JP3830764B2 - 船舶における発電機関への燃料供給システム - Google Patents

船舶における発電機関への燃料供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP3830764B2
JP3830764B2 JP2001025512A JP2001025512A JP3830764B2 JP 3830764 B2 JP3830764 B2 JP 3830764B2 JP 2001025512 A JP2001025512 A JP 2001025512A JP 2001025512 A JP2001025512 A JP 2001025512A JP 3830764 B2 JP3830764 B2 JP 3830764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy oil
power generation
fuel supply
fuel
generation engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001025512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002227676A (ja
Inventor
浩之 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Priority to JP2001025512A priority Critical patent/JP3830764B2/ja
Publication of JP2002227676A publication Critical patent/JP2002227676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830764B2 publication Critical patent/JP3830764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、船舶における発電機関への燃料供給システムに係わる。
【0002】
【従来の技術】
―般に、船舶においては発電機関の燃料を、発電機関の起動時には、流動性が高いA重油を使用し、起動が完了してからはコストが安いC重油に切り替えて使用している。
図1に、一般的な燃料供給システムを示している。まず、その概要について説明する。
【0003】
1はC重油タンク、2はA重油タンクである。3は、C重油タンク1から一次加圧されたC重油を供給され、蓄えるバッファタンクである。バッファタンク3に蓄えられたC重油は、燃料供給兼循環ポンプ(以下燃料供給循環ポンプとする)4により二次加圧され、加熱器5を通して発電機関6に供給される。
一方、A重油は、A重油タンク2から機付き燃料供給ポンプ7(A重油専用)によって、発電機関6に供給される。
【0004】
なお、図中8はC重油供給配管であって、開閉弁9を備えている。また、10はA重油供給配管であって、開閉弁11を備えており、両重油供給配管8、10は開閉弁9、11の後段で連結され、燃料供給配管12となっている。
13は、発電機関6の入口圧力を保つため、C重油供給配管8とバッファタンク3とに接続されるC重油循環配管14中に設けられた圧力調整弁、15は発電機関6の出口側に設けられた燃料調圧弁で、C重油循環配管14およびA重油リターン側配管16に連結されている。
【0005】
7は発電機関機付きのポンプであって、発電機関6が起動されると連動して駆動されるので、C重油で運転している場合でも、該機付き燃料供給ポンプ7が駆動さる。このため、機付き燃料供給ポンプ7によって供給されるA重油を逃さなければならない。
このため、A重油供給配管10とA重油リターン側配管16とに連結されるバイパス管17を設け、該バイパス管17中に逃し弁18が設けられている。逃し弁18はA重油供給配管10内の管圧によって自動的に開閉される。
【0006】
このような構成であるから、まず、発電機関6を起動する際は、開閉弁9を閉じ、開閉弁11を開いて起動を開始する。起動を開始すると、機付き燃料供給ポンプ7が駆動され、燃料供給配管12よりA重油が供給され、運転される。
次いで、発電機関6の稼働によって、燃料供給循環ポンプ4が駆動され、バッファタンク3から加熱器5を通って、加熱されたC重油が循環配管14に循環されるようになる。
【0007】
このようにして発電機関6の起動が完了したら、開閉弁11を閉じ、開閉弁9を開き、燃料供給をC重油に切り替えて運転される。
このとき、A重油は逃し弁18から、バイパス管17、リターン側配管16によりA重油タンク2に逃される。
【0008】
ところで、燃料供給循環ポンプ4は全発電機関6の共用となっているから、該燃料供給循環ポンプ4が故障したとき、船舶の安全な航行を保つため、同容量のポンプ2台が設置されている。
また、発電機関6は3台設置されているが、1台はスタンバイ機となっており、通常は2台が運転されるため、燃料供給循環ポンプ4は発電機関3の2台分の燃料を供給する容量が必要である。
【0009】
このように、従来のシステムにおいては、C重油運転のための燃料供給循環ポンプ4を備えており、また、C重油での運転中に、A重油を逃すためのバイパス管17と逃し弁18を必要としている。
このため、コストが嵩み、メンテナンスにも手間がかかるシステムとなっており、また、機関室内において広い設置スペースを要するシステムとなっていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、コンパクトなシステムとして、省スペース化でき、コストの低減を図り、メンテナンス上も優位な船舶における発電機関への燃料供給システムを得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
A重油とC重油とを切り替え供給する船舶における発電機関への燃料供給システムにおいて、前記発電機関が起動されると連動して駆動され、A重油タンク及びバッファタンクから該発電機関に燃料を供給する発電機関の機付き燃料供給ポンプをA重油とC重油の共用ポンプとし、該発電機関の機付き燃料供給ポンプに、前記A重油タンクからのA重油供給配管と、前記バッファタンクからのC重油供給配管とを、開閉弁によりA重油とC重油の供給を切り替え可能に連結した燃料供給配管を接続し、A重油とC重油を切り替えて前記発電機関の機付き燃料供給ポンプにより前記発電機関に供給するようにした。
【0012】
また、C重油供給配管とバッファタンクとに接続されるC重油循環配管中に燃料循環ポンプを設けて、C重油循環配管中に加熱したC重油を循環させるようにしたことも特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下図2に沿って、本発明の実施の形態について説明する。なお、図1に示した従来型と同等の部分については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
21は、A重油とC重油の共用とした、発電機関6の機付き燃料供給ポンプである。該機付き燃料供給ポンプ21に、A重油タンク2からの燃料供給配管10と、C重油用バッファタンク3からの燃料供給配管8とを連結した燃料供給配管12が連通されており、A重油もC重油もこの機付き燃料供給ポンプ21によって供給される。
【0014】
22は、C重油循環配管14中に設けられた燃料循環ポンプであって、発電機関6と並列に設置され、加熱したC重油を循環させている。
なお、該燃料循環ポンプ22は、C重油を循環させるだけのものであるから、容量および揚程が小さいものでよい。
【0015】
本発明の構成は以上の通りであって、A重油で運転するときも、C重油で運転するときも、A重油、C重油共用とした機付き燃料供給ポンプ21で燃料が供給される。したがって、従来必要とした燃料供給循環ポンプを省くことができる。また、1台が故障しても、他の2台でカバーできるので、予備のポンプを備えなくてよい。
【0016】
また、開閉弁8、10の切り替えによって、機付き燃料供給ポンプ21によりA重油かC重油かが供給されることになるので、従来型のごとくC重油で運転するときに、A重油を逃すと云う行為がなくなり、したがって、逃し弁およびバイパス管は不要である。
【0017】
【発明の効果】
本発明による船舶における発電機関への燃料供給システムでは、A重油とC重油の供給を、発電機関の機付き燃料供給ポンプを共用して行なうようにしたので、従来型と比較して、C重油の供給循環ポンプおよびA重油の逃し弁とバイパス管を備える必要がなくなった。
このため、コストの低減が図れ、メンテナンスの手間が減り、機関室内での省スペース化が図れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の船内発電機関への燃料供給システムの概略を示す図。
【図2】 本発明による船内発電機関への燃料供給システムの概略を示す図。

Claims (2)

  1. A重油とC重油とを切り替え供給する船舶における発電機関への燃料供給システムにおいて、前記発電機関が起動されると連動して駆動され、A重油タンク及びバッファタンクから該発電機関に燃料を供給する発電機関の機付き燃料供給ポンプをA重油とC重油の共用ポンプとし、該発電機関の機付き燃料供給ポンプに、前記A重油タンクからのA重油供給配管と、前記バッファタンクからのC重油供給配管とを、開閉弁によりA重油とC重油の供給を切り替え可能に連結した燃料供給配管を接続し、A重油とC重油を切り替えて前記発電機関の機付き燃料供給ポンプにより前記発電機関に供給するようにしたことを特徴とする船舶における発電機関への燃料供給システム。
  2. 前記C重油供給配管と前記バッファタンクとに接続されるC重油循環配管中に燃料循環ポンプを設けて、前記C重油循環配管中に加熱したC重油を循環させるようにした請求項1記載の船舶における発電機関への燃料供給システム。
JP2001025512A 2001-02-01 2001-02-01 船舶における発電機関への燃料供給システム Expired - Fee Related JP3830764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025512A JP3830764B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 船舶における発電機関への燃料供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025512A JP3830764B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 船舶における発電機関への燃料供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002227676A JP2002227676A (ja) 2002-08-14
JP3830764B2 true JP3830764B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=18890489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025512A Expired - Fee Related JP3830764B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 船舶における発電機関への燃料供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3830764B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101300712B1 (ko) * 2011-12-05 2013-08-26 대우조선해양 주식회사 연료유 공급장치 및 그 스위칭방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2332826A4 (en) * 2008-09-17 2014-01-29 Yanmar Co Ltd EXHAUST GAS CLEANING SYSTEM FOR A SHIP ENGINE
JP5308179B2 (ja) * 2009-02-12 2013-10-09 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化システム
KR101042073B1 (ko) 2009-10-16 2011-06-16 에스티엑스조선해양 주식회사 선박용 연료공급시스템
KR101177698B1 (ko) 2010-03-22 2012-08-29 삼성중공업 주식회사 선박 연료소모장치
JP5875021B2 (ja) * 2013-06-26 2016-03-02 株式会社Kita Engineering 燃料油加熱供給システム。
JP6002876B2 (ja) * 2014-07-31 2016-10-05 株式会社Kita Engineering 船舶の燃料油加熱システム
WO2016135942A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本郵船株式会社 燃料システム
WO2021234970A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 エム・テクニック株式会社 燃料供給装置及び燃料供給方法
JP7466110B2 (ja) 2020-05-22 2024-04-12 エム・テクニック株式会社 燃料供給装置及び燃料供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101300712B1 (ko) * 2011-12-05 2013-08-26 대우조선해양 주식회사 연료유 공급장치 및 그 스위칭방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002227676A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830764B2 (ja) 船舶における発電機関への燃料供給システム
JP2004284579A (ja) 液化ガス輸送船からガスターミナルへのエネルギー供給
JP6389404B2 (ja) ガス供給システム及びそれを備える船舶
JP2000027729A (ja) 燃料供給システムにおける制御安全バルブ構成
US6213062B1 (en) Cooling system for engine with supercharger
JPH10184353A (ja) 船外機
JP3699656B2 (ja) 船舶における発電機関
JP6457760B2 (ja) 船舶
KR20100089246A (ko) 내연기관의 연료 공급시스템
JP2019031158A (ja) 船舶用冷却システム
JP3784524B2 (ja) 建設機械の油圧回路
KR102096694B1 (ko) 액화가스 처리 시스템 및 이를 구동하는 방법
JP6461541B2 (ja) 船舶
DK173135B1 (da) Hydrauliksystem til en forbrændingsmotor og med flere af dennes aksel drevne højtrykspumper.
JP2019056381A (ja) ボイルオフガス処理システム
KR101016088B1 (ko) 중속 발전용 엔진 자켓 청수 예열 시스템
KR19990016979A (ko) 선박용 엔진의 냉각장치
CN110617141B (zh) 冷却系统,用于运行冷却系统的方法和由燃气驱动的车辆
KR20140082332A (ko) 해상 부유 구조물 및 액화천연가스 재기화 방법
JP6941081B2 (ja) 原子力プラントの補機冷却設備
JPH08192791A (ja) 引込み式フインスタビライザの油圧回路
CN109874332B (zh) 内燃机的增压器剩余动力回收装置及船舶
JP6916061B2 (ja) 熱交換システム
KR102460398B1 (ko) 선박용 엔진의 연소공기 냉각 시스템 및 방법
JP2009103048A (ja) エンジンの冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees