JP3829321B2 - ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法 - Google Patents

ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3829321B2
JP3829321B2 JP2002021759A JP2002021759A JP3829321B2 JP 3829321 B2 JP3829321 B2 JP 3829321B2 JP 2002021759 A JP2002021759 A JP 2002021759A JP 2002021759 A JP2002021759 A JP 2002021759A JP 3829321 B2 JP3829321 B2 JP 3829321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
rotor
dacon
accommodating portion
grindstones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002021759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003220542A (ja
Inventor
清史 志賀
孝 桜井
Original Assignee
三菱マテリアルPmg株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアルPmg株式会社 filed Critical 三菱マテリアルPmg株式会社
Priority to JP2002021759A priority Critical patent/JP3829321B2/ja
Publication of JP2003220542A publication Critical patent/JP2003220542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829321B2 publication Critical patent/JP3829321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボス付きローターのダコンを取り除くボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
ボス付きローターの一例を図5に示す。51は内接型オイルポンプ用のインナーローターであり、インナーローター51はその中心部に中心孔52を有し、外周部には外歯53を有する。そして、インナーローター51の一側の端面54には、中心孔52から連設したボス55が突出して設けられている。なお、このインナーローター51の他側の端面56にはボスは設けられず、全面が平坦になっている。
【0003】
このインナーローター51を粉末冶金により製造する場合は、まず、金属を主原料とする原料粉末を圧縮して圧粉体を成形した後、この圧粉体を加熱して焼結することによって所定形状の焼結体を形成する。つぎに図6に示すように、一側の端面54とボス55の外径をアンギュラー研削(工程1)し、他側の端面56をロータリー研削(工程2)する。そして、これらの研削によって生じたバリをバレル研磨(工程3)によって取り除く。このバレル研磨によりダコンが発生するため、ダコン処理工程(工程4)においてオイルストーンを用いて、ボス55側の端面54と反対側の端面56をそれぞれ研磨することによってこのダコンを取り除くことが一般的に行われている。
【0004】
そして、従来、ボス55が突出した一端の端面54を研磨する際はボス55が邪魔になることから、図7に示すように、ボス55の外形よりもやや広い間隔をおいて固定された平行な2本のオイルストーン61の上にインナーローター51の端面54を下に向けて載置し、インナーローター51を上から抑えるとともに、回転させながら前後に動かすことによって端面54を研磨していた。
【0005】
しかし、インナーローター51を回転させながら前後に動かしながら研磨をする場合、かなりの労力と時間を要するともに、均一な力で上から抑えなければならず、ともすれば端面54に研磨むらが生じてしまう虞があった。さらに、ボス55の外周面を誤って研磨してしまう虞もあった。
【0006】
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので、ボス付きローターのボスが突出した端面のダコンを簡単にむらなく取り除くことができ、誤ってボスの外周を研磨することを防止できるボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1のボス付きローターのダコン処理具は、前記目的を達成するために、端面にボスを備えたローターのダコンを処理するボス付きローターのダコン処理具において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石と、前記複数の砥石を収容する円盤とから構成されるとともに、前記円盤が、ローターのボスを収容するボス収容部と、前記複数の砥石を面一に固定して収容する砥石収容部とを備え、前記ボスを前記ボス収容部に収容したときに前記端面が前記複数の砥石に当接するように構成し、前記ボス収容部と前記砥石収容部とは隔壁により隔離されているものである。
【0008】
ボス付きローターのボスを前記ボス収容部に収容して前記ローターの端面が前記複数の砥石に当接した状態で、ボス付きローターを上方から押えながら前記ダコン処理具を回転させることによって、ボス付きローターのボスが突出した端面のダコンを簡単にむらなく取り除くことができる。また、砥石がボスの外周に当接し、誤ってボスの外周を研磨することを防止できる。
【0009】
また、請求項のボス付きローターのダコン処理方法は、端面にボスを備えたローターのダコンを処理するボス付きローターのダコン処理方法において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石と、前記複数の砥石を収容する円盤とから構成されるとともに、前記円盤が、ローターのボスを収容するボス収容部と、前記複数の砥石を面一に固定して収容する砥石収容部とを備え、前記ボスを前記ボス収容部に収容したときに前記端面が前記複数の砥石に当接するように構成し、前記ボス収容部と前記砥石収容部とは隔壁により隔離されているダコン処理具を回転テーブル上に載置して固定し、前記ボスを前記ボス収容部に収容した状態で上方から押えながら前記回転テーブルを回転させることによって前記端面を研磨するものである。
【0010】
回転テーブル上に前記ダコン処理具を載置して固定してボス付きローターのボスを前記ボス収容部に収容し、前記ローターの端面が前記複数の砥石に当接した状態でボス付きローターを上方から押えながら前記回転テーブルを回転させることによって、前記ダコン処理具を簡単にかつ確実に回転させることができるとともに、ボス付きローターのボスが突出した端面のダコンを簡単にむらなく取り除くことができる。また、砥石がボスの外周に当接し、誤ってボスの外周を研磨することを防止できる。
【0011】
【発明の実施形態】
以下、本発明のボス付きローターのダコン処理具の第1実施形態について、図1〜図3を参照しながら説明する。ここで、本発明でいうローターとは、回転体を意味する。なお、本実施形態は、図5に示す内接型オイルポンプ用のインナーローター51のダコンを除去するために専用に用いられるものである。また、インナーローター51については既述のとおりであり、その説明は省略する。
【0012】
1は本実施形態のダコン処理具であり、直方体のブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石たるオイルストーン2と、オイルストーン2を収容する金属製の円盤3とから構成されている。そして、円盤3の中央部には、ローターたるインナーローター51のボス55を収容するボス収容部4が形成され、このボス収容部4の周囲には複数のオイルストーン2を面一に固定して収容する砥石収容部5が形成されている。
【0013】
ボス収容部4と砥石収容部5の間は円盤3と一体に設けられた円筒形の薄い隔壁たるリング部6によって区切られており、リング部6の内周面の径はボス55の外周面の径よりも僅かに大きく形成されている。また、ボス収容部4の底面7からのリング部6の内周面の高さは、ボス55の高さよりもやや低く、全周に亘って一定の高さに形成されている。そして、リング部6によって、ボス55が位置決めされるようになっている。
【0014】
一方、砥石収容部5の底面8からのリング部5の外周面の高さは、オイルストーン2の高さよりも低く形成されている。そして、6つの同形状のオイルストーン2がこれらの一面がそれぞれリング部5の外周面に接するように、リング部5を取り囲むように接着剤などを用いて取替え可能に固定されている。
【0015】
このように構成することによって、インナーローター51のボス55を下方に向けてボス収容部4に収容したときに、インナーローター51の端面54が6つのオイルストーン2の上面に当接するようになっている。また、リング部6によってボス55がオイルストーン2と隔離され、ボス55の外周を誤って研磨することを防ぐようになっている。
【0016】
次に、上記ダコン処理具1を回転させるための回転テーブルの一例について説明する。21は回転テーブルであって、上部に載置台22が設けられている。ダコン処理具1の円盤3の下面周縁部に複数のネジ孔9が形成されるとともに、これらのネジ孔9に対応する載置台22の周縁部にはそれぞれネジ孔23が貫通して設けられ、ネジ24を載置台22の下面から螺着することによって載置台22上にダコン処理具1を載置して固定するようになっている。また、円盤3の下面の中央には円柱形の凹部10、載置台22の上面中央には凹部10に対応する形状の凸部25が設けられ、凸部25に凹部10を噛み合せることによって、載置台22の中央に正確にダコン処理具1を載置できるようになっている。
【0017】
載置台22の中央下部には円柱形の軸部26が一体に設けられ、この軸部26の下部にはプーリ27が設けられている。また、軸部26は支持手段28によって、回動自在に支持されており、支持手段28は脚部29を介して作業台等に固定されている。そして、プーリ27をベルト(図示せず)と介してモータなどの回転装置(図示せず)に連結することによって、載置台22を回転できるように構成されている。
【0018】
次に、前記ダコン処理具1を用いたダコン処理方法につき、説明する。はじめに、回転テーブル21の載置台22上にダコン処理具1を載置してネジ24を用いて固定する。そして、インナーローター51のボス55を下方に向けてボス収容部4に収容する。このとき、インナーローター51の端面54は、6つのオイルストーン2の上面に均一に当接している。この状態で切削液をオイルストーン2に供給しながらインナーローター51を上方から押え、モーターなどの回転装置(図示せず)の動力によって回転テーブル21を回転させる。すると、オイルストーン2が円盤3とともに回転しながらインナーローター51の端面54を均一に研磨し、端面54に付着したダコンが除去される。
【0019】
このように本実施形態では、請求項1に対応して、端面54にボス55を備えたローターたるインナーローター51のダコンを処理するボス付きローターのダコン処理具において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石たるオイルストーン2と、前記複数のオイルストーン2を収容する円盤3とから構成されるとともに、前記円盤3が、インナーローター51のボス55を収容するボス収容部4と、前記複数のオイルストーン2を面一に固定して収容する砥石収容部5とを備え、前記ボス55を前記ボス収容部4に収容したときに前記端面54が前記複数のオイルストーン2に当接するように構成したものであるから、ボス付きインナーローター51のボス55を前記ボス収容部4に収容して前記インナーローター51の端面54が前記複数のオイルストーン2に当接した状態で、ボス付きインナーローター51を上方から押えながらダコン処理具1を回転させることによって、ボス付きインナーローター1のボス55が突出した端面54のダコンを簡単にむらなく取り除くことができる。
【0020】
また、このように本実施形態では、請求項2に対応して、請求項1において前記ボス収容部4と前記砥石収容部5とは隔壁たるリング部6により隔離されているものであり、オイルストーン2がボス55の外周に当接し、誤ってボス55の外周を研磨することを防止できる。
【0021】
また、このように本実施形態では、請求項3に対応して、端面54にボス55を備えたローターたるインナーローター51のダコンを処理するボス付きローターのダコン処理具において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石たるオイルストーン2と、前記複数のオイルストーン2を収容する円盤3とから構成されるとともに、前記円盤3が、インナーローター51のボス55を収容するボス収容部4と、前記複数のオイルストーン2を面一に固定して収容する砥石収容部5とを備え、前記ボス55を前記ボス収容部4に収容したときに前記端面54が前記複数のオイルストーン2に当接するように構成したダコン処理具1を回転テーブル21上に載置して固定し、前記ボス55を前記ボス収容部4に収容した状態で上方から押えながら前記回転テーブル21を回転させることによって前記端面54を研磨するものであるから、回転テーブル21上にダコン処理具1を載置して固定してボス付きインナーローター51のボス55を前記ボス収容部4に収容し、前記インナーローター51の端面54が前記複数のオイルストーン2に当接した状態でボス付きインナーローター51を上方から押えながら前記回転テーブル21を回転させることによって、前記ダコン処理具1を簡単にかつ確実に回転させることができるとともに、ボス付きインナーローター51のボス55が突出した端面54のダコンを簡単にむらなく取り除くことができる。
【0022】
また、このように本実施形態では、請求項4に対応して、請求項3において前記ボス収容部4と前記砥石収容部5とは隔壁たるリング部6により隔離されているものであり、オイルストーン2がボス55の外周に当接し、誤ってボス55の外周を研磨することを防止できる。
【0023】
また、本実施例ではブロック状のオイルストーン2を使用しており、特注のものを用意しなくとも既存のものを適宜切断して使用することができるので、簡便であり費用もかからない。さらに、オイルストーン2は接着剤などにより取替え可能に円盤2に固定されているので、磨耗時などにおける取替えが簡単である。
【0024】
図4は本発明の第2実施形態を示し、上記第1実施形態と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例では、上記第1実施例で示したものよりも外径が小さいインナーローター51のダコン処理を行うためのダコン処理具1を示しており、オイルストーン2をインナーローター51の外径に合わせて小さくしたものである。また、ボス収容部4の大きさもボス55の大きさに合わせて形成されている。その他の構成は上記第1実施例と同様である。
【0025】
このように本実施例では、オイルストーン2をインナーローター51の外形に合わせて小さくすることによって、オイルストーン2の使用量を最小限とすることができ、オイルストーン2に係る費用を節約できる。
【0026】
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。例えば、内接型オイルポンプ用のインナーローター51のダコン処理を例にとって説明したが、その他のボス付きローターでもよい。また、使用する回転テーブルの形状に合わせて円盤3の下面の形状やネジ孔9の位置を変更してもよく、さらには回転テーブルへの固定方法を螺着以外の方法としてもよい。
【0027】
【発明の効果】
請求項1のボス付きローターのダコン処理具は、端面にボスを備えたローターのダコンを処理するボス付きローターのダコン処理具において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石と、前記複数の砥石を収容する円盤とから構成されるとともに、前記円盤が、ローターのボスを収容するボス収容部と、前記複数の砥石を面一に固定して収容する砥石収容部とを備え、前記ボスを前記ボス収容部に収容したときに前記端面が前記複数の砥石に当接するように構成し、前記ボス収容部と前記砥石収容部とは隔壁により隔離されているものであり、ボス付きローターのボスを前記ボス収容部に収容して前記ローターの端面が前記複数の砥石に当接した状態で、ボス付きローターを上方から押えながら前記ダコン処理具を回転させることによって、ボス付きローターのボスが突出した端面のダコンを簡単にむらなく取り除くことができる。また、砥石がボスの外周に当接し、誤ってボスの外周を研磨することを防止できる。
【0028】
また、請求項のボス付きローターのダコン処理方法は、端面にボスを備えたローターのダコンを処理するボス付きローターのダコン処理方法において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石と、前記複数の砥石を収容する円盤とから構成されるとともに、前記円盤が、ローターのボスを収容するボス収容部と、前記複数の砥石を面一に固定して収容する砥石収容部とを備え、前記ボスを前記ボス収容部に収容したときに前記端面が前記複数の砥石に当接するように構成し、前記ボス収容部と前記砥石収容部とは隔壁により隔離されているダコン処理具を回転テーブル上に載置して固定し、前記ボスを前記ボス収容部に収容した状態で上方から押えながら前記回転テーブルを回転させることによって前記端面を研磨するものであり、回転テーブル上に前記ダコン処理具を載置して固定してボス付きローターのボスを前記ボス収容部に収容し、前記ローターの端面が前記複数の砥石に当接した状態でボス付きローターを上方から押えながら前記回転テーブルを回転させることによって、前記ダコン処理具を簡単にかつ確実に回転させることができるとともに、ボス付きローターのボスが突出した端面のダコンを簡単にむらなく取り除くことができる。また、砥石がボスの外周に当接し、誤ってボスの外周を研磨することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示すボス付きローターのダコン処理具の上面図である。
【図2】同上、ボス付きローターを載置した状態を示す斜視図である。
【図3】同上、ダコン処理具を載置した回転テーブルの一例を示す部分断面図である。
【図4】本発明の第2実施形態を示すボス付きローターのダコン処理具の斜視図である。
【図5】ボス付きローターの一例を示す斜視図である。
【図6】ボス付きローターの加工工程を示す説明図である。
【図7】従来のボス付きローターのダコン処理方法を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ダコン処理具
2 オイルストーン(砥石)
3 円盤
4 ボス収容部
5 砥石収容部
6 リング部(隔壁)
21 回転テーブル
51 インナーローター(ローター)
54 端面
55 ボス

Claims (2)

  1. 端面にボスを備えたローターのダコンを処理するボス付きローターのダコン処理具において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石と、前記複数の砥石を収容する円盤とから構成されるとともに、前記円盤が、ローターのボスを収容するボス収容部と、前記複数の砥石を面一に固定して収容する砥石収容部とを備え、前記ボスを前記ボス収容部に収容したときに前記端面が前記複数の砥石に当接するように構成し、前記ボス収容部と前記砥石収容部とは隔壁により隔離されていることを特徴とするボス付きローターのダコン処理具。
  2. 端面にボスを備えたローターのダコンを処理するボス付きローターのダコン処理方法において、ブロック状であって均一の厚みを有する複数の砥石と、前記複数の砥石を収容する円盤とから構成されるとともに、前記円盤が、ローターのボスを収容するボス収容部と、前記複数の砥石を面一に固定して収容する砥石収容部とを備え、前記ボスを前記ボス収容部に収容したときに前記端面が前記複数の砥石に当接するように構成し、前記ボス収容部と前記砥石収容部とは隔壁により隔離されているダコン処理具を回転テーブル上に載置して固定し、前記ボスを前記ボス収容部に収容した状態で上方から押えながら前記回転テーブルを回転させることによって前記端面を研磨することを特徴とするボス付きローターのダコン処理方法。
JP2002021759A 2002-01-30 2002-01-30 ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法 Expired - Fee Related JP3829321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021759A JP3829321B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021759A JP3829321B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003220542A JP2003220542A (ja) 2003-08-05
JP3829321B2 true JP3829321B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=27744916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021759A Expired - Fee Related JP3829321B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829321B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5081600B2 (ja) * 2007-12-13 2012-11-28 株式会社ディスコ 修正器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003220542A (ja) 2003-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI602227B (zh) Dresser
JP2018062048A (ja) 保持テーブルの保持面形成方法、研削装置及び研削ホイール
JP3829321B2 (ja) ボス付きローターのダコン処理具及びダコン処理方法
CN201186403Y (zh) 一种可改善边缘抛光不足的调整环
JP4034560B2 (ja) 半導体ウエーハの研磨方法
JP5430789B1 (ja) 両頭平面研削装置及び両頭平面研削装置を用いた研削方法
CN210747580U (zh) 一种全自动鞋底打磨设备
JP2835628B2 (ja) セラミックスの真球研磨法と、それに用いる真球研磨用案内具
KR20110080576A (ko) 페놀수지로써 성형된 디스크형연마패드 및 그 제조방법
JP3587505B2 (ja) 研磨用キャリア
JP2019126868A (ja) 研削ホイール
JP7317440B2 (ja) ドレッシング工具
JP2616059B2 (ja) 内接型ギヤポンプの内外ロータ研削方法
JP7317441B2 (ja) 面取り加工装置
JP2014217934A (ja) 研削ホイール
CN118386057B (zh) 一种行星式平面研磨机
JPH0111415Y2 (ja)
JP3357945B2 (ja) 片面研削装置
KR200206798Y1 (ko) 적층형 회전연삭숫돌
JP2002028856A (ja) 砥石フランジ組立体
JP5307679B2 (ja) 回転砥石及びその製造法
JP2002321157A (ja) 切断砥石用フランジ、及び砥石研削方法
JPH08290363A (ja) 台座付き湿式砥石およびその製造方法
JPH0511967Y2 (ja)
JPH11277456A (ja) トップリングのガイドリング取外し治具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees