JP3831459B2 - 低線量x線ct装置 - Google Patents

低線量x線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3831459B2
JP3831459B2 JP31801096A JP31801096A JP3831459B2 JP 3831459 B2 JP3831459 B2 JP 3831459B2 JP 31801096 A JP31801096 A JP 31801096A JP 31801096 A JP31801096 A JP 31801096A JP 3831459 B2 JP3831459 B2 JP 3831459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
tube
filter
attenuation
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31801096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10155782A (ja
Inventor
博 高木
篤司 野村
雅俊 佐藤
哲久 新田
正幸 森
喜代史 村田
正信 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP31801096A priority Critical patent/JP3831459B2/ja
Publication of JPH10155782A publication Critical patent/JPH10155782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831459B2 publication Critical patent/JP3831459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、肺癌スクリーニング検査等において低線量X線を供給する低線量X線CT装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
X線管電流はX線管電圧と共に、照射X線の強弱や性質を定めるパラメータである。X線管電流は、例えば最大で400mAを越え、最小で数50mA程度である。肺癌スクリーニング検査では、線量を少なくしての測定を行う。こうしたX線CT検査の被曝線量を低減させる方法としてはX線管電流選択値(その単位がmAであることからにmA選択値と以下呼ぶ)を低くすることが採用されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし安定したX線発生の動作条件を満たすためにmAの範囲に限界がある。特に低いmA領域では、電気的な内・外来雑音の影響を受け易く、安定したX線出力を得られない不都合があった。
本発明では、電気的な内・外来雑音の影響を受け易い如き低いmA領域を使用せずに低線量X線の照射を可能にするCT装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、管電流と管電圧の印加によりX線を曝射するX線管と、
上記X線管と対向して配置されたX線検出器と、
上記X線管と上記X線検出器との経路中に挿入および退避可能な少なくともひとつのX線減弱フィルタと、
上記X線管、上記X線検出器、および上記X線減弱フィルタを搭載して回転可能な
回転円盤と、
上記X線減弱フィルタを上記経路中に挿入および退避させるフィルタ制御部と、
検査条件を入力するための操作卓と、
上記検査条件に従い少なくとも上記X線管と上記フィルタ制御部を制御する主演算器を備えたX線CT装置において、
上記操作卓より所定の最小管電流よりも低電流または所定の最小管電圧よりも低電圧によって曝射するように指示をした際には、上記主演算器が上記X線減弱フィルタを上記経路上に挿入させることを特徴とするX線CT装置を開示する。
更に本発明によれば、上記X線減弱フィルタは複数あり、それらの減弱量は互いに異なる。
更に本発明によれば、さらに上記所定の最小管電流が指示された揚合はこれより大きな管電流を、上記所定の最小管電圧が指示された場合はこれより大きな管電圧を上記X線管に印加する。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は本発明によるX線CT装置の実施の形態を示す図で、この装置はX線の照射及び検出を行うスキャナガントリ部10、スキャナガントリ部10で検出された計測データをCT画像信号に処理するデータ処理部20並びにCT画像を出力するディスプレイ22を備えている。スキャナガントリ部10は、回転円板11、回転円板11に搭載されたX線管12、X線管12に取り付けられたX線束の放射方向(スライス幅やファンビームの方向や角度)を制御するコリメータ13(尚、X線管の出口側のみに設けられる例もあり、図のファンビーム形状として示したのは単なる例示)、回転円板11に設けられた開口部14、回転円板11に搭載されたX線検出器15、X線検出器15の出力信号をディジタル信号S1に変換する検出回路16、並びにX線管12へ電力を供給する高電圧発生装置17を備えている。
【0006】
データ処理部20は計測データの検出回路16から送出されたデータに基づきCT画像再構成を行う画像演算回路21、CT検査条件を入力する操作盤23、操作盤23の設定条件に基づいてCT検査を実行する主演算機24を備えている。主演算機24は、画像演算回路21にCT検査条件を送付してCT画像と共にその近傍位置に付加表示する。
【0007】
更にこのX線CT装置は、主演算機24からのCT検査条件が予め設定された設定最小管電流(設定最小mA)の選択付与時に、フィルタ制御部18によってX線系路中に自動挿入され、設定最小管電流よりも大きな管電流付与時にフィルタ制御部18によって自動退避させられるフィルタ19を備えている。例えば、予め設定される設定最小管電流は、高電圧発生装置17が安定して動作する最低mAを選ぶ(設定管電流の例としては、例えば50mAがある)。この場合、最低mAよりも小さいmA値を選ぶと低線量となるが不安定とする。そこで、この最低mA以下での低線量を得たい時には、この最低mAに管電流を設定しておき、低線量化は、系路中に自動挿入されるフィルタ19によって実現することとした。
【0008】
図2(イ)はフィルタ19及びその支持機構(41、42、43)の概略構成を示す。アルミ減弱フィルタ19は、ベース部41に取り付けられており、このベース部41の端部にリニアヘッド42及びリバーシブルモータ43を設けて、制御部18によってX線系路中に自動挿入、自動退避をできるようにした。アルミ減弱フィルタ19の中央部断面を図2(ロ)のa−a断面として示す。アルミ減弱フィルタ19がベース部41のスリットの位置に在り、X線束がフィルタ19による減弱を受ける。
【0009】
図3(イ)、(ロ)はフィルタ19とその支持機構を側面からみた場合のアルミ減弱フィルタ19の自動退避状態と自動挿入状態を示している。図3(イ)が退避時、図3(ロ)が挿入時である。勿論、これらの自動機構に代えて手動で行うようにしてもよい。
尚、フィルタ19として、互いに減弱量の異なる複数フィルタを用意しておき、選択減弱量に応じてフィルタを選ぶようにしてもよい。更にフィルタとして、アルミを用いたが、鉄や鉛等の他の素材を用いてもよい。
【0010】
管電流以外に、管電圧でも設定最小管電圧を選択しておき、フィルタによって線量調整を行う例もありうる。
【0011】
【発明の効果】
本発明によれば、mAの最低条件が選択されると、アルミ減弱フィルタがX線束に挿入されるので、安定したmA状態で低線量CT検査が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるX線CT装置の一実施の形態の構成図を示す。
【図2】本発明によるフィルタ機構部の構成図を示す。
【図3】本発明によるアルミ減弱フィルタとX線束の関係図を示す。
【符号の説明】
S1 ディジタル信号
10 スキャナガントリ
11 回転円板
12 X線管
13 コリメータ
14 開口部
15 X線検出器
16 検出回路
17 高電圧発生装置
18 フィルタ制御部
19 フィルタ
20 データ処理部
21 画像演算回路
22 ディスプレイ
23 操作盤
24 主演算機
40 アルミ減弱フィルタ
41 取り付けベース部
42 リニアヘッド
43 リバーシブルモータ

Claims (3)

  1. 管電流と管電圧の印加によりX線を曝射するX線管と、
    上記X線管と対向して配置されたX線検出器と、
    上記X線管と上記X線検出器との経路中に挿入および退避可能な少なくともひとつのX線減弱フィルタと、
    上記X線管、上記X線検出器、および上記X線減弱フィルタを搭載して回転可能な
    回転円盤と、
    上記X線減弱フィルタを上記経路中に挿入および退避させるフィルタ制御部と、
    検査条件を入力するための操作卓と、
    上記検査条件に従い少なくとも上記X線管と上記フィルタ制御部を制御する主演算器を備えたX線CT装置において、
    上記操作卓より所定の最小管電流よりも低電流または所定の最小管電圧よりも低電圧によって曝射するように指示をした際には、上記主演算器が上記X線減弱フィルタを上記経路上に挿入させることを特徴とするX線CT装置。
  2. 上記X線減弱フィルタは複数あり、それらの減弱量は互いに異なることを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
  3. 上記所定の最小管電流が指示された揚合はこれより大きな管電流を、上記所定の最小管電圧が指示された場合はこれより大きな管電圧を上記X線管に印加することを特徴とする請求項1または2に記載のX線CT装置。
JP31801096A 1996-11-28 1996-11-28 低線量x線ct装置 Expired - Fee Related JP3831459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31801096A JP3831459B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 低線量x線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31801096A JP3831459B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 低線量x線ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155782A JPH10155782A (ja) 1998-06-16
JP3831459B2 true JP3831459B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=18094490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31801096A Expired - Fee Related JP3831459B2 (ja) 1996-11-28 1996-11-28 低線量x線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831459B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013042415A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 富士フイルム株式会社 放射線動画像撮影装置、放射線動画像撮影装置用関心領域設定方法、放射線画像撮影システム、放射線動画像撮影制御プログラム、及び放射線動画像撮影制御プログラム記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10155782A (ja) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558446B2 (ja) 走査されることになる対象物に対する調整されたエネルギビームを用いた放射線画像イメージングの方法及び装置
US6990170B2 (en) X-ray computed tomographic imaging apparatus
US6683934B1 (en) Dual energy x-ray imaging system and method for radiography and mammography
US6031888A (en) Fluoro-assist feature for a diagnostic imaging device
JPH07124150A (ja) 散乱x線補正法及びx線ct装置並びに多チャンネルx線検出器
US20060050841A1 (en) Computed tomography apparatus comprising a fade-in device at the emitter end, and method for operating such a computed tomography apparatus
JP4909188B2 (ja) X線ct装置
JP2009125250A (ja) X線ct装置
US6280084B1 (en) Methods and apparatus for indirect high voltage verification in an imaging system
JP3313611B2 (ja) 放射線断層撮影方法および装置
JP4654551B2 (ja) Ct装置
JP4178332B2 (ja) X線診断装置
JP3977624B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP3831459B2 (ja) 低線量x線ct装置
JPH05305077A (ja) X線ct装置
JP2768932B2 (ja) X線ct装置
JP2004000623A (ja) コンピュータトモグラフの絞り調節方法およびコンピュータトモグラフ
JP2009005922A (ja) X線ct装置
JPH10314162A (ja) 放射線断層撮影方法および装置
JP3950612B2 (ja) X線ct装置
JP4164955B2 (ja) 非破壊x線検査装置
JP2001061831A (ja) X線ct装置
US10667781B2 (en) Reference detector normalization using generator current feedback
Sassi et al. Moving segments region of interest attenuator for x‐ray fluoroscopy
JP2605048Y2 (ja) ヘリカルスキャン型x線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees