JP3830319B2 - 回転角度検出センサの温度特性調整方法 - Google Patents

回転角度検出センサの温度特性調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3830319B2
JP3830319B2 JP35719399A JP35719399A JP3830319B2 JP 3830319 B2 JP3830319 B2 JP 3830319B2 JP 35719399 A JP35719399 A JP 35719399A JP 35719399 A JP35719399 A JP 35719399A JP 3830319 B2 JP3830319 B2 JP 3830319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rotation angle
terminal
lead
detection value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35719399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001174285A (ja
Inventor
久保田  貴光
直行 神谷
濱岡  孝
萩尾  弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP35719399A priority Critical patent/JP3830319B2/ja
Priority to EP00127349A priority patent/EP1108986B1/en
Priority to DE60020205T priority patent/DE60020205T2/de
Priority to US09/738,287 priority patent/US6499461B2/en
Publication of JP2001174285A publication Critical patent/JP2001174285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830319B2 publication Critical patent/JP3830319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/028Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
    • G01D3/036Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
    • G01D3/0365Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves the undesired influence being measured using a separate sensor, which produces an influence related signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/106Detection of demand or actuation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/08Redundant elements, e.g. two sensors for measuring the same parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転体の回転角度を検出する非接触式の検出素子を備えた回転角度検出センサ及びその出力値を取込む電子制御ユニットにおける温度特性調整方法に関し、例えば、内燃機関への吸入空気量を調節するスロットルバルブの回転角度を検出するホール素子、ホールIC等の非接触式の検出素子を備えたスロットル開度センサ及び内燃機関用電子制御ユニットによる各種制御値の温度特性調整に利用することができる。
【0002】
【従来の技術】
従来、回転角度検出センサの温度特性調整方法に関連する先行技術文献としては、特開昭48−48087号公報、特開平2−168181号公報にて開示されたものが知られている。
【0003】
前者のものでは、磁気抵抗素子を用いた磁気センサであって、磁気抵抗素子に直列にダイオードを接続し、磁気センサからの出力電圧に対して温度補償する技術が示されている。また、後者のものでは、磁気抵抗素子を用いた磁気センサであって、正特性感温抵抗素子(正特性サーミスタ)と固定抵抗とで温度調整された電源電圧を供給し、磁気センサからの出力電圧に対して温度補償する技術が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前者のものでは、磁気センサの磁気抵抗素子と直列にダイオードを接続、また、後者のものでは、磁気センサの磁気抵抗素子と並列に正特性感温抵抗素子を接続することで、使用環境温度が変化したときのセンサ出力への影響をそれぞれ補正しようとするものである。
【0005】
このため、使用環境温度が一定レベルで大きく変化するようなときには、温度変化に追従した補正がなんとか可能であるが、例えば、車両のスロットルバルブ等の回転体の回転角度を検出するようなときには、センサや回転体を回転する電動モータ等の構成部品毎の配置部位や車両の走行前後・走行条件等の変化に応じてセンサや電動モータ等の配置部位の温度は一様ではないため、前述のような一定の温度特性を呈する素子による補正では十分な温度補償を行うことは無理であった。
【0006】
そこで、この発明はかかる不具合を解決するためになされたもので、回転体の回転角度を検出する非接触式の検出素子を備えた回転角度検出センサの温度特性及びその出力値を取込んで電子制御ユニット内部で演算される各種制御値の温度特性を適切に調整可能な回転角度検出センサの温度特性調整方法の提供を課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の回転角度検出センサの温度特性調整方法によれば、非接触式の検出素子は回転体の回転角度に対する角度検出値を取出す出力取出用リードと別にその近傍の使用環境の温度変化を常時モニタした温度検出値を取出す温度モニタ用リードを備えており、非接触式の検出素子による角度検出値が自らの温度検出値にて適切に調整されつつ、出力取出用リードに接続され、センサカバーに一体成型されたコネクタの出力取出用端子に外部接続された電子制御ユニットにそれぞれ取込まれ、回転体の回転角度が検出される。加えて、片方の非接触式の検出素子の温度検出部による温度検出値が熱可塑性樹脂にて被覆された温度モニタ用リード、コネクタ部の温度モニタ用端子およびその接続部分を介し、センサカバーに一体に成型されたコネクタの温度モニタ用端子に外部接続された電子制御ユニットに取込まれ、電子制御ユニット内部で演算される各種制御値がその温度検出値に基づき調整される。即ち、非接触式の検出素子のうちの片方の非接触式の検出素子からは本来の回転体の回転角度に対するスロットル開度に対する角度検出値と同時に、その近傍の使用環境の温度検出値が取出されることになる。このため外部接続される電子制御ユニット内部では、回転体の回転角度と共に、取込んだ温度検出値に基づき各種制御値が適切に調整できるという効果が得られる。
【0008】
請求項2の回転角度検出センサの温度特性調整方法では、回転体を回転するためその近傍に配設された電動モータの各種特性として例えば、抵抗値、インダクタンス値、トルク値等を使用環境の温度変化に対処すべく温度モニタ用端子からの温度検出値に基づき適切に調整しフィードバック制御することができるという効果が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明する。
【0010】
図1は本発明の実施の形態の一実施例にかかる回転角度検出センサの温度特性調整方法が適用された内燃機関用吸気量制御装置の全体構成を示す断面図である。また、図2は図1の左側面図である。そして、図3は図2の2個のホールICのリード配列を示す拡大詳細図である。
【0011】
図1において、内燃機関用吸気量制御装置は主として、内燃機関(図示略)への吸気通路11が形成されたスロットルボデー10と、この吸気通路11内で回動軸13に固定され回動自在に軸支された略円板形状のスロットルバルブ12と、この回動軸13にギヤ連結されたアクチュエータとしての電動モータ20と、スロットルバルブ12の回転角度としてのスロットル開度を検出するスロットル開度センサ30とからなる。このスロットル開度センサ30等からの出力信号は、図示しないECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)に入力され、ECUにて内燃機関の運転状態に応じて演算された駆動信号によって電動モータ20が回転駆動されることで、スロットルバルブ12が所望のスロットル開度に制御される。
【0012】
アルミニウムダイカスト製からなるスロットルボデー10は、内燃機関のインテークマニホルド(図示略)にボルト等を用いて固定されている。また、スロットルバルブ12はその回動軸13の一端がスロットルボデー10のベアリングホルダ部14に支持されたボールベアリング15、他端がスロットルボデー10のベアリングホルダ部16に支持されたスラストベアリング17にて回動自在に軸支されている。なお、スロットルボデー10のベアリングホルダ部16にはキャップ18が挿嵌されている。そして、スロットルボデー10の吸気通路11に対してスロットルバルブ12が回動され形成される間隙によって内燃機関への吸気量(吸入空気量)が調節される。
【0013】
電動モータ20はスロットルボデー10に形成されたモータ収容部19に収容されている。電動モータ20にはモータ給電用端子21が突設され、電動モータ20の出力軸先端にはピニオンギヤ22が挿嵌されている。また、スロットルバルブ12の回動軸13の一端に固定されたロータ25には樹脂ギヤ27がインサート成形され、このロータ25の内周面にはスロットル開度センサ30を構成する円筒形状の永久磁石28が接合されている。そして、ピニオンギヤ22はスロットルボデー10に固定された固定軸23を回転中心とする中間減速ギヤ24を介して樹脂ギヤ27と噛合されている。このロータ25と一体的な樹脂ギヤ27の外周側には、イグニッションスイッチ(図示略)がオフ等され、電動モータ20への通電が停止されたとき、回動軸13を介してスロットルバルブ12を初期開度位置に戻すためのコイル状のリターンスプリング29が装着されている。なお、ロータ25には回動軸13に対してアイドル位置に合致させ固定するための位置決め用孔26が穿設されている。
【0014】
スロットル開度センサ30は、磁界発生源である円筒形状の永久磁石28と樹脂成形のセンサカバー40に一体成形にて配置された2重系で非接触式の検出素子としての2個のホールIC31,32と、これらホールIC31,32と外部のECUとを電気的に接続するための導電性金属薄板からなるリードフレーム33と、これらホールIC31,32への磁束を集中させる磁性材料からなる分割型のステータ34とから構成されている。
【0015】
2個のホールIC31,32は、それらの感磁面にN極またはS極の磁界が発生するとその磁界に感応して起電力(N極の磁界にて(+)電位、S極の磁界にて(−)電位)がそれぞれ発生するよう永久磁石28の内周側に対向して配置されている。なお、本実施例のホールIC31,32は並列に180度逆方向に配置されている。
【0016】
リードフレーム33は、図2に示すように、導電性金属薄板としての銅板等からなり、例えば、5〔V〕のセンサ供給電圧が印加される信号入力用端子(VDD)41、スロットルバルブ12のスロットル開度信号を取出すための出力取出用端子(OUT1,OUT2)42,44、ホールIC31に一体的に内蔵された後述の温度検出部に接続されホールIC31の近傍の使用環境の温度変化を常時モニタするための温度モニタ用端子43、接地用端子(GND)45から構成されている。
【0017】
なお、2個のホールIC31,32の各リード配列は、図3に示すように、信号入力用リード(VDD)36、接地用リード(GND)37、出力取出用リード(OUT1,OUT2)38及び片方のホールIC31の温度モニタ用リード39からなる。これら各リードとリードフレーム33の各端子との接続部分は、PBT等の熱可塑性樹脂からなるコネクトホルダ35により被覆されている。また、2分割されたステータ34はコネクトホルダ35の外周側にそれぞれ嵌合され固定され、ステータ34と2個のホールIC31,32との間には所定の隙間が確保されている。
【0018】
センサカバー40はスロットルボデー10の開口側を閉塞すると共に、軽量で製造容易、かつ安価でスロットル開度センサ30の各端子間を電気的に絶縁するPBT等の熱可塑性樹脂からなる樹脂成形品である。このセンサカバー40には、スロットルボデー10の開口側に形成された凸状部48と嵌合される凹状部49が形成され、スロットルボデー10に図示しないクリップによって結合され組付完了される。このように、スロットルボデー10の凸状部48とセンサカバー40の凹状部49とが嵌合されることで、センサカバー40側に配置固定された2個のホールIC31,32と、スロットルボデー10に回動自在に軸支されたスロットルバルブ12の回動軸13と一体的に回転するロータ25の内周側に配置固定された永久磁石28との位置関係が補償される。
【0019】
また、図2に示すように、センサカバー40の側面に一体成形されたコネクタ部50は、リードフレーム33の信号入力用端子41、出力取出用端子42、温度モニタ用端子43、出力取出用端子44、接地用端子45の各先端部51〜55及び電動モータ20のモータ通電用端子46の先端部56,57等から構成されている。なお、このモータ通電用端子46の他端にはモータ接続用端子47が一体的に接合され、スロットルボデー10とセンサカバー40との組付状態で、電動モータ20のモータ給電用端子21がモータ接続用端子47を介してモータ通電用端子46に接続される。
【0020】
次に、スロットル開度センサ30を構成するホールIC31,32の内部演算によるスロットル開度情報及び温度情報の流れを示す図4のブロック図を参照して説明する。
【0021】
図4において、スロットル開度センサ30のホールIC31,32はホール素子を用いた回転角度検出部311,321にて検出されたスロットルバルブ12のスロットル開度に対応する角度検出値がA/D変換器312,322に入力される。また、スロットル開度センサ30のホールIC31,32は温度検出部313,323を有し、同時に温度検出部313,323にて検出されたその近傍の使用環境の温度変化の温度検出値が温度特性補正回路314,324に入力される。
【0022】
そして、EEPROM(Electrical Erasable Programmable ROM)315,325に予め書込まれた設定値が温度特性補正回路314,324に取込まれ温度検出値が補正されたのちA/D変換器312,322に入力される。このようにA/D変換器312,322に入力された値はディジタル変換されたのち調整回路316,326に入力され、EEPROM315,325に予め書込まれた設定値に基づきオフセット調整、ゲイン調整、クランプ調整が行われる。なお、オフセット調整にてスロットル開度〔°〕に対する調整出力〔V〕のオフセット分が一致され、ゲイン調整にてスロットル開度〔°〕に対する調整出力〔V〕の傾きが一致され、クランプ調整にてスロットル開度〔°〕に対する調整出力〔V〕の最大値・最小値が設定される。
【0023】
調整回路316,326で調整された値はD/A変換器317,327に出力されアナログ変換されたのちスロットル開度情報として上述のホールIC31,32の出力取出用リード(OUT1,OUT2)38からリードフレーム33の出力取出用端子42,44の先端部52,54を介してコネクタ部50に外部接続されたECUへ出力される。一方、ホールIC31では調整回路316から調整値がD/A変換器317を介して温度情報出力回路318に入力され、この温度情報出力回路318からの温度情報は上述の温度モニタ用リード39からリードフレーム33の温度モニタ用端子43の先端部53を介してコネクタ部50に外部接続されたECUへ出力される。
【0024】
次に、上述の内燃機関用吸気量制御装置の電動モータ20に対するECUの制御値演算の処理手順を示す図5のブロック図に基づいて説明する。
【0025】
図5において、まず、目標スロットル開度演算処理S1では、アクセル開度センサ(図示略)からのアクセル開度情報に基づき目標スロットル開度が算出される。次の加減速トルク演算処理S2では、目標スロットル開度演算処理S1で算出された目標スロットル開度とスロットル開度センサ30からのスロットル開度情報によるスロットル開度との偏差に基づきスロットル制御系の加減速トルクが算出される。なお、スロットル制御系における他のトルク成分については省略されている。
【0026】
また、モータ温度演算処理S3では、スロットル開度センサ30からの温度情報によってその近傍の使用環境にある電動モータ20の温度が算出される。次のモータ電流演算処理S4では、前段で算出された加減速トルク等に対する要求トルクをパラメータとし、その要求トルクの発生に必要な電動モータ20のモータ電流がスロットル開度に応じて算出される。このとき、モータ温度演算処理S3で算出された電動モータ20の温度に応じて電動モータ20のモータ電流が補正される。
【0027】
そして、逆起電圧演算処理S5では、前段で算出された電動モータ20のモータ電流、目標スロットル開度演算処理S1で算出された目標スロットル開度、モータ温度演算処理S3で算出された電動モータ20の温度及びスロットル開度センサ30からのスロットル開度情報に応じて逆起電圧が算出される。次の出力DUTY演算処理S6では、前段で算出された電動モータ20のモータ電流に対して逆起電圧が考慮された電流値が加算され、かつバッテリ電圧が考慮され、電動モータ20に実際に出力する出力DUTYが算出される。
【0028】
更に、ECU内のモータ駆動回路60では、出力DUTY演算処理S6からの出力DUTYに基づき電動モータ20に出力するための出力電流DUTYが形成され電動モータ20に出力されることで電動モータ20が駆動され、スロットル開度センサ30で検出されたスロットル開度が最終的に目標スロットル開度に一致するように調整される。このように、スロットル開度センサ30にて近傍の使用環境の温度変化が常時モニタされ、電動モータ20のモータトルク変化、磁束密度変化、摩擦トルク変化等が補正されることで、モータ駆動回路60から電動モータ20に出力するための適切な出力電流DUTYが得られることとなる。
【0029】
次に、上述の内燃機関用吸気量制御装置のスロットルバルブ12のスロットル開度を設定する電動モータ20に対するECUのPID制御(Proportional Integral Differential Control;比例・積分・微分制御)によるフィードバック制御におけるPIゲイン演算の処理手順を示す図6のフローチャートに基づいて説明する。なお、このPIゲイン演算ルーチンは所定時間毎にECUにて繰返し実行される。
【0030】
図6において、ステップS101でスロットル開度センサ30からの温度情報が読込まれる。次にステップS102に移行して、ステップS101で読込まれたホールIC31,32の近傍の使用環境温度を検出するスロットル開度センサ30からの温度〔℃〕をパラメータとしてPIゲインがマップから算出されたのち、本ルーチンを終了する。ここで、温度とPIゲインとの関係は温度が上昇するにつれてPIゲインが増大する正特性を有している。
【0031】
このように、本実施例の回転角度検出センサの温度特性調整方法は、回転体としてのスロットルバルブ12のスロットル開度(回転角度)を検出する非接触式の検出素子としてのホールIC31,32を備えており、これらホールIC31,32がその近傍の使用環境の温度変化を常時モニタ自在な温度検出部313,323を一体的に内蔵し、片方のホールIC31がスロットルバルブ12のスロットル開度に対する角度検出値を取出す出力取出用リード38と別に温度検出部313による温度検出値を温度情報出力回路318を介して取出す温度モニタ用リード39を有し、出力取出用リード38と温度モニタ用リード39を、センサカバー40に一体成型されコネクタ部50の出力取出用端子42,44と温度モニタ用端子43にそれぞれ接続し、かつ温度モニタ用リード39と温度モニタ用端子43およびその接続した部分は熱可塑性樹脂にて被覆し、出力取出用端子42,44からの角度検出値と同時に温度モニタ用端子43からの温度検出値を外部接続したECU(図示略)に取込み、ECU内部で演算される各種制御値を温度モニタ用端子43からの温度検出値に基づき調整するものである。
【0032】
つまり、回転角度検出センサとして2重系のスロットル開度センサ30を構成するホールIC31,32はスロットルバルブ12のスロットル開度に対する角度検出値を検出する回転角度検出部311,321、その近傍の使用環境の温度変化を常時モニタした温度検出値を検出する温度検出部313,323を備えており、ホールIC31,32による角度検出値が自らの温度検出値にて適切に調整されつつ、出力取出用リード38からセンサカバー40に一体成型されたコネクタ部50の出力取出用端子42,44の先端部52,54に外部接続されたECUにそれぞれ取込まれ、スロットルバルブ12のスロットル開度が検出される。加えて、片方のホールIC31の温度検出部313による温度検出値が、熱可塑性樹脂にて被覆した温度モニタ用リード39、コネクタ部50の温度モニタ用端子43およびその接続部分を介し温度モニタ用リード39からセンサカバー40に一体成型されたコネクタ部50の温度モニタ用端子43の先端部53に外部接続されたECUに取込まれ、ECU内部で演算される各種制御値がその温度検出値に基づき調整される。即ち、スロットル開度センサ30を構成するホールIC31,32のうちの片方のホールIC31からは本来のスロットルバルブ12のスロットル開度に対する角度検出値と同時に、その近傍の使用環境の温度検出値が取出されることとなる。このため、外部接続されるECU内部では、スロットル開度センサ30によるスロットルバルブ12のスロットル開度と共に、取込んだ温度検出値に基づき各種制御値を適切に調整することができる。
【0033】
なお、上述のルーチンでは使用環境の温度変化に対処すべく電動モータ20に対するECUのPID制御によるフィードバック制御におけるPIゲイン演算について述べたが、この他、使用環境の温度変化に応じて変化する電動モータ20の抵抗値、インダクタンス値、トルク値等を検出された温度変化に基づき適切に調整しフィードバック制御することもできる。このような回転角度検出センサの温度特性調整方法は、スロットルバルブ12を回転するためその近傍に配設した電動モータ20の各種特性を温度モニタ用端子43からの温度検出値に基づき調整するものであると言える。
【0034】
ところで、車両の走行前後、走行条件等の変化のうち特定の温度状態として例えば、走行直後における特殊な高温状態等の際には、温度検出値をECU側で基準位置の学習用として用いないようにすれば、通常のセンサ出力への影響を排除でき、安定したセンサ出力補正が可能となる。また、温度検出値を補正したのち基準位置の学習用として記憶することで、温度が変化しても常に一定基準開度を検出するようにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の実施の形態の一実施例にかかる回転角度出力調整方法が適用された内燃機関用吸気量制御装置の全体構成を示す断面図である。
【図2】 図2は図1の左側面図である。
【図3】 図3は図2の2個のホールICのリード配列を示す拡大詳細図である。
【図4】 図4は図1のスロットル開度センサを構成するホールICの内部演算に基づくスロットル開度情報及び温度情報の流れを示すブロック図である。
【図5】 図5は図1の電動モータに対するECUの制御値演算の処理手順を示すブロック図である。
【図6】 図6は図1の電動モータに対するECUのPID制御によるフィードバック制御におけるPIゲイン演算の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
12 スロットルバルブ(回転体)
20 電動モータ
31,32 ホールIC(非接触式の検出素子)
42,44 出力取出用端子
43 温度モニタ用端子

Claims (2)

  1. 回転体の回転角度を検出する非接触式の検出素子を備えた回転角度検出センサの温度特性調整方法において、
    前記検出素子はその近傍の使用環境の温度変化を常時モニタ自在な温度検出部と、前記温度検出部からの温度検出値により前記検出素子の温度特性を調整する温度特性補正回路とを一体的に内蔵し、前記回転体の回転角度に対する角度検出値を取出す出力取出用リードと別に前記温度検出部による温度検出値を取出す温度モニタ用リードを有し、
    前記出力取出用リードと前記温度モニタ用リードを、センサカバーに一体成型されるコネクタの出力取出用端子と温度モニタ用端子にそれぞれ接続し、かつ前記温度モニタ用リード、温度モニタ用端子および前記接続した部分は熱可塑性樹脂にて被覆し、前記出力取出用端子からの角度検出値と同時に前記温度モニタ用端子からの温度検出値を外部接続した電子制御ユニットに取込み、前記電子制御ユニット内部で演算される各種制御値を前記温度モニタ用端子からの温度検出値に基づき調整することを特徴とする回転角度検出センサの温度特性調整方法。
  2. 前記回転体を回転するためのその近傍に配設した電動モータの各種特性を前記温度モニタ用端子からの温度検出値に基づき調整することを特徴とする回転角度検出センサの温度特性調整方法。
JP35719399A 1999-12-16 1999-12-16 回転角度検出センサの温度特性調整方法 Expired - Fee Related JP3830319B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35719399A JP3830319B2 (ja) 1999-12-16 1999-12-16 回転角度検出センサの温度特性調整方法
EP00127349A EP1108986B1 (en) 1999-12-16 2000-12-13 Position measurement sensor for temperature compensated throttle valve position control
DE60020205T DE60020205T2 (de) 1999-12-16 2000-12-13 Positionsmesseinrichtung zur temperaturkompensierten Regelung der Drosselklappenstellung
US09/738,287 US6499461B2 (en) 1999-12-16 2000-12-18 Adjustment method and system for adjusting various temperature characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35719399A JP3830319B2 (ja) 1999-12-16 1999-12-16 回転角度検出センサの温度特性調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001174285A JP2001174285A (ja) 2001-06-29
JP3830319B2 true JP3830319B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=18452876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35719399A Expired - Fee Related JP3830319B2 (ja) 1999-12-16 1999-12-16 回転角度検出センサの温度特性調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6499461B2 (ja)
EP (1) EP1108986B1 (ja)
JP (1) JP3830319B2 (ja)
DE (1) DE60020205T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893972B2 (ja) * 1999-07-28 2007-03-14 株式会社日立製作所 モータ駆動式スロットル弁制御装置、及びその制御方法、自動車、及び自動車のスロットル弁駆動用モータの温度測定方法、モータの温度測定方法
JP3929742B2 (ja) 2001-10-18 2007-06-13 アルプス電気株式会社 スロットル弁調整ユニット
DE10154495C5 (de) 2001-11-07 2018-01-11 Infineon Technologies Ag Konzept zur Kompensation der Einflüsse externer Störgrößen auf physikalische Funktionsparameter von integrierten Schaltungen
DE60309361T2 (de) * 2002-03-06 2007-02-08 Borgwarner Inc., Auburn Hills Elektronische Drosselklappensteuerung mit berührlosem Positionsgeber
US7191754B2 (en) * 2002-03-06 2007-03-20 Borgwarner Inc. Position sensor apparatus and method
US6915781B2 (en) * 2002-05-17 2005-07-12 General Motors Corporation Engine control system with throttle preload during cylinder deactivation
JP2004003404A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Hitachi Ltd 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置。
US7769427B2 (en) * 2002-07-16 2010-08-03 Magnetics, Inc. Apparatus and method for catheter guidance control and imaging
JP4391065B2 (ja) * 2002-08-23 2009-12-24 愛三工業株式会社 スロットル開度検出装置
US7024814B1 (en) * 2002-11-13 2006-04-11 Mcdougle Frank Oneil Fish or fish bait life preservation apparatus and method
KR20060052774A (ko) * 2003-07-01 2006-05-19 티악스 엘엘씨 용량성 위치 센서 및 감지 방법
US7280863B2 (en) * 2003-10-20 2007-10-09 Magnetecs, Inc. System and method for radar-assisted catheter guidance and control
WO2005064280A2 (en) * 2003-12-29 2005-07-14 Madison Technologies Limited Measurement results data processing apparatus, system, method, and program
US8027714B2 (en) * 2005-05-27 2011-09-27 Magnetecs, Inc. Apparatus and method for shaped magnetic field control for catheter, guidance, control, and imaging
EP1895170B1 (en) * 2005-06-21 2016-03-09 ASA Electronics Industry Co., Ltd. Cylinder control unit
JP2007127518A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Alps Electric Co Ltd 角度検出装置
US7869854B2 (en) * 2006-02-23 2011-01-11 Magnetecs, Inc. Apparatus for magnetically deployable catheter with MOSFET sensor and method for mapping and ablation
EP1854978B1 (en) * 2006-05-11 2009-01-14 MAGNETI MARELLI POWERTRAIN S.p.A. Internal combustion engine throttle valve
DE102006046984A1 (de) * 2006-10-04 2008-04-10 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Trägerelements mit einem Winkelsensor
JP2007162708A (ja) * 2007-03-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置
US20080249395A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Yehoshua Shachar Method and apparatus for controlling catheter positioning and orientation
US7823442B2 (en) * 2007-04-09 2010-11-02 Ksr Technologies Co. Throttle position sensor assembly
US20090275828A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Magnetecs, Inc. Method and apparatus for creating a high resolution map of the electrical and mechanical properties of the heart
US8457714B2 (en) * 2008-11-25 2013-06-04 Magnetecs, Inc. System and method for a catheter impedance seeking device
US20110092808A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Magnetecs, Inc. Method for acquiring high density mapping data with a catheter guidance system
US20110091853A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Magnetecs, Inc. Method for simulating a catheter guidance system for control, development and training applications
US20110112396A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Magnetecs, Inc. System and method for targeting catheter electrodes
US8544447B2 (en) * 2010-08-23 2013-10-01 V&H Performance, Llc Throttle response modification device and method for vehicles equipped with electronic throttle control
US8479854B1 (en) * 2011-06-08 2013-07-09 Bombardier Recreational Products Inc. Off-road wheeled vehicle air induction system
JP5472761B2 (ja) * 2012-02-17 2014-04-16 株式会社デンソー 位置検出装置
JP2015204608A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 富士電機株式会社 物理量センサ装置および物理量センサ装置の調整方法
JP2015224931A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP2018040586A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社デンソー 角度検出機構、及び角度検出システム
JP6940955B2 (ja) * 2017-02-14 2021-09-29 日本電産サンキョー株式会社 ロータリエンコーダ
DE102017206883A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Adaption eines Lagesensors für eine Positionierung eines Luftsystemstellers einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848087A (ja) 1971-10-20 1973-07-07
JPH02168181A (ja) 1988-12-22 1990-06-28 Murata Mfg Co Ltd 磁気センサ
JPH0344616A (ja) 1989-07-12 1991-02-26 Yoshishige Yoshikawa 回転する四角柱ガラスによるレーザ光走査装置
JPH03127220A (ja) 1989-10-13 1991-05-30 Hitachi Ltd 磁気テープ装置の制御方法
JP2764832B2 (ja) * 1989-11-15 1998-06-11 本田技研工業株式会社 車両制御方法
US5163400A (en) * 1990-01-16 1992-11-17 Sawafuji Electric Co. Ltd. Engine unit
US6198275B1 (en) * 1995-06-07 2001-03-06 American Electronic Components Electronic circuit for automatic DC offset compensation for a linear displacement sensor
DE4318263C2 (de) * 1993-06-02 2003-02-20 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren und Schaltung zum temperaturkompensierten Anfahren mindestens einer eingelernten SOLL-Position
US5521825A (en) * 1993-10-06 1996-05-28 General Motors Corporation Engine inlet air valve positioning
US5433283A (en) * 1993-10-27 1995-07-18 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Apparatus for controlling a throttle plate of a carburetor of an internal combustion engine in response to loss of traction by a driving wheel, or other similar condition
JP3376708B2 (ja) 1994-08-24 2003-02-10 株式会社デンソー 半導体角度センサ
DE4432881B4 (de) * 1994-09-15 2005-01-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Stellung einer Verstelleinrichtung bei Fahrzeugen
DE19728349A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-07 Telefunken Microelectron Sensoranordnung und Motorsteuerungseinrichtung für einen Verbrennungsmotor
US6279374B1 (en) 1998-04-13 2001-08-28 Smc Kabushiki Kaisha Compensating method and compensating apparatus for positioner

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020205T2 (de) 2006-01-19
US6499461B2 (en) 2002-12-31
US20010004215A1 (en) 2001-06-21
EP1108986B1 (en) 2005-05-18
JP2001174285A (ja) 2001-06-29
DE60020205D1 (de) 2005-06-23
EP1108986A1 (en) 2001-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830319B2 (ja) 回転角度検出センサの温度特性調整方法
US6502544B2 (en) Method and apparatus for processing output of position measurement sensor
US6819102B2 (en) Rotation angle detector having sensor cover integrating magnetic sensing element and outside connection terminal
US7253613B2 (en) Rotation detecting device
JP4509025B2 (ja) センサモジュールユニット及びセンサモジュールユニットを備えるスロットル装置
KR100229626B1 (ko) 드로틀밸브 개도센서
JP4367473B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2004003404A (ja) 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置。
US20010003421A1 (en) Rotational angle output regulating method
US6845649B2 (en) Rotational angle output regulating method
CN102667108A (zh) 具有连接器的电路模块
JP2004004114A (ja) 回転角検出装置
JP2004077472A (ja) ターミナル装置
JP2005016461A (ja) 電子スロットル制御装置
JP2001132494A (ja) 内燃機関用吸気制御装置
Pechlaner et al. Electronic Throttle Control with Contactless Position Sensor and Smart Power Full-Bridge
US9322670B2 (en) Rotation angle detecting device
JPH04259636A (ja) 回転センサ内蔵スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20031211

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees