JP3799528B2 - 振動溶着部材の剥離防止構造 - Google Patents

振動溶着部材の剥離防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3799528B2
JP3799528B2 JP2001395346A JP2001395346A JP3799528B2 JP 3799528 B2 JP3799528 B2 JP 3799528B2 JP 2001395346 A JP2001395346 A JP 2001395346A JP 2001395346 A JP2001395346 A JP 2001395346A JP 3799528 B2 JP3799528 B2 JP 3799528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
vibration
engaging
vibration welding
panel base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001395346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003191335A (ja
Inventor
克己 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP2001395346A priority Critical patent/JP3799528B2/ja
Publication of JP2003191335A publication Critical patent/JP2003191335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799528B2 publication Critical patent/JP3799528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7814Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、振動溶着部材の剥離防止構造に関し、更に詳細には、振動溶着法により溶着した樹脂材質の第1部材および第2部材が、その接合面から剥離するのを防止する構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年生産される自動車には、衝突事故等による衝撃から乗員を保護するために、運転席乗員用のエアバッグ装置および助手席乗員用のエアバッグ装置が標準的に装備されている。運転席乗員用のエアバッグ装置は、一般的にステアリングのホーンパッド部に格納され、助手席乗員用のエアバッグ装置は、乗員室前方に取付けられた車両内装部材としてのインストルメントパネルに格納されている。このため前記インストルメントパネルには、前記助手席乗員用のエアバッグ装置に対応した部位にエアバッグドアが設けられ、当該エアバッグ装置の作動時に膨張を開始したエアバッグの押圧力を受けると乗員室側へ開放するようになる。
【0003】
前記インストルメントパネルは、所要形状にインジェクション成形した合成樹脂製のパネル基材を主体とし、▲1▼パネル基材のみから構成された単層タイプ、▲2▼パネル基材の外面に表皮材を被着した2層タイプ、▲3▼パネル基材の外面にクッション材を介して表皮材を被着した3層タイプ、等に大別される。ここで前記パネル基材は、各種車載機器を搭載するインストルメントパネルの使用目的を前提として、例えばPP(ポリプロピレン)やASG等の比較的硬質の樹脂材料から形成されている。このため、パネル基材に一体的に形成され、常には該パネル基材の一部を構成している前記エアバッグドアは、殊に低温時にエアバッグの強大な押圧力が加わるとその衝撃で破損したり飛散する等の畏れがあり、強度上および安全上の見地から問題を内在している。そこで図8に示すように、パネル基材12とエアバッグ装置30とを連結支持するインサート部材20を、該パネル基材12に設けたエアバッグドア14の裏面およびその周辺部位に接合し、エアバッグドア14およびその周辺部位が破損したり飛散したりするのを防止する対策が採られている。
【0004】
前記インサート部材20は、従前では金属成形製のものが主流とされていたが、軽量化、コストダウンおよびリサイクル性の向上等を図るため近年に至っては、例えばオレフィン系の熱可塑性エラストマー(TPO)の如き合成樹脂等を材質とした成形部材とされている。このようなインサート部材20は、エアバッグ装置30に係止保持されると共にエアバッグドア14の裏側周辺部位に溶着される筒体状の固定ブラケット22と、該固定ブラケット22にヒンジ部26を介して接合されると共に前記エアバッグドア14に溶着される可動パネル24とから構成されている(図7)。このため、樹脂材質の前記パネル基材12(エアバッグドア14)と樹脂材質の前記インサート部材20とは、相溶性があることを前提として公知の振動溶着技術に基いて溶着接合される場合が多い。ここで振動溶着とは、図示しない振動溶着機を使用して前記パネル基材12およびインサート部材20を夫々の振動溶着面(接合面)16,28で相互に当接させ、両部材12,20を所要の押圧力で押付けた状態で例えばインサート部材20を水平方向へ振動させることによって、振動溶着部16,28に発生する摩擦熱で該接合面16,28同士を溶融させつつ溶着させる技術である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで前述した振動溶着は、前記パネル基材12およびエアバッグドア14と前記インサート部材20とを物理的に結合させる技術であるから、その溶着強度(結合強度)は温度に大きく依存している。すなわち、高温になる程に結合強度が低下する特性を有しているため、このような高温時にエアバッグ装置30が作動してエアバッグ32の強大かつ瞬間的な押圧力が加わった際には、その衝撃でパネル基材12とインサート部材20とが接合面16,28から剥離するおそれがあった。すなわち図9に示すように、エアバッグドア14の開放変位に際しては、基端がパネル基材12に接触するエアバッグドア14が矢印A方向へ押されるようになり、またヒンジ部26に支持される可動パネル24が矢印B方向へ引張られるようになるから、両部材14,24の境界部分に剪断力が加わって剥離が生ずると考えられる。このため、エアバッグドア14と可動パネル24とが剥離した際には、可動パネル24はヒンジ部26を介して固定ブラケット22に支持されるものの、エアバッグドア14はそのまま飛ばされてしまい、極めて低い確率であるが乗員に衝突して2次災害を誘発するおそれもあった。
【0006】
【発明の目的】
この発明は、前述した従来技術に内在している前記課題に鑑み、これを好適にに解決するべく提案されたものであって、第1部材と第2部材とを振動溶着するに際し、溶着による物理的な結合と係着による機械的な結合とを併用することで、両部材が接合面から剥離するのを好適に防止し得るようにした振動溶着部材の剥離防止構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し、所期の目的を達成するため本発明は、振動溶着法により溶着した樹脂材質の第1部材および第2部材が、その接合面から剥離するのを防止する構造であって、
前記第1部材の接合面に突設されて、側方に開口する凹部を形成した係着部と、
前記第2部材の所要部位に穿設され、前記係着部の挿入を許容する挿通孔と、前記第2部材の接合面に突設され、振動溶着時の摩擦熱により溶融して前記接合面を溶着する溶着リブとからなり、
前記係着部を前記挿通孔に挿入した状態で前記第1部材および第2部材を振動溶着することで、溶融した前記溶着リブの一部を前記係着部の凹部へ侵入させ、これを該凹部内で固化させることで両部材が接合面から剥離するのを防止し得るよう構成したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る振動溶着部材の剥離防止構造につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。なお、本発明に係る振動溶着部材の剥離防止構造は、相溶性があって相互に振動溶着が可能な樹脂材質の部材同士の振動溶着に採用可能であり、実施例では樹脂材質の第1部材として前記車両用インストルメントパネル10のパネル基材12を例示し、また樹脂材質の第2部材として前記インサート部材20を例示して説明する。そこで、従来技術の項で既出の部材および部位と同一の部材および部位は、同一の符号を付して説明する。
【0010】
【第1実施例】
図1は、本発明の第1実施例に係る振動溶着部材の剥離防止構造を示した概略断面図であって、PP(ポリプロピレン)やASG等から成形された樹脂材質のパネル基材12の接合面16に突設されて、側方に開口する係着凹部(凹部)34を形成した鉤状リブ(係着部)38と、オレフィン系の熱可塑性エラストマー(TPO)等から成形された樹脂材質のインサート部材20の所要位置に穿設され、前記鉤状リブ38の挿入を許容する挿通孔40と、前記インサート部材20の接合面28に突設され、振動溶着時の摩擦熱により溶融して前記接合面16,28を溶着する溶着リブ42とから構成されている。そして第1実施例の剥離防止構造は、後述するように、前記鉤状リブ38を前記挿通孔40に挿入した状態でパネル基材12およびインサート部材20を振動溶着した際に、溶融した前記溶着リブ42の一部を前記鉤状リブ38の係着凹部34へ侵入・固化させることで、両部材12,20の接合面16,28同士の溶着による物理的結合と、前記係着凹部34内で形成された係着凸部36と前記鉤状リブ38との係着による機械的結合とを併用することで、両部材12,20が接合面16,28から剥離するのを防止し得るようになっている。
【0011】
前記パネル基材12における接合面16に突設された前記鉤状リブ38は、図2に示すように、側面形状が略L形とされることで側方に開口する前記係着凹部34を形成するようになっており、該接合面16の適宜所要位置に複数個形成されている。そして、後述すると共に図3(b)に示すように、振動溶着時に前記インサート部材20の可動パネル24における夫々の溶着リブ42が摩擦熱により溶融した際に、係着凹部34に隣接位置する溶着リブ42(42a)の一部が係着凹部34へ侵入するのを許容し得るようになっている。
【0012】
また、前記インサート部材20の可動パネル24における接合面28には、前記鉤状リブ38に対応する部位に挿通孔40が穿設され、振動溶着に先立ってパネル基材12の裏面にインサート部材20をセットした際に、前記鉤状リブ38が挿通孔40に整合して挿入されるようになる(図2、図3(a))。ここで前記係着凸部36は、前記インサート部材20の予備成形時点(振動溶着前)では未だ形成されておらず、振動溶着の際に前記係着凹部34に侵入した溶着リブ42の一部が固化することで、該係着凹部34の凹部形状に合致した凸形状に形成される。
【0013】
このような第1実施例に係る振動溶着部材の剥離防止構造では、前述したように、前記鉤状リブ38を前記挿通孔40に挿入した状態でパネル基材12およびインサート部材20を振動溶着することで、摩擦熱により溶融した前記溶着リブ42が両部材12,20の接合面16,28同士を溶着して物理的結合が図られる一方、溶融した該溶着リブ42の一部が前記係着凹部34内で固化することで形成された前記係着凸部36が前記係着凹部34に係着して機械的結合も図られる。すなわちパネル基材12とインサート部材20とは、接合面16,28での物理的結合と、鉤状リブ38および係着凸部36の機械的結合との併用態様により接合されるようになるから、相互を剥離させようとする外力が加わっても両部材12,20が接合面16,28から剥離し難い構造となっている。
【0014】
従って、第1実施例に係る剥離防止構造を実施したエアバッグドア14では、図4に示すように、エアバッグ装置30が作動してエアバッグ32の強大かつ瞬間的な押圧力が加わったとしても、該エアバッグドア14とインサート部材20(可動パネル24)との剥離が好適に防止される。殊に図4の如く、前記鉤状リブ38を、エアバッグドア14の開放自由端側を指向する形状に形成すれば、エアバッグドア14に作用する矢印A方向への力および可動パネル24に作用する矢印B方向への力により両部材14,24に剪断力が生じた場合、係着凹部34と係着凸部36との係着力がむしろ強まって両部材12,20が一段と剥離し難くなる。これにより、例えば高温時にエアバッグ装置30が作動したとしても、エアバッグドア14とインサート部材20とが接合面16,28から剥離することが殆どないから、該エアバッグドア14が飛ばされることによる2次災害の発生が未然に防止される。
【0015】
なお、第2部材であるインサート部材20の接合面28に前記鉤状リブ38を突設して該インサート部材20に凹状の係着凹部34を形成すると共に、第1部材であるパネル基材12の接合面20に、前記係着凹部34に係着可能な係着凸部36を形成するようにしてもよい。
【0016】
【第2実施例】
図5は、本発明の第2実施例に係る振動溶着部材の剥離防止構造を示した概略断面図であって、樹脂材質のパネル基材12の接合面16に凹設されると共に、係着凹部46を併有して底部側が拡大する陥凹部44と、樹脂材質のインサート部材20における接合面28の所要部位に突設され、前記陥凹部44への挿入が許容されると共に振動溶着時の摩擦熱により溶融する溶着リブ48とから構成されている。そして第2実施例の剥離防止構造は、後述するように、前記溶着リブ48を前記陥凹部44に挿入した状態でパネル基材12およびインサート部材20を振動溶着した際に、溶融した前記溶着リブ48の一部を前記陥凹部44の係着凹部46へ侵入・固化させることで、両部材12,20の接合面16,28同士の溶着による物理的結合と、前記係着凹部46内で形成された係着凸部50と該係着凹部46との係着による機械的結合とを併用することで、両部材12,20が接合面16,28から剥離するのを防止し得るようになっている。
【0017】
前記パネル基材12における接合面16の所要位置には、側断面形状が逆台形状(所謂「あり溝」)を呈する適宜数の陥凹部44が凹設され、この陥凹部44により前記凹状の係着凹部46が形成されている(図6(a))。そして係着凹部46は、後述すると共に図6(b)に示すように、振動溶着時に前記インサート部材20の可動パネル24における接合面28に形成した溶着リブ48が摩擦熱により溶融した際に、溶融した該溶着リブ48の一部が侵入するのを許容し得るようになっている。
【0018】
また、前記インサート部材20の可動パネル24における接合面28に突設された夫々の溶着リブ48は、振動溶着に先立ってパネル基材12の裏面にインサート部材20をセットした際に、対応の前記陥凹部44内へ挿入されるようになる(図6(a))。ここで前記係着凸部50は、前記インサート部材20の予備成形時点(振動溶着前)では未だ形成されておらず、振動溶着の際に前記係着凹部46へ侵入した溶着リブ48の一部が固化することで、該係着凹部34の凹部形状に合致した凸形状に形成される(図6(b))。
【0019】
このような第2実施例に係る振動溶着部材の剥離防止構造では、前述したように、前記溶着リブ48を対応の陥凹部44に挿入した状態でパネル基材12およびインサート部材20を振動溶着することで、摩擦熱により溶融した前記溶着リブ48が両部材12,20の接合面16,28同士を溶着して物理的結合が図られる一方、溶融した該溶着リブ48の一部が前記係着凹部46内で固化することで形成された前記係着凸部50が該係着凹部46に係着して機械的結合も図られる。すなわちパネル基材12とインサート部材20とは、接合面16,28での物理的結合と、係着凹部46および係着凸部50の機械的結合との併用態様により接合されるようになるから、相互を剥離させるような外力が加わっても両部材12,20が接合面16,28から剥離し難い構造となっている。
【0020】
従って、第2実施例に係る剥離防止構造を実施したエアバッグドア14では、図示しないが、エアバッグ装置30が作動してエアバッグ32の強大かつ瞬間的な押圧力が加わったとしても、該エアバッグドア14とインサート部材20(可動パネル24)との剥離が好適に防止される。これにより、例えば高温時にエアバッグ装置30が作動したとしても、エアバッグドア14とインサート部材20とが接合面16,28から剥離することが殆どないから、該エアバッグドア14が飛ばされることによる2次災害の発生が未然に防止される。
【0021】
なお、前記係着凹部46を併有した前記陥凹部44の断面形状は、第2実施例に示した逆台形状に限定されるものではなく、底面側が拡大する形状を前提とすると例えば逆T字形、L字形等であってもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上に説明した如く、本発明に係る振動溶着部材の剥離防止構造によれば、振動溶着された第1部材と第2部材とは、両部材の接合面の溶着による物理的結合と、第2部材に設けた溶着リブの一部が第1部材に突設した係着部に係着した状態で固化することによる機械的結合との併用態様により接合されるようになるので、相互を剥離させようとする外力が加わっても両部材が接合面から剥離し難くなる有益な効果を奏する。従ってこの剥離防止構造を、車両用インストルメントパネルを構成するパネル基材と、このパネル基材に設けたエアバッグドアの裏面に振動溶着されるインサート部材とに応用すれば、例えば高温時にエアバッグ装置が作動したとしてもエアバッグドアとインサート部材との剥離が殆どなくなり、該エアバッグドアが飛ばされることによる2次災害の発生を未然に防止し得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る振動溶着部材の剥離防止構造を示した概略断面図であって、パネル基材とインサート部材とが、両部材の接合面の溶着による物理的結合と、インサート部材に形成された係着凸部とパネル基材に形成した鉤状リブとの係着による機械的結合との併用により、接合面から剥離し難い状態で接合されることを示している。
【図2】パネル基材の接合面に突設して係着凹部を形成する鉤状リブと、インサート部材の接合面に穿設した挿通孔とを示す概略斜視図である。
【図3】 (a)は、パネル基材にインサート部材をセットすることで、両部材の接合面が当接すると共に鉤状リブが挿通孔へ挿入した状態を示す断面図、(b)は、両部材を振動溶着することでインサート部材に形成した溶着リブが溶融して接合面を溶着し、かつ溶融した溶着リブの一部が鉤状リブの係着凹部へ侵入して固化する状態を示す断面図である。
【図4】第1実施例に係る剥離防止構造を実施したエアバッグドアが、エアバッグの押圧力により開放変位している状態を示す部分断面図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る振動溶着部材の剥離防止構造を示した概略断面図であって、パネル基材とインサート部材とが、両部材の接合面の溶着による物理的結合と、インサート部材に形成された係着凸部とパネル基材に形成した係着凹部との係着による機械的結合との併用により、接合面から剥離し難い状態で接合されることを示している。
【図6】 (a)は、パネル基材にインサート部材をセットすることで、両部材の接合面が当接すると共に溶着リブが陥凹部へ挿入した状態を示す断面図、(b)は、両部材を振動溶着することでインサート部材に形成した溶着リブが溶融して接合面を溶着し、かつ溶融した溶着リブの一部が陥凹部の係着凹部へ侵入して固化する状態を示す断面図である。
【図7】エアバッグドアを設けたパネル基材および該エアバッグドアの裏面側に振動溶着されるインサート部材を示す断面図である。
【図8】エアバッグドアを設けたパネル基材と該エアバッグドアの裏面に振動溶着したインサート部材とを、エアバッグ装置に連結した実施状態で示す断面図である。
【図9】エアバッグの押圧力を受けた際に、相互に振動溶着されたインサート部材の可動パネルとエアバッグドアとの間に剪断力が生じ、これにより両部材が剥離し易くなることを示す説明断面図である。
【符号の説明】
12 パネル基材(第1部材)
16 接合面
20 インサート部材(第2部材)
28 接合面
34 係着凹部(凹部)
38 鉤状リブ(係着部)
40 挿通孔
42 溶着リ

Claims (3)

  1. 振動溶着法により溶着した樹脂材質の第1部材(12)および第2部材(20)が、その接合面(16,28)から剥離するのを防止する構造であって、
    前記第1部材(12)の接合面(16)に突設されて、側方に開口する凹部(34)を形成した係着部(38)と、
    前記第2部材(20)の所要部位に穿設され、前記係着部(38)の挿入を許容する挿通孔(40)と、
    前記第2部材(20)の接合面(28)に突設され、振動溶着時の摩擦熱により溶融して前記接合面(16,28)を溶着する溶着リブ(42)とからなり、
    前記係着部(38)を前記挿通孔(40)に挿入した状態で前記第1部材(12)および第2部材(20)を振動溶着することで、溶融した前記溶着リブ(42)の一部を前記係着部(38)の凹部(34)へ侵入させ、これを該凹部(34)内で固化させることで両部材(12,20)が接合面(16,28)から剥離するのを防止し得るよう構成した
    ことを特徴とする振動溶着部材の剥離防止構造。
  2. 前記第1部材(12)の接合面(16)における所要位置に前記係着部(38)が複数突設され、前記第2部材(20)には、前記夫々の係着部(38)に対応するよう前記挿通孔(40)が複数穿設されている請求項1記載の振動溶着部材の剥離防止構造。
  3. 前記第1部材(12)は、車両用インストルメントパネルを構成するパネル基材であり、前記第2部材(20)は、前記パネル基材に設けたエアバッグドアの裏面側に振動溶着されるインサート部材である請求項1または2記載の振動溶着部材の剥離防止構造。
JP2001395346A 2001-12-26 2001-12-26 振動溶着部材の剥離防止構造 Expired - Fee Related JP3799528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395346A JP3799528B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 振動溶着部材の剥離防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395346A JP3799528B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 振動溶着部材の剥離防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003191335A JP2003191335A (ja) 2003-07-08
JP3799528B2 true JP3799528B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=27601784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395346A Expired - Fee Related JP3799528B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 振動溶着部材の剥離防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799528B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100654980B1 (ko) * 2005-10-19 2006-12-08 현대모비스 주식회사 플레이트의 진동융착시 보강구조
CN112243416B (zh) * 2018-06-28 2023-06-27 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 用于车辆内部的部件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003191335A (ja) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973029B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
KR100767523B1 (ko) 조수석 에어백 도어 구조
EP1520754B1 (en) Airbag cover and its production process
JP3959673B2 (ja) エアバッグドアのインサート部材
JPH09156445A (ja) エアバッグカバー
JP4131319B2 (ja) インストルメントパネルおよびインサート部材の溶着構造
EP1393990B1 (en) Air-bag-door-equipped vehicle interior trim article and method for fabricating the same
US6079734A (en) Air bag cover assembly having a switch module and method of making same
US5944345A (en) Resin airbag
JP3799528B2 (ja) 振動溶着部材の剥離防止構造
JP4102653B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP2004168112A (ja) 自動車用インストルメントパネル
JP2007015440A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP3937308B2 (ja) 車両内装部材
KR100747866B1 (ko) 조수석 에어백 도어 구조
JP4762677B2 (ja) エアバッグ装置のカバー
JP3937296B2 (ja) エアバッグドアの開放構造
JP3910018B2 (ja) エアバッグドア付車両用内装部材
JP4206808B2 (ja) エアバッグドアのヒンジ構造
JP4561264B2 (ja) 自動車用内装パネル構造
JP3858171B2 (ja) 振動溶着の良否判定構造
KR101062587B1 (ko) 에어백 모듈 조립 구조 및 그 방법
JP3167929B2 (ja) 衝撃吸収緩衝材の固定構造
JP4009226B2 (ja) 溶着加工製品
KR100757140B1 (ko) 조수석 에어백 도어 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees