JP3811668B2 - 映像撮像装置および映像変換装置 - Google Patents
映像撮像装置および映像変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3811668B2 JP3811668B2 JP2002222998A JP2002222998A JP3811668B2 JP 3811668 B2 JP3811668 B2 JP 3811668B2 JP 2002222998 A JP2002222998 A JP 2002222998A JP 2002222998 A JP2002222998 A JP 2002222998A JP 3811668 B2 JP3811668 B2 JP 3811668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- field
- frame
- video signal
- frames
- fields
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、24フレーム/秒の速度で映像を撮影して、60フレーム/秒のインターレース映像信号に変換して出力する映像撮像装置や24フレーム/秒の映像信号を、60フレーム/秒のインターレース映像信号に変換する映像変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、24p(24フレーム/秒のプログレッシブ)方式の映像信号を60i(60フレーム/秒のインターレース)方式の映像信号に変換して記録する場合、数々の変換方式が実施されている。
【0003】
図4には、上記変換方式の一例である”2:3:2:3”プルダウン変換方式が示されている。図4において、24p(24フレーム/秒)方式の映像で連続する4フレームがA,B,C,Dと表されている。この4フレームが60i方式の映像信号に変換される際において、60i方式の映像信号において連続するフィールド番号1〜10を付されたフィールドに時間軸を合わせながら変換されていく。具体的にいえば、フレームAが奇数ラインからなるフィールドAoと偶数ラインからなるフィールドAeに分離される。分離されたフィールドAo,Aeそれぞれがフレーム番号1のフィールド番号1,2として記録される。以下同様に、フレームBが、フレーム番号2のフィールド番号3,4や、フレーム番号3の半部を構成するフィールド番号5として記録される。フレームCがフレーム番号3の半部を構成するフィールド番号6やフレーム番号4の半部を構成するフィールド番号7として記録される。フレームDがフレーム番号4の半部を構成するフィールド番号8や、フレーム番号5を構成するフィールド番号9,10として記録される。
【0004】
以降、4フレームの周期で、同様に”2:3:2:3”と記録されていく。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このように、24p(24フレーム/秒のプログレッシブ)方式の映像を60i(60フレーム/秒のインターレース)方式に変換して記録する場合、数々の変換方式が実施されている。これら変換方式それぞれには、その方式特有のメリットがあるものの特有のデメリットも存在している。そのため、映像の使用用途に応じてこれら変換方式を使い分ける必要がある。しかしながら、従来の構成では、これらの変換方式を使い分けることができなかった。
【0006】
したがって、本発明の主たる目的は、種々の映像変換方式を使い分けることができる映像撮像装置や映像変換装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するためには、本発明は、2:3:3:2プルダウン制御器による読み出し器の制御と、2:3:2:3プルダウン制御器による読み出し器の制御とを切り替える切換器とを有している。
【0008】
また、2:3:3:2プルダウン制御器による読み出し器の制御と、2:3:2:3プルダウン制御器による読み出し器の制御と、2:2:2:4プルダウン制御器による読み出し器の制御を切り換える切換器とを有している。
【0009】
本発明は、上記切換器を有することで、種々の映像変換方式を使い分けることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態の映像撮像装置1の構成を示すブロック図である。この映像撮像装置1は、24p方式で映像信号(以下、24p映像信号という)を撮像したうえで、撮影した24p映像信号を、2:3:2:3プルダウン変換方式,2:3:3:2プルダウン変換方式,および2:2:2:4プルダウン変換方式のうちのいずれかの変換方式に則って60iフォーマットのデジタル映像信号(以下、60i映像信号という)に変換して記録する装置である。
【0011】
この映像撮像装置1は、CCD2と、A/D変換器3と、RGB変換器4と、シネマガンマ調整器5と、ノイズ除去器6と、エッジ強調器7と、メモリ(一次記録器)8と、プルダウン制御器9と、読み出し器10と、圧縮処理器11と、記録器12と、切換器13とを備えている。
【0012】
CCD2は、被写体から入射する光を電気信号に変換している。A/D変換器3は、電気信号をデジタル映像信号に変換している。A/D変換器3は、CCD2から24フレーム/秒の周期で電気信号を読み出すことで、CCD2の電気信号を24フレーム/秒フォーマットのデジタル映像信号に変換している。RGB変換器4は、デジタル映像信号をデジタルRGB信号に変換している。シネマガンマ調整器5は、デジタルRGB信号にシネマガンマ調整を実施している。ノイズ除去器6は、シネマガンマ調整されたデジタルRGB信号にノイズ除去処理を実施している。エッジ強調器7は、ノイズ除去処理されたデジタルRGB信号のエッジ強調処理を実施している。メモリ8は、エッジ強調処理が実施されたデジタルRGB信号を一次保存している。メモリ8は、第1フィールドメモリ8aと第2フィールドメモリ8bとを備えている。第1フィールドメモリ8aは、デジタルRGB信号を構成する各水平ライン信号のうち奇数ライン位置に配置された奇数水平ライン信号を取り出して一次保存している。第2フィールドメモリ8bは、デジタルRGB信号を構成する各水平ライン信号のうち偶数ライン位置に配置された偶数水平ライン信号を取り出して記録している。
【0013】
読み出し器10は、第1,第2フィールドメモリ8a,8bに一次保存されている各水平ライン信号を、(2:3:2:3プルダウン変換方式),(2:3:3:2プルダウン変換方式),(2:2:2:4プルダウン変換方式)のうちのいずれかの変換方式に基づいて、読み出している。
【0014】
プルダウン制御器9は、読み出し器10が第1,第2フィールドメモリ8a,8bから各水平ライン信号を読み出す際の読み出しタイミングを、(2:3:2:3プルダウン変換方式),(2:3:3:2プルダウン変換方式),(2:2:2:4プルダウン変換方式)のうちのいずれかの変換方式に基づいて制御している。各変換方式の詳細は後述する。これによりメモリ8からは、いずれかの方式で変換された60i映像信号が出力される。
【0015】
圧縮処理器11は、メモリ8(第1,第2フィールドメモリ8a,8b)から読み出される60i映像信号(各水平ライン信号)を圧縮処理している。記録器12は、圧縮処理器10で圧縮処理された60i映像信号を図示しない記録媒体(ビデオテープやハードディスク装置)に記録している。
【0016】
切換器13は、24p映像信号を60i映像信号に変換する際の変換方式を、2:3:2:3プルダウン変換方式,2:3:3:2プルダウン変換方式,2:2:2:4プルダウン変換方式のうちのいずれかに選択し、その選択指令を制御器9に出力している。切換器12による変換方式の選択は、例えば、映像撮像装置1の操作パネル(図示省略)に設けられた切換スイッチ(図示省略)を介して実施される。
【0017】
本実施形態では、CCD2,A/D変換器3,RGB変換器4,シネマガンマ調整器5,ノイズ除去器6,およびエッジ強調器7から撮像器が構成され、メモリ8から一時記録器が構成され、プルダウン制御器9から、2:3:2:3プルダウン制御器,2:3:3:2プルダウン制御器,2:2:2:4プルダウン制御器が構成され、切換器13から切換器が構成されている。
【0018】
以下、この映像撮像装置1による撮像操作が説明される。
【0019】
エッジ強調器7によってデジタルRGB信号にエッジ強調処理が施されるまでは従来と同様の処理であるので、それまでの信号処理については説明を省略する。この映像撮像装置1では、エッジ強調器7から出力されるデジタルRGB信号に対する信号処理に特徴がある。
【0020】
この映像撮像装置1では、24p映像信号を60i映像信号に変換する際に、2:3:2:3プルダウン変換方式,2:3:3:2プルダウン変換方式,および2:2:2:4プルダウン変換方式のうちのいずれの変換方式であっても実施することができる。そこで、まず、いずれの変換方式を採用するかを示す指令信号が切換器13に入力される。指令信号の入力は、例えば、映像撮像装置1の操作パネル(図示省略)に設けられた切換スイッチ(図示省略)に対する操作者の入力により実施される。
【0021】
変換方式の指令入力を受けた切換器13は、プルダウン制御器9に対して、変換方式の指定信号を出力する。指定信号を受けたプルダウン制御器9は、指定された変換方式に基づいて読み出し器10の読み出し制御を実施する。
【0022】
以下の説明では、24p映像信号において連続する第1フレーム映像信号(A)〜第4フレーム映像信号(D)が、60i映像信号において連続する第1フィールド映像信号(1)〜第10フィールド映像信号(10)に変換される場合を例にして説明する。なお、24p映像信号における第1フレーム映像信号(A)〜第4フレーム映像信号(D)は、奇数フィールド映像信号(A-o〜D-o)と、偶数フィールド映像信号(A-e〜D-e)に分解されたうえで、奇数フィールド映像信号(A-o〜D-o)は、第1フィールドメモリ8aに一次保存され、偶数フィールド映像信号(A-e〜D-e)は、第2フィールドメモリ8bに一次保存される。そして、第1,第2フィールドメモリ8a,8bに一次保存された奇数フィールド映像信号(A-o〜D-o),偶数フィールド映像信号(A-e〜D-e)は、読み出し器10によって所定の読み出し順に沿って読み出されて、第1フィールド映像信号(1)〜第10フィールド映像信号(10)となる。
【0023】
まず、2:3:3:2プルダウン変換方式が指定された場合の変換動作が説明される。この場合、プルダウン制御器9により、読み出し器10に対して次のような読み出し制御が実施される。
【0024】
図2(a)に示すように、第1フレーム映像信号(A)の奇数フィールド映像信号(A-o)が、第1フィールド映像信号(1)として読み出される。第1フレーム映像信号(A)の偶数フィールド映像信号(A-e)が、第2フィールド映像信号(2)として読み出される。
【0025】
第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)が、第3フィールド映像信号(3)として読み出される。第2フレーム映像信号(B)の偶数フィールド映像信号(B-e)が、第4フィールド映像信号(4)として読み出される。
【0026】
第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)が、第5フィールド映像信号(5)として読み出される。第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)が、第6フィールド映像信号(6)として読み出される。
【0027】
第3フレーム映像信号(C)の奇数フィールド映像信号(C-o)が、第7フィールド映像信号(7)として読み出される。第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)が、第8フィールド映像信号(8)として読み出される。
【0028】
第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)が、第9フィールド映像信号(9)として読み出される。第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)が、第10フィールド映像信号(10)として読み出される。
【0029】
次に、2:3:3:2プルダウン変換方式が指定された場合の変換動作が説明される。この場合、プルダウン制御器9により、読み出し器10に対して次のような読み出し制御が実施される。
【0030】
図2(b)に示すように、第1フレーム映像信号(A)の奇数フィールド映像信号(A-o)が、第1フィールド映像信号(1)として読み出される。第1フレーム映像信号(A)の偶数フィールド映像信号(A-e)が、第2フィールド映像信号(2)として読み出される。
【0031】
第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)が、第3フィールド映像信号(3)として読み出される。第2フレーム映像信号(B)の偶数フィールド映像信号(B-e)が、第4フィールド映像信号(4)として読み出される。
【0032】
第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)が、第5フィールド映像信号(5)として読み出される。第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)が、第6フィールド映像信号(6)として読み出される。
【0033】
第3フレーム映像信号(C)の奇数フィールド映像信号(C-o)が、第7フィールド映像信号(7)として読み出される。第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)が、第8フィールド映像信号(8)として読み出される。
【0034】
第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)が、第9フィールド映像信号(9)として読み出される。第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)が、第10フィールド映像信号(10)として読み出される。
【0035】
次に、2:2:2:4プルダウン変換方式が指定された場合の変換動作が説明される。この場合、プルダウン制御器9により、読み出し器10に対して次のような読み出し制御が実施される。
【0036】
図2(c)に示すように、第1フレーム映像信号(A)の奇数フィールド映像信号(A-o)が、第1フィールド映像信号(1)として読み出される。第1フレーム映像信号(A)の偶数フィールド映像信号(A-e)が、第2フィールド映像信号(2)として読み出される。
【0037】
第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)が、第3フィールド映像信号(3)として読み出される。第2フレーム映像信号(B)の偶数フィールド映像信号(B-e)が、第4フィールド映像信号(4)として読み出される。
【0038】
第3フレーム映像信号(C)の奇数フィールド映像信号(C-o)が、第5フィールド映像信号(5)として読み出される。第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)が、第6フィールド映像信号(6)として読み出される。
【0039】
第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)が、第7フィールド映像信号(7)として読み出される。第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)が、第8フィールド映像信号(8)として読み出される。
【0040】
第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)が、第9フィールド映像信号(9)として読み出される。第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)が、第10フィールド映像信号(10)として読み出される。
【0041】
なお、上記変換処理により生成される第1〜第10フィールド映像信号(1〜10)は、60i映像信号において連続するシーケンス番号(0〜4)のフレームでは次のフィールド映像信号となる。
【0042】
第1フィールド映像信号(1)は、シーケンス番号(0)のフレームの奇数フィールド映像信号となる。第2フィールド映像信号(2)は、シーケンス番号(0)のフレームの偶数フィールド映像信号となる。
【0043】
第3フィールド映像信号(3)は、シーケンス番号(1)のフレームの奇数フィールド映像信号となる。第4フィールド映像信号(4)は、シーケンス番号(1)のフレームの偶数フィールド映像信号となる。
【0044】
第5フィールド映像信号(5)は、シーケンス番号(2)のフレームの奇数フィールド映像信号となる。第6フィールド映像信号(6)は、シーケンス番号(2)のフレームの偶数フィールド映像信号となる。
【0045】
第7フィールド映像信号(7)は、シーケンス番号(3)のフレームの奇数フィールド映像信号となる。第8フィールド映像信号(8)は、シーケンス番号(3)のフレームの偶数フィールド映像信号となる。
【0046】
第9フィールド映像信号(9)は、シーケンス番号(4)のフレームの奇数フィールド映像信号となる。第10フィールド映像信号(10)は、シーケンス番号(4)のフレームの偶数フィールド映像信号となる。
【0047】
以上のようにして、24p映像信号が各変換方式に沿って60i映像信号に変換されたのち、変換された60i映像信号は圧縮処理器11で圧縮処理される。圧縮処理された60i映像信号は、記録器12で記録媒体(図示省略)に記録される。ここで、記録器12には、プルダウン制御器9から変換方式情報が入力されており、記録器12は、記録中の60i映像信号の変換方式情報を記録媒体に記録する。変換方式情報は、例えば、60i映像信号のユーザーズビットエリアに書き込むことができる。
【0048】
映像撮像装置1では、以上のようにして、24p映像信号を任意の各変換方式に沿って60i映像信号に変換して記録するのであるが、各変換方式には、次のような長短所が存在する。
【0049】
2:3:2:3プルダウン変換方式
[長所]
・この変換方式は、フィールド圧縮を行う映像信号を主対象とした変換方式であって、本変換方式は、24p映像信号において連続する各フィールド映像を、60i映像信号の各フィールドに満遍なく分配配置しているので、映画等の動きの激しい映像を含む映像信号の変換に最適である。
[短所]
・フィールド圧縮を行う映像信号を主対象としており、フレーム圧縮された映像信号を変換する場合には処理に時間がかかる。
・フレーム圧縮された映像信号を変換する場合には、圧縮伸張処理による画質の劣化が比較的大きくなる。
・厳密にいえば、変換によって時間的に連続しないフィールド映像が生じるうえに、その時間的に不連続な変換量が他の変換方式に比べて多いために、変換後にスロー再生や静止画再生を行う場合には最も不向きとなる。
【0050】
2:3:3:2プルダウン変換方式
[長所]
・60i映像信号を24pA像信号に変換する場合、第3フレームを省くことで変換するため、圧縮伸張による画質劣化が生じない。
・24p映像信号において連続する各フィールド映像信号を、60i映像信号の各フィールドに満遍なく分配配置しているので、映画等の動きの激しい映像を含む映像信号の変換に最適である。
[短所]
・厳密にいえば、変換によって時間的に連続しないフィールド映像が生じるうえに、その時間的に不連続な変換量が2:3:2:3プルダウン変換方式ほどではないものの多いために、変換後にスロー再生や静止画再生を行う場合には不向きとなる。
【0051】
2:2:2:4プルダウン変換方式
[長所]
・この変換方式は、フレーム圧縮を行う映像信号を主対象とした変換方式であって、フレーム圧縮された映像信号では、処理時間無しで処理できる。
・フレーム圧縮された映像信号を変換する場合には、圧縮伸張処理による画質の劣化は生じない。
・時間的に不連続なフィールド映像の発生量が最も少ないので、変換後にスロー再生や静止画再生を行う場合には最適である。
[短所]
・5フレーム中、2フレームは同一の映像から構成されるために、動きの激しい映像を有する映像信号の変換には不向きである。
【0052】
本実施形態の映像撮影装置1では、以上説明した各変換方式の長短所を踏まえて撮影する映像の状態を見極めることで、撮影する映像信号にとって最適な変換方式を選択することがでできる。
【0053】
なお、上述した実施の形態では、記録器12を備えた映像撮像装置1において、本発明を実施していたが、記録器12を備えず、変換後の60i撮影信号を外部に出力し、外部の記録装置で記録媒体に記録する映像撮像装置においても本発明を実施できるのはいうまでもない。
【0054】
また、上述した実施の形態では、撮像器を備えた映像撮像装置1において本発明を実施していたが、この他、撮像器を備えない映像変換装置において本発明を実施することができる。この場合、映像変換装置とは、入力される24p映像信号を、2:3:2:3プルダウン変換方式、2:3:3:2プルダウン変換方式、および2:2:2:4プルダウン変換方式の内から、任意に選択された一つの変換方式に基づいて、60i映像信号に変換する装置となる。
【0055】
この映像変換装置は、映像撮像装置1の構成から、CCD2,A/D変換器3,RGB変換器4,シネマガンマ調整器5,ノイズ除去器6,およびエッジ強調器7の構成を削除した構成であって、映像の変換処理については、映像撮像装置1と全く同一となる。
【0056】
さらには、上述した映像撮像装置1では、撮像した24p映像信号を、2:3:2:3プルダウン変換方式、2:3:3:2プルダウン変換方式、および2:2:2:4プルダウン変換方式の内から、任意に選択された一つの変換方式に基づいて、60i映像信号に変換していた。本発明はこのような構成に限るものではなく、撮像した24p映像信号を、2:3:2:3プルダウン変換方式と2:3:3:2プルダウン変換方式との内から、任意に選択された一つの変換方式に基づいて、60i映像信号に変換するようにしてもよい。
【0057】
同様に、2:3:2:3プルダウン変換方式と2:2:2:4プルダウン変換方式の内から、任意に選択された一つの変換方式に基づいて、60i映像信号に変換するようにしてもよい。
【0058】
同様に、2:3:3:2プルダウン変換方式と2:2:2:4プルダウン変換方式との内から、任意に選択された一つの変換方式に基づいて、60i映像信号に変換してもよい。
【0059】
次に、上記映像撮像装置1で作成された60i映像信号(24p映像信号が任意の変換方式に沿って60i映像信号に変換された60i映像信号)を24p映像信号に逆変換する映像逆変換装置について図3を参照して説明する。
【0060】
この映像逆変換装置20は、入力器21と、切換スイッチ22と、伸張器23と、第1のフレーム抜き出し器24Aと、第2のフレーム抜き出し器24Bと、圧縮器25と、抜き出し制御器26とを備えている。
【0061】
なお、この映像逆変換装置20を映像編集装置として構成する場合には、上記の他、編集器27と、記録器28と、伸張器29と、表示器30とが設けられる。図3は、映像編集装置として機能する映像変換装置の構成である。
【0062】
以下、この映像逆変換装置20の動作を説明する。入力器21に60i映像信号が入力されると、入力器21は、その映像信号にユーザーズビット等に記録された変換方式情報を読み出して、その変換方式情報をフレーム抜き出し制御器26に出力する。
【0063】
変換方式情報を受けた抜き出し制御器26は、その変換方式に応じて切換スイッチ22を切り換える。具体的には、入力される60i映像信号が、2:3:2:3プルダウン変換方式によって変換されたものであれば、一旦伸張処理を施す必要がある。これに対して2:3:3:2プルダウン変換方式や2:2:2:4プルダウン変換方式であれば、伸張処理する必要がない。
【0064】
このような各変換方式の特徴を踏まえて、抜き出し制御器26に変換方式を示す変換方式情報が入力器21から入力されると、抜き出し制御器26は切換スイッチ22を次のように接続制御する。すなわち、抜き出し制御器26は、切換スイッチ22により入力器21と伸張器23とを接続する接続制御を実施する。一方、抜き出し制御器26は、2:3:3:2プルダウン変換方式や2:2:2:4プルダウン変換方式を示す変換方式情報が入力器21から入力されると、切換スイッチ22を次のように接続制御する。すなわち、抜き出し制御器26は、切換スイッチ22により入力器21と第2のフレーム抜き出し器24Bとを接続する接続制御を実施する。
【0065】
以上のようにして、各変換方式毎にその変換方式に応じた信号の伝送が実施される。
【0066】
次に、2:3:2:3プルダウン変換方式で変換処理された60i映像信号が入力された場合が説明される。
【0067】
この場合、60i映像信号は、切換スイッチ22を介して伸張器23に入力されてここで伸張処理される。伸張処理された60i映像信号は、第1のフレーム抜き出し器24Aに入力される。第1のフレーム抜き出し器24Aは、予め、抜き出し制御器26から変換方式情報が入力されており、入力される60i映像信号に対して、指示された変換方式(2:3:2:3プルダウン変換方式)に応じて逆変換処理を実施する。第1のフレーム抜き出し器24Aは、図2(a)に示す変換処理の逆変換処理を実施することで、60i映像信号を24p映像信号に逆変換する。具体的には次にようにして逆変換処理される。
【0068】
この場合、図2(a)に示すように、第1フィールド映像信号(1)が、第1フレーム映像信号(A)の奇数フィールド映像信号(A-o)として抜き出される。第2フィールド映像信号(2)が、第1フレーム映像信号(A)の偶数フィールド映像信号(A-e)として抜き出される。
【0069】
第3フィールド映像信号(3)が、第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)として抜き出される。第4フィールド映像信号(4)が、第2フレーム映像信号(B)の偶数フィールド映像信号(B-e)として抜き出される。
【0070】
第5フィールド映像信号(5)が第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)として抜き出される。第6フィールド映像信号(6)が第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)として抜き出される。
【0071】
第7フィールド映像信号(7)が、第3フレーム映像信号(C)の奇数フィールド映像信号(C-o)として抜き出される。第8フィールド映像信号(8)が、第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)として抜き出される。
【0072】
第9フィールド映像信号(9)が、第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)として抜き出される。第10フィールド映像信号(10)が第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)として抜き出される。
【0073】
以上のようにして第1のフレーム抜き出し器24Aにより60i映像信号から所定の抜き出し順序で映像信号を抜き出すことで24p映像信号が生成される。生成(逆変換)された24p映像信号は圧縮器25に入力されて、ここで圧縮処理される。圧縮処理されることで、24p映像信号は、正式な映像フォーマットを有する映像信号となる。
【0074】
次に、2:3:3:2プルダウン変換方式で変換処理された60i映像信号が入力された場合が説明される。
【0075】
この場合、60i映像信号は、切換スイッチ22を介して第2のフレーム抜き出し器24Bに入力される。第2のフレーム抜き出し器24Bは、予め、抜き出し制御器26から変換方式情報が入力されており、入力される60i映像信号に対して、指示された変換方式(2:3:3:2プルダウン変換方式)に応じた逆変換処理を実施する。第2のフレーム抜き出し器24Bは、図2(b)に示す変換処理の逆変換処理を実施することで、60i映像信号を24p映像信号に逆変換する。具体的には次にようにして逆変換処理される。
【0076】
この場合、図2(b)に示すように、第1フィールド映像信号(1)が、第1フレーム映像信号(A)の奇数フィールド映像信号(A-o)として抜き出される。第2フィールド映像信号(2)が第1フレーム映像信号(A)の偶数フィールド映像信号(A-e)として抜き出される。
【0077】
第3フィールド映像信号(3)が、第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)として読み出される。第4フィールド映像信号(4)が、第2フレーム映像信号(B)の偶数フィールド映像信号(B-e)として抜き出される。
【0078】
第5フィールド映像信号(5)が、第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)として抜き出される。第6フィールド映像信号(6)が、第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)として抜き出される。
【0079】
第7フィールド映像信号(7)が、第3フレーム映像信号(C)の奇数フィールド映像信号(C-o)として抜き出される。第8フィールド映像信号(8)が、第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)として抜き出される。
【0080】
第9フィールド映像信号(9)が、第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)として抜き出される。第10フィールド映像信号(10)が、第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)として抜き出される。
【0081】
以上のようにして第2のフレーム抜き出し器24Bにより60i映像信号から所定の抜き出し順序で映像信号を抜き出すことで24p映像信号が生成される。生成(逆変換)された24p映像信号は正式な映像フォーマットを有する映像信号となる。
【0082】
次に、2:2:2:4プルダウン変換方式を示す変換方式情報で変換処理された60i映像信号が入力された場合が説明される。
【0083】
この場合、60i映像信号は、切換スイッチ22を介して第2のフレーム抜き出し器24Bに入力される。第2のフレーム抜き出し器24Bは、予め、抜き出し制御器26から変換方式情報が入力されており、入力される60i映像信号に対して、指示された変換方式(2:2:2:4プルダウン変換方式)に応じて逆変換処理を実施する。具体的には、第1のフレーム抜き出し器24Aは、図2(c)に示す変換処理の逆変換処理を実施することで、60i映像信号を24p映像信号に逆変換する。
【0084】
この場合、図2(c)に示すように、第1フィールド映像信号(1)が、第1フレーム映像信号(A)の奇数フィールド映像信号(A-o)として抜き出される。第2フィールド映像信号(2)が、第1フレーム映像信号(A)の偶数フィールド映像信号(A-e)として抜き出される。
【0085】
第3フィールド映像信号(3)が、第2フレーム映像信号(B)の奇数フィールド映像信号(B-o)として抜き出される。第4フィールド映像信号(4)が、第2フレーム映像信号(B)の偶数フィールド映像信号(B-e)として抜き出される。
【0086】
第5フィールド映像信号(5)が、第3フレーム映像信号(C)の奇数フィールド映像信号(C-o)として抜き出される。第6フィールド映像信号(6)が、第3フレーム映像信号(C)の偶数フィールド映像信号(C-e)として抜き出される。
【0087】
第7フィールド映像信号(7)が、第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)として抜き出される。第8フィールド映像信号(8)が、第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)として抜き出される。
【0088】
第9フィールド映像信号(9)が、第4フレーム映像信号(D)の奇数フィールド映像信号(D-o)として抜き出される。第10フィールド映像信号(10)が、第4フレーム映像信号(D)の偶数フィールド映像信号(D-e)として抜き出される。
【0089】
以上のようにして第2のフレーム抜き出し器24Bにより60i映像信号から所定の抜き出し順序で映像信号を抜き出すことで24p映像信号が生成される。生成(逆変換)された24p映像信号はそのまま正式な映像フォーマットを有する映像信号となる。
【0090】
このように、2:3:2:3プルダウン変換方式で変換処理された60i映像信号は、24p映像信号に逆変換される際、伸張/圧縮処理が実施される。そのため、これらの処理が実施される分、変換後の24p映像信号の画質は若干ながら劣化する。これに対して、2:3:3:2プルダウン変換方式や2:2:2:4プルダウン変換方式で変換処理された60i映像信号は、24p映像信号に逆変換される際、伸張/圧縮処理が実施されない。そのため、変換後の24p映像信号の画質は劣化しない。
【0091】
以上のようにして60i映像信号は24p映像信号に逆変換される。変換後の24p映像信号は、そのまま外部に出力されてもよいし、記録器28において記録媒体(図示省略)に記録されてもよい。また、変換後の24p映像信号は編集器27で編集処理されてもよい。編集後の24p映像信号は、そのまま外部に出力されてもよいし、記録器28において記録媒体(図示省略)に記録されてもよい。なお、伸張器29,表示器30は、編集器27による編集作業中における画像状態を編集者が把握するために設けられている。
【0092】
上述した映像逆変換装置20では、入力される映像信号に記録されている変換方式情報を読み出すことで、その映像信号の変換方式を把握していた。しかしながら、入力される映像信号の変換方式は、この他、映像信号に付加されている有効フラグ情報(変換後の60i映像信号において有効となるフィールド映像信号領域を示す情報)の繰り返しパターンに基づいて変換方式を把握することもできる。映像フィールド信号の繰り返しパターンの認識に基づいて変換方式を把握することもできる。
【0093】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、撮影目的や編集処理方法に応じて最適な映像変換方式を選択することで可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の映像撮像装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 各変換方式の具体的な変換処理を示す図である。
【図3】 本発明の一実施形態の映像撮像装置と対となって用いられる映像逆変換装置の構成を示す図である。
【図4】 映像変換方式の例を示す図である。
【符号の説明】
1映像撮像装置 2CCD
3A/D変換器 4RGB変換器
5シネマガンマ調整器 6ノイズ除去器
7エッジ強調器 8メモリ
8a第1フィールドメモリ 8b第2フィールドメモリ
9プルダウン制御器 10読み出し器
11圧縮処理器 12記録器
12切換器
20映像変換装置 21入力器
22切換スイッチ 23伸張器
24A第1のフレーム抜き出し器 24B第2のフレーム抜き出し器
25圧縮器 26抜き出し制御器
27編集器 28記録器
29伸張器 30表示器
Claims (4)
- 24フレーム/秒で映像信号を撮像する撮像器と、
撮像された24フレーム/秒の映像信号を一時的に保存する一時記録器と、
前記24フレーム/秒の映像信号を60フィールド/秒のインターレース映像信号に変換して前記一時記録器から読み出す読み出し器と、
前記読み出し器で読み出された映像信号を、連続する奇数フィールド及び偶数フィールドを1つのフレームとしてフレーム単位で圧縮して圧縮映像信号とする圧縮処理器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6乃び第8のフィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:3:2プルダウン制御器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6フィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第8乃び第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:2:3プルダウン制御器と、
前記2:3:3:2プルダウン制御器による前記読み出し器の制御と、前記2:3:2:3プルダウン制御器による前記読み出し器の制御とを切り換える切換器と、
を有し、
前記切換器が前記読み出し器の制御を前記2:3:3:2プルダウン制御器に行わせるように切り換えることで出力された前記圧縮映像信号は、連続する第1乃至第5のフレームのうち第1、第2、第4及び第5のフレームの圧縮映像信号を抜き出すことで24フレーム/秒の圧縮映像信号を得ることができる信号である、映像撮像装置。 - 24フレーム/秒の映像信号の入力を受ける入力器と、
入力された24フレーム/秒の映像信号を一時的に保存する一時記録器と、
前記24フレーム/秒の映像信号を60フィールド/秒のインターレース映像信号に変換して前記一時記録器から読み出す読み出し器と、
前記読み出し器で読み出された映像信号を、連続する奇数フィールド及び偶数フィールドを1つのフレームとしてフレーム単位で圧縮して圧縮映像信号とする圧縮処理器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6乃び第8のフィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:3:2プルダウン制御器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6フィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第8乃び第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:2:3プルダウン制御器と、
前記2:3:3:2プルダウン制御器による前記読み出し器の制御と、前記2:3:2:3プルダウン制御器による前記読み出し器の制御とを切り換える切換器と、
を有し、
前記切換器が前記読み出し器の制御を前記2:3:3:2プルダウン制御器に行わせるように切り換えることで出力された前記圧縮映像信号は、連続する第1乃至第5のフレームのうち第1、第2、第4及び第5のフレームの圧縮映像信号を抜き出すことで24フレーム/秒の圧縮映像信号を得ることができる信号である、映像変換装置。 - 24フレーム/秒で映像信号を撮像する撮像器と、
撮像された24フレーム/秒の映像信号を一時的に保存する一時記録器と、
前記24フレーム/秒の映像信号を60フィールド/秒のインターレース映像信号に変換して前記一時記録器から読み出す読み出し器と、
前記読み出し器で読み出された映像信号を、連続する奇数フィールド及び偶数フィールドを1つのフレームとしてフレーム単位で圧縮して圧縮映像信号とする圧縮処理器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6乃び第8のフィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:3:2プルダウン制御器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6フィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第8乃び第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:2:3プルダウン制御器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3フィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第5フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6フィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第7及び第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第8乃び第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:2:2:4プルダウン制御器と、
前記2:3:3:2プルダウン制御器による前記読み出し器の制御と、前記2:3:2:3プルダウン制御器による前記読み出し器の制御と、前記2:2:2:4プルダウン制御器による前記読み出し器の制御とを切り換える切換器と、
を有し、
前記切換器が前記読み出し器の制御を前記2:3:3:2プルダウン制御器に行わせるように切り換えることで出力された前記圧縮映像信号は、連続する第1乃至第5のフレームのうち第1、第2、第4及び第5のフレームの圧縮映像信号を抜き出すことで24フレーム/秒の圧縮映像信号を得ることができる信号であり、
前記切換器が前記読み出し器の制御を前記2:2:2:4プルダウン制御器に行わせるように切り換えることで出力された前記圧縮映像信号は、連続する第1乃至第5のフレームのうち第1、第2、第3及び第4のフレームの圧縮映像信号を抜き出すことで24フレーム/秒の圧縮映像信号を得ることができる信号である、映像撮像装置。 - 24フレーム/秒の映像信号の入力を受ける入力器と、
入力された24フレーム/秒の映像信号を一時的に保存する一時記録器と、
前前記24フレーム/秒の映像信号を60フィールド/秒のインターレース映像信号に変換して前記一時記録器から読み出す読み出し器と、
前記読み出し器で読み出された映像信号を、連続する奇数フィールド及び偶数フィールドを1つのフレームとしてフレーム単位で圧縮して圧縮映像信号とする圧縮処理器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6乃び第8のフィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:3:2プルダウン制御器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3及び第5のフィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第7フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6フィールドに、第4のフレームの奇数フィールドを第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第8乃び第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:3:2:3プルダウン制御器と、
前記24フレーム/秒の映像信号において連続する第1乃至第4のフレームの映像信号を、前記60フィールド/秒のインターレース映像信号において連続する第1乃至第10のフィールドに変換する際、第1のフレームの奇数フィールドを第1のフィールドに、第1のフレームの偶数フィールドを第2のフィールドに、第2のフレームの奇数フィールドを第3フィールドに、第2のフレームの偶数フィールドを第4のフィールドに、第3のフレームの奇数フィールドを第5フィールドに、第3のフレームの偶数フィールドを第6フィールドに、第4のフレームの奇数フィールドをの第7及び第9のフィールドに、第4のフレームの偶数フィールドを第8乃び第10のフィールドに、それぞれ変換するように前記読み出し器の読み出し動作を制御する2:2:2:4プルダウン制御器と、
前記2:3:3:2プルダウン制御器による前記読み出し器の制御と、前記2:3:2:3プルダウン制御器による前記読み出し器の制御と、前記2:2:2:4プルダウン制御器による前記読み出し器の制御とを切り換える切換器と、
を有し、
前記切換器が前記読み出し器の制御を前記2:3:3:2プルダウン制御器に行わせるように切り換えることで出力された前記圧縮映像信号は、連続する第1乃至第5のフレームのうち第1、第2、第4及び第5のフレームの圧縮映像信号を抜き出すことで24フレーム/秒の圧縮映像信号を得ることができる信号であり、
前記切換器が前記読み出し器の制御を前記2:2:2:4プルダウン制御器に行わせる ように切り換えることで出力された前記圧縮映像信号は、連続する第1乃至第5のフレームのうち第1、第2、第3及び第4のフレームの圧縮映像信号を抜き出すことで24フレーム/秒の圧縮映像信号を得ることができる信号である、映像変換装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002222998A JP3811668B2 (ja) | 2002-07-31 | 2002-07-31 | 映像撮像装置および映像変換装置 |
PCT/JP2003/003193 WO2003079684A1 (fr) | 2002-03-20 | 2003-03-17 | Dispositif d'imagerie video, dispositif de conversion video, et dispositif d'edition video |
EP03712726A EP1487208A4 (en) | 2002-03-20 | 2003-03-17 | VIDEO IMAGING DEVICE, VIDEO CONVERTING DEVICE, AND VIDEO EDITING DEVICE |
US10/508,342 US7428008B2 (en) | 2002-03-20 | 2003-03-17 | Video imaging device, video conversion device, and video edition device |
KR1020047014450A KR100726819B1 (ko) | 2002-03-20 | 2003-03-17 | 촬영 장치, 영상 변환 장치 및 영상 편집 장치 |
CA002476207A CA2476207C (en) | 2002-03-20 | 2003-03-17 | Imaging system, image conversion system and image-editing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002222998A JP3811668B2 (ja) | 2002-07-31 | 2002-07-31 | 映像撮像装置および映像変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004064622A JP2004064622A (ja) | 2004-02-26 |
JP3811668B2 true JP3811668B2 (ja) | 2006-08-23 |
Family
ID=31942878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002222998A Expired - Fee Related JP3811668B2 (ja) | 2002-03-20 | 2002-07-31 | 映像撮像装置および映像変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3811668B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012151835A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Panasonic Corp | 映像変換装置 |
-
2002
- 2002-07-31 JP JP2002222998A patent/JP3811668B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004064622A (ja) | 2004-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3787398B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP4958758B2 (ja) | 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム | |
KR100726819B1 (ko) | 촬영 장치, 영상 변환 장치 및 영상 편집 장치 | |
EP1176830A1 (en) | Improved processing apparatus, image recording apparatus and image reproduction apparatus | |
JP3814565B2 (ja) | 記録装置 | |
KR20090064272A (ko) | 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 이를수행하는 컴퓨터 프로그램을 기록한 저장 매체 | |
JP3632028B2 (ja) | 多チャンネル動映像圧縮方法及び装置 | |
JP5118465B2 (ja) | 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム | |
JP3811668B2 (ja) | 映像撮像装置および映像変換装置 | |
JP3902824B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP3312456B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3276675B2 (ja) | 映像記録装置 | |
JPH07236110A (ja) | ディジタルスチルカメラ | |
JP3792780B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2003348542A (ja) | ディジタルビデオカムコーダ | |
JPH1013721A (ja) | 撮像装置 | |
JP3706408B2 (ja) | ディジタル画像データの記録装置および方法 | |
JP3886068B2 (ja) | ディジタル撮像記録装置 | |
JP2003284007A (ja) | 映像撮像装置、映像変換装置及び映像編集装置 | |
JP2004140687A (ja) | 撮像装置 | |
JP2000078450A (ja) | 撮像装置、再生装置及び撮像記録再生装置 | |
JP3812508B2 (ja) | 映像記録装置、映像変換装置及び映像編集装置 | |
JP2001036848A (ja) | カムコーダ | |
JP3666959B2 (ja) | ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法 | |
JP2004312195A (ja) | スローモーション再生システム及びスローモーション再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |