JP3829320B2 - 苗植機 - Google Patents
苗植機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3829320B2 JP3829320B2 JP2001394427A JP2001394427A JP3829320B2 JP 3829320 B2 JP3829320 B2 JP 3829320B2 JP 2001394427 A JP2001394427 A JP 2001394427A JP 2001394427 A JP2001394427 A JP 2001394427A JP 3829320 B2 JP3829320 B2 JP 3829320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- tray
- claw
- arm
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、苗ポット縦横に整列配置した苗トレイを用いて育苗したポット苗を植付ける形態の苗植機に関する。
【0002】
【従来の技術】
苗トレイを用いた苗植機では、装填された苗トレイをトレイ搬送装置で繰出搬送しながら、この苗トレイの各ポット苗を苗押出装置で押出し、この押出された各ポット苗を苗供給装置で受けて保持し苗植付装置へ供給する。このような苗押出装置や苗供給装置等は、多条植付形態によって複数基の並列構成として伝動する(特開2000ー209911号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記のような苗押出装置と苗供給装置との作動では、苗トレイの各苗ポット内へ多数の押出ピンを突き挿して、この苗ポット内のポット苗を押出すと共に、苗供給装置の苗ホルダがこの各押出されるポット苗を受けて保持するものであるから、これらの間の作動タイミングが微妙であり、タイミングがずれると苗供給装置が苗を正確に保持できなかったり、苗を押し潰す等の苗損傷を生じ易い。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、多数のポット苗を収容した苗トレイ(1)のラック穴(21)に係合して該苗トレイ(1)を下方へ繰出搬送する送り爪(29)並びに該送り爪(29)で送られる苗トレイ(1)の後続の苗トレイ(1)を係止する遮断爪(31)を備えるトレイ搬送装置(2)と、この苗トレイ(1)から各ポット苗を押出す苗押出装置(3)と、この苗押出装置(3)で押出されるポット苗を受けて保持する苗ホルダー(54)並びに該苗ホルダー(54)を昇降させる昇降アーム(52)を備えて前記ポット苗を苗植付装置(4)へ供給する苗供給装置(5)とを有した苗植機において、前記送り爪(29)はカム(33)の回転で揺動するアーム(36)を介して作動する構成とし、前記アーム(36)を前記カム(33)の回転域から離間させるトレイ送りレバー(42)をロックアーム(43)に係合させることにより前記送り爪(29)を前記ラック穴(21)から外して苗トレイ(1)の送り状態を解除する構成とし、前記昇降アーム(52)に設 けたカムローラ(86)を前記遮断爪(31)に一体的に設けたカム(85)に摺接させて前記遮断爪(31)を解放状態(E)に作動させる構成とし、複数基の苗押出装置(3)と苗供給装置(5)との分岐伝動部に、これらの間の伝動タイミングを調整可能の伝動調整装置(6)を設けたことを特徴とする苗植機とする。
【0005】
トレイ搬送装置2の送り爪29により苗トレイ1を繰出搬送すると、苗押出装置3で苗トレイ1の苗ポットからポット苗を押出すと共に、この押出側に位置する苗供給装置5の苗ホルダー54に保持させる。このポット苗を受けた苗供給装置5は苗植付装置4へ供給して苗植作用を行わせる。このとき複数基毎の苗押出装置3と苗供給装置5とは伝動調整装置6を介して分岐伝動されるため、この伝動調整によって苗押出装置3に対する苗供給装置5の作動タイミングを早くしたり遅くするように調節して、適正な作動タイミングの伝動とすることができる。
【0006】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明は、苗供給装置5の昇降アーム52に設けたカムローラ86を前記遮断爪31に一体的に設けたカム85に摺接させて前記遮断爪31を解放状態Eに作動させる構成としたので、苗ホルダー54が苗押出装置3により押出されたポット苗を保持しうる状態になったときのみ、遮断爪31が後続の苗トレイ1を供給させることができる。また、苗押出装置3に対する苗供給装置5の作動タイミングの調整は、複数基毎の苗押出装置3と苗供給装置5との間の分岐伝動部において、伝動調整装置6によって行われるため、各複数基毎の苗押出装置3相互間や、苗供給装置5相互間の伝動タイミングはずれることなく、タイミング調整を簡単、容易にでき、伝動構成も簡単にすることができる。作動タイミングの調整によって押出ポット苗の受け継ぎや保持を正確にして安定化でき、苗植付装置4による植付精度を向上できる。しかも、トレイ送りレバー42をロックアーム43に係合させることにより、送り爪29をラック穴21から外して苗トレイ1の送り状態を解除して、苗トレイ1の引き出しを行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。先ず、図1〜図10に基づいて、苗植機は、四輪走行形態の車体7の後側に苗植装置8を昇降可能に連結している。車体8はステアリングハンドル9の操作で操向自在の前車輪10と、後車輪11を有し、運転席12の下側に搭載のエンジン13によって駆動走行できる。車体7の後側に平行リンク形態のリフトアーム14が油圧伸縮のリフトシリンダ15によって昇降可能に設けられる。苗植装置8は八条植形態として、リフトアーム14の後端に連結されて、車体7側から伝動されるPTO軸16によって入力軸17が伝動され、苗植装置8各部が伝動される。
【0008】
この苗植装置8に装填される合成樹脂製の苗トレイ1は、図8に示すように、方形状のトレイに縦横に所定径、深さの育苗ポット18を形成し、各ポット18の底部にはスリット状の底穴19を形成している。苗トレイ1の長辺側の左右両側縁部20には、各苗ポット18の横列毎にラック穴21を配置している。このような苗トレイ1の各ポット18内に床土を充填して播種育苗してポット苗Aを得る。
【0009】
このような苗トレイ1を用い苗植を行う苗植装置8は、この苗トレイ1の装填を受けて繰出案内するトレイホッパー22、トレイガイドフレーム23、及びトレイ排出ガイド24等からなり、このトレイガイドは下部で側面視で略U字状に形成される。トレイホッパー22において上下二段に供給された苗トレイ1は、左右両側の側縁20部を案内路25に案内させて、排出ガイド24側へ繰出させて、空トレイとしてトレイ受26へ案内し収容させる。一苗トレイ1の装填当り二条の苗植付を行う構成を一基として、合計四基を配置した形態の苗植装置8として横方向へ並列構成する。各苗植装置8の伝動機構を内装する伝動ケース27の主体は一体構成である。土壌面を滑走して苗植装置重量の一部を支持させるフロート28は、各基の苗植装置8毎の直下に配置される。
【0010】
この苗植装置8は、前記U字状形態の案内路25に沿って苗トレイ1を繰出搬送させるトレイ搬送装置2と、この搬送される苗トレイ1から各ポット苗Aを後側外部へ押出す苗押出装置3と、この苗押出装置3で押出されるポット苗Aを受けて保持し苗植付装置4へ供給する苗供給装置5等から構成される。
【0011】
このうち苗トレイ搬送装置2は、左右両側の案内路25の後側トレイガイドフレーム23案内穴44から出入して苗トレイ1のラック穴21を係合して下方へ繰出す送り爪29と、この送り爪29がラック穴21から外れたとき同ラック穴21に係止して苗トレイ1の送りを係止する係止爪30とを有して、苗トレイ1をラック穴21一ピッチ毎に間歇的に繰出搬送することができる。又、この送り爪29や係止爪30によって送られる苗トレイ1に後続して装填される苗トレイ1を係止する遮断爪31が設けられる。これら送り爪29等の伝動は、前記伝動ケース27の一部に軸装される伝動軸32のカム33回転によって、バネ34に抗するアーム軸35周りのアーム36、及び揺動アーム37等の搖動を経て行われる。この揺動アーム37の上下揺動によって、この揺動アーム37の先端に軸支38される送り爪29がトレイガイドフレーム23に案内されて、この案内穴44から内側の案内路25へ突出して、この案内路25に位置する苗トレイ1のラック穴21を係合して一ピッチ繰り出す。
【0012】
この送り爪29の上手側のトレイガイドフレーム23には、支軸41によって係止爪30と遮断爪31とを内外に回動自在に軸支して、該送り爪29と略同位置に突出して苗トレイ1のラック穴21を係止して、苗トレイ1の送り出しを停止する。この遮断爪31は前記搖動アーム37からリンク39,40を介して支軸41周りに揺動連動される。係止爪30は支軸41周りに設けられるトルクバネによって突出側へ弾発されて、下端部を搖動アーム37先端の軸38部で押し上げて外側へ回動してラック穴21との係止を外すことができる。42はアーム軸35に固定のトレイ送りレバーで、ロックアーム43側に回動させて係合させることによって、アーム36をカム33の回転域から離間させて、送り爪29や係止爪30をラック穴21から外して、トレイの送り状態を解除して、案内路25からの苗トレイ1の引き出しを行うことができる。
【0013】
前記苗押出装置3は、伝動軸32と一体回転のカム45によって扇形ギヤ46を揺動させて、この扇形ギヤ46と噛合のピニオンギヤ47をギヤ軸48周りに往復回動し、このギヤ軸48の左右両端に固定の扇形ギヤ49を、押出ロッド50のラック51に噛合させて、カム45の回転によってこの押出ロッド50をトレイガイドフレーム23を案内される苗トレイ1に向けて出没作動させる。この押出ロッド50は左右両側のラック51間にわたって各苗ポット18の間隔に配置されて、一間歇的毎に繰出される横列の各苗ポット18の底穴19から内側へ突き差して、各ポット18内のポット苗Aを同時に後側へ押出すものである。
【0014】
前記苗供給装置5は、トレイガイドフレーム23の側部に上下回動可能に支架した平行リンク状の昇降アーム52にホルダケース53を設け、このホルダケース53の内側には、前記押出ロッド50によって押出される各ポット苗Aを受ける苗ホルダー54を設ける。この苗ホルダー54は各ポット苗Aを嵌合する苗受溝55を形成してクシ状に構成される。この各苗受溝55の底部に係止爪56を上下作動させる係止穴57が設けられる。この一部の昇降アーム52の昇降軸58を往復回動することにより苗ホルダ54を昇降させて、上昇位置では苗押出ロッド50と対向する位置で停止し、下降位置では苗送りベルト59上に位置するように昇降する。
【0015】
このホルダケース53の側部にはカムアーム60がバネ61に抗して揺動可能に設けられて、リンクを介して前記各苗受溝55の係止爪56を出没作動させることができる。ホルダケース53の昇降中ではバネ61により係止爪56が苗受溝55内へ突出してポット苗Aを係止するが、上昇端や下降端ではトレイガイドフレーム23側に設けられるカム62,63にカムアーム60が押されて、係止爪56が係止穴57に没入して、苗受溝55におけるポット苗Aの出し入れを行われ易くする。64は各苗受溝55からポット苗Aを掻き落すスクレパーで、カム65によって上下に揺動されるアーム66に取付けられている。
【0016】
このスクレパー64によって各苗受溝55から掻き落されたポット苗Aは、下側の苗送りベルト59上面に並べて載せられ、横端で回転する苗植付装置4の植付爪67によって土壌面に植付けられる。この伝動は、前記伝動軸32の中央部のクランク軸68からダンパシリンダ69を介してアーム軸70を往復回動し、このアーム軸70に一体の扇形ギヤ71を前記昇降軸58のピニオンギヤ72に噛合させて、この昇降軸58を所定角度域昇降揺動させる。
【0017】
前記伝動ケース27の中央部の入力軸17からは、横方向のメイン軸90が伝動され、このメイン軸90からは各苗植付装置4が伝動されると共に、縦方向の伝動軸91を介して前記伝動軸32が伝動される。この伝動軸91の途中からは前記カム65がギヤ92伝動される。二条植各基毎の苗植装置の各装置2,3,5部は、該伝動軸32の両端部や中央部のクランク軸68部から伝動される。
【0018】
この伝動軸32の外側端にクランク軸68を設けて、これと連動する前記ピニオンギヤ72を昇降軸58の外側端に設ける。これらクランク軸68は、伝動軸32に固定のディスクアーム73に重合させて回動自在のクランクアーム74に固定している。このディスクアーム73には伝動軸32周りの円弧状の長穴75が形成され、この長穴75にクランクアーム74に固定のロックボルト76を嵌合させて移動案内させて、ロックボルト76によってディスクアーム73とクランクアーム74とを締付固定でき伝動調整装置6が構成される。このクランク軸68をディスクアーム73に対して回動することによって、前記苗押出装置3の押出ロッド50等に対して苗ホルダー54等の苗供給装置5の作動タイミングを早くしたり、遅くして調整乃至調節することができる。このような調節操作では伝動軸32の外側端部において行われ、しかも、各苗押出装置3に対する苗供給装置5の作動タイミング調整は、複数毎の単位で行われるため、操作が簡単、容易である。
【0019】
次に、主として図4、図11を参照して、上例と異なる点は、前記トレイ送りレバー42を係止するロックアーム43にタンプラスプリング77を設けて、該トレイ送りレバー42を係止部78に係合した状態の係止位置Bに作動維持したり、係合しない状態の解放位置Cに維持するように切替えることができる。79はロックアーム43の回動支軸、80はその取付けブラケットで、前記伝動ケース27の一部に固定される。タンプラスプリング77は、これら取付ブラケット80とロックアーム43との間にわたって死点越えして働くように掛け渡されている。
【0020】
次に、主として図12を参照して、上例と異なる点は、前記遮断爪31の先端部にトレイホッパー22側から供給される苗トレイ1の下端部の当接を受けて、この苗トレイ1の重量作動で遮断爪31を往復バネ81に抗して外側へ回動させるように傾斜縁82を形成したもので、この遮断爪31の外側への回動によって後続装填の苗トレイ1を下方へ繰出させることができる。この遮断爪31の支軸41部より下方にはガイドアーム83が形成されて、前記揺動アーム37先端の送り爪29を連結する軸38には回動自在のローラ84が設けられて、このローラ84がガイドアーム83の内側又は外側を摺動して遮断爪31の作動を規制する。
【0021】
そして、苗トレイ1が遮断爪31の係止位置以上の案内路25にないときは、この遮断爪31は復帰バネ81によって案内路25内に位置して遮断状態Dにある。従って、このとき下側に先行の苗トレイ1があって送り爪29による繰出作用を受けているときは、揺動アーム37のローラ84がガイドアーム83の内側に位置しているため、この遮断状態Dが維持されて、後続の苗トレイ1が供給されていたときは、傾斜縁82で係止する。そして、送り爪29が下動して先行の苗トレイ1を一ピッチ繰出すと、ローラ84がガイドアーム83の下端から外れるため、後続供給の苗トレイ1が傾斜縁82を下動することによって遮断爪31が復帰バネ81に抗して外方へ回動されて解放状態Eとなる。
【0022】
このようにして遮断爪31の解放によって自動下動される後続の苗トレイ1は、繰出中の先行の苗トレイ1の上端に接続される。このため、苗トレイ1の衝突、衝撃を軽減して正確で円滑な苗トレイ1の繰出搬送を行わせる。又、苗トレイ1が遮断爪31の作用する案内路25位置にあるときは、この遮断爪31は解放状態Eを維持されて遮断することができない。又、揺動アーム37のローラ84はガイドアーム83の外側に沿って上下動して、遮断爪31を遮断状態Dに作動させない。
【0023】
次に、主として図13〜図15を参照して、上例と異なる点は、前記遮断爪31の基部にカム85を一体的に設け、前記苗供給装置5の昇降アーム52に設けたカムローラ86を、この昇降アーム52の上昇時に摺接させて、カム85を昇降軸58側へ押圧させて、遮断爪31を解放状態Eに作動させる。この昇降アーム52が下動してカムローラ86がカム85から外れることにより、遮断爪31が復帰バネ81により遮断状態Dに回動される。87はカム85の回動限界位置に停止するストッパーで、昇降軸58周りに形成され、カム85の前端、後端縁を係止させる。苗供給装置5が上昇して苗ホルダー54が押出装置3により押出されポット苗を保持しうる状態になったときのみ、後続装填の苗トレイ1を案内路25に落下供給させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗植装置の伝動機構線図。
【図2】その伝動調整装置部の正面図と、その一部の側面図。
【図3】その苗植装置部の側面図。
【図4】そのトレイ搬送装置部の側面図と、その一部の作用側面図。
【図5】その苗ホルダー部の側面図。
【図6】そのスクレパー部の側面図。
【図7】その作用を示す背面図。
【図8】その使用される苗トレイを示す一部の平面図と、側面図。
【図9】苗植機の側面図。
【図10】その平面図。
【図11】一部別実施例を示すトレイ送りレバー係止部の背面図と、その側面図。
【図12】一部別実施例を示す遮断爪部の作動を示す側面図。
【図13】遮断爪部の側面図。
【図14】その作動状態を示す側面図。
【図15】その一部の背面図。
【符号の説明】
1 苗トレイ
2 トレイ搬送装置
3 苗押出装置
4 苗植付装置
5 苗供給装置
6 伝動調整装置
21 ラック穴
29 送り爪
31 遮断爪
42 トレイ送りレバー
43 ロックアーム
52 昇降アーム
54 苗ホルダー
85 カム
86 カムローラ
E 解放状態
Claims (1)
- 多数のポット苗を収容した苗トレイ(1)のラック穴(21)に係合して該苗トレイ(1)を下方へ繰出搬送する送り爪(29)並びに該送り爪(29)で送られる苗トレイ(1)の後続の苗トレイ(1)を係止する遮断爪(31)を備えるトレイ搬送装置(2)と、この苗トレイ(1)から各ポット苗を押出す苗押出装置(3)と、この苗押出装置(3)で押出されるポット苗を受けて保持する苗ホルダー(54)並びに該苗ホルダー(54)を昇降させる昇降アーム(52)を備えて前記ポット苗を苗植付装置(4)へ供給する苗供給装置(5)とを有した苗植機において、前記送り爪(29)はカム(33)の回転で揺動するアーム(36)を介して作動する構成とし、前記アーム(36)を前記カム(33)の回転域から離間させるトレイ送りレバー(42)をロックアーム(43)に係合させることにより前記送り爪(29)を前記ラック穴(21)から外して苗トレイ(1)の送り状態を解除する構成とし、前記昇降アーム(52)に設けたカムローラ(86)を前記遮断爪(31)に一体的に設けたカム(85)に摺接させて前記遮断爪(31)を解放状態(E)に作動させる構成とし、複数基の苗押出装置(3)と苗供給装置(5)との分岐伝動部に、これらの間の伝動タイミングを調整可能の伝動調整装置(6)を設けたことを特徴とする苗植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001394427A JP3829320B2 (ja) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | 苗植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001394427A JP3829320B2 (ja) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | 苗植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003189711A JP2003189711A (ja) | 2003-07-08 |
JP3829320B2 true JP3829320B2 (ja) | 2006-10-04 |
Family
ID=27601163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001394427A Expired - Fee Related JP3829320B2 (ja) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | 苗植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3829320B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4524984B2 (ja) * | 2002-10-29 | 2010-08-18 | 井関農機株式会社 | 苗植機 |
-
2001
- 2001-12-26 JP JP2001394427A patent/JP3829320B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003189711A (ja) | 2003-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK2449871T3 (en) | Potato laying device | |
JP3829320B2 (ja) | 苗植機 | |
JPH10164916A (ja) | 移植方法及び移植機 | |
JPH09205834A (ja) | 苗移植装置 | |
JP4843849B2 (ja) | 苗植機 | |
JP4524984B2 (ja) | 苗植機 | |
JP2002360013A (ja) | 苗植機の苗供給装置 | |
JP4600213B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP3538881B2 (ja) | 苗移植機 | |
TWI804682B (zh) | 苗移植機 | |
KR0120866Y1 (ko) | 플러그 묘 정식기의 묘 자동취출장치 | |
JP3897929B2 (ja) | 移植機 | |
JP3250109B2 (ja) | 苗床移送装置 | |
JPH08214637A (ja) | 乗用移植機 | |
JP2000209909A (ja) | 苗移植機 | |
JP3797339B2 (ja) | 苗植機 | |
JP3416387B2 (ja) | 移植機 | |
JP3304913B2 (ja) | ポット苗の植付部 | |
JPH08298823A (ja) | 苗移植機 | |
JP3666243B2 (ja) | 苗移送装置 | |
JPH104722A (ja) | 苗移送装置 | |
JP3846433B2 (ja) | 複数条植の苗植機 | |
JPH04187005A (ja) | ポット苗用苗箱 | |
JPH07231706A (ja) | 苗植機の補助苗載装置 | |
JPH077A (ja) | 苗植機の苗植装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3829320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150721 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |