JP3816254B2 - 異方性導電接着剤 - Google Patents

異方性導電接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3816254B2
JP3816254B2 JP01536499A JP1536499A JP3816254B2 JP 3816254 B2 JP3816254 B2 JP 3816254B2 JP 01536499 A JP01536499 A JP 01536499A JP 1536499 A JP1536499 A JP 1536499A JP 3816254 B2 JP3816254 B2 JP 3816254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
anisotropic conductive
conductive adhesive
inorganic fine
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01536499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000215730A (ja
Inventor
泰一 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Kyocera Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Chemical Corp filed Critical Kyocera Chemical Corp
Priority to JP01536499A priority Critical patent/JP3816254B2/ja
Publication of JP2000215730A publication Critical patent/JP2000215730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816254B2 publication Critical patent/JP3816254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ペースト状にして使用する熱硬化型接着剤、特に、例えばICチップと回路基板との接着等に用いて好適なペースト状異方性導電接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、電子部品を電子機器の所定部位へ接着するための接着剤として、多くの異方性導電接着剤が提案されている。従来、この種の接着剤は、導電粒子を含むが、回路の高密度化に伴い、隣接回路間の絶縁性の確保が困難になってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の異方性導電接着剤による対向回路間接合の場合、接着剤に含まれる導電粒子が確率的に繋がって隣接回路間の絶縁性を低下させる問題があった。そのため、導電粒子の表面を樹脂で被覆したり、非導電性粒子を混合することで、粒子接触を生じても容易には回路短絡を生じないようにする等の提案、実施がなされてきた。
【0004】
本発明は、ICチップと回路基板との接着等、従来の異方性導電接着における上記の問題点を解決するためになされたもので、隣接回路間の絶縁性が確保される異方性導電接着剤を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記の目的を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、導電核粒子の表面に絶縁性無機微粒子を被着させることにより、上記の目的が達成されることを見いだし、本発明を完成したものである。
【0006】
すなわち、本発明は、(A)エポキシ樹脂、(B)硬化剤および(C)導電粒子を必須成分とし、上記導電粒子が、導電核粒子の表面に絶縁性の無機微粒子を被着したものであることを特徴とする異方性導電接着剤である。また、上記した無機微粒子の平均粒子径が、導電核粒子の平均粒子径の5%未満であり、導電核粒子の表面積の50%以上が無機微粒子で被着されている異方性導電接着剤である。
【0007】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】
本発明に用いるエポキシ樹脂としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有する多価エポキシ樹脂であれば、一般に用いられているエポキシ樹脂が特に制限なく使用可能である。具体的なものとしては、例えば、フェノールノボラックやクレゾールノボラック等のノボラック樹脂、ビスフェノールA、ビスフェノールF、レゾルシン、ビスヒドロキシジフェニルエーテル等の多価フェノール類、エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ポリプロピレングリコール等の多価アルコール類、エチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、アニリン等のポリアミノ化合物、アジピン酸、フタル酸、イソフタル酸等の多価カルボキシ化合物等とエピクロルヒドリン又は2−メチルエピクロルヒドリンを反応させて得られるグリシジル型のエポキシ樹脂が挙げられ、またジシクロペンタジエンエポキサイド、ブタジエンダイマージエポキサイド等の脂肪族および脂環族エポキシ樹脂等も挙げられ、これらは単独又は2種以上混合して使用することができる。
【0009】
本発明に用いる硬化系成分としては、1分子中に2個以上の活性水素を有するものであれば特に制限することなく使用することができる。具体的なものとして、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、メタフェニレンジアミン、ジシアンジアミド、ポリアミドアミン等のポリアミノ化合物、無水フタル酸、無水メチルナジック酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水ピロメリット酸等の有機酸無水物、フェノールノボラック、クレゾールノボラック等のノボラック樹脂等が挙げられ、これらは単独又は2種以上混合して使用することができる。
【0010】
本発明に用いる導電核粒子としては、金属粒子や無機粒体又は有機粒体に金属層を有する粒子であればよく、特に制限されるものではない。導電粒子の具体的なものとして、銅、銀、ニッケル、半田等の金属粒子が、また樹脂粒体に金属粒子で例示した金属の層を有するもの等が挙げられ、これら導電核粒子は単独又は2種以上混合して使用することができる。
【0011】
本発明においては、平均粒径が導電核粒子の平均粒径の5%以下の絶縁性無機微粒子を用い、導電核粒子の表面面積の50%以上を被覆することが好ましい。絶縁性無機微粒子の平均粒径が導電核粒子の平均粒径の5%を超えると、被着力が弱く分離しやすく、また、被覆する面積が導電核粒子の表面面積の50%未満では、回路短絡防止の効果が乏しいので好ましくない。
【0012】
導電核粒子に絶縁性無機微粒子を被覆するには、両者を、例えば、奈良機械社製ハイブリダイゼーションシステム等で混合すれば得られる。被覆の好ましい条件に適合する絶縁性の無機微粒子としては、酸化チタン等があり、これら無機微粒子は、導電核粒子との硬度の相違、選択した粒子形状などによってかなり強固に被覆することができる。
【0013】
【作用】
本発明による異方性導電接着剤によれば、微細電極パターンの対向回路間接合を、隣接回路間の短絡の危険なしに行うという課題を満たすことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例について説明する。
【0015】
実施例
まず、5μmのニッケル粒子100重量部と、30nmの酸化チタン粒子3重量部をハイブリダイゼーションシステム(奈良機械社製)で混合し、酸化チタンで被覆されたニッケル粒子を得た。
【0016】
次に、ビスフェノールA型エポキシ樹脂と、無水フタル酸、イミダゾール変性物を混合して得た熱硬化性樹脂100重量部中に、上記酸化チタン被覆ニッケル粒子を10重量部加えてペースト状異方性導電接着剤を得た。
【0017】
この接着剤を、電極幅55μm、電極間隔15μmでパターニングされたフレキシブル基板に塗布し、同一パターンで作成されたもう一つのフレキシブル基板を重ね、150℃,100秒、45kg/cm2 の条件で圧着した後、対向電極間の導通抵抗と、隣接電極間の絶縁抵抗の測定を行った。
【0018】
比較例1
まず、5μmのニッケル粒子100重量部と、30nmの酸化チタン粒子0.1重量部をハイブリダイゼーションシステム(奈良機械社製)で混合し、被覆面積12%の酸化チタン被覆ニッケル粒子を得た。
【0019】
上記実施例1と同じ熱硬化性樹脂100重量部中に、被覆面積12%の酸化チタン被覆ニッケル粒子を10重量部加えてペースト状異方性導電接着剤を得た。この接着剤を、実施例1と同様に、電極幅55μm、電極間隔15μmでパターニングされたフレキシブル基板に塗布し、同一パターンで作成されたもう一つのフレキシブル基板を重ね、150℃,100秒、45kg/cm2 の条件で圧着した後、対向電極間の導通抵抗と、隣接電極間の絶縁抵抗の測定を行った。
【0020】
比較例2
まず、5μmのニッケル粒子100重量部と、0.5μmの酸化シリコン粒子10重量部をハイブリダイゼーションシステム(奈良機械社製)で混合し、酸化シリコン被覆ニッケル粒子を得た。
【0021】
次に、ビスフェノールA型エポキシ樹脂と、無水フタル酸、イミダゾール変性物を混合して得た熱硬化性樹脂100重量部中に、上記した酸化シリコン被覆ニッケル粒子を10重量部加えてペースト状異方性導電接着剤を得た。
【0022】
この接着剤を、実施例1と同様に、電極幅55μm、電極間隔15μmでパターニングされたフレキシブル基板に塗布し、同一パターンで作成されたもう一つのフレキシブル基板を重ね、150℃,100秒、45kg/cm2 の条件で圧着した後、対向電極間の導通抵抗と、隣接電極間の絶縁抵抗の測定を行った。
【0023】
実施例1、比較例1〜2で作成したペースト状異方性導電接着剤について導通抵抗値、絶縁抵抗値について各試験を行ったので、その結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
Figure 0003816254
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、導電核粒子の表面に平均粒径が導電核粒子の平均粒径の5%未満の絶縁性無機微粒子を、導電核粒子の表面面積の50%以上被着させることで、高密度化回路においても、隣接回路間の絶縁性の確保が容易な異方性導電接着剤を得ることができた。

Claims (2)

  1. (A)エポキシ樹脂、(B)硬化剤および(C)金属粒子を必須成分とし、上記金属粒子が、金属核粒子の表面に絶縁性の無機微粒子を被着したものであり、無機微粒子の平均粒子径が、金属核粒子の平均粒子径の5%未満であり、金属核粒子の表面積の50%以上が、無機微粒子で被着されていることを特徴とする異方性導電接着剤。
  2. 前記無機微粒子が酸化チタンであることを特徴とする請求項1記載の異方性導電接着剤。
JP01536499A 1999-01-25 1999-01-25 異方性導電接着剤 Expired - Fee Related JP3816254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01536499A JP3816254B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 異方性導電接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01536499A JP3816254B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 異方性導電接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000215730A JP2000215730A (ja) 2000-08-04
JP3816254B2 true JP3816254B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=11886752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01536499A Expired - Fee Related JP3816254B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 異方性導電接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3816254B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083832A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Toppan Forms Co Ltd Icチップの固定方法
CN1250663C (zh) * 2001-06-25 2006-04-12 泰勒弗氏股份有限公司 具有增强粘度的各向异性导电粘合剂及使用它的粘接方法和集成电路封装件
JP5060692B2 (ja) * 2001-07-13 2012-10-31 株式会社日本触媒 異方導電性材料
KR20040052126A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 엘지전선 주식회사 이방 도전성 접착제, 이를 이용한 회로 접속 방법 및 회로접속 구조체
KR100621463B1 (ko) 2003-11-06 2006-09-13 제일모직주식회사 절연 전도성 미립자 및 이를 함유하는 이방 전도성 필름
KR100784902B1 (ko) * 2004-12-30 2007-12-11 주식회사 동부하이텍 플라스틱 전도성 미립자의 제조방법
KR100710957B1 (ko) * 2006-01-03 2007-04-24 엘에스전선 주식회사 이방 도전성 접착제, 이를 이용한 회로 접속 방법 및 회로 접속 구조체
CN101836265B (zh) * 2007-10-22 2012-07-25 日本化学工业株式会社 包覆导电性粉体和使用该粉体的导电性粘合剂
JP5617210B2 (ja) 2009-09-14 2014-11-05 デクセリアルズ株式会社 光反射性異方性導電接着剤及び発光装置
CN102934243B (zh) * 2010-06-09 2018-08-31 迪睿合电子材料有限公司 光反射性各向异性导电浆料和发光装置
JP6512734B2 (ja) * 2014-01-15 2019-05-15 日本化学工業株式会社 被覆導電性粉体、被覆導電性粉体の製造方法、被覆導電性粉体を含む導電性接着剤及び接着構造体
JP6395196B2 (ja) * 2017-07-20 2018-09-26 日本化学工業株式会社 被覆導電性粉体、被覆導電性粉体の製造方法、被覆導電性粉体を含む導電性接着剤及び接着構造体
JP6469817B2 (ja) * 2017-11-07 2019-02-13 日本化学工業株式会社 被覆導電性粉体、被覆導電性粉体の製造方法、被覆導電性粉体を含む導電性接着剤及び接着構造体
CN114364162B (zh) * 2022-01-05 2023-11-21 业成科技(成都)有限公司 电极接合方法和接合组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000215730A (ja) 2000-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816254B2 (ja) 異方性導電接着剤
KR100476285B1 (ko) 관통 구멍 배선판
JP5516672B2 (ja) 導電ペースト
JP4775377B2 (ja) 回路接続用接着フィルム、回路部材の接続構造及び回路部材の接続方法
KR20100044916A (ko) 이방성 도전 필름 및 그것을 이용한 접속 구조체의 제조 방법
JP4433564B2 (ja) 回路接続用接着剤
JP5152815B2 (ja) 異方導電性接着シート及び微細接続構造体
JP4539813B2 (ja) 絶縁被覆導電粒子
JP4110589B2 (ja) 回路用接続部材及び回路板の製造法
JP2000251536A (ja) 異方性導電接着剤
JPH11339559A (ja) 異方性導電接着剤
JP2014062184A (ja) 異方性導電フィルム、接続方法、及び接合体
JP3101265B1 (ja) 異方性導電接着剤
JP2000207942A (ja) 異方性導電接着剤
JP4067736B2 (ja) 異方性導電接着剤および電子デバイス製品
JPH11345517A (ja) 異方性導電接着剤
JP4103030B2 (ja) 相分離型樹脂組成物、相分離型樹脂フィルム及び相分離型樹脂組成物付き回路基板の製造方法
JP6006539B2 (ja) 回路基板及び電子部品搭載基板
JP5177439B2 (ja) 絶縁被覆導電粒子
JP2012067311A (ja) 異方導電性接着シート及び接続方法
JP2001302884A (ja) 導電ペースト
JP4385488B2 (ja) 回路接続用フィルム状接着剤
JPH09306235A (ja) 異方性導電接着剤
JPS5971380A (ja) 導電性接着剤
JPH10200243A (ja) 異方性導電ペーストによる電気接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees