JP3797238B2 - 電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法 - Google Patents

電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3797238B2
JP3797238B2 JP2002030425A JP2002030425A JP3797238B2 JP 3797238 B2 JP3797238 B2 JP 3797238B2 JP 2002030425 A JP2002030425 A JP 2002030425A JP 2002030425 A JP2002030425 A JP 2002030425A JP 3797238 B2 JP3797238 B2 JP 3797238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle touch
control
load
control method
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002030425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003231166A (ja
Inventor
祥二 米原
浩司 尾川
英伸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Machinery Corp Ltd
Original Assignee
Ube Machinery Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Machinery Corp Ltd filed Critical Ube Machinery Corp Ltd
Priority to JP2002030425A priority Critical patent/JP3797238B2/ja
Publication of JP2003231166A publication Critical patent/JP2003231166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797238B2 publication Critical patent/JP3797238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動式射出成形機において、射出ユニットを移動させて固定盤に取り付けられた固定金型に射出ユニットのノズルを圧接する時の圧接力の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
射出成形機に必要な駆動機構としては、型締力負荷を含む型開閉・型締機構、樹脂の可塑化・計量のためのスクリュ回転駆動機構、金型キャビティへ溶融樹脂を射出充填するためのスクリュ移動(駆動)機構、金型を開いた状態で成形品を突き出す押出(駆動)機構(エジェクタ)、金型交換時にダイハイトを調整するためのリンクハウジング駆動機構及びノズルタッチのための射出ユニット移動(駆動)機構がある。
油圧を使用しない電動式射出成形機においては、各駆動機構の動力源として、位置・速度と力(負荷荷重)を正確に制御できるサーボモータや誘導電動機をインバータ制御することにより速度制御する方式が多く使用されている。しかしながら、サーボモータは高価であるとともに制御装置が複雑であり、メンテナンスも煩雑で難しいものである。また、インバータ制御方式についても同じことが言える。
【0003】
上記の問題点を解決するために、部品(ユニット)の移動(駆動)が主体であり、正確な位置・速度と力(負荷荷重)の制御が要求されないリンクハウジング駆動機構とノズルタッチのための射出ユニット移動機構の駆動源としては、誘導電動機を使用することも多くなっている。部品(ユニット)の移動が主体の駆動機構においては、部品(ユニット)が移動中に対象物に当ると電動機の負荷電流値が急激に上昇するので、この電流値を検出してモータを停止させる制御方式を採用している。この場合に、正確な速度制御が必要とされる場合には、インバータ制御を採用しているのが実情である。これは、サーボモータ制御と誘導電動機のインバータ制御とを比較すると制御装置としてのコンパクト性、コスト面、メンテナンスの難易度において、インバータ制御方式の方が格段に優れているためである。従って、位置と力の正確な制御を要求されない箇所にはインバータ制御方式が採用されている。
ノズルタッチ用射出ユニット駆動機構として、インバータ制御を採用した先行技術としては、特開平11−151738号公報や特開昭60−259419号公報がある。
【0004】
一方、成形作業を効率化する要請が高まり、この要請に答えるために金型交換の作業性向上を目的として金型を可動盤や固定盤に取り付けるのにマグネットクランパーが採用されることが多くなってきた。このマグネットクランパーは金型を固定盤に締めつける荷重が弱いので、型開き状態でノズルを固定金型に圧接する場合は、今までよりも小さな力で圧接(押し付ける)必要がある。また、通常の成形作業においては、圧接部からの樹脂漏洩を防止するため、従来通りに大きな圧接力でノズルを固定盤に押し付けることも要求されている。
このようにして、ノズルタッチ力の制御範囲が広がったため、圧接力の正確な制御が必要となってきた。
【0005】
このような要望に対して、前記の先行技術では対応できなかった。即ち、特開平11−151738号公報においては、インバータ制御方式によりノズル移動等を短時間で行うことや単一のインバータで型厚調整用モータとノズル前後進用モータの制御を行う技術についての開示であり、ノズルタッチ力(圧接力)の広範囲に渡る正確な制御方法の開示・示唆は記載されていない。
また、特開昭60−259419号公報においては、ブレーキ付モータ回転力をスプリングを介してノズルに伝達して、スプリングに蓄積されたエネルギーによりノズルを所定の圧力で押圧する技術が開示されている。しかしながら、誘導電動機による正確な負荷制御に関する技術は一切開示されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述した問題点に鑑みなされたものである。即ち、ノズルタッチ力の制御範囲の拡大という時代の趨勢に対応すべく、高価で複雑な制御を必要とするサーボモータを使用せずに、簡単な検出器を使って、誘導電動機の負荷を正確に制御することにより、ノズルタッチ力を広範囲に、且つ、正確に制御できるノズルタッチ力制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明においては、射出ユニット移動用駆動源として誘導電動機を使用した電動式射出成形機において、該射出ユニットを移動させるための該誘導電動機に印加される電流値と電圧値を検出し、該検出値から電力値を演算することにより該誘導電動機の負荷を制御することとした。
【0008】
本願発明のポイントは以下の通りである。誘導電動機の負荷特性としては、図1に示すように、低負荷時にはモータに印加される電流値は負荷率に関係なく、ほぼ一定の値となっている。マグネットクランパー使用時等においては、この低負荷域でのモータの負荷制御となるため、モータの電流値によりモータ負荷率を検出する方法では、モータ負荷を正確に制御することはできない。一方、モータ負荷率の検出を電流値から電力値に変えることにより、低負荷から高負荷まで高精度でモータの負荷制御が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図2は本発明を適用した一実施形態である電動式射出成形機のノズルタッチ用射出ユニット駆動モータの制御装置の回路構成を示すブロック図である。
図2において、符号U、V、Wはノズルタッチ用射出ユニット駆動モータ(IM)1の交流3相電源である。3相交流電源より各相に流れる電流U、V、Wはカレントコンバータ(CC)3により検出するとともに、カレントコンバータ3に内蔵されているアンプにより増幅して、電力センサー(PS)5に出力する。また、電力センサー(PS)5は3相交流電源電圧を位相を含めて検出している。更に、この電力センサー(PS)5には検出した電圧値と電流値から電力値を演算するプログラムが内蔵されている。
【0010】
電力センサー(PS)5で演算された電力値は射出成形機の制御装置(PLC)6に送信される。この射出成形機の制御装置(PLC)6には予め所定の圧接力に相当する電力値が記憶されており、電力センサー(PS)5から送信された電力値と予め設定されている設定電力値と比較して、前者が設定電力値を越えると射出ユニット駆動モータ(IM)1に停止指令を発して射出ユニット駆動モータ(IM)1が停止することになる。
なお、予め所定の圧接力に相当する電力値を電力センサー(PS)5に記憶させておくこともできる。
【0011】
射出ユニット駆動モータ(IM)1の駆動力をスプリングに蓄積する方法は特開昭60−259419号公報等に記載されている公知技術を使用すれば良く、本願発明の主用部分ではないので省略する。
なお、図3は従来のノズルタッチ力制御方法のブロック図である。射出ユニットの移動速度の制御をインバータで行い、ノズルタッチ力(圧接力)の制御をカレントセンサーにより行うものである。本願発明によるノズルタッチ力の制御結果を図4に、従来の制御方法によるノズルタッチ力の制御結果を図5に示す。
図4と図5とを比較することにより、本願発明の優れた制御性能が理解できる。即ち、射出ユニット駆動モータ(IM)を電力値によりノズルタッチ力の制御を行うことにより、オーバシュートがなくなり、理想的なノズルタッチ力の制御が可能となった。
【0012】
また、従来の制御方法と本願発明による制御方法との比較テストを行ったので、その結果を下記に示す。即ち、従来の制御方法によるノズルタッチ力(kN)の実測値を表1に、本願発明による制御方法によるノズルタッチ力(kN)の実測値を表2に示す。本テストにおいては、カレントセンサーおよび電力センサーの設定値を定格圧接力の25%、50%、75%、100%に相当す各センサーの設定値(負荷率)について、同一の設定値に対して、3回づつ行った。
表1に従来の制御方法によるノズルタッチ力(kN)の実測値を、表2に本願発明による制御方法によるノズルタッチ力(kN)の実測値を示す。
【0013】
【表1】
Figure 0003797238
【0014】
【表2】
Figure 0003797238
【0015】
本テスト結果より、次のことが判る。
(1)図1に示したように、従来の方法においては低負荷域(25%〜50%)では設定値に係わらず、圧接力はほぼ一定の値であり、そのバラツキも大きな値となっている。従って、低負荷域での圧接力の制御は不可能であり、金型を固定するのにマグネットクランパーを使用することができない。
(2)一方、本願発明による制御方法においては図1に示すように低負荷域から高負荷域に渡ってほぼ直線的に変化しており、且つ、一定負荷でのバラツキも少ない。従って、マグネットクランパーのマグネット力に応じて圧接力の設定が可能となる。よって、金型固定に要する時間を大幅に短縮できる。また、通常成形時においても、高圧接力の制御も高精度で行うことが可能であり、ノズルタッチ部からの樹脂漏れを防止できる。
【0016】
更に、射出シリンダの移動速度制御にインバータ制御を採用する場合についても、本願発明は適用できる。即ち、インバータによる射出ユニットの移動速度の制御とノズルタッチ力(圧接力)の制御とは直接関係はなく、射出ユニットの移動速度制御をインバータ制御で行い、ノズルタッチ力の制御を本願発明の方法で行うことになる。この方法も本願発明の特許請求の範囲に含まれるものである。
【0017】
本発明の技術は、ダイハイト調整のためのリンクハウジング駆動装置にも適用できるが、ダイハイト調整時には広範囲に渡る型締力の制御は必要としない。言いかえれば、従来の制御方法で充分に制御可能である。即ち、リンクハウジング駆動源として誘導電動機を使用して、この誘導電動機に印加される電流値を検出する。この検出値が所定の値に達すると、誘導電動機を停止させる制御方法で行うことができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、サーボモータやインバータ制御を採用することなく、誘導電動機を直接制御することによりノズルタッチ力(圧接力)を正確に、且つ、広範囲に制御することが可能となった。このため、ノズルタッチ力の制御装置がコンパクトとなるとともに、これらのメンテナンスも容易になる。また、安心して、マグネットクランパーを使用でき、金型交換作業を効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による誘導電動機の負荷制御方法の説明図である。
【図2】図2は本発明による一実施形態の誘導電動機の負荷制御の回路構成を示すブロック図である。
【図3】図3は従来の誘導電動機の負荷制御の回路構成を示すブロック図である。
【図4】図4は本発明による誘導電動機の負荷制御を行った場合の電力波形図である。
【図5】図5は従来の誘導電動機の負荷制御を行った場合の電流波形図である。
【符号の説明】
1 ノズルタッチ用モータ(射出シリンダ駆動用誘導電動機)
2 インバータ
3 カレントコンバータ
4 カレントセンサー
5 電力センサー
6 制御器

Claims (1)

  1. 射出ユニット移動用駆動源として誘導電動機を使用した電動式射出成形機において、該射出ユニットを移動させるための該誘導電動機に印加される電流値と電圧値を検出し、該検出値から電力値を演算することにより該誘導電動機の負荷を制御することを特徴とする電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法。
JP2002030425A 2002-02-07 2002-02-07 電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法 Expired - Fee Related JP3797238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030425A JP3797238B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030425A JP3797238B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003231166A JP2003231166A (ja) 2003-08-19
JP3797238B2 true JP3797238B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=27774182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030425A Expired - Fee Related JP3797238B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797238B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003231166A (ja) 2003-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08224699A (ja) プレス制御方法およびプレス装置
US6752614B2 (en) Injection molding machine having a dynamic brake apparatus provided for an electric driving machine
JP2000006211A (ja) 電動式型締装置
JP4494339B2 (ja) 成形機及びその制御方法
KR20000048254A (ko) 사출성형할 때 금형에 가하는 형체력을 정밀하게 제어할수 있는 형체제어장치 및 방법
JP3797238B2 (ja) 電動式射出成形機のノズルタッチ力制御方法
TWI393623B (zh) Clamping device
JP3002811B2 (ja) 射出成形機の制御方法及び装置
US6413453B1 (en) Motor-driven mold clamping device and mold clamping method
JPS61154823A (ja) 射出成形機の型締力制御方法
KR100514159B1 (ko) 사출성형기 및 이 사출성형기의 보호방법
TWI709474B (zh) 射出成形機及產業用機械
JP2003231162A (ja) 射出成形機のトグル式型締装置
JP2000071299A (ja) 電動式型締装置及び型締方法
JPH0152170B2 (ja)
JPH10119099A (ja) トグル式電動射出成形機における型締力制御装置
JP2738061B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ力設定装置
JP3654394B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JP3184472B2 (ja) ノズル移動用シリンダの油圧制御方法
JP2000238110A (ja) 油圧式射出成形機の制御装置
JP2004306360A (ja) 監視装置及び監視方法
JP2508537Y2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP3172650B2 (ja) 射出プレス成形方法および射出プレス成形装置
JP2663362B2 (ja) クランク式型締装置の原点出し方法
JPH0742690Y2 (ja) 電動式射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3797238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees