者には明らかであろう。このような実行は、本発明の主旨及び範囲を逸脱しない。いずれにせよ、この好適な実施の形態の分割ロケーションは、ページの垂直方向の中央である。日本語のテキストで見られるようにテキストがコラム(縦列)でセグメント化される場合には、選択される分割ロケーションはページの水平方向の中央となることに注目されたい。
【0024】
分割ロケーションが識別されると、ステップ505で分割ロケーションの第1サイドにおけるセグメントが、印刷されるべき第1ページを表す第1ページメモリにレイアウト即ち編成される。ページを水平方向に横切るテキストの行を有するページレイアウトの場合には、分割ロケーションより上のセグメントは第1サイドにあると識別される。あるいは、縦書きのテキストを有するページレイアウトの場合には、分割ロケーションの右のセグメントが第1ページメモリに存在することができる。セグメントが分割ロケーションの第1サイドにあるかどうかの決定は、分割ロケーションのアドレスをセグメントのアドレスと比較することにより行われる。ページメモリにおけるセグメントの実際のレイアウトに関しては、図6を参照して以下により詳細に説明する。ステップ506では、分割ロケーションの第2サイドにおけるセグメントに対して同一のプロセスが実行される。ページのレイアウトが完了すると、第1及び第2ページメモリがステップ507でプリントアウトされる。
【0025】
図6は、ページメモリにおいてセグメントをレイアウトするためのステップを概説するフローチャートである。図6を参照すると、セグメント同士間の距離Xがステップ601で識別される。距離Xは、2つのテキスト行セグメントのアドレスを比較するか又は複数のテキスト行セグメント同士間の距離を平均するかのどちらかにより識別されることが可能である。次に、セグメントスペーシングファクタSがステップ602で識別される。セグメントスペーシングファクタSは、スペーシングが増分される所望の距離に関係する。例えば、ダブルスペースに変更される場合には、セグメントスペーシングファクタは2である。スペーシングファクタはユーザにより(即ち図2のダブルスペースボタンを押すことにより)提供される。最後にステップ603で、セグメント(複数)は距離SXだけ離間されてページメモリに配置される。
【0026】
例として、ページの一番上にある第1テキストセグメントがアドレス(1,1)、(10,80)を有し、第2テキストセグメントがアドレス(20,1)、(30,80)を有すると仮定し、(1,1)はページを規定するX−Y平面の左上角にあるとする。さらに、セグメントスペーシングファクタがS=2であると仮定する。第1及び第2セグメント間の距離を決定するために、第1テキストセグメントの右下の座標(10,80)を第2テキストセグメントの左上の座標(20,1)と比較する。距離は、縦座標値を反映する(セグメントの始まる「横列」を反映する)。従って(20,1)と(10,80)を比較すると、10という縦座標値差が得られる。よってこの場合はX=10である。ページメモリにセグメントを配置すると、距離はSX=2(10)=20ということになる。よって第1テキストセグメントはその元々のロケーションである(1,1)、(10,80)に配置され、そのページ内の次からのテキストセグメントアドレスは、ページメモリに配置される時にその最下の縦座標値に20を加算される;例えば第2テキストセグメントは(30,1)、(40,80)に、そしてその次のセグメントは(60,1)、(70,80)に配置されるであろう。第2ページに配置されるセグメントは、新たなページ位置を反映するためにその縦座標アドレスを調整される必要がある(例えば最初はページの中央にあったテキストセグメントが新たなページの一番上にくる等)ことに注意されたい。これは、セグメントがレイアウトされる時に縦座標値を単に変更する、即ち適切な値を減算するだけで達成される。
【0027】
このレイアウトステップは、空白のページがプリントアウトされないことを保証するための他のステップを含むことも可能である、ということにさらに注目されたい。例えば、元々のページが上半分だけにテキストを有しているとする。本発明は、プリントアウトの前に第2ページメモリにいずれかのセグメントが配置されるかどうかをチェックする。セグメントが検出されない場合には、ページはプリントアウトされない。
【0028】
好適な実施の形態は図5及び図6のフローチャートで述べたように実行されるが、本発明は別の実施の形態で実行されることも可能である。このような別の実施の形態は、本発明の主旨及び範囲を逸脱するものではない。例えば、ダブルスペーシングが中間点(分割ロケーション)を参照せずに実行されるように、セグメントレイアウトが実行されることも可能である。セグメント(複数)は、第1ページがセグメントで完全に満たされると次のセグメントからは第2ページにレイアウトされるように、ページメモリにおいてレイアウトされることが可能である。しかしながら、このような実施の形態は、「オリジナル」ページのソースに関して幾分混乱を招く可能性があるので、セグメントにおけるページ表示を設けなくてはならない可能性がある。
【0029】
図7〜図8は、本発明のこの好適な実施の形態において実行され得る、シングルスペースのドキュメントからダブルスペースのドキュメントへの変更を示す。図7を参照すると、ページ701は、複数のセグメント、即ち第1テキスト行702、第2テキスト行703、第3テキスト行704、第4テキスト行705、及び図形706を含む。図7には分割ロケーション707も示される。テキスト行がページを水平方向に横切るので、分割ロケーション707はページ701において垂直方向(の中央)に配置される。最後に、第1テキスト行702及び第2テキスト行703間の距離と、第2テキスト行703及び第3テキスト行704間の距離はいずれも、距離X712であると示される。
【0030】
図8では、ページ701は第1ページ801と第2ページ802に分割された。図7を図8と比較すると、分割ロケーション707より完全に上にある各セグメントは第1ページ801に印刷され、分割ロケーション707上又はそれより下のものは全て、第2ページ802に印刷されていることが容易に見て取れる。最後に、第1ページ801には、第1テキスト行702及び第2テキスト行703間の距離と、第2テキスト行703及び第3テキスト行704間の距離が倍になり、距離2X803と示される。
【0031】
図示されてはいないが、新たな各ページにはそのページの下に新たなページ数に関連するものが付加されることも可能である。最も有効な方法は、単純に新たなページ数が付け加えられること(ファクシミリが行うように)や、ユーザが番号付けスキームに対してスタートポイントを特定することができること等である。あるいはページ数は、元々のページ数に幾分関連するものを自動的に作成されることができる。例えば、元々のページがページ1であった場合には、新たなページは1.1及び1.2と示されることができる。これは元のページに対する簡単な関連であるが、ページ数の認識が必要であろう(これはコンピュータに含まれ得る)。
【0032】
オペレーションの用紙節約モードは、ページ上のテキストの行同士間の空白を削減又は減少するため、及び/又は複数の入力ページを結合して単一の出力ページにするために用いられる。
【0033】
本発明の複製デバイスのオペレーションの第2のモードは、ダブルスペースのコピーをシングルスペースのコピーに変更したり、そうでなければ1ページ上の複数のセグメント同士間の空白スペースの量を減少したりするために使用されることが可能である。ここでは、印刷されるページ数を減少することを所望の効果とする。オペレーションの用紙節約モードの基本的なステップについて、図9を参照しながら説明する。図9は、プリントアウトのために2ページが1ページにマッピングされる一例である。図9を参照すると、ステップ901で第1及び第2ページが走査されて、第1及び第2のビットマップ画像が作成される。ステップ902では、第1及び第2のビットマップ画像にあらゆる所望の画像改良が行われることができる。所望の画像改良とは、ドキュメントページの一部ではない汚れやノイズ等の浮遊マーキングの検出及びその削減である。いずれにせよ任意の画像改良の後、次にステップ903において第1及び第2のビットマップ画像がセグメント化され、格納される。ステップ901〜903は、図5で述べたようにスペーシングを増分するために実行されるものと同じであることに注目されたい。これらのステップは基本的に、画像をデジタル化したりセグメント化したりするために行われるステップである。いずれにせよ、ページがデジタル化されると共にセグメント化されると、セグメント同士間の距離Xがステップ904で識別される。距離Xは任意の距離であることが可能だが、この例ではダブルスペースのドキュメントのダブルスペーシングに関連する。次に、セグメントスペーシングファクタCがステップ905で識別される。セグメントスペーシングファクタCは、テキスト行セグメント同士間のスペーシングを減少するスケーリング値である。この例では、スペーシングファクタCは1/2(即ち0.5)である。ステップ906では、第1及び第2のビットマップ画像から得られた複数のセグメントが距離CXだけ離間されてプリントページメモリにレイアウトされる。これにより、第1及び第2ページが効果的に結合されて単一ページになる。最後に、プリントページメモリの内容がステップ907で印刷される。
【0034】
図9のステップが、例えばトリプルスペースのテキストを有する3ページを結合して1ページにする等、より多くのページを減少することができるということも、勿論当業者には明らかであろう。さらに本発明は、複数のページからなるドキュメントのページを減少して、より少ないページからなるドキュメントを作成するように一般法則化される。例えば、10ページのドキュメントを5ページのドキュメントに変更することができる。
【0035】
以下の記述は、ダブルスペースをシングルスペースにするためのセグメントの処理を示す一例である。これはシングルスペースをダブルスペースにする上記例に類似する。ページの一番上の第1テキストセグメントがアドレス(1,1)、(10,80)を有し、第2テキストセグメントがアドレス(30,1)、(40,80)を有し、(1,1)はページを規定するX−Y平面の左最上角にあると仮定する。さらに、セグメントファクタCがC=1/2であると仮定する。第1及び第2セグメント間の距離を決定するために、第1テキストセグメントの右下アドレス座標(10,80)が第2テキストセグメントの左上座標(30,1)と比較される。この距離は、縦座標値の距離を反映する(セグメントが始まる「横列」を反映する)。従って(30,1)を(10,80)と比較すると、第1の座標値差20が得られる。よってこの場合にはX=20である。セグメントがページメモリに配置される場合には、距離はCX=(1/2)20=10となる。従って、第1テキストセグメントは元々のロケーション即ち(1,1)、(10,80)に配置され、その次からのテキストセグメントアドレスは全て、ページメモリ中に配置されるすぐ前の画像セグメントの最下の縦座標軸値に10が加算される;例えば第2テキストセグメントは(20,1)、(30,80)に、そして次のテキストセグメントは(40,1)、(50,80)に配置される。
【0036】
図10及び図11は、2ドキュメントページの結合を示す。図10の第1ページ1001と第2ページ1002が結合されることになる。ページ1001は第1テキスト行1003、第2テキスト行1004、及び第3テキスト行1005を含む。テキスト行1003〜1005の各々は、距離2X1011だけ離間されている。ページ1002は、図形1006と第4テキスト行1007を含む。さらに、ページ1001及び1002はそれぞれ、ページ数表示1008及び1009を有する。
【0037】
シングルスペース処理が実行されると、図11で示されるようなページが得られる。図11を参照すると、ページ1001は第1テキスト行1003、第2テキスト行1004、及び第3テキスト行1005(これらは距離X1102だけ離間されている)を含む。図形1006と第4テキスト行1007も、得られたページに配置されている。最後に、各ページ表示1008及び1009は、テキストの元々あったページを示している。
【0038】
別法として、ページ表示が省略されたり、ドキュメントの実際のページ数を反映するように番号付けられたりすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施の形態の複製デバイスの主な機能的エレメントを示すブロック図である。
【図2】本発明の好適な実施の形態により提供される機能を呼び出すために使用されることのできるユーザインタフェースの第1の実施の形態を示す。
【図3】本発明の好適な実施の形態により提供される機能を呼び出すために使用されることの可能なユーザインタフェースの第2の実施の形態のコピーを示す。
【図4】本発明の好適な実施の形態により提供される機能を呼び出すために使用されることのできる用紙ユーザインタフェースの一部であることの可能なフォームチェックボックスの一例である。
【図5】本発明の好適な実施の形態で実行されることのできる媒体上のセグメント同士間の距離を増分するためのステップを概説するフローチャートであり、単一ページの内容が複数ページに広げられる結果を生じる。
【図6】本発明の好適な実施の形態により実行されることの可能なページメモリ上でセグメントをレイアウトするためのステップを概説するフローチャートである。
【図7】セグメント同士間の距離を増分される前の媒体を示す一例である。
【図8】図7で示された媒体のセグメント同士間の距離を増分した結果を示す。
【図9】本発明の好適な実施の形態において実行されることの可能な媒体上のセグメント同士間の距離を減少するためのステップを概説するフローチャートであり、複数ページの内容が単一ページ上に印刷される結果を生じる。
【図10】単一ページに結合される前の複数ページの一例である。
【図11】図10の複数ページが単一ページに結合された結果を示す。
【符号の説明】
101 処理装置
102 システムコントローラ
103 画像プロセッサ
104 スキャナエレメント
105 プリンタエレメント
106 記憶装置
107 スキャナ画像メモリ
108 処理画像メモリ
Claims (2)
- 複製デバイスであって、
媒体の内容をビットマップ表現に変換するスキャナエレメントと、
前記ビットマップ表現を格納するための第1領域と、処理されたビットマップ表現を格納するための第2領域と、を含む格納手段と、
前記処理されたビットマップ表現を印刷するプリンタエレメントと、
処理されているビットマップ表現に対して所定倍率のセグメントスペーシング調整が発生すべきことを指示する入力手段と、
前記ビットマップ表現を処理して前記処理されたビットマップ表現を作成する画像プロセッサと、
を含み、
該画像プロセッサが、
前記ビットマップ表現を複数のテキスト行セグメントと非テキストセグメントとにセグメント化する画像セグメンテーション手段と、
前記ビットマップ表現の隣接テキスト行セグメント同士間の離間距離を第1の離間距離として決定する測定手段と、
前記所定倍率を前記ビットマップ表現の隣接テキスト行セグメント同士間の前記第1の離間距離に適用することにより、隣接テキスト行セグメント同士間の第2の離間距離を決定し、隣接テキスト行セグメント同士間のスペーシングを該第2の離間距離で行うことにより該ビットマップ表現を処理し、処理された該ビットマップ表現を格納するスペース調整手段と、
を含むことを特徴とする複製デバイス。 - 複製デバイスにおいて媒体のテキスト行同士間のスペーシングを増分する方法であって、
a)テキスト行スペーシングファクタを受信するステップと、
b)前記媒体を操作して前記媒体のビットマップ画像表現を作成するステップと、
c)前記ビットマップ表現のテキスト行セグメントと図形セグメントとを識別するステップと、
d)前記識別されたテキスト行セグメントと図形セグメントの空間的アドレスを格納するステップと、
e)前記空間アドレスにもとづいて隣接テキスト行セグメント同士間の離間距離を測定し、測定された離間距離を第1の離間距離として決定するステップと、
f)前記媒体の内容に対する分割アドレスを識別するステップと、
g)前記分割アドレスの第1サイドにおける第1セグメントの集合に対するアドレスを識別するステップと、
h)前記受信されたスペーシングファクタを前記隣接テキスト行セグメント同士間の前記第1の離間距離に適用することにより、隣接テキスト行セグメント同士間の第2の距離を決定し、隣接テキスト行セグメント同士間のスペーシングを該第2の離間距離で行うことにより前記第1セグメントを処理し、処理された該第1セグメントの集合を第1ページメモリにレイアウトするステップと、
i)前記分割アドレスの第2サイドにおける第2セグメントの集合に対するアドレスを識別するステップと、
j)隣接テキスト行セグメント同士間のスペーシングを該第2の離間距離で行うことにより前記第2セグメントを処理し、処理された該第2セグメントの集合を第2ページメモリにレイアウトするステップと、
k)前記第1ページメモリおよび前記第2ページメモリを印刷するステップと、
を含む複製デバイスにおける媒体のテキスト行間スペーシング増分方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/324,812 US5528732A (en) | 1994-10-17 | 1994-10-17 | Reprographic device for making copies with multi-spaced lines |
US324812 | 1994-10-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08204949A JPH08204949A (ja) | 1996-08-09 |
JP3833735B2 true JP3833735B2 (ja) | 2006-10-18 |
Family
ID=23265206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26127695A Expired - Fee Related JP3833735B2 (ja) | 1994-10-17 | 1995-10-09 | 複製デバイス及び複製デバイスにおける媒体のテキスト行間スペーシング増分方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5528732A (ja) |
JP (1) | JP3833735B2 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0128168B1 (ko) * | 1993-12-18 | 1998-04-04 | 김광호 | 화상형성 시스템의 용지절약 장치 및 방법 |
JPH082181A (ja) * | 1994-06-24 | 1996-01-09 | Kenji Okayasu | 図形描画装置の制御方法及び図形描画装置及び波形記録装置 |
US7424731B1 (en) | 1994-10-12 | 2008-09-09 | Touchtunes Music Corporation | Home digital audiovisual information recording and playback system |
WO1996012255A1 (fr) | 1994-10-12 | 1996-04-25 | Technical Maintenance Corporation | Systeme de reproduction audio-visuelle numerique intelligent |
US8661477B2 (en) | 1994-10-12 | 2014-02-25 | Touchtunes Music Corporation | System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system |
US7188352B2 (en) | 1995-07-11 | 2007-03-06 | Touchtunes Music Corporation | Intelligent digital audiovisual playback system |
US5642473A (en) * | 1994-10-17 | 1997-06-24 | Xerox Corporation | Paper saving reprographic device |
US5729741A (en) * | 1995-04-10 | 1998-03-17 | Golden Enterprises, Inc. | System for storage and retrieval of diverse types of information obtained from different media sources which includes video, audio, and text transcriptions |
US6417935B1 (en) * | 1995-09-20 | 2002-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus |
US5956468A (en) * | 1996-07-12 | 1999-09-21 | Seiko Epson Corporation | Document segmentation system |
FR2753868A1 (fr) | 1996-09-25 | 1998-03-27 | Technical Maintenance Corp | Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede |
GB9624281D0 (en) * | 1996-11-22 | 1997-01-08 | Eden Group Ltd | Method of and apparatus for displaying an image of a document on a display |
KR100225071B1 (ko) * | 1996-12-23 | 1999-10-15 | 윤종용 | 수동급지 인식에 따른 인쇄 여백 변환 방법 |
JP3236246B2 (ja) * | 1997-08-04 | 2001-12-10 | 忠男 宇野 | パスポートの製造法 |
FR2769165B1 (fr) | 1997-09-26 | 2002-11-29 | Technical Maintenance Corp | Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs |
FR2781582B1 (fr) | 1998-07-21 | 2001-01-12 | Technical Maintenance Corp | Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels |
FR2781591B1 (fr) | 1998-07-22 | 2000-09-22 | Technical Maintenance Corp | Systeme de reproduction audiovisuelle |
US8028318B2 (en) | 1999-07-21 | 2011-09-27 | Touchtunes Music Corporation | Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status |
FR2781580B1 (fr) | 1998-07-22 | 2000-09-22 | Technical Maintenance Corp | Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent |
US8726330B2 (en) | 1999-02-22 | 2014-05-13 | Touchtunes Music Corporation | Intelligent digital audiovisual playback system |
FR2796482B1 (fr) | 1999-07-16 | 2002-09-06 | Touchtunes Music Corp | Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles |
FR2805377B1 (fr) | 2000-02-23 | 2003-09-12 | Touchtunes Music Corp | Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede |
FR2805072B1 (fr) | 2000-02-16 | 2002-04-05 | Touchtunes Music Corp | Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique |
FR2805060B1 (fr) | 2000-02-16 | 2005-04-08 | Touchtunes Music Corp | Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement |
FR2808906B1 (fr) | 2000-05-10 | 2005-02-11 | Touchtunes Music Corp | Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles |
FR2811175B1 (fr) | 2000-06-29 | 2002-12-27 | Touchtunes Music Corp | Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles |
FR2811114B1 (fr) | 2000-06-29 | 2002-12-27 | Touchtunes Music Corp | Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement |
FR2814085B1 (fr) | 2000-09-15 | 2005-02-11 | Touchtunes Music Corp | Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples |
JP4480114B2 (ja) * | 2000-12-13 | 2010-06-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、ユーザインターフェースを提供する装置、及び表示方法 |
US8151304B2 (en) | 2002-09-16 | 2012-04-03 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools |
US10373420B2 (en) | 2002-09-16 | 2019-08-06 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox with enhanced communication features |
US7822687B2 (en) | 2002-09-16 | 2010-10-26 | Francois Brillon | Jukebox with customizable avatar |
US11029823B2 (en) | 2002-09-16 | 2021-06-08 | Touchtunes Music Corporation | Jukebox with customizable avatar |
US9646339B2 (en) | 2002-09-16 | 2017-05-09 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with central and local music servers |
US8332895B2 (en) | 2002-09-16 | 2012-12-11 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools |
US12100258B2 (en) | 2002-09-16 | 2024-09-24 | Touchtunes Music Company, Llc | Digital downloading jukebox with enhanced communication features |
US8103589B2 (en) | 2002-09-16 | 2012-01-24 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with central and local music servers |
US8584175B2 (en) | 2002-09-16 | 2013-11-12 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools |
US7318168B2 (en) * | 2004-07-28 | 2008-01-08 | International Business Machines Corporation | Bit map write logging with write order preservation in support asynchronous update of secondary storage |
JP4900640B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2012-03-21 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置およびその文書表示制御方法 |
US9171419B2 (en) | 2007-01-17 | 2015-10-27 | Touchtunes Music Corporation | Coin operated entertainment system |
US9330529B2 (en) | 2007-01-17 | 2016-05-03 | Touchtunes Music Corporation | Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods |
US9953481B2 (en) | 2007-03-26 | 2018-04-24 | Touchtunes Music Corporation | Jukebox with associated video server |
US8332887B2 (en) | 2008-01-10 | 2012-12-11 | Touchtunes Music Corporation | System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server |
US10290006B2 (en) | 2008-08-15 | 2019-05-14 | Touchtunes Music Corporation | Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations |
WO2010005569A1 (en) | 2008-07-09 | 2010-01-14 | Touchtunes Music Corporation | Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features |
US10719149B2 (en) | 2009-03-18 | 2020-07-21 | Touchtunes Music Corporation | Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods |
US9292166B2 (en) | 2009-03-18 | 2016-03-22 | Touchtunes Music Corporation | Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods |
US10564804B2 (en) | 2009-03-18 | 2020-02-18 | Touchtunes Music Corporation | Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods |
US12112093B2 (en) | 2009-03-18 | 2024-10-08 | Touchtunes Music Company, Llc | Entertainment server and associated social networking services |
EP2409273A4 (en) | 2009-03-18 | 2016-05-11 | Touchtunes Music Corp | ENTERTAINMENT SERVER AND RELATED SOCIAL NETWORK SERVICES |
CN105336349A (zh) | 2010-01-26 | 2016-02-17 | 踏途音乐公司 | 具有改进的用户界面的数字点播设备和相关方法 |
GB2522772B (en) | 2011-09-18 | 2016-01-13 | Touchtunes Music Corp | Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods |
US11151224B2 (en) | 2012-01-09 | 2021-10-19 | Touchtunes Music Corporation | Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices |
WO2015070070A1 (en) | 2013-11-07 | 2015-05-14 | Touchtunes Music Corporation | Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices |
TWI722981B (zh) | 2014-03-25 | 2021-04-01 | 美商觸控調諧音樂公司 | 具改良使用者介面的數位點唱機裝置及相關聯方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4196450A (en) * | 1977-01-18 | 1980-04-01 | Datacopy Corporation | Selective copying apparatus |
US4302782A (en) * | 1977-03-10 | 1981-11-24 | Xerox Corporation | Reproduction scanning system having intermediate storage between input and output scanning stations |
US4656602A (en) * | 1984-10-24 | 1987-04-07 | International Business Machines Corporation | Method of control placement of image of document to be printed on paper in an interactive text processing system |
US5167016A (en) * | 1989-12-29 | 1992-11-24 | Xerox Corporation | Changing characters in an image |
CA2027253C (en) * | 1989-12-29 | 1997-12-16 | Steven C. Bagley | Editing text in an image |
US5115493B1 (en) * | 1990-06-21 | 1995-11-21 | Dh Technology Inc | Continuous laser printer for printing over page boundaries |
US5113488A (en) * | 1990-11-26 | 1992-05-12 | Lexmark International, Inc. | Page printer composition line spacing revision |
JP2637679B2 (ja) * | 1992-08-21 | 1997-08-06 | ゼロックス コーポレイション | ワードイメージの再配置によりテキストの特性を自動的に変更する方法 |
US5396566A (en) * | 1993-03-04 | 1995-03-07 | International Business Machines Corporation | Estimation of baseline, line spacing and character height for handwriting recognition |
-
1994
- 1994-10-17 US US08/324,812 patent/US5528732A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-10-09 JP JP26127695A patent/JP3833735B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5528732A (en) | 1996-06-18 |
JPH08204949A (ja) | 1996-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3833735B2 (ja) | 複製デバイス及び複製デバイスにおける媒体のテキスト行間スペーシング増分方法 | |
JP3759982B2 (ja) | 複製デバイス及び複製デバイスにおけるドキュメント複製ページ数減少方法 | |
EP0629078B1 (en) | Apparatus for processing and reproducing image information | |
US5734761A (en) | Editing scanned document images using simple interpretations | |
US5257074A (en) | Image forming apparatus | |
GB2078411A (en) | Documents processing arrangements | |
WO2001003416A1 (fr) | Dispositif et procede d'elimination de bordure, et dispositif de creation | |
US7965293B2 (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program for reconstructing data | |
US20050225805A1 (en) | Image forming apparatus, program therefor, storage medium, and image forming method | |
JPH0775393B2 (ja) | 編集機能付き複写機 | |
JP4232679B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
EP0585074A2 (en) | Automatic image creation by merging text image and form image | |
JP3897392B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US5754832A (en) | Electronic filing apparatus for printing split and partitioned images in accordance with a partition line having arbitrary line segments in an arbitrary configuration | |
JPS5890658A (ja) | 像形成装置 | |
JPH05108793A (ja) | 文書編集装置 | |
JP3489788B2 (ja) | 原稿画像処理装置 | |
JP2771563B2 (ja) | 画像レイアウト装置 | |
JP2834457B2 (ja) | 画像レイアウト装置 | |
JP3244768B2 (ja) | 画像方向指定機能付き複写機 | |
JP3214510B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS5890677A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2502440B2 (ja) | 両面記録装置 | |
JP3386280B2 (ja) | ブック原稿の画像読み取り装置 | |
JPH0415876A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |