JP3825084B2 - ディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方法ならびにチャネルデータの選択回路 - Google Patents

ディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方法ならびにチャネルデータの選択回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3825084B2
JP3825084B2 JP15133996A JP15133996A JP3825084B2 JP 3825084 B2 JP3825084 B2 JP 3825084B2 JP 15133996 A JP15133996 A JP 15133996A JP 15133996 A JP15133996 A JP 15133996A JP 3825084 B2 JP3825084 B2 JP 3825084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
parameter
button
value
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15133996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0936707A (ja
Inventor
タズィヌ ヌル−エディヌ
ニュイェ ジノ
メッツ イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JPH0936707A publication Critical patent/JPH0936707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825084B2 publication Critical patent/JP3825084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビジョン受信機のチューニングのために、書き換え可能なメモリに複数のテレビジョンチャネルに対するディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方法、ならびにテレビジョンチャネル受信用パラメータを記憶するための書き換え可能なメモリと、該メモリから前記受信用パラメータを選択するための回路が設けられている、テレビジョン装置またはビデオレコーダのようなテレビジョン受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置については、複数のテレビジョンチャネルに関するパラメータを記憶するのが一般的である。以前は、専門的でないユーザにとっては容易に理解できない機械的な手段によってデータが記憶されていた。目下の技術レベルでは、チャネルの記憶動作のためには周波数範囲全体を順次にスキャンすることが必要とされている。最初のスキャンによって第1のパラメータ(たとえばPAL)の最初の値がサーチされ、これに続いてその周波数範囲の第2のスキャンにより同じパラメータの別の値がサーチされる、というぐあいである。1つのチャネルがチューニングされるたびに、そのチャネルに関するデータを記憶させるための何らかの付加的な動作がユーザに対して促される。
【0003】
このような方法は緩慢であり、また、メモリの完全なリセットを強いるようなエラーの可能性もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明によればこの課題は、
a)ボタン操作に基づき受信周波数帯域のスキャンによるチャネルサーチが開始され、
b)1つのチャネル受信信号が検出されるとその時点の周波数のところでスキャンが停止され、該当するチャネルに関する少なくとも1つの受信パラメータに対し以下のステップc)〜e)が実行され、
c)所定の期間(DT)中またはボタンが操作されるまで、前記パラメータの値が周期的に変更され、
d)前記期間中にボタンが操作されると、該ボタン操作時点のパラメータの値が記憶され、
e)前記期間中にボタンが操作されないと、必要に応じて前記周波数帯域のスキャンが再開され、
f)前記ステップb)へ戻る
ことを特徴とするに方法より解決される。
さらに上記の課題は、受信周波数帯域のスキャンによるテレビジョンチャネルサーチを開始させるためと、所定の期間にわたり前記パラメータの値を周期的に変更している間、チャネルの信号に対する少なくとも1つのパラメータの値を有効にするために、ただ1つのボタンが設けられていることを特徴とするテレビジョン受信機により解決される。
【0005】
【課題を解決するための手段および利点】
本発明によればこの課題は、前記書き換え可能なメモリのメモリロケーションに記憶されたデータはプログラム選択キーによりアクセスされ、受信周波数帯域のスキャンを開始させるためにただ1つのボタンを押すことで自動的なチャネルサーチが始められ、1つのチャネルが検出されるたびに、前記の自動的なチャネルサーチはまえもって設定された一時中止期間(Δt)にわたり自動的に休止され、周波数帯域の他方の境界に達すればスキャンは終了し、スキャンが休止されるたびに、前記ただ1つのボタンが一時休止期間(Δt)の間に押されれば、システムは、前記書き換え可能なメモリにおける占有されていないロケーションに検出されたチャネルの受信周波数を記録し、チャネルを規定する各パラメータごとに、前記の受信周波数と同じメモリロケーションに目下のパラメータ値を記憶させるために前記ただ1つのボタンが押されるまで、可能なパラメータ値についてのトグルを開始し、スキャニング休止後、前記一時休止期間(Δt)中に前記ただ1つのボタンが押されなければ、前記周波数スキャンが自動的に再開されることにより解決される。
【0006】
有利には、1つの所定の周波数に対する最後のパラメータの値を有効にするために上記のただ1つのボタンを押すことで、対応する送信局について記憶されたすべてのパラメータ値が有効にされる。
【0007】
このシステムの第1の変形実施形態によれば、そのつど新たなチャネルに対し自動的にインクリメントされたメモリロケーションに前記のチャネルパラメータ値が記憶される。
【0008】
第2の変形実施形態によれば、前記のチャネルパラメータ値はプログラム選択キーを用いることで選択されたメモリロケーションに記憶される。
【0009】
また本発明は、テレビジョン受信機またはビデオカセットレコーダのチューニングに用いられる、書き換え可能なメモリにおけるチャネルデータの選択回路に関する。この場合、メモリロケーションはプログラム選択キーによりアクセスされ、見ることのできるチャネルに対するパラメータの記憶動作シーケンスを開始させるために、およびパラメータ値を各受信周波数に割り当てるために、ただ1つのボタンがシステムによって用いられる。
【0010】
さらに本発明は、前記のチャネルデータ選択回路を備えたテレビジョン受信機およびビデオカセットレコーダにも関する。
【0011】
次に、図面を参照して本発明について詳細に説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明による方法で用いられる受信機のプログラミングは以下のとおりである。
【0013】
このプログラミングのシーケンスは、記憶プロセス全体のために設けられているただ1つのボタンを押すことで開始される。
【0014】
受信機は、電圧制御形発振器(VCO)から信号を受け取る位相比較器を用いた周知のマルチスタンダード復調器を有している。
【0015】
発振器のための制御電圧は、送信が検出されるまで連続的に変化する。送信局からの受信信号の検出により(正および負の)変調における周期的な変化が開始され、それぞれ異なる可能なテレビジョン規格(NTSC,PALまたはSECAM)は順次連続する変化の形で、(正および負の)両方の極性が各規格に対応づけられている。典型的にはユーザは、鮮明な画像が画面上で見られるようになったときに前記のただ1つのボタンを押す。このことにより、選択されているチャネルに対し適切な規格に合わせて変調がセットされる。いくつかの変調変化サイクルに相応する遅延時間Δt後、上記のただ1つのボタンが押されなければ、周波数スキャンが自動的に再開される。
【0016】
適切な変調が選択されれば、鮮明な画像が画面上で見られたときに上記のただ1つのボタンが押されるまで、システムは種々異なる存在し得る規格(NTSC,PALまたはSECAM)を順次、提案していく。いくつかの規格の変更に対応する遅延時間Δt後、前記のただ1つのボタンが押されなければ、周波数スキャンが自動的に再開される。
【0017】
周波数の調節ならびに、スキャニング時相中はカットされている音声成分の復旧により、チャネル選択が続けられる。選択されたチャネルは、空いているメモリセルに記録される。このことは自動的に行われるかまたは、チャネルセレクタを用いたチャネル番号の選択により行われる。
【0018】
この選択サイクルは、すべてのメモリセルが占有されてしまうまで続けられるかまたは周波数範囲全体がスキャンされてしまうまで、あるいはユーザが選択プロセスを意図的に中止するまで続けられる。
【0019】
上述の本発明の説明は限定的なものではない。当業者であれば本発明の枠内で本発明の変形構成を開発できることは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法のプロセスのフローチャートである。

Claims (5)

  1. テレビジョン受信機のチューニングのために、書き換え可能なメモリに複数のテレビジョンチャネルに対するディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方法において、
    a)ボタン操作に基づき受信周波数帯域のスキャンによるチャネルサーチが開始され、
    b)1つのチャネル受信信号が検出されるとその時点の周波数のところでスキャンが停止され、該当するチャネルに関する少なくとも1つの受信パラメータに対し以下のステップc)〜e)が実行され、
    c)所定の期間(DT)中またはボタンが操作されるまで、前記パラメータの値が周期的に変更され、
    d)前記期間中にボタンが操作されると、該ボタン操作時点のパラメータの値が記憶され、
    e)前記期間中にボタンが操作されないと、必要に応じて前記周波数帯域のスキャンが再開され、
    f)前記ステップb)へ戻る
    ことを特徴とするディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方。
  2. 1つのチャネルに対する最後のパラメータの値の選択中に前記ボタンを操作することで、当該チャネルのために記憶されたすべてのパラメータ値が有効にされる、請求項1記載の方法。
  3. 前記のチャネルパラメータ値は自動的にインクリメントされるメモリロケーションに記憶される、請求項1記載の方法。
  4. 前記チャネルパラメータ値は、プログラム選択キーを用いて選択されたメモリロケーションに記憶される、請求項1記載の方法。
  5. テレビジョンチャネル受信用パラメータを記憶するための書き換え可能なメモリと、該メモリから前記受信用パラメータを選択するための回路が設けられている、テレビジョン装置またはビデオレコーダのようなテレビジョン受信機において、
    受信周波数帯域のスキャンによるテレビジョンチャネルサーチを開始させるためと、所定の期間にわたり前記パラメータの値を周期的に変更している間、チャネルの信号に対する少なくとも1つのパラメータの値を有効にするために、ただ1つのボタンが設けられていることを特徴とするテレビジョン受信機。
JP15133996A 1995-06-12 1996-06-12 ディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方法ならびにチャネルデータの選択回路 Expired - Fee Related JP3825084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506905A FR2735317B1 (fr) 1995-06-12 1995-06-12 Procede pour le stockage de donnees numeriques d'accord, circuit, televiseur et magnetoscope pour la mise en oeuvre d'un tel procede
FR9506905 1995-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0936707A JPH0936707A (ja) 1997-02-07
JP3825084B2 true JP3825084B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=9479854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15133996A Expired - Fee Related JP3825084B2 (ja) 1995-06-12 1996-06-12 ディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方法ならびにチャネルデータの選択回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5877822A (ja)
EP (1) EP0750421B1 (ja)
JP (1) JP3825084B2 (ja)
KR (1) KR970004762A (ja)
CN (1) CN1142158A (ja)
BR (1) BR9602738A (ja)
DE (1) DE69627073T2 (ja)
FR (1) FR2735317B1 (ja)
MX (1) MX9602276A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100263635B1 (ko) * 1997-08-30 2000-08-01 윤종용 채널설정진행정도표시방법
CN1063902C (zh) * 1998-03-13 2001-03-28 四川长虹电子集团公司 在线频道预置器
KR20000051456A (ko) * 1999-01-22 2000-08-16 윤종용 채널번호 자동 메모리장치
ES2155805B1 (es) * 1999-10-04 2001-12-16 Promax Electronica S A Sistema de identificacion de señales portadoras de television digital y/o analogica y equipo para la medicion y proceso de señales portadoras de television digital y/o analogica.
DE19957365A1 (de) * 1999-11-29 2001-05-31 Thomson Brandt Gmbh Verbesserung des Videofrequenzgangs
JP2003518877A (ja) * 1999-12-23 2003-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも1台の受信装置を制御する制御装置
JP2004104592A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Toshiba Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP5000090B2 (ja) * 2002-10-07 2012-08-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 広帯域増幅器の動作状態の自動的設定
JP4606062B2 (ja) * 2004-05-12 2011-01-05 富士通テン株式会社 デジタル放送受信機および放送受信方法
KR100776004B1 (ko) 2005-10-10 2007-11-15 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 채널탐색방법
KR100763190B1 (ko) * 2005-12-19 2007-10-04 삼성전자주식회사 영상 시스템, 영상 신호 포맷 설정 장치 및 설정 방법
US8302130B2 (en) * 2008-05-06 2012-10-30 Microsoft Corporation Digital TV scanning optimization

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3037196C1 (de) * 1980-10-02 1982-02-11 Saba Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren zur automatischen Sendersuche bei Fernsehempfaengern zum Empfang von PAL- und SECAM-Signalen
FR2592543B1 (fr) * 1985-12-27 1988-02-19 Radiotechnique Appareil recepteur de television a reconnaissance automatique de norme.
DE3627768A1 (de) * 1986-08-16 1988-02-18 Standard Elektrik Lorenz Ag Einrichtung fuer die auswahl bestimmter empfangskanaele in einem auf empfangskanaele abstimmbaren empfangsgeraet der unterhaltungselektronik
NL192712C (nl) * 1988-12-08 1997-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Video-inrichting, ingericht voor het weergeven van ten minste een sub-beeld in een hoofdbeeld.
JP2768712B2 (ja) * 1989-01-10 1998-06-25 株式会社東芝 選局装置
US4959720A (en) * 1989-04-06 1990-09-25 Rca Licensing Corporation Tuner control apparatus having tune-by-label capability
JP2906462B2 (ja) * 1989-07-18 1999-06-21 ソニー株式会社 テレビジョン受信機
KR920005176B1 (ko) * 1990-04-21 1992-06-27 삼성전자 주식회사 다중방송방식 영상수신장치의 채널선택방법
MY117259A (en) * 1991-05-02 2004-06-30 Thomson Consumer Electronics Autoprogrammed channel mapping for a videocassette recorder.
ES2107493T3 (es) * 1991-05-10 1997-12-01 Philips Electronics Nv Receptor de television con circuito de busqueda de emisoras.
DE4128265A1 (de) * 1991-08-26 1993-03-04 Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren und vorrichtung zur programmsteuerung in fernsehgeraeten
US5371550A (en) * 1991-12-25 1994-12-06 Casio Computer Co., Ltd. Television receiver with auto-tuning system
KR950015100B1 (ko) * 1993-03-13 1995-12-21 엘지전자주식회사 텔레비젼 수상기의 튜닝데이타 미세 조절장치 및 조절방법
US5355162A (en) * 1993-07-13 1994-10-11 Pacific Ray Video Limited Multi-standard cable television system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2735317B1 (fr) 1997-07-18
BR9602738A (pt) 1998-04-22
FR2735317A1 (fr) 1996-12-13
EP0750421A1 (fr) 1996-12-27
CN1142158A (zh) 1997-02-05
US5877822A (en) 1999-03-02
JPH0936707A (ja) 1997-02-07
MX9602276A (es) 1997-01-31
DE69627073D1 (de) 2003-05-08
EP0750421B1 (fr) 2003-04-02
KR970004762A (ko) 1997-01-29
DE69627073T2 (de) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825084B2 (ja) ディジタルチューニングデータおよびパラメータを記憶する方法ならびにチャネルデータの選択回路
US5973723A (en) Selective commercial detector and eliminator apparatus and method
JP2002517140A (ja) キーワード検出手段を有する記録装置
FR2813737A1 (fr) Procede de verrouillage ou deverrouillage d'un service sur un recepteur numerique d'emissions audiovisuelles et dispositif de mise en oeuvre du procede
JPH07212669A (ja) 放送受信機の予約自動チューニング装置及びその方法
CN100512403C (zh) 在以录制模式运行的系统中改变频道的方法和装置
KR100703909B1 (ko) 녹화 장치
CN1025095C (zh) 调谐系统稳定度检测的方法
KR100839944B1 (ko) 시청각 송신물에 포함되는 슬로우 모션 장면을 디스플레이하는 방법 및 상기 시청각 송신물의 수신기
JP4968797B2 (ja) ビデオ信号プロセッサにおいてテレビジョン・チャンネルを変更するためのシステムおよび方法
JP3768724B2 (ja) 複数ネットワークのサービス情報取得方法
US4766504A (en) Video disk and recorder with time recorded twice
JPH06105280A (ja) 放送受信記録再生装置
JPH10224705A (ja) 選局装置及びそのガイドチャンネル設定方法
JP2891603B2 (ja) テレビジョン受像機
CN101472101A (zh) 广播接收装置和广播接收方法
KR950014334B1 (ko) 채널정보를 기존/고화질 텔레비전 방송방식에 따라 별도로 저장하는 방법 및 그 방법을 이용한 수신 장치
JP3311695B2 (ja) 映像信号処理回路及びそれを用いた録画装置
JP2001053590A (ja) 周波数同調装置及び周波数同調方法
WO2000004538A2 (en) Digital video apparatus user interface
JPH02121143A (ja) タイマー機能付きvtr装置
KR0129153B1 (ko) 영상신호 수신장치의 자동 채널 기억방법
JPS5921178A (ja) テレビジヨン受像機の選局装置
KR970060197A (ko) 한국형 예약녹화시스템을 이용한 예약시청방법
KR20000038364A (ko) 방송방식 절환방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees