JP3801777B2 - Fm多重放送受信機 - Google Patents

Fm多重放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP3801777B2
JP3801777B2 JP12196498A JP12196498A JP3801777B2 JP 3801777 B2 JP3801777 B2 JP 3801777B2 JP 12196498 A JP12196498 A JP 12196498A JP 12196498 A JP12196498 A JP 12196498A JP 3801777 B2 JP3801777 B2 JP 3801777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
multiplex
block
synchronization
multiplex broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12196498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11317679A (ja
Inventor
康方 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP12196498A priority Critical patent/JP3801777B2/ja
Publication of JPH11317679A publication Critical patent/JPH11317679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801777B2 publication Critical patent/JP3801777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のFM多重放送局からそれぞれFM多重で送信される情報を同時に受信するFM多重放送受信機に関し、特に、VICS(Vehicle Information and Communication System)情報及びDGPS(Differential Global Positioning System)情報を同時に受信する車載用ナビゲーションシステムのFM多重放送受信機として好適なFM多重放送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
車載用ナビゲーションシステムは、GPS衛星から送られてくるGPS信号を受信するGPS受信機、CD−ROM等の地図データ記憶装置及び車両の走行距離を検出するセンサ等を有している。そして、GPS信号により車両の現在位置(経度及び緯度)を検出し、地図データ記憶装置に記憶されている地図データを使用してディスプレイに車両周囲の地図を表示したり、車両の移動に伴って適宜案内情報をユーザに提供したりする。
【0003】
近年、GPSによる位置検出精度を向上させる技術としてDGPSが実用化されている。DGPSでは、経度及び緯度が既知の基地局によりGPS信号を受信してその時点での誤差を検出し、検出位置補正のためのDGPS情報を生成して、そのDGPS情報をFM多重放送によって送信する。車載用ナビゲーションシステムでは、FM多重放送受信機によりDGPS情報を受信し、GPSにより測位した位置をDGPS情報を用いて補正する。これにより、検出位置の誤差が数m〜10m以下となる。DGPS情報は、現在、JFN系列のFM多重放送局が送信している。
【0004】
また、近年、車両外部から交通事故情報、交通渋滞情報及び交通規制情報等の情報を提供するシステムとしてVICSが実用化されている。VICSでは、光ビーコン、電波ビーコン及びFM多重放送により交通情報が提供される。光ビーコン及び電波ビーコンは比較的狭い地域の交通情報を伝達するために使用され、FM多重放送は比較的広い地域の交通情報を提供するために使用される。FM多重放送によるVICS情報は、現在NHK系列のFM多重放送局が送信している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、DGPS情報を送信するFM多重放送局とVICS情報を送信するFM多重放送局とが異なるので、DGPS及びVICSの両方を利用するためには複数のFM多重放送受信機を備えるか、又は1つのFM多重放送受信機で受信周波数を切換えることが必要である。複数のFM多重放送受信機を備える場合は、製品コストが高くなるとともに、FM多重放送受信機の占有スペースが大きくなるという不都合が発生する。このため、一般的には、1つのFM多重放送受信機で受信周波数を2段階に自動的に切換えて、DGPS情報及びVICS情報の両方を受信する。しかし、この場合も、各FM多重放送に合わせてブロック同期及びフレーム同期をとる必要がある。従って、1つのFM多重放送受信機でVICS情報及びDGPS情報の両方を受信するためには、VICS用FM多重デコーダ及びDGPS用FM多重デコーダが必要であり、製品コストの上昇の原因となる。
【0006】
以上から本発明の目的は、1つのFM多重デコーダで複数の局のFM多重放送を同時に受信できるFM多重放送受信機を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した課題は、第1のFM多重放送局からFM多重で送信される第1の情報と第2のFM多重放送局からFM多重で送信される第2の情報とを同時に受信するFM多重放送受信機であって、FM多重放送を受信するFM多重放送受信手段と、前記FM多重放送受信手段の受信周波数を制御する制御手段と、前記FM多重放送受信手段から出力されるFM多重された前記第1の情報及び前記第2の情報を復調する復調部、復調後の前記第1の情報のブロック同期及びフレーム同期を検出する第1の情報用同期検出部並びに前記第1の情報及び前記第2の情報の誤り訂正を行う訂正処理部により構成されたFM多重デコーダと、前記FM多重デコーダの前記復調部で復調された前記第2の情報のブロック同期を検出する第2の情報用ブロック同期検出手段と、前記FM多重デコーダの前記復調部で復調された前記第2の情報のフレーム同期のタイミングを検出する第2の情報用フレーム同期検出手段と、前記第1の情報及び前記第2の情報を格納する記憶手段とを有し、前記制御手段は、前記第1の情報のフレーム期間毎に、前記第1のFM多重放送局から送られてくる前記第1の情報を前記記憶手段に順次格納し、前記第2の情報用フレーム同期検出手段で検出したフレーム同期タイミングの所定時間前に前記FM多重放送受信手段の受信周波数を前記第2のFM多重放送局の放送周波数に変更し、前記ブロック同期検出手段により前記第2の情報のブロック同期を検出すると、前記第2の情報を前記記憶手段に格納した後、前記FM多重放送受信手段の受信周波数を前記第1のFM多重放送局の放送周波数に戻して前記第1の情報の受信を継続し、前記記憶手段に格納した前記第1の情報及び前記第2の情報を前記デコーダの前記訂正処理部に送って誤り訂正を行うことを特徴とするFM多重放送受信機により解決する。
【0008】
以下、本発明の作用について説明する。
本発明においては、1つのFM多重デコーダを備え、該FM多重デコーダは、復調部、同期検出部及び訂正処理部により構成されている。そして、このFM多重デコーダの復調部はFM多重された第1の情報及び第2の情報を復調し、同期検出部は第1の情報のブロック同期及びフレーム同期を検出する。第2の情報のフレーム同期のタイミング及びブロック同期は、デコーダと別に設けられた第2の情報用フレーム同期検出手段及びブロック同期検出手段により検出する。
【0009】
第1のFM多重放送局からFM多重で第1の情報が送られてくると、デコーダの復調部で復調した後、第1の情報用同期検出部で検出したフレーム同期及びブロック同期のタイミングでデータを取り込み、順次記憶手段に格納する。制御手段は、第2の情報用フレーム同期検出手段で検出したフレーム同期タイミングに合わせてFM多重放送受信手段の受信周波数を変更し、第2の情報用ブロック検出手段が第2の情報のブロック同期を検出すると、第2の情報を記憶手段に格納する。そして、第2の情報の受信が終了すると、制御手段はFM多重放送受信手段の受信周波数を第1のFM多重放送局の放送周波数に戻し、第1の情報の受信を継続する。このようにして、第1の情報及び第2の情報を記憶手段に格納した後、デコーダの訂正処理部を使用して第1の情報及び第2の情報の誤り訂正を行う。
【0010】
FM多重情報には誤り訂正のためのためのCRC(Cyclic Redundancy Code:巡回符号)、パリティビット及びパリティブロックが付加されており、誤り数が少ない場合は誤り訂正が可能である。本発明では、第2の情報を受信している間は第1の情報にエラーが発生する。しかし、本発明においては、第1の情報のフレーム同期及びブロック同期はデコーダ内の同期検出部で検出し、第2の情報のフレーム同期のタイミング及びブロック同期は第2の情報用フレーム同期検出手段及びブロック同期検出手段で検出するので、受信局を切換えても新たにブロック同期及びフレーム同期を検出しなおす必要がない。従って、第1の情報にエラーが発生する時間が極めて短く、前記CRC、パリティビット及びパリティブロックを使用して第1の情報を復元することができる。
【0011】
また、本発明においては、第2の情報用フレーム同期検出手段及び第2の情報用ブロック検出手段を、デコーダ及び制御手段と別に設けている。すなわち、第2の情報用フレーム同期検出手段及び第2の情報用ブロック検出手段を、デコーダ及び制御手段とは別のハードウェアで構成している。これにより、制御手段の負荷が軽減され、第2の情報のフレーム同期及びブロック同期の検出が迅速に行われる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態の車載用ナビゲーションシステムのFM多重放送受信機を示すブロック図である。
1はFM放送を受信するためのアンテナである。4はフロントエンド(F/E)であり、同調回路、高周波増幅回路、局部発振器及び混合器(いずれも図示せず)により構成されている。5はPLL回路、6はローパスフィルタであり、これらのPLL回路5、ローパスフィルタ6及びフロントエンド4内の局部発振器は電子選局部を構成し、局部発振器を受信周波数に応じた周波数で発振させてFM放送を受信し、フロントエンド4内の混合器により中間周波数信号を出力するようになっている。7は中間周波増幅/FM検波器(IF/DET)であり、フロントエンド4から出力された中間周波数信号を増幅及び検波する。
【0013】
8はノイズキャンセルとステレオ復調を行うノイズキャンセラ/ステレオ復調回路(NC/MPX)であり、このノイズキャンセラ/ステレオ復調回路8からステレオオーディオ信号が出力される。
9はFM検波信号からL−MSK変調信号成分を取り出すフィルタ回路、21はFM多重デコーダ、22はDGPS情報のブロック同期を検出するブロック同期検出回路である。23はCPU(マイクロコンピュータ)であり、VICS情報及びDGPS情報の受信制御、文字情報表示制御並びに選局制御等を行う。また、受信したVICS情報及びDGPS情報はCPU23を介してナビゲーション装置に送られる。
【0014】
24は同期カウンタであり、この同期カウンタ24はDGPS情報のフレーム同期タイミング、換言するとDGPS情報の送信タイミングで計数値が0になり、以後、1フレーム期間(=4.896秒)を計数する。25は受信したFM多重データ(VICS情報、DGPS情報、文字放送番組情報等)を記憶するメモリ、26はユーザが選局操作を行ったり、所望の文字放送番組の選択を行う操作部、27は文字情報(ニュース及び天気予報等)を画面に表示するディスプレイ装置である。
【0015】
図2(a)はFM多重デコーダ21の構成を示す図である。31はL−MSK変調信号に遅延検波を施し、ビットクロックの再生とビットデータ列の復調を行うL−MSK復調回路、32はVICS情報のブロック同期及びフレーム同期の検出を行う同期回路、33はDGPS情報及びVICS情報の誤り訂正を行う訂正処理部、34は訂正処理部33が訂正処理を実行するときにデータを一時的に保存するRAMである。訂正処理部33は、CRCチェック部33aと、横訂正/縦訂正を行う誤り検出訂正部33bを備えている。CRCチェック部33aは1ブロック毎のCRCチェックを行い、誤り検出訂正部33bは同期回路32から入力したブロック同期及びフレーム同期の検出信号に基づいて、ビットデータ列にPN複合を施した後、所定のフォーマットに区切りながらRAM34に一時記憶させるとともに、パリティ符号を用いてシンドロームデータを生成し、このシンドロームデータに基づいて横訂正及び縦訂正の誤り訂正を行う。
【0016】
図2(b)はブロック同期検出回路22の構成を示す図である。41は比較器、42はブロック識別符号記憶部である。ブロック識別符号記憶部42はDGPS情報のブロック識別符号(BIC1)を記憶している。ブロック識別符号については後述する。比較器41は、ビットデータをクロックに同期してシフトし、16ビット分のデータとブロック識別符号記憶部42に記憶されたブロック識別符号とを比較して、両者が一致するとCPU23にブロック同期検出信号を出力する。
【0017】
図3はFM放送に多重されているFM多重データの構成を示す図である。FM多重データは1フレーム当り272ブロック(パケット)からなり、272ブロックのうち190ブロックがデータブロック、82ブロックがパリティのみを伝送するパリティブロックで、パリティブロックはデータブロック内に分散して配置されている。1フレームの送信時間は4.896秒、1ブロックの送信時間は18m秒である。
【0018】
各データブロックは、16ビットのブロック識別符号BIC(Block Identify Code )と、176ビットのデータと、14ビットのCRC符号と、82ビットの誤り検出訂正用のパリティ(横符号)で構成されている。また、パリティブロックは、16ビットのブロック識別符号(BIC)と、190ビットのパリティ(縦符号)と、82ビットの誤り訂正用のパリティ(横符号)とで構成されている。最初の13ブロックのデータブロック1〜13の識別符号はいずれもBIC1であり、次の123ブロックのうちデータブロック14〜95の識別符号はBIC3であり、次の13ブロックのデータブロック96〜108の識別符号はいずれもBIC2であり、最後の123ブロックのうちデータブロック109〜190の識別符号はBIC3であり、パリティブロック1〜82の識別符号はいずれもBIC4である。
【0019】
1フレームのFM多重データは272ブロックからなり、ブロック識別符号BIC4の次にブロック識別符号BIC1を有するブロックがフレームの先頭ブロックである。
ブロック識別符号を1ブロック毎に検出することによりブロック同期をとることができ、また、272ブロック毎に(ブロック識別符号BIC4の次にBIC1を検出することにより)フレーム同期をとることができる。また、誤り検出訂正用のパリティ(縦符号及び横符号)が含まれているから、これらパリティを用いて誤り検出及び誤り訂正処理(縦訂正及び横訂正)を行うことができる。更に、データブロックにはCRC符号が含まれているから1ブロック毎にCRCチェックを行うことができる。
【0020】
VICS情報は、フレームの全ブロックを用いて送信されるが、DGPS情報は、フレームの先頭の2ブロックを用いて送信される。
図4(a)はDGPS情報のブロック構成であり、176ビットのデータブロック(図3の190ビットのデータブロックから14ビットのCRCブロックを除いたもの)のフォーマットを示す。176ビットのデータブロックは、16ビットのプレフィックス51と160ビット及び144ビットのDGPSセグメント52,53と16ビットのCRC54で構成されている。プレフィックス51は、図4(b)に示すように、
▲1▼番組内容の識別と伝送モードを示すとともにデータパケット構成を指定するサービス識別部51aと、
▲2▼誤り訂正回路の複合方法を指定する複合識別フラグ(“1”は横方向のみ複合、“0”は横縦横複合)51bと、
▲3▼あるデータグループ番号で伝送するデータグループの終了を示す情報終了フラグ(“1”は終了)51cと、
▲4▼あるデータグループ番号で伝送するデータグループが更新されていることを示す更新フラグ51dと、
▲5▼データグループ番号を指定するデータグループ番号部51eと、
▲6▼データパケット番号51fとで構成されている。
【0021】
DGPS情報のプレフィックス51は、
(1) サービス識別 :1011
(2) 複合フラグ :1
(3) データグループ番号:1100
である。
【0022】
図5はDGPS情報のセグメント構成であり、DGPSセグメントは160+144ビットの304ビットから構成され、先頭の16ビットは以下の内容
(1) セグメント識別 :1101(D)
(2) セグメント長 :1111(F)
(3) 拡張セグメント長:00100100
となっている。
【0023】
プレフィックス51と次の16ビットを参照することによりDGPS情報を識別することができる。
図6は本発明の実施の形態の車載用ナビゲーションシステムのFM多重放送受信機の動作を示すフローチャートである。
まず、ステップ101において、DGPS情報を放送するJFN系列のFM多重放送局を選局し、該FM多重放送局からのFM多重放送を受信する。CPU23はFM多重デコーダ21及びブロック同期検出回路22を介してDGPS情報を入力し、DGPS情報のフレーム同期タイミングを検出する。前述の如く、1フレームのFM多重データは272ブロックからなり、ブロック識別符号BIC4のブロックの次にブロック識別符号BIC1のブロックがあればそのブロックがフレームの先頭ブロックである。CPU23は、ブロック識別符号BIC4の次にBIC1を検出することによりフレーム同期タイミング、すなわちDGPS情報の送信タイミングを検出する。
【0024】
CPU23はDGPS情報の送信タイミングを検出すると、ステップ102に移行し、同期カウンタ24をリセットし、以後、同期カウンタ24は1フレーム期間(=4.896秒)を繰り返し計数する。
なお、NHK系列FM多重放送局間ではフレーム同期タイミングは一致しているが、JFN系列FM多重放送局間ではフレーム同期タイミングが一致していない。従って、自動車の走行に応じて受信可能なJFN系列FM多重放送局が変化した場合は、再度ステップ101から処理を行う。
【0025】
このようにして、DGPS情報のフレーム同期タイミングが同期カウンタ24に保持された後、ステップ103に移行し、CPU23はフロントエンド4の受信周波数をNHK系列のFM多重放送局に合わせる。これにより、FM多重されたVICS情報はフィルタ回路9を介してFM多重デコーダ21に入力される。FM多重デコーダ21のL−MSK復調回路31は、L−MSK変調されたVICS情報を入力すると、遅延検波してビットクロックの再生とビットデータ列の復調を行う。同期回路32はビットデータ及びクロックを入力し、ブロック同期及びフレーム同期を検出する。そして、ビットデータはブロック同期及びフレーム同期のタイミングで訂正処理部33に取り込まれ、CPU23に送られてメモリ25に順次格納される。
【0026】
CPU23は、ステップ104において、1フレーム分のVICS情報の受信が完了したか否かをチェックする。1フレーム分のVICS情報の受信が完了していないときは、ステップ105に移行し、CPU23は同期カウンタ24の計数値をチェックして、DGPS情報受信時刻になっていなければステップ103に戻ってVICS情報の受信処理を継続する。
【0027】
なお、NHK系列FM多重局からJFN系列多重局に受信局を切換えて電子選局部のPLLがロックするまでに10m秒かかり、BICの検出(ブロック同期)に数ビット分の9m秒かかる。従って、受信局の切換えを開始してからDGPS情報のブロックを読み取れるようになるまでに29m秒必要である。本実施の形態においては、同期カウンタ24の計数値が同期タイミングの29m秒前の時刻に相当する値になったとき、DGPS情報受信時刻になったとして受信局の切換を開始する。
【0028】
ステップ105において、DGPS情報受信時刻になれば、ステップ106に移行し、CPU23はフロントエンド4の受信周波数を変更し、NHK系列FM多重放送局からJFN系列FM多重放送局に受信局を切換える。
これにより、JFN系列FM多重局から受信したDGPS情報がFM多重デコーダ21に入力される。次に、ステップ107において、ブロック同期検出回路22はL−MSK復調回路51から出力されたビットデータのブロック識別符号BIC1の検出処理を行い、BIC1を検出すればステップ108に移行し、CPU23にブロック同期検出を通知する。CPU23はブロック同期検出回路22からブロック同期検出信号を入力すると、2ブロック分のビットデータをDGPS情報としてメモリ25に格納する。その後、ステップ109に移行し、CPU23はフロントエンド4の受信周波数を変更してJFN系列FM多重局からNHK系列FM多重局に受信局を切換えた後、ステップ103に戻る。なお、DGPS情報を受信している間も多重デコーダ21では同期回路32で保持している同期タイミングに合わせてビットデータを取り込み、CPU23に出力する。このビットデータは、VICS情報としてメモリ25に記憶される。
【0029】
このようにして1フレーム分のVICS情報の受信が完了すると、ステップ104からステップ110に移行する。ステップ110ではDGPS情報及びVICS情報の誤り訂正処理を開始する。すなわち、CPU23は、メモリ25に格納されている2ブロック分のDGPS情報を多重デコーダ21に送信する。多重デコーダ21の訂正処理部33は、CPU23から受信したDGPS情報に対して横補正を施すことによりエラー訂正をし、訂正結果をCPU23に送信する。CPU23は訂正処理後のDGPS情報をメモリ25に記憶する。
【0030】
次に、CPU23は、メモリ25に記憶されている1フレーム分のVICS情報を多重デコーダ21に送信する。多重デコーダ21の訂正処理部33は、CPU23から入力したVICS情報に対し横訂正→縦訂正→横訂正を行う。本実施の形態においては、DGPS情報を受信中は誤ったデータをVICS情報として受信しているが、訂正処理により誤り訂正がなされて、VICS情報が復元される。復元されたVICS情報はCPU23に送信され、メモリ25に記憶される。CPU23はメモリ25に記憶した訂正処理後のVICS情報及びDGPS情報をメモリ25を、適宜ナビゲーション装置に送信する。なお、ステップ110でDGPS情報及びVICS情報の誤り訂正処理を開始すると、ステップ103に戻り、次のVICS情報及びDGPS情報の受信を行う。
【0031】
本実施の形態において、DGPS情報の受信により失われるVICS情報を見積もると、以下の合計の時間になる。すなわち、
▲1▼NHK系列のFM多重放送局からJFN系列のFM多重局に切換えて電子選局部のPLLがロックするまでに約10m秒、
▲2▼BIC1の検出(ブロック同期)、すなわち、受信局を切換えてからDGPS情報の送信開始までの余裕が約9m秒、
▲3▼2ブロックのDGPS情報の受信に36m秒、
▲4▼JFN系列のFM多重放送局からNHK系列のFM多重放送局に受信局を切換えて電子選局部のPLLがロックするまでに約10m秒、
の65m秒となる。この時間は1フレームの時間4.896秒の1.3%であり、パリティ訂正能力により、DGPS情報の受信により失われたVICS情報は余裕をもって復元できる。また、FM多重デコーダ21の同期回路32は、DGPS情報を受信中もVICS情報の同期タイミングを維持している。このため、DGPS情報の受信からVICS情報の受信に切換えてもVICS情報の同期のタイミングを新たに検出しなおす必要がなく、即座にVICS情報の取り込みを継続することができる。従って、DGPS情報を受信中に発生するVICS情報のエラーの数を、CRC、パリティビット及びパリティブロック等を用いて確実に回復できる程度にまで低減できる。
【0032】
また、本実施の形態においては、DGPS情報のフレーム同期及びブロック同期を検出する部分がハードウェアで構成されているので、CPU23の負荷が軽減される。
なお、上述の実施の形態においては、FM多重されたDGPS情報とVICS情報とを同時受信するナビゲーションシステムのFM多重放送受信機に本発明を適用した場合について説明したが、これにより本発明がDGPS情報とVICS情報を同時受信する車載用ナビゲーションシステムのFM多重放送受信機に限定されるものではなく、本発明は車載用ナビゲーションシステム以外のFM多重放送受信機にも適用できる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のFM多重放送受信機によれば、FM多重デコーダの同期検出部で第1の情報のブロック同期及びフレーム同期を検出し、前記FM多重デコーダとは別に第2の情報用ブロック同期検出手段及びフレーム同期検出手段を有しているので、第1のFM多重放送局と第2のFM多重放送との間で受信局を切換えても、新たにブロック同期及びフレーム同期を検出する必要がない。従って、受信局を切換えてから第1又は第2の情報の受信を開始するまでの時間が極めて短く、第2の情報を受信中に発生する第1の情報のエラーをCRC、パリティビット及びパリティブロック等を用いて確実に回復できる。
【0034】
特に、第2の情報用ブロック同期検出手段及びフレーム同期検出手段をFM多重デコーダ及び制御手段とは別のハードウェアで構成することにより、制御手段の負荷が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の車載用ナビゲーションシステムのFM多重放送受信機を示すブロック図である。
【図2】(a)はFM多重デコーダの構成を示す図、(b)はブロック同期検出回路の構成を示す図である。
【図3】FM放送に多重されているFM多重データの構成を示す図である。
【図4】(a)はDGPS情報のブロック構成を示す図、(b)はDGPS情報のプレフィックスの構成を示す図である。
【図5】DGPS情報のセグメント構成を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態のナビゲーションシステムのFM多重放送受信機の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
4 フロントエンド、
5 PLL回路、
7 中間周波増幅/検波器、
9 フィルタ回路、
21 FM多重デコーダ、
22 ブロック同期検出回路、
23 CPU、
24 同期カウンタ、
25 メモリ、
31 L−MSK復調回路、
32 同期回路、
33 訂正処理部、
34 RAM、
41 比較器、
42 ブロック識別符号記憶部。

Claims (2)

  1. 第1のFM多重放送局からFM多重で送信される第1の情報と第2のFM多重放送局からFM多重で送信される第2の情報とを同時に受信するFM多重放送受信機であって、
    FM多重放送を受信するFM多重放送受信手段と、
    前記FM多重放送受信手段の受信周波数を制御する制御手段と、
    前記FM多重放送受信手段から出力されるFM多重された前記第1の情報及び前記第2の情報を復調する復調部、復調後の前記第1の情報のブロック同期及びフレーム同期を検出する第1の情報用同期検出部並びに前記第1の情報及び前記第2の情報の誤り訂正を行う訂正処理部により構成されたFM多重デコーダと、
    前記FM多重デコーダの前記復調部で復調された前記第2の情報のブロック同期を検出する第2の情報用ブロック同期検出手段と、
    前記FM多重デコーダの前記復調部で復調された前記第2の情報のフレーム同期のタイミングを検出する第2の情報用フレーム同期検出手段と、
    前記第1の情報及び前記第2の情報を格納する記憶手段とを有し、
    前記制御手段は、前記第1の情報のフレーム期間毎に、
    前記第1のFM多重放送局から送られてくる前記第1の情報を前記記憶手段に順次格納し、
    前記第2の情報用フレーム同期検出手段で検出したフレーム同期タイミングの所定時間前に前記FM多重放送受信手段の受信周波数を前記第2のFM多重放送局の放送周波数に変更し、
    前記ブロック同期検出手段により前記第2の情報のブロック同期を検出すると、前記第2の情報を前記記憶手段に格納した後、前記FM多重放送受信手段の受信周波数を前記第1のFM多重放送局の放送周波数に戻して前記第1の情報の受信を継続し、
    前記記憶手段に格納した前記第1の情報及び前記第2の情報を前記デコーダの前記訂正処理部に送って誤り訂正を行う
    ことを特徴とするFM多重放送受信機。
  2. 前記第2の情報用ブロック同期検出手段は、前記第2の情報のブロック識別符号を記憶したブロック識別符号記憶部と、前記第2の情報を入力して前記ブロック識別符号記憶部に記憶している前記ブロック識別符号と比較する比較器とにより構成されることを特徴とする請求項1に記載のFM多重放送受信機。
JP12196498A 1998-05-01 1998-05-01 Fm多重放送受信機 Expired - Fee Related JP3801777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12196498A JP3801777B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 Fm多重放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12196498A JP3801777B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 Fm多重放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317679A JPH11317679A (ja) 1999-11-16
JP3801777B2 true JP3801777B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=14824256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12196498A Expired - Fee Related JP3801777B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 Fm多重放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3801777B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11317679A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708662A (en) Transmission method and receiving apparatus of emergency information which is frequency-multiplexed on an FM broadcast radio wave
JP3690777B2 (ja) 放送受信機
JP3801777B2 (ja) Fm多重放送受信機
JPH0766770A (ja) Fm多重データ復調方法
US5740518A (en) FM character data multiplex broadcasting signal receiving apparatus
KR100213956B1 (ko) Fm 수신기 및 이것에 이용되는 신호 처리 장치
JP3561124B2 (ja) Fm多重放送データ受信方法
JP3640797B2 (ja) ナビゲーションシステムのfm多重放送データ受信方法
JP3819563B2 (ja) Fm多重放送データ受信方法
JP3279381B2 (ja) デジタルデータ多重システム
KR100224050B1 (ko) Fm 다중 방송 수신기의 에러율 검출 회로
JP3716881B2 (ja) 多重放送受信機
JP3588236B2 (ja) Fm多重放送データ受信方法
JP2000115138A (ja) 多重放送受信装置
JPH11234247A (ja) Fm多重放送受信機
JP3417609B2 (ja) Fm多重データ復調方法
JPH08274667A (ja) Fm受信機およびこれに用いられる信号処理装置
JP2010062721A (ja) Fm多重放送受信機
JP3566066B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP3566058B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP2923369B2 (ja) Rds受信機の放送局名表示方法
JP3205473B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP2003218720A (ja) Fm多重放送受信方法
JP2000151437A (ja) Fm多重放送受信システム
JPH0736529B2 (ja) ラジオ受信機の放送局名表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Effective date: 20051028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees