JP3798882B2 - ハンマーシャベル - Google Patents

ハンマーシャベル Download PDF

Info

Publication number
JP3798882B2
JP3798882B2 JP13403297A JP13403297A JP3798882B2 JP 3798882 B2 JP3798882 B2 JP 3798882B2 JP 13403297 A JP13403297 A JP 13403297A JP 13403297 A JP13403297 A JP 13403297A JP 3798882 B2 JP3798882 B2 JP 3798882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
chamber
cylinders
hammer shovel
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13403297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1137104A (ja
Inventor
富夫 太田
Original Assignee
株式会社 ジェルーシャ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ジェルーシャ filed Critical 株式会社 ジェルーシャ
Priority to JP13403297A priority Critical patent/JP3798882B2/ja
Publication of JPH1137104A publication Critical patent/JPH1137104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798882B2 publication Critical patent/JP3798882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、シェルの開閉機構としてシリンダの駆動システムを用いたハンマーシャベルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
地盤に掘削孔を形成する等の比較的大きな出力を必要とする装置には油圧式駆動システムを採用しているものが多く、当該システムは例えば、ハンマーシャベルにおけるシェルの開閉機構としても使用している。
【0003】
シェルの開閉機構に使用されている油圧式駆動システムは、一般的には、地上に設置された電動モータ及び油圧ポンプにより地上設置のオイルタンク内のオイルを耐圧ホースを介してシェルに取り付けられた二本のシリンダに圧送するようにしたものであり、前記シェルはシリンダの出力軸の進退力により開閉せしめるれる。
【0004】
しかしながら、上記油圧式駆動システムを採用した場合、掘削孔が深くなればなるほど上記耐圧ホースが長くなり、管路抵抗によりエネルギーロスが大きくなってしまうという問題がある。なお、掘削孔は場合によっては百メートルにも及ぶことから前記エネルギーロスは非常に大きくなり、システム全体が非常に大型化してしまう。
【0005】
なお、前記エネルギーロスを抑制する手段としては、例えば、油圧式駆動システム全体をシェルの近傍に設け、これによりオイル移送ルートを短くするという方法が考えられる。しかし、この種のシステムでは空気抜き孔を有したオイルタンクを必須構成とすることから、地中の悪条件で使用するとオイルタンク内に水分等が侵入してしまうという事態が発生する。
【0006】
したがって、近年では、悪条件下でも外部からの異物の侵入を完全に防止できるシリンダの駆動システムの開発が望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明では、悪条件下でも外部からの異物の侵入を完全に防止できるシリンダの駆動システムを用いたハンマーシャベルを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このハンマーシャベルは、第一、第二及び第三のシリンダと、第三シリンダにおけるピストンの両側のうちの一方を第一シリンダにおける両側の室の一方に連通接続する第一配管路と、第三シリンダにおける前記両側のうちの他方を第二シリンダにおけるピストンの両側の一方に連通接続する第二配管路と、前記二つの配管路と接続されていない側の第一、第二シリンダの室相互を連通接続する第三配管路と、第一シリンダのピストンロッドの端部に繋がれた重り付きのワイヤーと、第三シリンダのピストンロッドの進退に伴って開閉するシェルとを具備し、前記した全てのシリンダ及び配管路には流体が充填されていることを特徴とする。以下、説明の便宜上、上記シリンダ及び配管路の全てを含む構成を駆動システムという。
【0009】
なお、上記駆動システムに関して、第一、第二シリンダが、両側ロッド型シリンダであるものとすることができる。この場合、第一、第二シリンダにおけるピストンの両面の受圧有効面積が同一であることが好ましい。
【0010】
また、上記駆動システムに関して、第一、第二シリンダが片側ロッド型シリンダであり、第一、第二シリンダにおけるロッド収容側室相互又はロッド非収容側室相互のうち一方が第三配管路により連通接続されており、前記第三配管路と接続されていない側の第一シリンダの室を第三シリンダにおける前記両側の室の一方と、前記第三配管路と接続されていない側の第二シリンダの室を第三シリンダにおける前記両側の室の他方と、それぞれ第一、第二配管路により連通接続してあるものとすることができる。
【0011】
更に、上記駆動システムに関して、第二シリンダ又は第三シリンダのうちの少なくとも一方が複数のシリンダで構成されているものとすることができる。
【0012】
そして、上記駆動システムに関して、流体は、液体又は気体であればよい。ここで、この発明のハンマーシャベルに適用可能なシリンダの駆動システムにおける機能については以下の発明の実施の形態の欄で明らかにする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に従って説明する。
〔実施形態1〕この実施形態はこの発明のハンマーシャベルに適用可能な駆動システムを利用してジャッキを構成したものであり、この発明の原理をわかりやすく説明するものである。図1に示すように、シリンダ1(第一シリンダ)のピストンロッド12を上下動させることによりシリンダ3(第三シリンダ)のピストンロッド32を縮短・伸長させ、前記ピストンロッド32の端部に取り付けた台座Dを下降・上昇させるようにしたものである。
【0014】
この駆動システムは、図1に示すように、ピストンロッド12を進退させる外力が作用するシリンダ1と、ピストンロッド32が出力部となるシリンダ3と、タンクとして機能するシリンダ2(第二シリンダ)とを具備している。そして、図1に示す如く、前記シリンダ1のピストンロッド収容側の室10とシリンダ3のピストンロッド非収容側の室31とを配管路4(第一配管路)により、シリンダ3のピストンロッド収容側の室30とシリンダ2のピストンロッド収容側の室20とを配管路5(第二配管路)により、シリンダ2のピストンロッド非収容側の室21とシリンダ1のピストンロッド非収容側の室11とを配管路6(第三配管路)により、それぞれ連通接続している。ここで、このシステムでは、上記したシリンダ1,2,3及び配管路4,5,6にはオイルが充填されている。
【0015】
なお、この駆動システムでは、図示していないが、モータの回転運動をクランク機構を用いて往復直進運動に変換し、この変換された往復直進力Fによりシリンダ1のピストンロッド12を上下動させるようにしている。
【0016】
また、この駆動システムではピストンロッド12を引き上げたときには、例えば、配管路4を介して室10から室31へオイルが1リットル流れるようにしてあり、これに伴って配管路5を介して室30から室20へオイルが0.5リットル流れ、配管路6を介して室21から室11へオイルが2リットル流れるようにしてある。このため、シリンダ1は(ピストンロッド側におけるピストン面の受圧有効面積):(ピストンロッドが無い側におけるピストン面の受圧有効面積)=1:2とし、シリンダ2は(ピストンロッド側におけるピストン面の受圧有効面積):(ピストンロッドが無い側におけるピストン面の受圧有効面積)=1:4とし、シリンダ3は(ピストンロッド側におけるピストン面の受圧有効面積):(ピストンロッドが無い側におけるピストン面の受圧有効面積)=1:2としてある。
【0017】
この駆動システムは上記のような構成であり完全に密封されたものであるから、悪条件下でも外部から異物が侵入するような事態は発生しない。
【0018】
なお、配管路4,5,6の接続態様は上記のものに限られるものではなく、配管路4が、シリンダ3の室30又は室31のうちの一方とシリンダ1の室11とを連通接続し、配管路5が、シリンダ3の室30又は室31のうちの他方とシリンダ2の室21とを連通接続し、配管路6が、シリンダ1, 2の室10,20相互を連通接続するものでもよい。この態様において上記実施形態と同様の効果を奏する。
〔実施形態2〕この実施形態はこの発明のハンマーシャベルにおけるシェルの開閉機構を構成したものであり、図2に示すように、実施形態1のシリンダ2を二つのシリンダ2a,2b により、シリンダ3を二つのシリンダ3a,3b により、それぞれ構成すると共に二つの配管路4a,5a,6a/4b,5b,6bを設け、前記シリンダ3a,3b におけるピストンロッド32の進退によりシェルSHを開閉するようにしてある。
【0019】
なお、この駆動システムでは、図2に示すようにシリンダ1のピストンロッド12の端部を例えばクレーンから吊るされた重りwtが付いたワイヤーWに繋ぎ、前記ワイヤーWを上下動させる態様でピストンロッド12を進退させるものとしてある。このシステムの動作については基本的に実施形態1と同様であるので説明しない。この駆動システムを用いたハンマーシャベルを使用した場合、掘削孔が深い場合でもオイルルートの長さには関係しないから、従来の技術のようなエネルギーロスによるシステム全体の大型化を回避できる。また、このシステムは完全に密封されたものであるから、悪条件下でも外部から異物が侵入するような事態は発生しない。
〔実施形態3〕この実施形態の駆動システムは、図3に示すように、実施形態1のシリンダ3のみを二つのシリンダ3a,3b により構成したものであり、このため、シリンダ3a,3b の室31,31 とを連通接続した配管路7と配管路4とを連通接続し、シリンダ3a,3b の室30,30 とを連通接続した配管路8と配管路5とを連通接続している。
〔他の実施形態〕上記実施形態ではシリンダ1,2,3は全て片側ロッド型シリンダとしてあるが、シリンダ3のみを両側ロッド型シリンダとすることもできる。
【0020】
また、シリンダ1,2,3の全てを両側ロッド型シリンダとした場合、「シリンダ3の室30又は室31のうちの一方とシリンダ1の室10又は室11の一方とを配管路4によりに連通接続し、シリンダ3の室30又は室31のうちの他方とシリンダ2の室20又は室21の一方とを配管路5により連通接続し、前記配管路4, 5と接続されていない側のシリンダ1, 2の室相互を配管路6により連通接続する」という構成における全ての配管経路態様を採用することができる。
【0021】
さらに、シリンダ1,2,3として、一端側と他端側でロッド径が相違する両側ロッド型シリンダを採用することもでき、この場合は、片側ロッド型シリンダに準じて配管経路を決定する。
【0022】
そして、上記実施形態1,2では流体をオイルとしてあるが、これに限定されることなく、オイル以外の液体、気体でもよい。
【0023】
【発明の効果】
この発明は上記のような構成であるから、次の効果を有する。
【0024】
発明の実施の形態の欄に記載した内容から、悪条件下でも外部から駆動システムへの異物の侵入を完全に防止できるハンマーシャベルを提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のハンマーシャベルにおけるシリンダの駆動システムの説明図。
【図2】実施形態のハンマーシャベルの構成図。
【図3】この発明の実施形態におけるシリンダの駆動システムの説明図。
【符号の説明】
1 シリンダ
2 シリンダ
3 シリンダ
4 配管路
5 配管路
10 室
11 室
12 ピストンロッド
20 室
21 室
22 ピストンロッド
30 室
31 室
32 ピストンロッド

Claims (6)

  1. 第一、第二及び第三のシリンダと、第三シリンダにおけるピストンの両側のうちの一方を第一シリンダにおける両側の室の一方に連通接続する第一配管路と、第三シリンダにおける前記両側のうちの他方を第二シリンダにおけるピストンの両側の一方に連通接続する第二配管路と、前記二つの配管路と接続されていない側の第一、第二シリンダの室相互を連通接続する第三配管路と、第一シリンダのピストンロッドの端部に繋がれた重り付きのワイヤーと、第三シリンダのピストンロッドの進退に伴って開閉するシェルとを具備し、前記した全てのシリンダ及び配管路には流体が充填されていることを特徴とするハンマーシャベル
  2. 第一、第二シリンダが、両側ロッド型シリンダであることを特徴とする請求項1記載のハンマーシャベル
  3. 第一、第二シリンダにおけるピストンの両面の受圧有効面積が同一であることを特徴とする請求項2記載のハンマーシャベル
  4. 第一、第二シリンダが片側ロッド型シリンダであり、第一、第二シリンダにおけるロッド収容側室相互又はロッド非収容側室相互のうち一方が第三配管路により連通接続されており、前記第三配管路と接続されていない側の第一シリンダの室を第三シリンダにおける前記両側の室の一方と、前記第三配管路と接続されていない側の第二シリンダの室を第三シリンダにおける前記両側の室の他方と、それぞれ第一、第二配管路により連通接続してあることを特徴とする請求項1記載のハンマーシャベル
  5. 第二シリンダ又は第三シリンダのうちの少なくとも一方が複数のシリンダで構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のハンマーシャベル
  6. 流体が、液体又は気体であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のハンマーシャベル
JP13403297A 1997-05-22 1997-05-23 ハンマーシャベル Expired - Fee Related JP3798882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13403297A JP3798882B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-23 ハンマーシャベル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-131985 1997-05-22
JP13198597 1997-05-22
JP13403297A JP3798882B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-23 ハンマーシャベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1137104A JPH1137104A (ja) 1999-02-09
JP3798882B2 true JP3798882B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=26466665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13403297A Expired - Fee Related JP3798882B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-23 ハンマーシャベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3798882B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4515785B2 (ja) * 2004-02-05 2010-08-04 パナソニック株式会社 シャフト駆動装置
JP2011149149A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Eiko:Kk ハンマーグラブ制御システム
CN103629195B (zh) * 2013-12-10 2015-08-05 石家庄辰启科技有限公司 一种能连续精确控制行程的电机气缸联动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1137104A (ja) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102644304B (zh) 深挖挖掘机
US5638616A (en) Oil supply mechanism in a deep excavator
CN102374360A (zh) 一种液压驱动伸缩式水平井井下工具送入装置
JP3798882B2 (ja) ハンマーシャベル
EP0807720A1 (en) Hydraulic working machine
CN202371380U (zh) 一种液压驱动伸缩式水平井井下工具送入装置
JPH0217204A (ja) 駆動源一体型液圧シリンダ
CN215109820U (zh) 一种用于排水装置的油缸及排水装置及排水车
JPH10318204A (ja) シリンダの駆動システム
JP6807828B2 (ja) 弁装置
CN206784466U (zh) 一种用于挖泥船的快速串泵管道系统
US2581430A (en) Fluid pressure control valve and associated parts
JP3795785B2 (ja) 多段伸縮アームの油圧回路
JPH1130203A (ja) 回転系流体圧機器の駆動システム
CN103161314B (zh) 一种摇摆机构及泵送系统、混凝土设备
CN213928954U (zh) 一种无外部管路的折弯机液压系统
JPH11325223A (ja) 減速機付き油圧モータ装置
JP2744999B2 (ja) 水圧ハンマー装置
JP3012511B2 (ja) 地下推進用油圧ポンプユニット
JP3552924B2 (ja) 拡底シリンダの油圧回路
JPS603371Y2 (ja) 閉回路のフラッシング回路
CN215057952U (zh) 浆液泵送设备
JP2002005104A (ja) 油圧源装置
JP3437067B2 (ja) 建設機械の油路構造
RU9902U1 (ru) Гидравлический привод скважинного насоса

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees