JP3797472B2 - ビルトインコンロ - Google Patents

ビルトインコンロ Download PDF

Info

Publication number
JP3797472B2
JP3797472B2 JP2001280457A JP2001280457A JP3797472B2 JP 3797472 B2 JP3797472 B2 JP 3797472B2 JP 2001280457 A JP2001280457 A JP 2001280457A JP 2001280457 A JP2001280457 A JP 2001280457A JP 3797472 B2 JP3797472 B2 JP 3797472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stove
opening
burner
built
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001280457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003090544A (ja
Inventor
英行 冨浦
秀樹 重野
匡順 猪股
政男 荒松
安伸 竹本
遇 木村
万之 赤木
美砂子 城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2001280457A priority Critical patent/JP3797472B2/ja
Priority to TW091111984A priority patent/TW539830B/zh
Priority to KR1020020034064A priority patent/KR20030023452A/ko
Priority to CNB021426147A priority patent/CN1236231C/zh
Publication of JP2003090544A publication Critical patent/JP2003090544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797472B2 publication Critical patent/JP3797472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/14Spillage trays or grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/30Arrangements for mounting stoves or ranges in particular locations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/02Stoves or ranges for gaseous fuels with heat produced solely by flame
    • F24C3/027Ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、システムキッチン用ビルトインコンロに関する。
【0002】
【従来の技術】
ビルトインコンロはシステムキッチン用のものとして使用される。該ビルトインコンロは、例えば、厨房のシステムキッチンのカウンタトップ下側に配置した厨房家具の上部空間に、カウンタトップに形成した該空間を臨む開口の周縁にコンロバーナーを設けたコンロ器体を吊持させて装着し、該コンロ器体を覆うようにカウンタトップに天板を載置して設置される。該天板上には、なべ等の調理器具が載置される五徳が載置される。
【0003】
また、ビルトインコンロでは、調理時に生じた煮汁が鍋等の側壁を伝ってコンロ器体内に浸入するのを防止するためコンロバーナーが臨む天板の開口の内周縁部に汁受皿が着脱自在に吊設される。
【0004】
この場合、天板の開口に汁受皿の全周縁が当接した状態で汁受皿が吊設されるとコンロバーナーの燃焼に必要な二次空気が得られ難くなる。このため、汁受皿の側壁に複数の空気取入口を形成し、その空気取入口から二次空気がコンロバーナーに供給されるように構成することが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、厨房家具が設置された住宅の厨房の側壁には、例えば屋外のガス源から該ビルトインコンロに燃料ガスを供給するガス配管を配置するため貫通口が設けられ、厨房家具のキャビネットの後側壁にもガス配管用の貫通口が設けられているが、いずれの貫通口も完全に塞ぐには限界がある。
【0006】
従って、これらの貫通口を介して、カウンタトップ下側であって、キャビネットの後側壁と側壁とで画成される空間及びキャビネット内の空間は外気と連通している。このため、例えば屋外で強風が吹いていると、屋外の圧力がそれらの空間の圧力より低くなり、該圧力差でビルトインコンロ上方の空気がコンロ器体内に吸い込まれるような空気の流れが生じる。
【0007】
コンロバーナー使用時に上述の空気の流れが生じた場合、汁受皿に空気取入口を設けていると、コンロ器体内に吸い込まれる空気に伴ってコンロバーナーの炎が汁受皿の空気取入口を介してコンロ器体内に引き込まれる場合があり、コンロ器体内の電気配線やその他の部品が熱的な影響を受けることが考えられる。
【0008】
そこで、本発明は、上記問題に鑑み、円滑な二次空気の供給を行い得てコンロバーナーの燃焼不良が防止できると共に、コンロバーナーの火炎が機器内に引込まれることがないようにしたビルトインコンロを提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明のビルトインコンロは、複数の炎口が環状に列設されたコンロバーナーを備えたコンロ器体を、調理台その他の厨房家具の開口に吊持させて設置し、コンロ器体の上部開口に天板と、該天板上に五徳とを載置して構成され、コンロバーナーが臨む天板の開口の内周縁部に、側壁に所定面積の第1開口部を有する汁受皿が着脱自在に吊設されるビルトインコンロにおいて、コンロバーナーのバーナーボディとの間で第2開口部を形成してバーナーボディの周囲を囲うと共に天板との間で第3開口部を形成して汁受皿の上部を覆うカバー材を設け、第1、第2及び第3の各開口部の開口面積を、第3開口部が最大で、第1開口部が最小となるように設定したことを特徴とする。
【0010】
本発明によれば、コンロバーナーの着火状態では、第1及び第3の各開口部から第2開口部を介してコンロバーナーの燃焼の安定に必要な二次空気がコンロバーナーに供給されるので、コンロバーナーの燃焼不良などの不具合は生じない。
【0011】
他方で、圧力差でビルトインコンロ上方の空気がコンロ器体内に吸い込まれるような空気の流れが生じた場合、第2及び第3の各開口部から汁受皿の第1開口部を介してコンロ器体内に吸込まれる。この場合、第1開口部の開口面積は第2及び第3の各開口部のものより小さいため該第1開口部を介して吸込まれる空気量は最小となり、また、第3開口部の開口面積が最大であるため該第3開口部から吸込まれる空気量は第2開口部からのものより多くなる。このため、第1開口部を介してコンロ器体内に吸込まれる空気の大部分は第3開口部から吸込まれたものとなるので、第2開口部からの空気の吸込量は極めて少なくなり、コンロバーナーの火炎が第2開口部から第1開口部を介してコンロ器体内に吸込まれることが防止される。
【0012】
前記カバー材は、例えば、五徳の枠部から内方に向かって延出するように五徳に一体に形成すればよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1、図2及び図3を参照して、1は、住宅の厨房の側壁2に並設されたシステムキッチンの厨房家具3に設置されたビルトインコンロである。厨房家具3は、開口を備えたカウンタトップ31と前面に開閉自在な扉を備えたキャビネット32と構成される。
【0014】
側壁2には、例えば屋外のガス源から後述のコンロバーナー12に燃料ガスを供給するガス配管10用の貫通口21が設けられ、また、キャビネット32の後側壁32aにもガス配管10用の貫通口32bが設けられている。これらの貫通口21、32bは、ガス配管10を配置した後、ある程度は密封されるが、後日のメンテナンス等を考慮すると完全に密封することはできない。よって、これらの貫通口21、32bを介してカウンタトップ31の下側であってキャビネット32の後側壁32bと側壁2によって画成される空間22及びキャビネット32内の空間32cは外気と連通している。
【0015】
ビルトインコンロ1は、そのコンロ器体11をカウンタトップ31の開口に吊持させて装着し、該コンロ器体11を覆うように、フラットに形成した耐熱ガラス製の天板4をカウンタトップ31上に載置して設置される。また、天板4上の所定の位置にはなべ等の調理器具が載置できる円形の五徳枠51を有する五徳5が載置される。
【0016】
コンロ器体11には、天板4に設けた円形開口41を臨むように3個のコンロバーナー12が設けられている。該コンロバーナー12は外周に複数の炎口が列設された外炎式バーナーである。
【0017】
コンロ器体11の正面の両端には操作パネル11aが設けられ、該操作パネル11aには各コンロバーナー12の点火操作ボタン13及び火力調節レバー14が配設されている。両操作パネル11aの間に位置してコンロ器体11にはグリル6が組み込まれ、該グリル6の排気筒は、天板4の後側に配設された排気口42に連通している。
【0018】
天板4の円形開口41の周縁部には汁受皿7が着脱自在に吊設されている(図3参照)。汁受皿7は、耐熱性の材料から形成され、その上端に外方へ延出した環状の外周縁部71を有する。そして、該外周縁部71を、開口41の周縁部に全面に亘って載置して吊設される。また、汁受皿7の底部には、環状でかつ断面凹状の煮汁溜部72が形成されていると共に、コンロバーナー12を挿通する中央開口73が設けられている。
【0019】
ここで、天板4の開口41に汁受皿7の外周縁部71の全周縁が当接した状態で汁受皿7を載置するとコンロバーナー12の燃焼に必要な二次空気が得られ難くなる。このため、汁受皿7の側壁に第1開口部である複数の空気取入口74を開設した。
【0020】
ところで、本実施の形態のようにビルトインコンロ1を設置すると、例えば屋外で強風が吹いているような時、屋外の圧力は上記空間22、32cの圧力より低くなり得る。この圧力差は、コンロ器体11に、図1で矢印で示すビルトインコンロ1上方の空気がコンロ器体11内に吸い込まれるような空気の流れを生じさせる。特に、厨房に窓等の換気口を設けることができないマンション等の集合住宅では外気の影響を一層受けやすく該空気の流れがコンロ器体11に生じ易い。
【0021】
このような空気の流れが生じると、コンロ器体11内に吸い込まれる空気に伴ってコンロバーナー12の炎が汁受皿7の空気取入口74を介してコンロ器体11内に引き込まれる場合があり、コンロ器体11内の電気配線やその他の部品が熱的な影響を受ける恐れがある。
【0022】
本実施の形態では、コンロバーナー12のバーナーボディ12aとの間で環状の第2開口部52を形成してバーナーボディ12aの周囲を囲うと共に、天板4との間で環状の第3開口部53を形成して汁受皿7の上部を覆うように、五徳5の五徳枠51から内方に向かって延出するカバー材54を五徳枠51に一体に設けた。
【0023】
この場合、第3開口部53の開口面積は第2開口部52の開口面積より大きく設定し、また、空気取入口74の開口面積は第2開口部52の開口面積よリ小さく設定している。
【0024】
これにより、コンロバーナー12の着火状態では、空気取入口74及び第3開口部53から第2開口部52を介してコンロバーナー12の燃焼の安定に必要な二次空気がコンロバーナー12に供給されるので、コンロバーナー12の燃焼不良などの不具合は生じない。
【0025】
他方で、図1で矢印で示す上方の空気がコンロ器体11内に吸い込まれるような空気の流れを生じた場合、第2及び第3の各開口部52、53から空気取入口74を介してコンロ器体11内に吸込まれる。この場合、空気取入口74の開口面積は第2及び第3の各開口部52、53のものより小さいため該空気取入口74を介して吸込まれる空気量は最小となり、また、第3開口部53の開口面積が最大であるため該第3開口部53から吸込まれる空気量は第2開口部52からのものより多くなる。このため、空気取入口74を介してコンロ器体11内に吸込まれる空気の大部分は第3開口部から吸込まれたものとなるので、第2開口部52からの空気の吸込量は極めて少なくなり、コンロバーナー12の火炎が第2開口部52から空気取入口74を介してコンロ器体11内に吸込まれることが防止される。
【0026】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、コンロバーナーの燃焼不良が防止できると共に、コンロバーナーの火炎が機器内に引込まれることが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビルトインコンロの設置状態を説明する側面図
【図2】図1のビルトインコンロの斜視図
【図3】コンロバーナー近傍の断面図
【符号の説明】
1 ビルトインコンロ
11 コンロ器体
12 コンロバーナー
12a バーナーボディ
5 五徳
51 五徳枠
52 第2開口部
53 第3開口部
54 カバー材
7 汁受皿
74 空気取入口

Claims (2)

  1. 複数の炎口が環状に列設されたコンロバーナーを備えたコンロ器体を、調理台その他の厨房家具の開口に吊持させて設置し、コンロ器体の上部開口に天板と、該天板上に五徳とを載置して構成され、コンロバーナーが臨む天板の開口の内周縁部に、側壁に所定面積の第1開口部を有する汁受皿が着脱自在に吊設されるビルトインコンロにおいて、
    コンロバーナーのバーナーボディとの間で第2開口部を形成してバーナーボディの周囲を囲うと共に天板との間で第3開口部を形成して汁受皿の上部を覆うカバー材を設け、第1、第2及び第3の各開口部の開口面積を、第3開口部が最大で、第1開口部が最小となるように設定したことを特徴とするビルトインコンロ。
  2. 前記カバー材を、五徳の五徳枠から内方に向かって延出するように五徳に一体に形成したことを特徴とする請求項1記載のビルトインコンロ。
JP2001280457A 2001-09-14 2001-09-14 ビルトインコンロ Expired - Fee Related JP3797472B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280457A JP3797472B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 ビルトインコンロ
TW091111984A TW539830B (en) 2001-09-14 2002-06-04 Built-in stove
KR1020020034064A KR20030023452A (ko) 2001-09-14 2002-06-18 빌트 인 곤로
CNB021426147A CN1236231C (zh) 2001-09-14 2002-09-12 内置式灶具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280457A JP3797472B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 ビルトインコンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003090544A JP2003090544A (ja) 2003-03-28
JP3797472B2 true JP3797472B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=19104452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280457A Expired - Fee Related JP3797472B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 ビルトインコンロ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3797472B2 (ja)
KR (1) KR20030023452A (ja)
CN (1) CN1236231C (ja)
TW (1) TW539830B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7708006B2 (en) * 2007-06-11 2010-05-04 Yizhong Sun Removable flame heat regulating apparatus including an inner hollow shell and an outer wall for a burner of a gas stove
CN102650435A (zh) * 2011-02-23 2012-08-29 迅达科技集团股份有限公司 燃气灶具的节能装置
CN105066185B (zh) * 2015-08-22 2017-12-15 迅达科技集团股份有限公司 一种平板式燃气灶
JP7004449B2 (ja) * 2017-11-24 2022-01-21 株式会社ノーリツ 五徳、及び五徳を備えたガスコンロ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186521A (ja) * 1984-10-02 1986-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンロ
JPH0182401U (ja) * 1988-09-24 1989-06-01
JP3524586B2 (ja) * 1994-07-12 2004-05-10 パロマ工業株式会社 調理器
JP3694134B2 (ja) * 1997-02-03 2005-09-14 リンナイ株式会社 ドロップインコンロ
JP2000329356A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Paloma Ind Ltd ガスこんろ

Also Published As

Publication number Publication date
TW539830B (en) 2003-07-01
CN1236231C (zh) 2006-01-11
CN1409047A (zh) 2003-04-09
JP2003090544A (ja) 2003-03-28
KR20030023452A (ko) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105066185B (zh) 一种平板式燃气灶
JP3797472B2 (ja) ビルトインコンロ
TW200405930A (en) Drop-in stove
CN112240576A (zh) 一种带烹饪装置的集成灶
CN103148522A (zh) 节能环保进风隔烟隔热灶具
KR200361381Y1 (ko) 인덕션 낮은 렌지
CN107747741B (zh) 一种灶具及餐桌
JP3842423B2 (ja) ドロップインコンロ
JP3842009B2 (ja) ビルトインコンロ
JP3851984B2 (ja) カセットコンロ
CN220338510U (zh) 一种间隔散热式集成灶
CN220338511U (zh) 一种防冷凝水回流式集成灶
CN216159118U (zh) 方形抽风过滤安装架
CN217907403U (zh) 一种便于散热的烤箱灶
CN220186885U (zh) 一种带散热功能的集成灶
CN220648321U (zh) 烹饪装置及集成厨用设备
CN214370372U (zh) 一种集成灶
CN212378012U (zh) 一种带承液盘附盘的集成灶及燃气灶
CN220379734U (zh) 烹饪装置以及集成厨用设备
CN220379736U (zh) 烹饪装置以及集成厨用设备
JP4568151B2 (ja) 厨房用キャビネット
CN215570618U (zh) 一种具有烹饪设备的集成灶
JP2002280155A (ja) 加熱調理器
JP3545310B2 (ja) グリル
JPH047789Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees