JP3796694B2 - 金属蒸着プラスチック基材およびその製造方法 - Google Patents

金属蒸着プラスチック基材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3796694B2
JP3796694B2 JP17823895A JP17823895A JP3796694B2 JP 3796694 B2 JP3796694 B2 JP 3796694B2 JP 17823895 A JP17823895 A JP 17823895A JP 17823895 A JP17823895 A JP 17823895A JP 3796694 B2 JP3796694 B2 JP 3796694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
deposited
plastic substrate
film
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17823895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH093630A (ja
Inventor
山本雅一
力 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Advanced Film Co Ltd
Original Assignee
Toray Advanced Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Advanced Film Co Ltd filed Critical Toray Advanced Film Co Ltd
Priority to JP17823895A priority Critical patent/JP3796694B2/ja
Publication of JPH093630A publication Critical patent/JPH093630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796694B2 publication Critical patent/JP3796694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、プラスチックフィルムやシートのようなプラスチック基材の少なくとも片面に、銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層を設け、更にそのアンカ−蒸着層上に亜鉛蒸着層を形成させた金属蒸着プラスチック基材、特にコンデンサ用として使用される金属蒸着プラスチック基材、およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からポリプロピレンフィルムやポリエステルフィルムに、抵抗加熱方式により、スズ、銀、および銅等のアンカ−蒸着を行ない、更に亜鉛蒸着をすることは一般的に行なわれていた。プラスチックフィルムに直接亜鉛蒸着すると亜鉛が均一に付着しないため、かかるアンカ−蒸着層が必要である。
【0003】
しかし一方で、プラスチックフィルム上に、このような抵抗加熱方式によって銅等を精度良く均一に蒸着することは、非常に困難であった。その理由は、抵抗加熱方式によるアンカ−蒸着金属が抵抗体の発熱温度が幅方向で不均一であることにより、蒸着膜厚の濃淡が発生することによるものであり、そのため従来、耐湿性の十分な金属蒸着フィルムは得られなかった。
【0004】
そこで、その金属アンカ−蒸着層上にシリコンオイルを塗布して、耐湿性を改善する方法が提案された(特開昭62−130503号公報)。しかしこの方法は、真空中でオイルを加熱し蒸発させる方法であり、真空度、オイル加熱温度等による塗布厚みのコントロ−ルが非常に難しい方法であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
耐湿性を付与したコンデンサ用等の亜鉛蒸着プラスチックフィルムとしては、このように、シリコンオイルを塗布する方法が広く使用されているが、この方法では、上述のように塗布厚みのコントロ−ルが非常に難しいという問題があったのである。
【0006】
本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を改善し、耐湿性が使用に十分耐え得る、特にコンデンサ−用途に適した金属蒸着プラスチックフィルム等の基材、およびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、プラスチック基材の少なくとも片面に設けた、窒素または酸素ガス雰囲気でのグロ−放電下で形成した銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層の上に、亜鉛蒸着層を設けてなることを特徴とする金属蒸着プラスチック基材によって達成される。本発明の金属蒸着プラスチック基材における窒素または酸素ガス雰囲気でのグロ−放電下で形成した銅またはアルミからなる金属アンカー蒸着層は、平均膜厚0.1〜10オングストロ−ムであり、また、その上に設けた亜鉛蒸着層は膜厚が100〜800オングストロ−ムのものである。
【0008】
本発明の金属蒸着プラスチック基材の製造方法の最も好ましい態様は、プラスチック基材の少なくとも片面に、平均膜厚0.1〜10オングストロ−ムの銅等からなるアンカ−蒸着層を窒素または酸素ガス雰囲気でのグロ−放電雰囲気下で形成し、さらに100〜800オングストロ−ムの亜鉛を蒸着して金属蒸着層を設けることにある。
【0009】
このように本発明の最大の特徴は、銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層の形成を、窒素または酸素ガス雰囲気でのグロ−放電下で行なうことにより、引き続く蒸着層の耐湿性を改善したことにあり、得られた金属蒸着プラスチック基材は、フィルムまたはシート状において、特にコンデンサ−用として好適な基材である。
【0010】
また、本発明の実施において用いられるプラスチック基材としては、ポリエチレンテレフタレ−トフィルム等のポリエステルフィルムやポリプロピレンフィルムが好ましく用いられるがこれらに限定されない。また、強度・伸度・熱特性・寸法安定性などの点で幅方向及び長手方向に延伸されていることが望ましい。
【0011】
本発明における銅またはアルミからなる酸素または窒素雰囲気下のもとグロー放電により形成された金属アンカ−蒸着層は、プラスチック基材表面に亜鉛蒸着層を均一に付着させる上で不可欠であ
【0012】
本発明における銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層は、プラスチック基材の片面もしくは両面に形成され、その平均膜厚は0.1〜10オングストロ−ムである。アンカ−蒸着層の平均厚みが0.1オングストロ−ム未満の場合、アンカ−蒸着層の効果は損なわれ耐湿性が不十分なものとなる。また、アンカ−蒸着層の平均厚みが10オングストロ−ムを越えると、金属の積層構造となりアンカ−蒸着層の効果は損なわれ耐湿性が不十分なものとなる。したがって、アンカ−蒸着層の平均厚みは0.1〜10オングストロ−ムとするのがよい。
【0013】
本発明の実施において、銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層の上に、更に亜鉛蒸着層が形成される。この亜鉛蒸着層の膜厚は、100〜800オングストロ−ムである。
【0014】
本発明のプラスチック基材、銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層および亜鉛蒸着層を基本構成としてなる金属蒸着プラスチック基材は、耐湿性に優れており、後述する測定法による耐湿性は、従来技術の亜鉛蒸着プラスチックフィルムでは600%を越えるのに対して、本発明のそれは200%以下と高レベルである。
【0015】
本発明の金属蒸着プラスチック基材は、上記特性から、コンデンサ用途に好適に使用される。
【0016】
次に、本発明の亜鉛蒸着プラスチックフィルムの製造方法について述べる。
【0017】
本発明の実施において、銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層をプラスチック基材の表面に形成させる方法としてしては、窒素または酸素ガス雰囲気でのグロー放電下で銅またはアルミからなる金属蒸着をする。例えば、通常のロ−ル・ツ−・ロ−ル型の真空蒸着機を用い、これに、カソ−ドに、たとえば純度99.9%の銅材を用い窒素または酸素を放電雰囲気に供給する。さらにマグネトロン電極を設け、これに電圧をかけ放電電流のグロ−放電雰囲気を生ぜしめることにより、プラスチックフィルム上にアンカ−蒸着層を形成せしめる方法が用いられる。本発明のグロ−放電下で銅またはアルミからなる金属の一部あるいは全部が酸化されることがあっても本発明の目的を損なわず実施することができる。
【0018】
また、本発明において、亜鉛蒸着層を形成させる方法としては、通常の真空蒸着法が採用される。本発明にあっては、アンカ−蒸着層の形成と亜鉛蒸着層の形成とを同一の真空層内で順次、連続的に行なうのが好ましい。この場合、真空等の条件は同じであっても異なっていてもよい。
【0019】
以下、本発明について実施例を用いて説明する。
【0020】
【実施例】
実施例における特性測定には、次の方法を用いた。
【0021】
(1)耐湿性:
蒸着フィルムを50mm×200mm大きさに切り、加温加湿前の表面抵抗値を測定する(R1)。40℃、95%RHの雰囲気に蒸着面が触れる状態で3時間放置後蒸着フィルムを取り出し、加温加湿後の表面抵抗値を測定する(R2)。耐湿性は次のように算出する。
【0022】
耐湿性(%)=(R2÷R1)×100
(2)表面抵抗値:
JIS C−2318に準じたブリッジ式電気抵抗測定機を用いて、アルミ蒸着面の表面抵抗値を測定した。
(実施例1〜3)
基材として厚さ6μm、1000mm幅のポリエステルィルムを用いて通常のロ−ル・ツ−・ロ−ル型の蒸着機で1×10-3mmHgの真空下で1020mm幅のマグネトロン電極のカソ−ドに純度99.9%の銅材を用いて酸素0.5l/分を放電雰囲気に供給する。さらにマグネトロン電極に、電圧をかけ放電電流のプラズマ放電雰囲気でポリエステルフィルム上にアンカ−蒸着層を形成した。引き続き1×10-3mmHgの真空下で亜鉛蒸着層を500オングストロ−ム形成させた。他の条件を表1に示した。
【0023】
実施例1〜3で得られたフィルムの耐湿性を表1に示す。
(実施例4、5)
基材として厚さ5μm、1000mm幅のポリプロピレンフィルムを用いて通常のロ−ル・ツ−・ロ−ル型の蒸着機で1×10-3mmgの真空下で1020mm幅のマグネトロン電極のカソ−ドに純度99.9%の純度のアルミ材を用い窒素0.5l/分を放電雰囲気に供給する。さらにマグネトロン電極に、電圧をかけ放電電流のプラズマ放電雰囲気でポリプロピレンフィルム上にアンカ−蒸着層を形成した。引き続き1×10-3mmHgの真空下で亜鉛蒸着層を400オングストロ−ム形成させた。他の条件を表1に示す。実施例4、5で得たフィルムの耐湿性を表1に示す。
(比較例1)
基材として厚さ6μm、1000mm幅のポリエステルフィルムを用いて通常のロ−ル・ツ−・ロ−ル型の蒸着機で1×10-3mmgの真空下で抵抗加熱方式により純度99.9%の銅材を蒸着し、ポリエステルフィルム上にアンカ−蒸着層を形成した。引き続き1×10-3mmHgの真空下で亜鉛蒸着層を500オングストロ−ム形成させた。他の条件を表1に示した。また、得られた蒸着フィルムの耐湿性を表1に示した。
(比較例2)
基材として厚さ5μm、1000mm幅のポリプロピレンフィルムを用いて通常のロ−ル・ツ−・ロ−ル型の蒸着機で1×10-3mmHgの真空下でで抵抗加熱方式により純度99.9%の銅材を蒸着し、ポリプロピレンフィルム上にアンカ−蒸着層を形成した。引き続き1×10-3mmHgの真空下で亜鉛蒸着層を400オングストロ−ム形成させた。得られた蒸着フィルムの耐湿性を表1に示した。
【0024】
【表1】
Figure 0003796694
表1から明らかなように、本発明で得られる蒸着フィルムは、加温加湿前後の表面抵抗値に大きな変動はなく、いずれも100%台の極めて優れた耐湿性を示したのに対し、比較例1、2の抵抗加熱法式による場合は、加温加湿後の表面抵抗値が数倍以上に大きくなり、耐湿性も劣っていた。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、プラスチックの表面に窒素または酸素ガス雰囲気でのグロ−放電下という特殊な条件下おいてアンカ−蒸着層を精度良く均一に形成させることができ、更にその上に亜鉛蒸着層を形成させることにより、耐湿性の極めて優れたコンデンサ−用亜鉛蒸着プラスチックフィルムを得ることができる。

Claims (7)

  1. プラスチック基材の少なくとも片面に設けた、窒素または酸素ガス雰囲気でのグロ−放電下で形成した平均膜厚0.1〜10オングストロ−ムの銅またはアルミからなる金属アンカ−蒸着層の上に、膜厚100〜800オングストロ−ムの亜鉛蒸着層を設けてなることを特徴とする金属蒸着プラスチック基材。
  2. 前記亜鉛蒸着層の耐湿性が200%以下であることを特徴とする請求項1記載の金属蒸着プラスチック基材。
  3. 前記プラスチック基材が、プラスチックフィルムであることを特徴とする請求項1記載の金属蒸着プラスチック基材。
  4. 前記プラスチックフィルムが、ポリエステルフィルムまたはポリプロピレンフィルムである請求項記載の金属蒸着プラスチック基材。
  5. コンデンサ用として使用される請求項1〜記載の金属蒸着プラスチック基材。
  6. プラスチック基材の少なくとも片面に、窒素または酸素ガス雰囲気でのグロ−放電下で、平均膜厚が0.1〜10オングストロ−ムの銅またはアルミからなる金属蒸着層を形成せしめ、次いでその上に、膜厚100〜800オングストロ−ムの亜鉛蒸着層を形成せしめることを特徴とする金属蒸着プラスチック基材の製造方法。
  7. 銅またはアルミからなる金属蒸着層の形成および亜鉛蒸着層の形成を同一真空層内で行なうことを特徴とする請求項記載の金属蒸着プラスチック基材の製造方法。
JP17823895A 1995-06-21 1995-06-21 金属蒸着プラスチック基材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3796694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17823895A JP3796694B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 金属蒸着プラスチック基材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17823895A JP3796694B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 金属蒸着プラスチック基材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH093630A JPH093630A (ja) 1997-01-07
JP3796694B2 true JP3796694B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=16045017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17823895A Expired - Fee Related JP3796694B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 金属蒸着プラスチック基材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3796694B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1849885A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 Applied Materials GmbH & Co. KG Metallisierung mittels dünner, mit Plasmaunterstützung abgeschiedener Impfschicht

Also Published As

Publication number Publication date
JPH093630A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008504B1 (ko) 절연 금속기판의 연속적인 웨브를 제조하기 위한 방법 및 장치
US6764712B2 (en) Method for producing high surface area foil electrodes
JP3796694B2 (ja) 金属蒸着プラスチック基材およびその製造方法
US6865071B2 (en) Electrolytic capacitors and method for making them
IL141592A (en) Electrolytic capacitors and method for making them
JPH11273990A (ja) 耐熱コンデンサ用ポリプロピレンフィルム
JP2007100184A (ja) 金属蒸着フィルムの製造方法
KR940008653B1 (ko) 콘덴서용 알루미늄증착 플라스틱 필름의 제조방법
KR19980066056A (ko) 스프레이면을 강화한 콘덴서용 알루미늄 금속 증착필름과 그 제조방법
KR100215544B1 (ko) 알루미늄증착 플라스틱 필름 제조방법
JP2938913B2 (ja) アルミニウム蒸着フイルム及びその製造方法
KR100375261B1 (ko) 콘덴서용 금속증착 필름의 제조방법
JP3155750B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極の製造方法
KR0141509B1 (ko) 접착력향상으로 내산화성이 뛰어난 필름콘덴서용 아연증착필름의 제조방법
CN1195885C (zh) 一种提高薄膜电容器粘着力并具有优良抗氧化性的镀锌膜的制造方法
JPH0738368B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極材料の製造方法
JPH0330409A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極の製造方法
JPS6260213A (ja) 鉛ガラス質薄膜誘電体材料
JP3447307B2 (ja) フィルムコンデンサおよびその製造用フィルム
KR19980066792A (ko) 콘덴서용 아연 증착 플라스틱필름의 제조방법
JPS6286603A (ja) 硫化亜鉛薄膜誘電体材料
JPH11222666A (ja) 金属蒸着フッ素樹脂フィルム及びその製造方法
JPS6386413A (ja) コンデンサ用薄膜誘電体材料の製造方法
JPH0432552A (ja) 電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS6231913A (ja) 鉛酸化物薄膜誘電体材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees